※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【閃光少年】幻想のポイズン5【騒霊少女】
[522]森崎名無しさん:2009/06/14(日) 00:14:40 ID:BrUojA2A
すいません間違えました
Eでお願いします
[523]森崎名無しさん:2009/06/14(日) 00:14:49 ID:???
雑用って言うか家事やね
[524]森崎名無しさん:2009/06/14(日) 00:19:49 ID:csL6hVjA
E
[525]幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To
:2009/06/14(日) 00:28:42 ID:???
>E.穣子の料理を手伝いしよう
=========================================================================================
反町(……穣子も疲れてるみたいだし。 ここは、何か手伝おう)
反町はそう決めると、台所へと向かう。
台所では穣子が鼻歌を歌いながら、野菜の皮むき、肉の下処理、魚の解体などを一人でこなしていた。
反町がそんな姿を後ろから眺めつつ声をかけると、穣子は少しだけビクリと驚き。
ゆっくりと振り返り、何か用かと尋ねてくる。
省46
[526]幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To
:2009/06/14(日) 00:29:14 ID:???
先着1名様で、
反町のお手伝い→! card
!とcardの間のスペースを消してコピペして下さい。
数字によって下記の表に従い分岐します。
JOKER→皮剥きのプロ 皮で細工物まで作ってしまう。スキル『皮剥きマスター』取得!
9〜K→本当に素人?熟年主婦レベルの皮剥きスピード! あっという間に皮を剥ききる
5〜8→素人にしては中々いい筋! 根を上げずに全ての皮を剥ききる
2〜4→やはりやりなれない事は難しい! 二、三個皮を剥いたところでギブアップ!
省7
[527]森崎名無しさん:2009/06/14(日) 00:31:42 ID:???
反町のお手伝い→
ハート6
雑用マスター反町の実力を見よ
[528]森崎名無しさん:2009/06/14(日) 00:32:04 ID:???
反町のお手伝い→
クラブ8
[529]幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To
:2009/06/14(日) 00:54:19 ID:???
反町のお手伝い→ ハート6 +(雑用得意+2)=8=素人にしては中々いい筋! 根を上げずに全ての皮を剥ききる
=============================================================================================
山のような野菜の前に絶望をしていた反町だったが、それでも何とかやってみせようと気を引き締め。
包丁を手に単身皮剥きを始める。
自分から手伝いをするといったのだ、根を上げる訳にはいかない。
元々真面目な性分な反町は意外にも皮剥きという地味な作業を黙々とこなし。
省41
[530]幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To
:2009/06/14(日) 00:54:38 ID:???
その後、反町は穣子が作り終えた料理の品々を居間のテーブルへと出していく。
鳥のから揚げにポテトサラダ、得意料理の里芋の煮っ転がしとサツマイモの天麩羅。
炊き込みご飯に旬のキノコをふんだんに使ったキノコポン酢。
その他にも多くの、そして豪華な料理が食卓に並んでいく。
すると皆もその匂いにつられたのか、眠っていた者達も次第に居間へと集まり始め。
最後の料理が居間に並ぶ頃には全員が居間に揃っていた。
リグル「やったー! ご馳走だご馳走だー!!」
省42
[531]幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To
:2009/06/14(日) 00:54:52 ID:???
ただ、そうは思いながらも妖精1もやはり待ちきれないのか。
少し身体がうずうずしているようだった。
そろそろいただきますの号令をかけ、食べるかなと反町が思ったその時。
静葉「それじゃあ一樹君」
反町「はい?」
静葉「ご挨拶をどうぞ」
反町「……えっ!?」
にとり「おっ、いいねぇ! やっぱ音頭を取ってくれる人がいないと始まらないからね!」
椛「わふっ! わふわふ! わおー!!」
橙「皆のコップにはもうお酒が入ってますし、準備は万端ですよ!」
省29
[532]幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To
:2009/06/14(日) 00:58:16 ID:???
今日はここまで。明日は選択肢の決まったところから再開します。
それでは、失礼します。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24