※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

【その果てに】小田Jr.の野望21【待つもの】


[234]小田ジュニア:2010/09/11(土) 20:32:51 ID:???
では今回のシナリオの簡単な説明。本当に簡単なので色々とはしょってます。

まず大きく分けて展開は2つ用意していました。
1.今回のイワナガの社に潜伏する敵を倒す。(便宜上秋津姫ルートとします)
2.南葛市内に潜む虫食いを除去する(便宜上えりるルートとします)

今回選ばれた秋津姫ルートにおいて虫食いの潜伏地は一番初期から『イワナガの社』というのは
決定してました。

ドロッセルマイヤー初登場時に(5月4週)
省28

[235]小田ジュニア:2010/09/11(土) 20:34:18 ID:???
で、今回の一番のヒントが7月に偶然引き当てたしいねちゃん友好値アップイベント。ここで

>拝啓 小田猛様

どうも、しいねちゃんです。僕らは今富士の麓に来ています。そこでなんと不思議なものを見つけたり
猛くんの事を知っているという変なお姉さんにあったり、結構充実しています。ただ、場所はここで
間違いないはずなんですけど、お師匠様がまだ見つからないのでここでしばらく自分の訓練もかねて 省38

[236]小田ジュニア:2010/09/11(土) 20:35:21 ID:???
で、細かい時間の判定は上書きを繰り返したお陰で不明となってますが、基本はスムーズに行ったものの
数箇所で時間をかけてしまい、菊慈童の元にいった時点で結構時間が掛かってしまっています。

それでも菊慈童の体力は500、職業『仙人』により自動回復20%、つまり毎ターン100回復しますが
超火力(特に物理属性で必中効果を持つマリーが相性最高)で攻撃すれば自動回復はターンの一番最後に
発動するので時間内に倒すのは可能でしたが、運悪くマリーが1/4を引きリタイア。 省53

[237]小田ジュニア:2010/09/11(土) 20:36:22 ID:???
〜〜〜

そして、今回登場させた敵。

出てくる名前ありの敵のほとんどは所謂、長命伝説のある人物で固めています。(例外もいますが)
長命である=人の世にあらざるものということなのでまつろわぬ民としての本質も掴んでますし。
彼らを山窩や木地師とすることで巻き込んでみました。


実質ラスボスの仙人である菊慈童。

彼がラスボス選ばれたのは異端の仙人だからです。まず第一に、諸説ありますが物語の
背景は中国ながら純日本製の仙人であること。 省33

[238]小田ジュニア:2010/09/11(土) 20:37:23 ID:???
天狗としばしば同一視される鬼一法眼。

彼は強い敵を考えた時に、マイナーな人物のうち彼が一番の変化球だと思い出しました。人それぞれ
戦う理由は色々ありますが彼の場合『純粋に強い敵と戦いたい』というのを一番に考えてます。
因みに彼もジュニア独立ルートでは剣の師匠として出てくる可能性がありました。
玉藻再封印時、カード分岐で出る可能性のあった男はこいつです。

〜〜〜〜

出てこなかったですが、常陸坊海尊
省51

[239]小田ジュニア:2010/09/11(土) 20:38:26 ID:???
他にも数名用意していましたが、そんなに敵を出しまくっても仕方がないので省略。

と、ここまで書いて聡明なロムっている方はお気づきでしょうが出てくる人物のほとんどが
今回出なかった八百比丘尼も含めて鎌倉幕府成立前後の人物ばかりです。
(菊慈童は鎌倉時代後半に成立した物語ですが)

戦国時代の著名な人物はどこまでも有名になりましたが、意外とこの辺の時代の人物も
トンデモばかりで面白いよ、と思い出してみました。

〜〜〜

そしてえりるルート。
省40

[240]小田ジュニア:2010/09/11(土) 20:39:33 ID:???
と、非常に簡単ですが解説終わります。ここはどうなっているのか?もしここで
この展開を選んでいたらどうなっていたのか?などの質問は適時受け付けます。

もし何か疑問に思うことがあったらいつでもどうぞ。

後、今後雑談スレに投下するのはやめて欲しいのですがよろしいでしょうか?
連載終了しているので、いくつレスが来ても問題ない状況になっているので。

あっちで議論されても自分がレスつけられないというのもありますが、正直他のスレを占領している 省13

[241]227:2010/09/11(土) 20:39:37 ID:???
謎解き、ゆーのはまさに今やってるようなネタバラシのことです
まあこれはこれで興味があるのでうれしいですが

[242]森崎名無しさん:2010/09/11(土) 20:40:55 ID:???
「犯人はジュニア自身」
これは面白そうだw

[243]森崎名無しさん:2010/09/11(土) 21:02:12 ID:???
まあ、魔法メンツで勝つのは無理っぽい、とは思っていた。
だからドラコ復活に期待したが、まあ無理だったと

ともあれ、今はただ早期再開を希望するだけです。ここまで付き合い続けたサッカー派のために。
(私自身はファンタジー派であり、今回の失敗を受け入れるだけです)


0ch BBS 2007-01-24