※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

【そんなタイトルで】アナザー カンピオーネ1【大丈夫か?】


[391]森崎名無しさん:2010/12/03(金) 17:19:09 ID:bL3DOXAc


[392]森崎名無しさん:2010/12/03(金) 17:20:25 ID:CA9aKO6w
F

[393]森崎名無しさん:2010/12/03(金) 17:20:43 ID:PRIGI9fk


[394]森崎名無しさん:2010/12/03(金) 17:27:36 ID:TkswlGG2
E
2点のリードで無理に攻め込む必要がなく、腰を据えた守備ができたのがでかいと思う。
ユヴェントス十八番のカテナチオからのカウンター対策が自然とできていた
これが勝因かと思われる。
無論三杉、ブンブン新田、ダラピの存在も非常に大きかった。

[395]森崎名無しさん:2010/12/03(金) 18:21:35 ID:OvVFBOAk
G 一度も後手に回らなかった事。
相手の人数差を消せる新田で崩して破壊力のあるブンブンが詰めるパターンがハマったから。
そしてファケッティさんの活躍が勝負の鍵を握っていた。

[396]森崎名無しさん:2010/12/03(金) 18:22:55 ID:jOMteAbo
G>>395

[397]森崎名無しさん:2010/12/03(金) 18:28:02 ID:cx5mXLQg
E

[398]アナカン ◆w2ifIqEU72 :2010/12/03(金) 20:12:54 ID:???
あれれ、2票だったのに沢山入ってる。
ですがまあ、真っ先に2票入ったFを有効とします。
ですが>>394さん、>>395さんもありがとうございました、実に慧眼です。
===============================================


>C→ユヴェントスが自身の実力を活かす戦術を選んでいなかったからかな。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
省46

[399]アナカン ◆w2ifIqEU72 :2010/12/03(金) 20:14:15 ID:???

アンザーニ「ふむ・・・ではユヴェントスはどのような戦術を採るべきだったと思いますか?」

三杉「ミハエルによる単独突破です。」

三杉の答えは明朗であり、それは彼自身がミハエルのドリブルを抑え切れなかった事を示していた。
そして三杉は続けて言葉を紡ぐ。

三杉「・・・ミハエルの突破は想像以上でした。 ハッキリ言って戦術が通用しない。
    恥ずかしながら、彼の突破を一度止められたのは偶然うまくいったからです。 省40

[400]アナカン ◆w2ifIqEU72 :2010/12/03(金) 20:20:15 ID:???

アンザーニ「そういう選択肢もある・・・と警戒を誘うだけで十分だったのです、
       カルバリョくんのオーバーラップはね。 それだけリスクが大きかった。
       そしてそれに代わるべき選択肢・・・判りますか、三杉くん?」

当然フィオレンティーナもそのプレイは十分ケアしていましたが・・・と、
イタズラっぽい笑みを浮かべながらアンザーニは再び問いかけてきた。

三杉(ミハエルの突破、カルバリョのオーバーラップ以外の有効な手・・・なんだ?)

省28

[401]森崎名無しさん:2010/12/03(金) 20:43:52 ID:???

実はですね、2票決と分かってて投票しましたwww
他の方もそうかとww

A・ファケさんのパスはカットできずともバティンやミハエルが競り勝つ保障は…
とここまで書いてミハエルはフリーになる天才だったか。

B・後半ラムパンチなら入るけど、中山と見せてないけどシャドーシールドは無理か

C・バンビ抜けば三杉も無視できないから中央やダラピサイドは緩くなる。
けどそういう時こそのスペルか?…バンビ(新田orレント)相手はきついか
省2


名前

E-mail



0ch BBS 2007-01-24