※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【そんなタイトルで】アナザー カンピオーネ1【大丈夫か?】
[397]森崎名無しさん:2010/12/03(金) 18:28:02 ID:cx5mXLQg
E
[398]アナカン ◆w2ifIqEU72
:2010/12/03(金) 20:12:54 ID:???
あれれ、2票だったのに沢山入ってる。
ですがまあ、真っ先に2票入ったFを有効とします。
ですが
>>394
さん、
>>395
さんもありがとうございました、実に慧眼です。
===============================================
>C→ユヴェントスが自身の実力を活かす戦術を選んでいなかったからかな。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
省46
[399]アナカン ◆w2ifIqEU72
:2010/12/03(金) 20:14:15 ID:???
アンザーニ「ふむ・・・ではユヴェントスはどのような戦術を採るべきだったと思いますか?」
三杉「ミハエルによる単独突破です。」
三杉の答えは明朗であり、それは彼自身がミハエルのドリブルを抑え切れなかった事を示していた。
そして三杉は続けて言葉を紡ぐ。
三杉「・・・ミハエルの突破は想像以上でした。 ハッキリ言って戦術が通用しない。
恥ずかしながら、彼の突破を一度止められたのは偶然うまくいったからです。
省40
[400]アナカン ◆w2ifIqEU72
:2010/12/03(金) 20:20:15 ID:???
アンザーニ「そういう選択肢もある・・・と警戒を誘うだけで十分だったのです、
カルバリョくんのオーバーラップはね。 それだけリスクが大きかった。
そしてそれに代わるべき選択肢・・・判りますか、三杉くん?」
当然フィオレンティーナもそのプレイは十分ケアしていましたが・・・と、
イタズラっぽい笑みを浮かべながらアンザーニは再び問いかけてきた。
三杉(ミハエルの突破、カルバリョのオーバーラップ以外の有効な手・・・なんだ?)
省28
[401]森崎名無しさん:2010/12/03(金) 20:43:52 ID:???
乙
実はですね、2票決と分かってて投票しましたwww
他の方もそうかとww
A・ファケさんのパスはカットできずともバティンやミハエルが競り勝つ保障は…
とここまで書いてミハエルはフリーになる天才だったか。
B・後半ラムパンチなら入るけど、中山と見せてないけどシャドーシールドは無理か
C・バンビ抜けば三杉も無視できないから中央やダラピサイドは緩くなる。
けどそういう時こそのスペルか?…バンビ(新田orレント)相手はきついか
省2
[402]森崎名無しさん:2010/12/03(金) 20:45:27 ID:CA9aKO6w
A
[403]森崎名無しさん:2010/12/03(金) 20:49:19 ID:OvVFBOAk
後半なら一発一発が脅威なAが上策。
前半ならBが有効、リスクを負ってまでカテナチオを崩すDは下策か?
でも振るわない連中に奮起を促す意味でも敢えてCを挙げたい。
[404]森崎名無しさん:2010/12/03(金) 20:52:13 ID:TkswlGG2
A
ここは素直に元祖ピンポイント→レオヘッドの極悪コンボを押す
[405]森崎名無しさん:2010/12/03(金) 22:45:06 ID:CA9aKO6w
未定あげ
[406]森崎名無しさん:2010/12/03(金) 22:51:12 ID:???
後半ラムカーネが弱ったならバティンのロングでも危険でしょうがAが堅い。
ファケッティェ…がヘタレ引きでなければ嫌な場所に居る前線に高確率で渡る脅威のピンポイントパスですし。
加えてミハエルのドリブルがあるので狙いが絞れなくなり守備が分散される。
対策としてはオフサイドトラップじゃないかと思います。
後ろから前線へのスルーパスならタイミングも丸見えだし引っ掛け易いってのもありますが。
[407]森崎名無しさん:2010/12/03(金) 22:54:00 ID:pMrXA00M
A
バティンにボールがもう少し回れば点は取られただろうしなぁ
ミハエルは
>>401
さんが言ってる通りだろうし
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24