※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

銀河シュナイダー伝説2 〜青雲篇〜


[336]森崎名無しさん:2011/01/14(金) 21:06:16 ID:???
シェスターのみ判定可能→??+( 5526 )/4

[337]銀河シュナイダー伝説:2011/01/14(金) 23:32:04 ID:DdROKdHU
シェスターのみ判定可能→??+(55+26)/4

55+26=81

125以下 特に何も無し。

シェスター「………」

シュナイダー「ん?どうかしたのか、シェスター?」

皆で勝つための鬨の声をあげている中、一瞬だけ彼の表情が変わったことを見逃さなかった。

シェスター「…いや。いま一瞬なんだか変な気がしただけ…さ。問題ない」

僅かな違和感を感じた彼だったが、残念ながら彼の表に出ることのない頭脳をもってしても 省3

[338]銀河シュナイダー伝説:2011/01/14(金) 23:34:30 ID:DdROKdHU
一方、『ドライフロッシュ』ミーティングルーム。

リーベルト「今度の敵のフォーメーションは…シュナイダーがFW…」

敵同士のチームであるため当然ミーティングルームは低重力フライング・サッカードームに沿って
対称に置かれている。それは相手チームとの不要な接触を避けること…つまりそれは情報と感情の秘匿が
目的であり、リーベルトの言葉はそれを無視したものだった。

ルンゲ「気に入らんな。」
省25

[339]銀河シュナイダー伝説:2011/01/14(金) 23:36:01 ID:DdROKdHU
しかし彼の本質はそのカリスマ性ですらない。それすら彼にとっては小道具の一つでしかなく、
彼の本質は扇動家。平時においては乱を呼び、乱時においては破滅を呼ぶ、生まれながらの
世界の死神であった。

そんな彼にとってスポーツマンシップなどというものにどのような価値があるのだろうか?
平等という言葉、正々堂々という言葉に何の意味を感じるのだろう?
それは相手に付け入る隙を見る、あるいは隙を作るための方便でしかなく、彼にとっての公正という言葉は 省31

[340]銀河シュナイダー伝説:2011/01/14(金) 23:37:03 ID:DdROKdHU
むろん、それを否とする人物もいないわけではない。たとえばGKのテンマ。彼はその聡明な
判断力によりそのリーベルトの話術、術中に嵌る事無く彼を監視していたがそれすら時折
リーベルトの掌の中なのではないかと思わせる恐怖が付きまとう。

たとえばルンゲ。ヨハンという人物に常にアラームを鳴らし、実際このチームに入ったのは
彼の悪意を摘むことにある。

もしここでルンゲとテンマ、その他のヨハンの敵対者となりうるものが手を組むことが出来れば 省10

[341]銀河シュナイダー伝説:2011/01/14(金) 23:38:05 ID:DdROKdHU
話を元に戻そう。

つまり彼にとってスポーツマンシップとは相手の足枷でしかなく、自身の優位性をより確実に保つ
ものでしかなかった。

彼の耳につけられているのは小さな盗聴受信機。耳殻を直接振動させることで鼓膜を使わずに
脳細胞へその情報を伝える形であり、その特性ゆえに非常に小さく、また受信機外の会話も可能と
なっている。

リーベルト「意外だねぇ。ルンゲの昨日の動きを見ても尚FWに固執するのか。僕としては 省30

[342]銀河シュナイダー伝説:2011/01/14(金) 23:39:07 ID:DdROKdHU
〜〜〜

実況「さあ!ルーキーカップも残すところ後3戦。二つの準決勝に一つの決勝戦。今残っている
4つのチームに平等に与えられた優勝という栄光、それを掴むのはこの第一試合のどちらか
なのでしょうか!?」

そんな絶叫と共にドームの中に入っていく選手達。低重力ゆえの空気の密度の薄さを補うかのように
完備された空調システムはいつものようにフル回転で選手達のコンディションを整え、入った瞬間の
僅かな気圧の変化すら感じさせない。

カルツ「今日勝てば決勝じゃな。」 省8

[343]銀河シュナイダー伝説:2011/01/14(金) 23:40:10 ID:DdROKdHU
運命のコイントス→! dice

! diceのスペースを抜いてコピペってください。

奇数 ハンブルクボール
偶数 ドライフロッシュボール

となります。

[344]森崎名無しさん:2011/01/14(金) 23:41:27 ID:???
運命のコイントス→ 3


[345]森崎名無しさん:2011/01/14(金) 23:42:25 ID:???
運命のコイントス→ 4
モンスターは全然知らないけど地球あたりに生まれてれば面白そうだと思った

[346]銀河シュナイダー伝説:2011/01/15(土) 00:28:32 ID:IDVUXZ9I
>>345
MONSTERマジお勧めです。全18巻とそこそこな厚みを持っている上、非常に密度の濃い話なので
一気読みするとものすごく疲れるという欠点もありますが。

因みにこれはドイツを舞台にした物語なので出したという経緯があるので、地球生まれ…うん、
デグスビイの代わりあたりに登場したら…ああ、そのアイディアでもよかったのに!!
ちょっと安易に出しすぎたかな?とはいえ、話の本筋は銀英伝なので刺身のつまみたいなものですが。


運命のコイントス→3
省26


0ch BBS 2007-01-24