※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

銀河シュナイダー伝説3 〜小星篇〜


[437]銀河シュナイダー伝説:2011/02/15(火) 01:42:31 ID:IjVTgvv6
シュナイダー「少年。こんなところに1人か?」

一瞬ムッとしたシュナイダーだったが、相手がまだ小さい少年ということで声を荒くすることなく
尋ねようと彼の方を見ると…彼の表情は苛烈だった。鋭く研磨された剣のような蒼氷色の瞳、古代の名工の
作った芸術品のような鼻梁と唇。将来は間違いなく美形となることを約束されたそれだったが、
表情はそれに似つかわしくなく、危険という言葉を体現したものだった。

シュナイダー「少年。待て」
省10

[438]銀河シュナイダー伝説:2011/02/15(火) 01:44:02 ID:IjVTgvv6
???「痛いじゃないか!なんだよ!」

シュナイダー「………」

どうしますか?
A.いやすまない。手を離してやる。
B.とりあえず危険な匂いがするので衛兵に引き渡す。
C.とりあえず名を尋ねる。
D.大人への口の利き方を教える。
E.なんとなく持ち物検査をする。
F.その他

先にID表示で『2』票入ったものを選択します。

[439]森崎名無しさん:2011/02/15(火) 01:46:27 ID:bfEbyxd6
C
原作だとラインハルトが栄達するまで後ろ盾なしだっけ>>アンネローゼ様
皇帝の寵姫だから普通は手を出されないだろうがよくいきてたな

[440]森崎名無しさん:2011/02/15(火) 01:46:33 ID:d3IwNgpQ

ついに対面か。少しでもマシな関係を築ければいいんだが。

ちなみに「G」の選択、予想よりもうちょっとだけシュナが打算的だった。
これ、五割くらいでラインハルトの怒りが皇帝でなくシュナに向かう可能性がある。
「そもそも皇帝が召しださなければ…」と理性を利かせてくれればいいんだが、
実のところ(特に少年期の)ラインハルトってあんま理性的じゃないからなあw

[441]森崎名無しさん:2011/02/15(火) 01:48:17 ID:???
>>439
少数ながらそこそこ名のある友人がいたこと、
どうも皇帝ってただのボンクラじゃない可能性があること。
(若い日からの悪友が地獄のスキャンダル手帳持ってるし)
この二つが大きかったんじゃないかしら。

[442]森崎名無しさん:2011/02/15(火) 01:55:47 ID:???
卒業が帝国暦480年ってことは、最初の山場は第5次イゼルローンなのかしら。
それまでにとりあえず優秀な副官は見つけておきたいね。

[443]銀シュナ:2011/02/15(火) 02:21:43 ID:???
>>439
最も強力な後ろ盾はヴェスパトーレ男爵夫人ですね。公然と彼女の後ろ盾になったのは
彼女だけみたいですが、宮廷内の権力はかなりのようなもので、ついでに才気と闘争心も
持ち合わせた女傑のようです。
で、もう1人のシャフハウゼン子爵夫人はもともと平民出身で、夫も貴族としては例外的に
善良であったため、口に出して庇った事はありませんが、交流を拒んだ事もない…
消極的な後ろ盾ですね。 省49

[444]森崎名無しさん:2011/02/15(火) 02:36:33 ID:???
まさかのシュナイダー違いで亡命ルートw乙でした〜

[445]森崎名無しさん:2011/02/15(火) 02:50:55 ID:???
乙ですー。で、ちょっと妄想が刺激されたので、以下チラ裏。

>B夫人
彼女は明確に「かわいそうな人」「貴族社会の犠牲者」として描かれていましたね。
ただ、それがどんな風に発揮されるかわからなかったので、このスレでルートに入るのは厳しかったでしょうね。
もし、彼女の過去や本質的なものに触れる機会があったら…それはそれで面白かったかもw

>皇帝切れ者説(暴れ○坊皇帝) 省26

[446]銀河シュナイダー伝説:2011/02/15(火) 19:31:52 ID:IjVTgvv6
>>444
ありがとうございます。兄の名前はベルンハルト。で、副官さんの名前も…
ということで実は少しだけ接点があったりするのです。…たぶん無駄設定になるでしょうが。

>>445
はい。チェシャ夫人はアニメ版が苛烈すぎてかなりいっちゃってる印象が強いですが、輿あげされた当時は
冬の小鳥のように怯える可憐な深窓の姫君だったんですよね。現在はまだアンネローゼに独占されるという
未来を知らないので猛禽のようにはなっておらず、フォローを入れれば力強い… 省10

[447]銀河シュナイダー伝説:2011/02/15(火) 19:34:53 ID:IjVTgvv6
C.とりあえず名を尋ねる。

シュナイダー「少年。いや、少年では呼びにくいな。名をなんという?」

年上としての威厳からか、普段とは異なる口調で重苦しく尋ねるシュナイダー。

???「うるさい!貴族なんかに…大体名乗る時は自分からだろう」

シュナイダー(…貴族嫌いということは平民か?だが、貴族が嫌いならばなぜこんな場所に?)

ある程度皇帝に、引いては貴族に興味がなければそもそもこのような式典に来るはずがないと思う 省27


0ch BBS 2007-01-24