※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

【もっと高く】キャプテンEDIT28【そして遠くへ】


[449]森崎名無しさん:2011/04/02(土) 01:57:09 ID:???
★頑張れヒラヤマン→  クラブQ =★


[450]森崎名無しさん:2011/04/02(土) 01:57:32 ID:???
★這い上がれ若尾→  ダイヤ4 =★

[451]森崎名無しさん:2011/04/02(土) 01:57:50 ID:???
★這い上がれ若尾→  スペード4 =★


[452]森崎名無しさん:2011/04/02(土) 01:57:51 ID:???
★菱野の補助→  2 /2=★


[453]森崎名無しさん:2011/04/02(土) 01:57:53 ID:???
★菱野の補助→  4 /2=★

[454]森崎名無しさん:2011/04/02(土) 02:02:47 ID:???
キャプテンなのにハブられる大前ェ……

[455]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2011/04/02(土) 02:30:26 ID:???
★頑張れヒラヤマン→  クラブQ =★
★這い上がれ若尾→  ダイヤ4 =★※データ指導発動!※
★菱野の補助→  2 /2=★
12+4+2=18 … 16〜20→若尾の全能力+4! 比良山のシュート・パスカット+1!
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
流石に入学初年度からスタメンを張っていた比良山は、その経験もあって指導が的確だった。
菱野が用意したデータが霞むほどだった。
省31

[456]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2011/04/02(土) 02:31:34 ID:???
さて、奮起したチームメイトたちが特訓に励んでいた頃、大前は何をしていたかと言うと勉強である。
既に能力的には中学生の限界に差し掛かっている大前。
彼に対して効率の悪い特訓を課すよりも、そのあり余る能力を指導に活かす。
そう判断した飯地によって、コーチのイロハを覚えさせられていた。

大前「えーと、なになに……選手をコーチすることで引き出せる能力の幅は、選手ごとに異なります。
具体的に成果は、あなたと指導対象の能力差で決まるでしょう。 省64

[457]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2011/04/02(土) 02:32:38 ID:???
達也「おーい、兄貴。なにサボってんだー?」

大前「――あれ? 達也、お前こそ何でこんな所に……入学式は春休み明けだぞ?」

グラウンドのフェンスの向こうから声を掛けてきたのは、大前の弟である達也だった。
パーカーにジャージという、いかにも運動しやすそうなラフな格好をしている。

達也「いや、さ。春休み中は暇だし、せっかくだから入学前に全国準優勝校の練習風景でも見学しようかなーっと」
省50

[458]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2011/04/02(土) 02:34:02 ID:Q78AXM82
大前「さて、それはさておき達也への指導だ。年の差もあって、俺と達也の能力はかなり離れているからな。
全般的に指導するとして……特にどの部分を集中的にやるべきだろう?」


※ 現在の達也の成長率は全て普通です ※

先に3票入った選択肢で進みます。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。

A.オフェンス中心に鍛える(ドリブル・パス・シュート)
B.ディフェンス中心に鍛える(タックル・パスカット・ブロック) 省2


0ch BBS 2007-01-24