※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

【守矢の頂を】キャプテン松山27【目指す荒鷲】


[315]森崎名無しさん:2011/05/14(土) 14:40:55 ID:???
ま た し て も ダンジョンか!
クリアーすることで何かメリットがあるのか小一時間問い(ry

まだ慌てるような時間じゃないんだろうけど、安西先生………練習したいです………

[316]森崎名無しさん:2011/05/14(土) 16:13:50 ID:???
バッドイベントじゃね?
会うのに判定が発生する時刻に来てしまったから

[317]森崎名無しさん:2011/05/14(土) 16:56:51 ID:???
速攻クリアを想定していたんじゃないか?

[318]森崎名無しさん:2011/05/14(土) 17:19:37 ID:???
まあ、速攻クリアしようとしたら中でゲームオーバーや残された人の好感度判定でクラブ連打して
気が付いたら色々取り返しが付かなくなるのがこのスレだからなw………ワロエナイ
とりあえず残っているメンバーに事情を話せる機会があるのが救いか

[319]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2011/05/14(土) 23:19:09 ID:???

>>313
乙感謝です。
ブランコ「こんなに俺とキーガンで覚醒に差があると思わなかった……!
     これじゃ俺、ブラジル代表のゴール前を守れなくなっちまうよ……!」
>>314
そのぶん二日間は他のことに集中できるとも考えられます。
迷宮対策は、そんな周到な準備はいらないと思います。 多分。
>>315
ま た し て も ダンジョン で す!
クリアすれば特典は色々あります。 サッカー面でも指南書ゲットのチャンスはあります。
>>316 省21

[320]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2011/05/14(土) 23:20:38 ID:???

かくして松山が、二日後に捜索に向かう予定を組み込んだ頃。


〜稗田家・迷宮内〜


さとり「(右の通路から心の声……)お空、あっちにさっきと同じ出力でお願い」
お空「出てこなければ、やられなかったのに!」

ドゴオオオオオオオオオオオオオオオンッ!!!!

さとりが(攻撃性の高いため遠くても聞き取れる)モンスターの心の声でおおよその場所に見当とつけ……
先手必勝で、お空が核熱砲撃で遠距離から仕留めるか、動けなくしたところを――
省38

[321]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2011/05/14(土) 23:23:54 ID:???

ヒーバード「ヨッシャーヒヲオコスノハオレシャマノヤクメダー! モエロコンニャロー!!!」

火の鳥の息で着火させ、即席キャンプファイアを完成させると、迷宮を探索中の一向は自然と円になって座る。
息苦しさを覚えた風に、阿求が軽く咳き込んだ。

さとり「大丈夫ですか?」
阿求「ケホ、ケホ……平気です。 それにしても敵意を持った未知の妖怪がこんな一杯いるなんて。
    ふふっ戻る頃には、縁起に新しい項を書き加える作業も、お肉も大変な量になりそうです」
省47

[322]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2011/05/14(土) 23:24:58 ID:???

〜幻想郷・人里〜


稗田家を出てから、松山はさっきのやりとりを思い浮かべて、少し苦そうに呟いた。

松山「はぁ……颯爽と助けにいって救助して感謝される……なんてヒーローみたいにはいかないな……」

色々と背負ってる為に、そう判断せざるを得なかったわけだが……
それでも女中の期待の篭もった視線が裏返るのを見た時は、思春期の少年の心には結構ダメージがいった。

シャンハイ「で、でも、迷宮の中では助けも呼べませんし、備えは怠るべからずと思いますっ」 省32

[323]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2011/05/14(土) 23:26:06 ID:???

どうしますか?


A 稗田のお屋敷に行こう(*選べません)
B 飲食店通りへ行こう
C 茶店【儚月】へ行こう
D 陶芸家・我意原の家へ行こう
E コルネットのお店へ行ってみる
F 宵闇精肉店へ行ってみる
G 多目的練習場へ行ってみる
H 人里のサッカーコートへ行く
I. その他 行動を併記してください


*後1回まで選択できます。
*先に2票入った選択肢で続行。ageでお願いします。sageではカウントできません。


[324]森崎名無しさん:2011/05/14(土) 23:28:46 ID:MhL5p+2E

るーみゃでもいないよりはマシか


0ch BBS 2007-01-24