※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

銀河シュナイダー伝説6 〜切磋篇〜


[942]森崎名無しさん:2011/08/24(水) 00:08:36 ID:???
さて、あとはハーメル次第か。理想はハンド+一点だが。

[943]森崎名無しさん:2011/08/24(水) 00:15:19 ID:???
普通なら、決まってるからアドバンテージで流してプレーオン→ゴールだけど、
ハーメルがイベントでワンハンドキャッチとかするなら分からないw

[944]森崎名無しさん:2011/08/24(水) 00:16:11 ID:???
ハンドでも差が5以上だから吹き飛んでそうだけど・・・

[945]森崎名無しさん:2011/08/24(水) 00:17:13 ID:???
いいいな、ワンハンドキャッチw レッドカードどころか士官学校退学もあるぜw

[946]森崎名無しさん:2011/08/24(水) 00:32:13 ID:???
そういやふと思ったが、森崎板ルールだと基本的にハンドってないよな。
ブロックは反則がないし、クリアー反則はだいたい「蹴っ飛ばした」になる。
なんかの技の代償で「ハンドしちゃうこともある」くらいかな。

[947]銀河シュナイダー伝説:2011/08/24(水) 00:56:30 ID:boxq6dOE
>>938
はい。彼の場合、パスとシュート以外は全て対象となります。
本来ならば相手にとってはかなり不利な状況となるはずでしたが…

>>942
どうしましょうかね…実はハーメルがブロックに回る事自体が想定外なので考えていなかったり。

>>943
キャラを考えると魔王の後継者たる彼が吹き飛ばされるとは考えづらいのですが
クローンプリンツにはふっとばし無効の特性は持たせていないんですよね。

>>944 省16

[948]銀河シュナイダー伝説:2011/08/24(水) 00:57:31 ID:boxq6dOE
シュナイダー ファイヤーショット52+(距離減衰、フリーキック±0)+スペード8=60
ハーメル ブロック30+(クローンプリンツ+2)+(人数補正+2)+クラブQ=46
レーン ブロック31+(人数補正+2)+スペード6=39
シュミット ブロック32+(人数補正+2)+ハート2=36
ヴィルヘイム ブロック40+(人数補正+2)+クラブ2=44
クルス ブロック34+(人数補正+2)+ハート3=39
ヘフナー パンチング44+クラブ3=47
省18

[949]銀河シュナイダー伝説:2011/08/24(水) 00:59:20 ID:boxq6dOE
それはごく微妙なタイミングであったが確かにハンド。しかし、通常の思考回路であれば人は思うだろう。

あの強烈なシュートを意識して手で受け止めようと考えるものは職業キーパーでもない限りいないと。

故に、審判はそれを流し…というよりも止める方法が無く。

どっこーーーーん!!!

全てを吹き飛ばし、焦げ臭い匂いと共にゴールネットに突き刺さるフライングサッカー用の特殊ボール。
省30

[950]銀河シュナイダー伝説:2011/08/24(水) 01:00:28 ID:boxq6dOE
一瞬だけハーメルの腕がまるで全てを切り裂くような不吉な動きをしたように見えたのだが
なんのお咎めも無かったという事は恐らく偶然そう見えただけなのだろう。

だが…それよりも不可解なのはブラストバイパーの落ち着きようである。通常ならば得点差をつけて
の前半終了とイーブンでの終了は天と地の差がある。だが、彼らは失点のダメージよりも、
待ち望んでいた何かがついに開放されるという喜びの方が大きいようにも見えた。

ハンブルク 1−1 ブラストバイパー

〜〜〜
省18

[951]銀河シュナイダー伝説:2011/08/24(水) 01:01:34 ID:boxq6dOE
そんな事を思いほくそえむキャプテンであるカペロマン。

一方…

ブックス「ねえ、キャプテン…彼…敵の8番…あれはまずいかもしれない…」

同点弾の興奮に水を差さないようにシュナイダーのみに言葉を発するバスチアン・バルタザール・ブックス。

シュナイダー「8番…確かハーメルとかいう男か」

ブックス「うん。あの感じ……僕の友達に似ている。…アトレイユに」

シュナイダー「アトレイユ?…たしか、『グラオウントクプファー』にそんな名前の人物がいたな」
省7

[952]銀河シュナイダー伝説:2011/08/24(水) 01:02:35 ID:boxq6dOE
シュナイダー「それが…彼?」

ブックス「正確には色々と違うけど…多分その存在そのものは同じ…。だとしたら常に十全の力を
放つことが出来る。彼を今までの彼と同じように思わない方がいいと思うよ」

シュナイダー「……それは後半のブックスでも止めるのは厳しいという事か?」

ブックス「そこまではわからない。ただ、あれだけ連続でおかしい行動をしていた人が、
なぜスタメンにいたのか。僕と同じような理由だったとしてもおかしくはないとおもわないかい?」
省6


0ch BBS 2007-01-24