※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

銀河シュナイダー伝説7 〜琢磨篇〜


[258]森崎名無しさん:2011/08/30(火) 00:12:20 ID:Ho4h/Xik
おっと、0時またぎか
B

[259]森崎名無しさん:2011/08/30(火) 00:14:03 ID:???
大序曲が真価を発揮するのは、この二人のポジションに同じくらいのレベルの選手がいる場合だね。
ネームドが揃ったチームだったらまさに脅威だったよ。

[260]銀河シュナイダー伝説:2011/08/30(火) 03:24:15 ID:nsRDOGGw
>>252
ありゃ、中の人の表現が悪かったかな?カペロマンも全然そうは思ってませんよ。
彼の『突っかかって悪かったな。』というのはそのままの意味ですし、ただ謝るだけというのが
ばつが悪くて単にごまかした(逃げた)だけなんですけどねぇ…
一応、殊勝に、言い訳気味に、負けず嫌いでと三段論法を書いてみたのですが。
>>253
と思ったら、ネタにマジレスみたいでしたねw失礼しました。

>>257 省12

[261]銀河シュナイダー伝説:2011/08/30(火) 03:25:31 ID:nsRDOGGw
B.なるほど、ね。確かにそうかもしれないな。同意する。

本当にそう思って返答したのはシュナイダー自身不明なのだが、やや返答に困った事もあり、

シュナイダー「なるほど、ね。確かにそうかもしれないな」

と、その言葉に同意を示す。しかし、

カペロマン「へ!?」

と、誰よりも驚いたのは当の本人であるカペロマン。彼としては敗北を認めたことをごまかすための
捨て台詞のつもりだったのがなんと同意されてしまったのだ。
省15

[262]銀河シュナイダー伝説:2011/08/30(火) 03:26:32 ID:nsRDOGGw
カペロマンからの感情が

カペロマン→生真面目なのか天然なのか? となりました。

一応宿敵フラグが解除されました。以降きちんと友好値が加算されます。

また、ベスト4の敵に勝利したので登場メンバー全員の友好値が一律で上昇しました。

〜〜〜

この日の午後、同じドーム内でもう一つの準決勝が始まる。

シュナイダー「もう一つの準決勝は『グラオウントクプファー』対『ラングリッサー』か。
どちらが勝つと思う?」
省14

[263]銀河シュナイダー伝説:2011/08/30(火) 03:27:32 ID:nsRDOGGw
アルテミュラー「………」

カルツ「なんじゃ、やはり見ているのは辛いか?ゲームの内容は後で知らせるけん、かえってもええぞ」

アルテミュラー「いや、大丈夫だ」

かつての仲間たちがベスト4に残っており、もしかしたら明後日の決勝戦では対決するかもしれない
という事実に平静ではいられない彼だったが今ではハンブルクの要である。その自覚が
感情を殺し現状を無理やりにでも受け入れさせていた。
省19

[264]銀河シュナイダー伝説:2011/08/30(火) 03:28:36 ID:nsRDOGGw
ファルケ「でもさ、試合なんて始めるまでわからないよ。今日のブラストバイパー戦も
ハーメルとライエルがあれほどの選手だったって誰にも予想できなかったし」

まるでラングリッサーを庇うかのようにそう弁護するのはやや苦労性な気質をもつファルケ兄。

ブックス「…でも、僕はアトレイユが負けるところを想像できない。彼は本物の勇者だ。
その勇者が初めから本気で戦ってくるんだ。正直、僕は怖い」
省8

[265]銀河シュナイダー伝説:2011/08/30(火) 03:29:46 ID:nsRDOGGw
−−−@−−− @ボーゼル
−−−A−−− Aベルンハルト
−B−−−C− BエグベルトCギザロフ
−−F−D−− FランスDランフォード
−−−E−−− Eレオン
−−−I−−− Iレディン
−−J−G−− JエルゥインGランディウス
−−−H−−− Hディハルト

−−J−H−− JアトレイユHゲーリング
−−−−−−− 
−G−E−F− GバルクホルンEシグルドFハルトマン
−−−I−−− Iキスリング
−−−D−−− Dゾンマーシュミット 省5

[266]銀河シュナイダー伝説:2011/08/30(火) 03:31:06 ID:nsRDOGGw
カルツ「……決勝を前にこんな事言っていいのかわからんが、準決勝の敵がラングリッサー
でなくて良かったのぉ」

シュナイダー「………」

確かにその陣容は脅威だった。

シュナイダーの知る限りではあるがアルテミュラーを仲間にすべく戦った相手で、チーム内に
残っているのはアルテミュラーとの2枚看板であったディハルトのみ。あの試合では
まともにその活躍を見ることはなかったが、あのアルテミュラーと双璧をなす存在である 省11

[267]銀河シュナイダー伝説:2011/08/30(火) 03:32:26 ID:nsRDOGGw
一方…

ジーナス「あれ?意外と…名前と顔が一致しない…」

グラオウントクプファーのメンバーを見るに、唯一の二冠王のナイトハルト・デューター・ミュラーと
その友人として有名なギュンター・キスリングは何度も聞く名だが、それ以外でめぼしい名前といえば
二年前にベスト8で対決したチームのキャプテンであるシグルド・マンナズや、ブックスが
ことあるごとに引き合いに出すアトレイユ…この4人くらいである。

メッツァ「ハルトマン…やはり彼か…」
省18


0ch BBS 2007-01-24