※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
キャプテンブライト9
[205]キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM
:2011/10/04(火) 02:54:52 ID:ncdV6pcA
蘭「ま、まあオイゲンさんのことは想定内として。マルジュさんの魔法なら、ある程度は戦える数値(13)ね!」
だがマルジュは、力なく首を振る。
マルジュ「すまない…僕は残りガッツの問題で、もうヴンダーガストは使えないんだ…」
蘭「どんだけ燃費悪いのよ!? ってか、切り札を無駄な場面で使わないでよ!!」
イーディ(実況)「ボールは11番がカット! 11番くん、そのまま後ろのアンディさんにバックパスです」
省37
[206]キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM
:2011/10/04(火) 02:57:32 ID:ncdV6pcA
アンディ「抜けろっ!!」
マルジュ「…風よ!」
オイゲン「戒めの鎖となれ! ウィンディー!」
イーディ「オイゲンは出てきちゃらめぇぇえええぇ!」
【先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で】
アンディ →ワンツー13+(怪我ペナ-2)+! card=
11ばん →ワンツー10+! card=
マルジュ →ウインド10+! card=
蘭 →チューリップ9+(移動射撃ペナ-3)+! card=
【と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。カード結果により分岐します】
省42
[207]森崎名無しさん:2011/10/04(火) 03:08:39 ID:???
アンディ →ワンツー13+(怪我ペナ-2)+
ダイヤ9
=
戦える数値ではある…が、抜かれたらジエンドw
[208]森崎名無しさん:2011/10/04(火) 05:48:43 ID:???
11ばん →ワンツー10+
ハートQ
=
[209]森崎名無しさん:2011/10/04(火) 06:24:15 ID:???
マルジュ →ウインド10+
ダイヤ9
=
[210]森崎名無しさん:2011/10/04(火) 11:37:18 ID:???
蘭 →チューリップ9+(移動射撃ペナ-3)+
スペード4
=
[211]森崎名無しさん:2011/10/04(火) 19:26:32 ID:???
オイゲンが絡まなくても負けるか。
ってかこのあと主力が来るって、、、
[212]森崎名無しさん:2011/10/04(火) 23:41:07 ID:???
リュウの出番がいよいよ近付いてきた…!
マー社長がいないから興味ないけど
[213]キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM
:2011/10/05(水) 02:52:23 ID:XOjO3l2+
>>207 まだだ…まだ慌てるような時間じゃ…!!(嘘)
>>211 まあ目的は陽動で、彼ら基本は「捨て駒」なんで…。
>>212 正直。マー社長がいると難易度ヌルくなるんじゃ…と思って外しましたw 下腹部を狙う野獣って怖すぎですから。
アンディ →ワンツー13+(怪我ペナ-2スモークグレネード+2)+ ダイヤ9 =21
11ばん →ワンツー10+ ハートQ =22
マルジュ →ウインド10+ ダイヤ9 =19
蘭 →チューリップ9+(移動射撃ペナ-3)+ スペード4 =10
省27
[214]キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM
:2011/10/05(水) 02:54:19 ID:XOjO3l2+
センターラインを超えて、WB隊の陣内に入り込まれた。
GKリュウから見て。右側をアンディと11ばん。中央を10ばんと7ばん。左側を9番と、少し遅れて6ばん。
相手DFがほとんど上がってこないのは戦術なのか士気が低いからかはわからないが。ともあれ攻撃側は6人。
一方のWB隊。ゴール前で固まっていたSEED組の三人。サイ、トール、カズイ。
そして無人の右側をドリブルで走ってくるアンディの高さを、並走するように戻っている中央の蘭。
DFは合計4人。GKを含めても5人。
省43
[215]キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM
:2011/10/05(水) 02:56:52 ID:XOjO3l2+
イーディ(実況)「ボスけてポインツ:3突破記念として。キキさんから電報が届いておりますわ!」
リュウ(解説)「簡単に電報届くなら、信号弾とかいらないんじゃ…」
イーディ(実況)「(無視して)『敵主力に奇襲。マゼラアタック一台大破、一台小破に成功。
しかし現状の武装(ATM)ではザクに歯が立たない。これより撤退、合流する』とのことです」
オイゲン「ATMごときでは…中国人あたりに 重 機 で ごっそり奪われるのがオチでしょう」
省51
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24