※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

銀河シュナイダー伝説10 〜星海篇〜


[10]銀河シュナイダー伝説:2011/10/20(木) 22:10:09 ID:sQ71hAds
キャプテン森崎とのサッカーでの相違点
●試合会場は0.15Gに設定されたドームで行われ、サイドライン及びゴールラインがなく、
ホッケーの試合のように壁にバウンドして試合は続行されます。
●試合時間はフライング・サッカー用に作られたボールの中に内蔵された時計と審判の時計、
それに掲示板に表示された時計がリンクしており、ロスタイムは起こりません。
●各選手は関節部に簡易的なプロテクター、キーパーはメットを被っている表現がされます。 省41

[11]銀河シュナイダー伝説:2011/10/20(木) 22:11:43 ID:sQ71hAds
●ワンプレイにおいて複数人が相手より2差以上をつけた場合、もっとも数字が高い人物がキープ。
●ロビング、センタリングなど高いボールでもコースさえ読めればパスカットにむかえる。
(通常通り競り合いにするか、パスカットに向うかは守備側が決定できます)
●通常のシュートレンジより遠い位置からのシュートでは距離減衰のほか、1/8〜3/4までの
確率でポスト、または枠外の判定が入ります。
●多人数による競り合いは乱戦になるため人数補正はかかりません。 省47

[12]銀河シュナイダー伝説:2011/10/20(木) 22:13:16 ID:sQ71hAds
●ステータス

●身体能力
直接戦闘に関係。この値が格闘能力、射撃能力の命中率に上乗せされたり、更に直接戦闘の回避力、
さらには体力に影響。又、障害物を乗り越える際など、一部の行動にも利用されます。
特にこの世界の直接戦闘は一撃必殺が起こりやすいのである程度ないと治安占領系のコマンドは
少々危険かもしれません。この数字が高くなると個人戦闘で有利になるスキルを得る可能性があります。
またサッカーにおいてはガッツに影響

●格闘能力 省49

[13]銀河シュナイダー伝説:2011/10/20(木) 22:14:18 ID:sQ71hAds
●統率力
艦隊戦のあらゆる能力に影響。この数字が高い人物=英雄と思っていいでしょう。
また、後述の各種陣形は基本能力のほかにもこの能力も必要となります。
ただ、ゲーム初期の艦隊戦にはあまり影響しないため、最低限度あげておいて
残りは後回しにしても大丈夫かもしれません。
この数字を高いと士気に関する能力を覚える可能性があります。
サッカーにおいてはセービング、パスに影響

●機動力 省39

[14]銀河シュナイダー伝説:2011/10/20(木) 22:15:20 ID:sQ71hAds
●守備力
艦隊戦や個人艦戦における防御力、バリア力に影響。このゲームでは正面は強力なバリアがあるので
そう簡単に落ちませんが、側面背面の守備力は紙同然なので底上げしておいた方がよいでしょう。
また守備力は自身の生存率に関係してきますし数字が低いと、守備型包囲型の陣形を組むことが出来ません。
この数字が高いと守備に関するスキルを覚える可能性があります。
サッカーにおいてはタックル、パスカット力に影響

●運営能力 省51

[15]銀河シュナイダー伝説:2011/10/20(木) 22:16:20 ID:sQ71hAds
●政治力
そのまま政治能力。軍人であれば政治家転身、クー○ターのとき、もしくは帝国元帥になり
元帥府を立ち上げた時くらいしか役に立ちません。ただ同盟であれば安全なところから
各英雄を顎でつかったり、帝国であれば元帥府を作った時、もしくは元帥旗下の士官となった場合の
運営に非常に有利になります。またこの値が高いとコネを作りやすくなります。
この数字が高いと政治、内政に関するスキルを覚える可能性があります。
正道ルートでは必要ないのでサッカーに影響しません。
省50

[16]銀河シュナイダー伝説:2011/10/20(木) 22:17:20 ID:sQ71hAds
●コネクション
通称コネ。この数字を消費する事で優秀な副官をつけてもらえたり、新型の戦艦を融通してもらえたり
自分の作戦をごり押しできたり、自分の官位を上げてもらえたりいい事ずくめです。
戦時中とはいえ、通常の方法で将官になるには時間がかかる為、これをためる事が
もしかしたら最重要かもしれません。

●副官
正確には能力ではありませんが、士官になれば自分の官位より低い人物を尉官であれば1人。 省54

[17]銀河シュナイダー伝説:2011/10/20(木) 22:18:53 ID:sQ71hAds
○資産について
 学生時代は具体的な通貨をそのまま自身の所持金としていましたが、任官後は『資産』という概念に
変更されます。また、資産は更に『一時資産』と『恒久資産』に分けられ、一時資産はいくら稼いでも
4月には『半分』になります。逆に恒久資産はいくら消費しても4月にその『基本値』に戻ります。
 また、子爵位を持つシュナイダーは一時資産を『17』を恒久資産『1』に変換させることが出来ます。 省26

[18]外伝〜銀河森崎伝説〜再投降:2011/10/20(木) 22:25:50 ID:sQ71hAds
外伝 〜〜銀河モリサキ伝説〜〜

モリサキ「あ〜、ついてねぇ!」

そう叫ぶのは同盟軍士官学校を卒業し、エル・ファシル奪還作戦を終えた男であった。

???「全くじゃ!何で叛徒どもと同じ穴でくらさにゃならんのじゃ!!」

そしてそう答えるのは、銀河帝国の装甲服に身を包んでいる男……ヘルマン・カルツであった。

ここは惑星カプチェランカ。公転周期668日という長い日数を要し、さらにその600日は
極寒の真冬という人が生きるには厳しい環境の惑星であった。
省37

[19]外伝〜銀河森崎伝説〜再投降:2011/10/20(木) 22:27:02 ID:sQ71hAds
カルツ「じゃがな、こやつはついさっきだけじゃのうて、半年前のエル・ファシルで煮え湯を飲まされ
たんじゃぞ?」

不満顔を隠す事無くそういいながら、同盟のレーションを口にするオヤジ顔の青年士官。

マツヤマ「そうなのか?……それは珍しい運命だな」

当時他の場所を守っていたマツヤマにとってそれは初耳であり、驚きの表情を隠せずにいる。

モリサキ「何が運命なもんだ。お互いの接触する前線なんてイゼルローンかここだけだろうが。」
省23


0ch BBS 2007-01-24