※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

銀河シュナイダー伝説10 〜星海篇〜


[352]銀河シュナイダー伝説:2011/10/26(水) 01:27:35 ID:DmGkCPvE
シュナイダー「………」

どう答えますか?
A.貴族である前に軍人なので当然の行動だ。と答える。
B.既に私はあそこで学ぶ事はないから。と答える。
C.身の危険を覚えたのだから今回は正当防衛だろう。と答える。
D.あそこで引けば、嘗められるから。と答える。
E.…確かに不味かったかもしれない。と答える。
F.だからといって任務を途中で放棄するわけにもいかないだろう。と答える。
G.その他

先にID表示で2票入ったものを選択します。

[353]森崎名無しさん:2011/10/26(水) 01:30:33 ID:R4BIMsMY

これ、さっき「D」を選んだ人は警邏の場所を変える
(ギルドと敵対しない程度)ってイメージだったのかな?

[354]森崎名無しさん:2011/10/26(水) 01:32:05 ID:99suLD0+


[355]森崎名無しさん:2011/10/26(水) 01:33:24 ID:???
あれ、違うんだ?通りでなんかおかしいと思ったぜ・・・

[356]森崎名無しさん:2011/10/26(水) 01:35:26 ID:???
「ギルドの縄張りを荒らし続ける」って選択肢だったらしいよ。
それが嫌なら、警邏自体を諦めるしなかったらしい。

[357]森崎名無しさん:2011/10/26(水) 01:43:56 ID:vNpBJOwo
F
そりゃ相手にも面子ってものがあるからねえ。

[358]銀河シュナイダー伝説:2011/10/26(水) 02:41:05 ID:DmGkCPvE
>>353
一応補足で、
>Cは単純に『この場をさる』だけで、任務は続行します。

と書いたのでその辺は大丈夫だと思っていたのですが…

>>355
むむむ…そう判断されましたか…。一旦選んだ任務は同じ月のうちで変更は出来ないという
原則があることをご了承ください。

>>356
そのとおりです。といっても新任のシュナイダーはその事を知らないのでナチュラルに対応してますが。

>>357 省3

[359]銀河シュナイダー伝説:2011/10/26(水) 02:42:07 ID:DmGkCPvE
F.だからといって任務を途中で放棄するわけにもいかないだろう。と答える。

シュナイダー「…だからといって任務を途中で放棄するわけにもいかないだろう。この世界の秩序は
ああいった無法者によって作られるのではなく、陛下を頂点とした規律良い世界がまとめなければ…
結局は無法者がのさばるだけの社会しか構築されない。それは軍人として、国家の治安を守るものとして
許されざる事だ」

自身の損得よりも国の秩序を重んじた回答を述べる。
省12

[360]銀河シュナイダー伝説:2011/10/26(水) 02:43:09 ID:DmGkCPvE
そういいながらまずは自分の無礼を詫びる男。彼にとって上官であろうが貴族であろうが自身の意志や
信念を捨てる事は無く、だからこそ余計な問題を起こすまいと僻地へ勤務するという能力に見合わない
進路を迷わず選んだ男である。…まあ、彼の場合は他にも理由はあるのだが。

シュナイダー「わかっている。この程度の話で気を悪くするほど狭量ではないつもりだ。」

既に覚悟を決めているシュナイダーはそう即答する。
省13

[361]銀河シュナイダー伝説:2011/10/26(水) 02:44:30 ID:DmGkCPvE
元来の意味において裏工作能力というものも単体では良くも悪くも無い単純な能力の一つでしかない。

しかし、それを操るものが凶悪であればあるほどその能力の残虐さ、辛辣さは留まるところを知らず、
最も『自戒』『自制』『思慮』といった、自らを律する自己抑制が必要な能力であった。

シュナイダー「………」

どう答えますか?
A.敵から身を守る能力をつけるため。と専守防衛であることを告げる。
B.門閥貴族には敵も多い。守るためにも排除するためにも必要だ。と答える。 省11


0ch BBS 2007-01-24