※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【本当の】ファイアーモリブレム38【偽物】
[755]森崎名無しさん:2012/07/06(金) 11:21:30 ID:???
パビスの守りやっぱりほしいなあ
ゲームだと必殺あるやつとは戦わないとか出来るけど
[756]モリブレム ◆RK7RVcZMX2
:2012/07/06(金) 15:37:38 ID:???
>>755
今回は森崎(プレイヤー)の采配が仲間の運命を左右するかもしれないというケースでしたね。
仲間に指揮レベルを楽に習得させるか、的確な相手と戦わせるかを考えていきたいですね。
===========
★魔道士C 20/20 サンダー(攻速…7 係数…)
命中判定→ ハート10 +15+指揮(3)=28
攻撃判定→ クラブA +10+指揮(3)=14★
★シーダ 22/22 鉄の槍(攻速…14 係数…)
回避判定→ クラブ9 +18+指揮(2)+支援(5)=34
省44
[757]モリブレム ◆RK7RVcZMX2
:2012/07/06(金) 15:39:55 ID:???
アイネ「そんな都合のいい事……譲れないものがあるならそれを守っても良いと言ったのはシーダ様ですよ?
だから私は選んだんです。クリスや皆さんとの思い出を犠牲にすることで、
あの方の、マルス様の暗殺という任務をより有利にした。それだけなんです」
シーダ「それは……そうね。あのときの私の言い方が悪かったのは謝るわ。ごめんなさい。
でもね、私は諦めたくない。マルス様もカタリナも、二人共失いたくなんか無いの。
省56
[758]モリブレム ◆RK7RVcZMX2
:2012/07/06(金) 15:41:52 ID:???
★カタリナ 24/24 エルファイヤー(攻速…8 係数…)
命中判定→! card+16+指揮(3)=
攻撃判定→! card+17+指揮(3)=★
★シーダ 22/22 鉄の槍(攻速…14 係数…)
回避判定→! card+18+指揮(2)+支援(5)=
守備判定→! card+8+指揮(2)+支援(5)=★
と!とcardの間のスペースを埋めて上から順番に書き込んで下さい。
【補足・補正】
カタリナの攻撃判定がダイヤで『瘴気』で相手の守備合計を半分にする
省6
[759]森崎名無しさん:2012/07/06(金) 15:44:31 ID:???
★カタリナ 24/24 エルファイヤー(攻速…8 係数…)
命中判定→
スペードQ
+16+指揮(3)=
攻撃判定→
スペードQ
+17+指揮(3)=★
[760]森崎名無しさん:2012/07/06(金) 15:49:05 ID:???
★シーダ 22/22 鉄の槍(攻速…14 係数…)
回避判定→
クラブ3
+18+指揮(2)+支援(5)=
守備判定→
スペードK
+8+指揮(2)+支援(5)=★
[761]モリブレム ◆RK7RVcZMX2
:2012/07/06(金) 16:06:37 ID:???
★カタリナ 24/24 エルファイヤー(攻速…8 係数…)
命中判定→ スペードQ +16+指揮(3)=31
攻撃判定→ スペードQ +17+指揮(3)=32★
★シーダ 22/22 鉄の槍(攻速…14 係数…)
回避判定→ クラブ3 +18+指揮(2)+支援(5)=28
守備判定→ スペードK +8+指揮(2)+支援(5)=28★
カタリナの攻撃!シーダに4ダメージ!
===========
バヒュウ!ボヒュッ!ドヒュウ!!
雨のように降り注ぐ炎の滝を巧みに避け回るシーダ。
省34
[762]モリブレム ◆RK7RVcZMX2
:2012/07/06(金) 16:08:20 ID:???
自分に暗殺を命じた組織の人物とは一体どのような者なのだろうか。
ドルーア帝国が倒れた今、再び大陸に戦乱を呼び戻そうとする影の正体をマルスは考えていた。
マルス「カタリナから事情を聞くためにも、まずは彼女たちを無力化しなければ。みんな、攻撃の準備だ!」
★攻撃の指示→! card★
!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します
ダイヤ→森崎隊が合流したぞ!クリスがカタリナに説得を試みる!
省8
[763]森崎名無しさん:2012/07/06(金) 16:08:36 ID:???
★攻撃の指示→
クラブA
★
[764]森崎名無しさん:2012/07/06(金) 16:08:56 ID:???
★攻撃の指示→
ダイヤJ
★
[765]森崎名無しさん:2012/07/06(金) 16:12:26 ID:???
クラブA分岐無くて良かった…
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24