※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

【最強DF】キャプテンEDIT39【決定戦】


[269]キャプテンEDIT ◆EUWFb5QXUg :2012/07/19(木) 02:20:18 ID:???
大前「くそーっ! 卑怯だぞ、貴様らーっ!」

謎の…もう中里でいいや「ふっはっはっはっ! 卑怯、卑劣、大いに結構! 元より忍びとはそうした生業でゴザル!
では、おさらばっ! また会おう、鳴紋中の大前良よっ!」

大前「逃げるなーっ!」

煙を掻き分けて、どうにか先程まで森崎らのいた位置を手さぐりで辿る。
だが、そこにあったのは小馬鹿にしたように『へのへのもへじ』が書かれた紙を張った人型の藁束のみ。
変わり身の術である。
省34

[270]キャプテンEDIT ◆EUWFb5QXUg :2012/07/19(木) 02:21:19 ID:???
菱野「森崎選手は、気を失う直前に主犯の情報を漏らしかけていたのですね?」

大前「あ、ああ。同じ南葛の人間だって言っていて、名前を言う途中で意識を刈られていたな」

菱野「そこまで分かれば大金星ですわ! 私としては、下手に警察沙汰になってしまう方がよっぽど困るところでしたしね。
従犯が森崎選手であることと、主犯が同じ南葛の人間であることさえ分かれば、後は――急ぎますわよ、大前さん」

大前「えっ?」
省39

[271]森崎名無しさん:2012/07/19(木) 02:21:58 ID:???
なんという間抜けw

[272]キャプテンEDIT ◆EUWFb5QXUg :2012/07/19(木) 02:23:10 ID:???
と、そこへ、

古尾谷監督「……森崎。それに中里。お前ら、無断で夜に宿舎を抜けて、どこへ行っていたんだ?」

森崎「げェ!? か、監督!?」

中里「馬鹿なァ!?」

宿舎の玄関で仁王立ちする、古尾谷監督の姿があった。

森崎(な、なんで監督がこんなところに……就寝時間の見回りには、まだ間があったはず……)

古尾谷監督「……先程、若い女性の声で匿名の電話があってな。旅館に宿泊中、覗きが出た、と。 省32

[273]キャプテンEDIT ◆EUWFb5QXUg :2012/07/19(木) 02:24:46 ID:???
森崎「い、悪戯ですよ監督っ! 俺たちは二人で街を歩いていただけっ!
ほ、ほらっ! 静岡から離れて遠い土地に来たもんだから、ついっ!」

中里「そ、そうでゴザ……そうですよ! きっと悪意のある悪戯ですってば!」

古尾谷「だとしても! お前たちが無断外出をしたという事実には変わらんっ!
……先方は非常に礼儀正しく、事を公にするつもりは無いから再犯が起こらないようにと切々と訴えていたぞ。
私としてもまさかと思っていたが……はァ、情けない」
省63

[274]キャプテンEDIT ◆EUWFb5QXUg :2012/07/19(木) 02:26:04 ID:???
翼「森崎、馬鹿なヤツ……」

石崎「あの野郎、覗きだってよ! なんて羨ま……とんでもないヤツなんだ!」

高杉(プクク、絶好の土産話だな。若林さんに報告しなくては)

滝「よ、止せよ石崎……悪戯の可能性もあるんだからさ」

長野「とはいえ、付き合い方はちょっと考えた方がいいかもしれないな……」

井沢「こんな大事な時に、なんて馬鹿なことを(これじゃあますます翼の顔がでかくなるぜ)」

岩見「……ノーコメントで(女湯……女……この胸の疼きは何だ?)」
省31

[275]キャプテンEDIT ◆EUWFb5QXUg :2012/07/19(木) 02:28:18 ID:???
南葛の宿泊先への一報を終え、菱野は黒電話の受話器を丁寧に置いた。

菱野「ふぅ……これでもう森崎選手ももう一人の方も、二度とこの旅館を覗こうとはしないでしょう」

大前「……お見事。成程なァ、南葛の宿泊先にタレコミか。思いつかなかったよ。というか良く電話番号が分かったね?」

菱野「一応、データ収集のためにいくつか他校の滞在先について控えておいたのが役立ちましたわ。
……こんな形で活用することになるとは、夢にも思いませんでしたけれど」

大前「全くだ」
省48

[276]キャプテンEDIT ◆EUWFb5QXUg :2012/07/19(木) 02:29:23 ID:FvLLb63c
−J−−− J佐野
−−−H− H姫路
F−−−G F竹野 G中城
−I−G− I森本 E曽田
−−−−−
C−B−D C野田 B次藤 D長岡
−−A−− A秋沢
−−@−− @畠山
  比良戸


菱野「フォーメーションは中盤がフラットな4−4−2。攻撃にも守備にも対応できるバランス型ですわね。
一、二回戦はほぼ全員が守備参加するカウンター重視の戦術を取っていましたが、それが三味線を弾いていたとなると話が変わります。 省51

[277]森崎名無しさん:2012/07/19(木) 02:30:34 ID:Elz8WhPs


[278]森崎名無しさん:2012/07/19(木) 02:32:05 ID:jxBX8wEQ


[279]森崎名無しさん:2012/07/19(木) 02:34:11 ID:eHbEcsmI
A


0ch BBS 2007-01-24