※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

【貴族の傲慢】異邦人モリサキ2【傭兵の意地】


[55]異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/07/28(土) 01:25:29 ID:???
「裕福な家系の騎士は運が悪くなけりゃ殺されねえ。捕らえれば人質として身代金が取れるからな。
 槍で突かれるにしても腕や足、鎧の上からぶん殴られたってアバラ何本って勘定で済む。
 俺たち傭兵相手と違って、いきなり喉首かっさばかれるってこたあねえんだ。だがよ……」
「周りの連中は下男や農民、お金にならないし、まあ容赦はしてくれないだろうね〜」

言葉を引きとったのはジェトーリオである。

「……すまねえ、モリサキ。余計な口を出しちまった」 省39

[56]異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/07/28(土) 01:28:00 ID:???
******


・ターン1 移動処理

敵1……動きませんでした。
敵2……東、東に移動。
敵3……南西、南西に移動。
敵4……南東に移動。
敵5……南東に移動。

自軍1……北東、北東に移動。
自軍2……北東に移動。

味方1……動きませんでした。
味方2……北東に移動。
味方3……北東に移動。会敵!


***

[57]異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/07/28(土) 01:29:01 ID:???
***

前方、森が揺れる。

「報告します! 第四大隊第三部隊、正面敵部隊に突撃開始!」

伝令の報告に森崎が嘆息する。

「やっぱりこうなったか。数が揃わねえ内だってのに……ヤングのおっさんを待てっつーの」
「ですが、第三部隊は防護を固めつつ慎重に前進しているようです!」
「一応、お前の声が通じたみたいだな、モリサキ」
「ああ……ま、伝令を聞いて周りが各々勝手にやっただけかも知れねえけどな。
 何しろ騎士どもは大抵、指揮訓練も何も受けてねえド素人だ。 省24

[58]異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/07/28(土) 01:30:19 ID:???
◎戦闘処理
味方3 vs 敵5

味方3
歩100/100、練度5、士気50
[兵種20+練度0]*[兵数比1]*[地形0.9]=18
兵数ダメージ18、士気ダメージ3

敵5
歩150/150、練度50、士気30
[兵種20+練度5]*[兵数比1.5]*[スキル『鉄壁』0.5]=18.75
兵数ダメージ18、士気ダメージ3

結果:

味方3
歩 82/100、練度5、士気47

敵5
歩132/150、練度50、士気27

***

前衛の槍兵がびっしりと隙なく盾を並べながらじりじりと前進する第三部隊。 省7

[59]異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/07/28(土) 01:31:21 ID:???

・ターン2(昼)

◎マップ提示

ttp://www39.atpages.jp/msaki/iriha2.png

自軍:
1 傭兵1
 馬150/150、練度30、士気50(ヤング・マジョラム)
2 傭兵2
 弓150/150、練度20、士気50(森崎有三) 

味方:
1 第四1
 馬100/100、練度5、士気50(カイル・コーツ)
2 第四2
 歩100/100、練度5、士気50
3 第四3
 歩 82/100、練度5、士気47

敵軍:
1 第三1
 馬200/200、練度50、士気50(疾風のネクセラリア)
2 第三2 省7

[60]異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/07/28(土) 01:32:21 ID:???
***


・ターン2 行動指示フェイズ


***


「大隊長より伝令! 弓兵による援護射撃の後、突撃するとの由!」

一報に、我が意を得たりと口角を上げる森崎。

「よし! なら俺たちが第一分隊より先に動くぞ! 目標は……」


***


自軍2の行動方向を選択して下さい。
現時点でユニットがいるマスも指定可能ですが、移動処理フェイズ時に進行方向にユニットがいる場合は
移動がキャンセルされますので注意して下さい。 省9

[61]異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/07/28(土) 01:38:38 ID:TIC1w2O+
******


『鉄壁』の使用による影響はこのターンの19ダメージだけに留まりません。
兵力差の拡大を防いだため、次ターンにもし戦闘が継続した場合は未使用時と使用時の差が推定12ダメージ。
勿論この後にも更に影響は及びますが、直近だけで31ものダメージ差が出るということになります。
防御スキルは早期に使えば使うほど効果が大きいという素晴らしい実例でした。

といったところで、本日の更新はこれまでとさせていただきます。
夜遅くまでのお付き合い、ありがとうございました。 省1

[62]Q513 ◆RZdXGG2sGw :2012/07/28(土) 07:11:39 ID:???
左上に移動

敵5を射程にとるため近づく。敵2の接近も気になるので、こちらで

[63]ノータ ◆JvXQ17QPfo :2012/07/28(土) 08:44:23 ID:???
左上に移動
【行動理由】敵5への攻撃と共に、次ターン敵2を崩すための接近をする
特に何も書かれていませんでしたが、マップの青い部分を水関係であるなら森崎隊は敵2の攻撃を受けないはず

間接攻撃の戦闘タイミングはどうなるのでしょうか。戦闘処理にある隣接攻撃と同じように行動順ですか?

[64]◆9OlIjdgJmY :2012/07/28(土) 11:06:57 ID:???
左上に移動

敵5を倒して手早く部隊目標を達成したいので。


0ch BBS 2007-01-24