※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

【貴族の傲慢】異邦人モリサキ2【傭兵の意地】


[781]さら ◆KYCgbi9lqI :2012/10/01(月) 19:57:44 ID:???
【ピココール】
この質問自体がジェトーリオを傷つけてる可能性があるけども、どういう反応が隊長として相応しいと思う?

[782]傍観者  ◆YtAW.M29KM :2012/10/01(月) 20:13:01 ID:???
うーん、多分Bだと思うんだけど(同情すると憐れむは【上から見てる】意味で同じ事)、自信がないなあ。
ピココールに対する回答次第では、ヒントコールも辞さない所存。これは重要と見た。

[783]さら ◆KYCgbi9lqI :2012/10/01(月) 20:17:46 ID:???
Cだけは間違ってる様な気がしますね。

[784]ピコ ◆ALIENo70zA :2012/10/01(月) 20:57:22 ID:9fpfJ3lc
>>781
不幸は、どこにでもあるよ。このご時世だもの。
ジェトーリオが言うようなことだって、珍しくないよね。
キミの周りにだって、生まれた頃からいっくらでもあった話じゃない。

だけど、じゃあ彼はどうしてこんな話をしたんだろう。
キミが何を聞いたら、こんな答えが返ってきたんだっけ?
…たとえば今、キミが今の話でジェトーリオを可哀想だと思ったりするのなら、
それは『もう一人』も同じように扱う、っていう風にとられる…のかもしれないね。 省4

[785]傍観者  ◆YtAW.M29KM :2012/10/01(月) 21:04:14 ID:???
…念のため、【ヒントコール】。
私は「同情と憐れむのはこの場合同じ事(上から目線で見ている=侮辱している)なので、
ジェトが悪感情を抱かない選択肢は「無言を貫く」しかない」
と考えていますが、この予想は正しいですか?
正解を聞くような使い方はマズイかと思いましたので、こういうやり方に。

[786]異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/10/01(月) 22:44:49 ID:9fpfJ3lc
>>785
極めて的確な状況の捉え方であると回答いたします。
一点、「侮辱」というよりは「違う位相から物を見ている≒観念の共有が
困難であることを改めて確定させる」というようなニュアンスでしょうか。
ですので、悪感情といっても憤りよりは決定的な失望に近いものとなりますね。

[787]傍観者  ◆YtAW.M29KM :2012/10/01(月) 23:34:14 ID:???
なるほど、思ってたよりもうちょっとジェトは大人でしたか。
ではまあ、Bに投票いたします。理由は>>785の通り。

[788]さら ◆KYCgbi9lqI :2012/10/02(火) 14:22:07 ID:???

【ピココール】に【ヒントコール】を聞き、B以外の選択肢は選ぶのが難しい様に思いました。

[789]異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/10/03(水) 19:25:56 ID:???
皆様、ご回答ありがとうございます。
それでは早速、>>780の選択については……

>>787 傍観者  ◆YtAW.M29KM様の案を採用させていただきます!
ほとんどヒントコールを使うまでもなく答えを出していただいていたようで、お見事です。
ちなみにズバリ正解だけを聞いていただくのも(あまりエレガントではありませんが)、
システム的には有りといえば有りですw
CP3を進呈いたします。


>>788
はい、ここまでくるとそうなってしまいますよねw 省6

[790]異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/10/03(水) 19:26:57 ID:???
***


B 無言を貫く。


ジェトーリオの語ったそれは、ありふれた不幸だ。
ありふれて、だが無感情にやり過ごすことのできぬ、不幸だった。
森崎の中にも、ぐるぐると渦を巻く様々な感情は沸き起こっている。
しかしそのすべてを飲み込んで、森崎は沈黙を守った。

「……」
「お、さすがだね。そういうとこ、嫌いじゃないよ」

同情を寄せることもできただろう。
不幸を憐れみ、共に悲しむこともできただろう。 省36

[791]異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/10/03(水) 19:27:58 ID:???
『えらく邪険にされてるけどね』

間髪入れずに混ぜ返したのは、いつの間にか舞い戻ってきていたピコである。
思わず眉根を寄せて中空に目をやった森崎に、黒壇の青年は相好を崩す。

「あっはは、その割にネイくんのあの態度は何だ、って顔だね。
 ま、不思議に思うのも無理ないけどさ」
「……」
『ありゃ』

勘違い、とも言い切れぬ勘違いではあったが、ともあれ森崎はピコをひと睨みするだけで
ジェトーリオが言葉を紡ぐに任せる。
省32


0ch BBS 2007-01-24