※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【俺たち】ファイアーモリブレム42【無頼男】
[118]◆RK7RVcZMX2
:2013/06/14(金) 23:16:06 ID:???
>>116
復ッ活ッ!モリブレム復活ッッ!中里覚醒ッッ!
>>117
これも鉄アレイを避けつつちくわを咥える修行のおかげでござるよニンニン
==========
★レンセンブリンク→ ダイヤ7 + 競り合い47+(ガッツ200以下-2)=52★
★中里→ スペードK+(有利+2) + 競り合い41=55★
【攻撃側】−【守備側】
≦−2→中里が競り勝つ!
※中里がKで勝利したので覚醒します
==========
★中里競り合い覚醒→! card★
省11
[119]森崎名無しさん:2013/06/14(金) 23:16:43 ID:???
★中里競り合い覚醒→
スペード7
★
[120]◆RK7RVcZMX2
:2013/06/16(日) 07:24:52 ID:???
★中里競り合い覚醒→ スペード7 ★
>スペード→競り合い+1
※中里の競り合いが+1されました!
===========
中里の体格はどちらかといえば小柄であり、競り合いはあまり得意な方ではない。
もちろん潜入捜査などをする忍びの者として考えれば、その体格は長所のはずである。
しかしサッカーという戦場において考えれば、彼自身の才能の無さに加えられた大きな欠点である。
中里「(真正面から対峙すれば体格に劣る拙者に勝ち目はござらん。
省46
[121]◆RK7RVcZMX2
:2013/06/16(日) 07:28:15 ID:???
体力の少ないレンセンブリンクを振り切り、中里はこぼれ球をいち早くフォローする。
肺や内蔵が悲鳴を上げるのを必死にこらえつつ視線を前方へと向ける。
前線にはマーガスとマルスがまだ残っており相手の守備が前がかりになっている今、
カウンターを仕掛けるには絶好のチャンスだ。
★中里の判断→! card★
!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します
ダイヤ→シェスターとワンツーパスで一気にカウンターを仕掛ける
省12
[122]森崎名無しさん:2013/06/16(日) 07:38:23 ID:???
★中里の判断→
JOKER
★
日本、ブラジルに負けたでござる
[123]森崎名無しさん:2013/06/16(日) 07:41:11 ID:???
なにィ!?だれがいるんだ!
[124]◆RK7RVcZMX2
:2013/06/16(日) 09:53:25 ID:???
>>123
これはまた復帰早々とんでもないカードが現れましたねぇw
ブラジル戦は悔しい結果になっちゃいましたね…。
前半あっという間の先制点に嫌な予感が湧き出ていたのですが……
この敗戦をバネに、次の試合こそ日本の持ち味を発揮して欲しいです。
==========
単純な競り合い勝負ではなく、自分の土俵に相手を誘い込む老練なプレイ。
目の肥えたアヤックスの玄人サポーターは、一見頼りなさそうなこの東洋人の動きに度肝を抜かされる。
省56
[125]◆RK7RVcZMX2
:2013/06/16(日) 09:54:30 ID:???
ニスケンス「あれだけの速度を出せる脚力を持ちながら、サッカーの基礎の動きをちゃんと身につけていないのは惜しいな」
フーリア「それはまあしょうがねぇだろうよ。ここ最近まで日本にはまともな練習環境や
指導者さえいないってんだろ?この間日本に仕事で行ってみたけど
あまりの恵まれない惨状に思わず涙がちょちょ切れちまったぜ」
おどけた口調で語るフーリアに、ファンベルグは少し困ったような顔で返す。
省67
[126]◆RK7RVcZMX2
:2013/06/16(日) 09:56:33 ID:???
ファンベルグ「…………残念だが、そういうことだ。彼が今以上の選手として覚醒するには
それこそ『奇跡』のような何かが必要になるだろうね」
フーリア「なんじゃそりゃ。サッカーの神様にお賽銭でも放りに行くとかか?」
ファンベルグ「お、おさいせん?なんだいそれは」
フーリア「ああ、なんでも日本には賽銭箱ってのがあってさ。
それに小銭を入れると奇跡の力で願いを叶えてくれるとかなんとか」
ファンベルグ「なるほど、神頼みというやつか」
省49
[127]森崎名無しさん:2013/06/16(日) 09:58:29 ID:???
★邂逅→
スペード4
★
[128]◆RK7RVcZMX2
:2013/06/16(日) 10:19:05 ID:???
★邂逅→ スペード4 ★
>スペード→セリエAにて凌ぎを削り合うライバル、ユベントスのキャプテンであるファケッティだ。
ファケッティ「よう、お前たちもここに来ていたか」
フーリア「んあ?あ、アンタはファケッティの旦那!」
精密機械以上と称される寸分くるわぬパス技術、
強豪ユベントスのチームを纏め上げる指揮力をも併せ持つ、
イタリアに誇るトップクラスのアズーリ、ファケッティが軽く手を振ってくる。
省45
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24