※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【イタリアJrは】俺inキャプ森6【弱いはず】
[545]森末(仮):2015/01/15(木) 01:49:28 ID:???
シュナイダー「………………」
そしてシュートに失敗をした張本人。
カール=ハインツ=シュナイダーはといえば……驚きに満ちた表情で若島津を見つめたままその場に立ち尽くし、微動だにしなかった。
どれだけ想定外の事が起きようとも、常に冷静にプレイに走るシュナイダーにとって、
時計が止まっていない間微動だにしないというのは極めて珍しい事であり。
それだけ若島津達のファインセーブが彼に与えた衝撃の強さを物語っている。
省28
[546]森末(仮):2015/01/15(木) 01:50:33 ID:???
若島津「俺達を舐めるなよ……!
今日の試合……貴様にハットトリックを決められこそしたが、次に戦う時……。
フランス国際Jrユース大会では、この借りは必ず返す!」
シュナイダー「……最初から本気を出していれば、などという言い訳はしない。
何より、最後のシュートは間違いなく本気でゴールを狙いに行ったものだ。
こちらこそ……今日の日の借りは、倍にして返してやる」
若島津「ふんっ!」
シュナイダー「………………」
省58
[547]森末(仮):2015/01/15(木) 01:51:35 ID:???
若林「なっ、なっ、なっ……何をやってやがるんだあの野郎は……!
(若島津の株が上がると相対的に俺の立場がねぇんだよ!!)」
カルツ「こりゃ参った……お手上げだ(まさかファイヤーショットが止められるとはなぁ)」
板野「す、すごい! 凄いぞ若島津!(やっぱり浴びせ蹴りって強い!)」
松山「ナイスプレイ、早田、若島津!!(さて、ボールは持ったけど……)」
その後、若林が忌々しげにシュナイダーを睨みながら地団太を踏んだり、
省48
[548]森末(仮):2015/01/15(木) 01:53:12 ID:???
真「試合終了〜っ!! 全日本JrユースvsハンブルグJrユースの遠征試合第一戦は、3−3のドローで試合終了!
いやー……最初は日本の押せ押せムードだと思ってたけど、途中からはかなりハンブルグに押し込まれる展開だったね」
響「でもでも、日本は一度もハンブルグを相手に逆転は許してないんだぞ!
そういう意味では、日本がずっとハンブルグに優位と言える立場で戦えてたんじゃないかな?」
省57
[549]森末(仮):2015/01/15(木) 01:54:12 ID:???
A.惜しい所まで行ったにも関わらず、勝てなかった悔しさ
B.強敵ハンブルグを相手に対等に渡り合えた嬉しさ
C.ストライカーとして完全に負けているシュナイダーへの劣等感
D.外国で修行をしていた(筈の)若林の実力への不安感
先に2票入った選択肢で進行します。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。
>>539-540
勝てはしませんでしたが負けなかった。実力差を考えれば、大金星ですね。
省5
[550]森崎名無しさん:2015/01/15(木) 01:54:49 ID:RF4ZvomQ
A
[551]森末(仮):2015/01/15(木) 01:55:51 ID:???
本日はここで一旦区切らせていただきます。遅くまでのご参加ありがとうございました。
それでは。
[552]森崎名無しさん:2015/01/15(木) 01:57:45 ID:???
>D.外国で修行をしていた(筈の)若林の実力への不安感
どうしてこうなった…乙乙乙
[553]森崎名無しさん:2015/01/15(木) 01:59:30 ID:950mSZss
A
[554]森崎名無しさん:2015/01/15(木) 02:00:59 ID:w5SgkGSs
C
乙です
若島津の評価が高くなるのがうれしい
そして相対的に下がる若林の評価
[555]森崎名無しさん:2015/01/15(木) 07:19:12 ID:???
板野くんの課題としてはプレイの幅を広げたいとこ。
全体的に底上げされているとはいえ、翼日向森崎抜きでよく引き分けることができた万歳
最後は失点するものかと。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24