※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【伝説の】Another-CU_9【継承者】
[211]森崎名無しさん:2014/05/28(水) 15:03:07 ID:/1bQ/BQ+
F
ルール的にディエゴは速やかに去るべきであり、三杉は治療すべき
なにより試合は終わってない。笛がなるまで試合終了じゃないよ。
[212]森崎名無しさん:2014/05/28(水) 15:04:01 ID:E1EVp05c
D
[213]森崎名無しさん:2014/05/28(水) 17:19:42 ID:fZLyFWOQ
F
>>211
[214]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2014/05/28(水) 17:31:02 ID:???
> F (別に何も言わなくていいか。)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
三杉(止そう。)
ディエゴ・ブランドーは退場となった。
だが本来ならばレッドカードを出されるまでに至らぬプレイだったと三杉は思っていた。
三杉(彼の狙いは(トリックを絡めているが)クリーンと見なされるショルダータックルだった。
(それでも接触プレイだからリスクはあり過ぎるほどあったが)
省31
[215]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2014/05/28(水) 17:32:05 ID:???
三杉(もはや彼を挑発しても試合に影響しない。
これ以上ディエゴを逆上させて、後のトラブルに繋がる可能性の方がむしろ心配だ。)
三杉は小さな後ろめたさを隠すように目の前の判断を弁護し、立ちすくむディエゴの脇を通り過ぎた。
ディエゴ(カエルの小便よりも・・・・・・・・・・下衆な! 下衆なマリーシアなぞをよくも!
よくもこのおれに! いい気になるなよ! KUAA!
省28
[216]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2014/05/28(水) 17:33:15 ID:???
トゥイーティー「なんでディエゴは黄札を貰った後も接触プレイをしかけたんでちか…」
FIFAのヒヨコは一つの口にした。
俯瞰で観ていた彼にはディエゴのプレイが不必要なものと映っていた。
戦況はバルサの方が追い上げムードで、体力という確かな優位もバルサにあった。
状況が変わらず推移したと仮定すれば、勝利はバルサが得ていた可能性が高かったと見えた。
間を開けず、その疑問への回答は口にされた。
省39
[217]一旦ここまでアナカン ◆lphnIgLpHU
:2014/05/28(水) 17:34:52 ID:???
クライフ「ふふ、その通りだ。」
クライフは満足そうに頷いた。
ディビシオン・デ・オノール・フベニール(リーガのユースクラス)にてライバルのいない、
圧勝経験ばかりを豊富に積んできたバルサBの選手達は、競った状況の目算が出来なかった。
つまりは必要なリスクを必要なだけ負うという戦いが出来なかったのだ。
これはディエゴに限らず、バルサBのメンバー全員に言える話だった。
余談だが、グランディオス、ライカールらがディエゴの接触プレイを抑制しようせず、
省40
[218]森崎名無しさん:2014/05/28(水) 17:50:28 ID:???
(この試合では)再起不能 リタイア ディエゴの完全敗北
[219]森崎名無しさん:2014/05/28(水) 17:52:37 ID:???
ディエゴの反則退場を上手くまとめるなぁw
[220]森崎名無しさん:2014/05/28(水) 17:58:35 ID:???
というか、フィオの後半に強いの神通力もここまで来ると怖い
三杉が肝心な所で勝負強かっただけといえばそれまでだけど
[221]森崎名無しさん:2014/05/28(水) 18:07:55 ID:???
展開としては分かるけどカード判定での反則であっちは吹っ飛び係数有り必殺発動かつラフプレイスキルのスケアリー発動してて
数値的には完全に抜いてて負傷までしたのにマリーシア扱いはちょっと違和感あるなw
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24