※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

セクハラ艦娘をプロデュースチョコレート工場のイ級


[779]名無しさんelite:2014/08/12(火) 21:31:51 ID:???
衣笠→ 74
霧島→ 11
祥鳳→ 85
陸奥→ 92
伊勢→ 38
榛名→ 93

[780]◆2pV1gRdG.o :2014/08/12(火) 21:57:27 ID:???
提督「(今回のMVPは戦艦を倒した陸奥…ではなく、榛名だ)」

提督「(この海戦においても、艦隊の守り手として活躍してくれた)」

提督「(祥鳳をしっかり護衛してくれた事を考えると、MVPと言っていい)」

[781]◆2pV1gRdG.o :2014/08/12(火) 22:05:36 ID:???
【セカンドシーズン29話:西方海域にて】
<<11月1週目>>


提督「(これで、ひとまず艦隊運営の訓練は終了か…)」

実戦を通して、かなり鍛えられたという実感はある。
艦娘への指示も迷わないし、オペレーターのキツい物言いにも慣れた。
…それは喜んでいいのだろうか。どことなく調教されている気がしなくもない。

女性士官「提督、失礼する」

提督「はっ!?い、いや私は失礼な事は……コホン。ええと、どうしたのだ?」
省10

[782]名無しさんelite:2014/08/12(火) 22:08:39 ID:???
2

[783]◆2pV1gRdG.o :2014/08/12(火) 22:25:03 ID:???
珍しい。本当に珍しい申し出だった。
普段の彼女は任務の話ぐらいしかしないし、艦娘にもあの対応だ。
人と一緒にお昼を食べようとする機能があったなんて。

提督「もちろん。話も気になるからな」

女性士官「そうか、それでは間宮に行こうか」

言われるままについていき、頼むのはとりあえずのハンバーグ定食。
彼女は何を頼むのかと、ちらりと見てみる。

女性士官「間宮さん、いつもので」

間宮「はーい」

………。 省23

[784]◆2pV1gRdG.o :2014/08/12(火) 22:46:19 ID:???
提督「…それで、話とはなんだろうか。艦娘についてのことか?」

食事もある程度まで進んだところで、切り込んでみる事にした。
その言葉に目の前の女性は、ひとまず箸を置いて答えた。

女性士官「そうでもない。貴官の艦娘共の扱いに関しては、私は満足している。
       まあ、今のところは…という但し書きは付くがな」

確かに私は、艦娘たちとあまり仲良くなっていないし…。
会話内容も無難なものが多く、霧島に悩みを尋ねたぐらいしか踏み込んでいない。 省43

[785]◆2pV1gRdG.o :2014/08/12(火) 22:51:06 ID:???
それだけ言い切り、残りの食事に手を付け始める。
………なんというか、印象の変わるような話だった。
冷たい人間かとも思っていたが、その底には確かな熱さがあった。

女性士官「…話、というよりはお願いだったな。
       聞いてくれた礼と言ってはなんだが、一つぐらい質問に答えてやろう。何かあるか?」

提督「質問か…」


1. 前の提督はどんな人だったんだ?
2. なんで艦娘を兵器だなんて言うんだ?
3. 暇な時間の過ごし方を聞いてみる 省2

[786]名無しさんelite:2014/08/12(火) 22:57:35 ID:???


[787]◆2pV1gRdG.o :2014/08/12(火) 23:08:53 ID:???
提督「前の提督はどんな人だったんだ?」

女性士官「ふむ…そうだな。艦娘共と全く関わりあいにならないような人だったな。
       暇な時間に何をしていたのかまではさすがに知らないが、艦娘と私的な交流はしてなかったはずだ。
       艦隊指揮に関しては、それなりに有能であったと思う。
       そうでなければ、一度でもカスガダマ海域まで侵攻は出来なかったろう」

凄いとは私も思うが、なるべくなら同じ轍は踏みたくないものだ。 省20

[788]◆2pV1gRdG.o :2014/08/12(火) 23:10:34 ID:???
☆艦娘好感度一覧

霧島 好感度41
榛名 好感度5 φ
神通 好感度51
村雨 好感度42
川内 好感度50
祥鳳 好感度50
伊勢 好感度31
陸奥 好感度40
長良 好感度43
衣笠 好感度34
伊19 好感度37

・φ MVPボーナス所持
・Ψ 改装可能
・δ ジュウコンカッコカリ可能
・θ 会話で特定のきっかけがない限り好感度固定
・ζ 好感度上限150


0ch BBS 2007-01-24