※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

【ブースターV.S.】鈴仙奮闘記21【ホッパー】


[629]森崎名無しさん:2014/09/28(日) 15:53:02 ID:???
★知り合い判定→ スペードK

[630]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2014/09/28(日) 16:39:40 ID:5BRBg1No
★知り合い判定→ スペードK ★
スペード→来生「ハッハァ! 俺たちの噛ませになるチームはどっちだ〜!?」 鈴仙「(来生君と……妖精チームの面々が揃ってるわね)」

「ハッハァ〜〜!」「さいっきょう! さいっきょう!」「今よ! 今こそ敵チームに下剤を仕込むのよ、ルナ!」
「なんで私が……」「春ですよ〜」「……いや、さすがに秋を春って言い張るのは無理がある……」

歓声や野次でただでさえ喧しい観客席内でも、一際喧しいはしゃぎ声や騒ぎ声が聞こえて来る。 省58

[631]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2014/09/28(日) 16:40:55 ID:5BRBg1No

鈴仙「(……来生君に変わっている、とは死んでも言われたくは無いけどね。
――とはいえ。 ここで彼に出会ったのも何かの縁。 ここは少し、世間話でもしてみようかしら?
それとも……マジでドリブルに関する技術でも伝授してもらおうかしら?)」

A:適当に雑談する。
B:ドリブルテクニックを伝授してもらう。
C:ヘルナンデスが来るのを待ってみる。
D:忙しいとは思うが、妖精たちとちょっとした練習試合が組めないか打診してみる。
E:中山について話を聞いてみる。 省8

[632]森崎名無しさん:2014/09/28(日) 16:44:27 ID:VL4Oew/A
E

[633]森崎名無しさん:2014/09/28(日) 16:54:59 ID:bKkNLGJk
E

[634]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2014/09/28(日) 17:14:29 ID:5BRBg1No
E:中山について話を聞いてみる。

鈴仙「(そういえば、今朝の新聞にも載っていたけど。
妖怪の山在住の鴉天狗の新聞記事にも寄稿する位なんだから、
本当に色んな所に神出鬼没っぽいのよねぇ、中山さんったら)」

来生の顔を見て、鈴仙はふと中山の事を思い出した。
小学生時代に中山とプレーをし。中学時代にはライバル校として中山と戦った来生ならば、
今や消息が掴めぬ中山について、何か情報が得られるかもしれない。 省55

[635]森崎名無しさん:2014/09/28(日) 17:15:51 ID:???
★今日の中山さん→ スペードJ

[636]森崎名無しさん:2014/09/28(日) 17:16:09 ID:???
★今日の中山さん→ ダイヤ3

[637]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2014/09/28(日) 19:52:04 ID:???
★今日の中山さん→ スペードJ ★
スペード→来生「あれは俺が中山と同じチームの時だったな…」過去の話だった。
*今回の内容には、一部1さんの文章を抜き出し・改変を行ったものが含まれています。

駄目元で聞いてみた鈴仙だったが、やはり予想通り来生は現在の中山の事情については知らない様子だった。
しかし来生はその代わり、中山に纏わる面白いエピソードを鈴仙に教えてくれた。

来生「しかし、中山もまぁ俺には負けるがスゴイ奴だぜ」
省53

[638]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2014/09/28(日) 19:53:05 ID:???

沢木「へっ、へへ……見ろ! 奴の体は、もうボロボロなんだ! ……俺が簡単に奪い返してやるぜ!」

タッ……ズザアアアアアアアアアアッ!!

動かぬ中山に襲い掛かったのは、明和FCきっての実力者である沢木。
この場に居る誰もが、このままボールを奪われる物と確信していたが――。

中山「……邪魔だ」

グッ……ドゴオオオッ!! ――ゴシャァッ!

沢木「あぷぱ!!」

中山「……」

ズシィン……
省28

[639]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2014/09/28(日) 19:54:45 ID:???
石崎「あああ……見ろ、傷口が閉じて――血が止まっていく!」

中山「うおおお〜〜!!!」

ダダダダッ!

中山は急速に速度を上げてゴールへと向かって行く。無論、彼を止める者は居た。
日向の指令で、一斉に旋風の如く中山へと襲いかかる、
『明和特攻スライディング部隊』である。
――しかし、その集中攻撃すらも今の中山には通用しなかった。

中山「言った筈だ……邪魔だッ!!」

カッ!

明和DF1「ぽわっ」
明和DF2「ぴっ」
明和DF3「ぶっ」 省17


0ch BBS 2007-01-24