※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

キャプテン森崎オールスターモード


[34]森崎名無しさん:2015/09/07(月) 22:33:05 ID:ALBxAEFE
ゲルティス

[35]2 ◆vD5srW.8hU :2015/09/07(月) 22:40:12 ID:7a+njMpY
>松山

松山が選ばれました。

PL側 ☆アルシオン
.    コインブラ   ディアス    カルロス    ジェンティーレ ミューラー
.    ディウセウ   三杉      ピエール    日向      早田
.    ポブルセン   イスラス    カルツ     松山

GM側 ☆森崎
.    中山      肖       シュナイダー  火野      翼 省24

[36]2 ◆vD5srW.8hU :2015/09/09(水) 10:59:18 ID:eOyR+YOM
>ゲルティス

ゲルティスが選ばれました。

GMは 赤井 を選びます。



PL側 ☆アルシオン
.    コインブラ   ディアス    カルロス    ジェンティーレ ミューラー
.    ディウセウ   三杉      ピエール    日向      早田
.    ポブルセン   イスラス    カルツ     松山      ゲルティス

GM側 ☆森崎
.    中山      肖       シュナイダー  火野      翼 省12

[37]2 ◆vD5srW.8hU :2015/09/09(水) 11:06:08 ID:eOyR+YOM
1991年4月。
サッカーの歴史に置いて“ワールドユース、日本が優勝”と言う大革命が勃発したターニングポイントである。
開催国ブラジルが準優勝で終わった事も相乗効果となり、世界のサッカー熱は混乱と共に高まった。

当然の事だがそれが一番大きかったのは優勝した日本であり、経済大国であった事も手伝って
とてつもない勢いでサッカーのビジネスチャンスが生まれ続けた。
この勢いを逃さんとばかりに日本サッカーが急激にプロ化に進んだのは改めて言うまでもない。 省27

[38]2 ◆vD5srW.8hU :2015/09/09(水) 11:08:46 ID:eOyR+YOM
ウォワァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!

放送「世界中の皆さんこんにちは、こんばんは、おはようございます!
ここ国立霞ヶ丘陸上競技場は幸運にもチケットを得る事が出来たサッカーファンで超満員です!
彼らのお目当ては勿論、前代未聞のドリームマッチ!オールスターゲームでございます!

サッカーの世界史、いや、サッカーの世界そのものを揺るがしたと言われる
あのワールドユース・ブラジル大会!あの時戦った猛者達から選ばれた 省58

[39]2 ◆vD5srW.8hU :2015/09/09(水) 11:10:41 ID:eOyR+YOM
放送「しかーーーし!彼の覇道に異議を唱えんとする者もまた数多く居ます!
数多の強者達が森崎有三に挑み、破れ、そしてリベンジを誓っていった…
今回、そのリベンジを果たせるチャンスを得たのはイタリアのマルク・アルシオン!
ワールドユース大会でアシスト王と大会最優秀MFの二冠を得たアルシオンくんです!」

ワァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!

放送「またしても大歓声!そうです、日本でも彼の勇名は轟いているのです! 省57

[40]2 ◆vD5srW.8hU :2015/09/09(水) 11:15:43 ID:eOyR+YOM
関係者達にとっては真に有難い事にこの試合はイベントとしては大成功だった。
収容人数は5万人だったがチケットは瞬く間に売り切れ、入り切れなかったファンは手近なテレビに齧りついた。

アルシオン「(観客の入りはまあまあの様だな)」

幸か不幸か、アルシオンはそれを超える収容人数8万人のスタディオ・ジュゼッペ・メアッツァを
ホームスタジアムとするACミランに所属していた為それをプレッシャーに感じる事はなかった。 省65

[41]2 ◆vD5srW.8hU :2015/09/09(水) 11:24:38 ID:eOyR+YOM
ジェンティーレ「俺は何の文句もない。ヘルナンデスが居ないなら、お前が適任だろう」

ゲルティス「異議なし。イタリアユースはお前がキャプテンでも何ら問題はなかっただろう」

三杉「僕も君を支持しよう。冷徹な勝利至上主義者と言うのは指揮官として信頼に値するよ」

まず最初に積極的に支持を表明したのはジェンティーレ、ゲルティス、三杉の3人だった。
ジェンティーレはイタリアユース、ゲルティスはACミランでチームメイトだった為 省30

[42]2 ◆vD5srW.8hU :2015/09/09(水) 11:27:56 ID:eOyR+YOM
カルロス「とりあえずは指示に従うが…おかしいと思ったら口を出させてもらうぞ」

コインブラ「同じくだ。お前がキャプテンに最適と証明された訳ではない」

日向「お手並み拝見って奴だ。精々上手くやってみせろよ?」

中立、と言うよりは値踏みしてきているのがカルロス、コインブラ、日向の3人だった。
カルロスはブラジルユースで立派にキャプテンを務めた為に優等生的な性格と言えど
アルシオンがキャプテンになった事に何も感じない訳ではない。 省73

[43]2 ◆vD5srW.8hU :2015/09/09(水) 11:30:16 ID:eOyR+YOM
ディウセウ「いや〜、ザガロが居ないと肩が軽いなぁ〜」

早田「んでよ、そのマーマイトってのがもう酷い味でよぉ…」

カルツ「なんでワシに愚痴っているんじゃお主は」

ミューラー「…くだらん話をしていないでさっさとミーティングをやれ」

尚、“誰がキャプテンでもどうでもいい”派も4人程居た。

アルシオン「(明確に不満を示してくるのは二人だけか。ディアスとポブルセンは元々扱い辛いタイプ。 省30


名前

E-mail



0ch BBS 2007-01-24