※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

【見上様vs】見上という名将の軌跡5【腐乱ス審判】


[129]見上とかいう名監督:2016/02/03(水) 23:01:14 ID:Ih+U+9F2
反町「あれ?今のオフサイドだったか?マッハーが完璧に裏をとったように見えたぞ?」

沢田「うーん。パスを出す前にマッハーが飛び出してたような。
    あの人の動きが速すぎるので、そこまで自信はないですけど。」

若島津「どちらにもとれる微妙なプレーだな。今のはポーランドに運がなかったということだ。」

見上「……………」

ロングパスが審判によりオフサイドをとられる。
同じようなシーンが前半戦に数回発生し、 省20

[130]見上とかいう名監督:2016/02/03(水) 23:02:59 ID:Ih+U+9F2
後半戦も同じような展開が続き、ピエールが守備に重点を置きつつも、
守備の甘くなったポーランドの隙を突いて要所要所で突破を仕掛けるシーンが見られたが
ここでちょっとした事件が起こった。

マッハー「ちっくしょー!ハットトリックなんてさせるかよ!」

ピエール「……ッ!」

スザザザアアッッ!! ガッ!

ピピピピピッッ!!

実況「ああ〜〜!!これはPA内でファウル!PKです!
    ドリブル突破を図ったピエール君に対して、 省32

[131]見上とかいう名監督:2016/02/03(水) 23:04:55 ID:Ih+U+9F2
ジョルジュ「ピエール!大丈夫なのか!」

ピエール「問題ない。足に軽く接触しただけだ。」

マルセル「そうか…そりゃ良かったぜ。」

ボッシ「それでPKだけど、やっぱハットトリックを狙えるお前が…。」

ピエール「…いや、万が一外してカウンターを食らうリスクを考えると、俺は後方にいるべきだろう。」
      ボッシ、キッカーはお前に任せて良いか?」

ボッシ「え?お、俺!?」

ピエール「ああ、頼む。 省18

[132]見上とかいう名監督:2016/02/03(水) 23:06:23 ID:Ih+U+9F2
バシィッ!  …ズバァァン!

ボッシ「(やったー!俺も公式戦で1点獲れたよ!…PKだけど!)」

こうしておそらく今大会で最後とだろうボッシのゴールという珍事件が発生。
試合はその後ポーランドが意地を見せて、マッハーのドリブルゴールで1点を返すのだが、
それ以上得点の動きはなく、最終的にフランスが3対1で逃げ切ったのだった。

-----------------------------------------------------
【予選リーグC組第2試合 結果】
フランス 3−1 ポーランド
省24

[133]見上とかいう名監督:2016/02/03(水) 23:07:50 ID:Ih+U+9F2
フランスとポーランドの試合終了後、
見上と日本の選手達はフランス戦に向けた準備のため競技場を離れるだが
会場では、本日第2試合のウルグアイvsイングランド戦が行われる。

日本が予選を突破すれば、決勝トーナメント初戦で当たるD組の試合。
ここの勝者がおそらく予選を突破すると予想されるウルグアイvsイングランドの結果は…

○フランス国際Jrユース大会4日目 D組 第2試合○

【ウルグアイ】チーム力:B A級選手:ビクトリーノ、サルバトーレ 省36

[134]森崎名無しさん:2016/02/03(水) 23:10:10 ID:???
★ウルグアイ ( スペード8 )( 5 + 2 )+(有力選手+2)=★

[135]森崎名無しさん:2016/02/03(水) 23:11:25 ID:???
★イングランド ( ハート7 )( 2 + 5 )+(有力選手+1)=★

[136]森崎名無しさん:2016/02/03(水) 23:11:54 ID:???
★イングランド ( クラブ3 )( 6 + 6 )+(有力選手+1)=★

[137]森崎名無しさん:2016/02/03(水) 23:43:43 ID:???
サルバトーレが加入した分、僅かな差でウルグアイが競り勝ったか。
それにしても>>136ェ…

[138]見上とかいう名監督:2016/02/04(木) 22:22:08 ID:WmL8smxY
>★ウルグアイ ( スペード8 )( 5 + 2 )+(有力選手+2)=★ 9
>★イングランド ( ハート7 )( 2 + 5 )+(有力選手+1)=★ 8
>【ウルグアイ】−【イングランド】≧1→ウルグアイの勝利 数値差1

予選リーグD組、ウルグアイとイングランドの対決。
B組のアルゼンチンvsイタリア戦が予選リーグで最も注目すべき対戦であれば、
この試合は勝者が予測できない最も面白い対戦であると言われていた。

試合は期待に違わず一進一退の白熱した攻防が続く中、 省33

[139]見上とかいう名監督:2016/02/04(木) 22:23:41 ID:WmL8smxY
ダ・シルバ「理屈は分かりますが、ロブソンは前半ずっとビクトリーノを最警戒していましたよ?
       アイツの守備を避けてゴールを狙うなんて、簡単にできるとは…。」

ウルグアイ監督「こういう時こそ奴の出番だ。サルバトーレ!後半は最初からお前を出すぞ!
          お前の力でイングランドから得点を奪ってこい!!」

サルバトーレ「ヒャッハー!この時を待ちわびたぜー!」
省37


名前

E-mail



0ch BBS 2007-01-24