※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

システム相談・提案・試運転スレ


[1]森崎名無しさんのお悩み:2016/10/05(水) 01:04:22 ID:???
本スレはシステム関係について色々と試してみるスレです。

主な目的としては
・ゲームの試運転したい
・システムの妙案・改善案を思い付いた
・物語を思いついたがシステム構築を考えたい、相談したい
・難しいこと抜きにちょっとしたゲームをしてみたい
・考えたシステム(成長システム、試合システム等)を誰かに使ってもらいたい
・○○のスキルや××系のシュートにこんな補正を加えよう
・ちょっとした思いつき、備忘録としてここを……等々etc.......
省10

[8]森崎名無しさんのお悩み:2016/10/27(木) 01:51:07 ID:???
あ、一番重要なこと忘れてた。
>>4>>6はダイス判定を前提にしたつもり。
カードだったら±3ぐらい幅を持たせてもいいかも。
あと、いろいろ語っちゃったけど、これからやる人はあまり気にしないでね。
別に正解ってわけでもないし、他の要素も絡むからあくまで一例ってことでお願いします。

[9]森崎名無しさんのお悩み:2016/10/27(木) 09:33:38 ID:???
なるほど、これは為になる

[10]森崎名無しさんのお悩み:2016/11/20(日) 15:10:14 ID:???
★ミックスサイド方式
チーム間のプレーヤー移動、得点を挙げた選手は相手チームへ移動、
参加者の出入り自由、プレーヤーの対戦チーム間でのローテーションなど、
勝者と敗者という立場を相対化するサッカー方式。似たような方法はかの「キョプテン翼」でも用いられていた。
キョプテン翼暫定倉庫:geocities

★三面ゴールサッカーによる試合 省26

[11]10:2016/11/20(日) 16:10:18 ID:???
補足:三面ゴールサッカーについては「Three sided football」と検索するとより詳しく分かると思います。
   英語に自信のある方は是非読んでもらい、創作の参考にしてもらえれば幸いです。

三面ゴールサッカーのフィールド
upload.wikimedia.org
2000px-Three_sided_football_pitch.svg.png

[12]森崎名無しさんのお悩み:2016/11/20(日) 17:24:42 ID:???
キャプテン森崎・番外編【ヨーロッパ大決戦!の巻】234-242
capmori

1氏小学生データ ドリブル シュート タックル ブロック
日向 20 27 22 20
来生 15 17 13 14
滝 18 15 13 14
立花兄弟 19 18 15 15
小田和正 16 15 15 14

翼 21 28 19 17
岬 20 25 18 15
三杉 22 27 19 15
松山 20 21 19 18
沢木 16 18 16 15
井沢 17 17 14 14

中山 14 14 14 17 省13

[13]森崎名無しさんのお悩み:2017/02/15(水) 03:11:29 ID:???
データ管理の相談になりますが、皆さんどのように管理してますか。
表計算ソフトを使ってまして、選手のステータスやスキルその他のフラグは特に苦でないのですが、
試合中のガッツ管理が思ったよりもクセモノで、いちいち計算しなおすのが少し面倒でやり方を模索しております。

現状としては、経過時間にその選手の消費したガッツを入力して、
必要となったときに自動回復を考慮し、そこから今のガッツを計算しています。 省4

[14]森崎名無しさんのお悩み:2017/02/15(水) 22:24:45 ID:???
1行目 選手の名前
2行目 最大ガッツ(試合開始時)
3行目 (2行目)−(そこから下にあるセルを一列全部足す関数) ……これが現在値
4行目〜 1行に1レス分で消費ガッツ、回復ガッツを数値入力

これでどうかな

[15]森崎名無しさんのお悩み:2017/02/15(水) 23:46:51 ID:???
>>14
ありがとうございます。
ガッツがMAXになった時点で回復量を入力をやめれば確かにいいのですが、
22選手分、場合によってはベンチの選手まで考慮しなければならないのもあって、
今度は回復ガッツの入力の手間が増えてしまうのです。

関数使って現在ガッツが最大ガッツ超えないようにしたり、ガッツの自動回復を計算したり、
変数用のセルを作って、計算をしやすいようにしたりといろいろ試してみたのですがうまくいかず、 省46

[16]森崎名無しさんのお悩み:2017/02/16(木) 00:13:01 ID:???
順番間違っていました。正確には↓です。
回復量(5)=(経過時間-最初に動いた時間-動いた回数)×5
        又は、(経過時間-最後に動いた時間-1)×5


名前

E-mail



0ch BBS 2007-01-24