※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【希望は】鈴仙奮闘記42【魔界より】
[51]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ
:2018/01/13(土) 02:01:51 ID:hwgZKHu+
エスパーニャ「うわっ、な、なんだァ!? ポリスは仕事してるのか、税金泥棒め!」
ザッ、ザッ、ザッ……。
悪態を付く上流階級の子女達を尻目に、爆発の下から、小汚い服を纏う少年達が群れを成して現れた。
貧しい少年A「ヒャッハー! 死ね死ねェ! 汚い金に塗れた豚どもは、この俺達が退治してやる!」
貧しい少年B「こんな立派なスタジアムで試合なんてしやがって! 俺達は路地裏でしかサッカーが出来ねえんだぞ!」
省59
[52]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ
:2018/01/13(土) 02:03:05 ID:???
星「あ、あれ……? ほ、宝塔が!? 宝塔がありません! どうやらこの騒ぎで落としてしまったみたいです!」
エスパーニャ「あぁ? そんなモンほっとけ! 今は命のが大事だろ!」
星「そうはいかないのです! また、アレを無くしたとあっては……!」
星は常に手元に持っている法具――毘沙門天の宝塔を無くした事に気づき、慌てて戻ろうとする。
エスパーニャは当然に星を止めるも、彼女の力の象徴でもあるそれを無くしては堪らないと思い、
省32
[53]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ
:2018/01/13(土) 02:39:41 ID:???
*****
~メキシコ・アンダーメキシコシティ~
にとり「そうか……やっぱり、ヒューガーは悪のブラック企業だったんだね!!
いやぁ、やっぱり月収が
5
000円しかないってのは、ヘンだなーって思ってたんだよ!」
エスパダス「そうだ。アイツはお前みたいな扱いやすそうなバカを雇い入れて使い捨てて。
役立たずになったらこのスラム街……アンダーメキシコシティに放り込むのさ!」
省40
[54]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ
:2018/01/13(土) 02:40:42 ID:???
★★★星・ナズーリン・にとりの章において、練習コース選択の機会は各キャラ【1】回です★★★
~現在の能力値~
選手名 ド パ シ タ カ ブ せ 総 高/低 ガッツ
にとり 45 45 45 47 47 52 52 333 2 / 2 700
パンチング54、キャッチ52
ディバイディングエッジ(1/4でタックル+2)
河童のフラッシュフラッド(1/4でブロック+6)150消費
河童のポロロッカ(1/4でブロック+4)100消費
省13
[55]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ
:2018/01/13(土) 02:42:01 ID:???
☆にとりの成長方針を選んでください。
先に2票入った選択肢で進行します。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。
A:お値段以上のメカニックコース
コース概要:もう吹っ飛ばされるのは御免だ! だから自慢の『のびーるアーム』の改良に全てを捧げるよ!
それだけじゃない。セービングも集中的に鍛えて、一流のGKを目指してやる!
……競り合いや一対一は、さとり妖怪も居る事だし、そこそこでいいかな。
省91
[56]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ
:2018/01/13(土) 03:15:06 ID:???
…と、言ったところで今日の更新はここまでにします。
にとりの成長方針についても、色々考えて頂ければうれしいです。
当スレの指針として、鈴仙の仲間達については、多少の能力差こそあれ、全員が安定して試合で使えるようにしたいと思っています。
そのため、第三章における能力値の上昇については、あまりカード運に左右されないようにしています。(最低保証値を設ける等)
省22
[57]森崎名無しさん:2018/01/13(土) 10:12:21 ID:L0W5/oI6
B
Aと迷ったけどガッツはやはりネック
[58]森崎名無しさん:2018/01/13(土) 10:53:01 ID:p0QOWbyo
A
ガッツが切れたらさとりと交代させれば良いし
[59]森崎名無しさん:2018/01/13(土) 11:23:42 ID:LjlO49Us
A
[60]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ
:2018/01/13(土) 13:39:48 ID:hwgZKHu+
A:お値段以上のメカニックコース
にとり「(まあ、サッカーよりかは、外の世界の機械を弄り倒してた時間の方が長かった気もするけど……)」
技術家肌の河童にとって、外の世界はあまりにも刺激的だった。
そのため、エスパダスや彼の友人達とストリートサッカーで日銭を稼ぐよりは、
一人で引き籠って、外界の技術を取り込み、自前の機械を改良したり、
新たな機械を発明している時間の方が長かったのが実情だ。
省47
[61]森崎名無しさん:2018/01/13(土) 13:42:51 ID:???
★にとりのセービング特訓→
4
+
3
=★
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24