※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

キャプ森ドリームマッチ!


[695]森崎名無しさん:2019/06/27(木) 00:38:37 ID:???
★ミューラー→パンチング 84 ( ダイヤQ )( 6 + 1 )+(90m補正+8)=★

[696]森崎名無しさん:2019/06/27(木) 00:39:04 ID:???
★ミューラー→パンチング 84 ( クラブ10 )( 5 + 4 )+(90m補正+8)=★

[697]森崎名無しさん:2019/06/27(木) 00:40:51 ID:???
すげぇ…さぞや叩き甲斐のあるボールだったろう

[698]森崎名無しさん:2019/06/27(木) 00:42:43 ID:???
こっちはGKが硬すぎるな
あっちもそろそろ点を入れさせろと思ってそうだ

[699]◆85KeWZMVkQ :2019/06/27(木) 00:47:46 ID:vS0doZcA
ミューラーが無双したところで今日はここまでにします。
本スレだと引きや怪我の影響で、反動蹴速迅砲で返せたのは三杉のハイパーオーバーヘッドだけだったので、
ここでマーダーショットを打ち返せてよかったです。
>>674
コインブラくんは守備力も高いしパス力も中山や山森並にあるのでボランチもいいですね。
ただやっぱりマッハシュートの攻撃力が勿体ないのでOMF位が丁度良い気がします。
サイドバックとかも良いかもしれません。
>>693-694 省9

[700]森崎名無しさん:2019/06/27(木) 01:47:33 ID:???
乙でした
ディウセウのガッツが切れたみたいだけどどうしよう
ミハエル入れるなら日向DFに回して代わりにFWかな

[701]森崎名無しさん:2019/06/27(木) 04:12:51 ID:???
今さらだけど、雨降ってるし679の補正、間違ってない?

[702]◆85KeWZMVkQ :2019/06/27(木) 22:09:22 ID:vS0doZcA
>>700
乙ありがとうございます。
ディウセウは今のでまともにブロックできなくなりましたね…
>>701
すみません、ハイドロプレンタックルはスペードでも発動でしたね。
ただ判定が進んでしまっているので、このまま続行にしたいと思います。
(なお、仮にハイドロプレンタックルが発動としても 
 味方で残りガッツの少ない森崎がフォローとなっており、
 すぐ近くでマークのないポブルセンに再度繋げる(=結果的にはほぼ同様の展開) 省3

[703]◆85KeWZMVkQ :2019/06/27(木) 22:10:38 ID:vS0doZcA
★肖→マーダーショット反動蹴速迅砲 94 ( クラブ5 )( 3 + 5 )=102★
★ディアス→ブロック 72 ( スペード7 )( 1 + 3 )+(人数補正+2)=78
 コインブラ→ブロック 74 ( ハートQ )( 5 + 4 )+(人数補正+2)+(40m補正+3)=88★
★中山→ブロック 74 ( スペード8 )( 6 + 5 )+(人数補正+2)+(60m補正+5)=
 ディウセウ→ブロック 75 ( ハートA )( 4 + 4 )+(人数補正+2)+
(ガッツ300未満ペナ-1)+(70m補正+6)+(ギガントブロック+8)=98★*減衰! 省38

[704]◆85KeWZMVkQ :2019/06/27(木) 22:12:22 ID:vS0doZcA

中山とディウセウは世界トップクラスのDFの自負に賭けて飛んだが、
中山の速度は漆黒の竜には届かず、辛うじて届いたディウセウもそれが力の限界だったのか、
動き終えると地面に重く膝を着いた。

ミューラー「…………」

しかし、こんな絶望的な光景を目の当たりにしてもミューラーは直前まで微動だにせず。

ミューラー「(一見派手なカウンターシュートだが、その大本はポブルセン。ならば……)
       ――貴様の無軌道な殺意など見飽きている!」
省55

[705]◆85KeWZMVkQ :2019/06/27(木) 22:14:47 ID:vS0doZcA
中山「(日向をDF起用するのが一番守備力を維持できるが、それは前線の攻撃力の放棄を意味する。
     今でさえストラットは早田に貼りつかれて行動できていないのに、更なるマークがついてしまう。
     あるいはミハエルをMFに置く手もあるが、3バックで実質ブロッカーは俺だけになる。
     ――ミューラー。奴をDF起用できるか? 少なくともダイレクトシュートには強そうだが、やはり博打だろうか……。 省47


名前

E-mail



0ch BBS 2007-01-24