キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【超時空シンデレラ】キャプテンアモロ11【娘々】

1 :森崎名無しさん:2009/01/31(土) 11:41:20 ID:???
キャプテン森崎のスピンアウト作品で、「遊★戯★王」の世界を背景に
アモロがドタバタサッカーやら決闘やらを繰り広げるスレです。
基本は本編と同様に、選択肢の中から第三者(ロムしている人)がどれかひとつを選ぶ事によって進んでいきます。
また必要に応じてトランプを引いてもらったり、ダイスを転がしてもらったりします。
その結果によってアモロの能力が上がったり下がったり、決闘に勝ったり負けたりします。

現在は童実野カップ予選リーグ第二戦、対ペガサスファニーラビッツの後半戦。
なんとかアモロスターズが1点リードというところで11スレ目に突入しました。
今後ともよろしくお願いいたします。

過去スレ
 【観客は】キャプテンアモロ10【魔族とモヒカン】
 http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1230547076/
 【七転】キャプテンアモロ9【八倒】
 http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1228830963/
 【失敗は】キャプテンアモロ8【成功の母】
 http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1227609096/
 【削れゆく】キャプテンアモロ7【胃粘液】
 http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1226660599/
 【この世はでっかい】キャプテンアモロ6【迷宮】
 http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1225801522/
 【地獄戦士】キャプテンアモロ5【魔王】
 http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1224393055/
 【魔王牧場】キャプテンアモロ4【物語】
 http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1223503950/
 【犬と坊主と】キャプテンアモロ3【茶(ry】
 http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1222701001/
 【闇の】キャプテンアモロ 2失点目【主人格】
 http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1221558457/
 キャプテンアモロ 1失点目
 http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1219933251/

153 :森崎名無しさん:2009/02/02(月) 21:55:47 ID:???
BM→タックル 23 + ハート8 =

154 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/02/02(月) 22:00:06 ID:???
>>153
すみません、消し忘れておりましたw
こちらをお使いください。

ミミズ→ タックル 22 +! card =

155 :森崎名無しさん:2009/02/02(月) 22:00:26 ID:???
ミミズ→ タックル 22 + ダイヤ8 =

156 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/02/02(月) 22:08:08 ID:???
*中途半端ですが今日はここまで。
 また明日お会いしましょう。

157 :森崎名無しさん:2009/02/02(月) 22:10:24 ID:???
乙でした。炎の剣士もミミズもいいなあ

158 :森崎名無しさん:2009/02/02(月) 23:21:32 ID:???
ルスト「ダンジョンワーム、俺がフォローしてやるから思いっきりいってやれ!」
これでルストがフォローって熱い展開だな・・・

159 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/02/03(火) 19:41:09 ID:???
> 雷魔神→ ドリブル 25 + ダイヤ5 +(雷衝弾+2)=32
> ミミズ→ タックル 22 + ダイヤ8 +(ミミズの意地+3)=33
> 雷魔神‐ミミズが‐1→ こぼれ球となり、ルストがフォロー

雷魔神「先刻は不覚をとったが…… これならばどうだ!」

ババババ!

先のドリブルの時よりもさらにスピードを上げたフェイントを織り交ぜる雷魔神。
これに対しダンジョンワームは、テクニックでの勝負はあきらめて体を張って止めに行った。

ミミズ「ゴミョオ!」

ズガァ!

雷魔神「ぐう!」

ダンジョンワームのショルダーチャージに雷魔神の足が止まる。
そして二人の間から弾かれたボールは、ダンジョンワームの後方で待機していたルストがフォローした。

ルスト「よくやったダンジョンワーム! やっぱりお前はできる奴だぜ!」

ミミズ「ゴミョッ」テレテレ

モクバ「おおっとお、かつての同僚対決はダンジョンワームの判定勝ちってとこかァ?
     こぼれ球を拾ったルストはまた前線に放り込…… いや、逆サイドのワームビーストにパスだぜい!
     でも猿渡のクソ野郎が追ってるぞ! 転んじまえ!」

猿渡「(やっぱり王国で殺しておくべきだったか……)」

160 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/02/03(火) 19:41:16 ID:???
先着で
 ルスト→ パス 15 +! card =
 猿渡→ パスカット 20 +! card =
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。

ルスト‐猿渡が
 2≧→ サイドチェンジ成功。ボールがワムビへ。
 1、0、‐1→ こぼれ球となり、左から
         【BMがフォロー】【奪い合いに】【コピーキャットがフォロー】
 ≦‐2→ 猿渡、パスカット

*反則設定は>>16を参照してください(この試合までは非接触プレイも接触プレイと同様に反則をとります)

161 :森崎名無しさん:2009/02/03(火) 19:44:15 ID:???
ルスト→ パス 15 + ハート4 =

162 :森崎名無しさん:2009/02/03(火) 19:45:05 ID:XbYpZHjc
猿渡→ パスカット 20 + スペード7 =

163 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/02/03(火) 20:48:59 ID:???
> ルスト→ パス 15 + ハート4 =19
> 猿渡→ パスカット 20 + スペード7 =27
> ルスト‐猿渡が≦‐2→ 猿渡、パスカット

猿渡「こんなものが通ると思うかぁ!」

バチィ!

モクバ「あー、猿渡がパスカットしやがった! もっと鋭いパスを出せよクソッタレ!」

ルスト「(うぎぎ…… あのクソガキより自分に対して腹が立つ……)」

T青眼「GYAAAAAASU!!」

猿渡「(う、T青眼がイラだってる…… なんとかしないと……)」

ペガサス「トゥーンの皆さーん! ゴール前に上がりなサーイ!」

TBMG「ほえ?」

Tドラゴンエッガー「あん?」

ペガサス「もう残り時間も少ないデース! ゴール前の人数を増やしてそこにボールを放り込むのデース!」

ベンチ前でペガサスが大声で即興の指示を与える。
そして猿渡らが中盤でパスを回している間に、アモロスターズのゴール前にはトゥーンモンスター4人が勢ぞろいした。

モクバ「おお? ここでファニーラビッツ、パワープレイに出てきたぜい!!
     さっきアモロスターズがやろうとしてたなんちゃってパワープレイとは量も質も違いそうだぜい!」

164 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/02/03(火) 20:49:18 ID:???
アモロ「怯むな! FWを増やしたんならどうしたって守りは薄くなる!
     ボールを奪ったら即カウンターを食らわしてやれ!」

アモロスターズ一同「おう!」

猿渡「……その前に追いついて見せる! いくぞ!」

ドォン!

モクバ「クソ猿、ゴール前にボールを上げたァ!
     こりゃTBMGの頭に合わせてるぞ! アモロスターズは犬っころが応戦だァ!」

TBMG「高い球なら負けないよー★」

ホーリーエルフ「小賢しい真似を…… 跳ね返す!」

先着で
 TBMG→ ポストプレイ 21 + ! card +(飛行+3)=
 犬→ 高いクリアー 24 + ! card =
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。

TBMG−犬が
 2≧→ TBMGが競り勝ち、ボールはT青眼のところへ……
 1→ TBMGが競り勝ち、ボールはTデーモンのところへ
 0→ こぼれ球になり、奪い合いに
 −1→ 犬が競り勝ち、ルストがフォロー
 ≦−2→ 犬が競り勝ち、クリアー。カウンターアタックだ!

*TBMGのマークがクラブ以外のA、4、9の場合「トゥーン・アタック」が発動し無条件で勝利します
*反則設定は>>16を参照してください

165 :森崎名無しさん:2009/02/03(火) 20:50:56 ID:???
TBMG→ ポストプレイ 21 + ハート7 +(飛行+3)=

166 :森崎名無しさん:2009/02/03(火) 20:51:25 ID:???
犬→ 高いクリアー 24 + ダイヤJ

167 :森崎名無しさん:2009/02/03(火) 20:51:30 ID:???
 地獄の断頭台!
犬→ 高いクリアー 24 + スペードK

168 :森崎名無しさん:2009/02/03(火) 21:02:30 ID:???
YIS!
YIS!

169 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/02/03(火) 21:57:38 ID:???
> TBMG→ ポストプレイ 21 + ハート7 +(飛行+3)=31
> 犬→ 高いクリアー 24 + ダイヤJ =35
> TBMG−犬が≦−2→ 犬が競り勝ち、クリアー。カウンターアタックだ!

TBMG「おばんは隠居しちゃってなー!」

ホーリーエルフ「……」

その侮辱に対し、ホーリーエルフは眉ひとつ動かさなかった。
だがその心の内では暗い怒りの炎が轟々と燃え盛っていた。
その直後、ホーリーエルフが見せた跳躍はいつにも増して力強いものであったという。

ホーリーエルフ「……はああああああっ!!」

バッコオオオオン!

TBMG「ええ! 私よりも上ー!?」

モクバ「うおおおおお、犬っころがすげージャンプを見せたぜい!
     空飛ぶTBMGよりも頭二つは高く飛んでクリアーだあ!」

アモロ「よくやったァ! BM、思いっ切り前線に蹴飛ばせえ!!」

BM「心得ております!」

バシュウンッ!

モクバ「カウンターだっ! ファニーラビッツ、パワープレイが完璧に裏目に出ちまった!
     ここで1点入ったら決まりって気がするぜい!」

雷魔神「ぐ…… 今戻る! なんとか持ちこたえてくれ!」

170 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/02/03(火) 21:58:38 ID:???
風魔神「わかっておる! 私達二人で止めてみせる!」

魔戦車「ゴア!」

少ない人数ながらも必死に防衛線を張るファニーラビッツ。
一方のアモロスターズも容赦するつもりなど毛頭ない。
炎の剣士を戦闘に、ボッシと娘々が攻め上がっていった。

炎の剣士「私がいきます! フォローを頼みます!」

娘々「はい!」

ボッシ「まかせとけ!」

先着で
 炎の剣士→ ドリブル 26 +! card =
 風魔神→ タックル 23 +! card =
 魔戦車→ タックル 23 +! card =

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。

炎の剣士‐守備側のMAXが
 2≧→ 炎の剣士が突破。水魔神と1対1だ!
 1→ 炎の剣士が突破。だが雷魔神が戻ってきた!
 0、−1→こぼれた的なり、左から【娘々がフォロー】【奪い合いに】
 ≦‐2→ ファニーラビッツ、ボール奪取

*コピー炎の剣士のマークがダイヤの場合「華麗なドリブル(+4)」が、
 ハートの場合「やや華麗なドリブル(+2)」が発動します
*反則設定は>>16を参照してください

171 :森崎名無しさん:2009/02/03(火) 21:58:55 ID:???
炎の剣士→ ドリブル 26 + ダイヤ10 =


172 :森崎名無しさん:2009/02/03(火) 21:59:17 ID:???
風魔神→ タックル 23 + スペードA =

173 :森崎名無しさん:2009/02/03(火) 21:59:22 ID:???
風魔神→ タックル 23 + ダイヤ6 =

174 :森崎名無しさん:2009/02/03(火) 22:00:08 ID:???
 魔戦車→ タックル 23 + ダイヤA =

175 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/02/03(火) 22:13:34 ID:???
> 炎の剣士→ ドリブル 26 + ダイヤ10+(華麗なドリブル+4) =40
> この時点で 炎の剣士‐守備側のMAXが2≧確定→ 炎の剣士が突破。水魔神と1対1だ!

炎の剣士「時間は稼がせん!」

ダダダダダ、ヒュンッ!

風魔神「む、無念……!」

魔戦車「ゴア……」

モクバ「やっぱダメだぁ! 今日の炎の剣士は止めらんないぜい!
     あっという間に二人を抜いて水魔神と1対1になったぁ!」

水魔神「ならば自分で止めるのみ! 勝負だ!!」

176 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/02/03(火) 22:13:37 ID:???
先着で
 炎の剣士の選択→ ! card (ダイヤ・ハートならドリブル、スペード・クラブならシュート)
 炎の剣士→ ドリブル 26/シュート 25 + ! card =
 水魔神の選択→ ! card (ダイヤ・ハートならドリブルに、スペード・クラブならシュートにそなえる)
 水魔神→ ドリブルにそなえる 21/シュートにそなえる 20+ ! card =
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。

炎の剣士−水魔神が
 ≧2→ 追加点! 炎の剣士、2点目だ!
 1→ こぼれ球になり、娘々がねじ込みに。水魔神は転倒している!(セーブ不可)
 0→ こぼれ球になり、ボッシがねじ込みに。水魔神はバランスを崩している!
 −1→ こぼれ球がゴールラインを割り、左CKに
 ≦−2→ 水魔神がボールを奪う!

*行動選択でJOKERが出た場合はJOKERを出した方が読み勝ったことになります。
 両方ともJOKERであれば水魔神の読み勝ちとなります。
*水魔神の読みが外れた場合、ペンルティ(-3)がつきます。
*炎の剣士のマークがダイヤの場合「華麗なドリブル(+4)」が、
 ハートの場合「やや華麗なドリブル(+2)」が発動します
*反則設定は>>16を参照してください(接触プレイなので枠外判定はなしとします)

177 :森崎名無しさん:2009/02/03(火) 22:15:31 ID:Qv4IJ8Mc
Aの一族どうしたんだwww

178 :森崎名無しさん:2009/02/03(火) 22:16:14 ID:???
炎の剣士の選択→  スペードJ  (ダイヤ・ハートならドリブル、スペード・クラブならシュート)

179 :森崎名無しさん:2009/02/03(火) 22:16:21 ID:???
炎の剣士→ ドリブル 26/シュート 25 + スペード4 =


180 :森崎名無しさん:2009/02/03(火) 22:16:40 ID:???
 水魔神の選択→  ハートJ  (ダイヤ・ハートならドリブルに、スペード・クラブならシュートにそなえる)

181 :森崎名無しさん:2009/02/03(火) 22:19:29 ID:???
水魔神→ ドリブルにそなえる 21/シュートにそなえる 20+ クラブQ =

182 :森崎名無しさん:2009/02/03(火) 22:25:27 ID:???
ぎりちょんコーナーか

183 :森崎名無しさん:2009/02/03(火) 22:26:14 ID:???
炎の剣士さん=全盛期のイチロー

184 :森崎名無しさん:2009/02/03(火) 22:27:40 ID:???
コーナーか・・・
BMが蹴るとして・・・
剣士にスルーさせて娘々とか出来ないかな

185 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/02/03(火) 22:35:40 ID:???
> 炎の剣士の選択→  スペードJ  (スペード・クラブならシュート)
> 炎の剣士→ シュート 25 + スペード4 =29
> 水魔神の選択→  ハートJ  (ダイヤ・ハートならドリブルにそなえる)
> 水魔神→ ドリブルにそなえる 21+ クラブQ +(読み違いペナ-3)=30
> 炎の剣士−水魔神が −1→ こぼれ球がゴールラインを割り、左CKに

水魔神「その黄金の右足…… ワシが貰った!」

グオオオオ…… バキィ!

炎の剣士「ぐはぁ!」

水魔神「つっ!」

意地が勝ったのか、素早い反応を見せた水魔神は炎の剣士のシュートを
その右足ごと刈り取るようなスライディングでなんとかこのピンチを逃れた。
だがこぼれ球となったボールはゴールラインを割り、アモロスターズのCKとなる。
まだまだファニーラビッツは完全にピンチを脱出したわけではなかった。

ボッシ「惜しい惜しい! 大丈夫か?」

炎の剣士「ええ。ただ、さすがにスタミナが切れてきましたね。
     サラマンダーショットをあと1発撃ったら足に来そうです
     普通のシュートなら3発くらいはいけそうですが」

娘々「じゃあここはきっちり決めないと! 誰がキッカーやります?」

ボッシ「うーん、娘々と炎の剣士はゴール前でプレッシャーをかけてほしいし…… となると……」

186 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/02/03(火) 22:35:55 ID:???
誰をキッカーにしますか?

A ボッシ
B ミミズ
C ワムビ
D BM
E アモロ

先に2票入ったもので続行します。ageでお願いします。

187 :森崎名無しさん:2009/02/03(火) 22:37:16 ID:G3YG8M7o
D

188 :森崎名無しさん:2009/02/03(火) 22:38:00 ID:XbYpZHjc
あえてA!

189 :森崎名無しさん:2009/02/03(火) 22:45:16 ID:CuzG2JCY
D

190 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/02/03(火) 23:04:26 ID:???
> D BM

ボッシ「よし、BMに頼もう。いけるよな?」

BM「ええ。それで誰に合わせますか?」

ボッシ「そうだな……」

…………
………
……


モクバ「さァ アモロスターズのコーナーキックで試合再開だぜい。
     さすがにファニーラビッツもここは守備を固めてきたぜい。
     前線にTデーモンとT青眼を残して後は全員ゴール前だ!」

ピイイイイイイイイイイイ

モクバ「磯野が笛を吹いてプレイ再開だ! キッカーのBM、短い助走から…… 蹴ったぁ!」

先着で
 ボールは?→ ! card

A→ ミスキック。観客席へ……
2〜5→ ショートコーナー。ワムビを経由して炎の剣士へ。
6〜9→ ニアポストのボッシに高いボールが上がる
10〜K→ ファーポストの娘々に低いボールが行く
JOKER→ こっそりオーバーラップしていた犬のところへ。


*今日はここまで。また明日お会いしましょう。

191 :森崎名無しさん:2009/02/03(火) 23:06:05 ID:???
ボールは?→  スペード8

192 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/02/04(水) 19:29:20 ID:???
> ボールは?→  スペード8
> 6〜9→ ニアポストのボッシに高いボールが上がる

ここでファニーラビッツの視点に立ってみよう。
彼らが警戒していたのは炎の剣士、娘々、ボッシの三人であった。
もっとも実質的な注意は前者二人に向けられており、
素直に炎の剣士に合わせてくるか、あるいは炎の剣士を囮として
娘々に合わせてくるだろうという展開を、多かれ少なかれ全員が予想していた。
したがって、BMが蹴る直前にこの二人がファーサイドに動いた時点で、
DF陣の注意がファーサイドにいってしまったのは無理からぬことだった。

ボッシ「(そりゃそうさ…… あの二人が動いたんならどうしたってそっちを警戒する。
     誰だってそーする、俺ももそーする。だからこそ)」

ダダダダ バッ!

ボッシ「俺なんだァ!」

モクバ「ゲ――ッ! ボッシがゴール前で抜け出たァ!
     ファニーラビッツのDF陣は誰もクリアーに行けないぜい!
     どフリーでボッシのシュートだあ!!」

ボッシ「うおおおおおお!」

193 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/02/04(水) 19:29:24 ID:c5zBpJJc
先着で
 ボッシ→ 高いヘディングシュート 24 + ! card =
 水魔神→ パンチング 25+ ! card =
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。

ボッシ−守備側のMAXが
 ≧2→ ボッシ、汚名返上のゴール!
 1→ こぼれ球となり、炎の剣士がねじこみに。水魔神は転倒している(セービング不可)
 0→ こぼれ球となり、娘々がねじこみに。水魔神はバランスを崩している。
 −1→ こぼれ球となり、雷魔神がフォロー。
 ≦−2→ 水魔神、クリアー

*ボッシのマークがダイヤの場合、水魔神の読みを外したことになり、補正(+3)がかかります。
 また、ボッシの数字が4以下で敗北(差が−1以下)した場合、「チャンスに弱い」を習得します
 (既に一度失敗しているので確率が上がりました)。
*水魔神のマークがダイヤの場合「水魔障壁(+3)」が、ハートの場合「流昇の水壁(+2)」が発動します
*ポスト・枠外設定は>>16を参照してください

194 :森崎名無しさん:2009/02/04(水) 19:31:19 ID:???
 ボッシ→ 高いヘディングシュート 24 + ハートK =

195 :森崎名無しさん:2009/02/04(水) 19:31:38 ID:???
 水魔神→ パンチング 25+ ハート2 =

196 :森崎名無しさん:2009/02/04(水) 19:32:30 ID:???
おおおおおお!!凄いぞボッシ!

197 :森崎名無しさん:2009/02/04(水) 20:00:20 ID:???
ボッシ!ボッシ!ボッシ!

198 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/02/04(水) 20:39:06 ID:???
> ボッシ→ 高いヘディングシュート 24 + ハートK =37
> 水魔神→ パンチング 25+ ハート2 +(流昇の水壁+2)=29
> ボッシ−守備側のMAXが≧2→ ボッシ、汚名返上のゴール!

バチィン!

水魔神「くわっ!」

モクバ「高い打点のヘディングシュートだぁ!
     水魔神も飛びつくが間に合わね〜〜〜!!」

ザザッ……

 ピッピイイイイイイイイイイイイイイイ

モクバ「決まったあああ! ヘタレのボッシが汚名返上のゴールだぜい!
     後半19分、4対2! これで試合は決まったかもしれないぜい!!」

*ボッシがフラグを回収し、才能覚醒! 全能力に+1されます。さらに必殺シュートのフラグを立てました。

ボッシ「見たか! 俺がアモロスターズのエース、ボッシだァ!!」

右腕を高く上げ、観客席にアピールするボッシ。
これを観客はブーイングで迎えた。

観客「ばかやろおおおおおおおお!」
   「てめえのチーム内での称号なんか聞いてねーよ!!」
   「ちくしょー、金返せえ!!!」

199 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/02/04(水) 20:39:23 ID:???
ボッシ「……会場変えて欲しいなあ…… 双六さんに交渉してもらおう……」

快挙にも少々ブルーになるボッシ。
だがファニーラビッツベンチ内のペガサスはブルーどころの騒ぎではなかった。

ペガサス「NO〜〜〜〜〜!! こんな展開は予想外デース!!
      せめて引き分けに持ち込まなければあなた達は廃棄処分デース!!」

TBMG「うえ! それは困る!」

猿渡「まさか俺もか……?」

クロケッツ「(交代して置いてよかった……)」

阿鼻叫喚という言葉がピッタリのペガサスと、恐怖に打ち震えるファニーラビッツイレブン。
このままでは明日の命さえ危うい。
危機感を胸に、ファニーラビッツイレブンは結束するのであった。

ピイイイイイイイイイイイイイイイイ

モクバ「さーて、ファニーラビッツのキックオフだぜい!
     もう2点差でなりふりかまってられねーからガンガン攻めてくると思うぜい!
     って、いきなりT青眼がボールを持って爆進開始だァ!!」

T青眼「GISYAAA!」

ボッシ「おっと、そう簡単には進ませないぜ!」

娘々「守備も頑張りますよー!」

炎の剣士「いかに強大なモンスターでも囲んでしまえば!」

200 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/02/04(水) 20:39:49 ID:???
先着で
 T青眼→ ドリブル 29 +! card =
 ボッシ→ タックル 23 +! card =
 娘々→ タックル 20 +! card =
 炎の剣士→ タックル 26 +! card =
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。

T青眼‐守備側のMAXが
 2≧→ T青眼、あっさり突破
 1、0、‐1→ こぼれ球となり、左から
         【Tデーモンがフォロー】【コピーキャットがフォロー】【奪い合いに】
 ≦‐2→ アモロスターズ、ボール奪取

*T青眼のカードがクラブ以外のA、4、9の場合「トゥーン・アタック」が発動し無条件で勝利します
*ボッシのマークがダイヤの場合「鋭いタックル(+2)」が発動します
*娘々のマークがダイヤの場合、「妖しい目(+2)」が発動します
*反則設定は>>16を参照してください

201 :森崎名無しさん:2009/02/04(水) 20:40:04 ID:???
 T青眼→ ドリブル 29 + クラブJ =

202 :森崎名無しさん:2009/02/04(水) 20:40:45 ID:???
ボッシ→ タックル 23 + ハート9 =

203 :森崎名無しさん:2009/02/04(水) 20:40:57 ID:???
娘々→ タックル 20 + ハート7 =

204 :森崎名無しさん:2009/02/04(水) 20:41:05 ID:???
炎の剣士→ タックル 26 + ハートK =

205 :森崎名無しさん:2009/02/04(水) 20:41:29 ID:???
キャーホノオノケンシサマー!

206 :森崎名無しさん:2009/02/04(水) 20:59:08 ID:???
こうも活躍するとなおさら何故城之内のとこにいないか気になるな
きっと何かドラマがあったに違いない

そしてやったぞボッシ!

207 :森崎名無しさん:2009/02/04(水) 21:13:55 ID:???
強くなったのがリストラされた後だからじゃね

208 :森崎名無しさん:2009/02/04(水) 21:20:30 ID:???
炎の剣士が青眼に匹敵するレベルになってきたな

209 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/02/04(水) 21:22:33 ID:???
ああ……ついに炎の剣士のサラマンダーがシュート値30に達してしまった……

>>206-207
実際購入してから後の覚醒回数が半端じゃなく、
全能力値が+9されちゃってます。青眼超えちゃうよ!

> T青眼→ ドリブル 29 + クラブJ =40
> ボッシ→ タックル 23 + ハート9 =32
> 娘々→ タックル 20 + ハート7 =27
> 炎の剣士→ タックル 26 + ハートK =39
> T青眼‐守備側のMAXが1→ こぼれ球となり、Tデーモンがフォロー

ドガア! バキィ!!

ボッシ「うぐえっ!」

娘々「やぁん!」

モクバ「ダメだぁ! T青眼の直線的ドリブルの前にボッシも娘々もなす術なし!
     こんだけ馬鹿力だとテクニックもクソもねーぜい!」

炎の剣士「くっ…… それでも止める!」

ザザザザザザ! ガキィ!

T青眼「FUN!」

炎の剣士のスピードの乗ったスライディングタックルにもT青眼はびくともしない。
そしてそのまま炎の剣士も弾き飛ばそうとしたT青眼であったが、炎の剣士の粘りはここからだった。

210 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/02/04(水) 21:22:46 ID:???
炎の剣士「ぬおりゃあ!」

ググッ…… バシィ!

T青眼「!?」

モクバ「おお! 炎の剣士の無理やりな押し込みでT青眼がボールを離しちまったぜい!
     こぼれ球はTデーモンがフォローだが、これは立派なもんだぜい!!」

*炎の剣士が覚醒フラグを回収し、才能覚醒! 全能力に+1されます。
 さらに必殺タックルフラグを回収し、必殺タックルを習得しました。
 もう勘弁して……

アモロ「よし、ルイーズ!今のうちにT青眼に張りつけ!」

ルイーズ「キキュ!」

T青眼の足が止まった好機を見逃さず、ルイーズが再びT青眼をマークする。
一方ボールをキープしたTデーモンは、コピーキャットとともに攻めあがっていた。

Tデーモン「うちのチームはT青眼だけじゃないんだぜい!
       おっと、三葉虫みたいなガキの語尾がうつっちまったんだぜい!」

コピー炎の剣士「ふざけている場合か! 黙って働け!」

211 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/02/04(水) 21:22:51 ID:???
先着で
 コピー炎の剣士→ ワンツー 27 +! card =
 Tデーモン→ ワンツー 23 +! card =
 ワムビ→ パスカット 17 +! card =
 BM→ パスカット 24 +! card =
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。

攻撃側のMAX‐守備側のMAXが
 2≧→ Tデーモンらがワンツーで突破
 1、0、‐1→ こぼれ球となり、左から
         【猿渡がフォロー】【デビルボックスがフォロー】【ゴキボールがフォロー】
 ≦‐2→ アモロスターズ、ボール奪取

*反則設定は>>16を参照してください(この試合までは接触プレイと同じ扱いです)

212 :森崎名無しさん:2009/02/04(水) 21:23:21 ID:???
コピー炎の剣士→ ワンツー 27 + クラブQ =

213 :森崎名無しさん:2009/02/04(水) 21:25:14 ID:???
Tデーモン→ ワンツー 23 + ハート6 =

214 :森崎名無しさん:2009/02/04(水) 21:27:05 ID:???
ワムビ→ パスカット 17 + ダイヤA =


215 :森崎名無しさん:2009/02/04(水) 21:27:13 ID:???
BM→ パスカット 24 + クラブ8 =

216 :森崎名無しさん:2009/02/04(水) 21:27:21 ID:???
 HA!
BM→ パスカット 24 + ダイヤ9 =

217 :森崎名無しさん:2009/02/04(水) 21:27:43 ID:???
反則か

218 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/02/04(水) 21:36:40 ID:???
> コピー炎の剣士→ ワンツー 27 + クラブQ =
> Tデーモン→ ワンツー 23 + ハート6 =
> ワムビ→ パスカット 17 + ダイヤA =
> BM→ パスカット 24 + クラブ8 =
> 両方がクラブの場合は守備側の反則となります
> (この試合までは接触プレイと同じ扱いです)

バチン!

BM「しまった!」

Tデーモン「いい? またデスカー?」

モクバ「うおおっとぉ、アモロスターズなんと本日3度目のハンドだぜい!
     流石に不審に思ったのか、磯野がBMに険しい顔で近づいていくぜい!」

磯野「……」

先着で
 BMの運命→! card
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。

A→ 一発レッド! 次試合出場停止!
2〜5→ イエローカード!
6〜9→ 注意ですむ
10〜K→ お咎めなし
JOKER→ 一発レッド! さらにBMが観客から物を投げられ、怒った子牛が乱闘騒ぎを……

219 :森崎名無しさん:2009/02/04(水) 21:38:16 ID:???
 BMの運命→ ハート10

220 :森崎名無しさん:2009/02/04(水) 21:41:25 ID:???
何だかんだでBMはそこそこやってくれるんだよな
まあ最低限の仕事が多いけど

221 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/02/04(水) 22:03:03 ID:???
> BMの運命→ ハート10
> 10〜K→ お咎めなし

カードに手を伸ばしながらBMに歩み寄る磯野。
だがその直前、磯野はふとした疑問に襲われた。

磯野「(……いや待て。点差が開いた今、こんなあからさまな反則を故意にする必要があるだろうか?)」

とてもそうは思えない。ならば危険なプレイでもないし、注意する必要もない。
そう判断した磯野は、踵を返してBMから離れた。

モクバ「ありゃ? 磯野の奴、注意もしないようだぜい?
     ちょっと甘いんじゃねーのか? 兄サマだったら死刑にしてるぜい!」

こうしてモクバが落胆しているのを余所に、ピッチでは淡々とフリーキックの準備が行われていた。
もう小細工などせず、ゴール前にとにかくボールを上げてくるだろうとアモロ達は読んでいたが、
ここでファニーラビッツは奇策を用いてきた。

モクバ「おお! どうやらキッカーはT青眼がやるみたいだ! ゴールまでは30mちょっと、
     T青眼のキック力なら十分狙える距離だぜい! でも正直それは無謀だと思うぜい!」

アモロ「あの野郎、どうせルイーズにマークされるんならって開き直りやがったな……」

ホーリーエルフ「それでどう守りますか? アモロ様相手にあの距離から直接狙ってくるとは思えないのですが」

アモロ「いいさ、直接狙ってきたら俺が止めてやる。皆は自分の相手をきっちり抑えることに専念してくれ」

一同「おう!」

ピイイイイイイイイイイイイ

モクバ「さァ 笛が鳴った! T青眼、助走から大きく足を振り上げて…… 蹴ったぜい!」

222 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/02/04(水) 22:03:09 ID:???
先着で
 T青眼の判断→ ! card
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。マークで分岐します。

ダイヤ→ なんと直接狙ってきた!
ハート→ Tデーモンに合わせてきた!
スペード→ コピーキャット(炎の剣士コピー状態)に合わせてきた!
クラブ→ TBMGに合わせてきた!
JOKER→ TデーモンとTBMGの中間に…… これはツインシュートだァ!

223 :森崎名無しさん:2009/02/04(水) 22:03:24 ID:???
T青眼の判断→  スペード4

224 :森崎名無しさん:2009/02/04(水) 22:05:14 ID:???
BMを見ていると
「普通が一番難しい」
ということの意味を考えさせられるんだぜ

225 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/02/04(水) 22:14:04 ID:???
ピンチに普通に外角低目に投げられる、そんな投手に私はなりたい
では本編を再開します

> T青眼の判断→  スペード4
> スペード→ コピーキャット(炎の剣士コピー状態)に合わせてきた!

ドッコオオオオン!

モクバ「高いボールがゴール前に上がったァ! そこにはコピーキャットが走りこんでいるぜい!」

コピー炎の剣士「(ここは絶対に取る! 取らなければ負けだ!)」

ホーリーエルフ「させません!」

ルイーズ「キキュッ!」

モクバ「犬っころとネズミも飛んだぜい! 空中決戦だァ!」

アモロ「(俺もとびだせば届くかもしれん…… どうする……)」

A とびだす(消費ガッツ60)
B 犬とのコンビプレイ(消費ガッツ90、今回は選択不可)
C シュートに備えて身構える

先に2票入ったもので続行します。ageでお願いします。

コピー炎の剣士→ 高いヘディングシュート 27
ルイーズ→ 高いクリアー 20
犬→ 高いクリアー 24
アモロ→ 高い飛び出し 22+(隠れS+2) (1/4で補正+3)
      セーブ力 21+(隠れS+2) (さらにセービングの種類で分岐)

226 :森崎名無しさん:2009/02/04(水) 22:14:51 ID:fpfjF2VU
A

227 :森崎名無しさん:2009/02/04(水) 22:15:02 ID:MT7FhRd6
B

228 :森崎名無しさん:2009/02/04(水) 22:15:46 ID:Kf5ZlkhI


229 :森崎名無しさん:2009/02/04(水) 22:16:14 ID:JqFxrRrQ


230 :森崎名無しさん:2009/02/04(水) 22:17:51 ID:???
せりあいは部が悪いと思うが・・・

231 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/02/04(水) 22:22:21 ID:???
> A とびだす(消費ガッツ60)

アモロ「前半は偽子牛に不覚をとったが…… 今度は勝ーつ!」

アモロは大地を蹴り、空中戦を挑んだ!

先着で
 コピー炎の剣士→ 高いヘディングシュート 27+ ! card =
 ルイーズ→ 高いクリアー 20+ ! card =
 犬→ 高いクリアー 24+ ! card =
 アモロ→ 高い飛び出し 21+ ! card +(隠れS+2)=
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。

コピー炎の剣士−守備側のMAXが
 2≧→ ファニーラビッツ、一点差に詰め寄る!
 1→ こぼれ球となり、Tデーモンがねじこみに。アモロは転倒している(セービング不可)
 0→ こぼれ球となり、TBMGがねじこみに。アモロはバランスを崩している。
 −1→ こぼれ球となり、ゴキボールがフォロー。
 ≦‐2→ アモロスターズ、クリアー

*アモロのマークがダイヤの場合、「スレイブタックル(+3)」が発動します
*アモロが勝利(差が1以上の時)した場合、スキル「実戦テクニック」により
 この試合に限りコピーキャットの能力が-2下がります
*反則設定は>>16を参照してください(ちなみにPA内です)

232 :森崎名無しさん:2009/02/04(水) 22:23:15 ID:???
あなたを見てるとイライラする!
 コピー炎の剣士→ 高いヘディングシュート 27+ ダイヤ9 =

233 :森崎名無しさん:2009/02/04(水) 22:23:50 ID:???
 ルイーズ→ 高いクリアー 20+ ダイヤK =

234 :森崎名無しさん:2009/02/04(水) 22:23:53 ID:???
 ルイーズ→ 高いクリアー 20+ クラブ3 =

235 :森崎名無しさん:2009/02/04(水) 22:24:11 ID:???
 犬→ 高いクリアー 24+ ダイヤ2 =

236 :森崎名無しさん:2009/02/04(水) 22:24:23 ID:???
 アモロ→ 高い飛び出し 21+ ダイヤ9 +(隠れS+2)

237 :森崎名無しさん:2009/02/04(水) 22:30:01 ID:???
あらら

238 :森崎名無しさん:2009/02/04(水) 22:30:08 ID:???
ギリギリ

239 :森崎名無しさん:2009/02/04(水) 22:32:23 ID:???
まだゴールと決まった訳じゃないし、残りのガッツは天地魔闘一回につぎ込むしかないな

240 :森崎名無しさん:2009/02/04(水) 22:34:39 ID:???
あれ?枠外では?

241 :森崎名無しさん:2009/02/04(水) 22:36:49 ID:???
飛び出してるから多分枠外判定は度外視

242 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/02/04(水) 22:42:39 ID:???
>>240
>>241さんの仰る通り、飛び出しでは枠外・ポストの判定はなく、
接触プレイの反則判定しか行いません。ご了承ください。
では本編を再開します

> コピー炎の剣士→ 高いヘディングシュート 27+ ダイヤ9 =36
> ルイーズ→ 高いクリアー 20+ ダイヤK =33
> 犬→ 高いクリアー 24+ ダイヤ2 =26
> アモロ→ 高い飛び出し 21+ ダイヤ9 +(隠れS+2)=35
> コピー炎の剣士−守備側のMAXが→ こぼれ球となり、Tデーモンがねじこみに。アモロは転倒している(セービング不可)

コピー炎の剣士「どけえ!」

ガガッ! ガチィ!

ホーリーエルフとルイーズの二人を跳ね飛ばし、コピーキャットは最高点に到達する。
しかしまさにヘディングに持っていった瞬間で、アモロが渾身の力で右拳をボールにたたきつけた。

アモロ「せいりゃあ!!」

バッチイイイイン!

コピー炎の剣士「ぬぐっ!」

アモロ「うぐえっ!」

ドサドサッ!

モクバ「ああ〜〜!! アモロとコピーキャットがボールを挟んで派手に激突したァ!
     おまけに着地に失敗したのか、二人共に転倒したまま動けねーぞぉ!!」

*アモロガッツ:470→410

243 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/02/04(水) 22:43:18 ID:???
アモロ「く、くく…… ボールは……」

Tデーモン「ここだよーん!」

モクバ「うわちゃあ! Tデーモンがこぼれ球をねじ込みに来たぞぉ! ゴキボールとの競争になるぜい!」

アモロ「(頼む! 俺が起き上がるまで凌いでくれ!)」

ゴキボール「カカカカカカカ……」

先着で
 Tデーモン→ シュート 26+ ! card =
 ゴキボール→ クリアー 21+ ! card =
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。

Tデーモン−ゴキボールが
 2≧→ ファニーラビッツ、一点差に詰め寄る!
 1→ こぼれ球となり、TBMGがねじこみに。アモロはバランスを崩している。
 0→ こぼれ球となり、TBMGがねじこみに。
 −1→ こぼれ球がゴールラインを割り、左CKへ。
 ≦‐2→ ゴキボール、クリアー

*ゴキボールのマークがダイヤの場合、「黒き悪魔(+2)」が発動します
*反則設定は>>16を参照してください(ちなみにPA内です)
*ゴキボールの必殺クリアーは高い浮き球に対するものなので、今回は発動できません



*今日はここまで

244 :森崎名無しさん:2009/02/04(水) 22:44:25 ID:???
 もうダメダー!
Tデーモン→ シュート 26+ クラブ6 =

245 :森崎名無しさん:2009/02/04(水) 22:45:03 ID:???
 ゴキボール→ クリアー 21+ スペード8 =

246 :森崎名無しさん:2009/02/04(水) 22:45:23 ID:???
ゴキボール→ クリアー 21+ ダイヤ9 =

247 :森崎名無しさん:2009/02/04(水) 22:45:37 ID:???
おーのー

248 :森崎名無しさん:2009/02/04(水) 22:49:56 ID:???
迂闊に飛び出せないな・・・

249 :森崎名無しさん:2009/02/04(水) 23:59:05 ID:???
前半の時もそんな話になったような…
なまじおいしいスキルがあるせいかな

250 :森崎名無しさん:2009/02/05(木) 00:02:45 ID:???
時間帯的にはここで確実に守れれば大きかったが・・・

251 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/02/05(木) 20:18:09 ID:???
*ゴキボールのマークがダイヤの場合、「黒き悪魔(+2)」が発動します
*反則設定は>>16を参照してください(ちなみにPA内です)
*ゴキボールの必殺クリアーは高い浮き球に対するものなので、今回は発動できません

> Tデーモン→ シュート 26+ クラブ6 =32
> ゴキボール→ クリアー 21+ スペード8 =29
> Tデーモン−ゴキボールが2≧→ ファニーラビッツ、一点差に詰め寄る!

Tデーモン「ヒヒヒ…… いっくぜえ!」

ゴキボール「カシャッ!」

こぼれ球に飛び込むTデーモンとゴキボール。
そして先にボールに触れたのは、Tデーモンの方であった。

ザザザザ! ビシィ!

アモロ「あー!」

ようやく起き上がって手を伸ばしたアモロだったが、時既に遅し。
ボールはアモロの目の前を通過し、ゴールへと吸い込まれていった。

ピピイイイイイイイイイイイイイイイイイ

モクバ「ゴ〜〜〜〜〜ル!! 後半21分、ファニーラビッツがすぐに失点を取り返したぜい!
     決めたのはTデーモン! こぼれ球にいち早く反応してねじ込んだぜい!
     これで点差は再び1点になって、勝敗の行方がわからなくなってきたぜい!」

252 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/02/05(木) 20:18:32 ID:???
ワアアアアアアアアアアアア!

観客「いいぞー! あと1点だァ!!」
   「いーや、あと2点だ! あいつらに勝ち点を渡すなよ!」
   「ペガサス! ペガサス! ペガサス! ペガサス!」

半ばファニーラビッツの勝利を諦めていた観客たちは、ここぞとばかりに歓声を送る。
その大歓声の中、アモロスターズにはさらなる試練が押し寄せていた。

ルスト「おいアモロ、ルイーズの奴が……」

アモロ「え?」

ルストに促されてアモロが傍らを見やると、そこではルイーズが大の字になってのびていた。
自分の力量をはるかに上回るT青眼をマークし続けたツケがついに来てしまったのだ。

アモロ「しかたない、予想してたことだ。パンプキングに交代させよう」

アモロはベンチにルイーズの限界を知らせ、パンプキングを投入するよう知らせる。
間もなくベンチからパンプキングが小走りで飛び出し、
ルストに担がれてピッチの外まで運ばれたルイーズと交代した。

モクバ「アモロスターズ、ここで選手交代だぜい!
     5番のルイーズに代わって15番のパンプキングだ!
     まだ1点リードしてるけどいよいよ追い込まれてきた感じだぜい!」

253 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/02/05(木) 20:18:52 ID:???
BM「言いたい放題ですね……」

ボッシ「言わせとけばいいですよ。ここからもう1点取って黙らせてやりましょう」

娘々「ボッシさん頼もしいです! 頑張ってください!」

炎の剣士「いや、貴方にも頑張ってもらわないと……」

ピイイイイイイイイイイイイ

モクバ「さァ、またまたアモロスターズのキックオフだ!
     取られたら取り返せってつもりなのか、ボッシと娘々がボールを持って攻め込むぜい!
     大人しく守備に徹して逃げ回っときゃいいのにアホな連中だぜい!」

ボッシ「うるせー! もう1点取るったら取るんだよ!」

娘々「おー!」

先着で
 ボッシ→ ワンツー 21 +! card =
 娘々→ ワンツー 22 +! card +(ボンテージ+2)=
 Tデーモン→ パスカット 16 +! card =
 コピーパンプキング→ パスカット 23 +! card =
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。

攻撃側のMAX‐守備側のMAXが
 2≧→ ツートップが突破
 1、0、‐1→ こぼれ球となり、左から
         【ミミズがフォロー】【奪い合いに】【TBMGがフォロー】
 ≦‐2→ ファニーラビッツ、ボール奪取

*反則設定は>>16を参照してください(この試合までは接触プレイと同じ扱いです)

322KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24