キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
 「松山にも、光を」

1 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/03/25(水) 22:10:47 ID:???

   「松山にも、光を」

キャプテン森崎のスピンアウト作品です。
松山が「ふらの高校」へ入学した時点から始まります。
彼の高校3年間とは、どういったものだったのか。

そして、、、松山の高校生活に「救い」はあったのか。

この物語は、翼や森崎がブラジルで修行している間のサイドストーリー的なものです。
彼が異世界へ行ったり、誰かが異世界から来ることはありません。


※藤沢美子 について。彼女は原作・本スレよりややアクティブな性格のようです。

サッカーのルールは本スレ(旧)とほぼ同じですが。人数差のペナルティがあります。但し怪我はありません。
このスレ内では。全ての試合は40分ハーフの延長なし(PK)、で統一します。
また試合中やイベント中でKやJOKERは、たとえ行動が失敗しても、敵も味方も松山本人も影響を受けます。

157 :森崎名無しさん:2009/03/31(火) 21:44:44 ID:???
パワポケサクセスの竹の子高校みたいなもんかな?


158 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/03/31(火) 22:00:46 ID:???
B 「色々と情報収集」 >1ターン犠牲にして、顧問、監督やコーチ、他の部、サッカー部志望選手のことを調べます。
---------------
{分岐}
 先着一名様で
サッカー部の情報収集能力→! card
 と(!との間の)スペースを削除して書き込んで下さい。結果により分岐します。

J〜K→かなりの情報がわかります。特徴や経緯なども。勧誘率も高まります。
7〜10→そこそこの情報がわかります。顧問先生に限れば、勧誘失敗はなくなります。
4〜6→少しだけ情報がわかります。概要はなんとなくわかります。
1〜3→ほとんどわかりませんでした。時間の無駄のほうが大きかったです。

JOKER→ほぼ全ての情報がわかり、かつ、優秀な監督がついてくれます。

159 :森崎名無しさん:2009/03/31(火) 22:03:18 ID:???
サッカー部の情報収集能力→ クラブ5

160 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/03/31(火) 22:23:10 ID:???
サッカー部の情報収集能力→ クラブ5
 4〜6→少しだけ情報がわかります。概要はなんとなくわかります。
---------------

 サッカー部(まだ自称)が総出で走り回った挙句。色々なことがわかった。

 まずは顧問先生。「引き受けてくれるだけ」のレベルであれば、一応、いること(顧問の勧誘失敗率が少なくなりました)。

 監督:コーチなどは、手の空いてる教師は学校内には見当たらず。地元のサッカークラブあたりから探すしかない、とのこと。

 野球部、陸上部、アイスホッケー部、バスケ部。このあたりの新入部員は、引き抜けそうな人もいること。

 そしてサッカー部志望だった人間は、エリック(トラ野会)と鈴木(補欠)を除くと、ほぼ皆無。

 残りは山田という人間が、中学時代にサッカー部のレギュラーだったことが、わかった。

 彼はDFをやっていたらしいが、実力は不明。あまり目立たない選手だったらしい。

161 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/03/31(火) 22:25:37 ID:???
<一年目・夏>練習フェイズその2(まだ練習どころではありません)

小田「で、どうします?松山さん」

木村グ「なー。このターンと、次のターンで顧問探さないと廃部!?」

田中真「いや。誰かの、自由時間フェイズが潰れる。、、、それでダメな場合、同好会から再出発だ」

松山「でもまあ、収穫あったよな。要するに、ヒマな顧問はいるわけだろ?」

佐藤乃「書類処理するだけの監督なんて、いらねーよ」

田中真「そういうのでも、必ず必要なんだってば」

松山「それに。今はヒマじゃなくても、将来は手が空く先生がいるかもしれんしな。、、、どこかの部の、色んな事故とかで」

小田「松山さん、、、何か恐ろしいこと、考えてません?」

162 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/03/31(火) 22:27:18 ID:???
-------------------------------------------------------------------------
{選択肢}

A 「じゃあ顧問先生を探そう」 >質はともかく。これで<部>として成立。合同練習も堂々とできるようになります。
B 「他の部に行って引き抜こう」 >突然なので、勧誘率は低めです。
C 「鈴木、エリックなどを勧誘する」 >顔見知りなので、勧誘率は高くはなっています。
D 「部員と顧問募集中のポスターと豪華粗品を用意する」 > 誰が来るやら、来ないやら。


先に2票入った選択肢で続行します。尚、投票の際はage進行でお願いします。sageではカウント出来ません。

顧問先生の<質>が悪くても、監督やコーチなどが優秀ならそちらが優先されます(いれば)。
夏のフェイズの終わりにインターハイがありますが。それまでに<部>になっていないと同好会へ格下げです。

「A」は質を選ばないですが、失敗する率は僅かにあります。
「B」の場合、野球部、陸上部、アイスホッケー部、バスケ部かを記載ください。記載なしの場合は「ランダム」になります。
「C」の場合、鈴木(補欠)、エリック(トラ野会)などと同時に表記してください。勧誘率は高まってます。
「D」は、完全ランダムです。

163 :森崎名無しさん:2009/03/31(火) 22:27:46 ID:L+pgXbp+


164 :森崎名無しさん:2009/03/31(火) 22:36:52 ID:eoVU6Y1E


165 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/03/31(火) 22:53:44 ID:???
D 「部員と顧問募集中のポスターと豪華粗品を用意する」 > 誰が来るやら、来ないやら。
------------------
小田「(それだけで大丈夫なのだろうか、、、)」

木村グ「(あかん、この松山。はようなんとかせんと、、、)」

佐藤乃「あー!せっかく練習するにはいい季節だってのに、なんでそんな、、、!」

松山「落ち着け!このポスターを見てやってくるってことは。ヤル気がある人間だぞ?」

 多分、度胸もいい人だと思う。

田中真「ところで、豪華粗品って何を配るの?」

松山「まりも、とか」

小田「(一瞬、納得してしまった、、、。確かに豪華?だし、粗品だよな)」


166 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/03/31(火) 22:56:06 ID:???
---------------
田中真「(でも。誰か来るんだろうか、、、)」

{分岐}
 先着一名様で
ポスターの威力→! card
 と(!との間の)スペースを削除して書き込んで下さい。結果により分岐します。


J〜K→エリック(トラ野会)
7〜10→顧問になりたくてきただけの国語教師。
4〜6→鈴木(補欠)
2〜3→豪華粗品目当ての四天王リーダー。
A→不良。続いて先生。
JOKER→若くて優秀な女性教師が顧問に。

----------------
本日はここまでです。ありがとうございました。

167 :森崎名無しさん:2009/03/31(火) 22:57:38 ID:???
まりもはダメよ。天然記念物だから。
不祥事でサッカー部どころじゃなくなってしまう。

168 :森崎名無しさん:2009/03/31(火) 22:58:23 ID:???
ポスターの威力→ クラブ5
テレッテーン

169 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/01(水) 20:15:23 ID:???
>>157 ポケのほうはやったシリーズ少ないですが。まあ気楽な感じで。でもポケって「少年向け」じゃない気がw
>>167 いえ、お土産用で市販されてるやつですwさすがに天然のは。
---
ポスターとか街をぶらつくランダム。もっと破天荒にしたいです、、、というか、将来はなるでしょうw(選手や顧問などが集まるため)

またグラウンドが使えない場合は練習効率が悪いです。人数多ければミニゲームや紅白戦ができるので効率よくなります。
顧問や監督は補正(マイナス補正も)つきますが、松山の努力で練習効率を上げることもできます(練習の時か自由時間で)。

「私信」
お礼を。少々特徴などをお借りするかもしれません。

170 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/01(水) 20:18:20 ID:???
ポスターの威力→ クラブ5
4〜6→鈴木(補欠)
--------------

鈴木「あ、どーも。なんだか今、色々と大変みたいですねー」

 現れたのは、線の細い男の子。田中くんと佐藤くんは軽く手を上げて挨拶している。

田中真「や、久しぶり。元気?」

鈴木「はい。田中キャプテンも、佐藤さんもお元気そうで」

田中真「前、チラッと話を通したけどさ。サッカー部、入る気はない?」

鈴木「うーん、、、(確かに、今ならレギュラーになれる!)。ところで、豪華粗品というのは」

松山「ま り も 、だ」(観光地で売られてるヤツ)

小田「(アレって、本気だったのか、、、)」

鈴木「ちょっと、、、考えさせてください(でも。憧れだった田中キャプテンと、同じピッチでサッカーできるのは魅力だなぁ)」

  #鈴木、が勧誘しやすくなりました#


 #本日は天気がいいので、小田:木村グ:佐藤乃は外で練習し、全EXP+1されました。
  (まだ<部>ではないので、グラウンドの使用許可が降りずに効率が悪いです)


171 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/01(水) 20:20:02 ID:???
  小田:木村グ:佐藤乃がいなくなった部室で。松山くんは田中くんと話していた。

松山「ところで田中さぁ。前に、佐藤のことで何か言いかけてたな」

田中真「ああ。僕は中学時代のキャプテンだから、彼のことをよく知ってる。で。彼、今はまだDFに向いていない」

松山「向いていない?」

田中真「本人が、攻撃的だから。ヘッドで狙うぶんには強いけど。いわゆるポストプレイは不向きだ、、、パスを嫌がる。
自分でトラップしても、切り込む技術がない。DFでは足元の技術も弱いし、パスカットも巧くない」

松山「DFにしないほうがいい、ということか?」

田中真「そうじゃない。本人が納得するかどうかの問題。チームのため、って意識になればポストプレイでのパスもするだろうし。
CBがいないなら、コンバートさせてもいい。、、、技術は、中学レベルのDFと比較しても、並みの上、ってとこだけどね」

松山「面倒だな、、、で。今来た鈴木ってのは?仲良さそうだったが?」


172 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/01(水) 20:22:52 ID:???
田中真「補欠だよ。僕と佐藤くん。そして木村くんと、彼と組んでた外人。彼らは弱小中学とは言え、頭一つ抜けたエースだった。
鈴木くんは、、、その弱小の補欠。一応瞬発力はあるけど経験もない。ただ試合に出てないぶん、伸びしろはあるかもしれない。
小学校からの幼馴染でね。誘えば入部はしてくれると思うけど」

松山「使えるかな。ポジションは何だった?GK経験もあると聞いたけど」

田中真「MFか、DFか。でも、どちらも不安定だね。GKは、意外に頑張ってた。瞬発力と判断力、集中力はあるから。
スタミナがないぶん、走り続けないGKのほうが向いているかもしれない。、、、もっとも、正GKになれなかったけどね」

松山「GKが必要だよな。ある程度任せられるGK」

田中真「でも。どちらにせよ、インターハイまでに11人は絶望的だし。選手権、あるいは来年を視野に入れたほうがいいと思う」

松山「来年?というと今年は出ないのか?」

田中真「出るけど、一年生だけじゃ予選敗退は決まってるようなものだろ?公式戦は意味があるし、GKも確かに問題だけど。
一年間、勧誘だけ続けるつもり?本気で全国狙うなら、ある程度絞って、僕たち自身の練習もするべきだと思う。
僕らが二年生になれば、新入部員も入ってくるんだ。一年何も練習しないで、その時に上級生の僕らの実力が劣ってたら、、、」

松山「、、、劣ってたら?」

田中真「、、、また<革命>が起きるかもね。松山くんが四天王を倒したように。僕らは追放されて、サッカー部は一から創り直し」


173 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/01(水) 20:25:50 ID:???
<特別フェイズ>練習風景、校舎裏。
(勝った選手は、その能力のEXPが+2されます。防御側が両方勝つと、二人ともプラスされます。K引きなども有効です)

小田「練習っても、グラウンドも人間もいないからなぁ」

佐藤乃「基本、一対一でできることにしようぜ」

木村グ「まっちゃん(松山)とたっちゃん(田中)は、なんぞ話してるしな」

小田「ふらの中学ではパスが基本だったけど。足元の技術見るために、ドリブルやろうか」

木村グ「おーし。ドリブルなら得意やで!?」


174 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/01(水) 20:27:19 ID:???
{分岐}(今回は人数差はありません)
 先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
小田→ドリブル 39 ! card+(カードの数値)=
木村グ→タックル 41 ! card+(カードの数値)=
佐藤乃→タックル 38 ! card+(カードの数値)=
 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。カード結果により分岐します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→ 小田がキープ。小田のドリブルEXP+2
=1、0、−1→ 引き分け!全員、行動に応じてEXP+1
≦−2→ 防御側が勝利。勝った人のみタックルEXP+2

【補足・補正】
#今回は反則が発生せず、無視します。
・木村グのマークがダイヤの場合「パワータックル」が発動。補正+1、吹っ飛び係数5
・佐藤乃のマークがダイヤの場合「パワーチャージ」が発動。補正+1、吹っ飛び係数4

175 :キャプテン井沢 ◆TR3983VR7s :2009/04/01(水) 20:45:29 ID:???
小田→ドリブル 39 ハート3 +(カードの数値)=

176 :中山名無しさん:2009/04/01(水) 20:45:30 ID:???
小田→ドリブル 39 スペードA +(カードの数値)=


177 :中山名無しさん:2009/04/01(水) 20:45:55 ID:???
木村グ→タックル 41 クラブ7 +(カードの数値)=

178 :キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2009/04/01(水) 21:01:42 ID:???
佐藤乃→タックル 38 ハートQ +(カードの数値)=

179 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/01(水) 21:24:51 ID:???
小田→ドリブル 39 ハート3 +(カードの数値)=42
木村グ→タックル 41 クラブ7 +(カードの数値)=48
佐藤乃→タックル 38 ハートQ +(カードの数値)=50
≦−2→ 防御側が勝利。勝った人のみタックルEXP+2。木村グ、佐藤乃、タックルEXP+2
-----------

小田「え!?」

 小田くんがキープしていたボールは。一瞬で彼の足元から弾かれてルーズボールの小競り合いのような形になって。

 ボールは木村くんが奪っていた。彼は体格はそこまで大きくはないが、ボディバランスがいい。

木村グ「よっしゃ、うちの勝、、、だっ!?」

佐藤乃「よーし、取った!」

木村グ「今、押したやろ!?手ぇつこうて押したやろ!?」

佐藤乃「押してへん、押してへんって!」←やっぱり伝染してる。

小田「(、、、俺よりタックル巧い!?)」


180 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/01(水) 21:26:24 ID:???
佐藤乃「じゃ、次は攻守逆転。俺がキープするから、二人がかりでどーぞ」

木村グ「おっしゃ。今度こそ。一番になるでー!?」

小田「取る!」


{分岐}(今回は人数差はありません)
 先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
佐藤乃→ドリブル 40 ! card+(カードの数値)=
木村グ→タックル 41 ! card+(カードの数値)=
小田→タックル 36 ! card+(カードの数値)=
 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。カード結果により分岐します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→ 佐藤乃がキープ。ドリブルEXP+2
=1、0、−1→ 引き分け!全員、行動に応じてEXP+1
≦−2→ 防御側が勝利。勝った人のみタックルEXP+2

【補足・補正】
#今回は反則が発生せず、無視します。
・佐藤乃のマークがダイヤの場合「強引なドリブル」が発動。補正+1、吹っ飛び係数4
・木村グのマークがダイヤの場合「パワータックル」が発動。補正+1、吹っ飛び係数5

181 :キャプテン井沢 ◆TR3983VR7s :2009/04/01(水) 21:26:46 ID:???
佐藤乃→ドリブル 40 ダイヤ7 +(カードの数値)=

182 :中山名無しさん:2009/04/01(水) 21:27:14 ID:???
木村グ→タックル 41 クラブA +(カードの数値)=

183 :中山名無しさん:2009/04/01(水) 21:29:58 ID:???
小田→タックル 36 ハートA +(カードの数値)=
ODA

184 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/01(水) 21:37:34 ID:???
佐藤乃→ドリブル 40 ダイヤ7 +(強引+1)+(カードの数値)=48
木村グ→タックル 41 クラブA +(カードの数値)=42
小田→タックル 36 ハートA +(カードの数値)=37
≧2→ 佐藤乃がキープ。ドリブルEXP+2
----------
 (木村と小田が吹っ飛びました)

木村グ「ぐばぁ!!の、呪われとるカードや、、、佐藤ぉ、今、押したやろ!」

佐藤乃「押してへんって!肩がぶつかっただけやって!」(やっぱり伝染する)

小田「(正直驚いた、、、これだけドリブルやタックルも巧いなんて。ふらの中では松山さんだけだったぞ!?)」

木村グ「負けた、、、気にくわへん。だが佐藤は、足元の技術は田中ほどじゃなかったっけな?」

185 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/01(水) 21:39:39 ID:???
佐藤乃「俺だって、昔のままじゃないぜ?ほらボール。行くぞ、木村!」

小田「(、、、え?俺、既に眼中にない?副キャプテンなのに)」(副キャプテンは、自称です。というか、まだ<部>でもないです)

木村グ「来いやー!」


{分岐}(今回は人数差はありません)
 先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
木村グ→ドリブル 42 ! card+(カードの数値)=
佐藤乃→タックル 38 ! card+(カードの数値)=
小田→タックル 36 ! card+(カードの数値)=
 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。カード結果により分岐します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→ 木村グがキープ。ドリブルEXP+2
=1、0、−1→ 引き分け!全員、行動に応じてEXP+1
≦−2→ 防御側が勝利。勝った人のみタックルEXP+2

【補足・補正】
#今回は反則が発生せず、無視します。
・木村グのマークがダイヤの場合「強引なドリブル」が発動。補正+1、吹っ飛び係数4
・佐藤乃のマークがダイヤの場合「パワーチャージ」が発動。補正+1、吹っ飛び係数4

186 :中山名無しさん:2009/04/01(水) 21:40:14 ID:???
木村グ→ドリブル 42 クラブQ +(カードの数値)=


187 :中山名無しさん:2009/04/01(水) 21:41:22 ID:???
佐藤乃→タックル 38 ダイヤ10 +(カードの数値)=

188 :中山名無しさん:2009/04/01(水) 21:44:19 ID:???
小田→タックル 36 ダイヤ5 +(カードの数値)=

189 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/01(水) 22:00:27 ID:???
木村グ→ドリブル 42 クラブQ +(カードの数値)=60
佐藤乃→タックル 38 ダイヤ10 +(パワーチャージ+1)+(カードの数値)=49
小田→タックル 36 ダイヤ5 +(カードの数値)=41
≧2→ 木村グがキープ。ドリブルEXP+2
-----------

木村グ「だから、押しとるって!」

佐藤乃「押してへんって!肩や、肩!」

木村グ「だあぁあああ!」

 ボールをキープしたまま。瞬間的に身体をズラして力を逸らす。そこから一気に加速して、ヴィクトリーポーズ。

木村グ「どや!力任せのチャージなんて効かへん!日本人なら、柔よく剛を制す!」

佐藤乃「くそっ!取られたけど、、、でもお前が<日本人>だというのが、まだピンとこない」


190 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/01(水) 22:02:17 ID:???
小田「凄い、、、全日本Jrユースの候補に選ばれてもおかしくないんじゃない?」(小田くんは、全部負けました)

佐藤乃「え?でも実績ないし。俺はパスとかパスカットはヘタだしな」

木村グ「ほとんどウチらだけのチームやったし。何せ今のウチらの世代で組むと、FWとMFは競争率が高すぎや。
ただことえり(エリックの愛称らしい)は、ウチより防御巧いから。DFで使えるかもしれへん。普段はボランチやっとったけど」

佐藤乃「あいつは、、、試合してて、いつも邪魔な位置にいたよなぁ」

木村グ「そっちの、たっちゃん(田中)かて、いつも邪魔やったで。、、、なあ。本気でふらの高、行くかもしれんって思わへん?」

佐藤乃「チーム力が揃えばな。ふらの中学は皆パス巧かったからなぁ。俺らも練習しないと」

木村グ「そやなパスの精度はうちらが断然負けとるで」

佐藤乃「パスやタックル、カットなら田中だって互角だと思うぞ。松山キャプテンがどれくらいか、早く見てみたいけど」

小田「グラウンドがなぁ、、、あと、高校レベルのサッカーって、どれくらいなんだろう」


191 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/01(水) 22:05:26 ID:???
<一年目・夏>練習フェイズその3(練習どころではありません)

*緊急事態まで放置していたため、(自称副キャプテンの)小田の好感度が1下がりました。9→8
(他のメンバーは初期値は7。佐藤のみツンデレで10です。もっとも。別に0になっても敵対したり退部はしません)

小田「ですから、松山さん! 練習するのにこんなにもいい天気なのに!早く顧問先生を見つけましょうよ!」

田中真「例え優秀な監督がいても、<ふらの高校在籍>の教員の引率という形でないと、インハイや選手権に出れないしね。
あれ?サッカーライセンス持ってる監督とかなら大丈夫なのかな?ふらの高校が雇う形にすれば、、、よくわかんないや」

佐藤乃「キャプ、、、じゃなかった。田中!煽るなよ!早く<サッカー部>にして、堂々とグラウンド使えるようにならないと!
それに。どこに、その優秀な監督がいるんだよ!いたとしても、こっちの監督するってことは、前の監督やめるってことだろ?」

木村グ「その前に。<部>にしてインターハイ出場登録やな。辞退とかにしてもええ。そうでないと愛好会へ格下げや。
そうすると新入部員も入らへん。部室もなくなる。裏庭でボール蹴ってちゃ、全国どころか予選で初勝利もおぼつかん」

田中真「こういうの。新入部員もそうだけど、早くしないと顧問先生なんて他の部にどんどん取られていくしね」

 松山くんの人望のなさは、ここらへんだろうか。実は何かを凄く考えてるのかもしれないけど。
 説明下手だから他人に伝わりにくい。そして鈍感なので、サッカー(試合中)以外のことはあまり気にしない性格だ。
 『そういう人』だとわかってしまえば、皆、よく接してくれるのではあるが。


192 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/01(水) 22:09:56 ID:???
-------------
 今は<部>ではないのでグラウンドを堂々と使えず、練習効率が極端に落ちています。
 顧問がいないとインターハイへ出れません(不参加か不戦敗の違いですが。インターハイ出場が、<部>の存続条件です)。
 同好会へ格下げされると、練習効率の低下、新部員の入部確率などが格段に下がります。

 救済措置として、田中真が言ってたように松山自由時間フェイズも顧問探しが可能です。が、確率は多少落ちます。
-------------------------------------------------------------------------
{選択肢}

A 「わかったよ、じゃあ顧問先生を探そう」 > 全員で、目星をつけている色々な先生へ頼みます。
B 「皆は練習しててくれ。俺が顧問を連れてくる」 > 松山以外のEXPは増えます。目星をつけている顧問先生へ頼みます。
C 「いや。もう一度、情報収集だ」 > もう一度情報収集します。どうしても、優秀な監督やGK候補が欲しい!
D 「それでも。それでもポスターと、まりもなら。なんとかしてくれる、、、!」 > 誰が来るやら、来ないやら。

先に2票入った選択肢で続行します。尚、投票の際はage進行でお願いします。sageではカウント出来ません。

「A」は、確実に顧問先生を連れてこれます。ヤル気や能力はカード次第。
「B」は、チームメイトは練習。各自のスキル等がややわかります。顧問勧誘は失敗の可能性も、少しあります。後はカード次第。
「C」は、一度調べましたが、今度はもっと詳しいことがわかるかもしれません。
「D」は、完全ランダム。顧問先生が来てくれれば問題なし。有益な人が来ないと、時間の無駄になります。

193 :中山名無しさん:2009/04/01(水) 22:16:44 ID:Ip7pR43c
A

194 :中山名無しさん:2009/04/01(水) 22:20:21 ID:d30fQlOs
A

195 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/01(水) 22:28:40 ID:???
A 「わかったよ、じゃあ顧問先生を探そう」 > 全員で、目星をつけている色々な先生へ頼みます。
-----
 夏も終わるこの時季に。丁度、空いていた先生は、、、


{分岐}なんとかこぎつけた顧問先生
 先着一名様で
どんな先生?→! card +(カードの数値)=
 と(!との間の)スペースを削除して書き込んで下さい。結果により分岐します。


K、JOKER→草薙先生:色っぽい女性教師ですが、時々荒っぽいです。情報戦、局地戦、スピード重視。一対一に強いです。
全ての1〜6→若き国語教師、松田達男(29)、通称ジャージ先生。
ダイヤ→安東先生:ポジティブ。昔の技術力に定評あり。
クラブ→無色先生:ネガティブ。読み方は「なしいろ」だが、無職先生と呼ばれている。
スペード→野町先生:データ重視。ボヤく。選手と反りが合わないことも。
ハート→心男先生:熱血、スパルタ。読み方は「しんお」。米国から帰化している。「軍曹」と呼ばれている。

補正値は、ジャージ先生→数値の1/3(切捨て)
草薙先生→「6」。苦手分野なし。Kの場合は兼任で、いないこともあります。
その他→出た数字の1/2(切捨て)。

各先生には得意分野があります。「違う色」が出た場合、補正はつきません。
また、各選手にも得意分野があり、練習の時に同じマークが出ると飛躍的に伸びます。
---------
本日はここまでです。ありがとうございました。

196 :中山名無しさん:2009/04/01(水) 22:31:15 ID:???
見せてあげよう、ふらのの雪崩を!
どんな先生?→ ハート6  +(カードの数値)=

197 :中山名無しさん:2009/04/01(水) 22:50:17 ID:???
トレパンですね。わかります。

198 :中山名無しさん:2009/04/01(水) 22:53:33 ID:???
ホアチョー!

199 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/02(木) 21:08:29 ID:???
どんな先生?→ ハート6  +(カードの数値)=
全ての1〜6→若き国語教師、松田達男(29)、通称ジャージ先生。
 6→1/3→「+2」(ハート)
----------

田中真「顧問かぁ。やっぱり。この時期じゃ、手の空いてる先生は少ないね」

ジャージの先生「!?」

木村グ「せやけど。なんとかして確保せな。このままじゃサッカー部潰れてまうで?全国なんて夢のまた夢や」

 そこに突然、何の前触れもなくジャージ姿の先生が走ってきて。部員たちの間で、派手に転んだ。

ジャージの先生「いやー。先生、こもんじゃったよ、、、」

木村グ「お大事に。それより顧問やけど、形式上の、書類処理してくれれば、とりあえずええよな?今は高望みできへん」

ジャージの先生「うっかりつまずいて、こもんじゃったよ!こもんじゃったよ!ハハハ、、、」

 ネーム入りのジャージを着こなし、サングラス。
 颯爽と立ち上がったのは、、、ダサい国語教師、松田達男(29)だった。

 通称ジャージ先生。さらに縮められて、たんにジャージと呼ばれることもある。
 国語とアマチュア無線(部は廃部になった)とドッジボールを愛する熱血教師である。


200 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/02(木) 21:10:05 ID:???
松山「あのー、先生。サッカー部の顧問、やりたいんですか?」

ジャージ「はっはっは。やだなぁー、おい!そんなんじゃないっ て!!!」

松山「、、、だ、そうだ。他へ行こうぜ」

 ぞろぞろと歩き始める一行に対し。
 今度は、ジャージ先生が泣きながら食い下がってきた。

ジャージ「達男、また嘘ついたー!ホントは、ホントは顧問になって、一緒に青春を追いかけたかったんだぁ!!」

松山「んー。じゃ、採用。書類とか、インターハイの準備よろしく」

小田「え!?」
田中真「ちょ!」
佐藤乃「待っ!」
木村グ「コイツを!?」

松山「だって、時間ないし。後でマトモな先生見つかったら、交換するなり、どこかで監督見つけるなりすればいい」

 何気に酷いことをサラッと言う松山くんと、頭を抱えるサッカー部メンバー。
 まあ。ジャージ先生は全く気にしてないので問題ないということにしておこう。


 ##ジャージ先生が顧問になりました。サッカー経験はありません。ドッジボールなら好きだそうです##


201 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/02(木) 21:11:16 ID:???
   #とりあえず<部>を結成させたので、全員の好感度が1上がりました#

<ふらの高校、新生サッカー部>
顧問・監督:ジャージ先生(松田達男)。
キャプテン:松山。
副キャプテン:小田。他チームメイト3名。合計5名。

 今後はグラウンドも利用できます。また、所属人数が多くなれば練習効率も上がります(ミニゲーム等が可能)。

 人数が増えれば、大会前に合宿も行われます。所属人数や知名度が高くなれば、女子マネが来るかもしれません。
 また。何かの理由で出られない場合や、ベンチ入りできない選手は、試合の代わりに練習もしくは休養、応援に来ます。


202 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/02(木) 21:12:39 ID:???
<一年目・夏>松山特訓フェイズ。松山ガッツ:700/850
 (特訓フェイズは、スキル等の習得率が高く、能力値も上がりやすいです。その季節に一度しかありません)
 (適性はありますが。低い数値ほどスキルや能力が上がりやすいです)

松山「さて。俺自身の力を強くしなくては、他のメンバーはついてこない」

 グラウンドも使えて、良い天気だ。だが練習相手がいない。小田や、(ツンデレ属性の)佐藤なら一緒に練習もできるだろうが、

 彼らのドリブルやパス能力じゃ、タックルやパスカットの練習相手にはならないだろう。

 今、個人でできる効率的な練習は、、、

-------------------------------------------------------------------------
{選択肢}松山の特訓

A 「ドリブルを」 突破やキープ、柔らかいボールタッチの練習をします。
B 「パスを」 狙ったところにボールを落とす練習をします。
C 「シュートを」 シュートの威力と正確さを増すよう練習します。

先に2票入った選択肢で続行します。尚、投票の際はage進行でお願いします。sageではカウント出来ません。

203 :森崎名無しさん:2009/04/02(木) 21:15:40 ID:9hs9Upxc
A

204 :森崎名無しさん:2009/04/02(木) 21:16:08 ID:wX/YSHw6
C

205 :森崎名無しさん:2009/04/02(木) 21:29:46 ID:ZaTFr7Js
C

206 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/02(木) 21:42:02 ID:???
C 「シュートを」 シュートの威力と正確さを増すよう練習します。

 松山くんは将来のプランも考えていた。

 全日本に合流した時のことと。そして、ふらの高校でのこと。

 FWの日向は確定だろうし、コメディアン(来生)あたりも伸びている。3トップになるのかどうか。
 MFは、オフェンシブハーフとしてなら、翼や岬がいる。リハビリを終えた三杉も有力だろう。
 自分の場合。ボランチか、手薄なDFへのコンバートも可能性が高いのでは?

 ふらの高校でも。小田はMFができるとしても、やはり防御が弱い。

 DFとして、、、攻撃参加もできるようにするべきだろうか。そうなると、オーバーラップ、そしてミドルやロングシュートだ。

(松山ガッツ700→650)

{分岐}
 先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
松山のシュート特訓→ ! card
 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。カード結果により分岐します。

(下のものは効率が悪い時)
JOKER→シュート+2、さらに、北国シュートを卒業、、、!?
J〜K→シュート+2、シュートフラグ習得。
6〜10→シュート+1。シュートフラグ習得。
4〜5→シュートEXP+6
2〜3→シュートEXP+3
A→怪我をしてしまう。シュートEXPが0になる。さらにガッツ−50

207 :森崎名無しさん:2009/04/02(木) 21:44:47 ID:???
ここだ、ここで(ry
松山のシュート特訓→ ハート6

208 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/02(木) 21:46:18 ID:???
(下のものは効率が悪い時)ここまでコピペしちゃってますって、、、
数字は戻ってますので。読み飛ばしてくださいw

209 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/02(木) 22:01:15 ID:???
松山のシュート特訓→ ハート6
6〜10→シュート+1。シュートフラグ習得。
---------

 上に飛び過ぎないように、抑えつつキック。ゴールの左右、上下。そして段々と強く。

松山「よし、こんなものだろう、、、待てよ」

 ぼんやりと、昔、夜の公園で。森崎との会話を思い出していた。

 結局ヒールリフトはマスターできなかったが。彼とはシューターとキーパーの立場で少し話し合ったものだ。

 森崎は「タイガーショットは、おっかねえ」「北国シュートは、やりにくい」と言っていた。

 意味がわからなかったが、彼が言うには、グラウンダーのボールは意外とセーブしにくいそうだ。

 足を伸ばして届く範囲ならいいが、さらに遠くの場合、、、横にジャンプして『地面に身体が落ちるまでが、もどかしい』らしい。

 かと思うと、地面に当たってイレギュラーなバウンドをすることもあるので、神経を使うそうだ。

松山「低く、速く。か、、、」

 北国シュートは、本来あまりそこまで考えてのものではなかった。

 単純に、上に外すのはバカらしいという子供心から、次第に発展していったものだったが。

松山「ヒールリフトも、完成させなくちゃな。、、、GKよりドリブルが下手ってのも恥だし」

#松山のシュートが+1され、シュートにフラグが立ちました。
現在持ってるフラグ:パス、タックル(初期所有)。シュート。

210 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/02(木) 22:06:16 ID:???
<一年目・夏>自由時間フェイズその1

松山「息抜きがてら、また街まで出るかな。あるいはサッカー部の人材確保か。選手権までに11人欲しいし。
人数増えれば練習効率も上がるし。GKも欲しいが、、、最悪、来年の新入生に期待、か?」


{選択肢}

A 「エリック(トラ野会)を勧誘」 実力者のDF:MFです。話も通っていて、街でも会ってるのでほぼ確実に入部してくれます。
B 「鈴木(補欠)を勧誘」 弱小中学の補欠ですが、人数として。あるいはGKへコンバート?
C 「優秀なGKが欲しい!」 情報を集めます。GK候補になりそうな人は。
D 「街をぶらつこう」 誰かに会うか、何か買うかもしれません。
E 「通販で何か買う」 効果が出るかは不明です。
F 「藤沢の家に行ってみよう」 どうなるか知りません。

息抜きの時間なので、ガッツが50回復します。

先に2票入った選択肢で続行します。尚、投票の際はage進行でお願いします。sageではカウント出来ません。

211 :森崎名無しさん:2009/04/02(木) 22:07:50 ID:wRfc488M
C

212 :森崎名無しさん:2009/04/02(木) 22:11:29 ID:ZaTFr7Js
A

213 :森崎名無しさん:2009/04/02(木) 22:29:04 ID:9hs9Upxc


214 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/02(木) 23:30:10 ID:???
(松山ガッツ650→700)
A 「エリック(トラ野会)を勧誘」 実力者のDF:MFです。話も通っていて、街でも会ってるのでほぼ確実に入部してくれます。
-----------------

 エリック。彼の家は、ごく普通の一軒屋だった。まあハーフなだけなので、別におかしくもない。

 しかし。彼の家のチャイムを鳴らすと、、、出てきたのは見知った人間。木村・グレイシーだった。

木村グ「あら、まっちゃんやないの。どしたん?」

松山「俺はあの、エリックってのを勧誘に来たんだが。木村は?」

木村グ「ウチらは親友やって。遊びに来ててもおかしくないやろ?」

 家に入れてもらい、エリック本人の部屋に行くと。

 見事に、トラックのミニカーで埋もれていた。デコレーションが施されている。

エリック「や、久しいな。聞こえたで?うちを勧誘しにきたって。、、、だが断る!」

松山「早すぎだろ、、、」

215 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/02(木) 23:31:17 ID:???
エリック「嘘や、嘘。っつーか、逆。正式なサッカー部になったんやろ?ウチから頼んで入れてもらおうかと思っとったくらいや。
トラックだけじゃ、ウチの情熱はおさまらへんかった、、、くうっ!」

松山「よし、これで合計6人!あと5人で11人集まる!」

エリック「で。まず、これ見てくれへん?」

 それは一冊のノートだった。松山がページをめくると、トラックの絵と、電飾などのデザインがいっぱい書いてある。

木村グ「、、、これは60点やなー。ちょい一般的すぎ。お、こっちは80点。ここのラインがなんとも」

松山「木村には、コレの面白さがわかるのか、、、俺にはよくわからん」

 エリックが、慌ててもう一冊、続けて何冊ものノートを出してくる。

エリック「間違ごうただけやん!こっち、こっちはサッカーのノート。見せたかったのは、こっちや」

 そこには、サッカーの通知表のようなものが載っていた。スコアメモ、試合の所感、反省点などなど。びっしりと書き込まれている。

エリック「今のサッカー部のこと、だいたいのことは、リサリサに聞いとる。天分中学の、田中と佐藤がいるんやろ?
ふらの中学の松山と小田。で、ウチとリサリサ。これって北海道の一年生の中じゃめっちゃ豊作や。タレント揃い」

松山「ああ。正直、驚いた。小田も驚いてたし」


216 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/02(木) 23:33:31 ID:???
エリック「北東天分中学では、ウチとリサリサしかおらへんかった。あと数人集めれば、当時のふらの中学に勝てるかもしれん」

松山「なあ。一つ聞きたいんだが、、、リサリサって、誰?先生とか?波紋使いとか?」

エリック「あんさんキャプテンやろ?チームメイトの名前ぐらい憶えとったれって」

松山「チーム、、、メイト?」

 木村・Gに視線を移すと。同時に彼は顔を背けた。

松山「木村。お前、何か隠してる?」

エリック「あれか?本名『木村グレイシー』で通してたんか?どうせすぐバレるっちゅうに」

松山「本名、、、?じゃ、木村って本名違うの?」

木村グ「隠してたわけじゃなく、言わなかっただけで、、、『グレイシー』はミドルネーム。本名は『木村・G・リサリサ』言う」

松山「はぁ。でもなんでそんな隠すのさ」

木村グ「まっちゃんにはわからへんのや!リサリサやで!?小学校の頃、女っぽいって、どれだけ名前でいじめられたか」

松山「あぁ、、、俺は『光』だから、よく女の子に間違えられたらしいが。小学校に入ってからは、なぁ、、、」


217 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/02(木) 23:35:23 ID:???
エリック「ウチもいじめられたで?外人なのに英語が喋れへん、言うて。標準語喋れ言うて。ただのハーフで、日本国籍なのになぁ」

松山「それは怪しい関西弁が問題なんじゃ」

エリック「ま、リサリサは可愛がったれや。ウチは、、、そうやな。もう、ことえり でええわ」

松山「それは本名?何?」

エリック「あだ名やって。ウチ、『琴 エリック』言う。略して、ことえり。外人とちゃうねん、下の名前で言われると恥ずいし」

リサリサ「ま、名前はさておき。ほれ、例の件」

ことえり「せや。今、ふらの高校サッカー部には。本職のFWは3人。小田、佐藤、リサリサ。MFが2人、まっちゃんとウチ。DFが1人、
田中だけや。おだっち(小田)は、MFもやってたらしいし、ウチをDFで使うにしても、それぞれ2名ずつ。
弱点言うたらそこやろか。誰かを引っ張ってくるにしても、新入生に期待するにしても、MFとDF不足、そしてGK不在や」

リサリサ「せりあいと、タックルしてオーバーラップだけなら、ウチもDFできるで?MFは、、、遠慮しとく」

ことえり「ウチはボランチ本職やったけど。DFもトップ下の経験もあるんで。適当に使うとくれや」

リサリサ「ことえりは、器用やからなぁ」

ことえり「ポジションが固定で決まれば一番、ええんやけどな」

 #エリック(ことえり)が入部しました。また。木村グ(リサリサ)の本名がわかりました。以降はカッコ内の記載になります。
 #二人のコンビプレイ「ことえりリサリサ」が使えるようになりました。


218 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/02(木) 23:38:33 ID:???
<一年目・夏>自由時間フェイズその2

松山「これで部員は6人、そこそこ才能もある。最悪は帰宅部員とかを仮入部させれば、今年の選手権に間に合うかな。
やっぱり一度、高校サッカーのレベルを実感しておきたいし」

{選択肢}

A 「鈴木(補欠)を勧誘」 弱小中学の補欠ですが、人数として。あるいはGKへコンバート?
B 「優秀なGKが欲しい!」 情報を集めます。GK候補くらいなら
C 「街をぶらつこう」 誰かに会うか、何か買うかもしれません。
D 「通販で何か買う」 効果が出るかは不明です。
E 「藤沢の家に行ってみよう」 どうなるか知りません。

息抜きの時間なので、ガッツが50回復します。

先に2票入った選択肢で続行します。尚、投票の際はage進行でお願いします。sageではカウント出来ません。

-------------
本日はここまでです。ありがとうございました。

219 :森崎名無しさん:2009/04/02(木) 23:40:46 ID:ZaTFr7Js
B

220 :森崎名無しさん:2009/04/02(木) 23:50:31 ID:wX/YSHw6
B

221 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/03(金) 23:37:46 ID:???
B 「優秀なGKが欲しい!」 情報を集めます。GK候補くらいなら
----------------

松山「GKがいれば、、、DFは一人でいいくらいなのに!(この世界では)」

 友人・知人と連絡を取り。ウロウロと辺りを歩き回り。GK候補を探す。

 しかし、そう簡単に見つかるわけがない。

 「いいGK」なら、試合やTVを見ればたくさん、いる。だが「ふらの高校」(そしてできれば一年生で経験者)となると。
 物凄く範囲が絞り込まれてしまう。同年代、森崎や若林レベルのセービングを見てしまった松山には。
 他の高校のGKまでも「凡庸」に見えてしまっていた。

松山「そう簡単に、、、見つからないよな」

 今すぐには、特に効果を上げませんでした。
 #(ただしハズレ選択肢ではありません)

ぶらぶらして気分転換したので、ガッツが50回復。松山ガッツ700→750

*定期的な練習の積み重ねで、松山の全能力値が+1されました。
*定期的な練習の積み重ねで、チームメイト全員の全能力値も+1されました。


222 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/03(金) 23:39:08 ID:???
<一年目・夏>イベントフェイズ。インターハイ。

 大会の雰囲気を感じるため、ブラッとやってきたサッカー部メンバー。

 とりあえず出場登録だけはしてある。選手登録としては、適当に何人か帰宅部の連中の名前を入れておいたが。

 実際には選手が足りないため(現在6名)、不戦敗という流れが確定ではあるけれど。

 予選の第一回戦とは言え高校サッカーのレベルを見て、部員たちは緊張し、かつ高揚していた。
 今まで 盗 撮 目 的 でしか使われていなかったビデオも、一応は有効活用されている。

ジャージ(笛)「ピー。はい、整列!」

リサリサ「(顧問。邪魔やなぁ)これが高校サッカーか、、、なんだか、ウズウズしてくる!」

ことえり「大丈夫や。ちょっとだけ、、、ほんの3年分くらい差がついてるだけや!」

田中真「正直、中学と全然レベルが違うね」

佐藤乃「なんだかヤル気出たし。帰って練習しようぜー?」

 レベルの差に、悲観する部員は誰もいなかった。むしろいい刺激となっているようだ。


223 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/03(金) 23:41:04 ID:???
小田「松山さん、帰って練習しましょうか?」

-------------------------------------------------------------------------
{選択肢}松山の返事

A 「そうだな。帰って全体練習するか」 いい天候とテンションなので、効率は高いです。
B 「いや。予選とは言っても試合が気になるだろ」 小田だけ残し、他の選手は帰らせて練習させます。

 先に「3」票入った選択肢で続行します。尚、投票の際はage進行でお願いします。sageではカウント出来ません。

-------------
多少は重要な分岐なので「3」票にします。本日はこれだけ。ありがとうございました。

224 :キャプテン井沢 ◆TR3983VR7s :2009/04/03(金) 23:41:30 ID:51Dx0+Ys
A

225 :森崎名無しさん:2009/04/03(金) 23:44:30 ID:0z/rkxaY
A
厳密には2年差だけどね

226 :森崎名無しさん:2009/04/04(土) 00:22:24 ID:Qh759Jag
B

何気ない選択が重要と言われると迷うなあw

227 :森崎名無しさん:2009/04/04(土) 00:27:16 ID:jH9ArVVk


228 :森崎名無しさん:2009/04/04(土) 01:03:31 ID:28x3+h5E
A

229 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/04(土) 22:12:54 ID:???
>>225 ぅわ!予想より実力差がついている、ということかも。
>>226 中の人は「B」を予想してましたw
  何故かフランス戦の審判が主審やってたり(公平に)。小田となんとかして試合に出ようと画策したり、という展開でしたw
------

A 「そうだな。帰って全体練習するか」 いい天候とテンションなので、効率は高いです。
----------

 今は、雪とは無縁の季節。これから秋の終わりにかけては、効率的な練習も可能だろう。

 メンバーが増えれば、もっと良くなるのだが、、、

<チーム練習>
 チームメイトの「伸び」の効率が大きいです。松山が参加するとさらに高くなりますが、本人の「伸び」は高くありません。

 チームメイトには、個人の得手不得手(成長率)があります。
 カードを引いて、その数字を足したぶんがEXPとなります。苦手な分野で、合計値がマイナスになっても、減ることはありません。
 Kだとフラグが立ち→偶数回目で才能開花。JOKERで一発(スキル等をおぼえ、能力値もALL+1)。松山本人にも適用されます。

#練習効率:チームの人数、ある程度の質。士気。ガッツ、季節などなど。
 今後。基本的に練習フェイズでは、手が空いている選手は方針に従って練習を行います。

230 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/04(土) 22:13:56 ID:???
 今回は全体を満遍なく練習しました。

{分岐}
 先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
松山→全体練習 ! card +(一人だけレベルが高い-3)=
小田→全体練習 ! card+(カードの数値)=
リサリサ→全体練習 ! card+(クラブの場合はさらに+2)=
ことえり→全体練習 ! card+(スペードの場合はさらに+2)=
田中真→全体練習 ! card+(ダイヤの場合はさらに+2)=
佐藤乃→全体練習 ! card+(ハートの場合はさらに+2)=
 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。カード結果により分岐します。

「補足」
 (今の)指導者ジャージ先生の得意な「ハート」のカードを引いた場合、合計に指導力の「2」がプラスされます(重複)。

 合計の数値が、今回は全ての技能の経験値にプラスされます。
 得られるEXPは、合計数値に、それぞれの分野の成長率を足したものの『半分』(切捨て)です。
 (通常はオフェンス限定や、パスやタックルなど限定の練習になります)

231 :キャプテン井沢 ◆TR3983VR7s :2009/04/04(土) 22:19:32 ID:???
松山→全体練習 スペードJ +(一人だけレベルが高い-3)=

232 :森崎名無しさん:2009/04/04(土) 22:30:18 ID:???
小田→全体練習 ハート2 +(カードの数値)=

233 :森崎名無しさん:2009/04/04(土) 22:50:05 ID:???
リサリサ→全体練習 ハート6 +(クラブの場合はさらに+2)=

234 :森崎名無しさん:2009/04/04(土) 22:51:52 ID:???
ことえり→全体練習 ハート9 +(スペードの場合はさらに+2)=

235 :森崎名無しさん:2009/04/04(土) 22:55:20 ID:???
田中真→全体練習 クラブ2 +(ダイヤの場合はさらに+2)=

236 :森崎名無しさん:2009/04/04(土) 23:00:17 ID:???
佐藤乃→全体練習 クラブ9 +(ハートの場合はさらに+2)=

237 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/04(土) 23:26:25 ID:???
松山→全体練習 スペードJ +(一人だけレベルが高い-3)=8→基礎4
小田→全体練習 ハート2 +(カードの数値+ジャージ+2)=4→基礎2
リサリサ→全体練習 ハート6 +(ジャージ+2)=8→基礎4
ことえり→全体練習 ハート9 +(ジャージ+2)=11→基礎5
田中真→全体練習 クラブ2 +(ダイヤの場合はさらに+2)=2→基礎1
佐藤乃→全体練習 クラブ9 +(ハートの場合はさらに+2)=9→基礎4
---------
田中真のスキル「練習熱心」が発動、苦手分野もEXPが最低+1保証されました。

リサリサ:ドリブル+1、シュート+1、タックル+1、せりあい+1
佐藤乃:ドリブル+1、シュート+1、タックル+1、ブロック+1、せりあい+1


松山「なんかこう、久々に、練習した気がするな、、、」

238 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/04(土) 23:28:00 ID:???
 <一年目・秋>練習フェイズその1

 松山くんが部室に入ってきた時には、既に部室の中は祝賀ムードというか。賑わっていた。

佐藤乃「すげーよ、さすがキャプテン。ちゃんと調べてるんだな!」

小田「、、、」

松山「?」

田中真「GK候補者のリストだよ。他の部から引き抜けそうな、そして適正がありそうな人のことが詳しく書いてあるね」

 机代わりの雀卓の上にレポート用紙があり。まあ、、、他の部の、各選手のスカウティングレポートだ。

 それぞれ、レギュラーだったり有望株ではない。不幸にして「落ちこぼれ」となっている人たちである。


 #小田以外の各選手の好感度が1上がりました。

239 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/04(土) 23:30:11 ID:???
    <GK候補要員:スカウティングレポート>

・ボクシング部 「山吹条一」:体は小さく一対一では弱いが、瞬発力が高い。眼の異常で、ボクシングは困難。一年生。
・空手部 「近藤昌彦」:普通。空手部が廃部になりそうなため。運動神経や動体視力が高い。但し二年生。
・アイスホッケー部 「伊藤智徳」:肘に故障があったためスタミナに不安だが、GK資質は最高峰(部でもGK控え)。一年生。
・野球部 「茂田吾郎」:肩に故障がある捕手。スタミナ豊富で一対一に強い。動体視力に優れる。一年生。GK以外も可能。


リサリサ「選手権までに人数集めたいし。翌年の新入生でGKがいるかどうか、わからんし。育てておくのもええと思う」

佐藤乃「しかし山吹って、、、眼に異常があったんだな。俺は知らなかったけど」

ことえり「肩が壊れた捕手って、打者にコンバートしかあらへんし。サッカー、やってくれるかも」

田中真「アイスホッケーのGKって。防具つけて、サッカーのシュートより数段速くて、小さいパックをキャッチするし。
もちろん、アイスホッケーのゴールは凄く小さいけどさ。少し慣れれば、サッカーに対応できるかもしれないな」


240 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/04(土) 23:32:19 ID:???
小田「今年のGKは。それか、、、例の、田中くんたちと一緒にサッカーやってたっていう補欠の人くらいでしょうか?」
-------------------------------------------------------------------------
{選択肢}松山の判断

A 「他の部からGK候補を引き抜こう!」 
B 「鈴木(補欠)を誘おう」 
C 「選手権に向けて帰宅部員を勧誘」 
D 「それでも。ポスターなら、豪華粗品なら、、、!」 
E 「いや、練習しよう。自分も練習に混ざろう」 

先に2票入った選択肢で続行します。尚、投票の際はage進行でお願いします。sageではカウント出来ません。

Aの場合、選手名か部の名前も同時に表記してください。
 成功率はどれも高く、空手(但し二年生)、ボクシング(顔見知り)は、ほぼ確実。野球=アイスホッケーも成功率が高いです。

Bは確実に。Cは一気に複数の人間を。Dはランダム。Eはチームメイトの練習効率を上げ、自分も練習します。

E以外でも、手の空いてる選手は勝手に練習します。今回は「得意分野」を練習予定です。

----------------
本日はここまでです。ありがとうございました。

241 :森崎名無しさん:2009/04/04(土) 23:33:29 ID:AI0k1dAQ
A ボクシング部


GKは何人居ても邪魔にはならんしねー

242 :森崎名無しさん:2009/04/04(土) 23:35:37 ID:4pvyfkSA
A 空手部

243 :森崎名無しさん:2009/04/04(土) 23:39:23 ID:/EQeFLhI
Aアイスホッケー部
ここは伊藤智。

244 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/05(日) 17:46:42 ID:???
>>241 ですね。ただGK一本か、フィールダー兼任か、では効率に差が出るので注意です(まあ当然)。
>>243 全盛期の伊藤智、知ってくれてるだけで涙が出ます。あれこそ真の「高速スライダー」。速いスライダー、とは別物っ!
-------
今のままでは基本、NPCの練習が毎回入って面倒になるので。季節の終わりにまとめてやることにしました。
判定も、うまくまとめます。例えば「松山&小田」で一緒の判定とか。小田1〜3フェイズのように。

-----------
バラけてしまったので、決選投票を。
 Aの「他の部からGK候補を引き抜こう!」は確定として、野球部だけ入らなかったので。
{選択肢}

A 「ボクシング部へ」 
B 「空手部へ」 
C 「アイスホッケー部へ」 
D 「野球部へ」 

先に1票入った選択肢で続行します。尚、投票の際はage進行でお願いします。sageではカウント出来ません。
(但し野球部のみ、2票必要です)

245 :森崎名無しさん:2009/04/05(日) 17:47:35 ID:hetBdCOM
C

246 :森崎名無しさん:2009/04/05(日) 18:24:13 ID:U3lUlsLU


247 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/05(日) 18:45:36 ID:???
A「他の部からGK候補を引き抜こう!」→C「アイスホッケー部へ」 
-----------

松山「じゃ、アイスホッケー部へ行くか。似てるポジションだし、そこまで戸惑うこともないだろう」

田中真「任せるよ、キャプテン。今の時期、僕らは練習しておく。正直、、、やっぱり松山くんの実力が飛びぬけている。
さすが全日本Jrユースの代表選手だ。前、練習した時に痛感したよ」

松山「いや、まあ、、、お前らも凄いと思うぜ?小田だって、そのへんにはいないレベルなのに」

田中真「でも彼。FWだったよね。パスが巧い印象があるんだけど」

松山「あまり本人が決めるってタイプでもないし、MFやってたこともあるし、ふらの中学はパス重視だったしな」

田中真「なるほど。そうそう、、、今年の秋と冬か、来年の新入生。11人揃ったら、戦術やポジションもある程度考えよう。
今回は個人の<得意分野>の練習をしておくけど、佐藤は言われなきゃパス練習なんてしないしさ」

松山「練習メニューを決めるのは、、、ジャージにやらせちゃマズイしな」
------------------

248 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/05(日) 18:48:52 ID:???
<アイスホッケー部>

 リンクの上を、鎧のような防具に身を包んだ選手たちが動いている。

 邪魔になるかと思い、松山くんは近くにいた部員に声をかけた。彼は基礎トレをしている。

松山「すんません。<伊藤智徳>って人を探してるんですけど」

伊藤智「え?俺だけど?何か用?」

松山「(や、やばッ。心の準備が、、、)だ、黙って俺についてこいっ!」

伊藤智「え?どこに?」

 松山くんいわく。プロポーズの時のためにと用意していた言葉らしい。

 ともかく。サッカー部の事情を話し、そしてサッカー部で、GKとしてやってみないかと持ちかけてみた。

伊藤智「サッカー、か。小学校や中学校で体育の時やっただけだったし、、、それもGKじゃなかったぞ?」

松山「ゴールを守るって意味じゃ、同じだろ?理由は詳しく知らないけど、ここで腐ってるよりは、試しにやってみないか?
もっとも。どうしてもアイスホッケーが好きなら、しょうがない。リハビリとか手術してでも、アイスホッケーをやるべきだと思うが」

伊藤智「いや、、、そこまでのこだわりはないんだけどね。肘を壊して、軽いロードワークはしてきたんだけど。スタミナが落ちた。
アイスホッケーの防具って重いんだぜ?今の俺だと、あれ着けてゴール守ってるとすぐヘバッちまう。で、今はもう戦力外」


249 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/05(日) 18:50:03 ID:???
松山「なら、頼む!ゴール守る、という感覚なら、サッカーでも同じだろう?冬場は基礎トレも多くなるし」

{分岐}松山の説得
 先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
松山、正論で勝負→ ! card
伊藤智。悩んでいる→ ! card
 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。カード結果により分岐します。

伊藤智がスペードの場合+2の補正がつきます(重複)。両者が同じマークの場合+3の補正がつきます。

合計値が13以上なら、入部。
6〜12の場合、「考えさせてほしい」との返答。但し次に勧誘に来た時に、その数値の半分(切捨て)が補正されます。
5以下なら、彼は拒否します(また誘えますが、条件が厳しくなります)。

合計が16以上ならスキル持った状態で合流。
JOKER→必殺技とスキルを持ち、GKとしての資質も覚醒します。せりあいとセーブ+3

250 :森崎名無しさん:2009/04/05(日) 19:22:29 ID:???
松山、正論で勝負→ ハートA

251 :森崎名無しさん:2009/04/05(日) 19:41:21 ID:???
松山に足りないのは狡猾さ
伊藤智。悩んでいる→ ダイヤJ

252 :森崎名無しさん:2009/04/05(日) 19:43:25 ID:???
スキル持ちの可能性を考えるとベストな結果かもね

253 :森崎名無しさん:2009/04/05(日) 20:57:18 ID:???
塊魂だろうか

254 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/05(日) 22:37:17 ID:???
松山、正論で勝負→ ハートA
伊藤智。悩んでいる→ ダイヤJ
 合計12
 6〜12の場合、「考えさせてほしい」との返答。
---------------

伊藤智「他の種目へ変わるなんて、そううまくいくかな、、、」

松山「アイスホッケーのパックって、あんな小さくて、物凄い速さだろ?大丈夫、サッカーボールは大きいし、遅いから!」

伊藤智「でもゴールの大きさも、かなり大きいんだろ。うまくいくかどうか、せいぜい半々じゃないか?」

松山「半々なら、試すべきだろ。半々をどう見る?半分もあると見るか、半分しかないと見るかッ!?」

 色々と口説いたものの、伊藤智は即答は避けた。ただ一つ。

 どうしてサッカー部が、自分(伊藤智)の状態を知っているか。それはかなり不思議がっていたが。

松山「(あのレポートに感謝だ、、、)」


 #勧誘には失敗しました。が、次に勧誘に来た時に、その数値の半分(切捨て)が補正されます。


255 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/05(日) 22:39:37 ID:???
 一方。サッカー部が結成されてから。(一応)副キャプテンの小田くんは、ある任務を遂行していた。

 それは能力査定。

 チームメイトは、中学時代の実績も少なく、実際の実力はよくわからない(ドリブル&タックルでは二人に負けたけど)。

 そのため、ミニゲーム等を通じて、チームメイトの能力を把握しようとしていたのである。

 おおまかな感じになってしまうし、小田くん本人より上のレベルの人間のことはよくわからないが。
 (松山は飛び抜けていますが、これは小田の見立てではありません。主人公なのでオープンなだけです)

能力値。「高」は、小田に比べて結構高いです。「?」は、小田よりやや高い程度。

選手    ド パ シ  タ  カ ブ せ 高/低 ガッツ
今の松山 50 48 50 50 48 49 49 +2/+2 850

-----
今の小田 40 41 39 37 39 38 40 +1/+1 650

リサリサ  高 36 高 高 37 高 高 +2/高 高い
ことえり  ? 41 38 高 ? 37 38 +1/+1 700
田中真   39 ? 37 高 高 38 39 +2/+2 700
佐藤乃   ? 39 高 高 37 高 高 高/+2 高い


小田「(え? 俺って…ひょっとして、弱い!?)」
 (練習時「引き」が悪かったことも災いした、、、)

256 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/05(日) 22:43:31 ID:???
 <一年目・秋>練習フェイズその2:予定練習「苦手分野」

松山「アイスホッケーのには逃げられたが、、、どうするべきか」

小田「ま、突然<ウチの部に入れ>って言われても驚くでしょうし」

田中真「もし彼を入れれば7人、試合に出れるし。選手権は最悪、どこかからレンタルしてきてもいい」
-------------------------------------------------------------------------
{選択肢}松山の判断

A 「ここまで来たんだ、伊藤智を引き抜く!」 
B 「他の部からGK候補を引き抜こう!」 
C 「鈴木(補欠)を誘おう」 
D 「それでも。ポスターなら、豪華粗品なら、、、!」 
E 「いや、練習しよう。自分も練習に混ざろう」 

先に2票入った選択肢で続行します。尚、投票の際はage進行でお願いします。sageではカウント出来ません。

Bの場合、選手名か部の名前も同時に表記してください。
 成功率はどれも高く、空手(但し二年生)、ボクシング(顔見知り)は、ほぼ確実。野球も成功率が高いです。

Cは確実に。Dはランダム。Eはチームメイトの練習効率を上げ、自分も練習します。

E以外でも、手の空いてる選手は勝手に練習します。今回は「苦手分野」を練習予定です。

257 :森崎名無しさん:2009/04/05(日) 22:49:12 ID:/HFa2VOA
B 空手

515KB
続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail(省略可)

0ch BBS 2007-01-24