キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
 「松山にも、光を」

1 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/03/25(水) 22:10:47 ID:???

   「松山にも、光を」

キャプテン森崎のスピンアウト作品です。
松山が「ふらの高校」へ入学した時点から始まります。
彼の高校3年間とは、どういったものだったのか。

そして、、、松山の高校生活に「救い」はあったのか。

この物語は、翼や森崎がブラジルで修行している間のサイドストーリー的なものです。
彼が異世界へ行ったり、誰かが異世界から来ることはありません。


※藤沢美子 について。彼女は原作・本スレよりややアクティブな性格のようです。

サッカーのルールは本スレ(旧)とほぼ同じですが。人数差のペナルティがあります。但し怪我はありません。
このスレ内では。全ての試合は40分ハーフの延長なし(PK)、で統一します。
また試合中やイベント中でKやJOKERは、たとえ行動が失敗しても、敵も味方も松山本人も影響を受けます。

257 :森崎名無しさん:2009/04/05(日) 22:49:12 ID:/HFa2VOA
B 空手

258 :森崎名無しさん:2009/04/05(日) 22:49:36 ID:s/roXMks
A

259 :森崎名無しさん:2009/04/05(日) 22:50:01 ID:ztv6iA6U


260 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/05(日) 23:05:53 ID:???
A 「ここまで来たんだ、伊藤智を引き抜く!」 
-----------------
 ズゥウウウン、、、!

 気合いのあまり。立っているだけなのに、そんな効果音を出しつつ。

 松山くんは、またもやアイスホッケー部に来ていた。

松山「伊藤智、、、今度こそ、お前の負けだ!」

伊藤智「負け、って、、、何がなにやら」

松山「サッカー部にだって、リハビリや基礎トレのセットはあるし。暖房設備も、雀卓もあるんだぞ!?
それに顧問だって、将来は女子マネージャーを入れて、合宿と称して温泉に行くのを率先してやってくれそうな人だ!」

伊藤智「そう言われてもな、、、」

松山「どうせこの部にいても、戦力外なんだろ?だったらその資質を、是非、我がサッカー部へ!」

 リハビリ、基礎トレ。暖房設備、雀卓。女子マネ、温泉。 戦力外。その資質。

 色々と。楽しそうだったり、トゲのある単語が並ぶ。


261 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/05(日) 23:07:29 ID:???
伊藤智「ちょっと、、、待ってくれ、、、」

{分岐}松山の説得
 先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
松山、必死の説得→ ! card
伊藤智。女子マネ→ ! card
 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。カード結果により分岐します。

#まず、無条件で「+6」の補正がつきます。
伊藤智がスペードの場合+2の補正がつきます(重複)。両者が同じマークの場合+3の補正がつきます。

合計値が13以上なら、入部。
6〜12の場合、「考えさせてほしい」との返答。但し次に勧誘に来た時に、その数値の半分(切捨て)が補正されます。
5以下なら、彼は拒否します(また誘えますが、条件が厳しくなります)。

合計が16以上ならスキル持った状態で合流。
合計が21以上ならスキルをさらに持った状態で合流。
JOKER→必殺技とスキルを持ち、GKとしての資質も覚醒します。せりあいとセーブ+3

-----------
本日はここまでです。ありがとうございました。

262 :森崎名無しさん:2009/04/05(日) 23:16:26 ID:???
松山、必死の説得→ ハート3

263 :森崎名無しさん:2009/04/05(日) 23:17:09 ID:???
伊藤智。女子マネ→ ハートA

264 :森崎名無しさん:2009/04/05(日) 23:17:09 ID:???
伊藤智。女子マネ→ スペードA

265 :森崎名無しさん:2009/04/05(日) 23:33:03 ID:???
ちょw スキルなしwww

266 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/06(月) 19:02:26 ID:???
>>262-265 すでに女子マネと温泉へ行くことだけが目標らしくw一応、最初から弱いスキルは持ってるんですが、、、
 (彼が一番、入部しにくかった。反面、強かった。今のチームメイトも多少のスキル持ってたりしますが。
  まあダイビングヘッド、低シュート補正+1、消費100、とかですけど、、、)
---

松山、必死の説得→ ハート3
伊藤智。女子マネ→ ハートA
 3+1+(マーク一致+3)+(前回補正+6)=13
合計値が13以上なら、入部。
-----------

伊藤智「女子マネ、、、いい響きだな、、、」

松山「いい、響きだろ、、、」

伊藤智「松山、、、いえ。松山さんと言わせてくださいっ!一緒にサッカーで、温泉を目指しましょう!
俺の部はマネージャーが男だけなんですよ!俺もマネージャー転向を薦められるし、、、」

 伊藤智は。あっけなく、陥落した。

 まあ、、、女子マネたちと合宿で一緒に温泉、というのは。まだ予定にもなっていないのだが。
 (女子マネたちも、合宿も。完全に白紙状態)

 #女子マネたちと一緒に温泉、の目標を持った彼は。好感度10からスタートします。


267 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/06(月) 19:03:17 ID:???
-------
伊藤智「そういうわけで、自分、伊藤と言います!よろしくお願いします!」

リサリサ「おおっ!待望のGK候補やなぁ」

ことえり「これで7人。一応は活動できるなー。後は選手権やけど」
 (時期としては。このスレでは冬の最後のイベントとして扱います)

田中真「暇な連中を拝み倒して数を揃えるか。あるいは今の人数でも。実際に参加すべきだと思うな。負けは見えててもさ」

佐藤乃「そだな。チームの特徴もわかるし。何より経験しとくってのはデカい」

田中真「正直、ふらの高校のサッカー部を見て。<駄目だ>と思ったんだ。全国どころか、予選で一つ二つ勝てるかどうか、って。
でも一年生が7人も選手権に出たら、、、二年目、そして三年目には、<行ける>んじゃないか?」

小田「なんだか、本当にできる気がしてきた。よーし、練習だーっ!」

全員「「「おーっ!!」」」

ジャージ先生「ピー」(とりあえず笛を吹いている)


268 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/06(月) 19:04:04 ID:???
 練習は、簡単なミニゲーム。小田をMF、ことえりをDFにして。FW:MF:DFで組む。

 ボールを完全にキープしたら、攻撃と防御が入れ替わるという練習だ。

 ふらの高校にはミニゲーム用途で小さいゴールもあったが、通常のゴールを使うことにしていた。

 できるだけ実戦に近い形式でやりたい、、、特にFW、シューターとGKに取っては恩恵が大きい。

 そして。引き抜いてきたGK伊藤智。彼はアイスホッケー用の「小さいゴール」しか守ったことはない。

 サッカーのゴールの大きさに、少しでも早く慣れさせる、、、まずはそこからだと思ったが。

伊藤智「あれ?意外と大丈夫かも」

 驚いたことに。伊藤智はかなりの確率でゴールを防いでみせた。

 小田、リサリサ、佐藤乃のFW陣も。そして松山のシュートを防ぐことすらあった(北国シュートは使ってない)。

小田「スカウティングレポートには、確かにGK資質は最高峰って書いてあったけど、、、」

ことえり「伊藤って、中学でサッカーのGKやってれば、かなり有力な選手になったんとちゃう?」

佐藤乃「なんで、そんなに防げるんだ!?」

伊藤智「アイスホッケーでも。ポジション取りやスティックの位置からシュートコースを予測するから、かも。
シュートのコースはだいたいわかる。フェイントは怖いけど、ヤマ張れば80%以上は当たるなー」

 彼はもともと、目や反応速度は良い。右肘の怪我も完治しているようで、サッカーをやるぶんには問題なかった。


269 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/06(月) 19:05:05 ID:???
 だが、しかし。素人同然の人間が、いきなり完璧なこともないわけで、、、

佐藤乃「でいっ」
伊藤智「あ」
リサリサ「オーバーヘッドぉ!」
伊藤智「わ」
ことえり「ノートラップry」
伊藤智「あー!?」
田中真「(ちょっと曲げてみよう、、、)」
伊藤智「うわわっ!?」

 伊藤智。ダイレクトシュートには、弱かった。

 いや。サッカー初心者が、経験者(しかもストライカー)の攻撃を防いでるのだから、<弱い>という表現は適切ではないだろうが。

佐藤乃「伊藤ってさぁ。、、、ヘディングに弱いんじゃない?」
ことえり「ボレーもやで?」

伊藤智「多分、、、アイスホッケーって。パックを浮かせることはあるけど、サッカーのように空中で軌道を変えるシュートって、
あんまりないからだと思う。サッカーは回転の変化も多いし。目では見えてるんだけど、どうしても一瞬、遅れる、、、」


270 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/06(月) 19:05:37 ID:???
  GK候補「伊藤智」の、特徴。
・近距離でも、直線的なシュートには強い。
・変化するシュートや、ダイレクトシュートには、そこまで強くない。
・フィジカルが強い。ゴール前で飛び出すことは、強い。だが、やや荒々しい。
・防具をつけないので、スタミナ面ではとりあえず問題ない。
・当然、素人なので。DFとの連携やポジション取りは甘い。が、同じGKのためか、素人にしてはかなり巧いほう。


 現時点でも「そこそこ」の能力で。適性も持っている。
 かつ次の新入生にどういう人間が来るかもわからない、、、

 伊藤智は、当面、GK専門で行くことにしました。


271 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/06(月) 19:06:25 ID:???
 <一年目・秋>練習フェイズその3:予定練習「得意分野」。GKは別メニューです。
(11人集まれば、ポジションごとの練習なども可能になります)

松山「秋もそろそろ終わりが近いなぁ、、、」

田中真「松山くん、、、選手権のことで、話がある」

松山「なんだ?」

田中真「最悪、どこかから借りて、、、帰宅部の人間で11人集める。それで、残りの冬は基礎トレや戦術に時間を割く。
もちろん松山くんの能力も上がるはずだ。でも小田くん、佐藤、木村(リサリサ)がFWにいるのは、バランスが悪すぎると思う。
松山くんと琴(ことえり)がDMF、僕がDF。今のままだとバランスが悪すぎるよ」

松山「ふむ。誰かをコンバートするか。今なら間に合う、、、よね?」

田中真「さあ。後は、、、誰かをスカウトする。と言っても、すぐ冬が来るし。そこまで劇的に伸びるとは思えないけど」

リサリサ「こんなこともあろうかと。またスカウティングレポートや。ま、雀卓の上に置いてあっただけやけど」

小田「、、、」


272 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/06(月) 19:07:16 ID:???
田中真「おお!アレって結構真面目に書かれてるからね。で、今勧誘できそうなのは?」

ことえり「この中からが妥当やな。身体能力が高ければなー。帰宅部で数合わせするより、よっぽどええんやけど」

田中真「うん。この中から勧誘するか。あるいは帰宅部員で数だけを揃えるか。どうせ新入生でサッカー部志望の人もいるから、
今すぐ11人じゃなくても大丈夫だとは思うよ。ただ、将来的に見れば選手権予選出場経験は大きいと思う」

小田「冬に入って。戦術やフォーメーションも決めないといけないしね」

田中真「うまくすれば。みんなの頑張り次第だけど。予選の一回戦、二回戦くらいは突破できるかもしれないよ…。
そのためには、冬は、サボリがちだった基礎トレと柔軟、ウエイト。あとミーティングも必要になる」

松山「どうしたらいいかな」

田中真「勧誘に、どれだけ使うか、だね。冬の最後はミーティング入れるから。今から他の部員の選手入れて伸びるかも不明だし。
選手権予選で勝てば、多少はふらの高校の株も上がる。次の一年生は多いかもしれないよ、、、質はともかく」

松山「引き抜きは、もういらないってこと?」

田中真「微妙。せいぜい、あと一人二人くらいかな、、、。僕らの力の底上げの方が重要だし。来年の新入生ならもともとサッカー部
志望じゃない人もスカウトできるし。後は、、、逆に一気に帰宅部員で揃えて、そして基礎トレやミーティングだけもいいかも。
松山くんのロングと、防御は僕とことえりがやる。佐藤とリサリサに放り込む、、、単純な作戦も通じるかもしれない」

小田「(、、、出番取られた)」


273 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/06(月) 19:08:47 ID:???
  <スカウティングレポート。GK&フィールダー編>

・ボクシング部 「山吹条一」:背が低い。GK控え候補。後は瞬発力を活かせるか。DFで使えるかも。一年生。
・空手部 「近藤昌彦」:普通。GK控え候補。身体能力は高い。キック力はある。要技術だが、CFか?但し二年生。
・野球部 「茂田吾郎」:GK控え候補だがGK以外も可。スタミナとスピードが高い。パスはともかく、SBかCB、サイドハーフ?一年生。
-----
・野球部「早川 赤井」:肩を壊したアンダースローの投手。やや背が低いが、判断力に優れクレバー。身体能力は高い。一年生。
 小学校ではサッカー部。足は普通。「読み」や戦術理解度が高く、技術次第でDF候補?パスさえ仕込めばトップ下も?

・バスケ部「大星 翼」:背が高い。腕の怪我で二軍落ち。身体能力は高いので、足元の技術さえあれば。一年生。
 背の高いFWは佐藤くんがいるので。技術次第でCBにできるかも?あるいはポストプレイ要員。

・バレーボール部「山田 巧」:背が高い。同じく腕の怪我でバレーは断念。身体能力が高い。足元の技術次第でCBに。
 意外と頭がよく、戦術理解度が高い。地味。但し相手をマークしていたりと、目立たないが堅実。攻撃は不向き。

・所属なし「鈴木 由」:中学時代はサッカー部だが、補欠。田中くんと仲が良いので、誘えば入部してくれると思われる。
 MFかDF向きのショートパサー。だが運動量も豊富とは言えない。GK経験もあるので、GK控えも可能。

・所属なし「早田 帰流」:帰宅部員の中では人気がある人物、運動は下手な帰宅部員だが、彼は「並み」程度とされている。
 但し実力不明。ヒマなら誘えば乗ってくるかもしれないし、幽霊部員になるかもしれない。一年生。

・所属なし「三島 七雄」:身体能力、判断力、順応力に優れる。が、授業後はすぐ帰る。友人はいない。一年生。
 正体不明。技術はともかく、身体能力がありながら、中学:高校と運動部にも文化部にも入っていない。会えるかすら不明。


274 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/06(月) 19:13:07 ID:???
松山「さて、どうするべきかな、、、」
----------------------------------------------------
{選択肢}

A 「他の部から引き抜こう」 
B 「経験者の鈴木(補欠)に声をかける」 
C 「帰宅部員で数を揃える」 
D 「諸君。ポスターは好きか?よし、ならばまりもだ!」 
E 「秋の最後だし、練習に混ざる」 

先に2票入った選択肢で続行します。尚、投票の際はage進行でお願いします。sageではカウント出来ません。


Aは、部や苗字か名前で、わかるように一緒に表記ください。
 Aで何票か集まっても、違うキャラの場合は別の扱いとします。


成功率は、B(確実)>Aの山吹(知り合い)と近藤(二年生)>>(他のAで)肩を壊した野球部員>バスケ=バレー、です。
Cは一気に数人入る可能性も。11人揃えばポジション練習もできます。Dはランダム。こちらも数人入るか、成果なしか。
来年度になれば、新入部員も入ってきます。選手層か、底上げか、という形でしょうか。

275 :森崎名無しさん:2009/04/06(月) 19:14:19 ID:O6LVf2sg
A
早川 赤井

276 :森崎名無しさん:2009/04/06(月) 20:20:21 ID:O/oLfYW2
A
近藤昌彦
ウォンチュウ!

277 :森崎名無しさん:2009/04/06(月) 20:43:18 ID:???
主はヤクルトファン?
伊藤智と聞くと高速スライダーしか頭に浮かばないw

278 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/06(月) 22:56:10 ID:???
>>277
いえ、違います。嫌いな球団でもないですが(古田が歌ってるCD持ってるし)。
、、、キーパー、守護神、どうしよう。
佐々木とか高津とか?→そう言えば伊藤智仁も一時期!という理由で。

他のキャラも名前借りてるだけなので、基本全部オリキャラと思ってください。
ヘイ、票プリーズ(涙)

279 :森崎名無しさん:2009/04/06(月) 23:07:02 ID:CRoYb1oY
A
近藤昌彦


280 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/06(月) 23:46:09 ID:???
A 「他の部から引き抜こう」 近藤昌彦
-------------
リサリサ「でも、えーのん?そいつ二年生やん。来年で卒業してまうで?」

松山「留年させるから、大丈夫だ」

 またも、何気に酷いことを言う松山くんである。

田中真「えーと。多分、、、留年した人は大会に出られないんじゃないかなぁ」

松山「え?そうなの!?」

ことえり「常識的に考えれば、そうやん」

伊藤智「甲子園とかで、25歳ぐらいの投手が投げてたらイヤだしなー」

小田「逆に考えよう、どうせ使い捨てだ、と、、、」

松山「ああ。だが、空手部なんてどこにあったかな」

 全員で考え込んでいると、外で、規則的に、男の声が聞こえた。

 いや、、、正直、サッカー部でも似たようなことをやったことがあるので、馴染みのある口調だったと言うべきか、

 部室の外に出ると、一人の男が「わかめ」を配っていた。


281 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/06(月) 23:47:04 ID:???
???「わかめー、わかめをどうぞー。空手部に入りませんかー?」

 無言で、部室のドアを閉める松山くん。珍しく常識的な行動である。

 だが。今度は向こう側から、ドアが開けられた。

???「そういうわけで君たち!我が空手部へ入部しないか!?」

松山「いくら勧誘でも、堂々と他の部室へ来るなよ、、、」

 あまり他の人のことを言える立場でもないのだが。

小田「あ、松山さん。近藤昌彦って、この人ですよ?」

松山「え?あの、廃部になった空手部の?」

近藤昌「空手部は廃部になどなっていない!ただちょっと、人数が、定員割れを起こしてしまっているだけだ!」

 凄く親近感はある。


282 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/06(月) 23:48:08 ID:???
松山「あと何人?」

近藤昌「、、、4人。あと一週間で」

松山「んー、諦めろ」

近藤昌「いや、待て、、、むしろ、君たち全員が空手部に入ってくれれば、部は存続する!」

リサリサ「無茶苦茶なヤツやなー」

松山「えーと、逆にさ。そっちが、サッカー部に入るってのは?」

近藤昌「で、では!空手部はどうなる!?」

松山「正式名称がサッカー部で、(一人だけ)愛称を空手部にすればいい」

近藤昌「な、なるほど!」

 闘い終わった漢たちの間では、笑顔と、無言で「この人、ダメな人だ、、、」という空気が渦を巻いていた。


 ##近藤昌が入部しました。身体能力は高く「それなり」にどこでもやってくれます。但し二年生です##


283 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/06(月) 23:52:24 ID:???
<一年目・秋>練習フェイズ終了。

*定期的な練習の積み重ねで、松山の全能力値が+1されました。
*定期的な練習の積み重ねで、チームメイトの全EXPが+3されました。

---------
「秋の練習結果」(得意分野→苦手分野→得意分野)

 (今の)指導者ジャージ先生の得意な「ハート」のカードを引いた場合、合計に指導力の「+2」がプラスされます(重複)。
#小田とリサリサはクラブ、ことえりと伊藤智はスペード、田中真はダイヤ、佐藤乃はハートの場合、補正に「+3」

 得られるEXPは、総合計の数字に1/2(切捨て)をしたものになります。
       (部員増えると判定多くなるので、今後は何か手を打ちたいと思います)

 それぞれ。カードの数字と成長率、その他補正を足して。その合計の1/2(切捨て)がEXPに入ります。


284 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/06(月) 23:53:45 ID:???
{分岐}秋の練習結果。
 (一行ずつ、スペースをいくつか削除して引いてください)
 先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で

小田→ド ! card パ ! card タ ! card ブ ! card シ ! card シ ! card パ ! card
リサ→ド ! card タ ! card パ ! card カ ! card ブ ! card シ ! card せ ! card
琴→パ ! card カ ! card ブ ! card せ ! card シ ! card ド ! card タ ! card
田中→パ ! card カ ! card シ ! card ブ ! card せ ! card ド ! card タ ! card
佐藤→せ ! card シ ! card パ ! card タ ! card カ ! card ド ! card ブ ! card
伊藤→セーブ ! card せ ! card セーブ ! card

 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。カード結果により分岐します。

285 :森崎名無しさん:2009/04/06(月) 23:54:48 ID:DGMLJGzs
A 早川って言うとマリンボールの人よりノリの良い快速外野手を想像しちまうぜ

286 :キャプテン井沢 ◆TR3983VR7s :2009/04/06(月) 23:58:27 ID:???
小田→ド ダイヤK  パ スペードA  タ クラブA
スペード10スペード10クラブQクラブ8

287 :キャプテン井沢 ◆TR3983VR7s :2009/04/06(月) 23:58:44 ID:???
長すぎるってでたから改行してみましたが・・・

288 :森崎名無しさん:2009/04/07(火) 00:05:27 ID:???
リサ→ド ! card タ ! card パ ! card カ ! card ブ ! card シ ! card せ ! card

289 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/07(火) 00:05:55 ID:???
>>287
ぅわ、ありがとうございます!
一行じゃ入らないようですね、、、半分くらいで改行してお願いします。

290 :森崎名無しさん:2009/04/07(火) 00:29:10 ID:???
リサ→ド クラブ3ダイヤKクラブ2クラブ4
クラブ10ハート7クラブ4
半角スペースが混ざってるのも原因かと

291 :森崎名無しさん:2009/04/07(火) 00:30:05 ID:???
琴→パ ハート6ハート3ハート6
クラブ8スペードKクラブ6ダイヤ7

292 :森崎名無しさん:2009/04/07(火) 00:54:47 ID:???
田中→パ  ハート8  カ  スペード4  シ  スペード4  
ブ  スペード7  せ  ダイヤ10  ド  ハート2  タ  ダイヤ5

293 :森崎名無しさん:2009/04/07(火) 00:58:32 ID:???
佐藤→せ ハート9クラブ6クラブ10
クラブ4スペード10ハートQダイヤQ

294 :森崎名無しさん:2009/04/07(火) 00:59:40 ID:???
伊藤→セーブ スペード7クラブ10 セーブ JOKER

295 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/07(火) 20:14:33 ID:???
>>285 マリンボールの人は、逆に名字が憶えられてませんしw
---
(JOKERが不公平(通常はダイヤ固定)なので、今回と、練習では「得意なマーク」に変更しました)
*定期的な練習の積み重ねと、秋の練習の効果で、チームメイトの能力が上昇しました。

・小田:ドリブル+1、パス+1、シュート+1、タックル+1、ブロック+1  {ドリブルフラグGET}
・リサリサ:ドリブル+1、タックル+1、カット+1、せりあい+1  {タックルフラグGET}
・ことえり:ドリブル+1、シュート+1、ブロック+1、せりあい+1  {シュートフラグGET}
・田中真:ドリブル+1、パス+1、タックル+1、カット+1、ブロック+1、せりあい+1
・佐藤乃:ドリブル+1、パス+1、ブロック+1、せりあい+1
・伊藤智:せりあい+1、セーブ+2。才能開花、全能力値+1。スキル:「鋭いパンチング」1/4で+3の補正、を習得。

・近藤昌:合流直後のため、全てのEXP+4のみ。

----------
カード、色々とご迷惑をおかけしました。
選手。実際には何十人かいても、名前ある選手は11人+数名、にしたいので。どうしようかと悩んでます。

あと計算が複雑なのと、直感的でないため(合計を半分とか)。EXPとスキルの一部は仕様変更:調整しました。

・以前→10になったら能力値が上がる。苦手分野はマイナス補正もあるので、Aとか引くとEXPが上がらないことも。
・今後→得意な分野は少なく、苦手な分野は多めのEXPが必要。各キャラごとに決まったEXPを上げると能力値があがる。
 (完全にマスクデータになってしまいますが。今の、キャラごとの特徴が、だいたいの得意分野です)

 急に習得EXPが増えますが(だいたい2倍)、以前までのも調整したので、誤差の範囲内、、、のはずです。

296 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/07(火) 20:16:32 ID:???
小田「よし、ずいぶん手ごたえがあったな。、、、サッカー部始まって以来の収穫かも」

リサリサ「もっと巧いタックル方法、もう少しで思いつきそうなんやけどなぁ」

小田「俺も。ドリブルが、もう少しで巧くなりそうな気がする。ちょっと柔らかくボールタッチできるようになったし」

ことえり「(んー。ウチはシュートのコツ掴めたけど。まっちゃんのほうがロング向きやからなぁ。OMFだったら使おっかな)」

 一方。誰よりも成長していたのは、伊藤智だった。サッカーに慣れてきたこともある。

 苦手としていた、空中で軌道が変わる、ダイレクトシュートや変化球は。
 無理せずパンチングで弾くようにして格段に安定感が増していた。

 田中真は練習熱心で、苦手なシュートにも時間をかけていた。

 近藤昌は、、、経験者にあしらわれていた。もともと運動をしていて身体能力は高いが、ポジション取り等が全く駄目なためだ。

 まあ、もうすぐ冬が来るので、グラウンドが使いにくくなる。基礎トレやルールなどはその時に回すことにしたのだ。

ジャージ先生「(青春まっさかりだな、フフフ。ほとばしる汗!はじけとぶ汗!みだれ出る汗!がんばれ、たくさんの汗を流すのだ!
そしたら君たちは、流した汗のぶんだけきっと、、、かぶれるだろう。 あ せ も、で!)


297 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/07(火) 20:18:45 ID:???
鈴木乃「なあ?随分と<形>になってきたよな。これ、選手権も期待できるんじゃないか?」

リサリサ「せやなー。全国は無理にしても、いいトコまで行くかも」

田中真「いや、そこまで甘くないよ」

リサリサ「そか?」

田中真「<部>を作るため、僕らも、松山くんも時間を取られたからね。今までほとんど練習できてない。
11人揃ってないのも、上級生がいないのも致命的だ。連携もできない。松山くんがマークされたら、僕らには打つ手が少ない」

小田「俺は正直、、、来年の新入生のほうが実力が上だったらどうしようか、って思ってきた」

 やや重苦しい雰囲気になる。

 が、ジャージ先生は空気が読めず笛を吹いている(いつものことだ)。

田中真「今日は限界だけど。数日後、、、雪が降る前にさ。もう一回集合できるかな?」

ことえり「お!?、、、それって、特訓ってやつ?」

リサリサ「(特訓と言えば、山篭もりなんやけどなー)」


298 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/07(火) 20:20:55 ID:???
<一年目・秋>松山特訓フェイズ。松山ガッツ:850/850

松山「ガッツも満タンだし。少し強めに訓練するか。冬場になると、やりにくいからな」

 チームメイトも随分と伸びてきているが。まだ、彼のプレーについていけない。しかたなく、またいつもの練習をすることにした。

 ボランチや、将来DFになるなら、そちらの防御の練習もしたいのだが、、、

 リサリサ:田中真あたりがドリブルやパスが巧くなっているので、もう少しでタックルやパスカット練習ができるかもしれない。

-------------------------------------------------------------------------
{選択肢}松山の特訓:

選手  ド パ シ タ  カ  ブ せ
松山 51 49 51 51 49 50 50
 (特訓フェイズは、スキル等の習得率が高く、能力値も上がりやすいです。その季節に一度しかありません)
 (適性はありますが。低い数値ほどスキルや能力が上がりやすいです)

A 「ドリブルを」 突破やキープ、柔らかいボールタッチの練習をします。
B 「パスを」 狙ったところにボールを落とす練習をします。
C 「シュートを」 シュートの威力と正確さを増すよう練習します。(2回上がったので、やや上がりにくいです)

先に2票入った選択肢で続行します。尚、投票の際はage進行でお願いします。sageではカウント出来ません。

299 :森崎名無しさん:2009/04/07(火) 20:21:59 ID:o/8esWu+
B

300 :森崎名無しさん:2009/04/07(火) 20:23:55 ID:nTcLdu9k


301 :森崎名無しさん:2009/04/07(火) 20:25:54 ID:5Egw2Qh2
B

302 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/07(火) 20:56:09 ID:???
B 「パスを」 狙ったところにボールを落とす練習をします。
-------------
(松山ガッツ850→800):パス、タックルのフラグは初期所有です。

松山「パスか。どこのポジションにいても、役立つしな。速くて正確なパスが出せれば、今のチームにも役立つし。
全日本で後ろのほうにいても、巧いロングフィードできるかもしれない」

{分岐}
 先着で
松山のパス特訓→ ! card
 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。カード結果により分岐します。

JOKER→パス+3、さらに必殺パス習得!
J〜K→パス+2、さらにパスフラグ回収!
6〜10→パス+1。さらにパスフラグ回収!
4〜5→パスEXP+12
2〜3→パスEXP+5
A→怪我をしてしまう。パスEXPが−5。さらにガッツ−50

303 :キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2009/04/07(火) 20:56:27 ID:???
松山のパス特訓→ ハート10

304 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/07(火) 21:24:09 ID:???
松山のパス特訓→ ハート10
6〜10→パス+1。さらにパスフラグ回収!
-----------

松山「パスの精度は練習で高めるとして、、、速いパスか」

 ぼんやりと、色々なパスを考える松山くん。

松山「高く上げると、落ちてくるまでに時間がかかるし。翼みたいにドライブ回転かけるかな。、、、待てよ!?」

 翼は、ドライブシュートを応用してドライブパスを使っていた。

 早田だってカミソリシュートの応用でカミソリパスをしていたではないか。

松山「弾道を低く、、、グラウンダーに近いパスにするか?北国シュートの応用で、、、!」

 シュートほど強烈では、受け手がトラップに困る。だから少し弱めて、、、パス。

 ボールは、北国シュートと同様に低い弾道で、的確に目標地点を捉えていた。

松山「よし、これは使える、、、。伝統を、代々、子孫に伝えるように。味方へとパスをする、、、名づけて『雪祭りパス』だっ!!」

 彼のネーミングセンスは、やはり理解できない。


 #松山が必殺パス、雪祭りパスを憶えました。ガッツ100消費で、パス力+3します。


305 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/07(火) 21:29:45 ID:???
(松山ガッツ)800/850

松山「そうだな、、、後は軽く、全体練習でもしておくか、、、」

 本格的に冬が来る前に、仕上げです。出た数値がEXPになります。才能開花もします。


{分岐}
 先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
松山の攻撃練習→ド! cardパ! cardシ! card
松山の守備練習→タ! cardカ! cardブ! cardせ! card
 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。カード結果により分岐します。

306 :森崎名無しさん:2009/04/07(火) 21:35:55 ID:???
松山の攻撃練習→ド スペード5スペードKクラブ6

307 :森崎名無しさん:2009/04/07(火) 21:58:26 ID:???
松山の守備練習→タ ハート7ハート2クラブ7ハート4

308 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/07(火) 22:10:37 ID:???
松山の攻撃練習→ド スペード5 パ スペードK シ クラブ6
松山の守備練習→タ ハート7 カ ハート2 ブ クラブ7 せ ハート4

 松山:ドリブル+1、パス+1、シュート+1{パスフラグGET}
--------
(松山ガッツ)750/850

松山「よし。パスが調子いいな。雪祭りパスも自在に使えるようになってきたし」

 ふらの高校に入学して、サッカー部が廃部寸前になって。

 一時はどうなるかと思ったが。部もそれなりになってきた。松山くんは、少し、笑った。

 だがすぐに、その笑顔は消える。自分の能力は、、、どうだろう。毎日の練習を欠かしたことはなかったが。

 ブラジルに行ったという、翼と森崎は、今頃どうしてるだろうか。


309 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/07(火) 22:11:57 ID:???
<一年目・秋>特別フェイズ、チームメイトの特訓

リサリサ「まっちゃん(松山)にばかり、負担かけるわけには、いかへんしな」

田中真「それに、彼が二人がかりとかで密着マークされるかもしれない。僕らも何とかしないとね」

ことえり「っつっても、ウチらもチーム揃ってないしなぁ」

リサリサ「でもまあ。冬でグラウンドが使いにくくなるから、精一杯特訓や!」

田中真「そうだね。あとできれば、持ち技を磨くといいかも」

佐藤乃「俺はフィジカル系だな。何か必殺技あればいいんだけど」

リサリサ「ウチは微妙や、、、フィジカルとスピードと、が得意かな」

田中真「僕はテクニック系を磨く。理論だけなら皆にも教えられると思うよ」

ことえり「ウチはスピード系。まっちゃんに隠れてるけど、ミドルも撃てたりする。、、、それより、防御かな」


310 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/07(火) 22:15:05 ID:???
小田「俺は、、、どうなんだろう」

田中真「3トップにするならウイング?でもリサリサいるし。ミドルかパス…いっそFWからMFに下がってもいいかも

小田「ああ、昔はMFもやってたんだよな」

伊藤智「さて。シュートを撃つのも撃たないのも。PA外辺りで頼むよ。俺はとにかく、サッカーに慣れる!」

近藤昌「(へへ、、、カッコつけやがって。くぅッ)」(何か泣いてる)


<全体練習の特訓>
 特訓です。出た数値に、得意タイプなどを足してEXPになります。一定値に達すれば能力値が上がります。

 才能開花もします。また、今回はそれらと重複し、JOKER、K、Aと2で、スキル等が強化されます。
 (例えば、佐藤乃の強引なドリブルは補正が+1しかありません。それが+2になったり、発動率が上がります)

 該当のスキルを持っていない場合は、フラグが立ちます。

<得意タイプ>小田:リサリサ→クラブ。ことえり:伊藤智→スペード。田中真→ダイヤ。佐藤乃:近藤昌→ハート。
 得意タイプと一致すると「+4」のボーナスが入ります。ジャージ先生はいないので、指導力の補正はつきません。


311 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/07(火) 22:16:01 ID:???
{分岐}秋の終わりの特訓
 #先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で

小田→ド! cardパ! cardシ! cardタ! cardカ! cardブ! cardせ! card

リサリサ→ド! cardパ! cardシ! cardタ! cardカ! cardブ! cardせ! card

ことえり→ド! cardパ! cardシ! cardタ! cardカ! cardブ! cardせ! card

田中真→ド! cardパ! cardシ! cardタ! cardカ! cardブ! cardせ! card

佐藤乃→ド! cardパ! cardシ! cardタ! cardカ! cardブ! cardせ! card

伊藤智→せ! cardセーブ! card

近藤昌→ド! cardパ! cardシ! cardタ! cardカ! cardブ! cardせ! card

 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。カード結果により分岐します。
--------------
本日はここまでです。ありがとうございました。

312 :森崎名無しさん:2009/04/07(火) 22:43:05 ID:???
小田→ド ハートAクラブ6スペード7ダイヤK
クラブ2スペードQスペード7

長すぎエラーが出たので改行しました

313 :森崎名無しさん:2009/04/07(火) 22:44:02 ID:???
リサリサ→ド ハートJハート7ダイヤ7
ダイヤAハートAクラブ5スペード9


314 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/07(火) 22:53:30 ID:???
>>312
ありがとうございます。コレでも長すぎエラー出るんですね。
何か考えます。申し訳ない。

312-313のように、途中の半分くらいで改行してください。

315 :森崎名無しさん:2009/04/07(火) 22:56:37 ID:???
ことえり→ド クラブQハート2クラブJダイヤ7
クラブAクラブJスペードQ

316 :森崎名無しさん:2009/04/07(火) 23:41:46 ID:???
田中真→ド ハートQスペード3ダイヤJ
ダイヤ7ハートQクラブ10ハート4

317 :森崎名無しさん:2009/04/08(水) 00:24:26 ID:???
佐藤乃→ド スペード4スペード3スペードA
スペード9スペード9スペード10ハート7

318 :森崎名無しさん:2009/04/08(水) 00:41:53 ID:???
伊藤智→せ クラブ10 セーブ ダイヤQ

319 :森崎名無しさん:2009/04/08(水) 00:44:46 ID:???
近藤昌→ド クラブ9クラブ2スペードJ
クラブ5ダイヤKクラブJクラブ7

320 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/08(水) 23:17:06 ID:???
<全体練習:秋の特訓結果>

小田→パス+1、ブロック+1、才能開花、ALL+1。タックルとカットのフラグ。やや華麗なドリブル(1/4でドリブル力+2)を習得。

リサリサ→ドリブル+1、シュート+1、ブロック+1、せりあい+1。カットのフラグ。パワーチャージ(1/4でタックル+2)を習得。

ことえり→ドリブル+1、パス+1、シュート+1、タックル+1、せりあい+1。パスとカットのフラグを習得。

田中真→ドリブル+1、シュート+1、タックル+1、カット+1。

佐藤乃→タックル+1、カット+1、ブロック+1、せりあい+1。シュートのフラグ習得。

伊藤智→せりあい+1、セーブ+1。

近藤昌→パスフラグ習得。

321 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/08(水) 23:17:59 ID:???
小田「ぜえぜぇ、、、なんだか動きがよくなった気がする。ボールタッチもいい感じだし」

リサリサ「(ふふふ)くらえぃッ!肩やで、肩!佐藤もやっとるはずや!」

田中真「た、確かに、、、反則ではないね」

ことえり「(パスとパスカット、、、なんかうまくいきそうなんやけどなー)」

佐藤乃「俺の背の高さがあれば、跳ね飛ばして、空中戦でヘッドで押し込めそうだけどなー。うーん」

伊藤智「そんなシュートっ!」

近藤昌「なにィ!?わ、ワイがバカやってん、、、」

ことえり&リサリサ「「(ほ、ホンマもんの関西弁やーっ!?)」」


#季節が変わったので。松山やチームメイト全員のガッツが300回復しました。


322 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/08(水) 23:20:40 ID:???
<一年目・冬>練習フェイズその1。予定練習「得意分野」。

 ・冬はグラウンド等が使えなくなるので、基礎トレやウェイトトレーニング、柔軟などがメインになっていきます。
 ・また冬の練習フェイズ3は強制的にミーティングになります(選手権は、冬の一番最後に行われます)。

 まだ、なんとかグラウンドが使える状態だった。
 チームの皆は、それぞれ得意な分野を伸ばそうと必死になっている。

松山「さて、どうするべきかな、、、」
----------------------------------------------------
{選択肢}

A 「他の部や経験者の鈴木(補欠)を入部させよう」 >誰を選ぶか分岐します。 >>273 を参照して指定しても構いません。
B 「戦争は数だよ、兄貴!」 >帰宅部員でいいので、一時的に11人以上に(現在8人)。チームの士気はともかく。
C 「ことえり、田中真に技術を聞いてみる」 >ボールキープやタックル等の技術で閃くかも。
D 「ポスターに気をつけろ、、、!」 >何が来るやら、来ないやら。
E 「監督かコーチを探そう」 >大会が近い時に臨時で。うまくすれば常任で。…見つかれば。
F 「練習に混ざるかな」 >松山無双を目指す(どうせ人数集めても、DF石崎状態?)。

Aの場合、指定なしと指定ありは別の票として計算します。

先に2票入った選択肢で続行します。尚、投票の際はage進行でお願いします。sageではカウント出来ません。


323 :森崎名無しさん:2009/04/08(水) 23:42:41 ID:PwWEqkw6
E

324 :森崎名無しさん:2009/04/09(木) 00:58:26 ID:eGtY1RRU
E

325 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/09(木) 01:33:22 ID:???
E 「監督かコーチを探そう」 >大会が近い時に臨時で。うまくすれば常任で。…見つかれば。
-------

松山「監督かコーチ、、、三年生がいないんだから、指導力がある人が欲しいよな」

田中真「そうだね。このままじゃ中学サッカーの延長になるかもしれないし」

{分岐}
 先着一名様で
まともな監督とかはいないの?→! card 
 と(!との間の)スペースを削除して書き込んで下さい。結果により分岐します。

Q、K、JOKER→草薙さん:色っぽく、時々荒っぽい女性です。情報戦、局地戦、スピード重視。一対一に強いです。
全ての1〜4→そうそう見つかるはずもなく。アレだ、アレ。プレイングマネージャー、、、
スペード・クラブ→野町さん:データ重視。ボヤく。選手と反りが合わないことも。
ダイヤ・ハート→心男さん:熱血、スパルタ。読み方は「しんお」。米国から帰化している。「軍曹」と呼ばれている。

それぞれ、JOKER:10〜Jで、(ほぼ)常任になってくれます。出た数字の半分が、基本補正値になります。
(ジャージ先生とは重複しません)

---------
本日はここまでです。この場で。新スレ、独立おめでとうございますと言っておきます。立ち回れなくて申し訳ありません。
各スレ主様方。私はこの名前で他に書き込んだことはないですが、名無しでウロウロしてるので。今はご容赦くださいね。

326 :森崎名無しさん:2009/04/09(木) 01:36:09 ID:???
まともな監督とかはいないの?→ スペード5  

327 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/09(木) 10:52:16 ID:???
まともな監督とかはいないの?→ スペード5  :基本補正値「2」
スペード・クラブ→野町さん:データ重視。ボヤく。選手と反りが合わないことも。
-----------

 野町さん。初老の彼は、少年サッカーチームの監督をしていた。

 本人も昔はサッカー少年で(当時の日本は、サッカーは野球部のおちこぼれがやるもの、という認識だったようだが)。

 かつ、個人的な趣味で対戦データなどを集めているようだった。当然、北海道の高校サッカーも、だ。

 ただ、惜しむらくは、、、野町さんの時代のサッカーはDFが2人だったりと。やや近代化されてない意識があることだろうか。

 さすがに常任の監督になるのは無理だったが、大会の指揮などはやってくれることになった。

 #基本的に部外者のため、まだふらの高校とは関係ないという扱いです。公式戦の監督は表向き、ジャージ先生。
 ・試合中。作戦などの伝達はトランシーバで、野町さん→ジャージ先生→選手というステップを踏みます。
 ・野町監督(候補)の指導力は基本「2」で、カードマークがクラブの際に有効。ダイヤの場合は「1」扱い。

328 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/09(木) 10:53:05 ID:???
松山「(なぁ、、、この監督で、大丈夫なのか?)」

田中真「(他に見つからなかったし。データ持ってるぶん、ジャージ先生より優秀だと思うけど)」

 ともあれ。監督を向かえて部室に集まった。顔合わせと、データ照合。実際の動き等を見るためである。

野町監督「ふらの高校、、、ゴタゴタがあり、サッカー部は壊滅状態という情報だったが、、、まあ<形>にはなってるのぅ」

ジャージ「(この監督、凄く邪魔!この松田達男に任せとけばいいのに!)」

野町監督「全日本Jrユースの松山。ふらの中の小田。田中真と佐藤乃も入っていたか。木村(リサリサ)と琴(ことえり)もいる。
これはいい材料だな。悪くないが、、、なにぶん、経験不足。上級生がいないどころか、11人集まってもいない」

小田「仰る通りで、、、」

野町監督「松山次第だな。実力は飛びぬけていて高校三年生にもヒケは取らないだろう。だが逆に、、、松山を封じられたら、
厳しい。中学から高校は、大きく伸びて、化ける選手も大勢いる。松山以外はロクに働けんかもしれん」

佐藤乃「で、基本戦略として。俺たちはどうすれば?松山にボールを集める?集めない?」

野町監督「頭ついとるか?状況次第、できれば松山にボールを渡せ。後は、、、適材適所、だ。これから考える」

 #野町監督の好み→クラブ、続いてダイヤ。小田とことえり、田中真には目をかけてくれます。
 ・逆に「ハート」が得意な選手(フィジカルだけでサッカーやってる)、佐藤乃と近藤昌は、ボヤかれます。

329 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/09(木) 10:54:15 ID:???
<一年目・冬>自由時間フェイズその1
 (忘れてました、、、冬の間だけ、練習と自由時間が交互になります。、、、今後はそうしようかな)
 (流れ:練習1、自由1、練習2、自由2、練習3(今回はミーティング)、松山特訓→回復後、大会へ)

松山「選手権予選、、、ふらの高校サッカー部、初の実戦だな。一つでも多く勝ち上がりたいところだが」

 さすがに、全国へ行くのは厳しいことは承知していた。

 勝負は二年生以降。サッカー<部>のゴタゴタもなくなって、本人もチームメイトも練習に集中できると思われるからである。

{選択肢}自由時間。

A 「帰宅部員でいいので確保しておく」 >一時的に確保を試みます、頭数だけでも(現在8人)。ただ部員の士気はどうなるか。
B 「軽くトレーニングだ」 >ボールコントロールの感覚を養います。まだギリギリ、大雪は来ていません。
C 「街をぶらつこう」 >誰かに会うか、何か買うかもしれません。
D 「通販で何か買う」 >効果が出るかは不明です。
E 「藤沢の家に行ってみよう」 >どうなるか知りません。


先に2票入った選択肢で続行します。尚、投票の際はage進行でお願いします。sageではカウント出来ません。

330 :森崎名無しさん:2009/04/09(木) 11:04:20 ID:x0gPooSM


331 :キャプテン井沢 ◆TR3983VR7s :2009/04/09(木) 11:15:41 ID:zfn2wiBQ
B

332 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/09(木) 11:54:53 ID:???
B 「軽くトレーニングだ」 >ボールコントロールの感覚を養います。まだギリギリ、大雪は来ていません。
-------------

松山「ボールタッチは柔らかく、ボールタッチは柔らかく、、、」

 森崎から教わったヒールリフト。アレをモノにするべきか。柔軟性が大事だとも言われた。

 一方、試合で数人に囲まれた場合、そう簡単に突破できない事実も、松山くんはわかっていた。

 付け焼刃のヒールリフトで何とかなるだろうか、、、?

 もともとキープ力には自信がある。ボールキープして、誰かにパスするのも重要ではないか?

-----------
(松山ガッツ)800/850
{分岐}
 先着一名様で
ボールは友達?→! card 
 と(!との間の)スペースを削除して書き込んで下さい。結果により分岐します。


JOKER→ドリブル+2、ドリブルスキル習得:ヒールリフト完成。
J〜K→ドリブル+1、ドリブルフラグ習得:ヒールリフト経験値+1
6〜10→ドリブルEXP+10、ドリブルフラグ習得
2〜5→ドリブルEXP+4
A→効果なし。疲れただけで終わる。ガッツさらに−50

333 :森崎名無しさん:2009/04/09(木) 11:59:42 ID:???
ボールは友達?→ スペード10  

334 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/09(木) 12:19:00 ID:???
ボールは友達?→ スペード10  
6〜10→ドリブルEXP+10、ドリブルフラグ習得
------------

 やはり、ヒールリフトはまだ巧くいかない。今までそんな意識はなかったからだ。

 できそうなら、実戦で磨いていく方法もある。そもそも相手がいない練習で、ボールだけに集中していてはフェイントの意味もない。

 松山は、突破用のヒールリフトとともに、ボールを自在にキープできるよう、練習した。

 彼の強靭な、それ故に柔軟性にやや欠ける足腰は、そちら向きかもしれない。


#ドリブルEXP+10、ドリブルフラグ(キープ技)を習得しました。

335 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/09(木) 12:21:27 ID:???
<一年目・冬>練習フェイズその2:予定練習「基礎トレ&柔軟」

野町監督「さて、選手権までもう少しだ。各自、身体の管理はしっかりするように。それと、ふらの高サッカー部は11人いないが、
今の時期になってから、帰宅部で頭数を揃えるのは得策ではない」

小田「それは、どういうことですか?」

野町監督「経験者や運動をしてきた者ならともかく。数だけ揃えても戦力にならないどころか、チームの結束が乱れる。
今年の選手権は経験を積むだけと考えろ。捨てる。一つ二つは勝てるかもしれんが、どのみち全国は無理だろうからな」

田中真「確かに、、、」

野町監督「来年以降を目指すなら、経験者や素質を持つ者を誘うか。来年の新入生で、まともな練習をできる環境を作るか。
ワシの見立てでは。来年メンバーが揃って、新入生が入れば。チームの練習もできて全国も夢ではないと見る。
もちろん、試合に出る以上は勝ちに行くけれども、だ」

--------------
{選択肢}松山の判断→

A 「他の部や経験者の鈴木(補欠)を入部させよう」 >誰を選ぶか分岐します。 >>273 を参照して指定しても構いません。
B 「監督を説得と意識改革」 >常任になれないかどうか。そして近代サッカーに慣れてもらいます。
C 「ことえり、田中真に技術を聞いてみる」 >ボールキープやタックル等の技術で閃くかも。
D 「ポスター、、、まりもじゃ、ダメなのか、、、」 >何が来るやら、来ないやら。
E 「練習あるのみ!ウエイトトレーニングだ!」 >松山次第、と言われたし。

Aの場合、指定なしと指定ありは別の票として計算します。

先に2票入った選択肢で続行します。尚、投票の際はage進行でお願いします。sageではカウント出来ません。

336 :森崎名無しさん:2009/04/09(木) 12:40:47 ID:RqDtBgIM
A

337 :森崎名無しさん:2009/04/09(木) 15:36:40 ID:ZlQ+LICA
A

338 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/09(木) 16:54:19 ID:???
A 「他の部や経験者の鈴木(補欠)を入部させよう」 >誰を選ぶか分岐します。
-------------
  <スカウティングレポート。GK&フィールダー編、やや改訂版>全員一年生。

・ボクシング部 「山吹条一」:やや小柄で背が低い。GK控え候補。後は瞬発力を活かせるか。DFで使えるかも。
・野球部 「茂田吾郎」:肩を壊した捕手。訓練させればGK控えも可。やや大柄。スタミナとスピードが高い。
-----
・野球部「早川 赤井」:肩を壊したアンダースローの投手。小柄でやや背が低いがクレバー。身体能力は高くスタミナもある。
 小学校ではサッカー部。スピードは並。「読み」や戦術理解度が高く、技術次第でDF候補?パスさえ仕込めばトップ下も?

・バスケ部「大星 翼」:背が高い。腕の怪我で二軍落ち。身体能力は高いので、足元の技術次第でCBにできるかも。
 当面はポストプレイ要員か。だがバスケで一対一のマークは慣れていた模様。

・バレーボール部「山田 巧」:背が高い。同じく腕の怪我でバレーは断念。身体能力が高い。足元の技術次第でCBに。
 頭がよく、戦術理解度が高い。バレーでは、地味で目立たないが堅実だった。小学校ではサッカークラブにも所属。

・所属なし「鈴木 由」:中学時代はサッカー部だが、補欠。田中くんと仲が良いので、誘えば入部してくれると思われる。
 MFかDF向きのショートパサー。フィジカルとスタミナに難。スピードと技術は並。GK経験もあるので、GK控えも可能。

・所属なし「早田 帰流」:帰宅部の中では人気がある人物。体育の授業でよく目立つ。但し実力不明。中肉中背。
 ヒマなら誘えば乗ってくるかもしれないが、幽霊部員になるかもしれない。成長も、賭けになる。

・所属なし「三島 七雄」:身体能力、判断力、順応力に優れるらしい。が、授業後はすぐ帰る。友人はいない。正体不明。
 技術はともかく、身体能力がありながら中学:高校とどこにも所属していない。会えるかすら不明。かなりの賭けになる。

339 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/09(木) 16:56:28 ID:???
松山「やはり人数が足りないな。来年どれくらいの人間が入部するかわからないし。誰かを入れておいたほうがいい」

小田「時期が時期ですし。もうすぐ選手権予選です。サッカー経験があったほうがいいんでしょうか」

田中真「そんな即戦力が都合つくわけないし、どこかで妥協しなきゃ。僕も正直、今回の選手権は無理だと思うし。
ただ監督はああ言ったけど。都合つく人間集めて一時的に11人にしてもいいと思うけどね。張子の虎であってもさ」

------------
{選択肢}誰を勧誘するか?→

A ボクシング部 「山吹条一」
B 野球部 「茂田吾郎」
C 野球部「早川 赤井」
D バスケ部「大星 翼」
E バレーボール部「山田 巧」
F 所属なし「鈴木 由」
G 所属なし「早田 帰流」
H 所属なし「三島 七雄」

成功率は、AとFは確実。B=C(高確率)>D=E>G>>>H(低確率) が目安です。
強さ:成長率は、H>>>G と思われ、後はほぼ同じ(タイプの違い)です。おそらく両者の中間あたり。

Fはサッカー経験者ですが、もともと補欠でサッカーを離れてたので、大差ありません。ただ技術は他の人よりは高いです。
A、Fはそれぞれ、佐藤乃、田中真が勧誘についてくるため、今回の軽い練習はできなくなります。

先に2票入った選択肢で続行します。尚、投票の際はage進行でお願いします。sageではカウント出来ません。

340 :森崎名無しさん:2009/04/09(木) 17:02:25 ID:YsJFyRLQ


341 :キャプテン井沢 ◆TR3983VR7s :2009/04/09(木) 17:09:59 ID:0DF7kwD+
F

342 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/09(木) 18:54:59 ID:???
F 所属なし「鈴木 由」
------------

田中真「まぁ、、、経験者ではあるし妥当だとは思うけど。ここだけの話、あまり期待しないほうがいいね」

松山「え?補欠とは聞いたけど。そんなに弱いの?」

田中真「線が細いし、60分、、、高校だと、もっとか。走り続けるスタミナがない。実際フル出場したことはない」

佐藤乃「フィジカルも弱いからな。素人のまちゃひこ(近藤昌)とぶつかっても、多分、弾かれるぜ?」

田中真「サッカー好きでテクニックは結構あるんだけど、あまり身体が強くないからねぇ。マネージャー向けだと思う」

小田「でもこの時期、経験者ってのは大きいでしょ。GK補欠も必要だよ」

田中真「そうだね。高校になると男子は一番伸びる時期だし。約一年、ブランク開いちゃったけど」

佐藤乃「ド素人で数だけ揃えるよりは、だいぶマシだと思うぜ。あいつも状況判断は悪くないから」


343 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/09(木) 18:57:20 ID:???
 松山くんが、田中真と一緒に、話題の鈴木くんの教室に行くと。彼は二つ返事でOKを出してくれた。

 中学時代のキャプテン田中真は、彼にとって憧れであったようで、プレイスタイルも似ているらしい。

 「らしい」というのは、ふらの高校のサッカー部そのものが、まだチームとして練習試合もしたことがないからである。

鈴木由「よろしくお願いします、鈴木 由(すずき ゆう)と言います。僕でお役に立てるなら!」

 この一年間は、たまにサッカーボールで遊んでた程度のレベルだとのことだ。

 ともあれ、ふらの高校サッカー部。現在合計9人。

 全日本Jrユース代表選手から、留年しそうな空手部の素人まで。寄せ集めの集団である。

 やっていた大きな練習と言えば、人数を半分にわけてのミニゲームくらい。連携も何もない。

 野町監督や田中真は「今年は捨てる」と言ったが。ピッチに入って、燃えない選手はいないだろう。

 部内では段々と、ピリピリした緊張感が張りつめてきたが。

 しかし大雪のため、柔軟やウェイトトレーニング重視の日々が多く。ボールを使った練習は限られたものになってきていた。


344 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/09(木) 18:59:55 ID:???
<一年目・冬>自由時間フェイズその2。(松山ガッツ)800/850

松山「さて、どうするかな。もう選手権が近いけど」


{選択肢}自由時間。

A 「帰宅部員でいいので確保を試みる」 >当日だけ確保を試みます。頭数だけでも。ただ集まるかどうか。
B 「地道に体力作り」 >柔軟を混ぜつつ、全体的な筋肉を鍛えます。大会前なのでハードではありません。
C 「街をぶらつこう」 >誰かに会うか、何か買うかもしれません。
D 「通販で何か買う」 >効果が出るかは不明です。
E 「藤沢の家に行ってみよう」 >どうなるか知りません。


先に2票入った選択肢で続行します。尚、投票の際はage進行でお願いします。sageではカウント出来ません。

345 :森崎名無しさん:2009/04/09(木) 19:29:38 ID:ZIECen/k
E 今こそ、たまごを割る時だ!

346 :森崎名無しさん:2009/04/09(木) 19:30:36 ID:+cDPweUM


347 :森崎名無しさん:2009/04/09(木) 19:35:56 ID:x0gPooSM


348 :森崎名無しさん:2009/04/09(木) 19:58:27 ID:CyMAhw2k
E

349 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/09(木) 20:32:56 ID:???
E 「藤沢の家に行ってみよう」 >どうなるか知りません。
-------------

松山「藤沢の家に、、、行ってみるかな」

 どうしてそう思ったのかはわからない。

 だが、松山くんは急に不安になる。『学校で会って話せばいいじゃん』と。

 いや、そもそも。行ってどうする?何をどうすればいい?何を、どこから話せばいい?

 『あの時。嫌な汗が滲み出てきた』と、彼は後に語るが。

-----------
{分岐}
 先着一名様で
松山の話題→! card
 と(!との間の)スペースを削除して書き込んで下さい。結果により分岐します。

JOKERと、全てのK→結婚しよう!
クラブのA→手の込んだ告白しやがって!男なら口で言え!
ダイヤ→選手権が近いし、サッカーの話題かな、、、
ハート→隙とか気合とか最初に言ったのって、、、
スペード→げ、げ、げ、現在の、こく、国際情勢とか、そういう、、、
クラブ→べっ、別にアンタに会いに来たんじゃないんだからねっ!(錯乱気味)

 #数字が大きいほど、その意気込みが大きいです(平均が7)。


350 :森崎名無しさん:2009/04/09(木) 20:46:16 ID:???
松山の話題→ ハート3

351 :森崎名無しさん:2009/04/09(木) 21:02:47 ID:???
正直、あれははっきり言わなかった藤沢にも責任はあると思う。
長い付き合いなら松山の鈍感さも重々承知だろうに

352 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/09(木) 21:15:03 ID:???
松山の話題→ ハート3
 ハート→隙とか気合とか最初に言ったのって、、、
-----------

松山「ラオウ様あたりかな、、、藤沢、ノッてくるかな。いや?違うな。何を言おうとしてたんだっけ?」

 彼女の家に行くのは始めてである。

 胸が痛い、、、これは恋!? いや、どう考えても、痛いのは胃だ。

 インターホンを押す。回線が繋がる音。

松山「ふっ、藤沢さん、いらっしゃいますか?」

藤沢「はぁ。ウチは藤沢ですけど」

松山「あ、いえ!お嬢さんのほう!」

藤沢「美子ですか?」

松山「そう、そっちの、ソレです」←緊張のあまり、物扱いになってます。


353 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/09(木) 21:16:42 ID:???
藤沢「美子なら、出かけてますけれど。どちら様でしょうか?」

松山「いえ、ちょっと。ラオウのことでお話があり。いえ、その。な、何でもないですっ!」

 松山くんは、逃げた。


 その夜。藤沢家の夕食時。ラオウがどうのこうの言う不審者が来たという話題が出たが。

 普通の平穏な一日として。何事もなかったかのように、世界は回っていた。


#松山が胃を痛めたので、ガッツは回復しませんでした。
  (完全なハズレ選択肢というわけでもありません)

354 :松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/09(木) 21:26:39 ID:???
<一年目・冬>練習フェイズその3:ミーティング

野町監督「さて、新生ふらの高校。初の公式戦となるようだが、、、状況は厳しいと言わざるをえない」

小田「経験者の上級生がいませんからね」

野町監督「松山次第、と前に言ったが。まだチームの連携も巧くいってないようだ。ポジションは適材適所。
ただ、9名のフォーメーションだけは決めてくれ。松山の場所は最も効率がいい所にする。後は各自の得意分野で動くこと。
人数が少ないので、とりあえずカウンター重視で考えた」

A 4−3−1(中盤:横にフラット)
B 3−4−1(ダブルボランチ)
C 3−4−1(中盤ダイアモンド。サイドハーフは下がり気味)
D その他 何か具体的に。同意の場合はアンカー等でお願いします。

先に2票入った選択肢で続行します。尚、投票の際はage進行でお願いします。sageではカウント出来ません。
-----------
本日はここまでです。ありがとうございました。

>>351 Kとかで、そのあたりの、スレ主なりの解釈が出る予定でした。
 ただ藤沢美子については、必ず「それ」を出します(松山の三年目までこのスレが続けば、ですがw)。

 あとは試合は、極力短くする予定です。あくまでメインは「高校時代」なものなので。

355 :森崎名無しさん:2009/04/09(木) 22:46:48 ID:v5gFQOFc


356 :森崎名無しさん:2009/04/09(木) 23:07:27 ID:moS6uwHs


357 :キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM :2009/04/09(木) 23:12:53 ID:???
主力が小田レベルなら、なんとか…っ!

515KB
続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail(省略可)

0ch BBS 2007-01-24