キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
銀河シュナイダー伝説2 〜青雲篇〜

1 :銀シュナ ◆DWysPbgK.. :2011/01/07(金) 18:35:24 ID:BPiFqxVw
 人類が地球という名の辺境の惑星より銀河系という開拓の道を歩み始めて800年余。
世界は『銀河帝国』と『自由惑星同盟』という2つの勢力によりいつとも終わりのない争いを続けていた。

そこに現れし1人の人物。彼の名はカールハインツ・フォン・シュナイダー。

今はまだ有象無象の士官学生の1人でしかない彼が、後の世にいかなる影響を与えるのか…

それを知る者は未だいない。

                  銀河の歴史がまた1ページ…

前スレ
銀河シュナイダー伝説1 〜黎明篇〜
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1291283308/

539 :森崎名無しさん:2011/01/21(金) 00:55:14 ID:???
エッフェンベルク タックル19+(人数補正+1)+ クラブK

540 :森崎名無しさん:2011/01/21(金) 00:55:24 ID:???
エッフェンベルク タックル19+(人数補正+1)+ クラブQ
勝てるかもしれない勝負だったのにー!

541 :森崎名無しさん:2011/01/21(金) 00:56:39 ID:???
って勝ったw

542 :森崎名無しさん:2011/01/21(金) 00:58:03 ID:???
これで勝ったらエッフェンブルクが勝因だよね、この試合w

543 :森崎名無しさん:2011/01/21(金) 00:59:17 ID:???
やっぱ「シュナイダーさえ押さえれば勝てる」とか思っている相手には、
シュナイダー以外の発奮が一番効果的なんじゃないの

544 :銀河シュナイダー伝説:2011/01/21(金) 01:35:01 ID:gn82LFxw
>>540>>541
まさか、6差をあっさり覆すとはw

>>542
エッフェンベルク「当たり前だ。貴族たる私にこそ勝利の二文字は美しく栄えるのだ!」

>>543
そうですね。自身の中でシミュレートするタイプは想定外の行動に弱いものですから。
ダメもとでも色々やってみないとわからないものです。

こうなればエッフェンベルクさんをまだカペロマンやキスリング、ミュラーさえ登録していない
ユーザー辞書に一文字で変換できるように登録してあげましょう。


リーベルト ドリブル26+スペード2=28
シュナイダー タックル22+(人数補正+1)+クラブ2=25
エッフェンベルク タックル19+(人数補正+1)+クラブK=33

≦−2 ボールを奪取!

エッフェンベルクがKを出し完全勝利したので覚醒! タックル値+1!

545 :銀河シュナイダー伝説:2011/01/21(金) 01:39:07 ID:gn82LFxw
ヨハン・リーベルトにとってエッフェンベルクは取るに足らない存在であり、いわば寄せ集めで
あったはず…だった。

シュナイダー「くぅ!!」

いくら装備で補強されていても元々それほど高くはないシュナイダーのタックルを無言で回避し、
返す刀で名前を覚える気にすらならない男のタックルを…

エッフェンベルク「はっはっは!そのような線の細いドリブルでどの程度いけるものか!!」

ガキン!!

裏の裏は表。尊大ではあるが無能ではないエッフェンベルクの愚直な変化に乏しいタックルが、
裏を掻く事に秀でたヨハンのドリブルを防いでしまうという快挙を成し遂げる。

ヨハン「!!」

エッフェンベルク「いったろ。貴族たる私に平民が勝てるわけないのだよ。だが、まあ、がんばった」

明らかに能力的には立場が逆なのだが、体勢を崩し慣性のままに飛ばされたのは生まれながらのモンスター、
ヨハン。そして、勝者は尊大ではあるが邪悪ではない男、フーベルト・フォン・エッフェンベルクだった。

546 :銀河シュナイダー伝説:2011/01/21(金) 01:40:27 ID:gn82LFxw
エッフェンベルク「メッツァ!後は任せたぞ!」

自称(?)ストライカーであり貴族である事が最大の特徴である彼は、奪ったボールに固執するタイプでは
ない。それゆえに、ボールをもって上がる役を担う職人気質の青年に素早く渡すと自身は
悠々とシュートレンジまで駆け出すのだった。

〜〜〜

メッツァ「さて、行くか」

短く呟くメッツァの前にはギーレンとヴォルフ。能力的にはたいした事無く、メッツァはいつものように
壁を利用した1人ワンツーを繰り出す!

ギーレン「キミの動きは見せてもらった!」

ヴォルフ「終わりの時間へようこそ」

547 :銀河シュナイダー伝説:2011/01/21(金) 01:41:52 ID:gn82LFxw
メッツァ 1人ワンツー29+! card

ギーレン パスカット22+(人数補正+1)+! card

ヴォルフ パスカット21+(人数補正+1)+! card

お1人様1行ずつ! cardのスペースを抜きコピペってください。

『攻撃陣−守備陣』が
≧2 1人ワンツーで敵陣突破!
=1 こぼれ球をビーアマンが制する!
=0 こぼれ球をビーアマン有利でボルドと競り合い!
=−1こぼれ球はランダムバウンド!!ランダム!
≦−2 ボールを奪取!

となります。

548 :森崎名無しさん:2011/01/21(金) 01:42:26 ID:???
メッツァ 1人ワンツー29+ スペード2
サクっと行こうか

549 :森崎名無しさん:2011/01/21(金) 01:43:04 ID:???
メッツァ 1人ワンツー29+ ハート10
エッフェンベルク△。将来の内紛において、こっそり懐柔して命を救いたいぜ・・w

550 :森崎名無しさん:2011/01/21(金) 01:43:12 ID:???
ギーレン パスカット22+(人数補正+1)+ ハート9

551 :森崎名無しさん:2011/01/21(金) 01:45:58 ID:???
ヴォルフ パスカット21+(人数補正+1)+ ハート6

552 :銀シュナ:2011/01/21(金) 02:09:40 ID:???
ちょっと中途半端ですが今日はここまでです。
おやすみなさいませ。

553 :銀河シュナイダー伝説:2011/01/21(金) 18:05:53 ID:gn82LFxw
メッツァ 1人ワンツー29+スペード2=31
ギーレン パスカット22+(人数補正+1)+ハート9=32
ヴォルフ パスカット21+(人数補正+1)+ハート6=28

=1 こぼれ球をビーアマンが制する!

ガツ!!

メッツァ「!!なんだと!」

ギーレン「いったろ、動きは見せてもらったと」

壁を利用したワンツーは人間2人で行うそれに比べ、単調で読みやすいものだった。
それでも普段であればメッツァの卓越したパス能力によりそう簡単に触れるものではないのだが、
今回このシチュエーションは2度目、更に言えば前半の競り合いの時にもメッツァは壁を利用した
方法でギーレンをヴォルフを抜き去っており、それを加えれば3度目となる。

554 :銀河シュナイダー伝説:2011/01/21(金) 18:07:28 ID:gn82LFxw
ギーレン「三度目の正直…だよ」

キープさせるところまでは行かなかったがそれでもこの周辺はドライフロッシュ陣内。カルツが
ルンゲのマークに行っていることもあり、零れたセカンドボールはビーアマンがフォローに成功する。

実況「なんと、メッツァ選手の突破を阻止しました!ボールは再びドライフロッシュのものに!
後半始まって間もないのに攻守の入れ替えが激しい試合となってきています!そしてキープした
ビアーマンはボールを逆サイドにふり、バウル選手がドリブルで突破を試みる!」

バウル「ここを抜き去ればヨハン様に」

ボルド「ミレウス!」

ミレウス「わかったよ!」

555 :銀河シュナイダー伝説:2011/01/21(金) 18:08:48 ID:gn82LFxw
実況「しかししかし、そのバウル選手に2人がタイミングよく囲みに入る!激しい中盤の争いを
制するのはどちらでしょうか!?」

バウル ドリブル22+! card

ボルド タックル20+(人数補正+1)+! card

ミレウス タックル19+(人数補正+1)+! card

お1人様1行ずつ! cardのスペースを抜きコピペってください。

『攻撃陣−守備陣』が
≧2 ドリブル突破
=1 こぼれ球をリーベルト有利でシェスターと競り合い
=0 こぼれ球がバウンド!!ランダム!
=−1こぼれ球をシェスター有利でリーベルトと競り合い
≦−2 ボールを奪取!

となります。

556 :森崎名無しさん:2011/01/21(金) 18:38:44 ID:???
バウル ドリブル22+ ハート10

557 :森崎名無しさん:2011/01/21(金) 18:41:02 ID:RZpgzFv2
ボルド タックル20+(人数補正+1)+ ハート6



558 :森崎名無しさん:2011/01/21(金) 18:54:55 ID:???
ミレウス タックル19+(人数補正+1)+ クラブJ

559 :銀河シュナイダー伝説:2011/01/21(金) 19:42:26 ID:gn82LFxw
バウル ドリブル22+ハート10=32
ボルド タックル20+(人数補正+1)+ハート6=27
ミレウス タックル19+(人数補正+1)+クラブJ=31

=1 こぼれ球をリーベルト有利でシェスターと競り合い

バウル「抜く!」

ババ!!

ボールを両足で挟むと、そのまま足のバネだけで跳躍。前転宙返りの要領でボルドをあっさりと抜き去る。

が、

ミレウス「僕だって!!」

バッシ!!!

上から下へと叩きつけられるように振り下ろされる足に対し、下から上へ蹴り上げるように…
前半戦に覚えたディバインキャノンを応用でボールを弾き飛ばす!

バウル「っく!だが、方向は…」

弾かれたボールは一旦壁に打ち付けられ、更に天高く空を舞うと…

560 :銀河シュナイダー伝説:2011/01/21(金) 19:43:31 ID:gn82LFxw
リーベルト「よくやってね。これで…」

シェスター「ハイン!マイヤー!フォローは任せたよ!!」

タイミングよく走りだしたヨハンとわずかに動きの鈍いシェスターが再び激突する!

シェスター 競り合い23+! card

リーベルト 競り合い24+(好位置+2)+! card

お1人様1行ずつ! cardのスペースを抜きコピペってください。

『攻撃陣−守備陣』が
≧2 シェスターがボールを制する!
=1 更にバウンド!!ハンブルク優勢でランダム!
=0 更にバウンド!!ランダム!
=−1更にバウンド!!ドライフロッシュ優勢でランダム!
≦−2 ボールを奪取!

となります。

561 :森崎名無しさん:2011/01/21(金) 20:00:17 ID:???
シェスター 競り合い23+ クラブA


562 :森崎名無しさん:2011/01/21(金) 20:05:03 ID:???
リーベルト 競り合い24+(好位置+2)+ ハート4

563 :銀河シュナイダー伝説:2011/01/21(金) 22:10:18 ID:gn82LFxw
シェスター 競り合い23+クラブA=24
リーベルト 競り合い24+(好位置+2)+ハート4=30

≦−2 ボールを奪取!

シェスター「今度こそ貰うよ」

リーベルト「今度?キミの今度というのは…こういうことかい?」

パン!

元々位置取りに成功し有利な位置にいるヨハン。飛んでくるボールに対し、軽く方向転換させるだけで
シェスターのマークをあっさりと振り切る。

リーベルト「だからいったろ。そんな戦い方では僕に勝てない。なぜならキミと僕は同じだから」

シェスター「!!?」

まるでシェスターのペルソナを薄く薄く削り取るように…彼の厚化粧の先にある本当の姿を白日の下へ
さらすように…ヨハンはシェスターの精神を蝕むのだった。

564 :銀河シュナイダー伝説:2011/01/21(金) 22:11:19 ID:gn82LFxw
シェスター「ハイン!マイヤー!彼を止めてくれ!」

しかしそれでも彼の思考回路はまだ普通といっても構わない程度には維持されており、
倒れつつも前もってフォローをお願いしていた2人に、ヨハンがスルーパスで最前線に渡すより速く
潰すように指示を行う。

ハイン「了解!」

マイヤー「だけどゴール前ががら空きに…」

シェスター「構わない!急いでくれ!!」

リーベルト(なるほど…やはりキミを縛るのはこの辺りなのか。)

実況「なんと!ゴール前をマガトゥ選手とGKのコーラー選手を残し、DFのマイヤー君とハイン君が
突っ込む!ここで抜かれると追加点は必至だ!!」

565 :銀河シュナイダー伝説:2011/01/21(金) 22:12:29 ID:gn82LFxw
リーベルト ドリブル26+! card

ハイン タックル21+(人数補正+1)+! card

マイヤー タックル22+(人数補正+1)+! card

お1人様1行ずつ! cardのスペースを抜きコピペってください。
リーベルトのカードがクラブで負けた際、スキルマリーシアが発動し相手の反則となります。
(リーベルトは特性MONSTERによりばれません)
マイヤーのカードがダイヤで鋭いタックルとなり+2の補正を得ます。

『攻撃陣−守備陣』が
≧2 ドリブル突破
=1 こぼれ球をヒューゴー(シュート)有利でマガトゥと競り合い
=0 こぼれ球がバウンド!!ランダム!
=−1こぼれ球をマガトゥ有利でヒューゴーと競り合い
≦−2 ボールを奪取!

となります。

566 :森崎名無しさん:2011/01/21(金) 22:18:15 ID:???
リーベルト ドリブル26+ スペードQ


567 :森崎名無しさん:2011/01/21(金) 22:31:39 ID:???
ハイン タックル21+(人数補正+1)+ クラブ9

568 :森崎名無しさん:2011/01/21(金) 22:36:33 ID:???
マイヤー タックル22+(人数補正+1)+ スペード10
相手の引きがすさまじく良いわけでも味方がすさまじく悪いわけでもない、微妙な差・・
うむ、どこかでたどってきたような懐かしい絶望感だのう。

569 :銀河シュナイダー伝説:2011/01/21(金) 23:11:06 ID:gn82LFxw
>>568
本当にw


リーベルト ドリブル26+スペードQ=38
ハイン タックル21+(人数補正+1)+クラブ9=31
マイヤー タックル22+(人数補正+1)+スペード10=33

≧2 ドリブル突破

リーベルト「断ち切ってあげるよ」

ハイン「何を!?」

リーベルト「キミは知らなくてもいいことさ」

ボールをキープしたまま軸足で半回転。フライングサッカーにおいてボールを奪うという事は中心点を
確実に狙い定めるという事であり、リーベルトはその基本的行動を逆手に取りバランスを崩す事無く
まるでルーレットのような動きでハインを簡単に抜き去る。

570 :銀河シュナイダー伝説:2011/01/21(金) 23:12:51 ID:gn82LFxw
マイヤー「1人では無理でも!」

だがその抜かれたタイミング直後、更にもう1人がほぼベストなタイミングで突っ込む!

リーベルト「その群集心理が彼を惑わすんだよ」

シュン!

DFの中では最も信頼できるマイヤーだったがそれでも怪物を止めるにはまだたりない。
まるで煙のようにとらえどころのないヨハンのドリブルはマイヤーのチャージをするりと抜けると
そのまま何事もなかったかのようにペナルティエリアまで侵入に成功する!

実況「天才ヨハン・リーベルト選手!!ここに来ても絶好調!競り合いでシェスター選手から
ボールを奪い去り、そして2人を一瞬で抜き去る!そして再びボールを上げる!!」

グリマー「おー!またきましたねー!これで決まりでーす!」

マガトゥ「ちぃ!コーラー!!」

コーラー「大丈夫!!これは4000回練習した!」

571 :銀河シュナイダー伝説:2011/01/21(金) 23:14:37 ID:gn82LFxw
グリマー ラケーテコプフ32+! card

マガトゥ ブロック21+(人数補正+2)+! card

コーラー パンチング25+! card

お1人様1行ずつ! cardのスペースを抜きコピペってください。
マガトゥのカードがダイヤでパワーブロックとなり+2の補正が入ります。

『攻撃陣−守備陣』が
≧5   威力が代わることなくゴールへ!
=2〜4 威力を人数分減らしゴールへ!
=1   威力を2減らしゴールへ!
=0   ボールはバウンド!ランダム!!
=−1  ボールをヒューゴーが制する
≦−2  ブロック成功!

『攻撃陣−GK』が
≧2 ゴール!ネットを揺らす!!
=1 かろうじて弾き、ドライフロッシュ優勢でランダム!
=0 ボールを弾きランダム!
=−1 ボールを弾きボールはクロスバーを越える!ランダム!
≦2 ボールを弾くが誰もいない!ランダム!!

となります。

572 :森崎名無しさん:2011/01/21(金) 23:15:00 ID:???
グリマー ラケーテコプフ32+ ダイヤ10

573 :森崎名無しさん:2011/01/21(金) 23:18:40 ID:???
マガトゥ ブロック21+(人数補正+2)+ ハート6

574 :森崎名無しさん:2011/01/21(金) 23:21:49 ID:???
コーラー パンチング25+ スペード7

575 :森崎名無しさん:2011/01/21(金) 23:41:02 ID:???
こりゃ終わったかな。グリマーさん引き強すぎ。

576 :森崎名無しさん:2011/01/21(金) 23:45:59 ID:???
シュート撃てば決まるのはどちらも一緒だから撃つまでの手間が少ないほうが有利だわな

577 :銀河シュナイダー伝説:2011/01/21(金) 23:58:02 ID:gn82LFxw
あ、マガトゥの人数補正を消すの忘れてました…コピペしたのがまる分かりですね、すみません。

>>575
正直ちょっと厳しいですね。決めるべきところでの引きの強さの差が今回の勝者と敗者を決めたのかも
しれません。

>>576
その分敵のルンゲはシュナイダーにくっついているので駒数が少なく、能力もヨハン以外は
かなりハンブルク有利になってるんですけどねぇ。それにグリマーはシュナイダーと違って
確実に決めるというには、まだ不安の残る能力ですし。やはり今回の差は決めるべきところでの
カードの差、なんでしょう。


グリマー ラケーテコプフ32+ダイヤ10=42
マガトゥ ブロック21+ハート6=27
コーラー パンチング25+スペード7=32

『攻撃陣−守備陣』が
≧5   威力が代わることなくゴールへ!

『攻撃陣−GK』が
≧2 ゴール!ネットを揺らす!!


578 :銀河シュナイダー伝説:2011/01/21(金) 23:59:12 ID:gn82LFxw
ドッコーーーーン!!!

直訳するとロケットヘッド。その名のごとくダイビングで敵を蹴散らしながら放つそのシュートは
オーバーキルという程の威力ではないのだが、それでも会心の出来で発動すれば誰にも止められるような
甘いシュートではなかった。

マガトゥ「だっはーーー!」

コーラー「俺はスペシャルで不死身なんだーー!」

軽々と2人を弾いたボールは再びゴールネットを揺さぶる。

実況「決まったーーーー!!!後半13分!ドライフロッシュの追加点!これで2−0!!一気に
窮地にたつ事になったハンブルク!そしてドライフロッシュ、勝利に大手をかけました!!!」


わーーーーーーーーーーーーわーーーーーーーーー!
    ワーーーーーワーーーーーーーわーーーーーーーーーー!!
        わーーーーーーーーーわーーーーーーーーーーーーわーーーーー!!!

一気に溢れだす歓声。そのほとんどは一見すると優男のヨハン・リーベルト率いるドライフロッシュへの
賛辞であり、ホーム、アウェイのないこの戦いにおいて、観客がドライフロッシュの味方になった瞬間
であった。

ハンブルク 0−2 ドライフロッシュ

〜〜〜

579 :銀河シュナイダー伝説:2011/01/22(土) 00:00:15 ID:CBvUaHEg
シュナイダー(2点差…か。残り時間27分。それまでに最低2得点を入れるのは厳しい…か)

ごく僅か、試合時間の止まるこの時間帯。ゆっくりと安定機構内臓ボールをもって歩くシェスターを
見ながら…

どうしますか?
A.作戦の変更
(現在はカルツがルンゲのマークについています)
B.ポジション(フォーメーション)チェンジ
C.試合再開
D.その他

先にID表示で2票入ったものを選択します。

580 :森崎名無しさん:2011/01/22(土) 00:09:18 ID:???
D ダイジェスト移行

581 :森崎名無しさん:2011/01/22(土) 00:11:31 ID:l+C07YyA


582 :銀シュナ:2011/01/22(土) 00:12:30 ID:CBvUaHEg
>>580
ID表示でお願いします

583 :森崎名無しさん:2011/01/22(土) 00:22:07 ID:UUcZ9d1o
C

584 :銀河シュナイダー伝説:2011/01/22(土) 01:03:32 ID:CBvUaHEg
C.試合再開

シュナイダー「最低2点だ!みんな、行くぞ!!」

そう気合を入れるシュナイダーはサークル内にボールをおき、早速試合を再開させようとする。

どうしますか?
A.自分のドリブルで切り込む。
B.一旦トップ下のカルツに渡しドリブルで切り込んでもらう。
C.サイドのメッツァに切り込んでもらう。
D.誰かとワンツーで突破を挑む。(誰にするか人物もお願いします)
E.思い切ってキックオフシュート!
(このゲームのロングシュートは威力減衰のほかに枠内に入るかの判定もあるので難易度が高めです)
F.その他

先にID表示で2票入ったものを選択します。

585 :森崎名無しさん:2011/01/22(土) 01:06:29 ID:UUcZ9d1o
C

586 :森崎名無しさん:2011/01/22(土) 01:13:34 ID:l+C07YyA


587 :森崎名無しさん:2011/01/22(土) 01:39:01 ID:3tpT2R4k
D
冒頭と同じ展開になれば、ルンゲに奪われたところでカルツが仕掛けるよね?

588 :森崎名無しさん:2011/01/22(土) 01:51:33 ID:???
流石にマークにいく暇なくね?

589 :森崎名無しさん:2011/01/22(土) 01:52:22 ID:???
走っていって突っ込むだけだから可能では?

590 :森崎名無しさん:2011/01/22(土) 01:54:57 ID:yZ5JQxMQ
A

591 :森崎名無しさん:2011/01/22(土) 01:57:06 ID:???
それはマークではなくて、いつもと同じチェックのような…
マークとチェックに差があるのかは知らないが。

592 :銀河シュナイダー伝説:2011/01/22(土) 02:45:10 ID:CBvUaHEg
>>587>>589
今回の場合、競り合い→敗北となった場合、カルツが間髪いれずにタックルに向うことになります。

>>588>>591
マークとチェックの差はマーク先の人物にボールがわたった場合相手の行動より優先的に奪いにむかえる、
細かいところではセカンドボールの保有率やパスカット率にも影響しますね。
あと、それなりのスキルがあれば相手のドリブル値を削ったり、必殺技を無効化できます。

A.自分のドリブルで切り込む。

シュナイダー(試合前日にシェスターが言っていた。自分でボールを持っていけば競り合い勝負よりは
マシになる、と。背後にはカルツがいるという事を考えればこの方法が最も確率が高い)

そう考えたシュナイダーはまずは単身突破。もし自分が奪われても間髪いれずにカルツにボールを
奪わせるという二段構えの作戦を実行する事にする。

実況「さあ試合再開!ボールはシュナイダー選手が単独で持ち込みます!」

グリマー「また奪いマスねー!」

ヒューゴー「……取る!!」

593 :銀河シュナイダー伝説:2011/01/22(土) 02:46:11 ID:CBvUaHEg
シュナイダー ドリブル25+! card

グリマー タックル21+(人数補正+1)+! card

ヒューゴー タックル20+(人数補正+1)+! card

お1人様1行ずつ! cardのスペースを抜きコピペってください。

『攻撃陣−守備陣』が
≧2 ドリブル突破
=1 こぼれ球をカルツが制する。
=0 こぼれ球をカルツ有利でルンゲと競り合い
=−1こぼれ球がバウンド!!ランダム!
≦−2 ボールを奪取!

となります。

594 :森崎名無しさん:2011/01/22(土) 02:59:43 ID:???
シュナイダー ドリブル25+ ハートK
そろそろ決めなきゃ

595 :森崎名無しさん:2011/01/22(土) 03:13:40 ID:???
グリマー タックル21+(人数補正+1)+ ダイヤ6

596 :銀シュナ:2011/01/22(土) 03:46:09 ID:???
まだ判定の途中ですが今日はここまでです。おやすみなさいませ。

と、一つアンケートをば。
今まで7割以上勝てる試合は省略しまくってましたが、きちんと試合をしたほうがいいですか?

例えば今回の場合、設定上は50チームが出場しており1次リーグ、2次リーグ、決勝トーナメントとなり、
すべて行うと10試合ほど組むことになります。
時間の都合上すべて行うのは無理としても、前回の試合のように前半早々ダイジェストにしては
常に同等か格上との対決になってしまい、虐殺の楽しみを削っているのか?とも思ってしまいます。

なのでこの辺の相手から戦いたいという意見やアイディアがあれば、ご提案をお願いしますm(__)m

因みにあんまり弱い相手との試合では獲られるものが無いという判断で覚醒はありません。ご了承くださいませ。

597 :森崎名無しさん:2011/01/22(土) 03:48:47 ID:???
ヒューゴー タックル20+(人数補正+1)+ クラブ2

乙でした。
個人的には虐殺モードに爽快感を覚えない方なので、さらっと流れだけ追ってもらう今のスタイルが好みです。
やっぱり早く星の大海に往ってほしいしw

598 :森崎名無しさん:2011/01/22(土) 10:33:49 ID:???
スキルがあるのはいいけど、それが敵方ばかりだとどうかと思う
個人的には敵が強いことよりも制限プレイを強いられることのほうがきついので

599 :銀河シュナイダー伝説:2011/01/22(土) 12:22:04 ID:CBvUaHEg
>>597
ご協力ありがとうございます。
そうですね。中の人も今の段階はプロローグ…シュナイダーの性格付け&周りのキャラ固め、更に
能力(戦闘スタイル)決めに、何よりこれから始まる物語の方向付けとしての意味合いが大きい
のでサクサク進めたいところなのです。


>>598
ご意見ありがとうございます。
スキル=特殊技能ということであれば今回がイレギュラーですね。
前回のニーベルンの人物は誰一人スキルを持っていませんでしたし、皆さんが予想しているであろう
決勝戦のチームも今のところ彼が守備的行動時にボーナスを持っているだけですね。
後はカペロマンが『ライン際』を持っていますが本来彼はこちらのチームにいても全くおかしくない人物ですし。

今回は総合能力で劣るドライフロッシュがヨハン(MONSTER)とルンゲ(追跡者)だけでどこまで
粘れるかという展開ですから。(もし両方ともスキル無しなら準決勝クラスの敵ではなく、
準々決勝の相手として分岐選択に出現したと思います。因みに能力はともかく、中の人的総合力では
カペロマンのチームよりも強いと認識しています。)

あと実は12月から3月までの間、ストーブリーグとなっており勧誘が可能となってますのでお気に入りの
人物がいたら補強もいいと思います。

600 :銀河シュナイダー伝説:2011/01/22(土) 12:23:58 ID:CBvUaHEg
ということで、>>596のアンケートを引き続きお願いします。

現在、7割以上勝てる相手はスキップしており同格、もしくは格上のとの対決を行ってますが、
きちんと試合をした方がいいですか?

この辺から戦いたいという意見やアイデアがあれば、ご提案をお願いいたします。

601 :森崎名無しさん:2011/01/22(土) 16:48:29 ID:???
ある程度点差がつくまではやって欲しいですね。
結局、ここまであれだけ鍛えたシュナイダーのシュートを一本も撃ててなくて、
この試合もこれから撃てる場面が訪れるか分からないのがちょっと寂しいので…。

602 :森崎名無しさん:2011/01/22(土) 17:23:35 ID:???
どっちでもいいと思う
ただ、今回のようなスキルは提督級の人物が持つものとしてはありふれたものなのか
それとも極一部の人物が持つ特別なものなのかは教えてほしいです

603 :銀河シュナイダー伝説:2011/01/22(土) 17:25:07 ID:CBvUaHEg
>>601
ご意見ありがとうございます。
はい、基本的に敵が敗北濃厚になると(ある程度の点数差か、全試合のように中心人物の退場)
あっさりダイジェスト移動させますが、味方側の場合は選択投票で決定されない限り
ダイジェスト移行はありません。

それでは、アンケートは引き続き募集しつつ先に進めます。

シュナイダー ドリブル25+ハートK=38
グリマー タックル21+(人数補正+1)+ダイヤ6=28
ヒューゴー タックル20+(人数補正+1)+クラブ2=23

≧2 ドリブル突破

シュナイダーがKを出し、完全勝利したので覚醒! ドリブル値+1!

604 :銀河シュナイダー伝説:2011/01/22(土) 17:28:34 ID:CBvUaHEg
シュナイダー「抜く!!!」

バン!!

空中へと飛び出すとヒューゴーと長身のグリマーを乗り越るシュナイダー。

グリマー「ひゅ〜♪」

ヒューゴー「ちぃぃ!」

2人の悔しがる(?)声を背中に飛び込み前転の要領で着地するとすぐ目の前には怨敵とも言うべき
ルンゲがすでに待ち構えている!

ルンゲ「悪いが仕事なんでね」

シュナイダー「競り合い勝負でないのなら!!」

リーベルト「ギーレン!バウル!!」

そしてそのルンゲの背中から聞こえる声に呼応するかのように2人は飛び出し、左右から挟みこもうと
シュナイダーにプレッシャーを与え始める!

シュナイダー(…ヨハン・リーベルトが…動かない!?)

605 :銀河シュナイダー伝説:2011/01/22(土) 17:29:52 ID:CBvUaHEg
シュナイダー ドリブル26+! card

ギーレン タックル21+(人数補正+1)+! card

バウル タックル20+(人数補正+1)+! card

ルンゲ タックル24+(人数補正+1)+! card

お1人様1行ずつ! cardのスペースを抜きコピペってください。

『攻撃陣−守備陣』が
≧2 ドリブル突破
=1 こぼれ球をカルツ有利でリーベルトと競り合い
=0 こぼれ球がバウンド!!ランダム!
=−1こぼれ球をリーベルト有利でカルツと競り合い
≦−2 ボールを奪取!

となります。

606 :森崎名無しさん:2011/01/22(土) 17:41:27 ID:???
シュナイダー ドリブル26+ ダイヤ4

607 :森崎名無しさん:2011/01/22(土) 17:55:01 ID:???
ギーレン タックル21+(人数補正+1)+ ダイヤJ

608 :森崎名無しさん:2011/01/22(土) 17:59:28 ID:???
バウル タックル20+(人数補正+1)+ ダイヤ6

609 :森崎名無しさん:2011/01/22(土) 18:02:12 ID:???
ルンゲ タックル24+(人数補正+1)+ スペード3

610 :銀河シュナイダー伝説:2011/01/22(土) 18:22:02 ID:CBvUaHEg
>>602
レス飛ばし失礼しました。
提督級がというのがどの程度なのかはわかりませんが、双璧や赤毛、鉄壁、金髪、猪突…
この辺りは全員持ってますが、それの全ては艦隊戦における戦術スキルの転用です。
(当然カペロマンのライン際も戦術スキル(パッシブ)の一つです)
サッカー用でその能力を持つものはヨハン・リーベルトやルンゲも含め1人もいません。
ただ、スキルではなく『特性』であるのなら話は別ですが。
ヨハンの特性MONSTERはどんなにがんばっても他人が覚える事は出来ず、そういったものならば
持っている人物は本当にほんの一握りです。(恐らくシュナイダーも最後まで特性はもてないと思います)

戦術スキルについては艦隊戦のテンプレ>>28>>29を参照ください。

シュナイダー ドリブル26+ダイヤ4=30
ギーレン タックル21+(人数補正+1)+ダイヤJ=33
バウル タックル20+(人数補正+1)+ダイヤ6=27
ルンゲ タックル24+(人数補正+1)+スペード3=28

≦−2 ボールを奪取!

611 :銀河シュナイダー伝説:2011/01/22(土) 18:23:34 ID:CBvUaHEg
1対3。しかもすぐ背後にはまだあのヨハン・リーベルトが残っている。シュナイダーはヨハンに対して
シェスターが持つほどの警戒感はもっていはいなかったが、それでも彼が一流の選手である
という事は知っており、それが見えざるプレッシャーになっていた。

シュナイダー(ち!こうなったら作戦通りに行くしかない!)

ババ!!

強引に突破に行こうとするが、三方を囲まれている状態でそれは自殺行為。ボールを持っている状態での
当たりは通常空間でのそれに比べ遥かに強く、善戦はしても結局ボールを奪われてしまう!

シュナイダー(だが…)

カルツ「だが予想通り!!いけよやーーーー!!!」

ギーレン「なにぃ!?」

エッフェンベルク「ふ!私をこの程度で出し抜けるものか!」

当初の予定通りルンゲにマークにつくためにシュナイダーのすぐ背後にいたカルツと、どういうわけか
ベストポジションにいた尊大ではあるが機転の利く貴族がボールを保持したギーレンに猛ダッシュで
追いすがる!

612 :銀河シュナイダー伝説:2011/01/22(土) 18:24:34 ID:CBvUaHEg
ギーレン ドリブル22+! card

エッフェンベルク タックル20+(人数補正+1)+! card

カルツ タックル26+(人数補正+1)+! card

お1人様1行ずつ! cardのスペースを抜きコピペってください。
ギーレンのカードがダイヤで心理トリックドリブルとなり+2の補正を得ます。
カルツのカードがダイヤでハリネズミタックルとなり+2の補正を得ます。

『攻撃陣−守備陣』が
≧2 ドリブル突破!
=1 こぼれ球をリーベルトが制する。
=0 こぼれ球をリーベルト有利でボルドと競り合い
=−1こぼれ球がバウンド!!ランダム!
≦−2 ボールを奪取!

となります。

613 :森崎名無しさん:2011/01/22(土) 18:32:39 ID:???
ギーレン ドリブル22+ ハートJ



614 :森崎名無しさん:2011/01/22(土) 18:42:13 ID:???
エッフェンベルク タックル20+(人数補正+1)+ ダイヤ10

615 :森崎名無しさん:2011/01/22(土) 18:42:16 ID:???
エッフェンベルク タックル20+(人数補正+1)+ クラブ3


616 :森崎名無しさん:2011/01/22(土) 19:10:50 ID:???
カルツ タックル26+(人数補正+1)+ ハート6

617 :銀河シュナイダー伝説:2011/01/22(土) 19:51:58 ID:CBvUaHEg
今度は5差を引き分け…メッツァのワンツーといい、主役クラスが全然安定しないのですorz

ギーレン ドリブル22+ハートJ=33
エッフェンベルク タックル20+(人数補正+1)+ダイヤ10=31
カルツ タックル26+(人数補正+1)+ハート6=33

=0 こぼれ球をリーベルト有利でボルドと競り合い

ギーレン「抜いて見せるさ!」

エッフェンベルク「よく言った!カルツ!!」

カルツ「ワレに言われるまでもねぇーー!」

即席のコンビではあったが息の乱れはない。しかし、それでもギーレンの底力を甘く見ていた。

618 :銀河シュナイダー伝説:2011/01/22(土) 19:53:25 ID:CBvUaHEg
ジュシャ!

純粋な力攻めでチャージングするエッフェンベルクを半身回転することでベクトルを変化させいなし、
続くカルツも…

カルツ「しゃーー!」

ギーレン「ちい!ヨハン!!」

現在移動可能で最も近くにいるのは…というよりも唯一近くにいて動かなかったヨハンに後を任せる…
能力においては大きく劣るギーレンにとって、それは勝利に限りなく近い引き分けという形で
零れ球争いを後に任せるのだった。

リーベルト「キミ達はよくやったよ」

絶好の位置にいる怪物ヨハン。しかし…

ボルド「うわぁぁぁあああ!!」

破れかぶれというべきかボールに真摯というべきか、そこに無理を承知でボルドが突っ込んでくる!

619 :森崎名無しさん:2011/01/22(土) 19:55:07 ID:???
このスレではカルツのモードチェンジはないのか…

620 :銀河シュナイダー伝説:2011/01/22(土) 19:55:47 ID:CBvUaHEg
ボルド 競り合い19+! card

リーベルト 競り合い24+(好位置+2)+! card

お1人様1行ずつ! cardのスペースを抜きコピペってください。

『攻撃陣−守備陣』が
≧2 ボルドがボールを制する!
=1 更にバウンド!!ハンブルク優勢でランダム!
=0 更にバウンド!!ランダム!
=−1更にバウンド!!ドライフロッシュ優勢でランダム!
≦−2 ボールを奪取!

となります。

621 :森崎名無しさん:2011/01/22(土) 20:06:41 ID:???
ボルド 競り合い19+ クラブA

622 :森崎名無しさん:2011/01/22(土) 20:12:10 ID:???
リーベルト 競り合い24+(好位置+2)+! card

この試合の流れを表すかのようにボルドに魔物様が。

623 :森崎名無しさん:2011/01/22(土) 20:13:14 ID:???
リーベルト 競り合い24+(好位置+2)+ ハート9

やってもーたorz


624 :森崎名無しさん:2011/01/22(土) 20:23:37 ID:???
アンケートの件だけど、そもそもリセットなしで五分の勝負をさせるのがそもそもハードモードなんだから、
こういう展開は事故としてあきらめるしかないんじゃない?
で、その代償として五分までスキップするのは正しいと思う

625 :銀河シュナイダー伝説:2011/01/22(土) 20:35:51 ID:CBvUaHEg
>>619
つい先ほど書いたように基本的にスキルの全ては戦争転用可能なもののみです。
(正確には主従が逆転しており戦争スキルをサッカーに転用したもののみ。)
故に楊枝捨てはスキルではなく、これも先ほど書いた激レアな『特性』であり、同時に発生条件が
かなり異なります。

>>622
本当に…戦術云々以前に運によるところでかき乱されまくりです。

>>624
回答ありがとうございます。
そうですね。もし準々決勝でも今回のような事故レベルの引き弱だった場合、恐らく敗北していた
でしょうから、そういう意味でスキップは必要なのかもしれません。
では、やはり今の状況を維持することにします。

ボルド 競り合い19+クラブA=20
リーベルト 競り合い24+(好位置+2)+ハート9=35

≦−2 ボールを奪取!

626 :銀河シュナイダー伝説:2011/01/22(土) 20:37:41 ID:CBvUaHEg
結論から言えばボルドの無謀な突貫が通用するほどヨハンの技術は甘いものではなかった。

ボルド「うわぁああ あ  あ   あ!!」

まるでドップラー効果のように声のトーンが変わっていきながら吹き飛ばされるボルド。
とはいえ、実際に吹き飛ばされたわけではなく、突貫に対して僅かに指向の変換を行われた
だけであり、彼の突貫は逆効果だった。

ヨハン「さて、行こうか」

中盤の争いでほとんどの人員がこの場に集まっており、先も後も無人の荒野のごとくフリーペースが続く。

そこをまるで孤高の怪物のようにドリブルを開始し始めるヨハン。

メッツァ「っく!ここはなんとしても止める!」

ミレウス「3人がかりなら!!」

シェスター「………」

実況「悠々とドリブルで突破を挑むものの、やはり単独突破は無茶のようだ!メッツァ選手、
シェスター選手、それにミレウス選手がフォーメーションを崩して強引に取り囲む!これは流石に
ヨハン・リーベルトでも万事休すか!?」

627 :銀河シュナイダー伝説:2011/01/22(土) 20:39:28 ID:CBvUaHEg
リーベルト「そうだね。キミ達なら…僕を止められる…かな?」

それでも表情を崩さないリーベルトは一見無謀と思われる敵陣突破を試みる!

リーベルト ドリブル26+! card

メッツァ タックル21+(人数補正+1)+! card

ミレウス タックル19+(人数補正+1)+! card

シェスター タックル22+(人数補正+1)+! card

お1人様1行ずつ! cardのスペースを抜きコピペってください。
リーベルトのカードがクラブで負けた際、スキルマリーシアが発動し相手の反則となります。
(リーベルトは特性MONSTERによりばれません)

『攻撃陣−守備陣』が
≧2 ドリブル突破
=1 こぼれ球をグリマー有利でマイヤーと競り合い
=0 こぼれ球がバウンド!!ランダム!
=−1こぼれ球をマイヤー有利でグリマーと競り合い
≦−2 ボールを奪取!

となります。

628 :森崎名無しさん:2011/01/22(土) 20:41:54 ID:???
リーベルト ドリブル26+ クラブ5

リーベルトってようはクラブ出せば無条件勝利か。
よくよく考えてみればかなりのチートスキルだな。

629 :森崎名無しさん:2011/01/22(土) 20:42:45 ID:???
メッツァ タックル21+(人数補正+1)+ ダイヤ5
こぼれだまだとどうなるんだ

630 :森崎名無しさん:2011/01/22(土) 20:46:17 ID:???
ミレウス タックル19+(人数補正+1)+ スペード3
ファールさせればよかろうなのだ

631 :619:2011/01/22(土) 20:46:34 ID:???
>>625
なるほど、ご回答ありがとうございます。


632 :森崎名無しさん:2011/01/22(土) 20:46:36 ID:???
ミレウス タックル19+(人数補正+1)+ ダイヤQ
いくつものスレで猛威を振るった強能力と同じだからね〜
元祖は得点能力皆無でバランスとってたけど

633 :森崎名無しさん:2011/01/22(土) 20:48:06 ID:???
接触してるからファウルだろ
某スレの魔術師と違って基礎値も最高クラスな上、カードのおまけも期待できるんだから大会最強選手だと思う

634 :森崎名無しさん:2011/01/22(土) 20:52:35 ID:???
シェスター タックル22+(人数補正+1)+ ダイヤ7

635 :森崎名無しさん:2011/01/22(土) 20:59:42 ID:???
あ、「プレイがとまる」という弱点は忘れずにな。速攻展開では意外と邪魔になる

636 :森崎名無しさん:2011/01/22(土) 21:07:32 ID:???
こいつがいるなら別に速攻する意味ほとんどないだろ
雑魚キーパー相手ならパスすればいいし、そうでないならエリア内でクラブ出せばいいんだから

637 :森崎名無しさん:2011/01/22(土) 21:11:30 ID:???
完全無欠じゃないってだけの話よ。実際、ここで初発動だしさ。

638 :森崎名無しさん:2011/01/22(土) 21:14:56 ID:???
それよりグリマ―何とかしないとどうしようもないぞ。
差が7もある時点で止まる可能性は相当低いし。
とは言ってもペナルティエリアに上げられた時点でシュート判定に
持ち込まれるから、その前に止めるしかないんだが・・・。

639 :森崎名無しさん:2011/01/22(土) 21:27:02 ID:???
いやあ、今となってはどうにもならないよ。
攻撃偏重チームがここまで追い詰められた時点でアウト。
その意味では、もうちょい強いGKがほしかったねえ

417KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24