キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
【決勝の】Another-C_5【先にあるもの】

1 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/05/15(日) 13:06:51 ID:xSQzHelk


この物語はフィクションです。
史実や実在の人物を連想する場面があるとしても、物語とは関係がありません。
風土、名称については文献を参考としていますが、想像のウェイトも大きく、事実と異なります。


そして……この物語はキャプテン森崎のフィクションであり…
  とある貴公子と仲間達の サッカーに賭けた青春を描いたストーリーです。





…恋愛は二の次に皆サッカーに命を削って頑張ります。(何かに誓う)




543 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/06/13(月) 20:24:40 ID:???
ファンタジスタさんがイタリアくんだりまでやっつ来たところで、本日の更新はお終いっす。
明日はようやく試合開始のホイッスルが聞けるかなあ。

544 :森崎名無しさん:2011/06/13(月) 20:41:58 ID:???
お疲れ様でした

545 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/06/14(火) 15:06:54 ID:???

>>544 ひゃっほう有り難うございます!
=============================================

> 他に特筆すべき人物は観客席に居ますか?→ ダイヤ8
> 《ダイヤ》 ディアス「おーい、久し振りだなバティン!」バティン「ゲッ、ディアス!?」
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

ユヴェントスの若き獅子王、ガブリエル・バティンもこのサン・シーロにやって来ていた。
モダンで変幻自在なサッカーをするフィオレンティーナと・・・
前時代的ながら、圧倒的な個性がゲームの手綱を握るパルマとの闘いを見守る為に。

バティン(前時代的ではあるが、パルマだって戦術的にはかなり練られているチームだ。
      コンセプトやビルドアップの根本が異なってはいてもな。 とは言え・・・)

・・・バティン自身はフィオレンティーナの勝利を望んでいた。
それは自分のチーム、ユヴェントスを彼らが破ったという理由からではない。
言わばバティンのサッカー哲学・信念がフィオレンティーナと同じだからなのである。

何故同じなのかと問われれば・・・彼が以前フィオレンティーナに所属しており、
シュワーボ・アンザーニの教えを受けていたからに他ならない。


546 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/06/14(火) 15:08:14 ID:???

バティン(元々は信念なんてご大層なモンじゃなかった・・・只の反発だったんだ。
      ファン・ディアス・・・ファンタジスタだけを有り難がる母国のサッカーに対して・・・
      そして祭り上げられて調子に乗り続けたディアスの奴に対してな。
      そんな無軌道な思いに、道筋を立てて導いてくれたのがアンザーニ監督だった。
      今では確信を持っている・・・ディアスのディアスによるディアスの為のチームじゃ勝てん。)

今日のフィオレンティーナvsパルマは、そんなバティンの哲学対する一つの回答に成り得る試合だった。
本当ならば自身がこの場に立ち、自身でその事を証明してみせたかった。
運命という物が決まっているとしたら、バティンはその形無き物に恨み言を聞かせたい気分だった。

バティン(だが、今オレに出来るのはこの闘いの結果を見届ける事・・・
      そしてイタリアで学んだモダンサッカーを新監督に訴え、Wトーナメントに繋げてみせる。)

母国アルゼンチンのサッカーを変えたいと・・・ある意味三杉と同じ視点に立つバティン。
もしも彼が、今もフィオレンティーナに所属していたら・・・三杉にとって最大の理解者に成り得ただろう。
しかしその仮定に意味はない。 彼は彼のやり方でサッカーの歴史に挑まなくてはならないのだ。

バティン「ふぅ・・・試合開始が待ち遠しいな。」  オ-イ・・・

チラリと腕時計に目を通し、予定時刻まであとどれくらいかを確かめた。
まだ選手入場までも20分程の時間が空いているようだ。

バティン「はぁっ・・・クソッ、オレも試合してえなぁ。」 「オーイ」

物思いに耽り集中していたバティンだったが、ここで雑音に気がついた。
さっきから薄っすらと耳に入っていた『オーイ』という呼び声。
誰を呼んでいる声かは知らないが、何故だか彼の神経を逆撫でる音を奏でていた。
思わずバティンは声の方向に対して文句を放ったが、その直後に後悔する事となった。


547 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/06/14(火) 15:09:15 ID:???

バティン「うっさいな、さっきから! ・・・・・・って・・・あぁんっ!?」

ディアス「よっ、久し振りだなバティン!」

バティン「げえっ、ディアス! なんでココに居やがる!?」

バティンは目を疑うと同時に悪態を吐いていた。
さっきから聞こえていた呼び声は自分に対する物であり・・・
しかもそれを放っていた人物は、ここに現れる筈も無い あのファン・ディアスであったのだ。

ディアス「なんで居るかって? いやぁ、実はあの高名な獅子王が負けたって聞いてな〜♪
      しかもそれが、Jrユース大会でオレがズタズタにしてやったイタリアでの話だって?
      そんな事を聞いたら居ても立っても居られないのが人情だろ?」

バティン(ギリッ)

相変わらず自分以外の全てを下に見ている物言い。
バティンは久々にディアスの包み隠すことの無い傲慢を目の当たりにさせられた。
そして・・・。


548 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/06/14(火) 15:10:48 ID:???

☆どんなディアスがお好みですか?

A 「ま、冗談はその辺にして・・・プリマヴェーラの戦術がどれくらいのレベルか観に来たんだぜ?」
B 「んで、獅子王を負かしたチームってのはどんなチームだ? この天才様に教えてくれよ。」
C 「ま、たまにはレベルの低いサッカーを観るのも悪くないと思ってな!」

『3』票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)
※下にいくほど時代遅れで威厳のないキャラになりますが、WTでアルゼンチン戦が楽になり易いです。


549 :森崎名無しさん:2011/06/14(火) 15:15:18 ID:7iKr/Kzo


550 :森崎名無しさん:2011/06/14(火) 15:28:22 ID:I0eSfABk
A
もちろんA

551 :森崎名無しさん:2011/06/14(火) 15:51:36 ID:HKjzdSdg
A

552 :森崎名無しさん:2011/06/14(火) 16:06:54 ID:???
やっぱ元祖ファンタジスタには最強のファンタジスタであった欲しいな

553 :森崎名無しさん:2011/06/14(火) 16:09:25 ID:???
時代遅れで消えられるのも興ざめだしねー。
引きも含めて森崎板最強キャラだし、聳え立つ壁であってほしいよ。

554 :森崎名無しさん:2011/06/14(火) 18:02:26 ID:???
時代遅れっていうのは現代視点でというか三杉視点でというか
このスレの主旨から見てってことでいいんですよね?

555 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/06/14(火) 19:13:03 ID:???

>>550>>552-553
おっけーでーす、皆さんのディアス愛にブレはなかった。

>>554
はい、ウチのスレではそういう視点で追う事にしています。
まあこの時代においても既にマラドーナが凋落してますし、ここからのWカップの結果からも、
ファンタジスタの時代は終わりつつある(終わっている?)と考えます。
=============================================

> A 「ま、冗談はその辺にして・・・プリマヴェーラの戦術がどれくらいのレベルか観に来たんだぜ?」
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

バティンは久々にディアスの包み隠すことの無い傲慢を目の当たりにさせられた。
そして・・・その直後、ディアスが再び口を開くと、今度は逆の意味で耳を疑う事になった。

ディアス「ま、冗談はその辺にして・・・プリマヴェーラの戦術がどれくらいのレベルか観に来たんだぜ?」

バティン「はっ?」

ディアスが戦術の事を気にしている・・・この事にバティンは驚いていた。
彼の知っているディアスはそんな事を気にする選手でなかった。
どこまでも傲慢で、どこまでも自由に好き勝手にプレイをする典型的なファンタジスタだった。
だから驚いたのだ、しかし・・・


556 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/06/14(火) 19:15:06 ID:???

ディアス「セリエAのトップチームが強いのは知ってるさ。
      マラドーナがミラン相手に太刀打ち出来なくなった事も知ってる。
      感性とマリーシアに基づく南米の戦術じゃ、この先もうダメだって事さ。」

バティン「・・・・・・!」

しかし隣にちゃっかり座っている奴の言葉は、バティンの記憶の中の人物とは明らかに違っていた。
このディアスの言葉はバティンの考える物とほぼ同一であったのだ。

ディアス「けど、オレが知りたいのはユースのレベルがどれ程かって所だよ。
      決勝まで勝ち上がったチームなら、その片鱗くらいは見せてくれるんだろ?」

バティン「お前・・・そんな事を気にする奴だったか?」

ディアス「はぁ?」

今度はバティンの言葉にディアスが首を傾げる番だった。
バティンは知らなかったのだ、フランス国際での敗北がディアスを成長させた事を。
自分がどれほど強くとも、チームでの闘いには限界があるという個人の限界と・・・
仲間達のパスは全て自身への信頼の形だという、チームでサッカーをしている実感をディアスは知った。
そして・・・国際大会で予選落ちという結果が生んだバッシングも、この天才を成長させていたのだった。

・・・この日バティンはその事を知る。


557 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/06/14(火) 19:16:10 ID:???

<フィオレンティーナ控え室>

アンザーニ「さて皆さん、遂に決勝戦ですが…心の準備は好いですか?」

選手達「「「 はいっ・・・・・・! 」」」

アンザーニ「宜しい・・・フォーメーションや戦術については基本的に変更はありません。
       このスレの>>77-131を見返せば詳細を確認出来ます。
       必要に応じて各自が見直すように。」

三杉(昨夜も確認したところだし、大丈夫な筈・・・うん、やるべき事は全てやった。)       

各メンバー達も、三杉も確認すべき点は既になかった。
ホワイトボードに描かれた敵味方のフォーメーションも、既に頭に入っている。
選手達を見渡したアンザーニは、彼等の反応に満足気であった。

アンザーニ「ブンナークくん、ニッタくん・・・今日の相手に一発で決めようとは思わない事です。
       粘り強く、貪欲にゴールを狙い続けて下さい。
       そして低い位置でシニョーリくんがボールを持った場合は連携を忘れずに」

ブンナーク「OKだ…!」 新田「はいっ!」


558 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/06/14(火) 19:17:25 ID:???

アンザーニ「マルコくんとバンビーノくんはラインの高さを慎重に考える事。
       しかし攻撃の枚数が足りないと感じた場合、敵のマークを散らすのを目的として
       バンビーノくんもゴール前へ入って構わない。 その際はマルコくん・・・」

マルコ「判っています、ボクの仕事は守備と放り込みがメインですから。」

アンザーニ「宜しい・・・では序でに併せて言っておきましょう。
       ブンナークくんにはポストプレイの選択肢もあります。」

ブンナーク「むっ・・・」 三杉「ほう?」 マルコ「おお。」

アンザーニ「絶対的な武器とは言い難いですが、それでも敵を撹乱する武器になります。
       手詰まりを感じた時には縦の放り込みも悪手でないと覚えておくように。」

三杉「いつの間に・・・?」ボソボソ
ブンナーク「秘密特訓の成果って奴だよ」ボソボソ
マルコ「頼もしいね」ボソボソ

アンザーニ「ボランチはシニョーリくんとの戦いが主になると思います。
       無理と思った場合でも喰らいついて下さい、消耗させる事が後々効いてくる筈。」

ダラピッコラ「当然!」 レントゥルス「頑張ってみる〜。」


559 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/06/14(火) 19:19:24 ID:???

アンザーニ「DFは3バックですが、普段通りしっかりと中央を守るように。
       CBとして割り切る事、サイドを無理に追えば逆に隙になるからね。
       FWの2人についても決して侮ってはいけません。」

中山「判りました。」 ミュラー「やってみます!」 スペルマン「頑張るぞー!」

守備に重きを置く選手達への確認事項も全て終えた。
GKラムカーネについては、敢えて触れることはなかったが・・・
ラムカーネ自身、目を閉じて精神を集中させようとしている事からも、
余計な指示は必要ないとメンバーの誰もが知っていた。

バンビーノ「さて、そろそろ時間だな・・・。」

三杉「よし行こう、行こうぜみんな!」

選手達「「「 おうっ! 」」」

掛け声と共に、フィオレンティーナの選手達は控え室を飛び出していった。
ホイッスルの時間が待ち遠しいという気持ちが手に取れるようだった。

560 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/06/14(火) 19:21:48 ID:???

☆青葉弥生のワンポイントアドバイス☆

弥生「皆さんこんにちは、人気投票20位の青葉弥生です。
    ついに大会も決勝戦、相手はシニョーリくん、クスタくん、シューマッハくんを擁する
    パルマが相手となります。 攻撃も守備もハッキリ言って最強レベルです。
    ただし、中盤に関してはデータサッカーを使われたローマ戦よりは大分楽な筈です。
    落ち着いて攻撃を組み立て、攻撃回数を増やすようにして下さい。
    パルマは中心選手以外も手強い力を持っている選手が多いですが、
    それでもローマを相手に勝利した皆さんなら大丈夫だと信じています。
    では皆さん、慎重に大胆に、頑張って戦い抜いて下さい!」


【チームガッツ】
 残り/最大
 780/780 J新田
 870/870 I三杉
 900/900 Hブンナーク
 810/810 Gバンビーノ
 790/790 Fマルコ
 770/770 Eレントゥルス
 720/720 Dダラピッコラ
 760/760 Cミュラー
 810/810 B中山
 720/720 Aスペルマン
 880/880 @ラムカーネ


561 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/06/14(火) 19:23:17 ID:???

フィオレンティーナ(3-4-1-2)
−−−−−−−
−−J−H−− J新田  Hブンナーク
−−−−−−− I三杉
−−−I−−−
F−−−−−G Fマルコ Gバンビーノ
−−D−E−− Dダラピ Eレントゥ
−−−−−−−
−A−−−B− Aスペル B中山
−−−C−−− Cミュラー
−−−@−−− @ラムカーネ

※チームBGM:味方チーム海外修行編(キャプテン翼3)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7713628 (34:17〜35:01)


パルマ(3-4-1-2)
−−−−−−− 
−−J−H−− Jタルデリ Hフェラーリ
−−−−−−−
−−−I−−− Iシニョーリ 
−−−−−−−
D−F−G−E Dディモス Fシル Gコンティ Eガリバルディ
−−−−−−−
−−B−C−− Bトリノ Cファビオ・カステッリーニ
−−−A−−− Aクスタ
−−−@−−− @シューマッハ

※チームBGM:敵チームWユース本戦(キャプテン翼2)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7713628 (21:56〜22:44)


562 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/06/14(火) 19:26:15 ID:???

ワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!

実況「さあ、いよいよこの時がやってきました、選手達の入場です!
    フィオレンティーナとパルマ、いずれも精鋭揃いのメンバーがフィールドに入ってきます!
    セリエA、プリマヴェーラの頂点に立つチームはいずれとなるのでしょうか!?」

実況の声も普段よりも興奮気味になっている。
それもその筈だろう、フィオレンティーナもパルマも優勝の本命から一歩か二歩下がったチームである。
決勝を争うのがこの2チームという事は、新たな乱世の始まりを予感させたのだ。
現在セリエAトップチームで優勝争いを演じている一握りのチーム・・・
それに対し、彼等が一石を投じる形になって欲しいと期待されているのである。


入場の行進の中、流石に三杉も感慨深い思いに浸っていた。
心臓病の手術を受けたあの日から2年半・・・リハビリに半年を費やし、イタリアで2年。
生まれて初めて、何の制限もなしにサッカーを打ち込んでこれた。
そしてこの大会・・・一試合一試合全てに学ぶ事があった、実に密度の濃い時間であった。
今日の決勝戦はまさにその集大成、その先の道の為にも決して負けられない戦いであった。

入場、整列と順に終わり、間も無くコイントス・・・この時、三杉は敵のメンバーを一望した。
全員が不敵で精悍な顔つきをしているのが判る。

三杉(相手はパルマ・・・何処にも不足の無い相手だ。)

この時、偶然にもパルマのメンバーの一人と目が合った。
その人物は・・・


563 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/06/14(火) 19:28:01 ID:???

A シューマッハ
B クスタ
C シニョーリ
D それ以外のパルマ選手(記述して下さい。)
E 気のせいでした、はよコイントスせな。
G 気のせいでした、味方の誰かに話しかけとこ。(記述して下さい。)

2票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)


564 :森崎名無しさん:2011/06/14(火) 19:29:11 ID:kfMBJdV6
Gミュラー

565 :森崎名無しさん:2011/06/14(火) 19:30:34 ID:qFiCS+Sg


566 :森崎名無しさん:2011/06/14(火) 19:31:43 ID:HKjzdSdg
B

567 :森崎名無しさん:2011/06/14(火) 19:33:11 ID:7iKr/Kzo


568 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/06/14(火) 19:47:29 ID:???
どーやらホイッスルまでは書けそうにないので、今日はここで切ります。
(多分)明日もどうぞ宜しくお願い致します。


第二次Zのせいでコードギアスにはまっちゃいました!(いまさら過ぎるが構わん)
時間の合間にR2を観ているとこです。

569 :森崎名無しさん:2011/06/14(火) 20:07:48 ID:???
乙でした
今週のロストマンを見て、ふと思ったんですがアナカンさんの中にあるラ・オルケスタってあんな感じなんでしょうか

570 :森崎名無しさん:2011/06/14(火) 21:53:36 ID:???
>どーやらホイッスルまでは書けそうにないので、今日はここで切ります。

と言っているけど、実は岡山姉(夜の教団フェイズ)の手伝いの
時間だったから終了だったりして乙でした

571 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/06/14(火) 21:55:04 ID:???
今週のロストマンは凄かったですねー、まさにラ・オルケスタを表現しているように感じました。
(流石にセンターサークルから動かない=シンプソンゾーンはやりすぎに思えましたがw)


ちなみに私が考えているのラ・オルケスタとは毛色がかなり違いました。
でもインスピレーションは受けまくりですヤバすブレちゃうwww

572 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/06/14(火) 21:59:33 ID:???
>>570
いやいや、岡山姉はネコ的だから自分が構って欲しい時以外は巫女服と神の事しか考えてないんですよ。
だから夜の教団フェイズを私が手伝うことはないです、ハハ。

573 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/06/15(水) 12:15:50 ID:???

B クスタ
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

三杉と目が合った人物はクスタ・イスマエルであった。
相手もその事に気付いたか、こちらへと近付いてきた。

クスタ「どうも、今日は宜しくお願いしますよ。」

クスタは冷めた様な瞳で、しかし礼儀正しく挨拶を交わしてきた。
勢いで周囲を引っ張るのではなく、冷静な指示でチームを勝利に導くタイプかと・・・
三杉はクスタの印象を密かにそう評した。
守備を纏め上げるDFとしては“最も敵としたくないタイプ”なのだろう、と。

三杉「ああ、こちらこそ宜しく頼むよ。」

これから闘う相手と馴れ合う必要は無いが、礼儀を欠くのは紳士的でない。
ゆえに三杉は無難に礼儀を返した。
しかしクスタは更に会話を求めてきた。

クスタ「インテルvsフィオレンティーナ、前半15分・・・。」

三杉「えっ・・・?」


574 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/06/15(水) 12:17:30 ID:???

クスタ「・・・あの時の流れるようなカウンターを見た時から予感していましたよ。
     このチームとはいずれ何処かで当たるだろうとね。
     ただ、それが決勝になるとは運がなかった。」

三杉(これは・・・何を言っているんだ?)

どう答えるべきか瞬間的に思案し、三杉は答えた。


A それはどうも、今日はあの時以上のチームプレイを見せてあげるよ。
B そう、君達にとっては運がなかったと言える。
C それはそうと・・・僕はこの試合中、君を抜いてゴールを決めたいと思っている。
D 運がなかったとは・・・どういう意味だい?
E そんな事はどうでもいい、レッチェの仇は僕が取らせて貰う!
F そ の 他

3票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)


575 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/06/15(水) 12:18:50 ID:???
あ、すみません3票じゃなくて2票決でした。
2票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)



576 :森崎名無しさん:2011/06/15(水) 13:05:40 ID:VEZCpVfc
A

577 :森崎名無しさん:2011/06/15(水) 13:39:14 ID:j67AbsmM


578 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/06/15(水) 16:05:13 ID:???

> A それはどうも、今日はあの時以上のチームプレイを見せてあげるよ。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

クスタが口にした、インテル戦で偶然見せたような神がかった連携・・・
結局あの感覚はあれ以来再現される事はなかった。
しかし大会を通してチームは完成に近付き、通常のプレイの中でも高い連携を見せられる自負がある。
ゆえに三杉は彼にこう答えた。

三杉「それはどうも、今日はあの時以上のチームプレイを見せてあげるよ。」

クスタ「そうですか、それは恐ろしい。」

そう言ってはいたが、クスタの表情から微笑が絶えることはなかった。
さりとて馬鹿にしている様子でもない。

三杉(敵意でも挑発でもない・・・・・・意図が判らないな。)

掴みどころないクスタの様子と言葉に三杉は戸惑いを覚えた。
不気味に感じ、会話をすぐに切り上げる事を決める。

三杉「それじゃ、コイントスがあるから。」

クスタ「ええ、後で・・・。」


579 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/06/15(水) 16:06:19 ID:???

三杉(なんだ・・・? まるで僕が彼から逃げたみたいじゃないか。
    なにやら解らないが、前哨戦で負けた気分だ・・・)

これではいけないと頭を横に振り、三杉は凛としてセンターサークルに入って行った。
審判と敵のキャプテン・シューマッハが先に待っていた。

シューマッハ「言葉通り、一歩ずつ勝ってきたみたいだな。
        以前の非礼は詫びるが・・・優勝はオレ達の物だ。」

三杉「今日は試合だからね・・・こちらも遠慮するつもりはない。
    ミラクルウォールが崩壊しないよう、心しておくといい。」

シューマッハ「フンッ、面白え。」

審判「その辺で良かろう、あとはプレイで見せるがいい。」

2人のやり取りを審判は制し、ポケットからコインを取り出した。

シューマッハ「表」  三杉「裏」  審判「良き哉!」

チーーーン・・・!


先着で
 ★コイントス結果→! card
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。

《ダイヤ、ハート》 裏・・・先手後手、好きな方を選べる
《スペード、クラブ》 表・・・パルマにボールを取られる
《JOKER》 打ち上げられたコインに反応してか、空に雷光が走った。


580 :森崎名無しさん:2011/06/15(水) 16:15:17 ID:???
 ★コイントス結果→ ダイヤA

581 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/06/15(水) 16:32:49 ID:???

> コイントス結果→ ダイヤA
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

パシッ!

審判は手の甲へコインを収め、すぐ様その表裏を確認した。
三杉も審判の手を覗き、その結果を把握する。

三杉(裏・・・!)

審判「さあ決めるがいい、選択権は貴様にある!」

三杉「(決まっているさ・・・!)僕は・・・」


A 「ボールを取ります。」 ここは先手必勝!
B 「陣地を取ります。」 いや、後半の先手が欲しい!

2票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)


582 :森崎名無しさん:2011/06/15(水) 16:33:31 ID:EP8rY81c
A

583 :森崎名無しさん:2011/06/15(水) 16:42:59 ID:j67AbsmM


584 :森崎名無しさん:2011/06/15(水) 17:21:43 ID:???
パルマの持ち味はゴール前の絶対的な守備力とシニョーリ
フィオ相手に中盤争いする気はない、例えカウンターを受けても止められる自信
だからこその余裕の態度か。
Cの内容(嘘)ぐらい言ってやってもよかったかもね

それはそうと遂に決勝戦キックオフ

585 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/06/15(水) 17:47:15 ID:???

> A 「ボールを取ります。」 ここは先手必勝!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

三杉「当然ボールを取ります。」

シューマッハ「先手必勝か。 フッ、絶望が早まるだけだぜ?」

三杉「君のね。」

去り際に粉をかけてきたシューマッハに対し、三杉も譲らず言い返した。
既に三杉の方もボルテージが十分高まっているという事だ。


実況「コイントスの結果、先手をかけるのはフィオレンティーナの方です!
    これが吉と出るか蛇と出るか・・・間も無く判ります、キックオフまであと間近!」


ワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!

観客「パルマ!パルマ」「ヴィオラ!ヴィオラ!」「オカヤマ!オカヤマ!」「蹴散らせー!!」
   「ジュン様ー!」「シューマッハ様でしょjk!」「どっちも頑張れー!!」

チーム、そして一部の選手へ大きな声援が飛び交う中、選手達は固唾を呑んでホイッスルを待った。
ベンチに居る監督や控え選手もそれは例外ではない。
パルマの控え選手の中で、一際身体の小さなこの少年も、フィールドへ視線を送っていた。


586 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/06/15(水) 17:48:57 ID:???

クオーレ(がんばってね、ファビオ。)

トルシア「試合(ゲーム)に出たいか? マルコ。」

クオーレ「え・・・いいよ、ボクは。 ベンチで皆を応援しているだけで満足だよ。」

トルシア「・・・・・・(ま、それもいいだろう。 身体が十分出来上がるまでは、
           いろんな試合を観て刺激を受けるといい・・・・・・。)」

パルマの監督は、少々残念そうにクオーレの言葉に頷いた。
この少年にはもう少し貪欲になって欲しいと思ったが、強要するのは逆効果と理解している。
それに集中出来ない試合に出しても、この少年に限っては怪我の方が余程怖い。
トルシアは鼻で自嘲すると、いま一度視線をフィールドに戻した。
それから数秒と経つことなく・・・


ピィイイイイイイイイイイイイイイイイイイ!!

コッパ・イタリア・プリマヴェーラ ファイナル・・・ いま試合開始!


587 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/06/15(水) 17:50:11 ID:???

実況「主審のフエが高々と鳴り響き、ついに決勝が始まりました!
    フォーメーションは両チーム共に3−5−2、ほぼ同じ形ですが・・・
    フィオレンティーナはハッキリとボランチが判り、パルマは完全にフラットです。
    この細かい違いが戦術の・・・戦況の差になっていくのかァ!?」

新田のチップからブンナークにボールが渡り、それがバックパスで三杉へと渡った。
もはや待ったなしである・・・三杉は最初の攻撃のビルドアップを求められていた。。

三杉(よし、まずは1本確実にシュートを撃ちたい。 それには・・・)


A シニョーリに突撃だ
B 右サイドに開くと見せかけて逆のバンビーノにパスだ!
C 左サイドに開くと見せかけて逆のマルコにパスだ!
D 新田にドリブル突破させるっきゃない。
E 取り敢えず中央でパスを回して溜めを作るか。
F その他

2票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)


588 :森崎名無しさん:2011/06/15(水) 17:53:42 ID:hZF1llqU
C

589 :森崎名無しさん:2011/06/15(水) 17:57:30 ID:j67AbsmM


590 :588:2011/06/15(水) 18:00:31 ID:hZF1llqU
すみませんC→Aに変更お願いします
シニョーリの守備は軽いし簡単にガッツ40減らせるタイミングなんで

591 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/06/15(水) 18:10:16 ID:???
>>590 承りました。 現在A1票、B1票です。

592 :森崎名無しさん:2011/06/15(水) 18:18:11 ID:EP8rY81c
B

593 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/06/15(水) 18:58:24 ID:???

> B 右サイドに開くと見せかけて逆のバンビーノにパスだ!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

三杉(先ずは・・・正攻法で行かせて貰うぞ。 バンビーノ!)

バンビーノ(いつでもいい!)


ダァッ!

僅かな目配せを交わし、三杉は右サイドへとドリブルを開始した。
パルマの前線の選手はそれに合わせ、ややサイドの寄った形になる。
中盤はプレスで囲む守備を狙うという事だろうか?

三杉(けれど今は関係ない・・・!)

タルデリ「いくぜ、フィオレンティーナの10番!」

三杉「フッ・・・」

既にパスコースを定めた三杉に対してFWのタルデリが迫る。
前線からの積極的な守備に感心すべきだが、ここは予定通り。
三杉は落ち着いてボールを蹴り出した。

スパァァァァンッ!


594 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/06/15(水) 18:59:52 ID:???

先着2名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★三杉 パス(! card)67+(! dice + ! dice)=★
 ★タルデリ パスカット(! card)64+(! dice + ! dice)=★
と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。

【攻撃Max】−【守備Max】
≧2 → パスが通った!サイドアタック狙うぜ!
=1〜-1 → 左から順に(新田がフォロー、ランダム判定、フェラーリがフォロー)
≦-2 → パルマボールに。

【基本ルール以外の補正・補足・備考】
三杉のマークがダイヤかハートで「バックスピンパス(+3)」が発動。


595 :森崎名無しさん:2011/06/15(水) 19:06:46 ID:???
 ★三杉 パス( ダイヤQ )67+( 15 )=★

596 :森崎名無しさん:2011/06/15(水) 19:06:52 ID:???
★三杉 パス( ダイヤJ )67+( 23 )=★

597 :森崎名無しさん:2011/06/15(水) 19:12:09 ID:???
★タルデリ パスカット( スペードJ )64+( 62 )=★


598 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/06/15(水) 19:32:32 ID:???

三杉 パス( ダイヤQ )67+( 1 + 5 )+(バックスピンパス+3)=76
タルデリ パスカット( スペードJ )64+( 6 + 2 )=72

【攻撃Max】−【守備Max】≧2 → パスが通った!サイドアタック狙うぜ!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

シュンッ!

タルデリ(速い!?)

三杉の高速パスがタルデリの至近を通過していった。
タックルで当たるつもりだったタルデリは、咄嗟に反応出来はしたが・・・
それでもこのスピードのボールに届く事はなかった。
ボールは狙い通り、三杉が進んでいた逆のサイドへと通って行く。

シニョーリ(ハッ、パスなのに球速が速すぎだろ。 こりゃサイド割るな。)

このパスが行き過ぎる様子を目にし、シニョーリがしめしめとほくそ笑んだ。
しかし敵を笑わせるようなミスを三杉はそうそう犯さない。


シュルッ・・・!

バンビーノ「(いつも通り・・・)ナイスパスだ!」

シニョーリ「およ!?」


599 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/06/15(水) 19:34:21 ID:???

ワンバウンドの直後に急ブレーキ。
敵にとってはカットし辛く味方にとってはトラップしやすい、強いバックスピンをかけたパスだ。
ここは三杉のパスの特徴を理解しているフィオレンティーナのメンバーが逆にほくそ笑む形になった。

バンビーノ(さて突破を図るところだが、敵の様子は・・・)

三杉が片サイドによって敵を僅かに引き付けた。
ルックアップしたバンビーノはドリブルを開始しながら、その効果の程を確認する。


先着で
 ★いきなりイケてんじゃね?→! card
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。

《ダイヤ》 ディモス「チィッ!」←ペナ−1
《ハート、スペード》 ディモス「こっちは通行止めだぜ!」
《クラブ》 シル「オレもいるぜ!」
《クラブA》 ブルノ「お前達だけに格好つけさせてたまるかよ・・・!」 ピィー!レッドカード!
《JOKER》 バンビーノ「がら空き・・・じゃないか。」


600 :森崎名無しさん:2011/06/15(水) 19:35:13 ID:???
★いきなりイケてんじゃね?→ ハート6


601 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/06/15(水) 19:38:54 ID:???
ではちょっと早いですが本日の更新を終わります。
明日からはペースアップが出来るいいなあ。

関係ないですけどソーローして第2部のキャラの能力値をぼちぼち作り始めました。
フィオレンティーナ選手の2次限界と、ジャパンカップのメインキャラ辺りからですが。
ジャパンカップは第2部後半ですけどねw

602 :森崎名無しさん:2011/06/15(水) 19:39:58 ID:???
ブルノwww

603 :森崎名無しさん:2011/06/15(水) 21:38:11 ID:???
コイントスの審判の口調わらた

604 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/06/16(木) 11:48:19 ID:???

ふわぁ〜あ。
何処ぞのロリナンデスの夢に出演してきたので私自身は睡眠不足。
故に今日の眠さは異常なのです、ふわぁ〜あ。
だが夢の中とは言え岡山姉と色々あれだったのでナンデスGJと言わざるを得ません。


>>602 まあ2位なのでトラブル関係で登場の可能性があってもいいかなと。ロベルト枠です。
>>603 東方が赤く燃えていますから! うちの主審はこんな感じなのです

突然ですがここでミステイク報告&土下座!

>>593で『右サイドに開くと見せかけて逆のバンビーノにパスだ!』とありますが。
フォメを見ると完全に左右が逆でした、左に開きかけて右サイドのバンビに渡すのが正しいです。
バンビはいつも左だったのでついやっちゃうんだ。
ただマッチアップ相手はディモスで間違いないので、進行に影響はなしと判断します。
文言だけの修正としましてこのまま続行します。

では本日も宜しくお願い致します。


605 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/06/16(木) 11:49:35 ID:???

> いきなりイケてんじゃね?→ ハート6
> 《ハート》 ディモス「こっちは通行止めだぜ!」
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

ディモス「こっちは通行止めだぜ!」

当然ながらWBのディモスがバンビーノの進路を塞いできていた。
しかしバンビーノはこれで予測通りだったか、笑みを浮かべて突き進む。

バンビーノ(一人か・・・4枚のフラットで1対1で済むなら上等だな。
       ・・・ならばオレは、このミスギのバックアップに応える!)

逆サイドに釣り出しを受けた分、パルマはバンビーノへのケアが僅かに遅れていた。
4枚のフラットならば最低でも2対1を作れるのがパルマの中盤の特徴だったが・・・
試合開始直後、ゲームに入りきっていない時間帯を三杉は上手く狙い、撹乱して見せた。
攻撃をビルドアップするレジスタとしては技ありと云うところか。

ディモス「バンビーノ・・・大人しく引退しておけよ、この半病人が!」

バンビーノ「フッ、カルチョの腕も挑発も貴様程度じゃ話にならんよ。」


606 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/06/16(木) 11:51:20 ID:???

先着2名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★バンビーノ ドリブル(! card)67 +(! dice + ! dice)+(サイドアタック+1)=★
 ★ディモス タックル(! card)65 +(! dice + ! dice)=★
と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。

【攻撃Max】−【守備Max】
≧2 → 抜いたぞー!
=1〜-1 → 左から順に(ラインを割ってスローイン、トリノがフォロー、シルがフォロー)
≦-2 → パルマボールに。

【基本ルール以外の補正・補足・備考】
バンビーノのマークがダイヤで「芸術的ドリブル(+4)」、
 ハートかスペードで「ショットガンドリブルLV1(+2吹飛3)」が発動。


607 :森崎名無しさん:2011/06/16(木) 11:55:51 ID:???
★バンビーノ ドリブル( クラブ7 )67 +( 35 )+(サイドアタック+1)=★

608 :森崎名無しさん:2011/06/16(木) 12:04:56 ID:???
 ★ディモス タックル( ダイヤ3 )65 +( 23 )=★

609 :森崎名無しさん:2011/06/16(木) 12:05:30 ID:???
 ★ディモス タックル( ハート6 )65 +( 63 )=★
JOKERや6ゾロでなければ大丈夫だが

610 :森崎名無しさん:2011/06/16(木) 12:20:22 ID:???
>だが夢の中とは言え岡山姉と色々あれだったので
何していたのかkwsk

611 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/06/16(木) 13:13:42 ID:???

>>610 敢えて私から話す事でもありますまい・・・ナンデスか岡山姉の口から是非。
=============================================

バンビーノ ドリブル( クラブ7 )67 +( 3 + 5 )+(サイドアタック+1)=76
ディモス タックル( ダイヤ3 )65 +( 2 + 3 )=70

【攻撃Max】−【守備Max】≧2 → 抜いたぞー!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

ショットガンドリブルは細かな無数のフェイントを見せ、対応を強いる事で相手のバランスを崩す。
これはコンティ、タルデリ、トリノから聞いて知っている事だった。

ディモス(だが、どんなフェイントを仕掛けてこようがっ!)

バンビーノ(・・・・・・)


シュンッ!

実況「抜いたぁっ! チェンジ・オブ・ペース・・・スピードとタイミングで一気に抜き去った!」

ディモス「なにぃっ!?」

バンビーノ「フェイントでスピードを殺している暇は無い、速攻で攻め込ませて貰うぞ・・・」


612 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/06/16(木) 13:14:50 ID:???

バンビーノが採った手段は、多少確実性は薄れても素早く抜き然る事だった。
そしてその思惑と心理戦が重なり勝負を分けていた。
狙い通りディモスに止められる事なく、スピーディーにサイドを駆け上がる。

バンビーノ(目の前の邪魔者は消えた・・・今すぐFWに渡すか、それとも!?)


A 早めに新田(グラウンダーで渡ります。)
B 早めにブンナーク(グラウンダーで渡ります。)
C ギリギリまでサイドを攻め、マイナスクロスを新田に
D ギリギリまでサイドを攻め、マイナスクロスをブンナークに
E いや、オレがシューマッハの奇跡をぶち壊す!
F そ の 他

2票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)


613 :森崎名無しさん:2011/06/16(木) 13:24:15 ID:wyYhys82


614 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/06/16(木) 14:46:13 ID:???
試合ということと更新時間帯を考るべきでしたね、すみません。
次に選択が発生した時からは、ローマ戦の時のように以下の一文を加えるようにします。

〜時までに決定しない場合は1票決早いもの順、0票ならばカード判定とします。

615 :森崎名無しさん:2011/06/16(木) 14:55:44 ID:Xnv2GO+g


616 :森崎名無しさん:2011/06/16(木) 15:05:32 ID:kfUY3zqo


617 :森崎名無しさん:2011/06/16(木) 15:47:25 ID:vf1u4sys


618 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/06/16(木) 16:42:01 ID:???

> D ギリギリまでサイドを攻め、マイナスクロスをブンナークに
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

バンビーノ(いや、ギリギリの位置からマイナスで折り返す・・・!)

ダァッ!


実況「さあバンビーノくんが足を速める! 3バック相手ならばサイドを突き易いのは当然!
    パルマ、試合開始直後からいきなりピンチを迎えるか!?」

クスタ「フフ、上げる事を望むならば上げれば良いでしょう。」

シューマッハ「ま、そういう事だ。」


ウオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!

バンビーノが更に攻め上がる様子に観客席から興奮の声が上がった。
実況が告げている通り、いきなりの見せ場が訪れようとしているからだ。
逆にパルマとしては明らかな危機的状況、これに対処しなければならないところだが・・・

三杉(ゴール前に動揺する様子はない、バンビーノを止めに行く気配もない・・・
    最終ラインはサイドの守備を最初から考えていないのか・・・?)


619 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/06/16(木) 16:44:58 ID:???

ゴール前に混乱の気配はない事に三杉は気付いた。
この形は彼等の掌の内なのではないかと云う懸念を抱くが・・・。

バンビーノ「仕掛けていかない事には・・・!」

スパァァァァァァン!


実況「さあバンビーノくんがラインの最奥から、マイナス方向にクロスを上げた!
    守備側にとって、これは守りづらいコース! 守りきれるのかぁ!?」

ブンナーク「よっしゃあ! 喰らわせてやるぜぇっ!!」

シューマッハ(さて、ここは・・・)


先着で
 ★白巨人の判断→! card
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。

《ダイヤ、ハート》 身構える
《スペード、クラブ》 飛び出す
《クラブA》 飛び出しつつ固有スキル発動
《JOKER》 シューマッハ「構わん、フリーで撃たせろ!」


620 :森崎名無しさん:2011/06/16(木) 16:51:37 ID:???
 ★白巨人の判断→ クラブ7

621 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/06/16(木) 17:23:53 ID:???

> 白巨人の判断→ クラブ7
> 《クラブ》 飛び出す
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

シューマッハ「カカッ、当然オレの手で潰すのがいい!」

バッ!

ニカッと強気に笑い、シューマッハはゴールを飛び出した。
白い巨体と長い金髪が宙を舞う。
そしてそれを追うように、DFの2人も跳び上がった。

トリノ「チィッ! シューマッハだけのゴール前だと思うなよ!」

カステッリーニ「PA内で好きにさせっかよぉ!」

実況「さあシューマッハくんが飛び出してブンナークくんに向き合う!
    そしてトリノくんとカステッリーニくんも跳んだあぁっ!!」

クスタ(そして私にはフォロー役が回ってくる・・・と。)


622 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/06/16(木) 17:26:21 ID:???

先着4名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★ブンナーク ブンナークキャノン(! card)74+(! dice + ! dice)+(サイドアタック成功+1)=★
 ★シューマッハ 高飛び出し(! card)75+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
 ★トリノ 高クリア(! card)69+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=
  ファビオ 高クリア(! card)68+(! dice + ! dice)+(城壁伝説、人数補正+4)=★
 ★クスタ ブロック(! card)69+(! dice + ! dice)=★
と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。

【シュート】−【クリアorブロックMax】
≧6 → シュートは邪魔される事なく放たれた。※ゴール
=5〜1 → シュートは放たれたが、有効ブロック分だけ威力減少。(1の場合-2、他は-1)※ゴール
=0〜-1 → 左から順に(新田がフォロー、競り合い勝負)
≦-2→パルマボールに。

【基本ルール以外の補正・補足・備考】
ブンナークキャノンは吹飛係数2を有す。
トリノのマークがダイヤかハートで「ムーンサルトクリア(+3)」が発動。
クスタのマークがダイヤで「芸術的ブロック(+8)」が、
 ハートかスペードで「パワーブロック(+4)」が発動。
シューマッハの数値がAの場合「スキル・奇跡セービング」が発動、ダイス合計が12扱いになります。

※ポスト・枠外判定の対象はシューマッハになります。


623 :森崎名無しさん:2011/06/16(木) 17:27:44 ID:???
 ★ブンナーク ブンナークキャノン( ダイヤ2 )74+( 61 )+(サイドアタック成功+1)=★

624 :森崎名無しさん:2011/06/16(木) 17:27:45 ID:???
★ブンナーク ブンナークキャノン( ダイヤ9 )74+( 12 )+(サイドアタック成功+1)=★


625 :森崎名無しさん:2011/06/16(木) 17:28:25 ID:???
★シューマッハ 高飛び出し( ハート4 )75+( 64 )+(人数補正+1)=★


626 :森崎名無しさん:2011/06/16(木) 17:28:54 ID:???
 ★シューマッハ 高飛び出し( ダイヤ3 )75+( 25 )+(人数補正+1)=★

627 :森崎名無しさん:2011/06/16(木) 17:28:57 ID:???
 ★シューマッハ 高飛び出し( ダイヤ7 )75+( 14 )+(人数補正+1)=★

628 :森崎名無しさん:2011/06/16(木) 17:30:13 ID:???
 ★トリノ 高クリア( ハート10 )69+( 21 )+(人数補正+1)=
  ファビオ 高クリア( クラブA )68+( 33 )+(城壁伝説、人数補正+4)=★

629 :森崎名無しさん:2011/06/16(木) 17:32:57 ID:???
★クスタ ブロック( ダイヤQ )69+( 32 )=★

630 :森崎名無しさん:2011/06/16(木) 17:52:22 ID:???
飛び出し強いって情報はすでにあったし攻めが単純すぎたな
芸術的クリアで吹っ飛ばされなかっただけマシだけど。

グラウンダーからねじこみ、新田のノートラップ、
一対一を狙いつつFWはこぼれ球に備える、ポストプレイ、
人数を増やしてクロス、やれる手はいろいろある性急な攻めは危険

631 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/06/16(木) 18:15:26 ID:???

『ブンナーク ブンナークキャノン( ダイヤ2 )74+( 6 + 1 )+(サイドアタック成功+1)=82』
『シューマッハ 高飛び出し( ハート4 )75+( 6 + 4 )+(人数補正+1)=86』
 トリノ 高クリア( ハート10 )69+( 2 + 1 )+(ムーンサルトクリア+3)+(人数補正+1)=
 ファビオ 高クリア( クラブA )68+( 3 + 3 )+(城壁伝説、人数補正+4)=★
 クスタ ブロック( ダイヤQ )69+( 3 + 2 )+(芸術的ブロック+8)=82

【シュート】−【クリアorブロックMax】≦-2→パルマボールに。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

新田「あぁっ!?」


ガシイィィィィィィィィッ!!!!

ブンナーク「!!」
シューマッハ「フッ・・・」

ザッ・・・


驚愕のブンナークと愉悦のシューマッハ。
対照的な表情が示している通り、シューマッハがボールをガッチリと掴んでいた。
鍛え上げた背中と首周りの筋肉へどれほど力を加えようと、ビクとも動かない。
腕を加えた全身を使えるGKの方が有利な勝負になるとは云え・・・
シューマッハがブンナークと同等のフィジカルを有している事が証明されたと言えよう。


632 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/06/16(木) 18:16:42 ID:???

ブンナーク「グッ、やるじゃねえかッ・・・!」

シューマッハ「ふん、レッチェとの試合を観てなかったのか?」

ブンナーク「なんだと!?」

シューマッハ「まあいい・・・幾らでも撃って来な、1点もやらんよ!」

ブンナーク「言いやがったな!? でけぇ口叩いていられるのも今のうちだと教えてやるぜ・・・!」

自信に溢れ、挑発的なシューマッハに対してブンナークも負けん気が爆発する。
一度止められたからと言って、へこたれているようなメンタルでは既になかった。

シューマッハ「言ってろよ・・・さあ、こちらの攻撃だ!!」 バコォッ

ブンナーク(フン、ヘルナンデス以来の潰し甲斐のあるGKだな・・・それは認めてやるさ。)

シューマッハの蹴り出したボールは中盤のコンティへと渡った。
敢えてサイド寄りのポジションを取っているコンティに対し、当たれるのはマルコ・オジオである。


633 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/06/16(木) 18:17:54 ID:???

マルコ「簡単に攻めさせはしないよ!」

コンティ「おうおう・・・ごっつぃわりことしが相手じゃ。
      けんど、1対1はいらちじゃきのう。」

横をチラリと見て、直後にコンティはボールを蹴り出した。


先着2名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★コンティ ワンツー(! card)66 +(! dice + ! dice)=
  ガリバルディ ワンツー(! card)66 +(! dice + ! dice)=★
 ★マルコ パスカット(! card)64 +(! dice + ! dice)=★
と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。

【攻撃Max】−【守備Max】
≧2 → ワンツー突破された!
=1〜-1 → 左から順に(ラインを割った、ランダム判定、レントゥルスがフォロー)
≦-2 → フィオレンティーナボールに。

【基本ルール以外の補正・補足・備考】
マルコのマークがダイヤで「鋭いパスカット(+1)」が発動。


634 :森崎名無しさん:2011/06/16(木) 18:22:07 ID:???
 ★コンティ ワンツー( スペード9 )66 +( 21 )=
  ガリバルディ ワンツー( クラブQ )66 +( 23 )=★


635 :森崎名無しさん:2011/06/16(木) 18:22:34 ID:???
★マルコ パスカット( ダイヤQ )64 +( 21 )=★

636 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/06/16(木) 18:58:38 ID:???

 コンティ ワンツー( スペード9 )66 +( 2 + 1 )=69
『ガリバルディ ワンツー( クラブQ )66 +( 2 + 3 )=71』
『マルコ パスカット( ダイヤQ )64 +( 2 + 1 )+(鋭いパスカット+1)=68』

【攻撃Max】−【守備Max】≧2 → ワンツー突破された!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

マルコ「えっ?」

コンティの蹴り出したボールは、この緊張すべき決勝戦にそぐわぬ脱力したボールであった。
無警戒でコースも然程狙っておらず・・・

ガリバルディ「こ、コンティさん! あまりにこれは・・・!」

コンティ「大丈夫じゃてダリオ! ほれ、わりことしも戸惑っちゅう・・・。」

慌てるガリバルディを他所に、コンティはヘラヘラと余裕を見せている。
彼の言うとおり、マルコがこれに戸惑い意表を突かれたのは事実だった。
動作は俊敏であった物の、肝心の動き出すタイミングが明らかに遅かった事からそれは明らかだ。


637 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/06/16(木) 18:59:46 ID:???

ポーン ポン・・・と2人のパス連携は通り、マルコの守備網を突破した。
そしてここからのパルマの狙いは唯一つに決まっていた。

ダラピッコラ(シニョーリに・・・)
三杉(来る・・・!)

コンティ「ほれ行っちき!」 スパンッ!

シニョーリ「へへ、任せときな!」

レントゥルス(うわわー、マルコよりチビっこいなぁ・・・)

ボールがシニョーリの足元へと渡った・・・と、同時に三杉とダラピッコラの目の色が変わる。
このシニョーリに仕事をさせないのが自分達の第一の仕事だと、ここぞと腰を落とす。
レントゥルスも普段通り所在無く良い位置取りでこの少年に対した。

シニョーリ「さーて・・・・・・今日もぶっちぎりだぜっ!!」


638 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/06/16(木) 19:01:24 ID:???

先着3名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★シニョーリ ドリブル(! card)67 +(! dice + ! dice)=★
 ★三杉 タックル(! card)66+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=
  ダラピッコラ タックル(! card)67 +(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
 ★レントゥルス チャオ・ベッラ(! card)68 +(! dice + ! dice)=★
と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。

【攻撃Max】−【タックルMax】
≧2 → タックルは見事に避けられた!
=1〜-1 → 左から順に(中山がフォロー、ランダム判定、シルがフォロー)
≦-2 → フィオレンティーナボールに。

【攻撃Max】−【マーカーMax】
≧0 → シニョーリがマークを振り払った!
≦-1 → ここはマークで通さない! シニョーリは苦渋の2択。

【基本ルール以外の補正・補足・備考】
シニョーリのマークがダイヤかハートで「芸術的ドリブル(+4)」、スペードで「インサイドルーレット(+2)」が発動。
 インサイドルーレットは敗北時、カードが奇数で相手の反則に、5差以上の負けでは自身の反則になります。
三杉のマークがダイヤで「クリップタックル(+3)」、ハートで「ディレイドタックル(+2)」が発動。
ダラピッコラのマークがダイヤで「セックスピストルズ(+3吹飛4)」、ハートで「エアロスミス(+2)」が発動。


639 :森崎名無しさん:2011/06/16(木) 19:01:35 ID:???
 ★シニョーリ ドリブル( ハートQ )67 +( 24 )=★

640 :森崎名無しさん:2011/06/16(木) 19:02:12 ID:???
★三杉 タックル( ダイヤA )66+( 46 )+(人数補正+1)=
  ダラピッコラ タックル( ハート3 )67 +( 51 )+(人数補正+1)=★

641 :森崎名無しさん:2011/06/16(木) 19:02:59 ID:???
 ★レントゥルス チャオ・ベッラ( クラブ8 )68 +( 54 )=★

642 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/06/16(木) 19:05:20 ID:???
キミ達シニョーリを目の仇にしすぎだろー

・・・と、流石に貴公子は格が違ったところで本日はここまでとします。
次回は改めて攻撃を組み立てるところからです、それではー。

643 :森崎名無しさん:2011/06/16(木) 19:05:28 ID:???
三杉は必要な引きを確実に出すな。

513KB
続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail(省略可)

0ch BBS 2007-01-24