キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【最終兵器】Another-C_6【ファンタジスタ】

1 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/06/30(木) 18:58:45 ID:RUhxsKO+


この物語はフィクションです。
史実や実在の人物を連想する場面があるとしても、物語とは関係がありません。
風土、名称については文献を参考としていますが、想像のウェイトも大きく、事実と異なります。


そして……この物語はキャプテン森崎のフィクションであり…
  とある貴公子と仲間達の サッカーに賭けた青春を描いたストーリーです。





…恋愛は二の次に皆サッカーに命を削って頑張ります。(何かに誓う)




630 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/02(火) 13:12:22 ID:???

> 走れMF→ ハート9
> 《ハート》 三杉が追いつき、フェラーリにアタック
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

クオーレ「ジャン! 後ろから来てるよ!」

フェラーリ「判ってるっ! だが・・・(追いつかせるものかよ!!)」

後ろに少し戻ってボールをフォローしたフェラーリ。
当然フィオレンティーナのMF陣がこちらに駆け寄ってくるのは見たし、距離もある程度把握した。
彼はこの自慢の足を以ってすれば、たとえこちらがドリブルでも敵に追いつかせない自信があった。

三杉「させるかあぁぁぁぁぁぁーーー!!!!」

フェラーリ「な、なにぃっ!?」

だが、つい先程からこの男のやる気は水素バーナー並みに燃え盛っている。
フェラーリにとっては完全に誤算としか言えなかった。

631 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/02(火) 13:14:07 ID:???

先着2名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★フェラーリ ドリブル(! card)66 +(! dice + ! dice)=★
 ★三杉 タクル(! card)66 +(! dice + ! dice)=★
と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。

【攻撃Max】−【守備Max】
≧2 → 抜かれた、GKとの1対1!
=1〜-1 → 左から順に(タルデリがフォロー、クオーレとダラピが競る、バンビがフォロー)
≦-2 → フィオレンティーナボールに。

【基本ルール以外の補正・補足・備考】
フェラーリのマークがダイヤで「高速ドリブル(+4)」が発動。
三杉のマークがダイヤで「クリップタックル(+3)」、ハートかスペードで「ディレイドタックル(+2)」が発動。


632 :森崎名無しさん:2011/08/02(火) 13:16:21 ID:???
★フェラーリ ドリブル( ハート10 )66 +( 16 )=★

へたれてー


633 :森崎名無しさん:2011/08/02(火) 13:19:35 ID:???
 ★三杉 タクル( スペードK )66 +( 45 )=★

これがタクルだ

634 :森崎名無しさん:2011/08/02(火) 13:23:30 ID:???
さすが天才。素晴らしいタクルだ。

635 :森崎名無しさん:2011/08/02(火) 13:24:52 ID:???
見事なタクルだったと言わざるを得ない

636 :森崎名無しさん:2011/08/02(火) 13:38:48 ID:???
見事なタクルだと思うがどこもおかしくはないな

637 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/02(火) 13:53:32 ID:???

 フェラーリ ドリブル( ハート10 )66 +( 1 + 6 )=73
 三杉 タクル( スペードK )66 +( 4 + 5 )+(ディレイドタックル+2)=77 ※タクルでK勝利、覚醒ポイント+3(累計8.5)

【攻撃Max】−【守備Max】≦-2 → フィオレンティーナボールに。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

ザッ・・・!

フェラーリ(踏み込んだ!? ・・・よし、ここだ!!!) ダッ

並走する三杉の足が地を強く踏み込むのを感じ、フェラーリはボール諸共跳躍した。
それでタックルを飛び越えられ、後はGKと1対1・・・そうなる筈だった。

三杉(甘い・・・!)

フェラーリ「き、来ていないだって!?」

いつもは先に相手を抜かせ、斜め後方の死角からタックルを繰り出すという三杉の得意技。
だがここでは、誘いの踏み込みによって相手の判断ミスを促し、目に見える隙を作り出していた。


ザシュウゥゥゥゥ!!

実況「うおぉぉぉぉお!!! 崖っぷちのフィオレンティーナ!!
    しかしここはキャプテンの三杉くんが見事なタクルーーーー!!!(あ、やべっ!)」

観客「タクル?」「タックルのこと?」「噛んだ!実況が噛んだ!」


638 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/02(火) 13:54:57 ID:???

‌  小 タク    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   タク え
‌  学 ル    L_ /                /        ヽ  ル  |
‌  生 が    / '                '           i  !? マ
‌  ま 許    /                 /           く    ジ
‌  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
‌  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
‌  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
‌  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
‌   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
‌        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
‌-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
‌  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
‌人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
‌      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
‌ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
‌ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
‌ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
‌ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
‌       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
     > / / `'//


639 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/02(火) 13:56:00 ID:???

実況(く、クソっ! 何故だ!? 何故オレは“タクル”などと・・・!!)

ディレクター(実況くん・・・この大事な決勝戦の実況で噛むとは・・・
        これも時代か・・・キミも後進にメイン実況を譲る時が来たのかも知れんな・・・)

実況(グッ・・・い、嫌な予感がする!!)

ディレクター(次回からのメイン実況は・・・)


先着で
 ★実況の運命→! card
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。

《ダイヤ、ハート》 いや、やはり実況のままだ! って言うかスレ主のせいだろ、とばっちりで人生狂わすな!!!
《スペード》 次回からルーキーのチャーリーくんをメイン実況に据える!
《クラブ》 次回からはランダムでアニメやマンガの解説キャラに実況をさせる!(勘弁して下さい)
《JOKER》 次回からはブルノくんをメイン実況に据える!


640 :森崎名無しさん:2011/08/02(火) 13:58:14 ID:???
 ★実況の運命→ スペードJ

641 :森崎名無しさん:2011/08/02(火) 13:59:01 ID:???
実況は犠牲になったのだ……

642 :森崎名無しさん:2011/08/02(火) 14:18:34 ID:???
三杉のディレイドタックルが次回からディレイドタクルになるよりは……!

643 :森崎名無しさん:2011/08/02(火) 14:22:12 ID:???
実況……惜しい奴を亡くしたものだ……。

644 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/02(火) 14:30:19 ID:???

実況「許さない!!1!1!!! 絶対に許さないぞお!!!
    スレ主いぃいいー!! 君がッ、泣くまで、殴るのをやめないッ!」
=============================================

> 実況の運命→ スペードJ
> 《スペード》 次回からルーキーのチャーリーくんをメイン実況に据える!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

この時ディレクターは決心していた。
現在の実況を降板させ、次回からはルーキーのチャーリをメイン実況に据える・・・と。
勿論、現役の実況と共にお茶の間とスタンドへ試合をお届けしてきたという思いはある。
無理を頼んだ事だって1度や2度じゃない。
しかしそれでもこの実況は、このワンマンディレクターの無茶をよく聞いてくれたのだ。
まさに義理もある、情もある、引け目もある。

ディレクター(だがスマン・・・後進が育たねば組織は歪になっていく。
        なぁに、キミだけに恥じはかかせん・・・すぐにオレもいく。)


・・・などという事が裏舞台で起こっていたが、試合とは何も関係がなかった!!


645 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/02(火) 14:31:27 ID:???

三杉(クッ、危なかった! これだけ警戒しておいて尚、逆転スレスレに追い込まれるとは・・・!)

まさに失点の間際で、三杉はこれを阻止する事に成功した。
しかしフィオレンティーナは、警戒としては出来うる限りの事をやっている。
その上でここまで追い詰められれば、幾ら三杉とて精神を大きく削られない訳がない。

三杉「取り敢えずこのボールを・・・ゴール前でこのまま持っていてもピンチを招くだけだ・・・!」


A 狙いを考えるよりとにかく大きくクリアしていた
B バンビーノにパスだ、彼に攻め上がらせて守備を整えるぞ
C マルコにパスだ、彼のパスなら一気にバイタルエリアまでボールを送れる筈だ
D いや、ここから僕がドリブルでごぼう抜きだ
E バンビーノとコンビプレイで攻めるぞ

2票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)


646 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/02(火) 14:36:04 ID:???

>>644
えーと…裏舞台というか舞台裏だったり、恥じではなく恥だったり。
スレ主はとっても日本語が弱いのです、ごめんなさい。
でも気にせず今日も叫ぶさ『オール・ハイル・オカヤマ!』

647 :森崎名無しさん:2011/08/02(火) 14:40:27 ID:wZ06+p8Q
B
イイトコ見せてくれ!

648 :森崎名無しさん:2011/08/02(火) 14:44:14 ID:cf1mwh7w
B

649 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/02(火) 16:14:02 ID:???

> B バンビーノにパスだ、彼に攻め上がらせて守備を整えるぞ
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

三杉(頼むバンビーノ、守備を整える時間を稼いでくれ。) ポンッ

敢えてカウンターを狙う意図ではなしに、三杉はバンビーノへボールを託した。
そもそもパルマは、ボランチ以下が引き気味に位置しているゆえ守備人数は十分。
現状で無理にカウンターを狙っても成功し難しと考えられた。

バンビーノ「よっと。 さて、ボールキープするか、それとも攻め上がるか・・・」

同じサイドで同じ対象をマークしていたゆえ、このパスは邪魔される事がなかった。
パスを受けたバンビーノは自らがどう動くべきかを瞬時に検討する。
ハーフタイムにてサイドアタックは基本狙うなと言われている彼だが・・・

バンビーノ(・・・目的を考えれば、ここは攻め上がる方が早いか。
       三杉が下がった状態でならば、守備の心配は薄い・・・オレが低く留まる理由は減る。)

そう、今は崩れたフォーメーションを建て直し、効果的な守備連携を取り戻す事が肝要。
その為にも三杉はその場でメンバーに指示を投げた方が良く・・・。
またロングパスでカウンターを狙うより、バンビーノのキープ力を前面に押し出した方が時間的猶予は大きい筈だ。
勿論、すぐに奪われてしまえばその限りではなく、バンビーノ次第という事には違いないが。


650 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/02(火) 16:15:44 ID:???

ともかくバンビーノは三杉の代わりに攻め上がるべく、ドリブルを開始する。
・・・が、しかし彼が思うよりも早く、敵は彼を捕捉してきた。

ガリバルディ「チッ、通すかよ!」
コンティ「わしもー、おるがじゃ!」
クオーレ「そうだよ、ここは通さない!」

バンビーノ「むっ・・・!(コンティはともかく、コイツ(クオーレ)はいつの間に!?)」


先着2名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★バンビーノ ドリブル(! card)68 +(! dice + ! dice)=★
 ★ガリバルディ タックル(! card)64 +(! dice + ! dice)=
  コンティ タックル(! card)65 +(! dice + ! dice)=
  クオーレ タックル(! card)65 +(! dice + ! dice)=★
と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。

【攻撃Max】−【守備Max】
≧2 → 抜いたぞー!
=1〜-1 → 左から順に(ブンナークがフォロー、ラインを割ってスローイン、ファビオがフォロー)
≦-2 → パルマボールに。

【基本ルール以外の補正・補足・備考】
バンビーノのマークがダイヤで「芸術的ドリブル(+4)」、
 ハートかスペードで「ショットガンドリブルLV1(+2吹飛3)」が発動。
ガリバルディのマークがダイヤかハートで「ヨンフォアタックル(+3吹飛4)」が発動。
クオーレはスキル・ファンタジスタにより、守備において味方の人数補正をキャンセルさせます。


651 :森崎名無しさん:2011/08/02(火) 16:20:59 ID:???
★バンビーノ ドリブル( クラブJ )68 +( 43 )=★

652 :森崎名無しさん:2011/08/02(火) 16:21:04 ID:???
 ★ガリバルディ タックル( ダイヤ10 )64 +( 55 )=
  コンティ タックル( スペード3 )65 +( 51 )=
  クオーレ タックル( ダイヤ5 )65 +( 52 )=★

653 :森崎名無しさん:2011/08/02(火) 16:21:17 ID:???
 ★バンビーノ ドリブル( ハートK )68 +( 41 )=★

654 :森崎名無しさん:2011/08/02(火) 16:23:06 ID:???
バンビはどうにもイマイチだなあ…。

655 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/02(火) 17:37:41 ID:???

うーん・・・タックルという弱点はある物の、バンビの基礎値はかなり高い筈なんですけどね。
なぜこんなに信頼度で三杉や新田と差がついたのでしょうか?
=============================================

『バンビーノ ドリブル( クラブJ )68 +( 4 + 3 )=75』
『ガリバルディ タックル( ダイヤ10 )64 +( 5 + 5 )+(ヨンフォアタックル+3)=77』
 コンティ タックル( スペード3 )65 +( 5 + 1 )=71
 クオーレ タックル( ダイヤ5 )65 +( 5 + 2 )+(軽症-1)=71

【攻撃Max】−【守備Max】≦-2 → パルマボールに。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

攻め切る事は二の次で、攻めながら態勢を立て直す事が第一の目的。
無理に突破を図る必要はなく、キープし続けられれば良い。
・・・このロジカルな思考に偏り過ぎた結果、バンビーノのドリブルからは脅威が消えていた。

ガリバルディ(むっ・・・!)
コンティ(ショットガンドリブルじゃないがか?)

バンビーノ(3人相手・・・ならば先ずはボールと敵との間に身体を入れ、隙を待つ!)

本来は積極的な連続フェイントで相手を崩すのが彼の持ち味。
そのスタイルを放棄したバンビーノのドリブルでは、ルーキーの勢いを受け止め切れない。


656 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/02(火) 17:39:29 ID:???

ガリバルディ「うおぉぉぉっ!!」

ザシュウゥゥゥッ!!!


バンビーノ「なっ、バカな!?」

こちらは勢いそのままに自らのスタイルを貫いたヨンフォアタックルを繰り出し・・・
バンビーノの足元から見事にボールを奪い取っていた。
愕然とするバンビーノに対してガリバルディは吠えた。

ガリバルディ「アンタ、元はアッズリーの10番だった筈だろ!?
        それがこんな弱腰のプレイをしてんじゃねえっ!!!」

バンビーノ「ぐっ!(言い返せん・・・・・・・・・!)」

しかしそれも一瞬の事、年長者であるコンティがこのボールを没収して指示を出したのだ。

コンティ「ほたえなダリオ、試合中じゃ! 今は逆転するが先のこと・・・! マルコははよう前に出ぇ!!」

ガリバルディ「・・・!!」
クオーレ「オッケー!」

コンティ「トリノ!!」 スパァァン!!

パルマ選手が動き出す中、コンティがここでやった行動は・・・バックパスだった。
そして彼自身はこのバックパスと同時に逆のサイド前へ前へと全速で上がり始めた。


657 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/02(火) 17:41:18 ID:???

パスの受け取り主トリノに対し、当然ながら怒り心頭でアタックをかけようとするブンナークと新田。
しかしコンティ達は何も考えずにこんな行動に出たわけではなかった。

トリノ「ヘヘ、任せろコンティ・・・・・・・・行くぜぇっ、TC2だっ!!!」

バキュオォォォォォォォ!!!!


先着2名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★トリノ TC2基点(! card)68 +(! dice + ! dice)=★
 ★ブンナーク パスカット(! card)62 +(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=
  新田 パスカット(! card)63 +(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。

【攻撃Max】−【守備Max】
≧2 → カットできない! ボールはコンティの走り込む先に・・・!
=1〜-1 → 左から順に(クスタがフォロー、レントゥルスがフォロー、マルコがフォロー)
≦-2 → フィオレンティーナボールに・・・いや、チャンスですよね。


658 :森崎名無しさん:2011/08/02(火) 17:42:46 ID:???
 ★トリノ TC2基点( ハート9 )68 +( 35 )=★

659 :森崎名無しさん:2011/08/02(火) 17:45:29 ID:???
 ★ブンナーク パスカット( クラブQ )62 +( 56 )+(人数補正+1)=
  新田 パスカット( ダイヤA )63 +( 15 )+(人数補正+1)=★

660 :森崎名無しさん:2011/08/02(火) 17:47:47 ID:???
ブンナーク、お前は頑張った。頑張ったよ……

661 :森崎名無しさん:2011/08/02(火) 18:02:49 ID:???
後半のパルマがヘタレないんだよなあ・・きついぜ。

662 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/02(火) 20:36:50 ID:???

『トリノ TC2基点( ハート9 )68 +( 3 + 5 )=76』
『ブンナーク パスカット( クラブQ )62 +( 5 + 6 )+(人数補正+1)=74』
 新田 パスカット( ダイヤA )63 +( 1 + 5 )+(人数補正+1)=70

【攻撃Max】−【守備Max】≧2 → カットできない! ボールはコンティの走り込む先に・・・!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

トリノ「ヘヘ、任せろコンティ・・・・・・・・行くぜぇっ、TC2だっ!!!」

独り言を呟くような小声から一転・・・大きな掛け声をあげ、同時に脚を振り上げるトリノ。
彼の全霊をあげた集中によって放たれるピンポイントでのロングフィード。
あまりに精神を削る所業ゆえ、1試合中に1回きりしか使えない代物だが・・・
蹴り出してしまえばその飛距離、正確さは比類なき物だ。
この場においても問題なく、その見事な軌道を観客に披露すると思われたが・・・

実況「おっとブンナークくん、猛然とトリノくんに突進する!
    その巨体からは信じられない程の俊敏さで接近していきます!
    このタイミングでは・・・トリノくんのクリアはブンナークくんの身体の何処かにあたるぞー!!」

ブンナーク「慌ててクリアしようったって無駄だぜ!!
       気付いた時には追い詰められてるってのが物語のセオリーなんだよっ!!」

ブンナークの迫力たるは、まさに歴戦のムエタイ戦士。
目を合わすのも憚られる程のプレッシャーが、トリノに圧し掛かってきていた。
しかしパルマの選手達はそれでも慌てていなかった。


663 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/02(火) 20:38:43 ID:???

クオーレ「大丈夫、ジャンルカ(トリノ)なら出してくれる!」

そう独り言のように呟いたクオーレに、三杉は怪訝とするしかなかった。
この一転すれば失点のピンチになる状況で、トリノの方へカバーに向かう者は誰もいないという事実。
何故そんなに自信タップリの表情でフィードを待てるのか、不思議でならなかった。


バキュオォォォォォォォ!!!!

ブンナーク「なにぃっ!?」

至近まで寄られた状況で、トリノは迷いなくボールを蹴り出した。
それは目一杯に広げたブンナークの巨体・・・その脇腹をかすめて飛び立って行ったのだ。


グオォォォォォォ・・・

実況「これは・・・このクリアは飛距離が出るぞ・・・!!! ・・・ぉっとお!?
    先程トリノくんにバックパスをした当人であるコンティくん!
    そのコンティくんが、このクリア軌道の真下を猛ダッシュしている!!」

マルコ「う、後ろを振り返りもせず、迷いなく走ってる!?
     コースを予め決めてあったのか・・・!?」

中山「だからと言って、そこまで精密なフィードが出来るのか!?」

ミュラー「クッ・・・少なくともボクのパンツァーフィードでは、そこまでの正確さは出ません・・・」


664 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/02(火) 20:39:55 ID:???




三杉「 落 ち 着 く ん だ み ん な !!」

上空のボールに対して動揺するフィオレンティーナイレブンに対して三杉の檄が飛び出した。
三杉はこの攻撃方法をパルマvsサンプドリアの試合で一度観ている。
それ故に即興でこれの対策を仲間に跳ばす事が出来た。

三杉「マルコ、レントゥルス! コンティはダイレクトでパスを繋いでくる!!
    フィードの落下地点で競り合うんだ! それから・・・」



    ダニッシュダイナイマイトだ――――



ダニッシュダイナマイトという単語に、フィオレンティーナの選手達はハッとした。
周囲を見回せば、コンティだけではなかった。
最終ラインを除く全選手がハーフラインを超えて上がってきているのが見えた。
またFWの2人はやや下げ気味に位置し、この瞬間のパルマの戦線は実にコンパクトだった。
どんなこぼれ球もフォローして見せんばかりの気迫を感じさせられるのだった。


665 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/02(火) 20:41:08 ID:???

三杉「一つ一つ対処していこう! ゴールさえ与えなければいいんだ!!」

フィオレンティーナ選手「「お、おう!!」」

動揺が完全に解消されたとは言い難いが、それでも選手達の視線はこれで定まった。
とにかく先ずはコンティのダイレクトパスを潰す。
潰せなかったら、次のアクションを他の誰かが潰す。
そうして最終的にゴールをやらなければ、ここはそれで良しなのだと。

マルコ「・・・と言うわけで全力で邪魔させて貰うよ!!」
レントゥルス「好き勝手にはさせないもんねー!!」

コンティ「ふぬぁー!! しんどいがじゃっ!!」



タルデリ「クソッ、奴ら冷静だな・・・!」
フェラーリ「で、でも!」

シニョーリ「あー、大丈夫だっての・・・・・・コンティだったら、ちゃんとアイツに繋げるさ。」


666 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/02(火) 20:43:25 ID:???

先着2名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★コンティ ダイレクトブーメラン(! card)70 +(! dice + ! dice)+(ダニッシュダイナマイト+1)=★
 ★レントゥルス 低競り合い(! card)67 +(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=
  マルコ 低競り合い(! card)67 +(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。

【攻撃Max】−【守備Max】
≧2 → ダイレクトでボールを繋がれた!!
=1〜-1 → 左から順に(シニョーリがフォロー、ディモスがフォロー、ガリバルディがフォロー)
≦-2 → フィオレンティーナボールに。

【基本ルール以外の補正・補足・備考】
マルコのマークがダイヤで「鋭いパスカット(+1)」が発動。
 またスキル・解析LV2により、カードが奇数で相手の必殺技無効〔同等の補正が付与〕
現在敵の必殺作戦「ダニッシュダイナマイト」が展開中、マイボールにするかゲームが切れるまで継続します。


667 :森崎名無しさん:2011/08/02(火) 20:44:10 ID:???
 ★コンティ ダイレクトブーメラン( ダイヤ8 )70 +( 15 )+(ダニッシュダイナマイト+1)=★

668 :森崎名無しさん:2011/08/02(火) 20:44:16 ID:???
 ★レントゥルス 低競り合い( クラブ7 )67 +( 46 )+(人数補正+1)=
  マルコ 低競り合い( クラブ2 )67 +( 53 )+(人数補正+1)=★

669 :森崎名無しさん:2011/08/02(火) 20:44:18 ID:???
 ★コンティ ダイレクトブーメラン( ハート7 )70 +( 62 )+(ダニッシュダイナマイト+1)=★

670 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/02(火) 20:46:35 ID:???

いちたりない 

という所で、敵作戦展開中ですが本日は失礼致します。
それからゴメンよ実況・・・キミは悪くない、タクルが悪かったんだ・・・

671 :森崎名無しさん:2011/08/02(火) 20:47:52 ID:???
ラ・オツデシタ!

672 :森崎名無しさん:2011/08/02(火) 21:02:39 ID:???
>しかしここはキャプテンの三杉くんが見事なタクルーーーー!!!
大丈夫、三杉が華麗にタクシーに乗ったと思えば何の問題も……………あるか

673 :森崎名無しさん:2011/08/02(火) 21:09:54 ID:???
乙デシタ
1差でまだピンチは続くか…でもシニョーリは大分ハァハァ言ってるかな?

674 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/03(水) 15:42:04 ID:???

>>671 ラ・オツカンシャ!
>>672 フィールドの上でタクシー召喚なんて! どんだけ貴公(奇行)子なんですか!w
>>673 ピンチ継続ですが、シニョーリもガッツがヤバいです。 勝負の分かれ目かもですね。

すみません、訂正があります。
浮き球への競り合い勝負でしたので、マルコはダイヤでも必殺パスカットは発動しませんでした。
また状況的にスキル・深視力が発動します。(今回の結果には影響しませんでした。)
=============================================

『コンティ ダイレクトブーメラン( ダイヤ8 )70 +( 1 + 5 )+(ダニッシュダイナマイト+1)=77』
『レントゥルス 低競り合い( クラブ7 )67 +( 4 + 6 )+(人数補正+1)=78』
 マルコ 低競り合い( クラブ2 )67 +( 5 + 3 )+(深視力、人数補正+3)=78

【攻撃Max】−【守備Max】=-1 → ガリバルディがフォロー
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

ディッテンベルガ「予測されるボールの落下地点へ、振り返る事なくひた走っているな。」

フィッツウォルタ「フィオレンティーナのファストブレイクと同様、予め打ち合わせていた
          プレイと言う事だろうね・・・あれだけ正確なフィードを放つとは恐れ入る。」

ディッテンベルガ「そしてそれを契機に、ボランチ含め全員が上がる超攻撃的布陣(ダニッシュダイナマイト)・・・
          1点もぎ取る事だけを考えた必勝の策と言うわけか。」

イスラス「・・・・・・」

『この2人が揃うと勝手に詳細な解説をしてくれて便利だ・・・。』
そう思う反面、口を挟む隙と言うものがなく、イスラスは若干不満を覚えている。
しかし元々無口な性質(タチ)なので、然程問題があるわけではなかった。


675 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/03(水) 15:44:01 ID:???

実況「さあパルマの選手達が一斉に上がり始めている!
    トリノくんのクリアから始まったこの一連の流れ、次はどうなるのか!?
    ボールはコンティくんの走り込む位置にピタリと落ちてくる! これは狙っていたのか!?」

コンティ(当ったり前じゃろうもっ! なんちゅうてもこの作戦の原点は・・・)

トリノ(オレ達の連携、TC(トリプルカウンターアタック)なんだからな!!)

タルデリ(ここは絶対にゴールを貰うぞ、フィオレンティーナ!!)

表情に自信を漲(みなぎ)らせ、3人は次のプレイを思い描く。
それは他のパルマ選手が脳裏に見ている画と寸分違わぬ物であった。
しかしフィオレンティーナとしては、それをすんなりと実現させる訳にはいかない。
深視力に優れ、クリアボールの落下地点に対する把握が早いマルコと…
そして相変わらず、ここぞと言う時の直感が鋭すぎるレントゥルスがこれに当たる。

マルコ「・・・と言うわけで全力で邪魔させて貰うよ!!」
レントゥルス「好き勝手にはさせないもんねー!!」

コンティ「ふぬぁー!! しんどいがじゃっ!!」 バッ!


ヒュルルルルル…

落ちてくるボールに合わせて3者が飛び上がった。
ダイレクトパスを狙うコンティにとってはポジショニングが肝である。
これについては完璧だった、普通ならば見事なアーリークロスが上がっていただろう。
…が、不運な事にレントゥルスらも彼と同様に素晴らしいポジショニングを取っていた。
1対2…攻撃と守備の人数差がダイレクトに明暗を分けた。


676 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/03(水) 15:47:31 ID:???

ガッ!  バチッ!!

コンティ「グムッ…!」

競って来る2人を押し退けてダイレクトに合わせようとしたコンティ。
しかしこの場においては、レントゥルスのマークのせいで足に当てるのが精一杯だった。

レントゥルス(ロマーノ…!)

なるべく味方が拾ってくれるよう、レントゥルスはダラピッコラの守備エリアにこぼす努力をする。
一応彼の狙ったのとそう違わない場所にボールは落ちたが…これを先に拾ったのはパルマの選手だった。
まさにダイニッシュダイナマイトたる由縁である。

ガリバルディ「まだだ、まだオレ達のターンは終了しちゃいねえ!」

レントゥルス「ヴぇえぇ〜…」

ダラピッコラ「情けねえ声出すな! すぐに奪えば結果は同じなんだよ!」

ガリバルディ「チィ、厄介な奴が!(確かにコイツが相手じゃヤベエ…どうする?)」

いち早くフォローした物の、フィオレンティーナがすんなりとそれを見逃してくれる筈がない。
ダリオ・ガリバルディは迫り来るダラピッコラ相手にボールキープ出来る自信はとてもなかった。
しかし、そんな彼に横から救世主のような声が上がる。

677 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/03(水) 15:51:18 ID:???

シニョーリ「ダリオ、こっち向け! ワンツーで突破するっきゃねえって!」

ガリバルディ「シニョーリ!」

ダラピッコラ「クソっ、余計な事を…!」


先着2名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★ガリバルディ ワンツー(! card)66 +(! dice + ! dice)+(ダニッシュダイナマイト+1)=
  シニョーリ ワンツー(! card)65 +(! dice + ! dice)+(D.D、ガッツ、軽傷-1)=★
 ★ダラピッコラ パスカット(! card)64 +(! dice + ! dice)=★
と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。

【攻撃Max】−【守備Max】
≧2 → ワンツー突破された! クロスが上げられる!
=1〜-1 → 左から順に(クオーレがフォロー、タルデリがフォロー、三杉とディモスで競る)
≦-2 → フィオレンティーナボールに。

【基本ルール以外の補正・補足・備考】
ワンツーの2人がカードのマークが一致で両者に+2、クラブ一致で−2ペナ。
カードの数値が一致で両者に+4、完全一致の場合は自動勝利で必殺ワンツーに進化。
現在敵の必殺作戦「ダニッシュダイナマイト」が展開中、マイボールにするかゲームが切れるまで継続します。


678 :森崎名無しさん:2011/08/03(水) 15:52:35 ID:???
 ★ガリバルディ ワンツー( ハートJ )66 +( 34 )+(ダニッシュダイナマイト+1)=
  シニョーリ ワンツー( ハート2 )65 +( 42 )+(D.D、ガッツ、軽傷-1)=★

679 :森崎名無しさん:2011/08/03(水) 15:53:43 ID:???
 ★ダラピッコラ パスカット( ハート2 )64 +( 51 )=★

680 :森崎名無しさん:2011/08/03(水) 16:54:56 ID:???
シニョーリの運動量が三杉と負けず劣らずですな
そしてディッテンさんとフィッツさんが完全に解説者にコンバートw
そのポジションに落ち着くと他に移れなくなるぞw

681 :森崎名無しさん:2011/08/03(水) 17:09:23 ID:???
近くの観客「なんでも知っとるわァ〜〜〜〜この2人ィ…」

682 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/03(水) 17:11:12 ID:???

『ガリバルディ ワンツー( ハートJ )66 +( 3 + 4 )+(マーク一致+2)+(ダニッシュダイナマイト+1)=76』
 シニョーリ ワンツー( ハート2 )65 +( 4 + 2 )+(マーク一致+2)+(D.D、ガッツ、軽傷-1)=72
『ダラピッコラ パスカット( ハート2 )64 +( 5 + 1 )=70

【攻撃Max】−【守備Max】≧2 → ワンツー突破された! クロスが上げられる!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

ガリバルディ(このボールは…)
シニョーリ(ぜってー繋ぐ!)

今パルマの選手達の中で『勝ちたい』という意志が最高潮に達していた。
途中で阻止されても、先にボールを拾って次に繋げようと…
その意志はプレイを追う毎に一つ一つが束なっていく様を見せる。

シニョーリ(この人のタックルは凄い…オレでもボールを奪われるくらいにね。
       かと言ってオレは、パスなんかほとんどやって来てないカラッキシなんだよ!)

ガリバルディ(オレだってスタメン張れてるのは一芸のタックルを認められただけ。
        攻撃を組み立てんのはこのレベルじゃ通用しない…けどな!)

両者の勝利への意志はここで束なり、高い精度のパス連携となって具現化した。
この決勝トーナメント、ドリブルとシュートばかりだったシニョーリが、ここで遂にパスを出したのだ。


683 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/03(水) 17:12:43 ID:???

ポン! ポン!

ダラピッコラ(こ、こいつ…! 前の試合もその前も…パスなんか一度もして来なかったじゃねぇか!)

ダラピッコラのパスカットは得意のタックルに比べて大きく精度が落ちる。
一流のDFになる為にはいずれ克服しなければならない彼の弱点だったが…。
それでもこのパルマは、コンティを除いてドリブル主体でボールを運ぶチームだった。
故にここまでダラピッコラは、ガッチリと長所を前面に出して戦って来れたのだ。
それなのに今、大きく異なるシナリオが展開されようとしている。

ガリバルディ「よっしゃ、これなら!」

ダラピッコラ「ウグッ…!(やべ…突破された!?)」

シニョーリ「安心すんな! そのままクロス上げろ!!」

ガリバルディ「解ってる…よっ!!!」  スパァァァン!

間を置く事なく、ガリバルディの足からやや長めのクロスが放たれた。
当然その向かう先には彼が居る……“ファンタジスタ”、マルコ・クオーレが。


684 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/03(水) 17:13:44 ID:???

アンザーニ(クオーレくんが機能し出してから、パルマの意志は明確に定まってきた…)

  トルシア(この10人の仲間それぞれの『勝ちたい』という意志…)

アンザーニ(だがウチの選手達の意志だって、とうに定まっている。 ミスギくんを中心として!)

  トルシア(それをお前が束ねるんだ、マルコ!!)


三杉「………!」

クオーレ「……!」


先着で
 ★直接対決、その前に→! card
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。

《ダイヤ、Joker》 なんとここでオフサイドトラップ発動!
《それ以外》 いやいや、やっぱり直接闘わなきゃね!


685 :森崎名無しさん:2011/08/03(水) 17:17:45 ID:???
★直接対決、その前に→ スペード3

686 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/03(水) 18:11:29 ID:???


> 直接対決、その前に→ スペード3
> 《それ以外》 いやいや、やっぱり直接闘わなきゃね!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 ダニッシュダイナマイト
“パルマの攻撃”は、パルマフィールダー全員の意志によって行われていた。
しかしその中で、強いて攻撃の核となっている選手を挙げるなら、それはマルコ・クオーレだろう。
フィニッシュはクオーレに合わせてくるか、それとも彼を経由してフィニッシュに持っていくか…

三杉(…いずれにせよ、彼(クオーレ)に繋げてくるのは解っていた事だ。
    中山がゴール前に立ちはだかってくれているが…これ以上は好きにさせない。)

三杉の動きに対して位置的に近いバンビーノが連動…そして最終ラインからミュラーも動いた。
自然、クオーレに対して3人で取り囲む形になリ…普通に考えればこれで必勝であろう。
けれどクオーレは、上げられたクロスに対して大輪のような笑顔を見せていた。
望んでいた光景が見られた事を喜んでいるかのように…。

クオーレ(やっぱりジュゼッペ達はボールを繋げてくれた! だからボクも…!)

三杉「ここで止める!」


687 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/03(水) 18:14:36 ID:???

先着3名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★クオーレの判断→! card(ダイヤ・ハート→トラップ / スペード・クラブ→ポストプレイ)★

 ★クオーレ トラップ/ロンダートポスト(! card)69/71 +(! dice + ! dice)+(ダニッシュダイナマイト+1)=★
 ★三杉 低競合い(! card)66 +(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=
  バンビーノ 低競合い(! card)66 +(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=
  ミュラー 低クリア(! card)67 +(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。

【攻撃Max】−【守備Max】
≧2 → ポストプレイ成功! フィニッシュへ…
=1〜-1 → 左から順に(フェラーリがフォロー、ラインを割ってCK、タルデリとスペルマンで競る)
≦-2 → フィオレンティーナボールに。

【基本ルール以外の補正・補足・備考】
クオーレはスキル・ファンタジスタを所持。
 カードがAの場合はダイス合計が14、2D6が2or3の場合は12となる。


688 :森崎名無しさん:2011/08/03(水) 18:18:21 ID:???
★クオーレの判断→ ハート10 (ダイヤ・ハート→トラップ / スペード・クラブ→ポストプレイ)★

689 :森崎名無しさん:2011/08/03(水) 18:22:49 ID:???
★クオーレ トラップ/ロンダートポスト( ダイヤ8 )69/71 +( 46 )+(ダニッシュダイナマイト+1)=★

690 :森崎名無しさん:2011/08/03(水) 18:23:06 ID:???
★クオーレ トラップ/ロンダートポスト( スペードJ )69/71 +( 43 )+(ダニッシュダイナマイト+1)=★

691 :森崎名無しさん:2011/08/03(水) 18:25:42 ID:???
★三杉 低競合い( ダイヤ4 )66 +( 22 )+(人数補正+1)=
  バンビーノ 低競合い( ハート6 )66 +( 16 )+(人数補正+1)=
  ミュラー 低クリア( ハート6 )67 +( 56 )+(人数補正+1)=★

692 :森崎名無しさん:2011/08/03(水) 19:17:53 ID:???
綱渡りってレベルじゃねーぞw

693 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/03(水) 19:30:22 ID:???
後半に強いフィオレンティーナまじ怖いっす。
ほとんど失点一直線の必殺作戦シナリオだったのに、これは一体・・・

あ、ところでクオーレの軽症が抜けていました。
数値に-1されるのでここはCK、プレイが一旦切れるのでダニッシュダイナマイト終了です。
今書いてますのでちょっと待ってね。

694 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/03(水) 20:21:27 ID:???

>クオーレの判断→ ハート10 (ダイヤ・ハート→トラップ)

『クオーレ トラップ( ダイヤ8 )69 +( 4 + 6 )+(軽症、ダニッシュダイナマイト±0)=79』
 三杉 低競合い( ダイヤ4 )66 +( 2 + 2 )+(人数補正+1)=71
 バンビーノ 低競合い( ハート6 )66 +( 1 + 6 )+(人数補正+1)=74
『ミュラー 低クリア( ハート6 )67 +( 5 + 6 )+(人数補正+1)=79』

【攻撃Max】−【守備Max】=0 → ラインを割ってCK
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

クオーレ(左右から2人、前から1人か・・・)

左右から囲んで競ってくる三杉とバンビーノと、ゴール前から飛び出してクリアに来るミュラー。
クオーレが思い描くプレイ(ロンダートポスト)を成功させるには、あと1人が邪魔だった。

クオーレ(測宙(ロンダート)で合わせようと思ってたけど、今やったらファウルを取られる・・・。)

相手の対応が早く、しかも当たってくる人数が多かった。
そのためロンダートをするにはスペースが狭く、無理にやれば危険行為とみなされる可能性が高い。
クオーレとしては次善の策で一旦トラップするしかなかった。

パルマがここを攻め所と決意したように、フィオレンティーナもここが守り所と理解している。
11人の『勝ちたい』という意志が一つになろうとしているのは、双方同じという事だった。


695 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/03(水) 20:22:48 ID:???

クオーレ(必ず出すよ、ジャン!) バッ

三杉「(クッ・・・競り負けた!?)み、ミュラー!!!!」

強く決意した表情でクオーレが跳躍し、逆に三杉が愕然たる顔をする。
2人がかりで左右から競っていたにも関わらず、三杉はクオーレを自由に飛ばせてしまったのだ。
最後の頼みの綱、ミュラーの名を思わず叫ぶ三杉。
その声は・・・・・・届いた、貴公子仲間でもあるアルフレッド・ミュラーに。

ミュラー「ここはボクが任されました!!」 バァッ!

クオーレ「え・・・えぇっ!?」


ガシイィィッ!!

同じタイミングでボールに到達し、ほぼ同じ力でぶつかり合う2人・・・
それはパルマにとって信じられない光景だった。

ファビオ「ま、まさかッ!」
フェラーリ「マルコが・・・・・・!?」
シニョーリ(マ、マジかよ・・・)

トルシア(束ねた意志は大きな“想い”へと変わり・・・
      そしてお前は、その想いをゴールへと変えるべき・・・
      意志の具現者たr 『ピイィィィィィィィィィィィィィっ!!!!!』(←審判の笛)

クオーレのファンタスティックなラストパスの幻覚を見ていたトルシアも、審判の笛の音で目を醒ます。
そして妄想とは異なる信じられない現実に、あんぐりと口を開けるしかなかった。


696 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/03(水) 20:24:21 ID:???

トルシア「な・・・何が起こった? マルコのラストパスは!? 逆転のゴールは!?」

そう言って動揺を隠そうともしないトルシアは知覚できなかったのだ。
クオーレとミュラーは互角にぶつかり合い、そしてボールはどちらにも味方せず弾かれていったのを。
そしてゴールラインを割り、線審がCKと判断する旗を上げたのを。


ウワアアアアアアアアアアアアアアア!!!

実況「凌いだあぁぁぁぁぁ!!! 前半のフィオレンティーナを思い出す、パルマの怒濤の攻撃!!
    しかしフィオレンティーナ!! ここは文字通り全員守備で防ぎきりました!!」


ジェンティーレ「ん、んなバカな・・・」

ランピオン「悔しいが・・・強い!」


バティン「今のは完全に決まる流れと思っていたが・・・流石という事か・・・」

ディアス「なるほどね・・・・・・(オレでも簡単には崩せそうにないってか?・・・ヘヘ、面白いじゃん)」


ジョアン(シニョーリにミスギ・・・双方とも見事と言うべきだろう。
      ただ技術だけではない、チームの勝利のために遣るべき事をやった。)


697 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/03(水) 20:25:21 ID:???

決定的なピンチを防いだ事で観客は悲喜こもごも大いに湧いた。
その声でフィオレンティーナは守りきったと実感し、緊張の糸が切れそうになる。
中山、三杉ですらも安堵の表情を見せるこの状況・・・

アンザーニ「まだです、まだCKがある!! 安心するのはまだ早いですよ!!!」

フィオレンティーナのベンチから大きな声が聞こえた。
レッチェ戦の後からは一度も無かった監督の試合中の指示。
これに選手達はハッと緊張を取り戻した。

三杉「そうだ、まだ敵の攻撃は終わっていない!!」

中山「ああ! もう一度だ、もう一度力を振り絞ろう!!」

メンバー「おう!!」「判ってるぜ!」「ここでやられて堪るかよ!!」

互いに声を掛け合って気を引き締めなおす三杉達・・・
この絵を見てアンザーニは満足そうに笑った。

アンザーニ(そう、ここを守りきれば優勝が見えます。 もう少しですよ・・・)


698 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/03(水) 20:26:22 ID:???

間もなく敵のCKが蹴らようという場面、三杉はどう守るべきか検討する。

三杉(パルマのキッカーは間違いなくコンティの筈・・・  問題は誰に合わせてくるかだ。
    シニョーリかクオーレか、意表を突いてフェラーリやタルデリの可能性もあるが・・・
    いや、もしかすると隠し玉としてコンティが直接蹴ってくる事もありえるか?)

考え出すと、パルマの攻撃パターンの多さに改めて頭が痛くなる思いだったが・・・
そうは言ってもいられない、三杉は警戒すべき相手の優先順位を決め、守備を指示するのだった。


A シニョーリ
B クオーレ
C フェラーリ
D タルデリ
E コンティ

誰を優先的に警戒するか、“ABCDE”や“EDCBA”といった感じで記述して下さい。
24時までにピタリと3票揃えば決定、決まらなければ24時以降に決戦投票を実施します。
それでは本日はここまでー


699 :森崎名無しさん:2011/08/03(水) 20:28:54 ID:rGz/Ei4g
BDAEC
シニョーリはバテ気味の描写あったよな?
それでも此処で強引に決めてくるかもしれんが。

700 :森崎名無しさん:2011/08/03(水) 20:34:20 ID:OylgDdn6
BEADC

701 :森崎名無しさん:2011/08/03(水) 20:35:56 ID:???
BDECに
A(シニョーリ)をどこにいれるか、かな
まだバイシクルを撃てるくらいのガッツはあるだろうけど、それで防がれたらもう終わりだろうから、そこまで優先度は高くなくて良いかな…

702 :森崎名無しさん:2011/08/03(水) 20:37:00 ID:w5S0cZj2
BDAEC

703 :森崎名無しさん:2011/08/03(水) 20:48:12 ID:5AngfGWc
BDACE

704 :森崎名無しさん:2011/08/03(水) 20:51:52 ID:FsnAbyJU
BDECA

705 :森崎名無しさん:2011/08/03(水) 20:55:11 ID:cr3UF/bg
BDCEA

706 :森崎名無しさん:2011/08/03(水) 20:56:30 ID:5AngfGWc
BDECA
変更お願いします

707 :森崎名無しさん:2011/08/03(水) 21:01:50 ID:???
うーん、シニョーリ全切りはやめたほうがいいんじゃないか?
最後の賭けをしてくる可能性は十分あるだろう。

708 :森崎名無しさん:2011/08/03(水) 21:03:10 ID:y/9PNXFs
まだ決まってなければ
BDAEC

三番目に入れておく

709 :森崎名無しさん:2011/08/03(水) 21:09:56 ID:GZ5+ntuk
BDEAC
クオーレは警戒せざるを得ない
タルデリとコンティのシュートからねじ込み発生は実質失点
シニョーリはフィオを防戦に徹しさせるために優先度は低いか

710 :森崎名無しさん:2011/08/03(水) 22:19:17 ID:???
フェラーリの評価低いね

711 :森崎名無しさん:2011/08/03(水) 22:53:41 ID:???
ここにきて隠し技のスライディングシュートとか言われても、他を放置出来ないからなー

712 :森崎名無しさん:2011/08/03(水) 23:27:23 ID:???
怪我で疲労のあるシニョーリを使いつぶすよりは同じ位の火力になってるフェラーリの可能性の方が高いかな?
というのが自分の読みだったんですけどね。なんだかんだでクラッキは怖いから残したい
フェラーリでも今のラムカーネだと無警戒で打たれたら結構やばいですし

713 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/04(木) 00:25:43 ID:???
BDAECが3票
BEADCが1票
BDECAが2票
BDCEAが1票
BDEACが1票


と言うことで、決戦投票を必要とせずにBDAECと決まりました。
皆さん投票有り難う御座いました。
それでは次回も宜しく御願いしまうまー。

714 :森崎名無しさん:2011/08/04(木) 00:27:56 ID:???
ラ・オツデシタ!

715 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/04(木) 11:55:02 ID:???

>>714 ラララ・オツカンシャ♪
=============================================

> BDAEC(クオーレ→タルデリ→シニョーリ→コンティ→フェラーリの順に警戒)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

三杉(クオーレは最優先でマークするとして…他の選手にどれだけ人数を割くかべきか。
    人数には限りがあるから、どうしても足りない部分は出てくる…)

苦しい台所事情の中、三杉は警戒を必要とする敵に優先順位を決めて対処するしかなかった。
まずはクオーレを1番目として、2番目にはタルデリを置く。
彼はグラウンダーシュートでの得点力が確実に高く、ポストプレイをされると危険と思われた。
次に3番目にはシニョーリ…高い浮き球へのシュートを持っており、他にも得点手段は豊富。

三杉(さっきの中山との遣り取りから、そろそろ体力が尽きかけているとは思うが…油断できない。)

残りはコンティとフェラーリだ。
コンティに直接があるかどうかは推測の域を出ないが、彼のパスを見れば可能性は十分考えられる。
…が、もし持っていなければ完全に無駄に人数を割く事になる。
そしてフェラーリ、彼にはスライディングボレーというダイレクトシュートがあったが…
威力自体はアクセルスピンシュートやショットガンシュート等よりは落ちる威力だった。


716 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/04(木) 11:57:15 ID:???

三杉(コンティとフェラーリのいずれについても、中山が最後方で控えてくれるからな…
    万が一の場合、彼がブロックしてくれるのを期待するしかないか。)


結論としては以下のように人数を分配する案となった。
・今回はカウンターについては考えず、守り切りを優先する。(基本方針)
・クオーレにはミュラーとスペルマン、バンビーノ、ダラピッコラが警戒する。
・タルデリにはレントゥルス、マルコ、そしてPA外から新田も警戒させる。
・シニョーリには高い浮き球潰しとしてブンナークと三杉が当たる。
・最後方は中山が全てのシュートに対して警戒。
・位置的に、コンティが直接狙ってきた場合にはスペルマンがブロックに入れる。
・フェラーリに低い浮き球が来た場合は、レントゥルスが反応出来る“可能性がある”程度。


三杉(これでいいのだろうか?)


A これでOK
B カウンターは狙いたい(誰を前線に戻すか記述願います。)
C 微調整したい(変える内容を記述して下さい。)
   例:ミュラー⇔三杉(マーカー交換)、三杉→クオーレ(マーク対象変更)
D その他に何か考えがある(記述願います)

2票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)


717 :森崎名無しさん:2011/08/04(木) 12:09:32 ID:wHWDO/wc


718 :森崎名無しさん:2011/08/04(木) 12:20:05 ID:bbMDGCoU
A
とにかくここは守らないと

719 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/04(木) 13:27:50 ID:???

> A これでOK
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

もう一度案を確認したが、特に変えるべき個所は無いように思われ…
三杉はそのまま仲間にこれを提案したが、特に反対意見は出なかった。
パルマも同様にチーム内で何やら作戦を相談していたが、どうやら決まったようだ。
こうして両チームが同時に配置に就く。

実況「さあ後半も20分を過ぎました! ここでパルマのCKですが…
    フィオレンティーナ、ここは全力で守りに来ています。
    特にクオーレくんには4人がマークに就く徹底ぶり、これが吉とでるか凶と出るか…」

パルマのキッカーは予想通りコンティだった。
コーナーフラッグに立ち一つ大きな深呼吸をして…助走に入った。

コンティ(儘(まま)よ…)


先着で
 ★パルマの狙い→! card
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。

《K》 シニョーリに高い浮き球
《8〜Q》 クオーレに低い浮き球
《4〜7》 コンティが直接
《1〜3》 フェラーリに低い浮き球
《JOKER》 なんとタルデリに直接合わせてきた!?


720 :森崎名無しさん:2011/08/04(木) 13:31:55 ID:???
 ★パルマの狙い→ ダイヤ6

721 :森崎名無しさん:2011/08/04(木) 13:39:36 ID:???
うわあ、一番嫌なところ来たな。頼むぞブロッカーたち…!

722 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/04(木) 15:32:18 ID:???

> パルマの狙い→ ダイヤ6
> 《6》 コンティが直接
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

コンティ(ふつーなら、あてのシュートは通用せんかぁらん。
      けんど・・・フリーでなら話も違っちゅうじゃか!?)

助走の勢いをつけて足を振り被るコンティ。
そのフォームは、これまで何度も繰り出してきたブーメランパスと同じに見えた。
そして『自分のマーカーにパスを合わせて来る!』と、フィオレンティーナの選手達が強く思った直後・・・


スパァァァァァァァァァァァン!!

三杉(!?)
中山(!!)

ブーメランパスをミスしたと思えるほどに、そのCKはイン側を抉っていた。
しかもその球速はこれまでのパスとは全く違う物・・・
三杉達は瞬間的にダイレクトでシュートを撃ってきたと理解する。

コンティ「こんなら決まるろおぉぉぉぉぉ!?」

スペルマン「うーん、悪い流れだなぁ・・・でも。」

中山「通してたまるかっ!!」


723 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/04(木) 15:33:30 ID:???

先着3名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★コンティ ブーメランシュート(! card)70+(! dice + ! dice)+(CK+2)=★
 ★スペルマン ブロック(! card)65+(! dice + ! dice+(人数補正+1)=
  中山 ブロック(! card)68+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
 ★ラムカーネ セービング(! card)68+(! dice + ! dice)+(システム限界- 4 )=★
と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。

【シュート】−【クリアorブロックMax】
≧6 → シュートは邪魔される事なく放たれた。
=5〜1 → シュートは放たれた。だが有効ブロック分だけ威力減少。(1の場合-2、他は-1)
=0〜-1 → 左から順に(クオーレがフォロー、マルコ,レントとタルデリで競る)
≦-2→フィオレンティーナボールに。

【シュート】−【セービング】
≧2→ゴールに突き刺さった!
=1〜-1→左から順に(フェラーリがねじ込み、クオーレが囲まれつつフォロー、ミュラーがクリア)
≦-2→ ラムカーネがセービング成功。

【基本ルール以外の補正・補足・備考】
中山のマークがダイヤで「ソウルオブヤマト(+8)」、
 ハートで「バックスウェイブロック(+4)」、スペードで「ボレーブロック(+2)」が発動。
ラムカーネのマークがダイヤ、ハートで「シャドーシールド(+12)」300消費、
 スペード、クラブで「パンチング(+4)」80消費となります。


724 :森崎名無しさん:2011/08/04(木) 15:35:00 ID:???
★コンティ ブーメランシュート(! card)70+(! dice + ! dice)+(CK+2)=★
へたれてー

725 :森崎名無しさん:2011/08/04(木) 15:35:07 ID:???
 ★コンティ ブーメランシュート( クラブ6 )70+( 33 )+(CK+2)=★
ヘタレろ!

726 :森崎名無しさん:2011/08/04(木) 15:36:09 ID:???
★スペルマン ブロック( クラブ7 )65+( 63 +(人数補正+1)=
  中山 ブロック( ダイヤ10 )68+( 46 )+(人数補正+1)=★
いけない数字じゃないっ


727 :森崎名無しさん:2011/08/04(木) 15:37:03 ID:???
なっかやまっ! なっかやまっ!

728 :森崎名無しさん:2011/08/04(木) 15:37:58 ID:???
★ラムカーネ セービング( スペード5 )68+( 23 )+(システム限界- 4 )=★
楽にしろ、ラムカーネ

729 :森崎名無しさん:2011/08/04(木) 16:48:43 ID:???
もうシニョーリはシュートは無さげか

730 :森崎名無しさん:2011/08/04(木) 17:13:34 ID:???
瀬戸際で中山が止めてくれたけど
読み外れが怖かったわぁ

495KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24