キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【貴公子達の】Another-CU_7【憂鬱】

1 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/02/20(水) 20:55:23 ID:/6in+qtw




この物語はフィクションです。
史実や実在の人物を連想する場面があるとしても、この物語とは関係がありません。
風土、名称については文献を参考としていますが、想像のウェイトも大きく、事実と異なります。


そして……この物語は キャプテン森崎のアナザーストーリーであり…
  とある貴公子と仲間達の サッカーに賭けた青春を描くストーリーです。


恋愛は二の次に、サッカーに命を削って頑張る彼等を応援してあげて下さい。





288 :森崎名無しさん:2013/07/31(水) 21:24:56 ID:???
新田のガッツなんて上げちゃうともっと暴れ隼になっちまうよ
ニャにィ!?乙

289 :キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2013/07/31(水) 23:50:11 ID:???
遅れましたがご復帰おめでとうございます&お帰りなさいませ!
このスレは本当に楽しみにしていますので嬉しいです

290 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/08/01(木) 17:02:08 ID:???

>>287
乙感謝です。その乙も懐かしく感じます。

>>288
ボール運びもする、シュートも撃つ、どっちもやらなきゃいけないのが新田の辛いとこだ。
役割やポジションの割に新田のガッツは少なすぎた。
(ガッツを増やす)覚悟はできてるか?俺はできてる。

>>289
霊夢さんおひさです。
復帰と言えるくらいの復帰は全然出来てませんが、日々の気分転換としてやっていきます。
ご期待に応えられるよう微力ながら頑張っちゃうぞー。

291 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/08/01(木) 17:03:22 ID:???

>《2〜5》 ガッツ+30
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

アナカン「あれ、新田! いつの間にかスタミナがついてるよ!?」

新田「えっ、マジで!? 毎日の走り込みの成果がようやく出たのか?」

アナカン「多分そうだよ!」

弥生(白々しいなあ…)

新田「サンパウロ戦でもスタミナ不足が最後に響いたし、これは嬉しい!
    これからもっともっと走り回ってやるぜー!」

弥生「最近は、新田くんの調子が良ければ淳のテンションも上がって来てますからね。
    私個人としても新田くんのますますのご活躍をお祈りしています。」

新田「ありがとうございます弥生さん! それにしても三杉さんは羨ましいっすね!
    こんな綺麗な人が恋人だなんて反則ですよ!」

弥生「えっ、そう? 嬉しいわ、ウフフ。 新田くんにもそのうち可愛い彼女が出来ると思うわ。」

新田「いやー、残念ながら俺は背が低いし…」

アナカン「いや、小さめ男子は十分ニーズあるから。(キッパリ) それはともかく新田くんでしたー。」

新田「じゃあみんな! また本編で会おうぜ!」

292 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/08/01(木) 17:04:27 ID:???

アナカン「さてベスト3発表です。 長かった。」

弥生「人気投票が実際に行われたのが去年のハロウィンの時期ですからね、本当に長かったです。」

アナカン「色々あったなあ…」

弥生「遠い目するのは全部終わらせてからになさって下さいね?
    さて、とうとうランキングも頂上決戦! トップを争いに届かなかったキャラは誰なのでしょう!?」

アナカン「なんと前回人気投票時には登場していなかった注目の新()キャラだよー。」

弥生「カウントー」

アナカン「ダウン!」


☆ 3位(71票)  ナムリス・ユブンタイ




293 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/08/01(木) 17:05:39 ID:???

  ≪ RANK3 ヒドラ(笑)=@ナムリス・ユブンタイ ≫

アナカン「みんな大好き、ナムリスさんがニューエントリー。」

弥生「投稿者コメント数に関してはなんと51通! ぶっちぎりの最多コメント数です!」

アナカン「さあどうぞ、ニュー・スター!」

ナムリス「………」

アナカン「おめでとうございますナムリスさん(笑) 何か一言ご感想を(笑)」

ナムリス「」イライラ

アナカン「黙ってないでなにかしゃべって下さいよー、お願いしますよー()」

ナムリス「」ガタッ

弥生「スレ主様、その前にナムリスさんのプロフィールご紹介をお願い致します。」

アナカン「おっとそうだね、失礼しましたナムリスさん()」

ナムリス「………」チッ

294 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/08/01(木) 17:06:49 ID:???

アナカン「カンピオーネの現オーナーにて、日本の某大学に飛び級で通う優れた頭脳の持ち主。
      また人並み外れたフィジカル・体力を持つ一騎当千と呼べる存在です。

弥生「おぉー」

ナムリス「」フッ

アナカン「その正体や経歴については過去スレやカンピオーネ戦を参照して下さい、以上。」

ナムリス「待て! それだけか!? 貴様、このオレに向かってどういうつもりだ!」

アナカン「いやー、どういうつもりかと言われても…」

ナムリス「そんな上辺の情報だけでなく、もっと紹介することがある筈だろうが!?」

アナカン「…………」キョトン

ナムリス「何とか言ったらどうだ、貴様…」

弥生(これは…… 絵に描いたような墓穴?)

アナカン「うーん。 いや、キミの面白さを短く伝えるのは難しいんだよな。
      ローマ戦終了後からカンピオーネ戦終了までの経緯を皆に読んでもらいたいのが正直なとこ。
      特にカンピオーネ戦は必見としか言いようがなくてですね…」

ナムリス「やり直しを要求する!」

アナカン「はぇ?」

ナムリス「このユブンタイの資産、オレ自身の腕力を甘く見るなよ…
      全ての力を振りかざして要求する、カンピオーネ戦をやり直せ!」

295 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/08/01(木) 17:08:34 ID:???

弥生(わぁ……)

アナカン「ま、その話は置いといてコメント紹介」

ナムリス「」ガルルル


>ヒドラ(笑) >ヒドラ(笑) >ヒドラ(笑) >ヒドラ(笑) >ヒドラ(笑)
>ヒドラ(笑) >ヒドラ(笑) >ヒドラ(笑) >ヒドラ(笑) >ヒドラ(笑)
>ヒドラ(笑) >ヒドラ(笑) >ヒドラ(笑) >ヒドラ(笑) >ヒドラ(笑)
>ヒドラ(笑) >ヒドラ(笑) >ヒドラ(笑) >ヒドラ(笑) >ヒドラ(笑)
>ヒドラ(笑) >ヒドラ(笑) >ヒドラ(笑) >ヒドラ(笑) >ヒドラ(笑)
>ヒドラ(笑) >ヒドラ(笑) >ヒドラ(笑) >ヒドラ(笑) >ヒドラ(笑)
>ヒドラ(笑) >ヒドラ(笑) >ヒドラ(笑) >ヒドラ(笑) >ヒドラ(笑)
>ヒドラ(笑) >ヒドラ(笑) >ヒドラ(笑) >ヒドラ(笑) >ヒドラ(笑)
>ヒドラ(笑) >ヒドラ(笑) >ヒドラ(笑) >ヒドラ(笑) >ヒドラ(笑)
>ヒドラ(笑) >ヒドラ(笑)>50コメ。そしてヒドラ(爆笑) >南無栗鼠(笑)

アナカン「どーよ?」
ナムリス「なにがだ?」
アナカン「なにが、と聞き返されると困るな。」
弥生(こ、心が折れていない…?)

296 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/08/01(木) 17:09:45 ID:???

>蓮メリは正義な俺としてはこのヒドラ(笑)には実にヒドラ(笑)な末路を期待している

アナカン「…らしいよ? ちなみに私も蓮メリは正義。」
ナムリス「ふん、オレの目的のために奴らは必要だ。 これまでも、これからもな。」
アナカン「うーん」


>もうめんどうみきれよう。

アナカン「『もうめんどうみきれないよう』の略だと思いますが、これは私の気持ちそのままだね。」
ナムリス「貴様如きがこのオレの面倒を見る…? かの世界で皇兄であったこのオレをか!」
アナカン「」プッ
ナムリス「首をねじ切られたいらしいな」
弥生(そうか… この人はそういう病気なのね。 確かサイコパスと言ったかしら…?)



アナカン「以上です、おめでとうございました。」

ナムリス「本当に死にたいらしいな、では望み通りにしてやるとしよう。」

297 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/08/01(木) 17:12:05 ID:???


アナカン「」ポリポリ


アナカン「この せかいは わたしが つくった そうだいな ストーリーの ゲームです。」

ナムリス「あっ? なにを血迷ったことを… 恐怖で狂ったか?」

アナカン「かみに ケンカをうるとは‥‥ どこまでも たのしい ひとだ!
      どうしても やる つもりですね これも いきもののサガか‥‥
      よろしい! しぬまえに かみのちから とくと めに やきつけておけ!!
      ただし チェーンソーは かんべんな!」

ナムリス「カッカッカ! このオレの不死身の肉体、そんな物に頼る必要があるものか!」



    /::ヽ.   「::::l /}  /:::/ /´::::/     /´::::> ,.-.、_        __,,..、
    〈:::::::ハ  |:::::j '´   |:::::/ /:::::::/./!   /:::::/ /:::::/      /::::::::j__
     ';:::::::l l/ _    l::::i /:::::::://:::/  /:::::/ /::::://::7   ,:'::::::::/::::::〉    __
     V:::::l /::::}.   l:::::!ヽ一' l/   /::::::< └-' 〈_:/  /::::://:::::::/,.ヘ.  /:::::/
     V::: レ::::::::r'  .l:::::l       /:::;へ::::\      /:::::<  ー-'<:://::::::://:ヽ
       .';:::::::::/   ;:::::└‐:::ァ    ∨  丶;::::>.    ,'::::;ヘ::丶、  ´ /::::::::/':::::::/
       .';::::〈     !::::;_:::::::/          `     レ'   `¨   /:::::::< ヽ;;/::::>
       ヽ::::〉    |::/  ̄                        /::::;::::::::\ ヽ'
          .V     U                             〈:::/ \/

298 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/08/01(木) 17:13:06 ID:???


弥生「………………」

弥生「………………」

弥生「………………」ハッ


弥生「あ、あの… ボーナスです。」


先着で
 ★人間のSaGaボーナス!→! card
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。

《K》 スキル[おいしいところを持っていく(笑)]取得
《9〜Q》 スキル[チャンスに弱い]取得
《5〜8》 マリーシア取得
《A〜4》 ダーティディフェンス取得
《クラブA》 各必殺技発動率上昇
《JOKER》 なんとサイコパスが治った

299 :森崎名無しさん:2013/08/01(木) 17:13:46 ID:???
★人間のSaGaボーナス!→ ダイヤ6

300 :森崎名無しさん:2013/08/01(木) 17:15:58 ID:???
なんかマリーシア失敗してカード貰うのが目に浮かぶぞw

301 :森崎名無しさん:2013/08/01(木) 17:19:41 ID:???
ナムリスはAA録2の風の谷のナウシカのページにAAがそこそこ作られていたり

302 :夕凪:2013/08/01(木) 17:28:28 ID:???
森崎板の長い歴史のなかで数々の見かけ倒し/体育座りキャラが生まれては消えていったけれど、
南無栗鼠先生の登場が止めを刺した感はあるよね……。
もとからあった【小物界の大物】感がカンピオーネ編で開花したというかなんというか。
ほんと、何であの能力であんなに負けますのん?

303 :森崎名無しさん:2013/08/01(木) 17:43:10 ID:???
おいしいところを持っていく(笑)とチャンスに弱いは最初からあると思ってたw

304 :森崎名無しさん:2013/08/01(木) 23:02:42 ID:???
本編でまさかのブルノさん登場
まあ最後のキックオフオムニゾーンの後はダイジェストで描写なしだろうけど

305 :森崎名無しさん:2013/08/01(木) 23:04:56 ID:???
ブルノが代表GKな時点で笑いがw

306 :森崎名無しさん:2013/08/01(木) 23:48:41 ID:???
乙の呪文バルス

307 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/08/02(金) 18:15:09 ID:???

>>300
そうかも知れないですねー
嫌らしい憎たらしいでも強い、悔しい…
 そんなキャラになって貰おうと思っていた時期が私にもありました

>>301
確認しました、面白かったです
どこかで有効利用できたらなと思います

>>302
満を持して実働に加えたというのに、何もあんな大輪を咲かせなくても…
ある意味天然のスキル[おいしいところを持っていく()]持ちですね。

>>303
別に私が設定しなくても彼には生まれ持った物がありますね。

>>304
本当にまさかのブルノさんでした
今のところまともにセリフがなくて残念ですが、ブルノならやってくれるはず

>>305
レナートもアモロもブルノも頑張ってるんです。
彼らにだってきっと笑いの神様が舞い降りてくれます(←ちがう)

>>306
今夜はラピュタだあ!

308 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/08/02(金) 18:16:10 ID:???

> 《6》 マリーシア取得
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

アナカン「マリーシアが身に付きました。やったね。」

弥生「あの… 3位の方は…?」

アナカン「大丈夫、ヒドラは限りなく不死に近いから」

弥生(一体裏で何をしてきたのかしら…)

アナカン(実は人気投票会場へのアク禁処理しただけ)

弥生「……。 ところでナムリスは今後どんなご活躍を?」

アナカン「基本裏方街道まっしぐらなのは否めません。
      それもカンピオーネと蓮メリ関連が絡みのメインなので、出番としても当然多くありません。
      ヴィオラ絡みの出番の可能性もありますが、今はちょっと私の頭が冴えてないのでアイデアが…」

弥生「ひとまずスレ主様の今後のリハビリ次第というわけですね。」

アナカン「そゆ事です。 では3位は以上という事で…」

弥生「次はいよいよ第2位ですね!」テカテカ

アナカン「あ、うん。そうだね。」

309 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/08/02(金) 18:18:19 ID:???

弥生「この時を心待ちにしていました。」

アナカン「でしょうね。ある意味織姫と彦星以上だもんね。」

弥生「スレ主様には色々と苦情がありますが、私がこの役目を担う可能性を下さった事で全て帳消しです。」

アナカン「可能性を投票したのもカードを引いたのも参加者です。」

弥生「その通りですが、別にそんな経緯はどうでも宜しいのです、だって今とても嬉しいのですから。」

アナカン「……。 こんな感じで青葉さんも浮かれるランキング!」

弥生「注目の第2位! カウントダウーン!」

アナカン(一人で全部言うなし。どんだけソー○ーなんだよ。)

☆ 2位(73票)  三杉 淳



310 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/08/02(金) 18:19:46 ID:???

  ≪ RANK2 さすがは天才=@三杉 淳 ≫

弥生「第2回アナザーカンピオーネ人気投票、第2位は……♪」

アナカン「メイン主人公である三杉淳さんでーす。」

三杉「どうも、皆さん(スレ主のせいで)お久し振りです。 弥生も久し振りだね。」

弥生「////」コクコク

アナカン「前回から1ランクUPで上位安定、流石の人気です。」

三杉「光栄です。 幾ら主人公で出番が多いとは言え、参加者に支持されるかは別問題ですからね。」

アナカン「皆がそれぞれの理想の三杉像を突き詰めた結果が今のキミだからね、支持はされるさ。
      だいぶ私個人の思惑とエッセンスが入っているけれど。
      そういう意味では私のエッセンスが受け入れられた結果となるのかな。」

三杉「確かにそうとも言えるかも知れませんが…
    時々妙に察しが悪かったり、思考が飛躍しすぎたり、演戯がかった言動をしたりと、
    僕個人としてはもう少しスマートに物事を進めたいのですけれど?」

アナカン「キャプ森本編の三杉が他人を寄せ付けない孤高の気があるから、親しみやすさが欲しかったんだ。
      もちろん本編批判という訳ではなく、主人公としてはある程度歯車に油を差す必要があると思ってね。
      まあウルグアイ、ハンブルガー戦で評価が落ちていた三杉を復権させたいという気持ちがあった事も
      決して否定出来ないけれど。」

311 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/08/02(金) 18:20:50 ID:???

三杉「言いたいことは解らなくもありません。
    キャプ森本編の僕は色々な意味でリーダー向きじゃないとは思いますからね。
    No.2や組織の知恵袋、あるいは秘密兵器として重宝されそうなキャラ設定と言えるでしょう。
    つまりは結果を出してこそ許されるキャラ性です。 森崎とは少し違いますけれどね。」

アナカン「その点キミはちょこちょこ敗北や戦術的判断ミスがあっても批判がそこまで上がらない。
      これは書いている私にとっては精神的な負担が少ないから助かってるところです。
      ……って、あれ?」

弥生「…………」

アナカン「どうしたの? さっきまであんなにテンション上がってたのに。」

三杉「そうだね… どうしたんだい弥生?」

弥生「いや… ええと……… あの…」


☆どうしますか?(三杉 → 弥生)

A 三杉「熱でもあるのかい?」弥生の額に手をあてる
B 三杉「熱でもあるのかい?」額同士をピトッ
C それはともかく弥生に話題を投げる 三杉「(要記述)」
D それはともかく弥生にアクションを投げる(要記述)
E 敢えてスルー。

2票選ばれた選択肢で続行します。(メル欄空白お願いします)

312 :森崎名無しさん:2013/08/02(金) 18:21:34 ID:MzDkr+/U


313 :森崎名無しさん:2013/08/02(金) 18:23:55 ID:N3/9/vvw


314 :森崎名無しさん:2013/08/02(金) 18:57:58 ID:V6jV2Ihk
B

315 :森崎名無しさん:2013/08/02(金) 19:59:17 ID:j2pkGFV+
B

316 :夕凪:2013/08/03(土) 21:29:42 ID:???
まあ、このスレの三杉はプレイヤーキャラクターだもん、幅があって欲しいよね。
そこに【優雅さ】と【やるときはやる】という筋が通ってるからこその人気だとも思うけど。

317 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/08/05(月) 11:04:30 ID:???

>B 三杉「熱でもあるのかい?」額同士をピトッ
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

三杉「ふむ、熱でもあるのかい?」ピト

弥生「qあwせdrftgyふじこlp」

アナカン(日本語でおk)

三杉「多少熱いな… 微熱だね、大丈夫かい?」キラキラ

弥生「くぎゅうぅぅぅぅぅ........」フラリ

三杉「おっと。」/支え

アナカン「『くぎゅう』はねーよ。とゆか分かっててやってるだろ」

三杉「もちろん。 弥生のこの表情は、僕がこの世で二番目に好きな物だからね」

アナカン「へえ...。 それじゃあ一番目は?」

三杉「弥生が苛められている時の困ったような泣きそうな表情だよ。 …と、言うか。」

アナカン「?」

三杉「僕の居ないところで随分と弥生を苛めてくれたようだね?」ゴゴゴゴゴ

アナカン「」ビクゥッ

三杉「弥生を苛めていいのは僕だけだって、スレ主のキミなら理解していると思ったんだけどね。
    あまり僕を怒らせない方がいいと思うよ、たとえキミが神の如き存在だとしても。」

318 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/08/05(月) 11:06:05 ID:???

アナカン「ハハーッ! 以後気を付けるであります!!」/m(_ _)m

三杉「それでは今後ともご理解のほどよろしく。」

アナカン「はい。 ではボーナスをご用意しておりますので…」

三杉「ああ、そうだったね。じゃあバランスが壊れない程度にやってみようか」

アナカン「Jまでなら大勢に影響ないと思うので、どうか皆さん宜しく」/m(_ _)m


先着で
 ★お主ももう十分に強いボーナス→! card
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。

《Q〜K》 ブロック+4、競合い+1、ガッツ+20、シュートフラグEをいい加減に開花
《9〜J》 ブロック+3、競合い+1、ガッツ+10
《5〜8》 ブロック+2、競合い+1 
《A〜4》 ブロック+2
《JOKER》 Q~K & 浮き球高低+1

319 :森崎名無しさん:2013/08/05(月) 11:08:21 ID:???
 ★お主ももう十分に強いボーナス→ ハート7

320 :森崎名無しさん:2013/08/05(月) 13:32:26 ID:???
次の人のボーナスで真っ先に思い浮かんだのが三杉の愛のこもった説教ってw

321 :森崎名無しさん:2013/08/05(月) 13:36:37 ID:???
特に理由の無い説教がブンナークを襲う!!

322 :森崎名無しさん:2013/08/05(月) 13:38:41 ID:???
やっぱりブンナークにはスキル・隠れMも似合ってるよなあ

323 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/08/05(月) 17:57:11 ID:???

>《7》 ブロック+2、競合い+1 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

三杉「フィジカル補強ってとこかな。」

アナカン「バランス良い選手として完成して貰うための良い調整になりました。」

三杉「このゲームは器用貧乏よりも特化して秀でた物がある人材が求められるからね。
    僕がブロックにいく機会も然程ない現状では敢えて上げる人も居るまいさ。」

アナカン「めでたしめでたしって所で次へ…」

弥生「ま、待って下さい!」

アナカン「あ、起きた。」

弥生「私も淳とお喋りを… じゃなくて、投稿者コメントへの返信がまだです!」

三杉「確かにそうだね。」

アナカン「あー忘れてた。 ではそのコーナーはお二人にお任せします。
       私はちょっとジュースでも買ってきます、熱中症こわいので」

三杉「(気を利かせてくれたのかな?)では弥生、宜しくお願いするよ。」

弥生「はい。 えぇと、淳には11通のコメントが来てました、順番にご紹介していきます。」

324 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/08/05(月) 17:58:26 ID:???

>僕の心臓は今も動いてる

三杉「心臓病は不本意ながら僕の代名詞。 『僕の心臓はまだ動いているぞ』、
    『僕の心臓は試合をする度に強くなるんだ』のように象徴する台詞は多い。」
弥生「3年前はキャプテンが試合に出場する時はいつも不安でいっぱいでした。
    特によみうりランドでの南葛SC戦、フランス国際Jrユースでの西ドイツ戦は…」
三杉「あの時に心臓が止まらなかったのは、サッカーがまだ僕を見放さなかったからだろうね。
    その上で今がある事を思うと感慨深いものがあるかも知れない。」
弥生「キャプテンはいつでも不満を語ることなく、可能性を語っていましたから。
    そういう人だからこそ、サッカーもキャプテンを選んだのだと思いますよ。」


>決めるところでしっかり決める!流石主人公。

三杉「さっきも話したけど、意外とポカをやらかしているんだけどな。」
弥生「勝敗を左右するギリギリの場面や、どちらが流れを握るかという重要なプレイ。
    そういう所でキチッと決めているのが印象に残ってるんだと思いますよ。」
三杉「そういう事なら素直に賞賛を受けておこう。 どうもありがとう。」
弥生(実際に肝心な場面での淳は格好良すぎて生きるのが辛い…)


>三杉を主人公に据えたアナカンさんに感謝

弥生「これはスレ主様への賞賛のようですね。」
三杉「では僕が代わってお礼を言わせて貰おうかな。 そう仰って頂き光栄です。
    そして僕としても、これからもそう言って頂けるよう一層努力していくよ。」

325 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/08/05(月) 17:59:58 ID:???

>ヒドラ(笑)に勝とう。
>取り敢えず一瞬でも単独1位を…
>また三位くらいに落ち着きそう(笑)

弥生「あっ、これは…」
三杉「人気投票の順位だけれど、ベスト10に入ってボーナスを貰えれば、そこまで気にはしないよ。」
弥生「えっ、そうなんですか?」
三杉「お祭り事だからね。 目を血走らせるほど順位に一喜一憂するのはナンセンスだよ。
    目的の本質は参加者が楽しんでくれるか、という事なんだ。」
弥生「流石は成熟した回答ですね。でも私としては淳に1位を取ってもらいたいな。」
三杉「ふぅん… それじゃあ次回はもっと大々的に頑張るよ。」


>パルマ戦でのオーバーヘッドからの流れは最高すぎでした

弥生「あのシーンは今読み返しても圧巻でしたね。」
三杉「ああ、全てが計られていたかのような、出来すぎた流れだったよ。
    パルマは拮抗した実力を持つ相手だったからね、僕らフィオレンティーナも全てを出し切れた。
    結果としてドラマティックになったけど、一歩間違えていれば悲惨な結果にもなっていた。
    だから本心を言えば、あのような状態になる前に勝勢を握っておきたいかな。」
弥生「でも観ている側としては、ああいう試合こそを望んでいるものですよ。」
三杉「なにぶん、僕たちには常に後がないからね。」


>貴公子にして亀甲師!

弥生「まあ」ポッ
三杉「ポッ、じゃないだろ。」
弥生「多分ですが、私はちょっと痛くされるくらいが好きかも知れません。」
三杉「まあ… 実際それくらい刺激ある方が燃えるかな。」
弥生「うふふ。」

326 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/08/05(月) 18:02:43 ID:???

>個人的には、決勝戦前のホテル従業員との、無駄に洗練された無駄な会話が、ツボに入りましたw

三杉「楽しんで貰えたのは良いが、ああいうのを挿れるとテンポが悪くなるんだよね。」
弥生「本音は『演戯がかった台詞を喋らされるのが恥ずかしい』でしょ?」
三杉「まあ…ね。」


>Trick or Treat
>1000票目!!

三杉「いずれも記念すべきコメントだったね、どうもありがとう。」
弥生「私も999票目でコメントを頂けましたが、合わせてお礼を言わせて下さい。」



アナカン「はい終わりです。 もうそれ以上イチャイチャしないで。」

弥生「えっ… イチャイチャだなんて、そんな…」ポッ

アナカン「そこでポッってする意味が分からないよ。 さっき何に赤面してたと思う?」

三杉「まあまあ、女性は二人きりの時とそうでない時とでは変わるものだよ。
    ではこんなところで僕は失礼させて貰うよ。 皆さん、また本編で宜しく。」

アナカン「そんで申し訳ないけれど今日の更新もここまでー、クライマックスは明日持越しー」

弥生「それでは皆さん、明日またお会い致しましょう。」

327 :森崎名無しさん:2013/08/05(月) 18:07:29 ID:???
乙でした。
シュートフラグあったのか

328 :森崎名無しさん:2013/08/05(月) 18:14:38 ID:???
シュートフラグは回収を待ちくたびれすぎて忘れとった…

329 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/08/06(火) 12:02:22 ID:???

アナカン「さあ次はとうとう第一位。長かった人気投票発表もついにクライマックスです。」

弥生「これが終わらないと次に進めませんからね。」

アナカン「逆に言えば、これさえ先延ばせばまだまだ休んでらr…」

弥生「思ってもみない事を口にするものではありませんよ?」

アナカン「ヘーイ。 では発表します。」

弥生「今回の投票対象者115人の中で頂点に輝いたキャラクターのご紹介です。」

アナカン「きっと誰からも文句が出ないキャラだと思います。
      弄られキャラとしてもストライカーとしても魅力を放つ第1位は彼だよ! せーの!」

弥生「カウントー」

アナカン「ダウン!」


☆ 1位(76票)  シンプラサート・ブンナーク






330 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/08/06(火) 12:03:32 ID:???

  ≪ RANK1 隠れMを実装せよ=@シンプラサート・ブンナーク ≫

弥生「みんな大好きブンナーク選手が見事1位に初戴冠でーす!」

アナカン「おめでとー」

ブンナーク「っしゃあぁぁっ!! オレの時代がキターーー!!!」

弥生「流石の人気ですね、もはや貫禄を感じます。 今回1位で前回だって高順位でした。」

ブンナーク「ヘヘッ、まぁよ♪」

アナカン「そうそう、今回は1位で前回もね。 えーと何位だっけ? ほら…」

ブンナーク(前回は8位だ。 7ランクアップってスゲーだろ? 褒めろ、さあ褒めろ)

弥生「そうですね… 何位でしたっけ? 10位以内に入ってました?」

ブンナーク(バリバリ入ってただろ! よく思い出せ!)バリバリ

アナカン「うーんとえーと… 思い出せないなあ、記憶に残ってない。」

弥生「そうですね、印象薄かったかも知れません。」

アナカン「まあいっか、ブンナークだし。 それじゃあボーナs」

ブンナーク「異議あり!!!!!」

アナカン「ふえ?」
弥生()ビクゥッ

331 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/08/06(火) 12:04:34 ID:???

ブンナーク「前回8位入賞で今回堂々の第一位だぞ!? おざなりにも程があんだろっっ!!」

アナカン「はあ。」

ブンナーク「自分で言うのもなんだが、オレは試合でも頑張ってると思うし、日常でもよく出番が回ってくる!
       FWって設定こそ原作無視だが…って言うかそれもお前のせいだが、この作品に馴染んでるはずだ!
       そんなオレの紹介がこんなおざなりで良い筈がねえ!」

アナカン「うんうん」

ブンナーク「」ハァッハァッ

弥生「大丈夫ですか? お水飲みます?」

ブンナーク「クソッ! 上辺だけ優しくすんじゃねえ!」スンスン

弥生「キャッ」ドスン

ブンナーク「あっ、す、スマン…」

弥生「だ、大丈夫です。 ちょっと驚いただけなので。」

ブンナーク「いや、ちょっと興奮しちまった。 悪かったよ。」

アナカン(フッ)パチン

三杉「弥生に手をあげたと聞いてきたんだが」

ブンナーク「げぇっ、ミスギ!? 何故ここにぃぃっ!!!」

332 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/08/06(火) 12:05:38 ID:???

新田「見損なったぜブンナーク…」

ブンナーク「に、ニッタも!」

レントゥルス「女の子には優しくしなきゃダメだよー」
ダラピッコラ「こいつぁフォローのしようがねえな」

ミュラー「紳士にあるまじき行為だね…」
オワイラン「気の良い方だと思ってたんですが」
ミハエル「緒戦は類人猿というわけデス」

ブンナーク「お、お前ら…」

オジオ「ブンナーク、キミはもう少し女性の扱いを心得た方が良いと思う」
スペルマン「んー。 彼には無縁の心得だと思うけど。」

ブンナーク「よ、余計なお世話だよ…」ジワ・・・


ラムカーネ「ブンナーク」ポン

ブンナーク「ら、ラムカーネ…」

ラムカーネ「ゼロの予測では、お前に未来はない。」

ブンナーク「」ガビーン

333 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/08/06(火) 12:06:58 ID:???




ブンナーク(な、なんでだ…)



ブンナーク(どうしてこうなった…)



ブンナーク(今日はスゲー良い日になる筈じゃなかったのか…?)



ブンナーク(オレは…… オレが悪かったのか…?)



ブンナーク(グスッ・・・)



ブンナーク(もういいや… どうでも…)ズーン




334 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/08/06(火) 12:08:22 ID:???

弥生(あの……淳?)

三杉(うん、やり過ぎだよ、どう考えても)

新田(完全に言いがかりだし…)

ミハエル(どう帳尻を合わせるつもりなんでしょうね?)

ミュラー(…と言うより、このままではこちらの気持ちが収まらない)

ラムカーネ(問題ない、全ては収束するとゼロの予測は伝えている)

レントゥルス(あれ?)キュピーン

ダラピッコラ(んだよ、こんな時にお前は…!)

レントゥルス(一人多い気がする…)

オジオ(あの女性は…誰?)

スペルマン ( ´_ゝ`)フーン

335 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/08/06(火) 12:09:22 ID:???

ブンナーク(…………)スンスン

????「泣かないで」

ブンナーク(えっ……)グスリ

????「貴方は悪くないわ。 皆が悪ふざけをしただけよ」

ブンナーク「あんたは…」ゴシゴシ

????「ウフフ」ニコッ

ブンナーク(き…! キレイだ…!)ポッ

????「それじゃあね、いつかまた会えると思うわ。」クルッ

ブンナーク「ま、待ってくれ! アンタ誰なんだ! な、名前を…!」

????「私の事より… ほら、うしろ。」

ブンナーク「えっ?」



三杉「おめでとうブンナーク」


    パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ
      パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ
        パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ

336 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/08/06(火) 12:10:27 ID:???

ブンナーク「お前ら!」


ミュラー「おめでとう」
                                 オワイラン「おめでとうございます」
レントゥルス「おめでとーーーぅ!」
                                 ダラピッコラ「やってくれたぜ!」
オジオ「おめでとう」
                                 スペルマン「おめでとう」
ミハエル「フフン、やりますね」
                                 新田「流石だぜ!」
弥生「おめでとうございます」
                                 三杉「流石ブンナークだった」






アナカン「アナカン(作者)にありがとう。

       アナカン(作品)にさようなら。

        全てのブンナークFANに……     『おめでとう』    」

337 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/08/06(火) 12:11:49 ID:???

ブンナーク「最終回みたいにまとめてんじゃねえっ!!!」ドガァッ

アナカン「ゲボォォォォォォォ!!…メデトウブンナークゥゥゥゥゥ……」

三杉「いいぞブンナーク、過ぎた悪ノリを強いたスレ主には良い薬だ。」

弥生「もちろんアナカンはまだ打ち切り最終回ではありませんよ。」

ミハエル「もうちょっとだけ続きマース」

新田「その前に… コメント返信と1位ボーナスだぜ!」

レントゥルス「いってみよーーーーぅ」


>説教はつづくよどこまでも

ブンナーク「何故だ……」
三杉「それが『世界』の選択だからさ。」
レントゥルス「ラ・ヨダソウ・スティアーナ」
ブンナーク「お前らが何を言っているのかオレには分からねえ」


>奇跡のムエタイファイター

ダラピッコラ「どこかで聞いたフレーズだな。」
ミュラー「ラスト5秒の逆転ファイターだったかな?」
ブンナーク「オレが炎のブンナーク♪…ってか?」

338 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/08/06(火) 12:12:51 ID:???

>バリバリ

弥生「やめて!」
オジオ「まさかこんな物まで代名詞になるとはね」
三杉「フフッ、マジックテープは…」
ラムカーネ「ああ、人類の英知だ。」
ブンナーク「ピース」


>こいつのせいでSな住人が集まったじゃないか

ブンナーク「なにぃっ!?」
アナカン「そうだったのか」
オワイラン「道理で敵が強力すぎても不満が出ないわけです。」
ミュラー「我々DFはそのあおりを受けて苦戦ばかりだ。」
ブンナーク「グッ…! スマン!」


>いつも予想を超えたプレイをしていく

ブンナーク「お、嬉しいコメントじゃねえか!」
新田「ブンナークの予想を超えたプレイは俺たちを引っ張ってくれる。」
三杉「ああ、ヴィオラにとって最も重要なキープレイヤーの一人だ。」
ミハエル「珍獣という意味でもベリーインポータントですネ。」
ブンナーク「クッ」

339 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/08/06(火) 12:15:14 ID:???

>もう三杉と同率一位でもいいよ(笑)
>ヒドラ野郎に負けるな!

ブンナーク「大勝利だ!!!」
レントゥルス「すげーーー」
オジオ「快挙だね。」
弥生「おめでとうございます。淳とダブル1位だったら妬けちゃうところでした。」



ブンナーク「よっしゃ! ついに来るか1位ボーナス!!!」

弥生「前回がアレだったからね、1位ボーナスは今回が初めてだったりします」

三杉「ふむ、一体どれほど強くなるのか…」

アナカン「お主はもう十分に強いからやめて」

ミハエル「フフン、そうはいきませーン」

アナカン「悔しい!」ビクン

340 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/08/06(火) 12:16:14 ID:???

先着で
 ★お主は十分に強過ぎて宇宙がやばいボーナス→! card
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。

《Q〜K》 スキル[全身凶器]取得
《10〜J》 スキル[超攻撃型ディフェンス]取得
《2〜9》 スキル[パス+1]取得、ガッツ+20
《A》 パスフラグA開花
《JOKER》 スキル[隠れM]、[全身凶器]、[パス+1]取得

341 :森崎名無しさん:2013/08/06(火) 12:18:25 ID:???
 ★お主は十分に強過ぎて宇宙がやばいボーナス→ スペード10

342 :森崎名無しさん:2013/08/06(火) 12:55:42 ID:???
相手のガッツにダイレクトアタック!

343 :森崎名無しさん:2013/08/06(火) 13:18:39 ID:???
完成されたスーパーディフェンダーの力を見よ!

344 :森崎名無しさん:2013/08/06(火) 13:42:51 ID:???
なんとスレ頭外伝打ち切り最終回か(違)
じゃあこれからはスレ末本編頑張らなきゃねw

345 :森崎名無しさん:2013/08/06(火) 16:35:29 ID:???
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ
過去に離脱最有力選手か?と思ってたら人気投票1位になっていた

346 :森崎名無しさん:2013/08/06(火) 17:40:59 ID:???
三杉無しではいられない体に調教してきたからな……

347 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/08/06(火) 17:54:25 ID:???

>《10》 スキル[超攻撃型ディフェンス]取得
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

三杉「超攻撃型ディフェンス?」

ブンナーク「なんだこりゃ」

アナカン「守備意識Upと守備行動時(例外を除き)吹飛係数3
      前線で当たったり、戻っての守備が増える。」

三杉「ほう。 ブンナークの身体を張った守備は頼りになるからな。
    どうしても最終ラインに不安が残る現状ではありがたいスキルだ。」

オジオ「反面、守備にガッツが使われ過ぎる事もあるね。 接戦時にはリスクになるかも知れない。
     それからブンナークが下がり過ぎるとカウンターをかけづらい。」

ブンナーク「ムム…」

新田「速さが必要な時は俺が頑張るしかないってことですか?」

三杉「うーん…その辺りは状況次第だが、場面によって指示が必要な事は確かだろう。
    うまく使いこなせればポゼッションも上がるしチャンスも増えるはずだ。」

アナカン「ぜひ上手いことやって下さい」

348 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/08/06(火) 17:55:25 ID:???

アナカン「では皆さん、長らくお付き合い下さりありがとうございました。
      これで第二回人気投票の全行程は終了と相成りました。
      この様子だと第三回を実行することはないでしょうが、代わりに物語を進めます。」

三杉「ようやく再開か、待ち焦がれていたよ。」

ブンナーク「どこまで話が進んでたか忘れちまってるんだが。」

ミハエル「ふぅ、類人猿の貧しい記憶力に憐みの念が堪えませんね…
      ブラジル・サンパウロFCを撃破したところですよ、お猿さん。」

翼「三杉くんはやはり強かった。 でも分かったんだ、俺はまだ強くなれる。 ロベルトよりも。」

コインブラ「オレはツェペリの意志を受け継いだ奴を倒す。」

ディエゴ「ふん、どんな手を使おうともオレは社会の頂点に登りつめる… どいつもこいつも有罪だ!」

ラスト「オレは… ゴールを1000本決めて地球を買う男だ。」

ナポレオン(クッ! このナポレオンが露払いとしてしか期待されてないのかよ!)

ポブルセン「ハッハァーー! ざまあねえな、フロレンティアなんたらあぁぁぁぁぁ!!!」

若林「仮初めの評価に意味はない、俺はあの日の屈辱を返すために実績を積み上げ続けるだけだ。
    だから…お前たちに同情も手加減もしない、全力で叩き潰してやるぜ。」

→ To be continued Next STAGE......

349 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/08/06(火) 17:58:51 ID:???
今日はこれだけです。
なかなか判定まで書き進められないですね。
それとコメレスが出来ず申し訳ありません。
コメントは全部読んでいますし、とても嬉しいです

350 :夕凪:2013/08/06(火) 17:58:51 ID:???
こうなるといよいよ急務なのがミハエルの復活だなあ。シューターがほしい。
新田はガッツに不安があり、ブンナークは使いでがありすぎて目減りが早く、三杉のシュートは切り札だ。
シュートを撃つとガッツが大きく減るこのシステムでは、優れたシューターの数が戦力に直結するよ。

351 :森崎名無しさん:2013/08/06(火) 17:58:55 ID:???
ナポレオンは原作で好きなキャラだったので期待。
初対面の岬といきなり息のあったワンツーやったりとただの乱暴者じゃない辺りをもっと見たいな

352 :森崎名無しさん:2013/08/06(火) 18:14:01 ID:???
乙はまかせろー(バリバリ)

353 :森崎名無しさん:2013/08/06(火) 18:23:18 ID:???
安定されたセーピング、ラストフォートの若林はどう攻略するんだろうか
まともDFを率いるととても理不尽GK

354 :森崎名無しさん:2013/08/06(火) 18:30:23 ID:???
若林は守備だけでなく攻撃の部分にも注目した方がいいかも
こっそり上がってフリーでキック力をいかしたロングフィードなんかされたらかなわんわ

355 :森崎名無しさん:2013/08/06(火) 19:05:28 ID:???
バヤシは高火力で押し切るんじゃだめなの? こんな時のためのブンブンでしょ。

356 :森崎名無しさん:2013/08/06(火) 19:17:01 ID:???
シンプルだけどそれが若林の攻略法だよな

357 :森崎名無しさん:2013/08/06(火) 19:21:10 ID:???
若林と戦うまでに新田のシュートフラグを回収しておけば絶対役立つと思う

358 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/08/07(水) 11:17:25 ID:???

Episode2 後期OPテーマ[Hacking To The GATEの替え歌]
http://www.youtube.com/watch?v=f9tiijCQ_U0


数十億もの 普通≠フ鼓動が
あなたには 枯渇し尽くした 伽なフィクション
持たざる自分の 存在証明(アイデンティティー)は
うぬぼれた 未完も許さぬ 熱情

『無限』に走れる胸≠フ 描く未来も
貴公子に許された 砂の W杯(ジュール・リメ)
『有限』それは無慈悲な 豹変の日々
約定も栄光も 亡失の Drift to the stage―――

幾世もの重なる想い 百合の花と紫(ヴィオラ)
無かった事に してはいけない
だからいま か細い希望 その手伸ばし紡ぐ
夜を突き進む ガラスの漂流者

359 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/08/07(水) 11:21:06 ID:???

某年11月中旬

暦は既にOttobre(10月/伊語)を終え、11月…霜月の半ばに差し掛かっていた。
霜が降る月の名の通り、気温は明らかに下がり始めている。
過ごしやすい秋という季節は足早に過ぎ去ろうとしていた。



<イタリア・フィレンツェ>

コンコン

エムスカ「入りたまえ」

三杉「失礼致します」

エムスカ「バルス」

三杉「えっ?」

エムスカ「どうやらTwitterのサーバは無事だったようだな。
      これならば災害時にも対応できると、良い宣伝となったようだ。」

三杉「あの…何を仰っているのか分かりかねます。」

エムスカ「ジョークだよ。 それよりも先日のテストマッチはご苦労だった。
      守秘契約により試合の公開は出来ずに我々は小金を儲けそこなったがね。」

三杉「その話でしたか。」

360 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/08/07(水) 11:22:08 ID:???

三杉はオーナーの冗談話に苦笑を浮かべつつ、自分が呼ばれた理由を察した。
即ち先日行われたバルセロナBとのテストマッチの件で話がしたいというのが、
このエムスカ・ジェニオ・ジャーニ・ラピュタ評議員兼オーナーの求めるところだという事だ。

三杉「公開はされなかったとは言え、噂は市中で溢れかえっています。
    フィレンツェの街もまたしばらくはチームへの期待による活気で熱を保つ事でしょう。
    何より肝心のFIFA関係者に結果を示すことが出来ました。」

エムスカ「多くの意味で苦戦を強いられたが、最終的に利は逃さずに済んだ。
      面倒な手順を踏んだが、相手もメンツを保つのに必死だったというわけだ」

三杉「今頃バルサBはインテルやローマ辺りと遠征試合に勤しんでいる事でしょうね。」

バルセロナBとのテストマッチは、あくまでバルサ側のコンディション調整として、
共同練習という名目で実施されたものだった。
もちろん報道陣も市民の見学も完全にシャットアウト。
国を代表する程のビッグクラブとしては、一介のアマチュアチームなど相手にする訳がない…
そういう名誉・プライドを守る事を余儀なくされた結果であろう。

前置きが一息ついたのか、ここでエムスカは話題を変えてきた。

エムスカ「…で、実際のどうだったかね、バルサBは」

三杉「もちろん手強かったですよ、流石はヨハン・クライフが構築した組織と思わされました。」

361 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/08/07(水) 11:23:39 ID:???

エムスカ「ふむ… では済まないのだが映像を観ながら状況を解説をしてもらえないかね?
      恥ずかしながら私はプレイの結果に一喜一憂する程度で、戦術に対して疎くてね。」

三杉「撮影していたのですか? あぁ、解説はもちろん構いません。」

エムスカ「では頼む。」

三杉「その前に… バルサBの選手の情報をおさらいしておきましょう。
    きっと理解が深まる筈ですから。」

そう言って三杉は持参の8ミリビデオを取り出した。
テストマッチが決まってから賀茂に依頼して入手したものだった
また手書きのルーズリーフも取り出してエムスカに渡す。

エムスカ「これは何だね?」

三杉「このビデオを元に僕が戦力分析したものです。 ザッと説明しましょう。」

8ミリを再生させながら、三杉はバルサB選手の解説を始めた。
説明しながら彼が思い出していたのは、頭をフル回転させてそれを書き込んだ後の思考の記憶だった。

362 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/08/07(水) 11:24:44 ID:???

――――――――――
――――――――
―――――
――

三杉「こんなところだろうか?」

賀茂から提供された映像と、シャルル・ド・ゴール空港で購入した雑誌。
これらの情報を元に三杉はある程度のデータをまとめ終えた。
落ち着いてそれらを読み返してみる。


バルセロナB[フォーメーション:4-3-3]

−−−−−−−
−−−H−−− Hアルゴス
−J−−−F− Jラーソン Fリネカー
−−−I−−− Iディエゴ
−−−−−−−  
−−G−E−− Gライカール Eグランディオス
−−−−−−−
−B−−−A− Bフェレール Aペドロ・フォンセカ
−−C−D−− Cクァール Dマルコス・アウミージャ
−−−@−−− @ルベン・ゴンザレス


363 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/08/07(水) 11:26:17 ID:???

[バルサB選手評価1]

◎アルゴス
突破力B ボールコントロールB 得点力A ボールカットB フィジカルA 浮き玉A
恵まれた体格を存分に活かし、アイデアの豊富な攻撃を繰り出すFW。
その身体能力は非常に高い。

◎リネカー
突破力A ボールコントロールB 得点力A ボールカットC フィジカルB 浮き玉A
不思議とゴールへの嗅覚を感じさせるストライカー。
強烈なシュートを放つわけではないが、マークを剥がす技術とインパクトの正確さには目を見張る。

◎ラーソン
突破力B ボールコントロールA 得点力B ボールカットB フィジカルB 浮き玉B
技術的には目立った所がないよう勘違いするが、脚力を活かしたプレイは十分に脅威。
特にフィールドカバーリングについてはイスラスを思い出させるほど。

◎ディエゴ
突破力A ボールコントロールB 得点力A ボールカットA フィジカルA 浮き玉A
パスを受けてからカットインやスルーパス、フライパスでチャンスを演出するトップ下。
だがそれ以上の底知れない部分を感じさせる選手。

◎グランディオス
突破力A ボールコントロールA 得点力B ボールカットB フィジカルB 浮き玉B
現キャプテン。パスやトラップと言った基礎技術が非常に高い選手。
クライフの思想を最も理解していると思われる。

364 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/08/07(水) 11:27:26 ID:???

[バルサB選手評価2/2]

◎ライカール
突破力B ボールコントロールB 得点力C ボールカットA フィジカルB 浮き玉B
ディレイやインターセプトでカウンターチャンスを潰す守備的MF。
その意識は非常に高く、最悪ファウルを貰ってでも止めてくる。

◎ファーレル
突破力C ボールコントロールB 得点力D ボールカットB フィジカルB 浮き玉B
唯一見るべきところのない選手だが、基礎技術は十分に鍛えられている。

◎フォンセカ
突破力B ボールコントロールB 得点力C ボールカットB フィジカルB 浮き玉B
執拗とも言えるマーカー。得点源やチャンスメーカーを潰す際はポジションを無視するほど徹底している。
さらに連携しての守備の巧みさは他の選手よりも頭一つ抜けている。

◎クァール
突破力B ボールコントロールB 得点力A ボールカットB フィジカルA 浮き玉B
パワーを活かした守備や、ここぞという時の攻撃参加が光るDF。
DFとは思えない得点力には正直驚きを禁じ得ない。

◎アウミージャ
突破力B ボールコントロールB 得点力B ボールカットB フィジカルB 浮き玉B
サンパウロのドトールには劣っていると思うが、それでもかなりのタックル巧者。

◎ゴンザレス
シュート処理B 1対1処理A 浮き球処理A
高いレベルでまとまっているGK。
反射神経はまあまあというレベルだが、厄介なのはパワーシュートに対して異常に強い点。

365 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/08/07(水) 11:30:38 ID:???

三杉「ここぞと言う時の技については勘案されていないが、純粋な技量や身体能力はこんな感じだろう。
    だがこれだけでは表せない連携力がこのチームにはある。
    特にショートパス、トラップの精度とスピードは徹底的に鍛えられたものだ。
    クライフが下部組織にまで自らの思想を浸透させたバルセロナの謳い文句は伊達ではないな。」

チームとしてのスタイルはパスサッカーが主体。
ポゼッションを上げてリスクを減らしつつ、相手を走らせる意図がある。
そしてそれを可能とする為、選手全員の基礎技術は高いレベルにまで鍛え上げられている。
ゲームの主導権を握るには手を焼きそうに思えた。

三杉「だが言ってしまえば、バルサBはこのスタイルが全てだ。
     これを攻略する事が出来れば勝利を得ることは十分に可能。 だがそれよりも…」

三杉は一人の選手の項目に目を落とした。

三杉「問題はこの選手だ。」


☆誰が気になりますか?>>363-364よりバルサB選手を一人選択して下さい。
[3]票選ばれた選択肢で続行、投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。

366 :森崎名無しさん:2013/08/07(水) 11:34:00 ID:jQCnmuOk
ディエゴ

ゴンザレスのパワーシュートに強いというのが気になるけれど、撃ってみれば分かることだから

367 :森崎名無しさん:2013/08/07(水) 11:35:14 ID:6e0JFmPM
ディエゴ

正体不明な選手はちゃんと理解しとかんとね。

368 :森崎名無しさん:2013/08/07(水) 11:36:59 ID:Q/Jb7YGI
ディエゴ



369 :森崎名無しさん:2013/08/07(水) 11:37:40 ID:D5Qmx9kk
Dio

370 :森崎名無しさん:2013/08/07(水) 11:39:44 ID:???
戦力バランスを見るとサンパウロより強そうだべ
しかし懐かしい面子が多いわ

371 :森崎名無しさん:2013/08/07(水) 11:51:37 ID:???
バルスって書かれると「目がぁー! 目がぁーーぁぁぁぁぁぁぁーー!」って書きたくなるじゃないのw

372 :森崎名無しさん:2013/08/07(水) 12:03:15 ID:???
8ミリという辺りに時代設定を思い起こさせられたw

373 :森崎名無しさん:2013/08/07(水) 12:18:51 ID:???
やっぱ人気投票1位が敵を吹っ飛ばしたときに
エムスカ「見ろ、人がごみのようだ!」とか言ってるのかなw

374 :森崎名無しさん:2013/08/07(水) 14:23:26 ID:???
問題はスケアリー・モンスターズかザ・ワールドかだな

375 :森崎名無しさん:2013/08/07(水) 15:20:55 ID:???
名前のせいで強そうに感じる不思議!

376 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/08/07(水) 15:52:55 ID:???

> ディエゴ
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

これほどパフォーマンスの高い選手を揃えたバルサであるが、
その中で三杉の意識を独占したのは、たった一人、ディエゴ・ブランドーだった。
以前買ったサッカー誌のバルセロナB特集を初めて読んだ時から、
三杉はこの選手に何か惹きつけられるものを感じている。

三杉「魅力… と言うより、警鐘だろうなこれは。」

手を伸ばし、何度となく読み返した雑誌を掴む。
求める特集ページを探したりポストイットを必要とするまでもなく、既についているクセが雑誌を開く。

[ディエゴ・ブランドー:英国出身]
 幼くして両親を亡くした天涯孤独の天才。 ラ・マシアへの入寮は13歳以上が決まりだが、
 ディエゴは例外的に10歳で入寮を許可された唯一の選手である。
 しかしスカウトされた経緯やそれまでの経歴については未発表であり、本人も頑として答えてくれない。
 この事からラ・マシア、いやバルセロナにおいて最も謎多き選手として有名である。

 あまりの強情っぷりに、彼が貧困層出身ではないかと勘繰られた事もあるが・・・
 学業の成績が非常に優秀である事から、知的階級以上の出身であると主張する者の方が大多数である。
 特に語学に堪能で、母国語の英語は勿論、スペイン語に加え、ポルトガル語、イタリア語等も話す事が出来る。
 またテニスの腕も相当な物である事から、貴族階層出身者ではないかと噂され、女性人気が非常に高い。

377 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/08/07(水) 15:54:01 ID:???

ドラマティックでミステリアスな経歴、多彩で豊かなる能力。
思わず嘆息をしてしまうほどであるが、あまりにも造り込まれ過ぎているように思えてしまう。
三杉自身も心臓病の件やその後の紆余曲折を考えれば、言えた所ではないのかも知れないが、
それでもディエゴ・ブランドーという人物には底知れない物を感じてしまう。
そしてそれはプレイスタイルにも言える事だった。


[プレイ評]
 トップ下を好むディエゴは、主にインテリジェンスとテクニックで攻撃を組み立てるタイプだ。
 豊富なアイディアに対してノールックパスやヒールパスを駆使するスタイルは、まるでジーコのよう。
 細身ではあるがフィジカルは非常に強く、豊富な運動量で攻守のあらゆる場面に顔を出す…
 相手にしてみれば非常に厄介な中盤の重鎮であろう。
 
 しかし勝利にこだわる所があるのか、チームの敗勢が濃くなると普段の紳士的な性格が変貌する。
 闘志剥き出しにラフプレイを使い始め、相手を怪我させる事も厭わないのだ。
 また相手チームの選手や審判に食ってかかる事も少なくない。
 不思議な事だが、そうなった時の彼は明らかに動体視力やフィジカルが一回り以上上がっているように見える。
 そして彼自身もゴールに対して貪欲になり、ミドル・ショートレンジ問わずシュートを撃ち出してくるのだ。
 この時彼が放つのが、高速で地を這う様な軌道のシュートあり…
 地元ではこのシュートをアグィラ・デル・オーロ(黄金の鷲)と呼んでいる。


三杉(これだよ、この記述。)

暗記してしまうほど読み返した文章に今一度目を通した。
そして賀茂の映像を思い返してもみる。
ディビシオン・デ・オノール(スペインサッカーリーグ1部/ユースクラス)の公式戦の模様だったが…

378 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/08/07(水) 15:55:07 ID:???

先着で
 ★映像の内容→! card★
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。

《ダイヤ》 バルサが敵の奇襲で先制ゴールをあげられた試合 
《ハート〜クラブ》 バルサ圧勝
《JOKER》 レアルマドリードユースとの拮抗した試合

379 :森崎名無しさん:2013/08/07(水) 15:56:03 ID:???
★映像の内容→ クラブ5


380 :森崎名無しさん:2013/08/07(水) 15:56:12 ID:???
★映像の内容→ ハート7

381 :森崎名無しさん:2013/08/07(水) 15:56:30 ID:???
 ★映像の内容→ ダイヤ9

382 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/08/07(水) 16:53:39 ID:???

《クラブ》 バルサ圧勝
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

残念ながらバルサが圧勝した試合であり、ピンチはと思しきシーンは皆無であった。
当然ディエゴのプレイ評後半にあるような荒々しいプレイも見られなかった。
しかしそれでも三杉にはそれなりに気が付く点があった。

三杉(プレイが派手に過ぎる。)

大空翼も得意とするヒールリフト、ノールックやヒールで魅せる華麗なパス、
そして唯一のゴールシーンで見せた、繰り返し旋回を行なってから繰り出すオーバーヘッド。
どれもこれも華麗で目を奪われそうな技術の数々である。
だがこれらはバルサのチームスタイルに沿うものでは全くなかった。

三杉(バルサ… いや、クライフの戦術に求められるのはシンプルなプレイの筈だ。
    ディエゴの華麗なテクニックは+αの要素として重宝するかも知れないが、
    彼のプレイは多くが派手で華麗… 悪く言えばムダを含んでいる。)

バルサの戦術は高いパス&トラップ技術を駆使したショートパスによるポゼッション。
それこそキャプテンのグランディオスのスタイルこそが最もフィットする。
そこに違和感の正体が隠されていそうではあった。

383 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/08/07(水) 16:55:02 ID:???

『フゥ』と溜め息をつき、三杉は雑誌を置いた。
頭の中には筋道の通っていそうな考察が構築されつつあるが、それも無意味な物だと分かっている。
ディエゴ・ブランドーの生い立ちや性格なぞ、試合の準備として優先されるべき物ではないのだ。
彼への興味で色々と考えてしまったが、現状ではそれを確たる物とする材料も足らず、
また目の前の課題として不必要だったと言わざるを得ない。

三杉「そんな事より、対抗すべき戦術を決めなくちゃならなかった。」

三杉は今度はミニサイズのホワイトボードを取り出し、自チームの選手たちの駒を並べ始める。
バルサに対抗出来る形を模索していくが…


☆フォメを考えます、誰かと相談しても構いません。

A 自由記述(The.歓迎、オールフリー)
B オジオと相談
C オワイランと相談
D ミュラーと相談
E マエリベリーと相談
F ブンナーク()と相談
G その他の人物と相談(要記述)

[3]票選ばれた選択肢で続行、投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。

384 :森崎名無しさん:2013/08/07(水) 16:58:27 ID:D5Qmx9kk
とりあえずBで

マルコ・オジオだから登録名は略してマルオでOKでは?
元ネタ通りすぎますけどw

385 :森崎名無しさん:2013/08/07(水) 17:08:25 ID:qU3Tc19o
B
まあこういう時は参謀かなあ。

386 :森崎名無しさん:2013/08/07(水) 17:11:51 ID:jQCnmuOk
B

387 :森崎名無しさん:2013/08/07(水) 17:12:10 ID:???
ポゼッションサッカー相手には守備に重きを置いてパスコースを消し
奪えたらロングボールやドリブルで速攻カウンターサッカーがいいんだっけ?

388 :森崎名無しさん:2013/08/07(水) 17:20:04 ID:???
この選択肢、Fがチャームポイントね

497KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24