キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【悩むな】鈴仙奮闘記25【斬れば分かる】
1 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/01/10(土) 01:17:50 ID:???
このスレは、キャプテン森崎のスピンアウト作品で、
東方Project(東方サッカー)とのクロスオーバー作品です。
内容は、東方永夜抄の5ボス、鈴仙・優曇華院・イナバがサッカーで師匠を超えるために努力する物語です。
また、ストーリーやカードの展開次第で、いくつかのキャプテン森崎のキャラクターも、
それぞれの思惑を持ちながら、幻想郷の住人との交流を通じてサッカーを極めていくことになるでしょう。
他の森崎板でのスレと被っている要素や、それぞれの原作無視・原作崩壊を起こしている表現。
その他にも誤字脱字や稚拙な状況描写等が多数あるかと思いますが、お目こぼし頂ければ幸いです。
☆前スレ☆
【深遠なる】鈴仙奮闘記24【蒼きフィールド】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1418544020/
☆過去ログ・攻略ページ(キャプテン森崎まとめ@Wiki内)☆
http://www32.atwiki.jp/morosaki/pages/104.html
☆あらすじ☆
ある日突然幻想郷にやって来た外来人、アラン・パスカルと中山政男との出会いにより、
師匠、八意永琳に並ぶ選手になると決心した鈴仙・優曇華院・イナバ。
選抜大会で活躍し、全幻想郷代表の一員となる事を目標として来た鈴仙はある日、
自身が『プロジェクト・カウンターハクレイ』のキャプテン候補に選ばれている事を知る。
それは霊夢や紫達幻想郷に敵対し、以て幻想郷の価値観を覆すという壮大な計画。
全幻想郷の一員として戦うか、それとも幻想郷を敵に回すか。 大会後の鈴仙には今、二つの選択肢が設けられている。
……そんな中、松山の精神世界を小旅行したり、ブリッツボールをしたり、妹紅と改めて親交を深めたり。
一時の休日を過ごした鈴仙の前に立ちはだかるのは、全幻想郷代表選抜大会予選リーグ第3回戦・西行寺亡霊連合との試合。
チームメイトが士気を高揚させる一方、鈴仙の心は後悔に揺れていた。
野心溢れる政治家・豊聡耳神子を中心とする恐るべき計画――
『ハイパー・カンピオーネ』に妖夢が加入する事を、鈴仙は後押ししてしまったからだ。
「ただ、強くなりたい――」それ以上を語らず(ドリブルで)斬りかかる妖夢に対して、鈴仙は何を想い、何を見出すのか。
そして、鈴仙を陰で見守る謎のサッカー少年の正体とは一体……!?
43 :
森崎名無しさん
:2015/01/10(土) 19:47:03 ID:???
★鈴仙→タックル 49 (
ダイヤ5
)(
5
+
4
)=★
44 :
森崎名無しさん
:2015/01/10(土) 19:48:21 ID:???
男の勝負じゃなくて女の勝負でまず1勝、かっこいいぜ
45 :
森崎名無しさん
:2015/01/10(土) 19:49:45 ID:???
よし勝った。
でも、妖夢普通に強くない?
46 :
森崎名無しさん
:2015/01/10(土) 19:51:59 ID:???
元から火力も57あるし間違っても弱いは無いでしょう
47 :
森崎名無しさん
:2015/01/10(土) 19:52:04 ID:???
あれ、互いにへたれると思ったのに・・・
新田互換なら本編で高速ドリブル的なもの覚えてるからそういう追加技有りそう
48 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/01/10(土) 20:15:56 ID:???
★妖夢→ドリブル 49 ( スペード3 )( 4 + 4 )=57★
★鈴仙→タックル 49 ( ダイヤ5 )( 5 + 4 )+(アイドリングウェーブ+2)=61★
≦−2→ルナティックスボールに。
妖夢「―――!」
タッ! スパァァァッ……クルッ!
妖夢と鈴仙との対峙。まず初めに動いたのは妖夢だった。
鈴仙よりも単純な瞬発力に優れた妖夢は一歩踏み出し、そこから小さくターンする事で、
鈴仙のスライディングタックルを回避しようと試みた。
鈴仙「(……上手い! 教科書をしっかりと踏まえつつ、妖夢なりの実戦感覚をプレーに盛り込んだ、
生き生きとしたドリブル! きっと、挫折の中でも、独りで凄い努力を重ねて来たんでしょうね……)」
鈴仙は純粋に妖夢のプレーを巧いと思えた。
逆に言えば、鈴仙には妖夢のプレーを分析し評価できるだけの余裕があった。
鈴仙「(――けれど。 妖夢……)――前ばかり見ていて、足元を見落としていたわね!
?符――『生神停止(アイドリングウェーブ)』!」
ズザアァァ……――――ピタッ! ……キュンッ、バシッ!
妖夢「――! そ、そんな……!!」
鈴仙は妖夢の動きを見てから、スライディングタックルを急停止。
持前のテクニックを活かしつつ、レティやパチュリーの教えの元に開花させた、
鈴仙の新必殺タックル・『アイドリングウェーブ』。
焦る妖夢の真っ直ぐ過ぎる動きは、鈴仙が見せた気怠い波長に絡めとられてしまう。
49 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/01/10(土) 20:17:39 ID:ul84+Zyg
実況「鈴仙選手、いきなりボールを奪った〜〜〜!!
妖夢選手がスピードを魅せれば、鈴仙選手がテクニックを魅せてくれました!
これは西行寺亡霊連合、出鼻を挫かれた格好です!!」
観客「ワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッ!!」
藍「まずい。 ――ただちにタックルに向かわねば……! 毛玉E、力を貸してくれ!」
毛玉E「……!! ……!!」
タッ……
鈴仙「(よし! ボールを奪った! ……けれど、早速トップ下の藍さんが、名無し1人を連れて、私にプレスを掛けて来た!
藍さんはバランスの良いトップ下。 タックルにしてもパスカットにしても平均以上の水準はある筈よ。
まだ距離は結構あるから、パスやワンツー突破も出来そうではあるけれど……どうして中盤を突破しようかしら?)」
A:このままドリブルで突破する!(鈴仙のドリブル:51)
B:パスカルとのワンツーで突破する。(鈴仙側のパス:50)
C:パスカルにドリブル突破して貰う。
D:てゐに戻して、自分に向かって『バックスピン兎玉』を撃って貰う。(威力・消費中)
E:てゐに戻して、自分に向かって『エンシェントデューパー』を撃って貰う。(威力・消費高)
F:その他 自由選択枠 永琳に戻して突破させたい場合はこちらで
鈴仙のガッツ:870/910
先に2票入った選択肢で進行します。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。
50 :
森崎名無しさん
:2015/01/10(土) 20:18:05 ID:X8ixzZrk
C
51 :
森崎名無しさん
:2015/01/10(土) 20:20:38 ID:XBGiTatM
様子見でこれかな
C
52 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/01/10(土) 20:31:05 ID:???
C:パスカルにドリブル突破して貰う。
鈴仙「(藍さんのタックルは結構強烈。 だからと言って攻めの手を緩める訳にはいかない。
となったら――)パスカル君! 突破をお願い! 私も上がっているから!」
バコッ!
パスカル「――OK、受け取った!」
実況「鈴仙選手、ここでセカンドトップのパスカル選手へとバックパス!
自身はパスカル選手の突破を見据え、前線へと上がります!」
藍「――そう来たか。 だが……私はそう簡単には負けんぞ!」
タッ! ズザアァァァァアッ!!
パスカル「(……直情的に見えて、あの女性――高い知性を感じる! これは油断しない方が良さそうだ!)」
スッ……!
実況「パスカル選手、身を屈めて藍選手の動きに備えます! 頭脳派同士の戦い、勝つのはどっちだ〜!?」
53 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/01/10(土) 20:32:11 ID:ul84+Zyg
先着2名様で、
★パスカル→ドリブル 51 (! card)(! dice + ! dice)=★
★藍→タックル 49 (! card)(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=
毛玉E→タックル 45 (! card)(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。
MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→ パスカル、突破成功
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(永琳がフォロー)(佳歩がフォロー)(ルナサがフォロー)
≦−2→西行寺ボールに。
【補足・補正・備考】
パスカルのマークがダイヤ・ハートの時、「華麗なドリブル「(+3)」が発動します。
藍のマークがダイヤ・ハートの時、「ユーニラタルコンタクト(+2)」が発動します。
54 :
森崎名無しさん
:2015/01/10(土) 20:33:33 ID:???
★パスカル→ドリブル 51 (
ハート7
)(
6
+
3
)=★
55 :
森崎名無しさん
:2015/01/10(土) 20:35:00 ID:???
★藍→タックル 49 (
スペード2
)(
2
+
6
)+(人数補正+1)=
毛玉E→タックル 45 (
スペード5
)(
5
+
1
)+(人数補正+1)=★
56 :
森崎名無しさん
:2015/01/10(土) 20:35:21 ID:???
いい流れだ
57 :
森崎名無しさん
:2015/01/10(土) 20:35:29 ID:???
★藍→タックル 49 (
ダイヤ2
)(
1
+
3
)+(人数補正+1)=
毛玉E→タックル 45 (
ハート8
)(
3
+
4
)+(人数補正+1)=★
58 :
森崎名無しさん
:2015/01/10(土) 20:36:51 ID:???
ツインシュートをはやくも見れるか?
59 :
森崎名無しさん
:2015/01/10(土) 20:37:22 ID:???
幽々子いるのに浮き球で勝負するの?
60 :
森崎名無しさん
:2015/01/10(土) 20:38:13 ID:???
幽々子の好物はハイボールだから低い浮き球からのツインはセーフじゃないの?
61 :
森崎名無しさん
:2015/01/10(土) 20:45:33 ID:???
どこに幽々子がハイボールだけ強いって書いてあるんですか
空中戦に強いとしか書いてないと思うんですがどこか抜けがありますか?
62 :
森崎名無しさん
:2015/01/10(土) 20:52:02 ID:???
>?符――『生神停止(アイドリングウェーブ)』!」
?の部分は書き込めなかったのかな?
63 :
森崎名無しさん
:2015/01/10(土) 21:07:48 ID:???
すまん、ハイボールが得意なのは攻撃でのシュートでの話だったかも
64 :
森崎名無しさん
:2015/01/10(土) 21:35:29 ID:???
毛玉のくせしてタックル45、うちのモブより普通に強い
65 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/01/10(土) 21:46:22 ID:???
★パスカル→ドリブル 51 ( ハート7 )( 6 + 3 )+(華麗なドリブル+3)=63★
★藍→タックル 49 ( スペード2 )( 2 + 6 )+(人数補正+1)=58
毛玉E→タックル 45 ( スペード5 )( 5 + 1 )+(人数補正+1)=52★
≧2→ パスカル、突破成功!
藍「……敵性選手――アラン・パスカル。 突破力はAランク。
私のタックル力で完全に奪取出来る確率――13.8%。 少なくとも零せる確率――概ね33,4%。
厳しいが――逃げる訳にもいくまい……!」
シュパァァァァァァァァアアッ……!!
実況「藍選手、自慢の黄金の九尾をはためかせ、鋭くタックルに出た! ですが……!」
パスカル「――巧いが……まるで機械のようなタックルだな!」
タッ、スッ……クルッ! ――ブンッ、スパァァァッ!!
藍「……くっ! 不規則なリズムによるステップ。 ――成程、ジンガの応用か……!」
パスカル「ご名答。 だが、知識として知っていても――これは、経験が無いと躱せないぜ!」
実況「藍選手! 計算され尽くした動きでパスカル選手にプレッシャーを与えるも……!
パスカル選手もまた負けてはいない! 南米的なステップを活かした華麗なドリブルにより、
西行寺亡霊連合の中盤を突破してみせた〜!
そしてパスカル選手、グングンとドリブルで上がって行きます!
傍には鈴仙選手も同時に上がっており、ルナティックス、早くも得点チャンスだ〜〜!!」
ルナサ「そ、そんな……!(私とリリカとの合体クリアや合体ブロックなら、
多少のシュートならば相手になるけれど。 多少のシュートで無い可能性の方が高い!
『コンチェルト・グロッソ』の消耗を鑑みるに、ここは様子見か……!?)」
66 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/01/10(土) 21:48:27 ID:ul84+Zyg
リリカ「(う〜ん。 ちょっと遠い〜! J番にはタックルに行けないよぉ……!)」
幽々子「(――さて。 どう来るかしら。 高い浮き球でも、低い浮き球でもどんと来いよ〜。 ……高い方が良いけど)」
中西「(まだ前半始まって5分も経っとらん。 こんなところで失点なんてして堪るかァ!)」
鈴仙「(うんうん。 調子が良いわね……!
もうすぐで、パスカル君もバイタルエリア――得点圏内に着きそう。 後はどうやって得点するかね。
ハイボールの浮き球には、幽々子さんの大技があるのは知ってるけれど……低い方はどうだったかな。
ただ、大技が無くとも、幽々子さんの競り合いと浮き球の強さはトップクラス。
4人で固めてるとなると、ダイレクトで突破するのはかなりしんどそうねぇ……。
とはいえ、ミドルシュートも楽かと言うとそうじゃない。
幽々子さんにGKの中西相手に、パスカル君の『バナナシュートはちょっと荷が重い、
私の『マインドブローイング』ならまだいい勝負が出来そうだけど――多分、そうしたら近くのリリカがタックルに来る。
――パスカル君に一対一をさせてみるのも手……かしら? それか、師匠や佳歩が来るまで待つ? う〜ん……)」
鈴仙はパスカルに出す指示を考えて……こう言い放った。
A:「パスカル君、そのままドリブル突破よ!」
B:「パスカル君、そこから『バナナシュート』よ!」
C:「私よ! 私に持ってきて!」(鈴仙のドリブル:51)
D:「私に低い浮き球を! 『マインドスターマイン』よ!」(威力:58)200消費
E:「ここよ! ここで私達の低いツインシュート――『リフレクトバレット』よ!!」(威力:60&57)200消費
F:「ここはボールキープよ。 相手が痺れを切らしたり、師匠達が来るのを待ちましょう!」
G:その他 自由選択枠
鈴仙のガッツ:870/910
先に2票入った選択肢で進行します。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。
67 :
森崎名無しさん
:2015/01/10(土) 21:49:09 ID:XaqHuTLk
E
68 :
森崎名無しさん
:2015/01/10(土) 21:50:00 ID:X8ixzZrk
A
69 :
森崎名無しさん
:2015/01/10(土) 21:50:24 ID:jgs2wbEw
E
70 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/01/10(土) 23:13:04 ID:ul84+Zyg
E:「ここよ! ここで私達の低いツインシュート――『リフレクトバレット』よ!!」(威力:60&57)200消費
鈴仙「(……いや。 もし仮に幽々子さんの守りが堅くとも。 今の私達にはそれすらを突破出来る銃弾が――ある!)」
突破すれども決定的な決め手に欠ける現状を覆す方法。
それを今の鈴仙には――否、今の鈴仙「達」は持っていた。
鈴仙「……パスカル君。 アレを使いましょう」
パスカル「――あの、冗談みたいなツインシュートか?
しかし、ああ。 確かにこのシュートは、今のような状況にこそ相応しい筈だ……!」
実況「あっと、何やら鈴仙選手とパスカル選手、ゴール前で密かにサインを取り合っています。
……そして――あっとこれは!? パスカル選手、PA深くの鈴仙選手にワンツーを出した!
一体これは、どうした作戦なのでしょうか〜〜!?」
幽々子「ふうん。 良く分からないけれど――そっちも、自信があるという事……かしらね?」
鈴仙「(今日は他にパスを出してくれる人が居ないけど。 でも――ここで高く打ち上げれば問題ない。
後は――幽々子さんに低いボールでの大技があるかどうか……!)」
鈴仙が知る限り、西行寺幽々子の『リポジトリ・オブ・ヒロカワ』は常に高い浮き球に対して行われてきた。
それ故に、低いボールでの大技は無いか、もしくはあってもハイボールでの大技には劣ると推測して、
鈴仙はパスカルとの正確なツインシュート――『リフレクトバレット』に賭けた。
実況「あ――ああっと!? 鈴仙選手とパスカル選手、浮いたボールの中央へと飛び込んだ!
一糸乱れぬ動きは、まるで鏡写しのようです! これはひょっとして〜〜〜〜〜!」
鈴仙とパスカルは低いボールに飛びつき、そして――。
71 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/01/10(土) 23:15:55 ID:???
鈴仙「いっけぇえええええっ……!!」 パスカル「――決まれ………!!」
グワアアアアアアアアアッ……! グワアアアアアアアッ……!!
バッシュウウウウウウウウウウウウウウゥゥゥゥゥウウウウウッ……!!
ギュルルルルルルルルルルルルルルルルルル!!
実況「―――これは……! これは! ――ツインシュートだぁぁぁぁああ!!
鈴仙選手とパスカル選手、ここで意外な隠し玉!
低い浮き球からのツインシュートで、西行寺亡霊連合のゴールを狙った〜〜〜!!」
リリカ「――う、うえぇぇぇっ!? そんなのアリ〜!? る、ルナ姉助けて〜!?」
ルナサ「(ごめん、リリカ。 ここは私はフォローに回らないといけない。
でないと。 ――八意永琳が、必ず無人のゴールに向かってドリブルで突っ込んで来るだろうから……)」
幽々子「……成程ね。 近い気質の者同士が互いに自らを高め合う。 ……美しいわ」
幽々子は鈴仙達のシュートを見て頷き、彼女にしては好戦的な笑みを浮かべた。
彼女は鈴仙達の連携に純粋に関心し、美しいと思っていた。
幽々子「ならば、こちらも。 幽曲では無く……幽雅に」
だからこそ、勝利よりも敗北よりも、まずは雅さを追求する西行寺幽々子は。
幽々子「ボールを奪わせて貰うわ――『死出の誘蛾灯』……!」
ゴォォォォォォオオッ……!!
その妖力を妖しげに変換し―――静かにボールを迎えた。
72 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/01/10(土) 23:17:07 ID:???
パスカル「(な、何だ……!? ユユコ……とか言う女性が何かをしたのか!?
いやしかし、彼女は低い位置からそう動いていない。 ド派手な大技を魅せていない!)」
鈴仙「(だけど――ボールが幽々子さんに向かうにつれ、威力が、少しずつ……弱まっているのが分かる!
やっぱり……彼女は高い浮き球だけじゃない。 低い浮き球についても技を持っていたのね……!)」
実況「幽々子選手は動じませんが……! しかし、圧倒的なプレッシャーを放ち、
まるで誘蛾灯の如く、ダイレクトシュートに対して構えています!」
中西「……やっぱりあのハイボールクリアと違って、威力は落ちるか。
ま、ここはワイの出番やな。 その黄金のツインシュート、ワイがもろたァ!!」
グッ…!
実況「そしてここで、GKの中西太一選手も気合十分にパンチング!
試合開始直後のこの局面、決してゴールを奪われてはいけない状況ですが、
西行寺が耐えるか、永遠亭が決めるか。 果たしてどうなるでしょうか〜〜〜〜〜!?」
73 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/01/10(土) 23:24:39 ID:ul84+Zyg
先着4名様で、
★鈴仙→リフレクトバレット 60 ( ! card )+( ! dice + ! dice )=
パスカル→リフレクトバレット 57 ( ! card )+( ! dice + ! dice )=★
★リリカ→低いクリア 49 (! card)+(! dice + ! dice)+(人数補正+2)=
幽々子→死出の誘蛾灯 58 (! card)+(! dice + ! dice)+(人数補正+2)=★
★毛玉B→低いクリア 46 (! card)+(! dice + ! dice)+(人数補正+2)=
毛玉D→低いクリア 46 (! card)+(! dice + ! dice)+(人数補正+2)=★
★中西→パンチング 56 (! card)+(! dice + ! dice)=★
と書き込んでください。カードやダイスの結果で分岐します。
【シューター】−MAX【ブロッカー】
≧5→シュートは邪魔される事無く放たれた!GKとの勝負へ。
=4〜2→シュートは放たれた。しかしこの数値差の人数分威力が落ちてGKとの勝負へ。
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(永琳がフォロー)(ルナサがフォロー)(中西がフォロー)
≦−2→西行寺ボールに。
【シューター】−【キーパー】
≧2→鈴仙とパスカルのリフレクトバレットが西行寺ゴールに突き刺さる!
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(永琳がフォロー)(永遠亭のコーナーキック)(ルナサがフォロー)
≦−2→西行寺ボールに。
【補足・補正・備考】
中西のマークがダイヤで「つっぱりディフェンス」(+3)が発動します。
幽々子はスキル・亡霊により鈴仙のスキル・狂気の瞳が無効化されます。
74 :
森崎名無しさん
:2015/01/10(土) 23:25:12 ID:???
★鈴仙→リフレクトバレット 60 (
ダイヤ7
)+(
1
+
5
)=
パスカル→リフレクトバレット 57 (
ダイヤA
)+(
5
+
3
)=★
75 :
森崎名無しさん
:2015/01/10(土) 23:25:20 ID:???
★鈴仙→リフレクトバレット 60 (
ハート10
)+(
4
+
1
)=
パスカル→リフレクトバレット 57 (
JOKER
)+(
1
+
5
)=★
76 :
森崎名無しさん
:2015/01/10(土) 23:25:44 ID:???
★リリカ→低いクリア 49 (
クラブ2
)+(
6
+
3
)+(人数補正+2)=
幽々子→死出の誘蛾灯 58 (
クラブ6
)+(
6
+
1
)+(人数補正+2)=★
77 :
森崎名無しさん
:2015/01/10(土) 23:27:52 ID:???
★毛玉B→低いクリア 46 (
ハートA
)+(
4
+
4
)+(人数補正+2)=
毛玉D→低いクリア 46 (
ダイヤJ
)+(
2
+
2
)+(人数補正+2)=★
78 :
森崎名無しさん
:2015/01/10(土) 23:28:08 ID:???
★中西→パンチング 56 (
スペード5
)+(
3
+
6
)=★
小技で58とかふざけた値じゃねえか!
79 :
森崎名無しさん
:2015/01/10(土) 23:31:23 ID:???
だって幽々子だから、仕方がない
80 :
森崎名無しさん
:2015/01/10(土) 23:31:54 ID:???
そら分かりやすい穴なんてないわ
81 :
森崎名無しさん
:2015/01/10(土) 23:33:01 ID:???
高いのよりはマシなのは予想通りだったけど低いのも十分強いね
82 :
森崎名無しさん
:2015/01/10(土) 23:37:01 ID:???
幽々子がここまで強いと幽々子が上がってきたときにカウンターできた時が逆に見物
83 :
森崎名無しさん
:2015/01/10(土) 23:39:41 ID:???
競り合い53+低い補正3+技補正2で消費100位かな?
何にせよ消費ガッツ的には不利そうだ
84 :
森崎名無しさん
:2015/01/11(日) 01:13:07 ID:???
まぁ予想通りの結果かな
本音を言えばあんまりこれで低い浮き球はまだ撃ってしてほしくなかったけどね
つぎはドリブルかな、頼むぜアミバ
85 :
森崎名無しさん
:2015/01/11(日) 01:21:34 ID:???
たしかに、悪手だったかもしれないがしゃーない。
ゆゆ様の競り合いが半端ないと分かったし次にいかそう
86 :
森崎名無しさん
:2015/01/11(日) 01:24:00 ID:???
高いのは全然駄目だけど低いのも駄目じゃないけど避けたほうがいいのが
序盤でわかったのは一応ありがたい
87 :
森崎名無しさん
:2015/01/11(日) 01:26:37 ID:???
釘刺したつもりだったんだがな、仕方ないね
88 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/01/11(日) 01:32:55 ID:???
★鈴仙→リフレクトバレット 60 ( ダイヤ7 )+( 1 + 5 )=66
パスカル→リフレクトバレット 57 ( ダイヤA )+( 5 + 3 )=65★
★リリカ→低いクリア 49 ( クラブ2 )+( 6 + 3 )+(人数補正+2)=60
幽々子→死出の誘蛾灯 58 ( クラブ6 )+( 6 + 1 )+(人数補正+2)=67★
★毛玉B→低いクリア 46 ( ハートA )+( 4 + 4 )+(人数補正+2)=56
毛玉D→低いクリア 46 ( ダイヤJ )+( 2 + 2 )+(人数補正+2)=52★
=−1→ボールはこぼれ球に。そして中西がフォロー
幽々子はプレッシャーを放っていた。 ……ただ、プレッシャーを放っているだけだった。
彼女はしなやかな芍薬のようにフィールドにもたれ立ち、ただ幽雅な笑顔でボールを見つめ。
幽々子「……さぁ。 向かいなさい……安息の――死へと」
スッ――バシッ!
わずか2モーション。一にその細く長い脚を低く上げて、二にその脚を前方に押し出す。
ただそれだけで、鈴仙達の決死のシュートは――その威力のほぼ全てを殺された。
実況「――こ、これは……! 幽々子選手がゆったりと低空のシュートをクリアー!
ほぼ静止した状態からの最小限の動きで、まさに美と強さを兼ね備えた幽雅なプレー!
なるほど、確かに西行寺幽々子選手が、人里の若い女性の間で人気を集めているのが良く分かります!
これこそがまさに女性が目指すべき究極の美! アルティメット・トゥルースと言う事でしょうか!?」
幽々子「(……いや。 完全には殺し切れなかったわ。
今は4人がかりでの守備だから、何とかGK……中西君にまで送る事に成功していたけれど。
もしも私一人だったら、きっと負けていたわね……)」
鈴仙達のシュートとて、かの亡霊嬢に全くの無効という訳では無かった。
あらゆる者を死に誘う程度の能力を持ち、その応用でシュートの威力をも死に誘ったにも関わらず、
ボールは確かに幽々子の足元でも遥か自陣深くでも無く、西行寺亡霊連合のベースラインに流れてしまった。
幽々子「(死すら超越する信念、執念……ってトコかしら。 ――果たしてウチの子は、こんなにも強い精神を持っているのやら)」
89 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/01/11(日) 01:34:32 ID:???
実況「さあ! 幽々子選手が弾いたボールはGKの中西選手の元へ渡ります。
そして中西選手は、フォローの為に下がっていましたルナサ選手の元にボールを蹴り出し……パスキャッチ!
MFのG番、ルナサ・プリズムリバー選手! 鬱っぽいゆったりとしたドリブルで左サイドを少しだけ上がり……!」
ルナサ「(月の天才が居る……が、大丈夫。 私は私のパスを信じて……!)
―――このヴァイオリンは、君たちのカットを弾くぞ! くらえ、『スードストラディバリウス』!」
グワァァァッ、バシュウウウウウウウウウッ! ブウン、ギュウウ………ッ!!
実況「で、出た〜〜〜〜!! ルナサ選手の新必殺パス! 『スードストラディバリウス』がさく裂〜!
偽の弦奏による二段カーブの幻影パスが、八意永琳が支配するフィールドのど真ん中を突き抜けていきます!」
永琳「(これは……右WGへのサイドチェンジね。 この位置では佳歩やてゐの協力は……期待できない、か。
――まぁ、やるしかないわね)」
……バァァァァァッ!!
実況「永琳選手、これには大ジャンプでパスカット! 西行寺亡霊連合のカウンターを阻止に動きます!
ですがルナサ選手のパスはあまりに鋭く幻想的だ! 果たして永琳選手、これを止められるか〜!?」
90 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/01/11(日) 01:35:57 ID:FGV7VUjY
ルナサ「(私達のトリオプレイはあくまで最終手段。 出来るだけ最終ラインを上げずに1点を取りたい。
だからここを通して……任せたよ、橙!)」
先着2名様で、
★ルナサ→スードストラディバリウス 53 ( ! card )( ! dice + ! dice )=★
★永琳→パスカット 51 (! card)(! dice + ! dice)=★
と書き込んでください。カードやダイスの結果で分岐します。
【攻撃側】−【防御側】
≧2→橙、パスキャッチ。
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(藍がフォロー)(メルランがフォロー)(佳歩がフォロー)
≦−2→ルナティックスボールに。
【補足・補正・備考】
永琳のダイスの合計が2の時、スキル・月のファンタジスタが発動し数値を12とします。
永琳のマークがダイヤで「天網蜘網捕蝶の法(+2)」が発動します。
91 :
森崎名無しさん
:2015/01/11(日) 01:36:13 ID:???
★ルナサ→スードストラディバリウス 53 (
ハート10
)(
3
+
4
)=★
92 :
森崎名無しさん
:2015/01/11(日) 01:36:39 ID:???
★永琳→パスカット 51 (
ダイヤ9
)(
4
+
4
)=★
93 :
森崎名無しさん
:2015/01/11(日) 01:37:09 ID:???
★永琳→パスカット 51 (
クラブ5
)(
2
+
2
)=★
94 :
森崎名無しさん
:2015/01/11(日) 01:37:18 ID:???
今度はカホロットで一発かましたれ!
95 :
森崎名無しさん
:2015/01/11(日) 01:38:16 ID:???
いや、永琳のドリブルで行こうぜ
96 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/01/11(日) 02:17:50 ID:FGV7VUjY
★ルナサ→スードストラディバリウス 53 ( ハート10 )( 3 + 4 )=60★
★永琳→パスカット 51 ( ダイヤ9 )( 4 + 4 )+(天網蜘網捕蝶の法+2)=61★
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして佳歩がフォロー
ルナサのパスは確かに優れていた。
元々プリズムリバー三姉妹は、『コンビやトリオによる連携プレーは素晴らしいが、それ以外は三流』
との烙印を押される事も多く、個人個人が脚光を浴びる機会も少なかった。
ルナサ「――私達騒霊姉妹は無論コンチェルトにおいて優れるが、
ソロにおいても、この世の誰にも負けない位の腕前を持っている筈なんだ!
この大会で、従来のファンにも新規のファンにも、私達三姉妹の真の音楽性を見せつけるんだ……!」
ギュウウウウウウウウウウウウウウッ……シュンッ、バシュウウウウウウウッ……!!
永琳「……存在しない弦楽器による演奏を模した、消えるパス。
成程、確かに貴女の技術は素晴らしい、職人芸ね。 ――だけど、私の網からは逃れられて?」
バァァッ、 ――………
永琳「――そこっ!」
パシッ! ――ポロン……!
実況「あ……ああ! 永琳選手、神がかった先読みパスカットで、蜘蛛のようにボールをトラップ!
――ですが……! ルナサ選手のパスもまた職人的! 僅かなグリーンカット回転で、完全にボールを渡しはしません!
ボールは今度は右サイドに流れていき……今日の試合佳歩選手がフォローしました!!」
佳歩「――よ、よし! 今日の初プレーは……!」
橙「それは――この私に、ボールを奪われるプレーだよ〜〜〜っ!」
タッ……ズザァァァァアアアアアアアアアアアアアッ!
97 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/01/11(日) 02:18:58 ID:FGV7VUjY
実況「ですが……そのボールを必死に追いかけるのは橙選手だ!
橙選手はWGではありますが、位置取り的に偶々佳歩選手の近くに居たため、
折角の攻撃チャンスをモノにしようと、タックルに向かいます!」
橙「ふふん、あんたなんてちっちゃいの、藍さまの式が憑きたての私が居たら余裕だよ〜!」
佳歩「な……何よ! あなただって私とおんなじ位でしょ? 小っちゃいからって、バカにしないでっ!」
タッ!
実況「佳歩選手はボールキープ! ここを凌げば再び攻撃チャンスですが……!?」
先着2名様で、
★佳歩→ドリブル 49 (! card)(! dice + ! dice)=★
★橙→タックル 44 (! card)(! dice + ! dice)+(式の式+1)=★
と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。
MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→ 佳歩、突破成功!
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(ウサギCがフォロー)(メルランがフォロー)(妖夢がフォロー)
≦−2→地霊殿ボールに。
【補足・補正・備考】
佳歩のマークがダイヤの時、「直情的なドリブル「(+3、吹飛3)」が発動します。
佳歩のマークがハートの時、「頭脳的なドリブル(+3)」が発動します。
*……と、いったところで今日の更新はここまでです。コメントについては、また明日返させて頂こうと思います。
皆さま、本日もお疲れ様でした。
98 :
森崎名無しさん
:2015/01/11(日) 02:19:14 ID:???
★佳歩→ドリブル 49 (
ハート7
)(
1
+
2
)=★
99 :
森崎名無しさん
:2015/01/11(日) 02:19:28 ID:???
★佳歩→ドリブル 49 (
スペード5
)(
3
+
3
)=★
100 :
森崎名無しさん
:2015/01/11(日) 02:19:58 ID:???
★橙→タックル 44 (
スペード4
)(
2
+
4
)+(式の式+1)=★
101 :
森崎名無しさん
:2015/01/11(日) 02:20:19 ID:???
★橙→タックル 44 (
ハート8
)(
5
+
5
)+(式の式+1)=★
乙です。
102 :
森崎名無しさん
:2015/01/11(日) 08:22:13 ID:???
橙のタックルが低くて助かった。
けどFWの攻撃力は地底より低いかもしれないが、明らかに総合力は上だね。
一点が大切になりそうだ。
先制点取られたらそうとう厳しくなるから、こっちがなんとか先制したい。
先取点取られる。
↓
相手はDF上がる必要なくなる
↓
守りを固められ、点が取れずカウンター戦術を放棄せざるを得ない
↓
守りが薄くなったところで二点、三点と取られる
もしくはこっちのFWが先に息切れ。相手は一点で充分
と悪循環になりかねない
103 :
森崎名無しさん
:2015/01/11(日) 12:39:02 ID:???
カウンター戦術だからわざわざアドバイスしなくても先制点が重要なのはみんなきっとわかってる大丈夫
ただ先制点欲しいからって焦ってムキになったら駄目だからな
104 :
森崎名無しさん
:2015/01/11(日) 13:31:33 ID:???
逆に言えばこっちも先制すれば楽だよね
イタリアみたい
105 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/01/11(日) 19:41:07 ID:???
こんばんは、更新を再開します。
今日もチャットがあるようですが、
(昨日参加していた皆さんはお疲れ様でした、楽しかったです。
好きな(参考にしている)作家を教えて下さったスレ主さんがた、ありがとうございました。早速買って読んでます!)
今日は気分的に更新を優先したいので、基本ロム専に回ろうかと思っています。
>>101
乙ありがとうございます!
>幽々子の浮き球クリアについて
4人がかりだった、という点も厳しかったですね。
リフレクトバレットも決して無謀な勝負では無かったですが、正攻法はやはり厳しいかもです。
>妖夢の実力について
総合力的には、鈴仙よりも2回り半くらい弱いです。
妖夢のドリブルについては、5スレ目
>>484
で+1されてる分が反映されてるのもあります。
>>102-104
敵も出来れば幽々子や三姉妹を上げず、藍や妖夢や橙やメルラン単体で得点を上げたいですが、
どうしても今の輝夜や妹紅相手だと心許ないですし、互いに根比べになるかもです。
106 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/01/11(日) 19:42:24 ID:???
★佳歩→ドリブル 49 ( ハート7 )( 1 + 2 )+(頭脳的なドリブル+3)=55★
★橙→タックル 44 ( スペード4 )( 2 + 4 )+(式の式+1)=51★
橙「(私もタックルは自信ないですけど……。 でも、この子相手だったら私も勝てる筈です!)」
橙はこの時、佳歩のいで立ちを見て慢心していた。
自分とそう変わらぬ背丈、名無しウサギらしい何の特徴も無い服。そしておどおどしたような表情。
これなら、自分でも勝てる。まだ幼い彼女はそう考えてしまっていた。
藍「(……いや、まずいぞ橙! 彼女は、ただの名無しウサギじゃ――!)」
藍が慌てて式を通じて指示を飛ばすも、時すでに遅し。
橙は勢いよく佳歩の足元に向かってスライディングタックルに向かっており――。
佳歩「そんな軽いタックル。こうやって……こうですっ!」
シュッ! ……クルクルッ! ――スパァァァッ!
橙「にゃ、にゃんで〜!?」
実況「佳歩選手ファインプレー! 橙選手のタックルを巧みなフェイント&ターンで躱してみせます!
その動きは危ういようでその実洗練されている、まさに頭脳的なプレーです!」
藍「(……因幡佳歩。 ドリブル突破力、Bランク。 ――この状況での橙の勝率は約15%。
積極的に動くのは良いが、慢心はいけないぞ、橙……)」
橙「(うううっ。 ごめんなさい、藍さまぁ……)」
藍「(いいさ。今ここでタックルに向かう事自体は悪く無かったからね。
……それに、橙の借りは――この私が返してみせる!)」
タッ……!
107 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/01/11(日) 19:44:40 ID:FGV7VUjY
実況「ボールキープに成功した佳歩選手ですが……そこには西行寺亡霊連合のエース、
八雲藍選手が再び名無しの毛玉妖怪E選手を連れて、迫って来ています!
鈴仙選手やパスカル選手、永琳選手へのパスコースを防ぎつつ、あわよくばプレスにも向かえる絶好のポジション!
佳歩選手からゴールまでの距離も約40メートルと、シュートに向かうにしても厳しい位置。
さあ、佳歩選手! ここはどう動くか〜〜!?」
佳歩「う、う〜んと。 ここは……」
鈴仙「(どうしよう。 ここは佳歩に何か指示を出すべきかしら? 取り得る手段としては、
このまま右サイドをドリブルで突破して貰うか、
前線の私やパスカル君、もしくは中央の師匠にパスを出して貰うか、
一旦バックパスして、遅攻で時間を稼いでみるかだけど……。
佳歩のパスは毛玉相手ならともかく、藍さん相手に通じるかと言うと、ちょっと厳しいかもね。
難易度的には、近くの師匠に渡す方が低そうだけど、それでも分は悪いかも。
一応シュート! ……っていう選択肢もあるけれど、流石に距離が厳しいかな。
――さて、ここは……)」
A:「佳歩! そのままドリブルで前に上がって!」
B:「前線の私にパスを!」
C:「中央の師匠にパスを!」
D:「ここは焦らず、後ろのウサギDちゃんや妹紅に渡して! 遅攻で行きましょう!」
E:「ここは一気に、『ラビットテイル』でロングシュートよ!」
F:佳歩の判断に任せる。
G:その他 自由選択枠
鈴仙のガッツ:870/910
先に2票入った選択肢で進行します。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。
108 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/01/11(日) 19:45:41 ID:???
すみません、鈴仙のガッツにミスがありました。
鈴仙の今のガッツは、670/910です! 大変失礼いたしました。
109 :
森崎名無しさん
:2015/01/11(日) 19:49:24 ID:morfk0tk
A 師匠にパスは無理か
110 :
森崎名無しさん
:2015/01/11(日) 19:50:46 ID:YEJrC9kU
A
111 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/01/11(日) 19:58:24 ID:FGV7VUjY
A:「佳歩! そのままドリブルで前に上がって!」
鈴仙「(ううん。 やっぱりパスはちょっと分が悪そうだから……)
――佳歩! そのままドリブルで前に上がって!」
佳歩「はい、分かりました鈴仙さま!」
タッ!
実況「佳歩選手、ここはドリブルで右サイドアタック! ゴールまでの距離をグングン縮めていきますが…!」
藍「(因幡佳歩のパス精度値……推計45! これならばパスには来るまいね。)
――だが、それならば……こうして普通に、人数を掛けてタックルに向かえば……!」
タタッ…ズッザァァァァァッ!
佳歩「(んっ……! ふ、二人がかりはちょっと厳しいです……!)」
112 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/01/11(日) 19:59:36 ID:FGV7VUjY
実況「佳歩選手に、藍選手と毛玉E選手がついた〜〜〜!!」
先着2名様で、
★佳歩→ドリブル 49 (! card)(! dice + ! dice)=★
★藍→タックル 49 (! card)(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=
毛玉E→タックル 45 (! card)(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。
MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→ 佳歩、突破成功!
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(永琳がフォロー)(ルナティックスのスローイン)(西行寺のスローイン)
≦−2→西行寺ボールに。
【補足・補正・備考】
佳歩のマークがダイヤの時、「直情的なドリブル「(+3、吹飛3)」が発動します。
佳歩のマークがハートの時、「頭脳的なドリブル(+3)」が発動します。
藍のマークがダイヤ・ハートの時、「ユーニラタルコンタクト(+2)」が発動します。
113 :
森崎名無しさん
:2015/01/11(日) 19:59:56 ID:???
★佳歩→ドリブル 49 (
ダイヤ5
)(
1
+
4
)=★
114 :
森崎名無しさん
:2015/01/11(日) 20:00:01 ID:???
★藍→タックル 49 (
ダイヤ3
)(
2
+
2
)+(人数補正+1)=
毛玉E→タックル 45 (
クラブ5
)(
3
+
2
)+(人数補正+1)=★
115 :
森崎名無しさん
:2015/01/11(日) 20:07:37 ID:???
結局一番パスを送りたかった人に何故か渡ってしまった
116 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/01/11(日) 20:30:42 ID:FGV7VUjY
★佳歩→ドリブル 49 ( ダイヤ5 )( 1 + 4 )+(直情的なドリブル+3)=57★
★藍→タックル 49 ( ダイヤ3 )( 2 + 2 )+(人数補正+1)+(ユーニラタルコンタクト+2)=56
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして永琳がフォロー
佳歩「(……こういう時は、色々考えていても多分ムダです。 だったら――!)う、うりゃぁああ〜〜〜〜っ!?」
ドッ! ドドドドドドドドッ!!
藍「(プレースタイルが変わった!? そして同時にドリブル力が上がっていくぞ!
ドリブル力49……50……51………まだ上がる! ドリブル力……52、だと……!?)」
実況「佳歩選手、今度は先程とは打って変わって、猪突猛進、真っ直ぐ直線的なドリブルだ〜!
この佳歩選手の変化に、流石の藍選手も動揺している様子! 佳歩選手、このまま突破なりますでしょうか!?」
藍「(だが……ドリブル力52止まりならば、私として手がある……!)――はッ!」
ズザァァァッ……ピタッ! ――スーッ、グルルルルルーーーーッ!
―――バチッ!
佳歩「!? 急停止からの、逆回転フェイントタックル……!?」
実況「あ〜! ここで出ました、藍選手の超絶技巧タックル・『ユーニラタルコンタクト』!
スライディングに突き出した足を軸足にして、逆足での本命の回転タックル!
佳歩選手は意固地にボールキープを試みましたが……ボールは中央へと弾かれます!」
コロコロコロ……パシッ。
永琳「あら、拾えちゃったわね」
実況「ですが、ルナティックスはまだ運が向いている! ボールは永琳選手が中盤センターサークル付近でフォロー。
ボールの位置は下がりましたが、ルナティックスの攻勢は終わりません!
ただ、永琳選手、やはりすぐには自由にさせてもらえません! 何故ならば……」
117 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/01/11(日) 20:32:38 ID:FGV7VUjY
妖夢「――斬ります……!」
メルラン「あははは〜♪ そっか〜、ボールが来ないなら奪えば良いのね〜〜♪」
実況「――西行寺亡霊連合のFW2トップが、少し下がり気味の位置に居たからです!
魂魄妖夢選手とメルラン・プリズムリバー選手の二名が、永琳選手へとタックルに向かいます!」
永琳「(八雲藍が再び動けるまでの、時間稼ぎに来たわね。 ……でも、姫の命に賭け、私は決して油断しないわ)」
先着2名様で、
★永琳→ドリブル 53 ( ! card )( ! dice + ! dice )=★
★妖夢→タックル 47 (! card)(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=
メルラン→タックル 45 (! card)(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
と書き込んでください。カードやダイスの結果で分岐します。
【攻撃側】−【防御側】
≧2→永琳、ドリブル突破!
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(パスカルがフォロー)(てゐがフォロー)(橙がフォロー)
≦−2→西行寺ボールに。
【補足・補正・備考】
永琳のマークがダイヤで「月の頭脳的ドリブル(+5)」が発動します。
永琳のマークがハートで「月面リフトターン(+4)」が発動します。
永琳のマークがスペードで「月面ドリブル(+3)」が発動します。
永琳は、スキル・蓬莱人により絶対に負傷しません。
永琳のダイスの合計が2の時、スキル・月のファンタジスタが発動し数値を12とします。
118 :
森崎名無しさん
:2015/01/11(日) 20:33:02 ID:???
★永琳→ドリブル 53 (
スペードK
)(
6
+
3
)=★
119 :
森崎名無しさん
:2015/01/11(日) 20:33:12 ID:???
★妖夢→タックル 47 (
ダイヤA
)(
4
+
6
)+(人数補正+1)=
メルラン→タックル 45 (
ダイヤ10
)(
3
+
1
)+(人数補正+1)=★
>藍「(プレースタイルが変わった!? そして同時にドリブル力が上がっていくぞ!
>ドリブル力49……50……51………まだ上がる! ドリブル力……52、だと……!?)」
まるで戦闘力みたいな扱いでワロタw
120 :
森崎名無しさん
:2015/01/11(日) 20:39:39 ID:???
相手の行動を見ることなしに正確な能力をしることができる程度の能力が。
地味に欲しい能力だ。
121 :
森崎名無しさん
:2015/01/11(日) 20:51:17 ID:???
ただ相手の能力を知っててもね、勝てない敵ってのはいるんだよ
122 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/01/11(日) 20:57:57 ID:???
★永琳→ドリブル 53 ( スペードK )( 6 + 3 )+(月面ドリブル+3)=65★
★妖夢→タックル 47 ( ダイヤA )( 4 + 6 )+(人数補正+1)=58
メルラン→タックル 45 ( ダイヤ10 )( 3 + 1 )+(人数補正+1)=50★
≧2→永琳、ドリブル突破!
永琳「――地上の者に、このドリブルが見切れるかしら?」
スッ―――ブウウウ……ッ! スウウッ……スタッ!
実況「永琳選手はお得意の四次元フェイント・『月面ドリブル』で突破に向かいます!」
妖夢「(動きが読めない。 ならば――心の目で……)――やあああっ!」
シュパァァァアッ! スカッ!
メルラン「あっははは〜♪ 妖夢ったら、カッコつけて完全に空振りしてる〜。
んじゃ、とゆことで私が……(スカッ!)――あ、あら〜〜〜〜〜?」
実況「そして妖夢選手、メルラン選手ともに、永琳選手の変幻自在の動きに触れる事すら敵わない!
永琳選手、このまま中央を突破していく〜〜〜!!
試合は今漸く前半の6分を終えたところですが、ルナティックスはガンガン攻めております!」
藍「(速度――時速33.4km/h! くそっ、ボールを持っているのに、まるで車のようなドリブルスピードだ!
だが、妖夢達が時間を稼いでくれたお蔭で、私ももう一度タックルに……!)」
ルナサ「(……私たちは、何としても先制点を入れる事だけは防がねばならない!
となれば私達も、この位置からの合体タックル――『ファントムディニング』を使うべきか?
いや、それとも失点後に向けて、体力は温存しておくべきか……? ここは悩むな……)」
123 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/01/11(日) 21:00:05 ID:FGV7VUjY
鈴仙「(今日の師匠は調子が良さそうで安心したわね。
――さて、今の局面。どうして中盤を突破するのが最善の方法かしら?
この調子だと、タックルやパスカットに向かって来そうなのは……藍さんと、今度は左SHのルナサさんっぽいわね。
ただ、ルナサさんの少し後ろにはリリカが付いている。
ひょっとしたら、合体タックルや、合体パスカットで師匠の足止めをしてくるつもりなのかも。
破壊力抜群なのは師匠のドリブルだけど、近くにはてゐや――パスカル君も居るし。
ここは色々考えて動いて頂いた方が良いかなあ。 それとも……)」
永琳が中央突破を図る中、鈴仙は永琳に指示を出すべきか否かを考えて――。
A:「師匠、気にせずドリブル突破しちゃってください!」
B:「師匠、ここは必殺パスです! 必殺パスでパスカル君にボールを!」
C:「てゐです! てゐに左サイドをドリブル突破させましょう!」
D:「てゐです! てゐに一旦渡して、『バックスピン兎玉』でボールを前線に送りましょう!」(消費・威力:中)
E:「てゐです! てゐに一旦渡して、『エンシェントデューパー』でボールを前線に送りましょう!」(消費・威力:特大)
F:「ここは一旦ボールを後ろに戻しましょう! 遅攻で相手を苛立たせるんです!」
G:その他 自由選択枠 永琳から佳歩や鈴仙にパスを出して貰い場合はこちらで
鈴仙のガッツ:690/910
先に2票入った選択肢で進行します。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。
124 :
森崎名無しさん
:2015/01/11(日) 21:01:15 ID:morfk0tk
A
125 :
森崎名無しさん
:2015/01/11(日) 21:01:24 ID:eZkaQuY2
A
126 :
森崎名無しさん
:2015/01/11(日) 21:01:29 ID:4BT3i/sc
A
合体技を使わせるようにしよう
127 :
森崎名無しさん
:2015/01/11(日) 21:02:44 ID:???
スキル・スカウター
ブルノ「ゴールは俺が守るってばよ!」藍「セーブ力たったの5…ゴミめ…」
128 :
森崎名無しさん
:2015/01/11(日) 21:06:27 ID:???
5もあるのか
129 :
森崎名無しさん
:2015/01/11(日) 21:11:48 ID:???
たとえここで取られても消費のでかい技を使わせるだけでリターンはある。
セーブ力5ってたしかサッカー経験無しの小学生レベル(笑)
130 :
森崎名無しさん
:2015/01/11(日) 21:13:11 ID:???
でかい技使ってくるとは限らないけどここは強気で行ってよかったと思うね
131 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/01/11(日) 21:16:54 ID:FGV7VUjY
A:「師匠、気にせずドリブル突破しちゃってください!」
鈴仙「(――いや。 この局面は何も考えずに……!)――師匠! 気にせずドリブル突破です!」
永琳「……言われなくても、!」
タタタ……ギュゥゥゥウウウウ―――ン!!
実況「永琳選手、鈴仙選手のサインを受け、改めて全力で中央を突破しにかかります!」
藍「やはり真正面から攻めてくるか、天才め!」
タタタッ、ズザァァァァッ!!
実況「藍選手は永琳選手に対して、勇気を持って果敢にタックルへと向かいます!!
そして藍選手の傍で動いていたルナサ選手は……!?」
ルナサ「(――くっ。 どうする……!
リリカを土台にして、私がタックルに行けば、リリカのタックル力を最終ラインでも生かす事が出来るが、
威力として中途半端。単なる骨折り損のくたびれ儲けになる可能性が高い。
その逆の方が、八意永琳からボールを奪える可能性自体は高いが……失敗した時のリスクが大きいから論外だ。
それならばいっそ、私は黒子に徹するべきか……?)」
先着1名様で、
★ルナサの判断→! card★
と書き込んでください。マークで分岐します。
JOKER→中西「その為のワイやろがァ!」ルナサ「中西……! ――お願いッ!」
ダイヤ・ハート→「(――いや、ここは全力で……!)――リリカッ!」
スペード・クラブ→「(いや、焦っては駄目。 ここは全力を出すべき局面では無いわ……)」
132 :
森崎名無しさん
:2015/01/11(日) 21:17:47 ID:???
★ルナサの判断→
スペード6
★
133 :
森崎名無しさん
:2015/01/11(日) 21:19:34 ID:???
焦ったら碌なことないのをよくわかってらっしゃる
134 :
森崎名無しさん
:2015/01/11(日) 21:23:40 ID:???
JOKERの中西さんステキー
135 :
森崎名無しさん
:2015/01/11(日) 21:25:35 ID:???
JOKER出てたら、それ最初の試合でやらんかーい!ってツッコミがはいっただろうなw
136 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/01/11(日) 21:31:04 ID:FGV7VUjY
★ルナサの判断→ スペード6 ★
スペード・クラブ→「(いや、焦っては駄目。 ここは全力を出すべき局面では無いわ……)」
ルナサ「(いや。ここはまだ焦る局面では無いわ。やはり私は黒子に徹しよう……)
――リリカ、ここは下がっていなさい。 貴女はそれよりも、最終ラインの守備を固めて」
リリカ「了解だよ、ルナサ姉さん!(……ふふ、やっぱりルナ姉はこういう時は頼りになるなぁ、冷静だし)」
実況「永琳選手のドリブルに対してタックルに来るのは……藍選手と……ルナサ選手の二名!
先程から繰り返される、激しい中盤での鍔迫り合い! 果たして勝つのはどっちだ〜〜!?」
藍「(勝率は低いが0では無い。 ならば――何度でも、試行を重ねるまでだ!)」
先着2名様で、
★永琳→ドリブル 53 ( ! card )( ! dice + ! dice )=★
★藍→タックル 49 (! card)(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=
ルナサ→タックル 45 (! card)(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
と書き込んでください。カードやダイスの結果で分岐します。
【攻撃側】−【防御側】
≧2→永琳、更にドリブル突破!
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(パスカルがフォロー)(てゐがフォロー)(リリカがフォロー)
≦−2→西行寺ボールに。
【補足・補正・備考】
永琳のマークがダイヤで「月の頭脳的ドリブル(+5)」が発動します。
永琳のマークがハートで「月面リフトターン(+4)」が発動します。
永琳のマークがスペードで「月面ドリブル(+3)」が発動します。
永琳は、スキル・蓬莱人により絶対に負傷しません。
永琳のダイスの合計が2の時、スキル・月のファンタジスタが発動し数値を12とします。
藍のマークがダイヤ・ハートの時、「ユーニラタルコンタクト(+2)」が発動します。
137 :
森崎名無しさん
:2015/01/11(日) 21:32:17 ID:???
★永琳→ドリブル 53 (
ハート9
)(
6
+
1
)=★
138 :
森崎名無しさん
:2015/01/11(日) 21:33:19 ID:???
★藍→タックル 49 (
スペードQ
)(
1
+
2
)+(人数補正+1)=
ルナサ→タックル 45 (
ダイヤ3
)(
5
+
1
)+(人数補正+1)=★
139 :
森崎名無しさん
:2015/01/11(日) 21:34:04 ID:???
その引きじゃ勝率0だな
140 :
森崎名無しさん
:2015/01/11(日) 21:36:04 ID:???
この動きは・・・永琳!
141 :
森崎名無しさん
:2015/01/11(日) 21:53:42 ID:???
なんと美しい!
142 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/01/11(日) 22:05:31 ID:???
★永琳→ドリブル 53 ( ハート9 )( 6 + 1 )+(月面リフトターン+4)=64★
★藍→タックル 49 ( スペードQ )( 1 + 2 )+(人数補正+1)=53
ルナサ→タックル 45 ( ダイヤ3 )( 5 + 1 )+(人数補正+1)=52★
≧2→永琳、更にドリブル突破!
ズザアアアアアアアアアアアッ!
実況「藍選手、永琳選手が技を出す前に間髪入れずに先制攻撃!
物理的力学的に計算され尽くした高速タックルが、永琳選手の前に襲い掛かります!」
藍「貴女のテクニックが幻想郷一と言うならば、私はスピードで攻める! さあどう来る、八意永琳!?」
永琳「成程。 ――では、こういうのは如何かしら!」
ブウウッ、ギュウウウッ! ……スッ、ポーーーーン!! ……クルクルッ!
藍「なにィ……!?(なんだ、この宇宙的なプレーは……!?)」
ブウウウン……ッ! ――スタッ。
藍「!?」
永琳「これはこれは、お久しぶりですこと……」
実況「で、ですが……! 永琳選手はテクニックは勿論、スピードにおいても優れていた〜〜!?
藍選手のタックルを軽々と回避し、その上で自分は藍選手を飛び越えて高速ターン!
振り向きざまに、藍選手へと余裕の笑みを浮かべております!!」
藍「(なんてことだ……! 全く、勝てるビジョンが思い浮かばなかった……!)」
ルナサ「(……焦らないで良かった。 ――月の天才は、化け物だ。
私達如きの小手先じゃあ、あの怪物を倒す事は出来なかったでしょうね……)」
143 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/01/11(日) 22:06:45 ID:FGV7VUjY
実況「永琳選手はこの試合絶好調! 中央を一直線に突破して、そのまま西行寺亡霊連合のバイタルエリアへと向かいます!」
リリカ「そ、そんなァ! き、来ちゃうよ〜!?」
幽々子「大丈夫、大丈夫。 月の天才さんは確かに屈指の実力者だけれど、
私達の守備を安定して抜けるまででは無い。
だからきっと、フィニッシュは天才さんのお気に入り……鈴仙に向かって来る筈よ〜。 で。 そうなった時は……」
リリカ「あっ、そうか。 その時は、私がタックルで鈴仙のボールを刈っちゃえば良いんだね!
そんで、八意永琳が突っ切った場合は、連携して止めれば良い。 成程〜、良い作戦だね!」
鈴仙「(なんか守備陣が大声で会議しているわね……。 ありがたいと言うか、抜けてるというか。
――でも実際、相手側の動きとしてはそれで統一して来るんでしょうね。
そして実際、師匠のドリブル突破にしても、私のシュートにしても、それぞれ問題は付きまとう…って事か。
特にこれだけ活躍したんだから、師匠への警戒度はマックス。 で、私もそこそこ警戒されてるみたい。
う〜ん。 真っ直ぐ考えていくと、中々八方塞がりっぽいけど。 もっとスマートな方法があるような……。
ここまで警戒が集中していると、絶対どっかに穴が出て来る訳なんだし……)」
永琳「(ウドンゲがなんか考えているわね。 ちょっと待っといてあげましょうか。
――ま、何なら私がこのままドリブルで突破するのも、分は悪くないでしょうけど……)」
492KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
0ch BBS 2007-01-24