キャプテン森崎 Vol. II ~Super Morisaki!~
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
キャプテン森崎外伝スレ13
1 :
森崎名無しさん
:2017/11/03(金) 18:03:11 ID:???
キャプテン森崎に関連したサイドストーリー、番外編用のスレです。
進行は小説形式でも参加型でもなんでもアリです。
コテをつけるかは自己判断ですがわかりやすく工夫したほうがいいかもしれません。(名前欄にタイトルなど)
前の人の作品が完結してから次の人は書き始めましょう。好評な作品は独立するのもありです。
ただあまりに過度にキャラを変えてしまうと本編に支障をきたすおそれもあるので程々に。
自信がない人もどんどん挑戦しましょう!
13 :
キャプ森ワールドカップ(仮)
◆85KeWZMVkQ
:2018/06/21(木) 22:30:52 ID:uxSVHqqo
★Aリーグ第1ポット→ ダイヤ10
Aリーグ第2ポット→ ハート9 ★
★Aリーグ第3ポット→ スペードJ
Aリーグ第4ポット→ クラブ3 ★
Aリーグは、
①ブラジル
②アルゼンチン
③メキシコ
④ガーナ
に決まりました! メキシコが如何に活躍してくれるかに期待ですね。
次にBリーグの抽選に移ります。
14 :
キャプ森ワールドカップ(仮)
◆85KeWZMVkQ
:2018/06/21(木) 22:35:19 ID:uxSVHqqo
先着2名様で、
★Bリーグ第1ポット→! card
Bリーグ第2ポット→! card★
★Bリーグ第3ポット→! card
Bリーグ第4ポット→! card★
と書き込んでください。マークで分岐します。
JOKER→ガーナに代わってリザーバーチームが登場!
ダイヤ→各ポット①の出場国
ハート→各ポット②の出場国
スペード→各ポット③の出場国
クラブ→各ポット④の出場国
各ポットの所属国がどこかで何番なのかは、
>>5-8
を参照してください。
該当するカードの国が選出済みの場合は、その次の番号の国を選出します。
例:第1ポットの判定でダイヤが出る
→①ブラジルはAリーグに選出済みのため、次の②日本を選出。
15 :
森崎名無しさん
:2018/06/21(木) 22:36:03 ID:???
★Bリーグ第1ポット→
スペード3
Bリーグ第2ポット→
ダイヤ7
★
16 :
森崎名無しさん
:2018/06/21(木) 22:37:42 ID:???
★Bリーグ第3ポット→
クラブ7
Bリーグ第4ポット→
ハート3
★
17 :
森崎名無しさん
:2018/06/21(木) 22:40:56 ID:???
2連続でそれぞれマーク被り無しってなかなか凄いな
18 :
キャプ森ワールドカップ(仮)
◆85KeWZMVkQ
:2018/06/21(木) 22:43:00 ID:uxSVHqqo
★Bリーグ第1ポット→ スペード3
Bリーグ第2ポット→ ダイヤ7 ★
★Bリーグ第3ポット→ クラブ7
Bリーグ第4ポット→ ハート3 ★
Bリーグは、
①ドイツ
②オランダ
③アメリカ
④ポーランド
に決まりました! 普通だとドイツとオランダの二強二弱ですが、このルールではどうなるかわかりません。
最後にCリーグの抽選に移ります。
19 :
キャプ森ワールドカップ(仮)
◆85KeWZMVkQ
:2018/06/21(木) 22:47:08 ID:uxSVHqqo
先着2名様で、
★Cリーグ第1ポット→! card
Cリーグ第2ポット→! card★
★Cリーグ第3ポット→! card
Cリーグ第4ポット→! card★
と書き込んでください。マークで分岐します。
JOKER→ガーナに代わってリザーバーチームが登場!
ダイヤ→各ポット①の出場国
ハート→各ポット②の出場国
スペード→各ポット③の出場国
クラブ→各ポット④の出場国
各ポットの所属国がどこかで何番なのかは、
>>5-8
を参照してください。
該当するカードの国が選出済みの場合は、その次の番号の国を選出します。(④番の場合は①番に戻る)
例:第1ポットの判定でダイヤが出る
→①ブラジルはAリーグに選出済みのため、次の②日本を選出。
~各ポット早見表~
【第1】 【第2】 【第3】 【第4】
×ブラジル ×オランダ ①中国 ①カメルーン
②日本 ×アルゼンチン ②イングランド ×ポーランド
×ドイツ ③ウルグアイ ×メキシコ ③エクアドル
④イタリア ④フランス ×アメリカ ×ガーナ
20 :
森崎名無しさん
:2018/06/21(木) 22:47:53 ID:???
★Cリーグ第1ポット→
ダイヤ4
Cリーグ第2ポット→
クラブ2
★
21 :
森崎名無しさん
:2018/06/21(木) 22:48:29 ID:???
★Cリーグ第3ポット→
ハートA
Cリーグ第4ポット→
ハートJ
★
22 :
キャプ森ワールドカップ(仮)
◆85KeWZMVkQ
:2018/06/21(木) 22:53:47 ID:uxSVHqqo
★Cリーグ第1ポット→ ダイヤ4
Cリーグ第2ポット→ クラブ2 ★
★Cリーグ第3ポット→ ハートA
Cリーグ第4ポット→ ハートJ ★
Cリーグは
①日本
②フランス
③イングランド
④エクアドル
に決まりました! エクアドルはWY編で試合全部をダイジェストにされた恨みを返せるかが見ものですね。
これにより、Dリーグの組み合わせも決まりました。次レスで予選リーグの顔ぶれを紹介します。
23 :
キャプ森ワールドカップ(仮)
◆85KeWZMVkQ
:2018/06/21(木) 22:55:20 ID:uxSVHqqo
~キャプ森ワールドカップ(仮) 予選リーグ表~
【Aリーグ】
①ブラジル
②アルゼンチン
③メキシコ
④ガーナ
【Bリーグ】
①ドイツ
②オランダ
③アメリカ
④ポーランド
【Cリーグ】
①日本
②フランス
③イングランド
④エクアドル
【Dリーグ】
①イタリア
②ウルグアイ
③中国
④カメルーン
24 :
森崎名無しさん
:2018/06/21(木) 22:57:49 ID:???
★Cリーグ第1ポット→
ダイヤ9
Cリーグ第2ポット→
ダイヤ5
★
25 :
キャプ森ワールドカップ(仮)
◆85KeWZMVkQ
:2018/06/21(木) 23:01:23 ID:uxSVHqqo
最初からクライマックスな試合が増えますが、試合順は私が混乱しないようにさせていただきます(汗)
具体的に、第1節の日程はこうなります。
~第一節 試合日程表~
第1試合 A① ブラジル VS A② アルゼンチン
第2試合 B① ドイツ VS B② オランダ
第3試合 C① 日本 VS C② フランス
第4試合 D① イタリア VS D② ウルグアイ
本当は今日はここまでにしようとも思いましたが、デモンストレーションとして1試合だけやります。
次レスより、Aリーグ第1試合、ブラジルVSアルゼンチンを行います。
26 :
キャプ森ワールドカップ(仮)
◆85KeWZMVkQ
:2018/06/21(木) 23:03:17 ID:uxSVHqqo
先着2名様で、
★ブラジル 総合力 120+(! numnum)+(セレソンの誇り+20)=
アルゼンチン 総合力 90+(! numnum)=★
と書き込んで下さい。数値が大きい方が勝ちです。同じときは引き分けです。
【固有スキル】
ブラジル:セレソンの誇り
常時総合力+20
アルゼンチン:天才の証明
! numnumの数値の下一桁が7の場合、総合力+70
27 :
森崎名無しさん
:2018/06/21(木) 23:03:46 ID:???
★ブラジル 総合力 120+(
05
)+(セレソンの誇り+20)=
アルゼンチン 総合力 90+(
07
)=★
28 :
森崎名無しさん
:2018/06/21(木) 23:06:32 ID:???
一試合目で大波乱が起きたんだが…
29 :
キャプ森ワールドカップ(仮)
◆85KeWZMVkQ
:2018/06/21(木) 23:13:02 ID:uxSVHqqo
すみません、先着一名様の間違いでした(汗)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
★ブラジル 総合力 120+( 05 )+(セレソンの誇り+20)=145
アルゼンチン 総合力 90+( 07 )+(天才の証明+70)=167★
→アルゼンチンの勝利!
――突如異次元のサッカースタジアムに召喚されて行われた、『キャプ森ワールドカップ(仮)』。
招集された各国の選手達は驚き戸惑うも、不敵な彼らは自らの強さを証明できる機会として湧きたつ。
抽選を終えて、そんな中で最初に行われたゲーム――ブラジルVSアルゼンチン。
最初から決勝戦と言われてもおかしくない組み合わせの中で、早速奇跡は起きた。
いや、……起こしたのだ。たった一人の天才が。
ディアス「ハッハァーーッ!」
シュバッ! シュババババババッ!!
カルロス「ば、馬鹿な……!」
コインブラ「ありえん……!」
ワールドユースでは不本意な結果に終わったアルゼンチン。そしてそのキャプテンである天才、ファン・ディアス。
彼がこの試合――大爆発した。
カルロスやコインブラ、ディウセウやゲルティスという最強クラスの選手を圧倒してドリブルゴールを二度決め、
最後には自らを苦しめたサイクロンを自己改良して発展させた大技『バク宙サイクロン』を決めてハットトリック。
パスカル「俺達もディアスの為に戦うぞ!」
そして彼の猛攻の裏には親友パスカルの影が常にあった。
彼はアルゼンチンの弱点である守備力を補充するため献身的に走り続け、『バク宙サイクロン』を放つ際にはアシスト役も務めた。
その結果、アルゼンチンはブラジルの圧倒的な攻撃を僅か2点に抑え―――。
30 :
キャプ森ワールドカップ(仮)
◆85KeWZMVkQ
:2018/06/21(木) 23:14:29 ID:uxSVHqqo
ピッ、ピッ。ピィィィィィ……ッ!
ディアス「見たかァ! 俺が……天才! 天才・ファン・ディアスだ~~~~~~~~~~~~~~~~~ッ!」
――ワァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッ……!!
――異次元のスタジアムは早速、異次元の熱気に包まれた。
ブラジル 2 - 3 アルゼンチン 試合終了!
31 :
キャプ森ワールドカップ(仮)
◆85KeWZMVkQ
:2018/06/21(木) 23:16:20 ID:uxSVHqqo
…と、いったところで今日はここまでです。
最初から凄い展開だったので少し濃いめに描写しましたが、他の試合はもっと濃淡をつけると思います。
1更新2~3試合ペースで、サクサク進行したいと思います。
>>28
ちょっとビックリしましたw
32 :
キャプ森ワールドカップ(仮)
◆85KeWZMVkQ
:2018/06/22(金) 20:41:51 ID:elktpjbw
こんばんは。第1節第2試合、ドイツ対オランダの判定です。
こちらも決勝戦クラスのスケールですが、判定をお願いします。
先着1名様で、
★ドイツ 総合力 100+(! numnum)=
オランダ 総合力 100+(! numnum)=★
と書き込んで下さい。数値が大きい方が勝ちです。同じときは引き分けです。
【固有スキル】
ドイツ:皇帝の怒りとゲルマン魂
! numnumの数値が敵より低い場合、総合力+40
アルゼンチン:トータルフットボール
! numnumの数値が30以下の場合、総合力+30、 ! numnum の数値が70以上の場合、総合力-10
33 :
森崎名無しさん
:2018/06/22(金) 20:53:35 ID:???
★ドイツ 総合力 100+(
35
)=
オランダ 総合力 100+(
62
)=★
34 :
森崎名無しさん
:2018/06/22(金) 20:53:44 ID:???
★ドイツ 総合力 100+(
16
)=
オランダ 総合力 100+(
00
)=★
35 :
森崎名無しさん
:2018/06/22(金) 21:14:45 ID:???
まあ順当な結果かな?
36 :
キャプ森ワールドカップ(仮)
◆85KeWZMVkQ
:2018/06/22(金) 21:16:17 ID:elktpjbw
★ドイツ 総合力 100+( 35 )+(皇帝の怒りとゲルマン魂+40)=175
オランダ 総合力 100+( 62 )=162★
→ドイツの勝利!
アルゼンチンの勝利という波乱と共に幕を開けたAリーグと同様に、Bリーグの第1試合もまた、派手な争いとなった。
クライフォート「カール・ハインツ・シュナイダー。俺は貴様にも勝利する」
シュナイダー「勝利とは前提であり、本質ではない……サッカーは、勝った者が強いんだ。俺はその強さを目指している」
両チームのキャプテンは冷静ながらも激しく燃え上がり、試合は始まった。前半戦はオランダのトータルフットボールがドイツを圧倒。
シュナイダーは中々動けぬ事態が続いた。途中カペロマンが隙を縫ってサイドを突破し『サイドワインダー』を放つも、
ドールマンも世界では一流クラスのGK。そう簡単には点を奪えず。
クライフォート「食らうが良い。これが俺の――『アキュートシュート』だ!」
前半34分のフリーキック。
フリー状態から牛刀のごとく重々しく振り下ろされるクライフォートの必殺シュートを前に、
晴天で調子の出ないフライハイトは動けず……ミューラーもまた、股を抜かれて1点を決められてしまう。
シュナイダー「俺は……俺達は負けん……!」
しかし、これがドイツを本気にさせた。
後半戦。例の如く都合良く降り出した雨を前に、フライハイトを筆頭に湧きたつドイツ代表。
後半になって本気を出すカルツのトリックプレーや、狂気に満ちたポブルセンのパワープレーもあり、
オランダのトータルフットボールは少しずつ崩れていき……。
『ウォッシャードライブ』、『サイドワインダー』、『ロビングシュート』。
まずは計3発のシュートが彼らを襲った。……ドールマンはこの全てを辛うじて弾ききったが……最後の最後。
ねじ込まれたマーガスの『ブラストヘッド』を前に敗北。試合は同点に戻った。
シュナイダー「(ダンケシェン マーガス)」
37 :
キャプ森ワールドカップ(仮)
◆85KeWZMVkQ
:2018/06/22(金) 21:18:10 ID:elktpjbw
シュナイダー「俺達はこの大会に向けて……はいないが! それでも腕を磨き続けて来た!
……ネオファイヤ~~~~~~~~~!!」
そして止めはやはり皇帝。シュナイダーは万全の状態から『ネオファイヤーシュート』を放ち……これが、決勝点だった。
クライフォート「(この試合は流すという選択肢もあった。しかし……ドイツにならば勝てるという油断があったか。俺達の完敗だ)」
冷静沈着なクライフォートは相手の実力を的確に評価した上で……認める。
ドイツ代表は、自分達にはない、勝利を超えた『強さ』を確かに有していることを。
ドイツ 2 - 1 オランダ 試合終了!
38 :
キャプ森ワールドカップ(仮)
◆85KeWZMVkQ
:2018/06/22(金) 21:22:03 ID:elktpjbw
>>35
番狂わせは残しつつ、基本順当な結果が出るようにバランスは考えています。
ドイツは総合力が高い上に数値が低くても逆転できるので強いです。ブラジルと日本の次くらいには。
どんどんいきます。次はCリーグ。我らが森崎ジャパン(これだと森崎が監督みたいですが、キャプテンです)の初陣、
フランスとの試合の判定をお願いします。
実は日本にとって、無効化スキルを有するフランスは強敵かも……?
先着1名様で、
★日本 総合力 100+(! numnum)=
フランス 総合力 70+(! numnum)=★
と書き込んで下さい。数値が大きい方が勝ちです。同じときは引き分けです。
【固有スキル】
日本:あきらめんといったらあきらめん!
敗北時、総合力を+10して判定をやり直せる。1試合2回限り
フランス:フランス審判はいつでも公平です
! numnumの数値が偶数の場合、敵の固有スキル発動を無効化する
39 :
森崎名無しさん
:2018/06/22(金) 21:22:30 ID:???
★日本 総合力 100+(
09
)=
フランス 総合力 70+(
17
)=★
40 :
キャプ森ワールドカップ(仮)
◆85KeWZMVkQ
:2018/06/22(金) 21:38:04 ID:elktpjbw
★日本 総合力 100+( 09 )=109
フランス 総合力 70+( 17 )=87★
→日本が勝利
Aリーグ、Bリーグと熱い戦いを見せたキャプ森ワールドカップ(仮)。
ではあの奇跡の世代、日本代表はさぞ素晴らしい試合を見せてくれるのでは――と、多くの観衆は思ったが。
ピエール「よろしく。互いにいい試合にしよう」
森崎「いい試合だァ? 俺はどーやってシュナイダーやコインブラやストラットを零封するのか考えるのに忙しいんだ。後にしてくれ」
日本代表とフランス代表との間には、歴然とした実力差があった。
そしてそれは、ピエールが如何に誠実で、森崎が如何に傲慢であってもなお、覆せないものだった。
翼が『ネオサイクロン』、日向が『ライトニングタイガー』、遊びで若林をGK起用してからの、超モリサキの『リバーシブルボレー』。
……そのどれもが、アモロにはあまりに荷が重すぎた。
なお、彼らに味方してくれる審判も、ヒューガー御用達のスナイパーによって始末済みである。
ピエールが如何に優秀であっても、三杉、岬、松山、そして中山という顔ぶれには敵わない。
最後には再びGKに戻った森崎が、『スライダーキャノン』を『がんばりセービング・改』で難なくキャッチし。
……試合は、あまりにも順当に終わるのだった。
日本 3 - 0 フランス 試合終了!
41 :
キャプ森ワールドカップ(仮)
◆85KeWZMVkQ
:2018/06/22(金) 21:43:34 ID:elktpjbw
どんどんいきます。次は第1節最終試合、イタリア対ウルグアイです。
ウルグアイも火野やらビクトリーノやらカノーバさんがいるので、総合力は結構高めに設定しています。
イタリアは結構苦しいかもしれません。
先着1名様で、
★イタリア 総合力 90+(! numnum)=
ウルグアイ 総合力 80+(! numnum)=★
と書き込んで下さい。数値が大きい方が勝ちです。同じときは引き分けです。
【固有スキル】
イタリア:不死身の黄金軍団
! numnumの数値が50より低い状態で敗北した場合、総合力を+20して判定をやり直せる。1試合1回限り
ウルグアイ:神風特攻サッカー
! numnumの数値が敵より高い場合、総合力+20
42 :
森崎名無しさん
:2018/06/22(金) 21:44:55 ID:???
★イタリア 総合力 90+(
13
)=
ウルグアイ 総合力 80+(
89
)=★
43 :
森崎名無しさん
:2018/06/22(金) 21:57:23 ID:???
この数値の差、さてはレッドカードが出たな?と思ったけどやりなおせるか
44 :
キャプ森ワールドカップ(仮)
◆85KeWZMVkQ
:2018/06/22(金) 22:00:31 ID:elktpjbw
>>43
ランピオンがハンドで退場とかですかね…
イタリアのやり直しスキルは結構強いです。日本がほぼ上位互換スキルを持っていますが…。
やりなおし判定します。
先着1名様で、
★イタリア 総合力 90+(! numnum)+(不死身の黄金軍団+20)=
ウルグアイ 総合力 80+(! numnum)=★
と書き込んで下さい。数値が大きい方が勝ちです。同じときは引き分けです。
【固有スキル】
イタリア:不死身の黄金軍団
! numnumの数値が50より低い状態で敗北した場合、総合力を+20して判定をやり直せる。1試合1回限り
ウルグアイ:神風特攻サッカー
! numnumの数値が敵より高い場合、総合力+20
45 :
森崎名無しさん
:2018/06/22(金) 22:02:45 ID:???
★イタリア 総合力 90+(
90
)+(不死身の黄金軍団+20)=
ウルグアイ 総合力 80+(
82
)=★
46 :
キャプ森ワールドカップ(仮)
◆85KeWZMVkQ
:2018/06/22(金) 22:25:50 ID:elktpjbw
★イタリア 総合力 90+( 90 )+(不死身の黄金軍団+20)=200
ウルグアイ 総合力 80+( 82 )=162★
→イタリア勝利!
イタリア代表は前半3分。悲劇的な幕開けを経験した。
火野「食らえ『トルネードシュート』……ごフっ!?」
ピッ! ピィィィ……ッ!
ジェンティーレ「糞、が……ッ!」
ビクトリーノのセンタリングを受けた火野のダイレクトシュートをジェンティーレがクリア。
その時打ちどころが悪く、火野は大きく吹き飛んで負傷し……なんと、審判は一発レッドカード。
イタリアの超新星。サルバトーレ・ジェンティーレはWY大会に引き続き屈辱的な退場を味わう。
そして守りの要である彼を失ったイタリアは、ウルグアイによもやの敗北を喫する事もささやかれたが――。
ヘルナンデス「止める。止める。必ず止める……!」
ビクトリーノ「な、なんだ……!?」
ダ・シルバ「なんなんだ。あいつらのサッカーは……!?」
WY大会に引き続き輝いたのは、キャプテンのジノ・ヘルナンデスだった。
彼の黄金の右腕は冴えわたり、ジェンティーレ退場の際のペナルティキックを止めた事に始まり、
『トルネードシュート』『パンサーファング』『パンサーストリーム』……その全てを弾ききってみせる。
彼が弾けない場合も、ヘルナンデスの指揮能力によって実力を高められたマリーニョやトリノ達、
残りのDFが見事な『ダイビングブロック』で辛うじてで防いでみせた。
47 :
キャプ森ワールドカップ(仮)
◆85KeWZMVkQ
:2018/06/22(金) 22:27:24 ID:elktpjbw
ストラット「俺達は負けん……もう二度と、負けたくないんだ!」
アルシオン「見ていろナカヤマ。貴様が終わらせたこの俺の神話。今一度、この大会で再開させてみせる……!」
――後は、ストラットやアルシオンの仕事だった。
キャプ森ワールドカップ(仮)全体を通してもトップクラスのシュート力を持つ彼らは、
それぞれが最大威力のシュートを連発。
カノーバも優秀なGKではあるが、森崎やゲルティスですら防ぎ切れない事があるシュートを彼は受け止めきれず、2失点。
結果、それが決勝点だった。イタリア対ウルグアイは、イタリアの執念が勝った。
イタリア 2 - 0 ウルグアイ 試合終了!
48 :
キャプ森ワールドカップ(仮)
◆85KeWZMVkQ
:2018/06/22(金) 22:34:31 ID:elktpjbw
今日はここまでにします。次回は第二節をはじめます。(明日は更新できないかもです)
中堅チームの試合ゆえに流し目で活きますが、面白い目が出たらノリで書きます。
~第二節 試合日程表~
第1試合 A③ メキシコ VS A④ ガーナ
第2試合 B③ アメリカ VS B④ ポーランド
第3試合 C③ イングランド VS C④ エクアドル
第4試合 D③ 中国 VS D④ カメルーン
~各リーグ勝敗状況~
【Aリーグ】 【Bリーグ】
①ブラジル 1敗 ①ドイツ 1勝
②アルゼンチン 1勝 ②オランダ 1敗
③メキシコ ③アメリカ
④ガーナ ④ポーランド
【Cリーグ】 【Dリーグ】
①日本 1勝 ①イタリア 1勝
②フランス 1敗 ②ウルグアイ 1敗
③イングランド ③中国
④エクアドル ④カメルーン
~得点王ランキング~
3点 ディアス
1点 コインブラ、カルロス、シュナイダー、マーガス、翼、日向、森崎、
ストラット、アルシオン
49 :
森崎名無しさん
:2018/06/23(土) 00:28:37 ID:???
ガーナの勝利に1000ドル
乙でした
50 :
キャプ森ワールドカップ(仮)
◆85KeWZMVkQ
:2018/06/23(土) 21:46:17 ID:tfjVjlW2
>>49
乙ありがとうございます。ガーナ優勝は来生キャプテン就任クラスの難易度ですね…
さっそくですが各リーグの第2試合をはじめていきます。
中堅国同士の対戦ですが、この結果が本戦出場チームに大きな影響を与えるかもしれません。
軽めにいきます。
先着1名様で、
★メキシコ 総合力 70+(! numnum)=
ガーナ 総合力 20+(! numnum)=★
と書き込んで下さい。数値が大きい方が勝ちです。同じときは引き分けです。
【固有スキル】
メキシコ:さらばサッカー
! numnumの数値が偶数で敗北した場合、次戦の敵の総合力を-20する
ガーナ:ギブミーチョコレート
! numnumの数値が敵と一致した場合、チョコレートを分け合って皆笑顔になり、強制引き分けとなる
51 :
森崎名無しさん
:2018/06/23(土) 21:46:48 ID:???
★メキシコ 総合力 70+(
60
)=
ガーナ 総合力 20+(
46
)=★
52 :
キャプ森ワールドカップ(仮)
◆85KeWZMVkQ
:2018/06/23(土) 21:53:51 ID:tfjVjlW2
★メキシコ 総合力 70+( 60 )=130
ガーナ 総合力 20+( 46 )=66★
→メキシコの勝利
エスパダス「俺達は金持ちチーム共を今度こそボコボコにする為に来たんだよ! テメエら底辺争いなんてする気はねえ!」
エスパダスはガーナのキャプテンを口汚く罵るが、
流石に辛うじて本戦出場を決めたガーナが相手では、それがビッグマウスとはならなかった。
ガルシア達アステカ戦士達は勿論、自分自身も積極的なオーバーラップで攻撃参加して、試合結果は3-0。
アステカ戦士がルチャ殺法を活用したシュートで2点、エスパダスが『リバーシブルボレー』で1点が内訳であり、
その全てがエスパーニャのアシストによるものだった。
メキシコ 3 - 0 ガーナ 試合終了!
53 :
キャプ森ワールドカップ(仮)
◆85KeWZMVkQ
:2018/06/23(土) 21:55:45 ID:tfjVjlW2
次はBリーグ、アメリカとポーランドの試合です。
総合力は互角のチームですが、どうなるでしょうか。
先着1名様で、
★アメリカ 総合力 60+(! numnum)=
ポーランド 総合力 60+(! numnum)=★
と書き込んで下さい。数値が大きい方が勝ちです。同じときは引き分けです。
【固有スキル】
アメリカ:ザ・ハーパート
! numnumの数値の下一桁が敵と一致した場合、総合力+60
ポーランド:高速回転サッカー
! numnumの数値がゾロ目の場合、自軍の総合力+30、敵軍の総合力-20
54 :
森崎名無しさん
:2018/06/23(土) 21:57:22 ID:???
★アメリカ 総合力 60+(
83
)=
ポーランド 総合力 60+(
19
)=★
55 :
キャプ森ワールドカップ(仮)
◆85KeWZMVkQ
:2018/06/23(土) 22:23:29 ID:tfjVjlW2
★アメリカ 総合力 60+( 83 )=143
ポーランド 総合力 60+( 19 )=79★
→アメリカの勝利!
Bリーグ第二試合はアメリカ対ポーランド。
下馬評では概ね互角の実力のチームとして紹介された両チームだったが、それ故にポーランドは押されてしまう。
……アメリカ(主にミハエル)による、常識を逸脱したサッカーに。
ミハエル「アナタは4点です!」
マッハー「なにィ」
ミハエルは速度で攻めるポーランドのマッハーを技術(というか気持ち悪い動き)で圧倒すると、
得意の『ローズバスター』でジャイッチの『ローリングセーブ』を貫き一点先制。
途中マッハーが脆弱なアメリカの守備陣をごぼう抜きにしドリブルゴールを決めたはいいものの、
肝心の彼もアメリカの荒くれサッカーを前に負傷してしまう。
そんな中でもジャイッチは善戦して好守を連発したが、手数が増えて勢いに乗るアメリカを前に少しずつ押されていき、
最後にルークが『パトリオットヘッド』を打ち放ち……これが決まって決勝点。
アメリカの個性が、ポーランドの堅実さを打ち砕いた。
アメリカ 2 - 1 ポーランド 試合終了!
56 :
キャプ森ワールドカップ(仮)
◆85KeWZMVkQ
:2018/06/23(土) 22:26:20 ID:tfjVjlW2
Cリーグの試合はイングランド対エクアドルです。
エクアドルももしかしたら勝てちゃうかもしれません。
先着1名様で、
★イングランド 総合力 70+(! numnum)=
エクアドル 総合力 30+(! numnum)=★
と書き込んで下さい。数値が大きい方が勝ちです。同じときは引き分けです。
【固有スキル】
イングランド:フィジカルブロック
常時、敵の固有スキル補正を1/2に減らす(プラス補正のみ。マイナス補正には発動しない)
エクアドル:高地に建てられたスタジアム
! numnumの数値が00の場合、試合会場が高地に建てられたホームスタジアムに移り強制勝利する
57 :
森崎名無しさん
:2018/06/23(土) 22:29:09 ID:???
★イングランド 総合力 70+(
71
)=
エクアドル 総合力 30+(
23
)=★
恵まれた戦力からクソみたいな結果といえばイングランド
58 :
キャプ森ワールドカップ(仮)
◆85KeWZMVkQ
:2018/06/23(土) 22:50:17 ID:tfjVjlW2
>>57
数値逆だったらクソみたいな結果になってましたね…
★イングランド 総合力 70+( 71 )=141
エクアドル 総合力 30+( 23 )=53★
→イングランドの勝利
現世代のイングランドはロブソン以外にビッグプレーヤーが居ないという謗りを度々受けていたが、
しかしそれは、他の選手の水準が例年以下である事を意味しない。
イングランドは確かにドイツやオランダと言った強豪国と比べて劣ってはいたが、その地力は安定している。
……要するに、エクアドルがマグレでも一勝をもぎ取るという展開は、始めから無かったという訳だ。
試合はロリマーが『バウンドショット』で1点を挙げ、敵のシュートはロブソンが全て防ぎ、試合終了と相成った。
イングランド 1 - 0 エクアドル 試合終了!
59 :
キャプ森ワールドカップ(仮)
◆85KeWZMVkQ
:2018/06/23(土) 22:52:15 ID:tfjVjlW2
もう少しやります。
最後はDリーグ第二試合、中国対カメルーンです。
先着1名様で、
★中国 総合力 80+(! numnum)=
カメルーン 総合力 70+(! numnum)=★
と書き込んで下さい。数値が大きい方が勝ちです。同じときは引き分けです。
【固有スキル】
中国:トンデモ反動サッカー
! numnumの数値がゾロ目の場合、敵の固有スキル補正を奪って自分のものにする
カメルーン:ダイヤモンドラッシュ
! numnumの数値が77の場合、総合力+100、数値に7を含む場合、総合力+10
60 :
森崎名無しさん
:2018/06/23(土) 22:52:52 ID:???
★中国 総合力 80+(
95
)=
カメルーン 総合力 70+(
27
)=★
61 :
キャプ森ワールドカップ(仮)
◆85KeWZMVkQ
:2018/06/24(日) 08:21:51 ID:tnOOIItg
寝落ちしてました(汗)
★中国 総合力 80+( 95 )=175
カメルーン 総合力 70+( 27 )+(ダイヤモンドラッシュ+10)=107★
Dリーグの第二試合、中国対カメルーン戦。
カメルーンは“黒いダイヤモンド”の異名を持つチャンドラーを中心に組織だった攻めを展開した。
これに対して中国代表は当初苦戦したものの――。
カマーチョ「食らいやがれ! これが俺の『ドラケンスマッシュ』だーーーーっ!」
肖「あんまし良い龍じゃねえけど……それでも、まあ悪くもねえ黒龍だ。いくぜ!」
グワァァァァッ、バギィィィィィィッ……!
マハラチーニ「な……なにィ!?」
ズバシュウウウウウウウウウウッ! ――ピピィイイイイイイイイイッ!
前半38分に中国代表髄一の実力者である肖が、『反動蹴速迅砲』に成功。
カマーチョの必殺シュートを弾き返して1点を得る。
……そしてそこから、中国の反撃が始まった。
呉によるサイドアタックには誰も手を出せず。
高い背丈から放たれた、飛による超高空ヘディング・『怪鳥高凌空』に、
今大会でもハイレベルの威力を持つ李兄弟の『昇竜脚』。
マハラチーニはこの二つのシュートからそれぞれ1点ずつを奪われた。
彼のセービングはアフリカでは最強クラスだったが、世界の場では二流に収まる故に、仕方ない事だった。
結果として、中国は3-0でカメルーンに快勝。
アジアでは日本代表の影に隠れて『永遠の二番手』とも揶揄される彼らが、ライバルとしての意地を見せた。
中国 3 - 0 カメルーン 試合終了!
62 :
キャプ森ワールドカップ(仮)
◆85KeWZMVkQ
:2018/06/24(日) 08:29:46 ID:tnOOIItg
~第三節 試合日程表~
第1試合 A① ブラジル VS A③ メキシコ
第2試合 B① ドイツ VS B③ アメリカ
第3試合 C① 日本 VS C③ イングランド
第4試合 D① イタリア VS D③ 中国
~各リーグ勝敗状況~
【Aリーグ】 【Bリーグ】
①ブラジル 1敗 ①ドイツ 1勝
②アルゼンチン 1勝 ②オランダ 1敗
③メキシコ 1勝 ③アメリカ 1勝
④ガーナ 1敗 ④ポーランド 1敗
【Cリーグ】 【Dリーグ】
①日本 1勝 ①イタリア 1勝
②フランス 1敗 ②ウルグアイ 1敗
③イングランド 1勝 ③中国 1勝
④エクアドル 1敗 ④カメルーン 1敗
~得点王ランキング~
3点 ディアス
1点 コインブラ、カルロス、シュナイダー、マーガス、翼、日向、森崎、
ストラット、アルシオン、エスパダス、ロペス、スアレス、ミハエル、ルーク、マッハー、
ロリマー、肖、飛、李邦坤
63 :
森崎名無しさん
:2018/06/24(日) 14:23:31 ID:???
アンタンシェンとかズカンシェンとかアンフェンウーが中国にいれば……
64 :
森崎名無しさん
:2018/06/24(日) 15:05:35 ID:???
サカつくのマイナーズ達かw
もっと言えばカメルーンにチャンダもいればこの2チームは強豪国と良い勝負出来たかもね
65 :
キャプ森ワールドカップ(仮)
◆85KeWZMVkQ
:2018/06/24(日) 21:39:03 ID:B3w2PUZg
>>63-64
キャプ森世界では中国もかなりの強豪国な気がしますねw
カメルーンはとにかくチャンドラーさんが気になります。
――――――――――――――――――――――――――――
今日もワールドカップやっていきます。
第3節第1試合はAリーグ、ブラジル対メキシコです。
ブラジルはアルゼンチンに負けてるので、万一ここで負けたらとんでもないことになりますね…
先着1名様で、
★ブラジル 総合力 120+(! numnum)+(セレソンの誇り+20)=
メキシコ 総合力 70+(! numnum)=★
と書き込んで下さい。数値が大きい方が勝ちです。同じときは引き分けです。
【固有スキル】
ブラジル:セレソンの誇り
常時総合力+20
メキシコ:さらばサッカー
! numnumの数値が偶数で敗北した場合、次戦の敵の総合力を-20する
66 :
森崎名無しさん
:2018/06/24(日) 21:39:44 ID:???
★ブラジル 総合力 120+(
95
)+(セレソンの誇り+20)=
メキシコ 総合力 70+(
44
)=★
67 :
森崎名無しさん
:2018/06/24(日) 21:40:52 ID:???
コインブラ、5のケガはメキシコが原因説
68 :
キャプ森ワールドカップ(仮)
◆85KeWZMVkQ
:2018/06/24(日) 22:04:06 ID:B3w2PUZg
★ブラジル 総合力 120+( 95 )+(セレソンの誇り+20)=215
メキシコ 総合力 70+( 44 )=★114 *さらばサッカー発動!
→ブラジルの勝利
アルゼンチンを相手に屈辱的な敗北を喫したブラジル。
万一、ここでメキシコにも敗北したら後がない彼らは、死力を尽くして戦った。
カルロスは『ファントムシュート』を、コインブラは『マッハシュート』をそれぞれ決めて、前半早々に2点リードをもぎ取る。
ザガロやトニーニョクラスのシュートならば辛うじて守り切ったエスパダスだが、超一流のシュートを相手には及ばなかった。
ガルシア「…………」
しかし、そこでこの男が動きだす。そう。ガルシアである。
カルロスとコインブラさえ仕留めれば勝利も在り得ると考えた彼は、後半12分、ついに動いた。
カルロス「いくぞコインブラ!」
コインブラ「きめるぞカルロス!」
コーナーキックでサンタマリアからセンタリングを受け、必殺の『リーサルツイン』を放とうとするカルロス達。
勿論、エスパダスの実力では到底防ぎ切れないシュート。
これをガルシアは、自らのサッカー生命を犠牲にしてまで防いだのだ。
ガルシア「さらばサッカーさよならみんなーーーっ!」
コインブラ「グボハァーーーッ!?」
低い浮き球に動きを合わせて、ジャンプしながら大きく右脚を振ったコインブラに対して、彼は後方からドロップキックを放った。
アステカ戦士随一の巨体による蹴りはコインブラの背骨に命中。ボキリと恐ろしい音がして、
ブラジルの10番はフィールドに倒れ……そして、起き上がれなくなった。
当然の如く一発レッドであるが……しかし、ブラジル代表はコインブラのワンマンチームではない。
69 :
キャプ森ワールドカップ(仮)
◆85KeWZMVkQ
:2018/06/24(日) 22:06:03 ID:B3w2PUZg
カルロス「な、なんて奴らだ……許せん!」
エスパダス「ガルシアの糞馬鹿野郎! 幾ら何でもあれはやりすぎだろうが!?」
怒ったブラジルは攻勢を更に増し、逆にメキシコは『ビッグバンシュート』の土台となるべきガルシアの退場によって攻撃力が大幅ダウン。
エスパダスがやりたくも無いのにオーバーラップをして攻撃しないといけない状態に陥るが……エスパダスの攻撃力ではゲルティスに届かず、
むしろその手前のドトールに刈られる場面の方が多かった。
そしてエスパダスのオーバーラップが増えるという事は、それだけ守備が手薄になる事を意味しており……。
マウリシオ「『ドライブオーバーヘッド』だァ……って、やりィ! 決まっちゃった!」
ザガロ「『ダブルイール』! ……ふん、ゴール前に誰も居らん中でゴールを決めても嬉しくもなんともないがな」
ブラジル代表は当然のごとくシュートを連発。
カルロス3得点、ザガロ2得点、マウリシオとトニーニョが各1点をもぎ取り、前半のコインブラの1ゴールを合わせると7得点。
メキシコは7-0という、ガーナやエクアドルでさえ免れた、今大会最多失点の記録を更新することとなった。
ロベルト「(今日は勝てたけどまんいちガーナにまけたらどどどどどどどうしようこここここころされる」
とはいえ、ブラジルも順風満帆ではない。
コインブラの脊椎損傷はスウェーデン製のメディカルマシーンにより回復するとはいえ、一週間ほどの期間が掛かるという。
すなわち、ブラジルは予選最終のガーナを、コインブラ抜きで戦わなくてはならない事となった。
……ブラジルはまだ、1%以下ではあるが、予選敗退の可能性が残っている。
ブラジル 7 - 0 メキシコ 試合終了
70 :
キャプ森ワールドカップ(仮)
◆85KeWZMVkQ
:2018/06/24(日) 22:08:08 ID:B3w2PUZg
すみません、
>>69
で
>カルロス3得点、ザガロ2得点、マウリシオとトニーニョが各1点をもぎ取り、前半のコインブラの1ゴールを合わせると7得点。
とありますが、これだと8得点ですね…。トニーニョくんには申し訳ないですが、描写が無かったのでゴールを無しにして、
>カルロス3得点、ザガロ2得点、マウリシオが1点をもぎ取り、前半のコインブラの1ゴールを合わせると7得点。
としてください。
71 :
森崎名無しさん
:2018/06/24(日) 22:09:37 ID:???
チョコレート発動からの引き分けの超展開は個人的に見たいけどまずないという
72 :
キャプ森ワールドカップ(仮)
◆85KeWZMVkQ
:2018/06/24(日) 22:10:08 ID:B3w2PUZg
気を取り直してBリーグいきます。
ドイツ対アメリカです。アメリカがヘタをすれば一発逆転するかもしれません。
先着1名様で、
★ドイツ 総合力 100+(! numnum)=
アメリカ 総合力 60+(! numnum)=★
と書き込んで下さい。数値が大きい方が勝ちです。同じときは引き分けです。
【固有スキル】
ドイツ:皇帝の怒りとゲルマン魂
! numnumの数値が敵より低い場合、総合力+40
アメリカ:ザ・ハーパート
! numnumの数値の下一桁が敵と一致した場合、総合力+60
73 :
森崎名無しさん
:2018/06/24(日) 22:10:46 ID:???
★ドイツ 総合力 100+(
45
)=
アメリカ 総合力 60+(
11
)=★
74 :
キャプ森ワールドカップ(仮)
◆85KeWZMVkQ
:2018/06/24(日) 22:20:51 ID:B3w2PUZg
>>67
実際今回のガルシア君は交通事故クラスの理不尽さだと思いますw
>>71
ガーナとエクアドルのスキルはネタですが、発動率もうちょっと上げても良かったかもですね…w
75 :
キャプ森ワールドカップ(仮)
◆85KeWZMVkQ
:2018/06/24(日) 22:22:33 ID:B3w2PUZg
★ドイツ 総合力 100+( 45 )=145
アメリカ 総合力 60+( 11 )=71★
→ドイツの勝利
Bリーグ第2試合では古豪ポーランド相手に勝利をもぎ取ったアメリカは、
にわかに番狂わせを期待されていたが、結果は多くが予想する通りだった。
ミハエル「オ~ゥ! ドイツのエンペラーもステキデース! 9点!」
シュナイダー「……HA!」
バギイイイイッ……!
ミハエルの奇行に対して、皇帝シュナイダーは焦る事なく自慢の『カイザーマルシュ』で吹き飛ばしてあしらい、
ザルキーパーのノーウッドを相手に順当にハットトリック。
ポーランド戦でも見せた荒っぽいサッカーが、ドイツを掻き乱すのではないかという期待にしても……。
ポブルセン「死ね死ね死ね死ねッ! この資本主義の薄汚ねェ白豚どもがッ!」
バギッ! ドゴッ、グッシャァァッ!
ルーク「こいつ、イカれてるてぜ……!」
ジャック「オーマイゴッド!」
ドイツに潜む本物の狂戦士。ポブルセンを前にしては、アメリカの少し乱暴なサッカーなど、子どものお遊戯に等しい。
この試合、ポブルセンも2ゴールを挙げ、またカペロマンも『サイドワインダー』で1ゴールを決めた。
……試合結果は6-0。雨も降らず、ミューラーも終始退屈気に終わる程、ドイツは圧倒的だった。
ドイツ 6 - 0 アメリカ 試合終了!
76 :
キャプ森ワールドカップ(仮)
◆85KeWZMVkQ
:2018/06/24(日) 22:23:50 ID:B3w2PUZg
Cリーグの試合に行きます。日本対イングランドです。
流石に日本が勝つでしょうか?
先着1名様で、
★日本 総合力 100+(! numnum)=
イングランド 総合力 70+(! numnum)=★
と書き込んで下さい。数値が大きい方が勝ちです。同じときは引き分けです。
【固有スキル】
日本:あきらめんといったらあきらめん!
敗北時、総合力を+10して判定をやり直せる。1試合2回限り
イングランド:フィジカルブロック
常時、敵の固有スキル補正を1/2に減らす(プラス補正のみ。マイナス補正には発動しない)
77 :
森崎名無しさん
:2018/06/24(日) 22:27:30 ID:???
★日本 総合力 100+(
95
)=
イングランド 総合力 70+(
81
)=★
78 :
キャプ森ワールドカップ(仮)
◆85KeWZMVkQ
:2018/06/24(日) 22:37:45 ID:B3w2PUZg
★日本 総合力 100+( 95 )=195
イングランド 総合力 70+( 81 )=151★
→日本の勝利
森崎「いい加減予選リーグは眠くなるぜ、ふぁ~あ……」
日本対イングランドの試合は、日本が常時優勢だった。
イングランドには確かにロブソンという壁が居るものの、中盤には一線級の選手が居らず、
優秀な部類のロリマーやテイラーにしても、日本代表で言えば精々が山森クラス。
その山森よりも優秀である、翼、三杉、岬、松山で固められた日本の中盤には到底敵わず、
ボール支配率は圧倒的に日本に傾いており、森崎に至っては如何にして試合終了までの暇を潰すかに執心していた。
日向「ロブソン! 貴様のどてっぱらに風穴を開けてやるぜ!!」
ロブソン「来い、ヒューガ……!」
一方のFW陣も、当初はロブソン率いるイングランドのDF陣相手に苦戦していたものの、
最終的には日向がロブソンとの戦いに勝利し、『ライトニングタイガー』で2点をもぎ取った。
それでも、ハットトリックまでは赦さなかった事と、間隙を突かれて撃たれた新田の『ファルコンクロウ』等を
キッチリと防いだという点においては、ロブソンも最低限度の意地を見せたと言えた。
森崎「あー良く寝た……って、2-0かよ。マジで俺達の代表、決定力不足だよな……。
日向のヤツも、ハットトリック位決めてみせろってんだ」
森崎は自分がフィールダー出場しとけばよかったと後悔しながら、この試合も無失点で試合を終えた。
日本 2 - 0 イングランド 試合終了!
79 :
キャプ森ワールドカップ(仮)
◆85KeWZMVkQ
:2018/06/24(日) 22:39:18 ID:B3w2PUZg
Dリーグの試合はイタリアVS中国です。中国が番狂わせを起こしたら面白いですね。
先着1名様で、
★イタリア 総合力 90+(! numnum)=
中国 総合力 80+(! numnum)=★
と書き込んで下さい。数値が大きい方が勝ちです。同じときは引き分けです。
【固有スキル】
イタリア:不死身の黄金軍団
! numnumの数値が50より低い状態で敗北した場合、総合力を+20して判定をやり直せる。1試合1回限り
中国:トンデモ反動サッカー
! numnumの数値がゾロ目の場合、敵の固有スキル補正を奪って自分のものにする
80 :
森崎名無しさん
:2018/06/24(日) 22:41:00 ID:???
★イタリア 総合力 90+(
32
)=
中国 総合力 80+(
03
)=★
81 :
キャプ森ワールドカップ(仮)
◆85KeWZMVkQ
:2018/06/24(日) 22:51:31 ID:B3w2PUZg
★イタリア 総合力 90+( 32 )=122
中国 総合力 80+( 03 )=83★
→イタリアの勝利!
イタリア対中国の試合。イタリアはジェンティーレが先の試合のレッドカードにより試合に出れず、
一部の熱心なサッカーファンは中国代表が単なるトンデモサッカーの国ではない事に気づいており、番狂わせも期待されたが……。
それでも、イタリアという最強クラスの国と互角に相手取るには荷が重すぎた。
アルシオン「くだけちれぇっ! 『スターバースト』!」
ストラット「くらえ、『オムニゾーンシュート』!」
陸「ひゅ、ひゅぃぃぃぃっ……!? こんなの、ホモサピエンスが取るべきシュートじゃないアルねー!
肖、なんとかしやがれアルー!?」
肖「うっひゃー。どいつもこいつも良い龍してんなー……って、しまったァッ興奮し過ぎて見逃したァ!?」
陸「あ、アホー!? こうなりゃ朕が……って、ずべぇっ!?」
……特にこの試合、守りの要である肖と陸が不調だった。
肖はシュートに興奮する余りにそれを弾きそびれ、陸は靴紐がほつれたせいでズッコケ、それぞれ無駄に2失点程が重なってしまった。
それでも李兄弟は頑張って、あのジノ・ヘルナンデスから『昇竜脚』で1点をもぎ取る事にすら成功するのだが……。それが限界だった。
アルシオンの圧倒的突破力、ストラットの圧倒的シュート力は勿論の事、周辺を固めるマンチーニ、バンビーノ等の選手も、
中国代表の王や呉と比べても高い実力を有しており、じりじりと押されていた。
ピッ、ピッ。ピィイイイイイイイイイイイイイッ……!
結果は3-1でイタリアの勝利。中国は1点を得ただけ評価されるべき、との声もあったが、
その擁護派にしても、ジェンティーレが出場していたら点を奪えなかった、という指摘に対しては反論できないでいた。
イタリア 3 - 1 中国 試合終了!
82 :
キャプ森ワールドカップ(仮)
◆85KeWZMVkQ
:2018/06/24(日) 23:00:40 ID:B3w2PUZg
~第三節 試合結果表~
第1試合 A① ブラジル 7 - 0 A③ メキシコ
第2試合 B① ドイツ 6 - 0 B③ アメリカ
第3試合 C① 日本 2 - 0 C③ イングランド
第4試合 D① イタリア 3 - 1 D③ 中国
~各リーグ勝敗状況~
【Aリーグ】 【Bリーグ】
①ブラジル 1勝1敗 ①ドイツ 2勝
②アルゼンチン 1勝 ②オランダ 1敗
③メキシコ 1勝1敗 ③アメリカ 1勝1敗
④ガーナ 1敗 ④ポーランド 1敗
【Cリーグ】 【Dリーグ】
①日本 2勝 ①イタリア 2勝
②フランス 1敗 ②ウルグアイ 1敗
③イングランド 1勝1敗 ③中国 1勝1敗
④エクアドル 1敗 ④カメルーン 1敗
~得点王ランキング~
4点 カルロス、シュナイダー
3点 ディアス、日向、ストラット
2点 コインブラ、ザガロ、ポブルセン、アルシオン
1点 マーガス、翼、森崎、エスパダス、ロペス、スアレス、ミハエル、ルーク、マッハー、
ロリマー、肖、飛、李邦坤、カペロマン、李邦内
83 :
キャプ森ワールドカップ(仮)
◆85KeWZMVkQ
:2018/06/24(日) 23:04:37 ID:B3w2PUZg
~第四節 試合日程表~
第1試合 A② アルゼンチン VS A④ ガーナ
第2試合 B② オランダ VS B④ ポーランド
第3試合 C② フランス VS C④ エクアドル
第4試合 D② ウルグアイ VS D④ カメルーン
……と、言ったところで一旦ここまでです。
ドイツ、日本、イタリアは早くも予選突破が堅そうですね。他の国はどうなるか全く分かりません。
今夜はワールドカップがあるので、気分次第で少し更新するかもしれません。
84 :
キャプ森ワールドカップ(仮)
◆85KeWZMVkQ
:2018/06/26(火) 21:06:38 ID:aSrt/j7M
昨日は飲み会で寝落ちしてました(汗)
―――――――――――――――――
さて、第四節の試合を始めていきます。
Aリーグはアルゼンチン対ガーナです。流石に負ける事はないでしょう。
先着1名様で、
★アルゼンチン 総合力 90+(! numnum)=
ガーナ 総合力 20+(! numnum)=★
と書き込んで下さい。数値が大きい方が勝ちです。同じときは引き分けです。
【固有スキル】
アルゼンチン:天才の証明
! numnumの数値の下一桁が7の場合、総合力+70
ガーナ:ギブミーチョコレート
! numnumの数値が敵と一致した場合、チョコレートを分け合って皆笑顔になり、強制引き分けとなる
85 :
森崎名無しさん
:2018/06/26(火) 21:11:03 ID:???
★アルゼンチン 総合力 90+(
83
)=
ガーナ 総合力 20+(
27
)=★
86 :
キャプ森ワールドカップ(仮)
◆85KeWZMVkQ
:2018/06/26(火) 21:21:33 ID:aSrt/j7M
★アルゼンチン 総合力 90+( 83 )=173
ガーナ 総合力 20+( 27 )=47★
アルゼンチンとガーナの試合について、多くを語る気はない。
『ディアスを中心とするアルゼンチンがガーナを圧倒し虐殺した』。これが全てだからだ。
内訳を挙げると、ディアスが3ゴールでハットトリック。
サトルステギが2ゴール、そしてパスカルが『ジャンピングボレー』で1ゴール。
ディアス「ちぇっ、もっと点取れたんだけどなー」
パスカル「だからと言って、こんなところで無駄に消耗してどうする。
お前の全力は、決勝トーナメントで発揮してくれないと俺達も困るんだ」
ディアス「はいはい、分かってますよーだ」
無論、これがアルゼンチンの全力ではない。
2勝目となり、決勝トーナメント進出が濃厚となった彼らは、優勝に向けての明確なプランを練り始めていた。
アルゼンチン 6 - 0 ガーナ 試合終了!
87 :
キャプ森ワールドカップ(仮)
◆85KeWZMVkQ
:2018/06/26(火) 21:24:21 ID:aSrt/j7M
Bリーグ第四試合、オランダ対ポーランドです。意外とポーランドもワンチャンあります。
先着1名様で、
★オランダ 総合力 100+(! numnum)=
ポーランド 総合力 60+(! numnum)=★
と書き込んで下さい。数値が大きい方が勝ちです。同じときは引き分けです。
【固有スキル】
オランダ:トータルフットボール
! numnumの数値が30以下の場合、総合力+30、 ! numnum の数値が70以上の場合、総合力-10
ポーランド:高速回転サッカー
! numnumの数値がゾロ目の場合、自軍の総合力+30、敵軍の総合力-20
88 :
森崎名無しさん
:2018/06/26(火) 21:31:11 ID:???
★オランダ 総合力 100+(
95
)=
ポーランド 総合力 60+(
38
)=★
89 :
キャプ森ワールドカップ(仮)
◆85KeWZMVkQ
:2018/06/26(火) 22:21:46 ID:aSrt/j7M
★オランダ 総合力 100+( 95 )=195
ポーランド 総合力 60+( 38 )=98★
→オランダの勝利
オランダ対ポーランドの試合は、ドイツの敗北を反省して堅実に戦ったオランダが圧倒し続けた。
ポーランドにもマッハーやジャイッチのような世代でも上位クラスの選手はいるが、
どうしても彼らに頼りがちになってしまう弱点があり、
そうしたチームは、トータルフットボールを極めたオランダにとって絶好のカモだった。
クライフォート「やれ、カイザー」
カイザー「あいよっ!」
この日クライフォートは個人技よりもアシストや連携固めを重視して無得点。
ゴールはFWのカイザーとイスラスがそれぞれ1点ずつを挙げたのみに終わるが、特筆すべきはボール支配率だった。
試合中、オランダがボールを保持していた割合は――なんと8割。
ジャイッチ「な、なんや……防いでも防いでも、ボールが自軍に回ってこんぞ……?!」
献身的なセーブを繰り返したジャイッチがそう嘆くのも仕方がない。
マッハーも後ろに下がって献身的な守備を重ねた結果2点に抑えられたポーランドはむしろ称賛すべきとも言える。
ただし。……これはオランダの本気ではない。
クライフォート「(2位通過に絞る。これ以上の消耗は無意味だ)」
2点目を挙げた時点で、オランダはパスワーク中心……いわゆる鳥かごを続け。
ポーランドはその余りの高水準のサッカーを前にボールを奪えなかった。
90 :
キャプ森ワールドカップ(仮)
◆85KeWZMVkQ
:2018/06/26(火) 22:23:08 ID:aSrt/j7M
マッハー「実力差が、ありすぎる……!」
試合結果は2-0と、先ほどのアルゼンチン対ガーナの試合と比べると善戦の印象が浮かぶ。
しかし実際はオランダの独壇場。ポーランド代表らは虐殺試合を終えた後のような絶望感に包まれていた。
オランダ 2 - 0 ポーランド 試合終了!
91 :
キャプ森ワールドカップ(仮)
◆85KeWZMVkQ
:2018/06/26(火) 22:25:32 ID:aSrt/j7M
Cリーグ第4試合はフランス対エクアドルの試合です。
流石にフランスも勝てるでしょう。
先着1名様で、
★フランス 総合力 70+(! numnum)=
エクアドル 総合力 30+(! numnum)=★
と書き込んで下さい。数値が大きい方が勝ちです。同じときは引き分けです。
【固有スキル】
フランス:フランス審判はいつでも公平です
! numnumの数値が偶数の場合、敵の固有スキル発動を無効化する
エクアドル:高地に建てられたスタジアム
! numnumの数値が00の場合、試合会場が高地に建てられたホームスタジアムに移り強制勝利する
92 :
森崎名無しさん
:2018/06/26(火) 22:27:49 ID:???
★フランス 総合力 70+(
24
)=
エクアドル 総合力 30+(
68
)=★
93 :
森崎名無しさん
:2018/06/26(火) 22:30:40 ID:???
フランス「どうしてこうなった…」
94 :
森崎名無しさん
:2018/06/26(火) 22:36:02 ID:???
まあサッカーにはよくある事だがエクアドルにバレンシアかカビエデスでもいたのかな?
95 :
キャプ森ワールドカップ(仮)
◆85KeWZMVkQ
:2018/06/26(火) 22:48:33 ID:aSrt/j7M
>>93
キャプ森WYでもカメルーンに負けて予選敗退してましたし、フランスは不遇ですね…
>>94
今回はフランスが散々だったという事にしました。
★フランス 総合力 70+( 24 )=94 *固有スキル発動!
エクアドル 総合力 30+( 68 )=98★
→エクアドルの勝利
強豪国でありながら日本代表を相手に手も足も出なかったフランス。
せめて2位突破をかけて臨んだ今回のエクアドル戦だが……結論から言えば、彼らにとって悪夢のような90分になった。
ピエール「ぐわっ!?」
前半9分にピエールがエクアドル選手の激しいチャージを受けて転倒。
それ自体は良くあるプレーだったが、打ちどころが悪くて負傷してしまい、退場を余儀なくされたのだ。
そして、それだけで済めばまだ良かったのだが――。
実況「ピエール選手を負傷させたエクアドルの9番選手には……カードが出ない!
むしろこれはピエール選手の反則だとして、担架に運ばれたピエール選手を叱責しています!」
審判「(われわれ審判はいつでも公平だ)」
審判がここで謎の誤審。ピエールのシミュレーションだとして裁定した。
これに対しては当然ブーイングが起こるのだが――ここで、ナポレオンがキレて審判を殴り、昏倒させてしまう。
……もちろんレッドカードである。
カルボナーラ「(な、何をやっとるんだあの審判は……高い金を積んで“公平”な審判を雇ったというのに!
そしてナポレオンは……! ああ、これじゃ、ワシら負けてしまうんじゃ……??)」
96 :
キャプ森ワールドカップ(仮)
◆85KeWZMVkQ
:2018/06/26(火) 22:52:52 ID:aSrt/j7M
頭を抱えるフランスの監督。フィールドに残されたのは、Jr.ユース時代よりはマシになったとはいえ頼りない選手のみ。
あのボッシをエースストライカー扱いしなければならない状況であり、
頼りになるピエールが去った影響でアモロが泡を吹き、ジュストがドヤ顔で勝手にウォーミングアップをしていると言えば、
如何にフランスが死に体である事がわかるだろうか。
ピッ、ピッ。ピィィィィィィィィィッ……!
ピエール「な、なんてことだ……」
エクアドルの10番「か、勝ったぞォォーーーーーーーーーーーーッ!!」
……結果は、1-3でフランスの敗北。
ボッシが『サーブルノワール』で1点を挙げたものの、アモロがエクアドルの無名選手二名にノックアウトされ、
後半30分には罪悪感とプレッシャーのあまり失禁しながら卒倒。急遽代わって出たジュストも、当然の権利の如く1失点。
フランス代表の一同の表情には、等しく死相が現れていた。
フランス 1 - 3 エクアドル 試合終了!
97 :
キャプ森ワールドカップ(仮)
◆85KeWZMVkQ
:2018/06/26(火) 22:55:41 ID:aSrt/j7M
次はDリーグ、ウルグアイ対カメルーンの試合です。
ほぼ互角の実力のため、どっちが勝つか分かりませんね。
先着1名様で、
★ウルグアイ 総合力 80+(! numnum)=
カメルーン 総合力 70+(! numnum)=★
と書き込んで下さい。数値が大きい方が勝ちです。同じときは引き分けです。
【固有スキル】
ウルグアイ:神風特攻サッカー
! numnumの数値が敵より高い場合、総合力+20
カメルーン:ダイヤモンドラッシュ
! numnumの数値が77の場合、総合力+100、数値に7を含む場合、総合力+10
98 :
森崎名無しさん
:2018/06/26(火) 22:57:33 ID:???
★ウルグアイ 総合力 80+(
59
)=
カメルーン 総合力 70+(
28
)=★
99 :
森崎名無しさん
:2018/06/26(火) 23:13:53 ID:???
>>91
のようにフラグを立てれば大物食いがある可能性が浮上してきた
100 :
キャプ森ワールドカップ(仮)
◆85KeWZMVkQ
:2018/06/26(火) 23:28:45 ID:aSrt/j7M
★ウルグアイ 総合力 80+( 59 )+(神風特攻サッカー+20)=159
カメルーン 総合力 70+( 28 )+(ダイヤモンドラッシュ+10)=108★
→ウルグアイの勝利!
Dリーグ。ウルグアイとカメルーンは互いに1敗同士のチームであり、故にこの試合は間違っても落とせない試合だった。
そのため、この試合はかつてない熱戦――点の取り合いとなる。
ビクトリーノ「南米の黒豹の実力を見せてやる!」
前半9分、ビクトリーノが高速ドリブルでサイドを駆け上がり、ダ・シルバとの連携シュート『パンサーストリーム』で1点先制すると。
カマーチョ「見てろよ! これがアフリカ魂だ! 『ドラケンスマッシュ』ッ!」
その3分後の前半12分で今度はカメルーンのFW・カマーチョが必殺シュートでカノーバの壁を破り同点。
火野「くらえっ!」
グルンッ、ボォォォォォォォォンッ!
前半18分には火野がセットプレーを『トルネードシュート』でねじ込んで2-1。そこから暫くの溜めがあり……。
チャンドラー「――きめる!」
前半38分、ゲームを支配していたカメルーンのトップ下・チャンドラーが駆け上がって『ドライブオーバーヘッド』。
シュナイダーをして唸らせる才能の持ち主を前に、カノーバは耐え切れず失点を許してしまい、2-2。
結果、前半戦はほぼ互角のまま、2-2で折り返す事となる。
101 :
キャプ森ワールドカップ(仮)
◆85KeWZMVkQ
:2018/06/26(火) 23:30:18 ID:aSrt/j7M
マチルダ「この馬鹿モンどもが! 一体何をグズグズ攻めておる!」
ビクトリーノ「とは言っても、俺達充分攻めてますよ監督」
マチルダ「ふざけるでない! DFやGKは自軍近くに籠っておって、ロクにねじ込みもしなかったではないか!
ここで負けたらワシらは戦犯、ならばやる事は一つ、11人が火の球となりスタジアムで玉砕することじゃ!」
そして、この果てしないシーソーゲームの行く末を決めたのは、……ウルグアイの名物監督。
日系ウルグアイ人にして過激な愛国者であるマチルダ尽之助の狂気的な戦術だった。
竹刀を振り回して前半終了後のハーフタイム後にそう指示したとおり、後半戦のウルグアイは、まさしく神風特攻隊のごとく、
全ての守備を捨てて――GKすらオーバーラップさせて――全員攻撃に転じたのだ。
チャンドラー「あ、ありえない……なんだこの国は!? ウルグアイはサッカー先進国じゃないのか!?
こんな原始的な攻撃をするなんて……!」
そしてそれは、チームの指令塔であるチャンドラーを大いに混乱させた。
欧米のチームを渡り歩いた彼にとって、ウルグアイの戦法は狂気そのもの。
火野「どうしたどうしたァ!? 日焼けしていかつい顔して、随分と大人しいじゃねえか、ボクちゃん!?」
チャンドラー「うわっ!?」
そしてその隙をウルグアイは突いて……大爆発。
イタリア戦でヘルナンデスに1得点もできなかった鬱憤をこの試合で晴らすが如く、彼らは攻めまくった。
火野は後半だけで3得点で、1試合では今大会最大の4得点を挙げ。
ビクトリーノとダ・シルバも、ドリブルゴールで2得点ずつを挙げた。
GKのマハラチーニのセービングは強力だったが、一対一が致命的に弱く、彼らにとって相性が良かった。
102 :
キャプ森ワールドカップ(仮)
◆85KeWZMVkQ
:2018/06/26(火) 23:33:52 ID:aSrt/j7M
カマーチョとチャンドラーもスカスカのウルグアイの守備相手に後半2得点ずつを挙げ、善戦はしたが。
……最終的には、手数と度胸の差でウルグアイに劣った。
ピッ、ピッ、ピィィィィィィィィィ……ッ!
理外のシーソーゲームは、終わってみれば8-6でウルグアイの勝利。
イタリア戦とは対照的に、ウルグアイはカメルーン相手に、自分達の得意なサッカーをやり切ってみせた。
ウルグアイ 8 - 6 カメルーン
103 :
森崎名無しさん
:2018/06/26(火) 23:35:58 ID:???
ウルグアイおもしれー、ブラジル相手でもやってくれよ
104 :
キャプ森ワールドカップ(仮)
◆85KeWZMVkQ
:2018/06/26(火) 23:47:51 ID:aSrt/j7M
~第三節 試合結果表~
第1試合 A② アルゼンチン 6 - 0 A④ ガーナ
第2試合 B② オランダ 2 - 0 B④ ポーランド
第3試合 C② フランス 1 - 3 C④ エクアドル
第4試合 D② ウルグアイ 8 - 6 D④ カメルーン
~各リーグ勝敗状況~ ※現時点で1勝1敗のチームには、()で得失点差も記載しました。
【Aリーグ】 【Bリーグ】
①ブラジル 1勝1敗(+6) ①ドイツ 2勝
②アルゼンチン 2勝 ②オランダ 1勝1敗(+1)
③メキシコ 1勝1敗(-4) ③アメリカ 1勝1敗(-4)
④ガーナ 2敗 ④ポーランド 2敗
【Cリーグ】 【Dリーグ】
①日本 2勝 ①イタリア 2勝
②フランス 2敗 ②ウルグアイ 1勝1敗(0)
③イングランド 1勝1敗(-1) ③中国 1勝1敗(+1)
④エクアドル 1勝1敗(+2) ④カメルーン 2敗
~得点王ランキング~
6点 ディアス
4点 カルロス、シュナイダー、サトルステギ、日野
3点 日向、ストラット、カマーチョ、チャンドラー
2点 コインブラ、ザガロ、ポブルセン、アルシオン、エクアドルの9番、ビクトリーノ、ダ・シルバ
1点 マーガス、翼、森崎、エスパダス、ロペス、スアレス、ミハエル、ルーク、マッハー、
ロリマー、肖、飛、李邦坤、カペロマン、李邦内、パスカル、イスラス、カイザー、エクアドルの10番、ボッシ
105 :
キャプ森ワールドカップ(仮)
◆85KeWZMVkQ
:2018/06/26(火) 23:54:40 ID:???
~第五節 試合日程表~
第1試合 A① ブラジル VS A④ ガーナ
第2試合 B① ドイツ VS B④ ポーランド
第3試合 C① 日本 VS C④ エクアドル
第4試合 D① イタリア VS D④ カメルーン
……と、言ったところで今日はここまでです。
>>99
見事なフラグでしたね…決勝トーナメントでもこうした番狂わせが起きれば面白いのですが、どうなるでしょうか。
>>103
キャプ森でもキャプ翼でもウルグアイは派手な攻めの印象がありますね。私も書いてて楽しかったです。
106 :
キャプ森ワールドカップ(仮)
◆85KeWZMVkQ
:2018/06/27(水) 23:51:14 ID:6bwJr0Zw
遅くなりましたがワールドカップはじめます。
今日は予選リーグも終盤戦、第五節の試合です。
Aリーグはブラジル対ガーナ。ガーナはブラジルと同じ数値を出さない限り負けです。
先着1名様で、
★ブラジル 総合力 120+(! numnum)+(セレソンの誇り+20)=
ガーナ 総合力 20+(! numnum)=★
と書き込んで下さい。数値が大きい方が勝ちです。同じときは引き分けです。
【固有スキル】
ブラジル:セレソンの誇り
常時総合力+20
ガーナ:ギブミーチョコレート
! numnumの数値が敵と一致した場合、チョコレートを分け合って皆笑顔になり、強制引き分けとなる
107 :
森崎名無しさん
:2018/06/27(水) 23:52:31 ID:???
★ブラジル 総合力 120+(
04
)+(セレソンの誇り+20)=
ガーナ 総合力 20+(
59
)=★
チョコレートパワー全開だ!
108 :
キャプ森ワールドカップ(仮)
◆85KeWZMVkQ
:2018/06/27(水) 23:52:46 ID:6bwJr0Zw
すみません、メキシコのさらばサッカーを忘れてました(汗)
間に合えばこれでお願いします。
それでもガーナは99%敗北確定ですが…
先着1名様で、
★ブラジル 総合力 120+(! numnum)+(セレソンの誇り+20)+(さらばサッカー-20)=
ガーナ 総合力 20+(! numnum)=★
と書き込んで下さい。数値が大きい方が勝ちです。同じときは引き分けです。
【固有スキル】
ブラジル:セレソンの誇り
常時総合力+20
ガーナ:ギブミーチョコレート
! numnumの数値が敵と一致した場合、チョコレートを分け合って皆笑顔になり、強制引き分けとなる
109 :
キャプ森ワールドカップ(仮)
◆85KeWZMVkQ
:2018/06/28(木) 00:05:05 ID:aizCGUAQ
>>107
さんを採用します。チョコレートパワーなんてなかったのだ・・・
★ブラジル 総合力 120+( 04 )+(セレソンの誇り+20)+(さらばサッカー-20)=124
ガーナ 総合力 20+( 59 )=79★
→ブラジルの勝利
ガルシアの反則により、コインブラ抜きでの試合を強いられたブラジル。
しかし、だからと言って……元々最強格の選手が11人揃ったブラジルがガーナに敗北する事はありえなかった。
そのため、ブラジルが挙げたゴール数だけを記載するにとどめる。
カルロス3ゴール。
ザガロ3ゴール。
トニーニョとネイがそれぞれ1ゴール。
ディウセウがセットプレーからの『キャノンヘッド』で1ゴール。
マウリシオも『ジョルトシュート』で1ゴール。
そして。
リベリオ「(あーん!コインブラが死んだ!
コインブラよいしょ外伝スレ&コインブラ板つくろー!って思ってたのに…
くすん…テクモ版オリキャラ薄命だ…・゚・(ノД`)・゚・うっうっう…ひどいよお…ふえーん!!
この間「コインブラぁぁぅううわぁああああああああああああああああああああああん」のコピペを出して
まだ3年じゃないですか! どーして、どーして!?あれで終わり!?嘘でしょ!?
信じられないよおっあんなガルシアごときに殺られるなんてっ!!
カルロスと差がありすぎるわっ!!生き還りますよね?ね?ね? ……泣いてやるぅ・゚・(ノД`)・゚・
私はあのおそろしく(ドリブルが)早い彼が(たとえ食い逃げ犯でもさ!ヘン!)大好きだったんですよっ!!
コインブラあっ!死んじゃ嫌だああああああっ!!
>>2
ねいさんのカバッ!!え~ん・゚・(ノД`)・゚・)」
コインブラの欠場に伴って出場し、熱意あるプレーを見せて1ゴールを挙げたリベリオも、『バナナシュート』で1ゴール。
110 :
キャプ森ワールドカップ(仮)
◆85KeWZMVkQ
:2018/06/28(木) 00:10:06 ID:aizCGUAQ
ちょっと文章がヘンですね。
誤:コインブラの欠場に伴って出場し、熱意あるプレーを見せて1ゴールを挙げたリベリオも、『バナナシュート』で1ゴール。
↓
正:コインブラの欠場に伴って出場し、熱意あるプレーを見せたリベリオも、『バナナシュート』で1ゴール。
に脳内修正してください。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ゾクゾクッ!
コインブラ(メディカルマシン内)「(今、何か寒気がしたような……)」
コインブラが寒気を感じる中。試合は無事に、10-0でブラジルが勝利した。
ブラジル 10 - 0 ガーナ 試合終了!
111 :
キャプ森ワールドカップ(仮)
◆85KeWZMVkQ
:2018/06/28(木) 00:15:27 ID:aizCGUAQ
ただいま大変微妙で問題がありそうなネタをかましたのをお詫びします。
あと、2さんへの風評被害もありました。ごめんなさい。
このスレにおいてもリベリオ君は出番が少ない故にアレですので、寛容な目で見守って頂ければ幸いです。
実際のリベリオ君はバナナシュートが上手いだけの好青年だと思いますので、ご安心ください。
さて、気を取り直してBリーグの試合に移ります。
ドイツ対ポーランド戦です。ポーランドもある程度は勝ち目があります。
先着1名様で、
★ドイツ 総合力 100+(! numnum)=
ポーランド 総合力 60+(! numnum)=★
と書き込んで下さい。数値が大きい方が勝ちです。同じときは引き分けです。
【固有スキル】
ドイツ:皇帝の怒りとゲルマン魂
! numnumの数値が敵より低い場合、総合力+40
ポーランド:高速回転サッカー
! numnumの数値がゾロ目の場合、自軍の総合力+30、敵軍の総合力-20
112 :
森崎名無しさん
:2018/06/28(木) 00:21:57 ID:???
シェスターVSジャイッチ
つまりはシュツルム・ウント・ドランクVS超級覇王電影弾みたいなことになるのでは(両方守備技です)
★ドイツ 総合力 100+(
00
)=
ポーランド 総合力 60+(
89
)=★
113 :
112
:2018/06/28(木) 00:24:02 ID:???
・・・あれこれどっちだ?(困惑)
00=100だっけ?CoCだとそうだったが
ガーナ引きたかった
445KB
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
0ch BBS 2007-01-24