※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

銀河シュナイダー伝説1 〜黎明篇〜


[485]銀河シュナイダー伝説:2010/12/16(木) 22:16:52 ID:P1ZtJPo6
メッツァ「…そうか。」

彼には彼のプライドがありその信念を曲げるつもりは無いらしい。それゆえに聞きようによっては、
精密射撃を行ったから負けた。とも取れる発言に僅かに表情をこわばらせたのだが、どうやら
純粋に賛辞であるようだと判断すると険しい表情をある程度は崩す。

メッツァ「俺の精密射撃は元々一族代々のもの。それゆえに少々特殊であり、今回のシステムには
向かなかった。なんにしろ優勝という形で締めたのは君だシュナイダー。とりあえずはおめでとう 省23

[486]銀河シュナイダー伝説:2010/12/16(木) 22:18:03 ID:P1ZtJPo6
帝国暦475年12月 履修ターン

シュナイダー「次は4月の模擬空戦大会。」

シェスター「ああ。ワルキューレには空戦値75以上ないと乗れないから今回はシュミレーター
での勝負だね」

シュナイダー「メッツァも空戦が巧いという認識でいいのか?」

シェスター「ああ、彼は射撃と空戦能力…その2つでならばかなりの強敵だよ」

どの科目を履修しますか?
A.身体能力
B.格闘能力
C.射撃能力
D.空戦能力
E.サボる!(自由行動ターンとなります) 省20

[487]森崎名無しさん:2010/12/16(木) 22:19:56 ID:kECiP10M


[488]森崎名無しさん:2010/12/16(木) 22:20:33 ID:EUr6Mg9k


[489]森崎名無しさん:2010/12/16(木) 22:21:01 ID:akel/Ym+
D

[490]銀河シュナイダー伝説:2010/12/16(木) 22:57:58 ID:P1ZtJPo6
D.空戦能力

残り4ヶ月。時間は短く余計なことは出来ないと、まずは空戦能力を高める事を決める。

〜〜〜

そしてその模擬施設。いくつもの球体が並び、それ一つ一つが仮想空間のワルキューレの操縦席に
なっており、基本的なコントロールから、様々なミッションまでまるでゲームセンターのようにも
見えた。

カルツ「おぉ。カールか。やっぱりオハンもきたなぁ」

そこにいたのはシュナイダーの幼馴染であるヘルマン・カルツ。特にいい交わしていたわけではないので 省17

[491]銀河シュナイダー伝説:2010/12/16(木) 22:59:01 ID:P1ZtJPo6
シュナイダー(…という事はここには変な教官はいないのか。)

良かったと安心するべきなのだが、なんとなく寂しいシュナイダーだった。

初めてのワルキューレ→! dice+! dice+1

! dice+! diceのスペースを抜いてコピペってください。

でた合計数がそのまま射撃能力に加算されます。
また数字が1だった場合、空戦育成ギブスの効果で2として判定します。

[492]森崎名無しさん:2010/12/16(木) 23:00:16 ID:???
初めてのワルキューレ→ 52 +1

[493]森崎名無しさん:2010/12/16(木) 23:07:25 ID:???
ケンプは前線で撃墜王やってんのかな

[494]銀河シュナイダー伝説:2010/12/16(木) 23:25:56 ID:P1ZtJPo6
>>493
はい。撃墜王さんはこの年まだ22歳なので現役バリバリでワルキューレを駆っていると思います。
…いや。まあご想像通りで…

初めてのワルキューレ→5+2+1=8

重力制御、感性制御が行われているワルキューレにおいてたとえ重力圏内での行動だとしても
必要以上のGを感じることはほとんどなく、それはシュミレーターでも同様だった。

しかし、ある程度天地を決めないと自身の体内磁石がうまく働かないため戦乙女の中にはそれを
擬似的に示すものもある。
省21


0ch BBS 2007-01-24