※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
銀河シュナイダー伝説5 ~求道篇~
[351]森崎名無しさん:2011/06/02(木) 02:05:17 ID:HXEvcqxk
B
ま、適度にこなして艦隊戦に備えましょ
[352]銀シュナ:2011/06/02(木) 02:34:53 ID:???
ではBに決まったところで今日はここまで。おやすみなさいませ。
[353]森崎名無しさん:2011/06/02(木) 02:37:55 ID:???
お疲れさまでした。
ご無理なさらないよう、お気をつけて。
[354]銀河シュナイダー伝説:2011/06/02(木) 19:22:29 ID:1ZWwbF4I
B.宇宙補給基地(占領先を攻撃する際、空戦能力及び射撃能力を用います)
シュナイダー(…流石に要塞攻撃は無茶だろう。となるとこの辺が手ごろだろうな)
そんな事を考えながら自分の攻略目標を選定する。
選定先は第六辺境星域に実在する32-Ⅲ地区補給基地。それは航路上の重点地域…という事ではなく、
一般的には取るに足らない基地として、稀に宇宙海賊掃討のために辺境へ向う独立艦隊への
省22
[355]銀河シュナイダー伝説:2011/06/02(木) 19:23:31 ID:1ZWwbF4I
シュナイダー(だが小さいな。宇宙海賊や叛乱分子の攻撃は防げるだろうがそれだけだ。)
守備力はそれなりだとしても規模の小さな補給基地は有人惑星や要塞などと違って頭か腹を抑えれば
手のうちようがなくなる。つまり、中央司令室または機関部を押さえればその代替になるものなど
存在しているはずは無く、その時点で実質的な占領は完了したといえるだろう。
シュナイダー(占領というのは破壊が目的ではない。となると艦隊の攻撃よりもワルキューレによる
省18
[356]銀河シュナイダー伝説:2011/06/02(木) 19:24:32 ID:1ZWwbF4I
☆☆☆
占領に関するルールです。
占領は施設を破壊してしまったら占領する意味が無いので無人惑星や要塞以外では艦砲攻撃は行いません。
(但し、スキルによって可能になったり、目的が完全破壊の場合は艦砲を用いる例外もあります)
基本的に相手の士気、または防衛耐久値、有人惑星の場合はそれに加えて支持率、そのいずれかを0に
することで占領成功となり、成果によって占領後の人口(有人惑星の場合)、治安、支持率が
変化していきます。(今回は関係なし)
省37
[357]銀河シュナイダー伝説:2011/06/02(木) 19:25:36 ID:1ZWwbF4I
士気値は基本的に100から始まり、直前ターンの自軍与ダメージ/その時点総戦力×100で決まり
たとえば総戦力80000の敵に5000のダメージを与えると5000/80000×100
=6.25≒6で6%士気値が上昇します。
逆の場合は自軍の被ダメージ/その時点での総戦力×200×統率力補正で決まり、
例えば総戦力5000の状況で200のダメージを食らうと200/5000×200=8で
8%の士気値が下降します。
省14
[358]銀河シュナイダー伝説:2011/06/02(木) 19:26:39 ID:1ZWwbF4I
自軍データ
宇宙戦艦×50
耐久力500 ミサイル、ビーム砲門数各8(今回は関係ありません)ワルキューレ搭乗数12
資材積載量150(今回は関係ありません)強襲機能なし。
工作艦×10
耐久力200 ミサイル砲門数0 ビーム砲門数4 ワルキューレ搭乗数0
資材積載量120 強襲降下機能(中) 特記事項、毎ターン工作艦の半数分艦の修理可能(※)
※宇宙戦艦修復に1艦につき資材50使用
総合データ
省17
[359]銀河シュナイダー伝説:2011/06/02(木) 19:28:32 ID:1ZWwbF4I
シュナイダー(まあ、後は実際にやってみるのが一番だろう。
それはそうと、工作艦の使い道によって戦術が随分と変わるな…)
工作艦をどのように扱いますか?
A.揚陸作戦に投入する。(占領武器係数が1.3になります)
B.修理艦として投入する。(約5ターンの間、宇宙戦艦が5隻ずつ回復します。それ以降は
自動的に揚陸作戦に投入されます)
C.その他
先にID表示で2票入ったものを選択します。
[360]森崎名無しさん:2011/06/02(木) 19:31:57 ID:???
うむ、わからん。
[361]森崎名無しさん:2011/06/02(木) 19:38:03 ID:pSBKJEUo
A
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24