※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【暗黒から】ファイアーモリブレム30【英雄へ】
[355]モリブレム ◆RK7RVcZMX2
:2011/05/04(水) 02:45:42 ID:???
????「ふふふ……その強い心こそ力強いプレイを生み出す源じゃ。
ならば言い方を変えようか。もしも心に不安を感じたとき…チームの役に立ちたいと思ったとき…
そのミサンガを断ち切るのじゃ。さすれば、きっとお主はチームを救う救世主となるじゃろうて」
そう言い残すと、その老人は影に溶けるように消えていった。
直後、バビントンは自分の頬をつねる。……痛い。どうやら夢ではないらしい。
省42
[356]モリブレム ◆RK7RVcZMX2
:2011/05/04(水) 02:48:19 ID:???
ガルバン「な…?バ、バビン……トン……?」
彼のプレイを唯一はっきりと間近で見ていたガルバンは思わず顔が固まった。
見てしまったのだ。審判の死角の位置に素早く潜り込み、瞬時に二人をボール越しながら鋭い蹴りをお見舞いしているのを。
ガルバン「(あのバビントンが……反則スレスレのあんなプレイをするなんて……)」
放送「こ…これはいったいどうしたことでしょう!勢いよくタックルに向かったはずの
日向くんと新田くんが激しく空中に吹き飛ばされました!
省50
[357]モリブレム ◆RK7RVcZMX2
:2011/05/04(水) 02:49:25 ID:???
翼「(動きがまるで別人だ。いったい彼に何が…?)」
松山「くそっ!あのドリブルスピード、ディアス以上じゃないか!?」
三杉「アリティアカップでは器用な選手だがここまで力強いプレイはしてこなかったはずなのに…」
岬「過去のデータがまったく参考にならないようだね。やっぱりサッカーはこうでなくちゃ!(あーあーめんどくさい相手だなー…)」
森崎「おいおいおい、バビントンの奴、まるで日向みたいな激しいドリブルしやがるじゃねぇか」
省27
[358]モリブレム ◆RK7RVcZMX2
:2011/05/04(水) 02:50:35 ID:???
☆どうしますか?
A全員バビントンにタックルだ!パスを出される前にボールを奪え!
B次藤はタックルに、石崎と中山はセンタリングに備えて待機だ!
C石崎はタックルに、次藤と中山はセンタリングに備えて待機だ!
D中山はタックルに、次藤と石崎はセンタリングに備えて待機だ!
E次藤と石崎はタックルに、中山はセンタリングに備えて待機だ!
F次藤と中山はタックルに、石崎はセンタリングに備えて待機だ!
G石崎と中山はタックルに、次藤はセンタリングに備えて待機だ!
省8
[359]森崎名無しさん:2011/05/04(水) 02:53:49 ID:QV3U1URA
E
[360]森崎名無しさん:2011/05/04(水) 03:01:30 ID:3pHWlG+2
D
[361]森崎名無しさん:2011/05/04(水) 03:05:03 ID:3sW0sg5+
D
[362]モリブレム ◆RK7RVcZMX2
:2011/05/04(水) 03:49:55 ID:???
>D中山はタックルに、次藤と石崎はセンタリングに備えて待機だ!
森崎「それじゃあ中山を前に、次藤と石崎はゴール前に待機だ!」
中山「わかった!(俺の感が正しければ…あの選手も!)」
ダヒュンッ!!
石崎「(あれ…?おかしいな。なんだかいつもより中山の足が早く見えるような…)」
放送「たった一人で日本の厚い中盤を突破したバビントンくん、素晴らしいドリブルを見せてくれます!
これに対し全日本のDF中山くんがチェックに向かいます!」
省40
[363]モリブレム ◆RK7RVcZMX2
:2011/05/04(水) 03:51:22 ID:???
先着『2名』様でブロックごとに判定をお願いします。
バビントン→! card+ ドリブル59+(?????+5)=
============
中山→! card+ タックル52+(?????+5)=
!と cardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します
【攻撃側】−【守備側】
≧2→バビントンが突破!クラブ以外でそのままドリブル。クラブでディアスにパス。
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から順に
省28
[364]モリブレム ◆RK7RVcZMX2
:2011/05/04(水) 03:52:42 ID:???
〜アカネイア王宮〜
ミディア「残すところあと3日!ついに佳境となった人気投票のリンク先はこちらよ!
森崎くんがようやくトップに躍り出たわね。目立たないとか引きが弱いとか散々な言われようだけれど
主人公の面目躍如ってところかしら。でも、これだけは言わせてね。誰でも光り輝く権利は持っているの。
たとえ今回順位が低くても、票を入れてくれた人、コメントを入れてくれた人の思いは
こうしてちゃんと形に残ってくれているのだから。…ね?」
省33
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24