※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
異邦人モリサキ
[30]異邦人 ◆ALIENo70zA
:2012/06/01(金) 01:07:55 ID:???
◎騎馬
騎兵を編成するのに必要な軍用の馬です。
この数が戦争パートにおける騎兵の編成上限となります。
騎兵の損耗数がイコール騎馬の消耗数となり、原隊復帰はできません。
定期的に供給されますが、正規軍に優先的に補充されるため傭兵大隊に回される数は決して多くありません。
無駄遣いをしないようにしましょう。
◎ステキな相棒、ピコ
主人公である森崎にしか見えない、手のひらサイズの可愛い妖精さん。
省29
[31]異邦人 ◆ALIENo70zA
:2012/06/01(金) 01:09:01 ID:???
◆戦闘ルール◆
▲個人戦闘
戦争パート中やヒロインとのイベント中、その他様々な局面で発生する戦闘です。
部隊単位ではなく森崎個人の戦闘であり、基本的には一騎討ちとなります。
相手のガッツを0にすれば勝利、自分のガッツが0になった場合は敗北となります。
個人戦闘は予告なく始まることが多いので、ガッツには常に気を配っておきましょう。
◎戦闘用パラメータ
個人戦闘では各能力パラメータから戦闘用のパラメータを算出し、表記を置き換えます。
省24
[32]異邦人 ◆ALIENo70zA
:2012/06/01(金) 01:10:05 ID:???
◎行動選択
ターンの最初に森崎の行動を選びます。
「攻撃」「スキル」「逃走」の三種類から選択して下さい。
・攻撃
ガッツ消費のない通常攻撃です。
・スキル
必殺技(アクティブスキル)を使用します。
ダメージ増強やパラメータ強化などの効果があります。
使用できるスキルは一ターンに一つだけです。
また使用時にガッツを消費します。
・逃走
戦闘から逃げ出します。
省20
[33]異邦人 ◆ALIENo70zA
:2012/06/01(金) 01:11:06 ID:???
◎イニシアチブ処理
どちらが先手を取るかを決める処理です。
[SPD/5(小数点以下切捨て)]+[! dice]
を相手と比べ、数値の大きい方がそのターンの先手を取ります。
同値の場合は森崎が先手を取ります。
◎命中処理
[自分のSPD−相手のSPD]+[! numnum]
が30以上の場合に攻撃が命中します。
つまり相手よりSPD値が30以上高ければ攻撃は必中します。
◎ダメージ処理
[攻撃側のATK−防御側のDEF ※1]+[! dice + ! dice]
省31
[34]異邦人 ◆ALIENo70zA
:2012/06/01(金) 01:12:12 ID:???
▲戦争パートの基本システム
◎戦争パートの流れ
開始時:
「マップ提示」→「目標提示」→「ユニット編成」→「布陣」
ターン処理:
「行動指示」→「スキル使用」→「移動処理」→「戦闘処理」→「マップ提示」
終了時:
「損害処理」→「戦果処理」
以上が戦争パートの基本的な流れとなります。
[35]異邦人 ◆ALIENo70zA
:2012/06/01(金) 01:13:33 ID:???
◎兵種
戦争パートに登場するユニットは歩兵、弓兵、騎兵、弓騎兵、銃兵の五種類です。
この内、主人公の所属する外国人傭兵大隊はゲーム開始時点では歩兵、弓兵、騎兵のみが編成可能です。
弓騎兵はスキルによって編成可能となります。
銃兵は味方として使用することはできません。
・歩兵
騎乗しない長槍兵です。
標準的な攻撃力を持ち、周囲の1マスへ自由に移動できます。
・騎兵
騎乗した兵士です。
省34
[36]異邦人 ◆ALIENo70zA
:2012/06/01(金) 01:14:44 ID:???
◎部隊パラメータ
戦争パートに出撃する各部隊には兵数、練度、士気というパラメータが存在します。
・兵数
その部隊の兵士数です。
一部隊に配置できる兵数の上限は1000人です。
損耗率が高くなる、つまり兵数が戦争パート開始時に配置した数より少なくなってくると
その部隊に所属しているネームドキャラに死亡判定が発生してしまいます。
損耗率が20%を超えた部隊はあまり無理をさせないようにしましょう。
・練度
その部隊がどれだけ戦術行動に習熟しているかを表します。
省48
[37]異邦人 ◆ALIENo70zA
:2012/06/01(金) 01:15:48 ID:???
◎地形効果
戦場マップの地形には平地、市街、森林、山岳、砦、城壁、城門、川、湖、海、岩山などがあります。
「平地」「市街」には特に地形効果はありません。
「森林」に布陣する部隊は戦闘時のダメージを軽減できます。
「山岳」はダメージ軽減効果が高く、特に弓兵・銃兵からの攻撃の威力を大きく減少させます。
「砦」は極めて高いダメージ軽減効果を持ちます。
「城壁」は極めて高いダメージ軽減効果を持ち、かつ攻撃側は侵入できません。
省63
[38]異邦人 ◆ALIENo70zA
:2012/06/01(金) 01:16:51 ID:???
▲戦争開始時の処理
◎マップ提示
戦争パートで最初に行われる、戦場図の公開です。
マップ構成は一マスをそれぞれ6つのマスが囲んだ、いわゆるHEX状となっています。
自軍で森崎の指揮下にない部隊と敵軍の布陣が終了した状態で公開されます。
またこのとき各部隊の兵数、練度、士気、部隊パッシブスキルが付記されるので、
しっかりと把握しておいて下さい。
◎目標提示
軍部から「戦術目標」と「部隊目標」が通達されます。
よく理解して戦場に臨みましょう。
省37
[39]異邦人 ◆ALIENo70zA
:2012/06/01(金) 01:18:02 ID:???
◎ユニット編成
・ユニットとは
戦争パートでは、傭兵第一大隊をいくつかの部隊に分けることができます。
この分割された部隊をユニットと呼び、ここでユニットを編成します。
傭兵隊の総人数とネームドキャラの一覧が提示されますので、部隊をどう分けるのかを考えて下さい。
第一部隊の隊長は必ず森崎が務めます。
部隊を分けず、森崎の直属ユニットのみで戦場に臨むことも可能です。
省61
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24