※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

【滅びの】俺inキャプ森8【バーストマグナム】


[346]森末(仮):2015/02/16(月) 01:03:47 ID:???
ここで活躍を見せたのは若林であった。
ディアスにも意地があれば、若林にも意地がある。
チーム内での地位を向上させる為にと、その『必ず止める』という強い意志を拳に乗せて、
若林はギリギリまでシュートコースを読み、その体を横っ飛びにしながら大きくパンチング。

若林「貴様が天才ならば俺もまた天才GK、若林源三だ! こんなシュートが通用するか!」
ディアス「こ、の……野郎……! ゴホッ……」 省68

[347]森末(仮):2015/02/16(月) 01:04:48 ID:???
大会得点王ランキング

3ゴール 板野
1ゴール 反町、ディアス

大会アシスト王ランキング

1アシスト 松山、岬、三杉、沢田

[348]森末(仮):2015/02/16(月) 01:05:56 ID:???
実況「試合終了〜! 全日本、なんとなんと、強豪国アルゼンチンを4−1と大差で下しましたァァァッ!!
   攻めては板野くんを中心とした攻撃陣が幾度となくアルゼンチンゴールを脅かし、
   守っては松山くんをはじめ、ディアスくんの突破を何度も阻みました!
   ディアスくんの実力の高さは、皆さんもご存知の通りだったでしょう。 そのアルゼンチンを相手に、大差で勝利!!
   やはりハンブルグと戦い引き分けで終わったというのはフロックではありませんでした! 省64

[349]森末(仮):2015/02/16(月) 01:07:21 ID:???
森崎「ケッ、面白くねぇ。5点くらい取られてりゃいいものを」
ニネー「(うーん、パスカルくんやガルバンくんを外しても3点くらいは入ると思ったんだけど……。
     やっぱり実際に賽を振ってみなければ、試合がどうなるかはわからないわね)」
翼「流石は若林くんだな。 それに、あの板野っていうのもやっぱり凄い選手だ。 早く戦いたいなぁ」

試合が終わり、観客たちからはアルゼンチンへの失望と日本の予想外の活躍への称賛の声が聞こえ始める。 省70

[350]森末(仮):2015/02/16(月) 01:08:25 ID:???
サビチェビッチ「……ジョアンさん」
ジョアン「む? どうかしたか、サビチェビッチ」
サビチェビッチ「……話では、私もイタリア国籍を取得する手筈になっていましたが」
ジョアン「ああ、そうじゃ。 ヘルナンデスもヨーロッパNo.1キーパーと言われてこそおるが、
     世界レベルで見れば上の中という程度じゃろう。
     じゃが、お前は上の上……ヘルナンデスには無い巨躯と、それを生かしたセーブがある。 省45

[351]森末(仮):2015/02/16(月) 01:10:52 ID:???
ジョアン「何を言っている、サビチェビッチ! 一体どういうつもりじゃ!?」
アルシオン「………………」
サビチェビッチ「…………試してみたいのです」

どういう心境で心変わりをしたのか、ジョアンがサビチェビッチを問い詰めると、
サビチェビッチは相変わらず無表情なままに、一言だけ呟いた。

サビチェビッチ「私とアルシオン……どちらが優れているのかを」
アルシオン「……何時になく、今日は喋るなサビチェビッチ。 俺と勝負をしたいだと?」 省29

[352]森末(仮):2015/02/16(月) 01:12:19 ID:???
そんな中で、サビチェビッチはアルシオンに対して少々の劣等感を抱かされていた。
サビチェビッチはジョアンに才能を見出されており、鍛え上げられていたが、ジョアンが執心していたのはアルシオン。
実際、サビチェビッチもアルシオンとは選手としての格が一歩及ばないと感じていたのだからこれに文句は言えず、
常に劣等感を抱きながらも共に過ごしてきた。アルシオンからは歯牙にかけられていない、一方的なライバル感情と言っていい。
省62

[353]森末(仮):2015/02/16(月) 01:13:26 ID:???











            サビチェビッチ「"悪王"を殺すのは、常に一人の"英雄"だ」












[354]森末(仮):2015/02/16(月) 01:14:26 ID:???
判定はありませんが本日は一旦ここで区切らせていただきます。
それでは。

[355]森崎名無しさん:2015/02/16(月) 03:20:41 ID:???
乙です。
しかし、サビチェビッチがアルゼンチンに加入となると、
アルゼンチンはキャプ森本編のイタリアクラスの強豪になりますね・・・
バティン≒ストラット
カジャーレ≒ランピオン
ディアス≒アルシオン
パスカル≒バンビーノ
ガルバン≒ジェンティーレ
サビチェビッチ≒ヘルナンデス

[356]森崎名無しさん:2015/02/16(月) 04:59:17 ID:???
しかしカティナチオマステリーの分だけDFは脆い。
その分GKが固いが...イタリアと対比すると、
ジェンティーレの質に対してさらにDFに差ができる。
攻撃と守備の対比かな


0ch BBS 2007-01-24