※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【もう昨日には】鈴仙奮闘記32【戻れない】
[662]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ
:2015/11/15(日) 01:29:13 ID:936c3jWM
スッ……。
輝夜「――あっ、稗田の娘が出て来たわね。これはどうやら、MVPの発表タイムかしら?」
佳歩「ほ、ホントですか!? とうとう鈴仙さまが、幻想郷でも一番の選手になられるんですね……!」
鈴仙「まだ発表してないってば。それに、どうなるか分かんないし……!」
てゐ「とか言いつつカチカチに緊張してるし、鈴仙。――ま、私もあんたが選ばれる事を祈ってるよ〜。
この流れで姫様とかが選ばれたら、それはそれで面白いから良いけど」
省15
[663]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ
:2015/11/15(日) 01:30:25 ID:936c3jWM
阿求「発表します。第百○○季開催の全幻想郷選抜大会。その最優秀選手は……」
先着1名様で、
★大会MVP判定→! card★
と書き込んでください。マークで分岐します。
JOKER→「――蓬莱山 輝夜選手です!」 一同「「「「「なにィ!?」」」」」
クラブA→「――れいせn紫「――博麗 霊夢選手よ!」
それ以外→「――鈴仙・優曇華院・イナバ選手です!!」
[664]森崎名無しさん:2015/11/15(日) 01:31:56 ID:???
★大会MVP判定→
スペード9
★
[665]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ
:2015/11/15(日) 01:56:13 ID:936c3jWM
……と、言ったところで今日の更新はここまでです。
明日は長めのイベントを挟んだ後、できればそろそろ、第三章以降のルート選択に入っていきたいと思っています。
そのため、今の内に各ルートについて、現状分かる範囲での概要を示します。
各ルートの詳細や質問タイムについては明日以降別途設けたいと思っています。
★鈴仙が第二部以降選択可能なルート★
@プロジェクト・カウンターハクレイ(PCH)ルート
省50
[666]森崎名無しさん:2015/11/15(日) 11:36:34 ID:???
JOKER割りと当然だと思うけどなー
クラブAはボケたのかな?
[667]森崎名無しさん:2015/11/15(日) 14:20:13 ID:???
幻想郷選抜は以前からの名選手をスタメン起用する形にして新たに出てきた選手は干す傾向だから
姫様はカウンターハクレイに引っ張り出せたりする?出場機会を求めて移籍は現実でも余裕にあるし
[668]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ
:2015/11/15(日) 18:19:28 ID:936c3jWM
こんばんは、イベントパートが長くなったので文章だけ一旦更新します。
>>666
実際の活躍度的には充分おかしくないですが、それでもやっぱり何かおかしいと思いますw
>>667
選手の選択については第二章の自由行動が全て終わった後に、
プレイヤーの方で選択して貰おうと思っています。
その際、輝夜に限らず全幻想郷選抜に選ばれそうな選手についても、
判定や交渉次第でカウンターハクレイに引っ張れる可能性は一応あります。
省4
[669]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ
:2015/11/15(日) 18:22:35 ID:936c3jWM
★大会MVP判定→ スペード9 ★
それ以外→「――鈴仙・優曇華院・イナバ選手です!!」
阿求「今大会の最優秀選手。MVPに選ばれたのは……!
――永遠亭ルナティックスの、鈴仙・優曇華院・イナバ選手です!」
――ワッ……! ――ァァァァァァァァァァァァァァアアアアア……!!
鈴仙「…………!」
大会委員長のその宣言を聞き。
静まり返った観客席が、これまで以上の大爆発をした。
永琳「――これが、あんたのこれまでの努力の成果よ。ウドンゲ」
省42
[670]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ
:2015/11/15(日) 18:23:54 ID:???
鈴仙「あの、師匠。何か……」
永琳「――ウドンゲ、始まるわ」
鈴仙「えっ?」
鈴仙は慌ててその理由を伺おうとすると、永琳は短くそう言い。
――そして、立ち上がった。
永琳「私は大きなミスを犯していた。そして今の今まで、これに気付いていなかった……」
鈴仙「? ……し、師匠?」
永琳はブツブツと言いながら上空を眺めている。相変わらず気持ちの良い秋の青空だ。
観客席の平和な熱気は止まず、実況が阿求に代わり、鈴仙のMVP受賞理由
省38
[671]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ
:2015/11/15(日) 18:25:13 ID:???
そこから数十秒程で、その異変は永琳や鈴仙でなくとも容易に認識可能となった。
――即ち、周囲の視覚にまで変化が表れ始めたからである。
――ゴゴゴゴ……!! ドンッ! グラリ! ……ゴゴゴゴ……!
観客「ルナティックスおめでとー! ……って、あれ?」「な、なんだ」「眩暈……いや。違う」
「地震だ、スタジアムが揺れている!」「違う、これは……地形が変動している!?」
ワアアアアアアアアアアア、ザワザワ、ザワザワ……!?
省48
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24