キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【カジキを】キャプテンアモロ17【釣るモノたち】

1 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/10/12(月) 22:03:57 ID:VeDeFHFA
キャプテン森崎のスピンアウト作品で、「遊★戯★王」の世界
(やジャンプ作品)を背景にアモロがドタバタサッカーやら決闘やらを繰り広げるスレです。
基本は本編と同様に、選択肢の中から第三者(ロムしている人)がどれかひとつを選ぶ事によって進んでいきます。
また必要に応じてトランプを引いてもらったり、ダイスを転がしてもらったりします。
その結果によってアモロの能力が上がったり下がったり、決闘に勝ったり負けたりします。

17スレ目に入り、ついに最終決戦となりました。完結までもう少し、よろしくお願いいたします。


★過去スレ
 【奴隷が】キャプテンアモロ16【王を討つ】
 http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1249714667/
 【中西】キャプテンアモロ15【ああそんなのいたね】
 http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1244888751/
 【シャチョサン】キャプテンアモロ14【キモーイ】
 http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1240921199/
 【アモロ8強】キャプテンアモロ13【クィーン発狂】
 http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1237898941/ 
 【モクバを】キャプテンアモロ12【狩るモノたち】
 http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1235049979/
 【超時空シンデレラ】キャプテンアモロ11【娘々】
 http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1233369680/l50
 【観客は】キャプテンアモロ10【魔族とモヒカン】
 http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1230547076/
 【七転】キャプテンアモロ9【八倒】
 http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1228830963/
 【失敗は】キャプテンアモロ8【成功の母】
 http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1227609096/
 【削れゆく】キャプテンアモロ7【胃粘液】
 http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1226660599/
 【この世はでっかい】キャプテンアモロ6【迷宮】
 http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1225801522/

38 :森崎名無しさん:2009/10/13(火) 19:53:22 ID:???
ルスト自体は役に立たなくても
ルストはゴキボールを連れてきた
ドランゴ引換券ならぬゴキブリ引換券ですね

39 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/10/13(火) 20:43:59 ID:D5bUYUew
>>38
「誰ひとり欠けていてもこの舞台に立つことはできなかったんだ」
と書くとなんだかルストがかっこよく見えてくる! 不思議!

では本編を再開します

> I ゴキボール

双六「ワシの見立てではマグロ団で怖いのは梶木とフィッシャーマンの二人じゃ。
      ならばDFを強化しておくのが常道じゃろう」

アモロ「ふむ。するとゴキボールが適任か?」

ルイーズ「(ゴキボールさんが突然消えたり)」

ワムビ「(かと思ったら突然現れたり……?)」

…………

………………

……………………ブルッ

炎の剣士「な、なんと恐ろしい……」

娘々「恐怖です! 脅威です! 絶対やるべきです!」

デーモン「気配もなく近づいてきてこう、目の前にブワーッと……
      これは間違いなく通用する! 梶木だろうとフィッシャーマンだろうと腰をぬかすわい!」

40 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/10/13(火) 20:44:29 ID:D5bUYUew
アモロ「よし、満場一致で光学迷彩アーマーはゴキボールに使うぞ!」

ゴキボール「(なんか物凄く失礼なこと言われてる気がするぞ)」

*犬がサイバー・ボンテージ、ゴキボールが光学迷彩アーマーを装備しました

アモロ「さあ、全ての準備は整った。あとは梶木マグロ団をぶっ潰すだけだ。
     行くぞ皆! 優勝旗と神のカードは俺達のモンだァ!」

一同「おおう!」



【童実野スタジアム実況席・試合直前】

ドワアアアアアアアアアアアアアア!

観客「早く始めろー!」
  「マグロ団ー! ファラオや海馬社長の仇をとってくれー!」
  「イヤッハー! 今日こそアモロスターズの命日だぜえ!」

河豚田「雲ひとつない青空となりました童実野スタジアム、現在の気温は36度!
     夏の日差しとサポーターの歓声が降り注ぐ中、童実野カップ決勝戦が始まろうとしております!
     そしてその決勝戦の組み合わせを、はたしてどれほどの人が予想していたでしょうか?
     アモロスターズvs梶木マグロ団! 並み居る強豪を次々になぎ倒し、
     決勝まで駒を進めたのは共にダークホースと呼ばれた2チームでした!」

ピピン「いやー、これは予想できた人は誰もいなかったんじゃないですかね
    (俺が参加して決勝まで来れないなんてなあ…… やっぱサッカーは一人じゃ無理だな)」

イシズ「ダークホースということですが、両チーム共に実力者が揃っています。
     決してまぐれや運で勝ち上がってきたわけではありません」

41 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/10/13(火) 20:44:53 ID:D5bUYUew
河豚田「おっと、紹介が遅れました。本日のゲストはこのお二人!
     竜崎ザウラーズのエース、ジャン・ピエール・ピピンさんと、
     墓守ファミリーの女帝、イシズ・イシュタールさんです!」

ピピン「よろしく」

イシズ「よろしくお願いいたします」

河豚田「ではここで両軍のスターティングメンバーも紹介いたしましょう。
     まずは梶木マグロ団、右のSHに今日はリバイアサンくんを先発で起用してきました」

イシズ「リバイアサンは上級モンスターですが、梶木選手のスタミナなら前半から使っても
     問題ないということでしょうね。満を持しての先発起用という印象です。
     特にアモロスターズは中央に比べて左サイドがやや弱いので、試合の鍵を握る存在かもしれません」

【梶木マグロ団】

――J―H―― J 要塞クジラ
――――――― I 伝説のフィッシャーマン
―――I――― H 梶木漁太
E―――――F G 半漁獣 フィッシャー・ビースト
――G―D―― F リバイアサン
――――――― E シーザリオン
―A―C―B― D レインボー・フィッシュ
――――――― C アステカの石像
―――@――― B デビル・クラーケン
            A 海月
            @ 海神の巫女

42 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/13(火) 20:44:55 ID:???
新スレ乙でございます。
ついに決勝戦、感慨深いものがありますね。
どんな結末が待ち受けているのか。非常に楽しみです。
ボッシの切り札ぶりにも期待です。

43 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/10/13(火) 20:45:10 ID:D5bUYUew
河豚田「対するアモロスターズ、こちらはFWに雷電娘々くんを起用。
     準決勝で先発出場していたボッシくんはベンチスタートとなっています」

ピピン「アモロスターズの強みは豊富なFW陣を状況に応じて使い分けられることですね。
     ボッシくんのほかにも魔術師弟コンビという実力派の選手が控えています。
     予選を含めて合計でわずか5失点という堅守を誇るマグロ団ですが、
     このFW陣を抑えるのは容易ではないですよ」

★アモロスターズ

―――H――― J ガイア
―J―――F― I 炎の剣士
―――I――― H 娘々
E―――――D G ルイーズ
―――G――― F デーモン
――――――― E ミミズ
―A―C―B― D ワムビ
――――――― C 犬
―――@――― B ゴキボール
            A ルスト
            @ アモロ


河豚田「ちなみにトトカルチョの掛け率では6:4でアモロスターズ有利となっております。
     これはやはりファニーラビッツ、KCブルーアイズ、シルバーファラオという
     優勝候補を次々と破ってきた実績が評価されてのことでしょうか?」

ピピン「そうですねえ…… でも相手が強いほどに力を発揮するのがマグロ団ですから、
     この試合も競った展開になると思いますよ」

河豚田「成程、ありがとうございました。……さァ、今両チームのキャプテンが固く握手を交わしました!
     コイントスの後、いよいよキックオフです!」

44 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/10/13(火) 20:45:26 ID:D5bUYUew
【童実野スタジアム・センターサークル内】

梶木「今日はよろしく頼むぜよ!」

アモロ「よろしく? それはできないな。まあ握手はしてやるがな」

梶木「ガハハハ、評判どおりキッツいキャプテンじゃなー!」

梶木は裏表のない爽やかな挨拶をとばし、アモロは軽い先制口撃を見舞う。
両者の性格がはっきりと現れたやりとりを終えた後に握手が行なわれ、
そしてコイントスが行なわれることになった。

梶木「俺は表を選ぶぜ!」

アモロ「じゃあ俺はせっかくだから裏を選ぶぜ!」

磯野「マグロ団が表、アモロスターズが裏だな? では……」

ピンッ!


先着で
 コイントス→ ! card
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。マークで分岐します。

ダイヤ・ハート→ 裏(アモロスターズのキックオフ)
スペード・クラブ→ 表(マグロ団のキックオフ)
JOKER→ 押忍、審判殿! もしコインが落ちてこなかったらどうなるんでありますか!?

45 :森崎名無しさん:2009/10/13(火) 20:47:05 ID:???
 コイントス→  ハート5

46 :森崎名無しさん:2009/10/13(火) 20:50:55 ID:???
>>44
田沢wwwww

47 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/10/13(火) 21:03:49 ID:D5bUYUew
>>42
ここに到達するのに1年以上もかかるとは思わなかったので本当に感慨深いです
ただ前の試合が2ヶ月もかかって間延びしていたのでこの試合はもうちょっとテンポよく進めたいです

>>46
中の人が男塾で最も好きなシーンがあそこなのです
次点はわんぱくフリッパー…… はい、田沢がとても好きです

では本編を再開します


> コイントス→  ハート5
> ダイヤ・ハート→ 裏(アモロスターズのキックオフ)

審判「裏。アモロスターズ、どちらをとるかね?」

アモロ「もちろんボールだ!」

梶木「チッ、ついとらんのー! じゃがこの程度で勝ったと思うなよ!
    俺らには必勝の策があるんじゃあ!」

アモロ「なにィ! 必勝の策だと!」

梶木「へへ、隠しようもないからとっととその策を見せてやるぜよ!
    いくぜ! フィールド魔法『海』発動!」

バチィ! シュゴゴゴゴゴゴゴゴゴ……

ルスト「な、なんだ? どこからともなく潮の香りが……」

娘々「わ、すごーい! ピッチの周りが海になってますよー!」

48 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/10/13(火) 21:04:28 ID:D5bUYUew
梶木「ガハハハハ! これが海の効果じゃあ!
    水属性モンスターは攻撃力がアップするぜ!」

フィッシャーマン「フフフ…… 海の中では我等は無敵……」

海神の巫女「これならどんな敵だって怖くはないです!」

イカ(*デビル・クラーケンのことです)
 「もう勝負は決まったようなもんでゲソ! 降参するなら今のうちでゲソ!」 

アモロ「……」


A はいはい、魔法除去魔法除去
B まあいいや。このまま試合を始めよう。


先に2票入ったもので続行します。ageでお願いします。

49 :森崎名無しさん:2009/10/13(火) 21:05:23 ID:PlVE3BAk
A

50 :森崎名無しさん:2009/10/13(火) 21:05:41 ID:/wuPlVzw
A

51 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/10/13(火) 21:25:35 ID:D5bUYUew
> A はいはい、魔法除去魔法除去

パチッ ピロリロリン♪

梶木「なにィ! 海が消えていく!」

フィッシャーマン「バカな! 海が…… 母なる海が!」

海神の巫女「そんな…… 酷い……」

イカ「お、おのれ! なんて残虐非道な奴でゲソ! お前はやっぱり悪魔じゃなイカ!?」

ルスト「……おい、せめて数分間くらいは消さずに残しておいてやっても……
     なんか気の毒になってきたぞ」

アモロ「俺はいい試合をしたいんじゃない。勝ちたいんだ。
     相手の都合に合わせて試合するなどまっぴらごめんだ」

こうして梶木マグロ団必勝の策は試合開始前に瓦解し、
マグロ団のメンバーはなんとも気まずい思いを抱えながら試合に望むことになった……

*魔法除去を使用しました。2枚の装備魔法と合わせて3枚の魔法カードを使ったため、
 この試合ではもう魔法・罠カードは使えません。
 ただし延長になった場合(決勝は延長ありです)は1枚だけ追加で使えます。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

52 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/10/13(火) 21:25:50 ID:D5bUYUew
河豚田「さァ 両チームの選手たちが各ポジションに散りました!
     そしてセンターサークル内にボールがセットされます!
     8月20日、午後0時1分! 定刻より1分遅れで今、試合開始です!」

ピイイイイイイイイイイイイイイイイイイッ!

炎の剣士「よし、いくぞ!」

バシッ!

河豚田「アモロスターズ、まずはパスを回して攻撃の機を窺います。
     一方梶木マグロ団も開始早々積極果敢に走り回ります!
     先に試合の主導権を握るのはどちらでしょうか!」


先着で
 アモロスターズの先制攻撃は?→ ! card
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。マークで分岐します。

ダイヤ→ 炎の剣士がドリブルで上がる
ハート→ 娘々・デーモンがワンツーで攻め上がる
スペード→ 左サイドからミミズが切り込む
クラブ→ パス回してるうちにDFラインまで後退しちゃったよ
JOKER→ 「みんな上がれ! なだれ攻撃だ!」


*今日はここまで

53 :森崎名無しさん:2009/10/13(火) 21:26:36 ID:???
 アモロスターズの先制攻撃は?→  ダイヤ7

54 :森崎名無しさん:2009/10/13(火) 21:26:53 ID:???
アモロスターズの先制攻撃は?→  クラブ4

乙でした!
魔王に情けなど余分!

55 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/10/14(水) 19:31:47 ID:A+07fw6w
>>54
多分皆様も情けなんてかけないだろうなあと思ってましたが案の定でした
では本編を再開します

> アモロスターズの先制攻撃は?→  ダイヤ7

ミミズ「ゴミョッ!」 バシッ

ルイーズ「キュウ!」 バスッ

炎の剣士「(よし、マークがずれた!)こっちに!」

ワムビ「ガガッ!」 バシィ!

河豚田「ボールは一回りして炎の剣士くんに戻った!
     そして炎の剣士くんがドリブル開始! まずはエースが単身で敵陣に切り込みます!」

梶木「そいつは手強いぞ! 二人以上でいくんじゃあ!」

フィッシャーマン「おう!」

リバイアサン「グヒャァ!(わかってらあ!)」

河豚田「マグロ団はフィッシャーマンくんとリバイアサンくんがカットに向かった!
      1対2と数の上ではマグロ団が有利! 炎の剣士くん、切り抜けられるでしょうか?」

56 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/10/14(水) 19:31:53 ID:A+07fw6w
先着で
 炎の剣士→ ドリブル 27 + ! card +(人数補正-1)=
 フィッシャーマン→ タックル 24 + ! card =
 リバイアサン→ タックル 23 + ! card =
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。

炎の剣士−守備側のMAXが
 2≧→ 炎の剣士がドリブル突破
 1、0、−1→ こぼれ球になり、左から
          【ミミズがフォロー】【奪い合いに】【レインボー・フィッシュがフォロー】
 ≦−2→ マグロ団、ボール奪取

*炎の剣士のマークがダイヤの場合「華麗なドリブル(+4)」が、
  ハートの場合「やや華麗なドリブル(+2)」が発動します
*反則設定は>>18を参照してください

57 :森崎名無しさん:2009/10/14(水) 19:32:41 ID:???
炎の剣士→ ドリブル 27 + スペード8 +(人数補正-1)=

58 :森崎名無しさん:2009/10/14(水) 19:34:00 ID:???
フィッシャーマン→ タックル 24 + ハート9 =

59 :森崎名無しさん:2009/10/14(水) 19:44:19 ID:???
リバイアサン→ タックル 23 + ハートQ =

60 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/10/14(水) 20:00:29 ID:A+07fw6w
> 炎の剣士→ ドリブル 27 + スペード8 +(人数補正-1)=34
> フィッシャーマン→ タックル 24 + ハート9 =33
> リバイアサン→ タックル 23 + ハートQ =35
> 炎の剣士−守備側のMAXが−1→ こぼれ球になり、レインボー・フィッシュがフォロー

フィッシャーマン「海がなくとも!」

リバイアサン「グヒョゲヘヒョア!(俺達は強いんだぜ!)」

ザザザザザザザ! バチイィィィッ!

炎の剣士「しまった!」

河豚田「マグロ団のWスライディングタックル!
     炎の剣士くん、文字通り足元をすくわれたァ!
     こぼれ球はレインボー・フィッシュくんがフォロー、
     マグロ団が早くもボールを取り返しました!」

ミミズ「(まさか、炎の剣士さんがこんなに簡単に……)ゴミョオォッ!」

虹魚(レインボー・フィッシュのことです)「ギョハハハ!(おっと、シーザリオン!)」

バシィ!

河豚田「ダンジョン・ワームくんの接近を許さず!
     レインボー・フィッシュくん、素早くボールを逆サイドにはたいた!
     シーザリオンくんがこのボールをパスキャッチして上がります」

ワムビ「ガギガ、グガガギギガ!(こら、俺の縄張りを荒らすんじゃねぇ!)」

シーザリオン「クシャシャ、シャアア!(生意気抜かすな、小僧!)」

61 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/10/14(水) 20:00:34 ID:A+07fw6w

先着で
 シーザリオン→ ドリブル 22 + ! card =
 ワムビ→ タックル 19 + ! card =
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。

シーザリオン−ワムビが
 2≧→ シーザリオンが突破
 1、0、−1→ こぼれ球となり、左から【フィッシャー・ビーストがフォロー】
         【サイドラインを割ってスローインに】【ルイーズがフォロー】
 ≦−2→ ワムビ、ボール奪取

*反則設定は>>18を参照してください

62 :森崎名無しさん:2009/10/14(水) 20:05:29 ID:???
シーザリオン→ ドリブル 22 + クラブ8 =

63 :森崎名無しさん:2009/10/14(水) 20:05:59 ID:???
ワムビ→ タックル 19 + クラブQ =

64 :森崎名無しさん:2009/10/14(水) 20:09:18 ID:???
こんなときに限ってワムビさん・・・

65 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/10/14(水) 20:29:58 ID:A+07fw6w
いきなり波乱含みですね……

> シーザリオン→ ドリブル 22 + クラブ8 =30
> ワムビ→ タックル 19 + クラブQ =31
> 両方がクラブの場合は守備側の反則となります(稀に攻撃側の反則となります)

ワムビ「(小僧だあ? 俺はな…… そういう舐めたセリフが一番キライなんだよ!)」

シーザリオンとしては特に深い意味を込めて言ったわけではなかった。
しかし「小僧」という一言は、ワームビーストの闘志を激しく掻き立ててしまった。
怒りの炎をまとったワームビーストは、通常の二割増のスピードで急接近すると、
意趣返しのショルダーチャージをしかけた。

ガキィィッ!

シーザリオン「クシッ!(ぐうっ!)」

ドタァ!

ワムビ「(よっしゃ、勝ったぜ! ……あん?)」

ピイイイイイイィィイイッ!

河豚田「ああっと、ここでホイッスル! これはワームビーストくんのチャージを
     反則と判断したということでしょうか?」

ピピン「ええ。シーザリオンくんがかなり派手に転倒しましたからね。あれはやりすぎです」

河豚田「今、主審がワームビーストくんに走り寄っていきますが……?」

66 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/10/14(水) 20:30:08 ID:A+07fw6w
先着で
 ワムビの運命→ ! card
 シーザリオンのダメージ→ ! card
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。

ワムビの数値が
 A→ まさかの一発レッド! 開始早々10人で戦うことに!
 2〜4→ イエローカード。ワムビに前半終了まで補正-1。
 5〜10→ 注意だけですんだ。ワムビに前半15分まで補正-1。
 J〜K→ お咎めなし。よかったよかった。
 JOKER→ 誤審炸裂! シーザリオンが反則をとられてしまう(さらに分岐)
 クラブのA→ 一発レッド! この判定に抗議したアモロスターズの選手が……(さらに分岐)

シーザリオンの数値が
 A→ いいところに一発が決まっていた。交代。
 2〜4→ 鳩尾が苦しい…… ガッツ-60、前半終了時まで補正-1
 5〜10→ 軽症だった。ガッツ-60。
 J〜K→ 平気平気
 JOKER→ 息してないよ?

67 :森崎名無しさん:2009/10/14(水) 20:31:11 ID:???
ワムビの運命→  ダイヤ2
俺に任せろ!

68 :森崎名無しさん:2009/10/14(水) 20:31:28 ID:???
ワムビの運命→  ハート4
シーザリオンのダメージ→  スペードK
顎引っ掴んで真っ二つにしてやるぜ!

69 :森崎名無しさん:2009/10/14(水) 20:42:45 ID:???
シーザリオンのダメージ→  クラブJ

70 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/10/14(水) 21:21:12 ID:A+07fw6w
>>67-69
どれを採用しても全く運命が変わらないという

では本編を再開します

> ワムビの運命→  ダイヤ2
> イエローカード。ワムビに前半終了まで補正-1。
> シーザリオンのダメージ→  スペードK
> J〜K→ 平気平気

バッ!

河豚田「あーっと、イエローカードだ! アモロスターズ7番・ワームビーストくんに警告です!」

イシズ「当然です。反則は見えないようにやるのが鉄則ですから」

ピピン「……いや、そこはもうちょっとオブラートに包んで欲しいんですけど……」

河豚田「(もしかしてこの人呼んだのは失敗だったかな……)」

あけすけなコメントに河豚田が心労を募らせる。
一方観客席からは、ここぞとばかりに激しいブーイングが
ワームビーストおよびアモロスターズに叩きつけられていた。

観客「汚ねえぞ糞ミミズ!」
   「童実野町の面汚し!」
   「そこまでして勝ちてえのか!」
   「Yankee go home!!」

71 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/10/14(水) 21:21:34 ID:A+07fw6w
ワムビ「ガガ…… ギガググガガギガ(すまねえ…… 俺のせいで皆に恥をかかせちまった……)」

炎の剣士「やってしまったことはしかたない。ここからしっかりとしたプレイを心がけよう」

ミミズ「ゴミャミョミョミャミャ(クヨクヨせずにがんばろうよ)」

ワムビ「(うう、慰められると余計に辛いぜ……)」

*ワムビが落ち込みました。前半終了まで補正-1がかかります

アモロ「うーむ…… 開始早々嫌な空気だな」

ゴール前で戦局を眺めていたアモロは悩ましげに呟いた。
炎の剣士があっさり止められた直後にワームビーストがイエローカード。
アモロならずとも不安な気持ちになるのは致し方ないことであった。

アモロ「……まあ今は守りを考えることにしよう。
     直接FKで再開だけど40mくらいあるから直接狙ってはこないよなあ?
     やっぱゴール前に上げて梶木が要塞クジラあたりに合わせるってところかな」

72 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/10/14(水) 21:22:41 ID:A+07fw6w
どうしますか?(ちなみにキッカーはフィッシャーマンです)

A 「梶木・要塞クジラを重点的にマークしろ!」
   →当たった場合、人数差で有利な勝負になります。外れるとフリーに……

B 「梶木、要塞クジラをマーク! フィッシャー・ビーストもあるぞ!」
   →Aほどではないですが、当たった場合は有利な勝負になります

C 「誰に合わせてきてもおかしくないぞ! 気をつけろ!」
   →誰に来てもフリーにはなりません。一番無難といえば無難。

D 「チッ ワームビーストのウスノロ野郎 これで奴との友情もご破算
   この次は俺があいつにタックルをかましてやる!」
   →お察し下さい

先に2票入ったもので続行します。ageでお願いします。

*今日はここまで。

73 :TSUBASA DUNK:2009/10/14(水) 21:27:43 ID:ta1dTakQ
B
新スレおめでとうございます!
そして、スレタイ採用ありがとうございます!やっぱり嬉しいもんですね。
物語もいよいよ佳境ですね。優勝目指して突っ走っちゃってください。
あ、健康には重々お気を付けくださいね。無理せずに〜。

74 :森崎名無しさん:2009/10/14(水) 21:28:25 ID:FxN7urgM
ぬおお・・・カナダ超人の血が・・・俺のキーボードのDを・・・・ぬおおおおお
でもB

75 :森崎名無しさん:2009/10/14(水) 23:48:34 ID:???
Dってロビンじゃなかったっけ?

76 :森崎名無しさん:2009/10/15(木) 09:01:23 ID:???
まぁ一応カナダ野郎もうすのろ野郎発言はしてる。
総集編のロビンのコメントのところに2、3行台詞入れただけなのに知名度高よなwwあの頃はモップ男の面影があったんだろうが

77 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/10/15(木) 19:14:07 ID:7w5LwHVk
>>73
このスレタイはツバダンさんでしたか。どうもありがとうございます。
健康のありがたみは身に染みてわかったので今後はしっかり気をつけます。

>>74-75
カナダと見せかけて紳士超人でした

>>76
それまでのロビンはカッコいいライバルという感じだったので大変悲しかったものです
まあその後ジェロニモでその悲しみを再体験することになるのですが……

では本編を再開します


> B 「梶木、要塞クジラをマーク! フィッシャー・ビーストもあるぞ!」

アモロ「ゴキボール、梶木につけ! 犬は要塞クジラをマークだ!
     あとは…… ガイア! お前の高さが必要だ!
     ここは守備に回ってフィッシャービーストについてくれ!」

ゴキボール「カカ!」

ホーリーエルフ「わかりました」

ガイア「はい!」

アモロ「DFはこの3人に気をつけろ! 他の奴等にあわせてきたら俺がなんとかする!」
 
アモロスターズ一同「おう!」

振って沸いたようないきなりのピンチを乗り切るべく、アモロは矢継ぎ早に指示を出す。
一方の梶木マグロ団も、フィッシャーマンが誰に合わせるべきかを熟慮していた。

78 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/10/15(木) 19:14:34 ID:7w5LwHVk
フィッシャーマン「梶木に3番(ゴキボール)、要塞クジラに2番(犬)、
        フィッシャービーストには11番(ガイア)か。フム……」

先着で
 フィッシャーマンの選択→ ! card
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。

A・2→ 意表をついてリバイアサン
3〜5→ フィッシャービースト
6〜9→ クジラ
10〜K→ 梶木
JOKER→ その時、観客は奇蹟を目の当たりにした……

79 :森崎名無しさん:2009/10/15(木) 19:18:07 ID:???
フィッシャーマンの選択→  クラブ2

80 :森崎名無しさん:2009/10/15(木) 19:33:41 ID:SaVwn3JM
ゲェーッ!!

81 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/10/15(木) 20:11:54 ID:7w5LwHVk
> フィッシャーマンの選択→  クラブ2
> A・2→ 意表をついてリバイアサン

フィッシャーマン「……よし」

サッ

フィッシャーマンはマグロ団イレブンにサインを送る。
梶木も要塞クジラも囮にしてリバイアサンにあわせる――
そんな大胆な作戦にマグロ団イレブンは一様に驚いたが、
そうとは知られないようにどの選手も表情を変えずにゴール前で臨戦態勢に入った。

ピイイイイイイイイイイイイイ

河豚田「さァ 笛が鳴りました。フィッシャーマンくんが左足を振り上げて……」

梶木「……今じゃあ!」

クジラ「フボッ!」

梶木と要塞クジラがファーポスト側に素早く移動する。
それに気付いたアモロスターズDF陣は当然のごとくファーポスト側に殺到したが……

フィッシャーマン「フン!」

ダコォン!

リバイアサン「グヒャヒョ!(おっしゃあ!)」

アモロ「んな、リバイアサンだとぉ!」

82 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/10/15(木) 20:12:10 ID:7w5LwHVk
双六「いかん! カバーにいける者がおらんぞ!」

ボッシ「ア、アモロぉ〜〜!」

アモロ「く……!」


どうしますか?

A シュートにそなえる(さらに分岐)
B 一人でとびだす(ガッツ60消費)

先に2票入ったもので続行します。ageでお願いします。

リバイアサン:高いヘディングシュート 24 + (セットプレーが上手い +2)
アモロ:高いとびだし 21 *1/4で補正+3、さらに勝利した場合スキル「実戦テクニック」が発動
     セーブ力 23

アモロガッツ:440/940

*「セットプレーが上手い」はフィッシャーマンのスキルです

83 :森崎名無しさん:2009/10/15(木) 20:21:06 ID:4Tq7o9Tc
B

84 :森崎名無しさん:2009/10/15(木) 20:31:58 ID:3m0V3wXs
B

85 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/10/15(木) 20:43:49 ID:7w5LwHVk
「とびだす」で1対1ですからヘビーメタルも発動するんでした。どうもすみません。
では本編を再開します

> B 一人でとびだす(ガッツ60消費)

アモロ「他の奴ならなんとかすると言ったんだ! 責任は果たす!」

河豚田「アモロくん飛び出した! リバイアサンくんと空中でせりあいになるぞ!」

リバイアサン「グヒョヘヒャハヒョ!(先取点は貰ったァ!)」

アモロ「 と め る !」 


先着で
 リバイアサン→ 高いヘディングシュート 24 + ! card + (セットプレーが上手い +2)=
 アモロ→ 高い飛び出し 21 + ! card + (ヘビーメタル+2)=
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。

リバイアサン−アモロが
 2≧→ リバイアサン、先制ゴール!
 1→ こぼれ球になり、高確率で梶木がねじこみに。アモロは転倒している!(セービング不可)
 0→ こぼれ球になり、中確率で要塞クジラがねじこみに。アモロはバランスを崩している!
 −1→ こぼれ球になり、低確率でフィッシャー・ビーストがねじこみに
 ≦−2→ アモロ、ゴールを守る

*アモロのマークがダイヤの場合「スレイブタックル(+3)」が、ハートの場合「ヘビメタ魂(+2)」が発動します
*アモロが勝利(≦−1)した場合、スキル「実戦テクニック」が発動して
  試合終了までリバイアサンに補正(-2)がかかります
*こぼれ球になった場合、一定確率(3/13)でコーナーキックとなります
*反則設定は>>18を参照してください。今回は接触プレイ扱いなので、ポスト・枠外判定はありません。

86 :森崎名無しさん:2009/10/15(木) 20:45:55 ID:i0Gb41LE
リバイアサン→ 高いヘディングシュート 24 + スペード10 + (セットプレーが上手い +2)=

マグロ団が主人公チームに見える件

87 :森崎名無しさん:2009/10/15(木) 20:46:29 ID:???
アモロ→ 高い飛び出し 21 + スペード10 + (ヘビーメタル+2)=

88 :森崎名無しさん:2009/10/15(木) 20:47:56 ID:???
あらー
ポスト枠外判定だったのに無しか

89 :森崎名無しさん:2009/10/15(木) 20:49:03 ID:???
>今回は接触プレイ扱いなので、ポスト・枠外判定はありません
>今回は接触プレイ扱いなので、ポスト・枠外判定はありません
>今回は接触プレイ扱いなので、ポスト・枠外判定はありません

>今回は接触プレイ扱いなので、ポスト・枠外判定はありません

そうさそうさこんなもんさ

90 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/10/15(木) 21:28:09 ID:7w5LwHVk
>>86
アモロスターズが敗けた場合後版組として
梶木が主役の「マグロ伝説KAZIKI」が始まります
もちろんウソです

>>88-89
開始早々1/16で反則→2/13で予想を外される→設定してない時に限って同じ出目
早くも確率変動が起こっているようですね
では本編を再開します

> リバイアサン→ 高いヘディングシュート 24 + スペード10 + (セットプレーが上手い +2)= 36
> アモロ→ 高い飛び出し 21 + スペード10 + (ヘビーメタル+2)= 33
> リバイアサン−アモロが2≧→ リバイアサン、先制ゴール!

リバイアサン「グヒャア!」

バコオオォォォッ!

アモロ「しまった!」

河豚田「アモロくん一歩届かず! リバイアサンくんの頭がボールを捉えたァ!
     ボールはゴールに一直線だ〜〜〜〜〜〜〜〜!!」

ザシュウン!

 ピイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ!!

河豚田「決まったァ! 先取点は梶木マグロ団!
     前半4分、反則で得た直接FKから最後はリバイアサンくんが頭でねじ込みました!
     アモロスターズにとっては痛すぎる反則の代償となってしまいました〜〜〜〜!!」

*アモロガッツ:440→380/940

91 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/10/15(木) 21:28:32 ID:7w5LwHVk
リバイアサン「グヒャヒャヒャ! グヒョヒョヒャヒョヘ!(ダハハハ! 決めちまったぜー!)」

梶木「ナイスシュートじゃリバイアサン! フィッシャーマンもナイスアシストじゃあ!」

フィッシャーマン「ああ、上手く行き過ぎて怖いくらいだわい」

レインボー・フィッシュ「ギョギョギョギョギョ!(アモロスターズ恐れるに足らず!)」

要塞クジラ「フンヌラバァ!(俺達最強のマグロ団だァ!)

観客「ウッシャア! まずは先制だ!」
  「これで流れはこっちのもんだぜ!」
  「いけいけマグロ! がんばれがんばれマグロ!」

河豚田「殊勲のリバイアサンくんを中心にマグロ団イレブンがガッツポーズ!
     さらにサポーターのマグロコールが加わり、マグロ団のムードは最高潮です!」

ピピン「逆にアモロスターズの選手は皆暗い顔をしていますねえ。
     痛い1点だったのはわかりますが、これはいけません」

イシズ「早く切り替えないとこのムードに押し流されてしまいますよ」

アモロ「(いかん! ここは俺がみんなの気分を盛り上げねば!)」


A 「ちょうどいいハンデじゃないか、なあみんな!」
B 「さァ これで追いつく楽しみができたぞ!」
C 「今のは事故みたいなもんだ! 忘れようぜ!」
D 「選手交代! ワームビーストに代わってボッシ!」

先に2票入ったもので続行します。ageでお願いします。

92 :森崎名無しさん:2009/10/15(木) 21:29:48 ID:4Tq7o9Tc
KAZIKI・・・
ギレンの野望を文字通り水面下で展開するようなシミュレーションだったらやりたいかも・・・
B

93 :森崎名無しさん:2009/10/15(木) 21:31:58 ID:4ltp0UTY


94 :森崎名無しさん:2009/10/15(木) 21:58:45 ID:???
KAZIKI…
意外に正統派でいけるかも
ヒロイン候補もいることだし

95 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/10/15(木) 22:24:03 ID:7w5LwHVk
>>92
全国の猛者(*魚)を集めて奥羽山脈の滝に生息するという
巨大殺人マグロを退治する話です

>>94
王道っぽい主人公として活躍できるかもしれませんね

では本編を再開します


> B 「さァ これで追いつく楽しみができたぞ!」

デーモン「……お?」

ガイア「……フフッ」

娘々「あははー、さっすがアモロさん! 強気ですねー!」

双六「ほほう。みんなの顔に元気が戻ってきたぞ。アモロくんのファインプレイじゃな」

*アモロの一言で主にFW陣のメンタルが回復しました。
 ワムビは依然として落ち込んでおります。

デーモン「よし。炎の剣士、ワシにすぐ渡せ。ワシとガイアでボールを運んでやるわ」

娘々「あれ、私じゃダメですか……?」

ガイア「いえいえ、もちろんアテにしていますよ。
     まず私達が攻撃の流れを作りますから、娘々殿はフォローをお願いします」

娘々「はーい!」

96 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/10/15(木) 22:24:21 ID:7w5LwHVk
ピイイイイイイイイイイイイイ

河豚田「さァ アモロスターズのキックオフです。
     ボールは炎の剣士くんからデーモンくんに渡されました」

デーモン「ガイア!」

ガイア「はっ!」

梶木「リストラコンビか! だがお前らのこともバッチリ研究済みぜよ!」

ザザッ!

河豚田「おっと、ガイアくんに梶木くんとフィッシャーマンくんが、
     デーモンくんに要塞クジラくんとシーザリオンくんがチェックに行った!」

イシズ「マグロ団の特徴は全員が豊富な運動量を誇るということです。
     開始からしばらくは全力で走り回り、常に人数で優位に立とうとします」

ピピン「全員で攻めて全員で守るということですか? それでスタミナが最後まで持つのでしょうか……」

デーモン「何人来ようが関係ない!」

ガイア「反撃の狼煙は我等が上げる!」

97 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/10/15(木) 22:24:45 ID:7w5LwHVk
先着で
 デーモン→ リストラコンビ 27 + ! card +(人数補正-1)=
 ガイア→ リストラコンビ 25 + ! card +(人数補正-1)=
 梶木→ パスカット 24 + ! card =
 要塞クジラ→ パスカット 22 + ! card =
 フィッシャーマン→ パスカット 22 + ! card =
 シーザリオン→  パスカット 22 + ! card =
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。

攻撃側のMAX−守備側のMAXが
 2≧→ リストラコンビ、鮮やかに突破 
 1、0、−1→ こぼれ球になり、左から
         【娘々がフォロー】【奪い合いに】【フィッシャー・ビーストがフォロー】
 ≦−2→ マグロ団、パスカット

*反則設定は>>18を参照してください
*「人数差で優位に立つ」というマグロ団の戦術を現すため、
 ワンツーでも人数差判定を導入しております。ご了承下さい。


*今日はここまで

98 :森崎名無しさん:2009/10/15(木) 22:25:28 ID:???
デーモン→ リストラコンビ 27 + スペード5 +(人数補正-1)=

99 :森崎名無しさん:2009/10/15(木) 22:25:59 ID:???
ガイア→ リストラコンビ 25 + クラブJ +(人数補正-1)=

100 :森崎名無しさん:2009/10/15(木) 22:26:48 ID:i0Gb41LE
デーモン→ リストラコンビ 27 + ハート6 +(人数補正-1)=

アッー

101 :森崎名無しさん:2009/10/15(木) 22:27:17 ID:i0Gb41LE
梶木→ パスカット 24 + ダイヤ10 =

102 :森崎名無しさん:2009/10/15(木) 22:27:36 ID:???
梶木→ パスカット 24 + スペードA =


103 :森崎名無しさん:2009/10/15(木) 22:28:25 ID:???
要塞クジラ→ パスカット 22 + ダイヤ5 =


104 :森崎名無しさん:2009/10/15(木) 22:34:21 ID:???
乙でした。

105 :森崎名無しさん:2009/10/15(木) 22:34:44 ID:eTkm9gXA
マグロはハイペースだな
アモロとマグロ、どっちが先にばてるかな

106 :森崎名無しさん:2009/10/15(木) 23:18:22 ID:???
フィッシャーマン→ パスカット 22 + クラブ4 =


107 :森崎名無しさん:2009/10/15(木) 23:33:18 ID:???
シーザリオン→  パスカット 22 + ダイヤ9 =

108 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/10/16(金) 21:07:22 ID:O93LPe1I
ぽっかりと時間が空いたので少しだけ更新します

>>105
それがこの試合の肝となるでしょうが、
プリンセス人魚の回復能力が発揮されてしまうと
マグロ団のスタミナはハーフタイムで全回復するので
かなり厳しい闘いになると思います

では本編を再開します


> デーモン→ リストラコンビ 27 + スペード5 +(人数補正-1)=31
> ガイア→ リストラコンビ 25 + クラブJ +(人数補正-1)=35
> 梶木→ パスカット 24 + ダイヤ10 =34
> 要塞クジラ→ パスカット 22 + ダイヤ5 =27
> フィッシャーマン→ パスカット 22 + クラブ4 =26
> シーザリオン→  パスカット 22 + ダイヤ9 =31

クジラ「ブモモモ!」

シーザリオン「グヒャッハァ!」

デーモン「(少々狭いが、これくらいは通せるはず!)ガイア!」

バシィ!

要塞クジラとシーザリオンの間のわずかなスペースを狙い、デーモンはガイアへのパスを出す。
そして目論見どおりそのパスは二人の伸ばした足を掻い潜り、ガイアへと飛んでいった。
しかし肝心のガイアはそのボールを受ける体勢を整え切れなかった。
ガイアに張り付いた梶木が巧みな位置取りにより、ガイアとボールの間に割り込んだのである。

109 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/10/16(金) 21:07:36 ID:O93LPe1I
梶木「だっしゃあ!」

バチィ!

ガイア「く……!」

河豚田「梶木くんパスカット! ガイアくんとデーモンくんのホットラインを見事に断ち切りました!」

ピピン「いえ、まだです。こぼれ球に娘々選手が追いつきそうですよ」

娘々「う〜、デーモンさん達も止められるなんて…… こうなったら私が!」

フィッシャー・ビースト「ギョハッ!(そう簡単に抜かせはせんぞ!)」

娘々「来ましたね! でも1対1なら負けませんよ!」

フィッシャーマン「……いつ1対1になったって?」

デーモン「! 娘々、横から来てるぞ!」

娘々「えええ〜〜! 10番さん(フィッシャーマン)ってガイアさんの所に行ってませんでした!?」

フィッシャー・ビースト「ギョハハギョヘハ!(それくらい走れなきゃマグロ団の10番は背負えないんだよ!)」

河豚田「ああっと、一難去ってまた一難!
     娘々くん、マグロ団中盤の素早い寄せで挟まれてしまったァ!」

110 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/10/16(金) 21:07:54 ID:O93LPe1I
先着で
 娘々→ ドリブル 23 + ! card +(人数補正-1)=
 フィッシャー・ビースト→ タックル 24 + ! card =
 フィッシャーマン→ タックル 24 + ! card =
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。

娘々−守備側のMAXが
 2≧→ 娘々がドリブル突破
 1、0、−1→ こぼれ球になり、左から
         【炎の剣士がフォロー】【奪い合いに】【レインボー・フィッシュがフォロー】
 ≦−2→ マグロ団、ボールを奪う

*娘々のマークがダイヤの場合「怪しい流し目(+2)」が発動します
*反則設定は>>18を参照してください


*今日はこれだけ。また明日お会いしましょう。

111 :森崎名無しさん:2009/10/16(金) 21:08:27 ID:???
娘々→ ドリブル 23 + ハート7 +(人数補正-1)=

112 :森崎名無しさん:2009/10/16(金) 21:08:57 ID:???
娘々→ ドリブル 23 + スペード4 +(人数補正-1)=

113 :森崎名無しさん:2009/10/16(金) 21:09:34 ID:???
 フィッシャー・ビースト→ タックル 24 + ダイヤA =

114 :森崎名無しさん:2009/10/16(金) 21:11:27 ID:???
乙でしたー

115 :森崎名無しさん:2009/10/16(金) 21:19:52 ID:???
フィッシャーマン→ タックル 24 + スペードA =

116 :森崎名無しさん:2009/10/16(金) 21:44:46 ID:???
超宇宙シンデレラ娘々のオンステージがハジマタ

117 :森崎名無しさん:2009/10/16(金) 21:46:33 ID:???
これは…A一族の影…
くるぞ、彼らの長である奴が・

118 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/10/17(土) 19:13:37 ID:++UTAWvk
>>116
まだまだ苦難は続くよ!

>>117
やめて彼を呼ぶのはやめて

では本編を再開します


> 娘々→ ドリブル 23 + ハート7 +(人数補正-1)= 29
> フィッシャー・ビースト→ タックル 24 + ダイヤA = 25
> フィッシャーマン→ タックル 24 + スペードA = 25
> 娘々−守備側のMAXが2≧→ 娘々がドリブル突破

娘々「うわわっ!」

バッ!

フィッシャーマン「もらった!」

河豚田「娘々くん、フィッシャー・ビーストくんをジャンプしてかわした!
     しかし空中で無防備なところをフィッシャーマンくんが追撃のタックルだァ!」

娘々「いや〜! そんな強引な人は嫌いです〜!」

ポン、グルッ!

フィッシャーマン「なにィ!」

娘々「あ、危なかったあ」

ダンッ、ゴロッ…… スチャッ!

119 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/10/17(土) 19:14:37 ID:++UTAWvk
河豚田「これもかわした! ボールを空中で蹴り上げ、自身は前転しながら体を捻ってタックルを回避!
     さらに着地と同時に前転して体勢を整え、落ちてきたボールをキープしました!」

イシズ「まるで体操のゆか演技のようですね」

ピピン「まるでどころじゃないです。前方屈伸宙返り転1回ひねり、C難度の技ですよ」

娘々「(うう〜、目が回る〜)」

虹魚「魚魚ッ!(小癪なまねを!)」

アステカ「グホホホホホ(だがそこまでだ)」

海月「ニョリリリ!(見事な芸当だが今度はかわせまい!)」

娘々「また…… もう、いったい何人いるんですか……」

なんとか2人を抜いたと思った直後、今度は3人のDFが迫ってくるのが見え、娘々は途方に暮れる。
そこへ数には数で対抗とばかりに、炎の剣士とデーモンがフォローにかけつけた。

炎の剣士「娘々さん、こっちへ!」

デーモン「ワシもおるぞ! ここは組織力で突破じゃ!」

娘々「た、助かりました! よろしくお願いしまーす!」

バシィ!

120 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/10/17(土) 19:14:52 ID:++UTAWvk
先着で
 娘々→ ワンツー 23 + ! card =
 デーモン→ ワンツー 23 + ! card +(誰でもOK +2)=
 炎の剣士→ ワンツー 27 + ! card =
 レインボー・フィッシュ→ パスカット 21 + ! card =
 アステカの石像→ パスカット 24 + ! card =
 海月→ パスカット 23 + ! card =
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。

攻撃側のMAX−守備側のMAXが
 2≧→ 連続ワンツーで突破。最も出目の大きい者がシュートへ。
     (同値なら炎の剣士>デーモン>娘々の順に優先されます)
 1、0、−1→ こぼれ球になり、左から
         【ガイアがフォロー】【ミミズがフォロー】【デビル・クラーケンがフォロー】
 ≦−2→ マグロ団、パスカット

*反則設定は>>18を参照してください

121 :森崎名無しさん:2009/10/17(土) 19:15:59 ID:???
娘々→ ワンツー 23 + ダイヤK =

122 :森崎名無しさん:2009/10/17(土) 19:16:52 ID:???
デーモン→ ワンツー 23 + クラブ5 +(誰でもOK +2)=

123 :森崎名無しさん:2009/10/17(土) 19:18:37 ID:???
炎の剣士→ ワンツー 27 + スペード4 =

124 :森崎名無しさん:2009/10/17(土) 19:19:54 ID:???
レインボー・フィッシュ→ パスカット 21 + ハート5 =

125 :森崎名無しさん:2009/10/17(土) 19:21:12 ID:???
アステカの石像→ パスカット 24 + スペード7 =

126 :森崎名無しさん:2009/10/17(土) 19:31:17 ID:???
海月→ パスカット 23 + ダイヤA =

127 :森崎名無しさん:2009/10/17(土) 19:32:52 ID:???
海月→ パスカット 23 + スペード2 =

128 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/10/17(土) 20:34:36 ID:s0hYxa0A
書き忘れてましたがアステカの石像の怪我は治っております。
……まあ憶えている人はいないかもしれないですが念のため。
では本編を再開します。

> 娘々→ ワンツー 23 + ダイヤK = 36
> デーモン→ ワンツー 23 + クラブ5 +(誰でもOK +2)= 30
> 炎の剣士→ ワンツー 27 + スペード4 = 31
> レインボー・フィッシュ→ パスカット 21 + ハート5 = 26
> アステカの石像→ パスカット 24 + スペード7 = 31
> 海月→ パスカット 23 + ダイヤA = 24
> 攻撃側のMAX−守備側のMAXが2≧→ 連続ワンツーで突破。最も出目の大きい娘々がシュートへ。
*娘々が才能覚醒および必殺パス習得のフラグを立てました

炎の剣士「デーモンさん!」

デーモン「娘々!」

娘々「炎の剣士さん!」

バシバシバシィ!

虹魚「ギョエー!?」

石像「(ノートラップランニング(ry だけで繋いだだと!)」

海月「(ち、近づくことすらできない!)」

河豚田「これはお見事! アモロスターズ、ダイレクトパスを繋げて一気にマグロ団DF陣を抜き去った!
     そしてラストパスが娘々くんに通ったァ!」

129 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/10/17(土) 20:34:56 ID:s0hYxa0A
娘々「いっきまっすよー! 久々の、娘々サンダーシュートぉ!」

イカ「ム、なんかかっこいいでゲソ! ならば私もサンダーブロックで対抗しようじゃなイカ!」

海神の巫女「なんでもいいから真面目にやってー!」


先着で
 娘々→ 娘々サンダーシュート 26 + ! card =
 デビル・クラーケン→ ブロック 18 + ! card =
 海神の巫女→ パンチング 23 + ! card =

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。

娘々−イカが
 ≧5→ まったく威力を減じることなく海神の巫女との判定に
 4〜2→ 威力が多少落ちる。補正(-1)が加わり、海神の巫女との判定に。
 1→ こぼれ球となり、高確率で炎の剣士がねじこみに
 0→ こぼれ球となり、中確率でデーモンがねじこみに
 −1→ こぼれ球となり、低確率でガイアがねじこみに
 ≦−2→ イカ、クリアー

娘々−海神の巫女が
 ≧2→ 娘々、同点ゴール!
 1→ こぼれ球となり、高確率で炎の剣士がねじこみに。海神の巫女は転倒している!(セービング不可)
 0→ こぼれ球となり、中確率でデーモンがねじこみに。海神の巫女はバランスを崩している。
 −1→ こぼれ球となり、低確率でガイアがねじこみに
 ≦−2→ 海神の巫女、ゴールを死守

*海神の巫女のマークがダイヤ・ハートの場合「竜巻海竜壁(+5)」が発動します
*こぼれ球になった場合、一定確率(3/13)でコーナーキックとなります
*ポスト・枠外設定は>>18を参照してください。

130 :キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2009/10/17(土) 20:35:17 ID:???
娘々→ 娘々サンダーシュート 26 + ハートJ =

131 :森崎名無しさん:2009/10/17(土) 20:36:52 ID:???
 デビル・クラーケン→ ブロック 18 + ダイヤ4 =

132 :森崎名無しさん:2009/10/17(土) 20:39:48 ID:???
海神の巫女→ パンチング 23 + クラブ4 =

133 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/10/17(土) 20:47:57 ID:s0hYxa0A
娘々オンステージで思ったよりあっさり同点に追いついて
逆に展開に困ってしまった中の人です
今日はここまでかもしれません

134 :森崎名無しさん:2009/10/17(土) 20:58:19 ID:???
乙でしたー

135 :森崎名無しさん:2009/10/17(土) 21:04:02 ID:9hGL2YeM
犬、ミミズキュン、娘々…
アモロスターズの女性人は頼りになる子ばかりですね!

136 :森崎名無しさん:2009/10/18(日) 06:21:45 ID:???
この活躍が投票前にあれば…!

137 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/10/18(日) 16:49:37 ID:+9ZrMo3E
昨晩なぜか眠れなかったので某スレの判定に参加していたら
連続でJOKERを引いてしまった中の人です
正直すまんかった

>>135
誰か一人抜けている気がしますが気にしません

>>136
もしかしたら焼き鳥以上の票を稼げたかもしれませんね

では本編を再開します


> 娘々→ 娘々サンダーシュート 26 + ハートJ =37
> デビル・クラーケン→ ブロック 18 + ダイヤ4 =22
> 海神の巫女→ パンチング 23 + クラブ4 =27
> 娘々−海神の巫女が≧2→ 娘々、同点ゴール!

娘々「せーのーっ!」

グワギャアアア! バリバリバリバリバリバリバリ!!

イカ「ゲソ!?」

海神の巫女「えっ」

娘々サンダーシュート。
それがかなりの威力を備えているということはデビル・クラーケンも海神の巫女も判っていたつもりだった。
しかしそれはあくまで映像で見た予備知識としてのこと。
実際に生で見るサンダーシュートは予想よりもはるかに速く空間を切り裂いていき、
二人は全く反応できずにそのシュートを見送ってしまった。

138 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/10/18(日) 16:49:51 ID:+9ZrMo3E
ザシュッ! 

 ピイイイイイイイイイイイイイイイイイ

河豚田「一閃炸裂! 娘々くんのミドルシュートがマグロ団のゴールネットに突き刺さったァ!
     前半7分、アモロスターズが早くも追いつきました〜〜〜!」

娘々「やったー! アモロさん、見ててくれましたー?」

アモロ「おう、見てたぞ!」

BMG「(いいなあ、娘々目立ってていいなあ)」

ボッシ「(嬉しいけど俺の出番が遠のいた気がするぜ)」

娘々の同点弾でアモロスターズの面々はそれなりに盛り上がっていた。
一方の梶木マグロ団と言えば…… こちらもなぜか盛り上がっていた。

梶木「気にすんな! まだウォーミングアップの段階じゃあ!
    何度追いつかれても最後に勝てば問題なしぜよ!」

フィッシャーマン「そうだ! いいか皆、流れを掴み切るまでは全力で走り続けるぞ!」

イカ「疲れるのは嫌でゲソ! でも負けるのはもっと嫌でゲソ!」

クジラ「ブハハ、フホホハ!(だったら走るだけだ! やってやるぜ!)」

405KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24