キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 最新50
【遥かなる旅路】キャプテンアモロ18【さらば友よ】

1 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/02(水) 20:00:17 ID:???
キャプテン森崎のスピンアウト作品で、「遊★戯★王」の世界
(やジャンプ作品)を背景にアモロがドタバタサッカーやら決闘やらを繰り広げるスレです。
基本は本編と同様に、選択肢の中から第三者(ロムしている人)がどれかひとつを選ぶ事によって進んでいきます。
また必要に応じてトランプを引いてもらったり、ダイスを転がしてもらったりします。
その結果によってアモロの能力が上がったり下がったり、決闘に勝ったり負けたりします。

スレもいよいよ18個目、おそらく最後となるでしょう。完結までどうぞお付き合い下さい。


★過去スレ
 【カジキを】キャプテンアモロ17【釣るモノたち】
 http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1255352637/
 【奴隷が】キャプテンアモロ16【王を討つ】
 http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1249714667/
 【中西】キャプテンアモロ15【ああそんなのいたね】
 http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1244888751/
 【シャチョサン】キャプテンアモロ14【キモーイ】
 http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1240921199/
 【アモロ8強】キャプテンアモロ13【クィーン発狂】
 http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1237898941/ 
 【モクバを】キャプテンアモロ12【狩るモノたち】
 http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1235049979/
 【超時空シンデレラ】キャプテンアモロ11【娘々】
 http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1233369680/l50
 【観客は】キャプテンアモロ10【魔族とモヒカン】
 http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1230547076/
 【七転】キャプテンアモロ9【八倒】
 http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1228830963/
 【失敗は】キャプテンアモロ8【成功の母】
 http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1227609096/
 【削れゆく】キャプテンアモロ7【胃粘液】
 http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1226660599/

118 :森崎名無しさん:2009/12/08(火) 20:47:42 ID:hbVQoYVI
B
ボッシよ汚名挽回するのだ

119 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/08(火) 21:25:09 ID:IvDSU+2w
今度は回線が落ちた! 何故だ! IDは変わっているでしょうが本物です

>>117-118
総合するとボッシがすっ転ぶ間に娘々が1人で上がるということでよろしいでしょうか

では本編を再開します

> B 「よし、ボッシと娘々に切り込ませよう」

アモロ「なんだかんだで今のうちの攻撃の核になってるのはこの二人だ。
     立ち上がりに一発かましてくれ。できればそのままフィニッシュな」

ボッシ「おう!」

娘々「はーい♪」

こうして上々のムードでアモロスターズはハーフタイムを終え、ピッチへと向かった。
一方、マグロ団はというと…… 相変わらずプリンセス人魚が踊っていた。

プリンセス人魚「(ひーひー、腰痛持ちに1日2度の踊りはきついです… でもがんばらねば!)」

イカ「動きが鈍いじゃなイカ! もっと激しく腰を振れゲソ!」

海神の巫女「まあまあ、彼女だって疲れてるんだから……」

梶木「ぬう……」

120 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/08(火) 21:27:28 ID:IvDSU+2w
先着で
 プリンセス人魚、疲労困憊→ ! card
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。マークで分岐します。

ダイヤ→ 必死な思いがイレブンの心を打った。
      マグロ団のガッツが全回復、さらに梶木・フィッシャーマンの全能力に補正+1。
ハート・スペード→ 微妙な踊りだがそれなりに盛り上がった。マグロ団のガッツが300回復。
クラブ→ 頑張ってるのはわかるけど…… マグロ団のガッツが220回復。
JOKER→ 「俺は今、猛烈に感動している!」 マグロ団のガッツが全回復!
        さらに全員の能力に補正+1、さらにさらにフィッシャーマンが新必殺シュート開眼!


*今日はこれだけ。あと明日は知人と食事に行くので更新できないと思います。
  新スレに入ってからまた進みが遅くなってるあとは思っておりますが、気を長くしてお付き合いいただけると嬉しいです。

121 :森崎名無しさん:2009/12/08(火) 21:38:18 ID:???
プリンセス人魚、疲労困憊→  ハート7

122 :森崎名無しさん:2009/12/08(火) 23:11:44 ID:???
乙でした!

アモさんの献立→ ! food
知人さんの献立→ ! food

123 :森崎名無しさん:2009/12/09(水) 00:36:18 ID:0H9yA0Ys
アモロの好物→ プリン
ボッシの好物→ ブリトー
ルストの好物→ しもつかれ

124 :森崎名無しさん:2009/12/09(水) 00:37:46 ID:???
アモさんの献立→  いくら丼
知人さんの献立→  てっちり

125 :森崎名無しさん:2009/12/09(水) 15:24:14 ID:0H9yA0Ys
剣士さんの好物→ 娼婦風スパゲティー
犬の好物→ きゅうり
牛の好物→ そーめん
BMの好物→ うまい棒
ミミズキュンの好物→ ビビンバ
娘々の好物→ 馬刺し


126 :森崎名無しさん:2009/12/09(水) 20:22:35 ID:???
剣士さんは食い物すらもレベルが違うな

127 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/09(水) 21:04:09 ID:G367i2xs
帰宅しましたが酔っちゃったので更新は明日だよー
返信もまとめてドカンと明日ヒャッホイ!

128 :森崎名無しさん:2009/12/09(水) 21:41:12 ID:0H9yA0Ys
お疲れ様です
酔いざましに 霜降りカルビ をどうぞ

129 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/10(木) 20:43:49 ID:+JxdAqnQ
素面になって読み返してみたら>>127の文面が微妙にハイで痛々しくてみてられないです
いっそ消してしまいたい…

>>122
ネタ振りありがとうございます

>>123
ルストは日本に順応しすぎだと思うんだ

>>124
てっちりはここ数年食べてないです
食べたいですねえ

>>125-126
なんで剣士さんだけそんなに凝ってるん?
焼き鳥の仕込みなん?

>>128
霜降りカルビも好きですが普通のカルビも大好きです
ていうかカルビは下手に霜降りが入ってない方が好きかも…

では本編を再開します


> プリンセス人魚、疲労困憊→  ハート7
> ハート・スペード→ 微妙な踊りだがそれなりに盛り上がった。マグロ団のガッツが300回復。

梶木「プリンセス人魚、もう充分じゃあ! その心遣いだけでたっぷり回復できたぜよ!」

どう見ても自分たちより疲労しているプリンセス人魚を見かね、梶木がストップをかける。
ただ、回復できたという言葉はねぎらいからくる嘘ではなかった。
義理と人情の男・梶木が率いるマグロ団は、プリンセス人魚の踊りによってしっかり気力を取り戻していたのである。

130 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/10(木) 20:45:00 ID:+JxdAqnQ
フィッシャーマン「いよーし! 先に1点取った方の勝ちだ! 最後のひとっ走りといこうか!」

クジラ「ブホッ!」

イカ「やったろうじゃなイカ!」←もう貶していたことは忘れた

梶木「よっしゃあ、行くぜよ! 俺達は勝ーつ!!」

マグロ団イレブン「おおおおお!」

*マグロ団のガッツが300回復しました

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

・ハーフタイム終了後のアモスターズイレブンのガッツ

―――H――― J ボッシ(580/810)
―J―――F― I 炎の剣士(470/780)
―――I――― H 娘々(490/630)
E―――――D G ルイーズ(450/550)
―――G――― F 牛(770/770)
――――――― E ミミズ(690/790)
―A―C―B― D BM(550/730)
――――――― C 犬(540/850)
―――@――― B ゴキボール(500/630)
            A ルスト(710/810)
            @ アモロ(420/940)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

131 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/10(木) 20:46:00 ID:+JxdAqnQ
ザワザワザワザワ……

観客「お、両チームが出てきたぞ」
   「がんばれマグロだーん! くたばれアモロスターズ!」
   「梶木ー! 俺はお前を信じてるぞー!」

河豚田「試合再開を目前に控え、両チームの選手たちがフィールドに散っていきます。
     さァ そして、今主審が笛を加えて……」

ピイイイイイイイイイイイイィィィィィィィ!

河豚田「――延長戦開始! キックオフはアモロスターズ、いきなり娘々くんとボッシくんが飛び出した!」

娘々「いきますやります、見せ場ですもの!」

ボッシ「どけどけどけえ! ゴールデンコンビのお通りだァ!」

フィッシャーマン「いきなり来たな!」

虹魚「ギョギョギョギョギョギョギョ!(梶木、ここは俺達にまかせて上がってろ!)」

シーザリオン「クシャシャシシャ!(マグロ団中盤の底力、今こそ見せてくれるわ!)」

フィッシャー・ビースト「ギョハ、ギャヘハ!(抜けるものなら…… いや、抜かせん!)」

132 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/10(木) 20:47:00 ID:+JxdAqnQ
先着で
 娘々→ ワンツー 23 + ! card +(人数差 -1)=
 ボッシ→ ワンツー 23 + ! card +(人数差 -1)=
 フィッシャーマン→ パスカット 25 + ! card =
 虹魚→ パスカット 21 + ! card =
 シーザリオン→ パスカット 24 + ! card =
 フィッシャー・ビースト→ パスカット 24 + ! card =
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。

攻撃側のMAX−守備側のMAXが
 2≧→ ゴールデンコンビ(仮)が突破!
 1、0、−1→ こぼれ球になり、左から
         【牛がフォロー】【ミミズがフォロー】【リバイアサンがフォロー】
 ≦−2→ マグロ団、パスカット

*反則設定は>>34を参照してください

133 :森崎名無しさん:2009/12/10(木) 20:47:52 ID:???
娘々→ ワンツー 23 + スペード8 +(人数差 -1)=

134 :森崎名無しさん:2009/12/10(木) 20:48:56 ID:???
ボッシ→ ワンツー 23 + ダイヤ7 +(人数差 -1)=

135 :森崎名無しさん:2009/12/10(木) 21:04:21 ID:???
フィッシャーマン→ パスカット 25 + クラブ10 =

136 :森崎名無しさん:2009/12/10(木) 21:05:19 ID:???
虹魚→ パスカット 21 + JOKER =


137 :森崎名無しさん:2009/12/10(木) 21:06:22 ID:???
これはもはや神をあいてにしてるとしか思えん!

138 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/10(木) 22:05:14 ID:+JxdAqnQ
>>137
これ本当にマグロ団?と思いたくなるくらい強いですねえ
では本編を再開します

> 娘々→ ワンツー 23 + スペード8 +(人数差 -1)= 30
> ボッシ→ ワンツー 23 + ダイヤ7 +(人数差 -1)= 29
> フィッシャーマン→ パスカット 25 + クラブ10 = 35
> この時点で攻撃側のMAX−守備側のMAXが≦−2確定→ マグロ団、パスカット
*でもせっかくなので表現の上では虹魚も活躍したことにします

虹魚「魚魚ッ!」

ザザザ!

娘々「わっと!」

河豚田「レインボー・フィッシュくんの鋭いタックル! 娘々くん、なんとかかわしたが体勢が崩れた!」

娘々「このくらい……っ!」

持ち前のボディバランスのよさで娘々は素早く体勢を修正すると、ボッシにボールを送る。
だが、フィッシャーマンがそこに走りこんでいたことに注意を向ける余裕は流石になかった。
見えていればまた違ったパスルートを探していたのであろうが、ここではマグロ団のディフェンスが1枚上であった。

フィッシャーマン「よし、梶木!」

ダムッ、バシュッ!

ボッシ「んげぇ!」

河豚田「フィッシャーマンくんパスカット、そして間髪いれずに梶木くんへパス!
     しかし梶木くんにはルイーズくんが張り付いているぞ!」

139 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/10(木) 22:06:14 ID:+JxdAqnQ
梶木「それならこうじゃあ!」

ルイーズ「キュイ!?」

ドムッ!

梶木はボールキープを早々に諦め、リバイアサンにボールを折り返す。
ルイーズもボールに足を伸ばしてはいたが、悲しいかな絶望的なリーチの差によりまったく触ることはできなかった。
そしてボールを受けたリバイアサンも、炎の剣士が近寄ってくると見るやすぐにボールを手放す。

リバイアサン「グゲヘ!(そうらよっと!)」

バコォ!

河豚田「サイドチェンジだ! シーザリオンくんが上がっていた!
     延長に入ってもまだまだ余力充分か、マグロ団イレブンが守備に攻撃にとフィールドを走り抜けます!」

BM「おのれ、これ以上の侵攻は許さぬ!」

シーザリオン「(面倒な奴が来たの。じゃがこいつを抜けば
          後は要塞クジラにまかせられる! ここは勝負じゃ!)」

140 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/10(木) 22:07:14 ID:+JxdAqnQ
先着で
 シーザリオン→ ドリブル 23 + ! card =
 BM→ タックル 24 + ! card +(気合充分+1)=
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。

シーザリオン−BMが
 2≧→ シーザリオンが突破
 1、0、−1→ こぼれ球になり、左から【フィッシャー・ビーストがフォロー】
         【サイドラインを割ってスローインに】【サイドラインを割ってアモロスターズのスローインに】
 ≦−2→ BM、ボールを奪う

*BMのマークがダイヤの場合「千本ナイフ(+2)」が発動します
*反則設定は>>34を参照してください


*今日はここまで。また明後日お会いしましょう。

141 :南野衿人君:2009/12/10(木) 22:08:40 ID:???
シーザリオン→ ドリブル 23 + ダイヤQ =
乙でした

142 :森崎名無しさん:2009/12/10(木) 22:08:50 ID:???
シーザリオン→ ドリブル 23 + スペード6 =

143 :森崎名無しさん:2009/12/10(木) 22:14:00 ID:???
BM→ タックル 24 + ダイヤ3 +(気合充分+1)=

144 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/12(土) 19:12:53 ID:wkk3kMD+
> シーザリオン→ ドリブル 23 + ダイヤQ =35
> BM→ タックル 24 + ダイヤ3 +(気合充分+1)+(千本ナイフ +2)= 30
> シーザリオン−BMが2≧→ シーザリオンが突破

シーザリオン「クシッ!」

ポムッ!

BM「なにィ!」

シーザリオンはボールを高く浮かせ、BMの頭を飛び越させる。
そしてBMの注意をボールに引きつかせているうちに、その脇を一気に突き抜けた。

河豚田「シーザリオンくん技ありのドリブル突破! そのまま切り込んで…… 左足を振り上げたァ!」

シーザリオン「クシャシシ!(あとは任せた!)」

ドシュッ!

河豚田「ゴール前に低いクロス! 要塞クジラくんが頭で合わせる!
     これが決まればマグロ団の優勝だ〜〜〜〜〜〜!!」

クジラ「(フランクとアンディの喜びを感じる! 今の俺なら槍になれる!)」

アモロ「またてめえか! 二度も俺からゴールを奪えると思うなよ!」

145 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/12(土) 19:13:57 ID:wkk3kMD+
どうしますか?(アモロガッツ:420/940)

A 飛び出す(ガッツ60消費)
B シュートにそなえる(さらに分岐)

先に2票入ったもので続行します。ageでお願いします。

要塞クジラ : 鋭い槍 30
犬: 低いクリアー 25 + (ボンテージ +3)
ゴキボール : 低いクリアー 23  (*1/2で補正+2、3/8で補正+4))
アモロ : 低い飛び出し 21 (*1/4で補正+3、さらに勝利時にスキル「実戦テクニック」が発動)
      セーブ力 22 (さらに分岐)

先に2票入ったもので続行します。ageでお願いします。

146 :森崎名無しさん:2009/12/12(土) 19:16:10 ID:LWCMNrIA
A

147 :森崎名無しさん:2009/12/12(土) 19:16:34 ID:j0oXMQak


148 :森崎名無しさん:2009/12/12(土) 19:16:43 ID:w9WpPIOU
A

149 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/12(土) 19:39:03 ID:wkk3kMD+
> A 飛び出す(ガッツ60消費)

アモロ「(シュートを撃つ前に潰す! それが最良の手段だ!)
     キエエエエエエエエエエエエエ!」

ゴキボール「カカカ!(ふっ飛ばされた仮は返すぜ!)」

ホーリーエルフ「相手にとって不足なし!」

河豚田「アモロくん飛び出した! ゴキボールくん、ホーリーエルフくんもボールに突っ込む!
     アモロスターズが形成する人の壁、しかし要塞クジラくんも委細構わず飛び込む〜〜〜!」

クジラ「フンヌラバァ!」

150 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/12(土) 19:40:03 ID:wkk3kMD+
先着で
 クジラ→ 鋭い槍 30+ ! card +(人数差 -3 )=
 ゴキボール→ 低いクリアー 23 + ! card =
 犬→ 低いクリアー25 + ! card +(ボンテージ +3)=
 アモロ→ 低いとび出し 21 + ! card =
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。

クジラ−守備側のMAXが
 ≧2→ クジラが身体ごとボールをゴールに叩き込む! マグロ団優勝!
 1→ こぼれ球となり、高確率で梶木がねじこみに。アモロは転倒している!(セービング不可)
 0→ こぼれ球となり、中確率で梶木がねじこみに。アモロはバランスを崩している。
 −1→ こぼれ球となり、低確率でフィッシャーマンがねじこみに
 ≦−2→ アモロスターズ、クリアー

*ゴキボールのカードがダイヤの場合、またはハートの奇数の場合「消えるクリアー(+4)」が発動します。
 ハート・スペードの場合「黒き悪魔(+2)」が発動します。
 (ただし効果は重複しません。ハートの奇数の場合は消えるクリアーが優先されます)
*犬のマークがクラブの場合「痛み止めも限界(-3)」が発動します
*アモロのマークがダイヤの場合「スレイブタックル(+3)」が発動します。
 また、アモロが勝利(≦−1)した場合はスキル「実戦テクニック」が発動して
  試合終了までクジラに補正(-2)がかかります
*こぼれ球になった場合、一定確率(3/13)でコーナーキックとなります
*ポスト・枠外・反則設定は>>34を参照してください。(ゴキボールは接触プレイ扱いです)

151 :森崎名無しさん:2009/12/12(土) 19:42:36 ID:???
 クジラ→ 鋭い槍 30+ クラブ7 +(人数差 -3 )=


152 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/12(土) 19:44:22 ID:wkk3kMD+
おっと、少々訂正。>>150最後の1行はこちらに差し替えてください。

*反則設定は>>34を参照してください
 (今回は接触プレイ扱いとなるため、ポスト・枠外はありません)

153 :森崎名無しさん:2009/12/12(土) 19:51:08 ID:???
ゴキボール→ 低いクリアー 23 + スペード6 =
うおおお昆虫究極奥義断固相殺拳!

154 :森崎名無しさん:2009/12/12(土) 19:52:44 ID:???
 犬→ 低いクリアー25 + ダイヤK +(ボンテージ +3)=

155 :キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2009/12/12(土) 19:58:13 ID:???
アモロ→ 低いとび出し 21 + ダイヤ10 =

156 :森崎名無しさん:2009/12/12(土) 20:03:58 ID:obMZz1mw
YIS!
YIS!

157 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/12(土) 20:34:19 ID:wkk3kMD+
>>153
結局どんな技かよくわからなかったアレですねw
アニメの方は見てないんですがフォローされてるんでしょうか?

>>156
この試合二回目のYIS
やはり決勝なので張り切っているんですかねえ

では本編を再開します

> クジラ→ 鋭い槍 30+ クラブ7 +(人数差 -3 )= 34
> ゴキボール→ 低いクリアー 23 + スペード6 +(黒き悪魔+2) = 31
> 犬→ 低いクリアー25 + ダイヤK +(ボンテージ +3) = 41
> この時点でクジラ−守備側のMAXが≦−2確定→ アモロスターズ、クリアー
*表現上はアモロも参加してますがガッツは消費しません

ズガァ! バキイィィィ!

ゴキボール「カ……ッ!」

アモロ「ぐわあああああ!」

アモロを筆頭に、三人は果敢に要塞クジラにぶつかっていった。
しかし海・空・大地のすべてで行動可能という規格外の怪物である要塞クジラは
苦もなくアモロとゴキボールを跳ね飛ばす。
しかししかし、跳ね飛ばすことに若干のエネルギーを消費したことで……
最後のひとり、ホーリーエルフに勝利の可能性が生まれた。

ホーリーエルフ「破!」

ドガアアアア!

158 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/12(土) 20:37:16 ID:wkk3kMD+
クジラ「フゴエッ!?」

河豚田「ああっと、要塞クジラくんが当たり負けした!
     1本の矢は折れても3本の矢は折れない!
     アモロスターズ、総力を挙げて要塞クジラくんとのせりあいを制しましたァ!」

*犬に才能覚醒および必殺クリアーのフラグが立ちました

ルスト「よし、守ったぜ! 頼むぞダンジョンワーム!」

バコォン!

河豚田「ルストくんクリアー! ボールはダンジョンワームくんへ!」

虹魚「ギョギョ!(おっと、そう簡単に攻められると思うなよ!)」

ミミズ「(この試合、ほとんどみんなの役に立ててない…… 今こそ貢献しなくちゃ!)」


先着で
 ミミズ→ ドリブル 23 + ! card =
 レインボー・フィッシュ→ タックル 21 + ! card =
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。

ミミズ−虹魚が
 2≧→ ミミズ、ドリブル突破!
 1、0、−1→ こぼれ球になり、左から
         【炎の剣士がフォロー】【奪い合いに】【リバイアサンがフォロー】
 ≦−2→ 虹魚、ボールを奪う

*ミミズのマークがダイヤの場合「不思議なドリブル(+2)」が発動します
*反則設定は>>34を参照してください

159 :南葛vs幻想 ◆W.No10nvrU :2009/12/12(土) 20:37:53 ID:???
ミミズ→ ドリブル 23 + スペードA =
そろそろ風向きが変わっていいはず

160 :森崎名無しさん:2009/12/12(土) 20:47:38 ID:???
レインボー・フィッシュ→ タックル 21 + ダイヤ6 =

161 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/12(土) 20:53:00 ID:wkk3kMD+
今日はここまで。また明日お会いしましょう。
まったく風向きが変わる気配がないことに絶望した!

162 :南葛vs幻想 ◆W.No10nvrU :2009/12/12(土) 20:59:48 ID:???
乙なんだぜ!
そしてやっちゃったんだぜゴメン。

163 :森崎名無しさん:2009/12/13(日) 07:09:52 ID:???
>>162
ご褒美☆

つ【BMGとの婚姻届】

164 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/13(日) 20:21:25 ID:tEKTHdXo
>>162
ドンマイ涙なんだぜ

>>163
節子それご褒美ちゃう、罰ゲームや!

では本編を再開します


> ミミズ→ ドリブル 23 + スペードA = 24
> レインボー・フィッシュ→ タックル 21 + ダイヤ6 = 27
> ミミズ−虹魚が≦−2→ 虹魚、ボールを奪う

ミミズ「ゴミョッ!」フリフリ

虹魚「(出たな、不思議な踊り! だが俺にはそんなもの効かん!)」

ダンジョン・ワームの一種独特なフェイントをマグロ団は便宜上『不思議な踊り』と呼んでいた。
そしてマグロ団は豪放磊落なイメージとは裏腹に、データ収集も分析も決して怠らない研究熱心なチームである。
当然、不思議な踊りの傾向と対策も全メンバーに周知徹底されていた。

虹魚「(首を左に30度ひねる! この場合1拍置いて右から抜きに来る!)」

ザザザザ、バチィッ!

ミミズ「ゴミャ!?」

河豚田「レインボー・フィッシュくんボールを取り返した!
     再び攻撃権はマグロ団に移ります!」

165 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/13(日) 20:22:25 ID:tEKTHdXo
ピピン「この試合4失点ですが、スコア以上にマグロ団はよく守っていますね。
     ここぞという時の集中力はたいしたものです」

イシズ「そしてマグロ団はボールを奪ってからの展開が早いんです。
     右SBのリバイアサン選手が上がっていますよ」

河豚田「仰る通り、ボールはフィッシャーマンくんを経由してリバイアサンくんに渡った!
     延長に入ってから押されっぱなしのアモロスターズはルイーズくんがチェックに行きます!」

リバイアサン「ゲギャギョゲヒョ!(ネズミは穴倉に篭ってチーズでも食ってろや!)」

ルイーズ「キキュ、キュキキキュ!(偏見だ! 全てのネズミにあやまれ!)」



先着で
 リバイアサン→ ドリブル 24 + ! card =
 ルイーズ→ タックル 23 + ! card =
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。

リバイアサン−ルイーズが
 2≧→ リバイアサンが突破。出目が奇数ならセンタリング、偶数なら自分で切り込む。
 1、0、−1→ こぼれ球になり、左から
         【リバイアサンが自らフォロー、しかし囲まれる】【奪い合いに】【ルストがフォロー】
 ≦−2→ ルイーズ、ボールを奪う

*ルイーズのマークがダイヤの場合「電撃タックル(+3)」が発動します
*反則設定は>>34を参照してください

166 :森崎名無しさん:2009/12/13(日) 20:27:22 ID:???
リバイアサン→ ドリブル 24 + スペード8 =


167 :森崎名無しさん:2009/12/13(日) 20:27:40 ID:???
ルイーズ→ タックル 23 + クラブ8 =

168 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/13(日) 20:57:35 ID:tEKTHdXo
> リバイアサン→ ドリブル 24 + スペード8 = 32
> ルイーズ→ タックル 23 + クラブ8 = 31
> リバイアサン−ルイーズが1→こぼれ球になりリバイアサンが自らフォロー、しかし囲まれる

温厚なルイーズだが、言われなき中傷を受ければ傷つきもするし怒ったりもする。
はたしてルイーズのタックルは、リバイアサンの足を削りにいったのかと疑いたくなるほどに
殺気にあふれたものとなった。

ルイーズ「キキュ!」

ズガァ!

リバイアサン「ゲヒョガ!(うおっ危ねっ!)」

間一髪でかわしたリバイアサンだが、ルイーズの気迫に焦ったのかボールを足から離してしまう。
慌てて拾いにいくも、ボールに追いついた時にはルストとルイーズに前後から挟まれる形となってしまっていた。

ルスト「よし、このまま潰すぞ!」

ルイーズ「キュウ!」

リバイアサン「(くそ、なんとかしねーと!)」

169 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/13(日) 20:58:35 ID:tEKTHdXo
先着で
 リバイアサン→ ドリブル 24 + ! card +(人数差 -1)=
 ルスト→ タックル 26 + ! card =
 ルイーズ→ タックル 23 + ! card =
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。

リバイアサン−ルイーズが
 2≧→ リバイアサンが二人抜き! ゴール前にラストパス!
 1、0、−1→ こぼれ球になり、左から
         【サイドラインを割ってスローインに】【虹魚がフォロー】【フィッシャーマンがフォロー】
 ≦−2→ アモロスターズ、ボールを奪う

*ルストのマークがダイヤの場合「キレキレのタックル(+3)」が、
 ハートの場合「鋭いタックル(+2)」が発動します
*ルイーズのマークがダイヤの場合「電撃タックル(+3)」が発動します
*反則設定は>>34を参照してください

170 :森崎名無しさん:2009/12/13(日) 20:59:34 ID:???
リバイアサン→ ドリブル 24 + JOKER +(人数差 -1)=

171 :森崎名無しさん:2009/12/13(日) 20:59:48 ID:???
リバイアサン→ ドリブル 24 + ダイヤ10 +(人数差 -1)=

172 :森崎名無しさん:2009/12/13(日) 20:59:49 ID:???
ルスト→ タックル 26 + ダイヤ9 =

173 :森崎名無しさん:2009/12/13(日) 20:59:54 ID:???
ルスト→ タックル 26 + スペード6 =


174 :森崎名無しさん:2009/12/13(日) 21:00:17 ID:???
 ルスト→ タックル 26 + ハートQ =

175 :森崎名無しさん:2009/12/13(日) 21:00:47 ID:kCDYbtl6
さぁ次スレの準備をはじめるんだ!

176 :森崎名無しさん:2009/12/13(日) 21:01:07 ID:???
 ルイーズ→ タックル 23 + スペード6 =


177 :森崎名無しさん:2009/12/13(日) 21:11:32 ID:???
>>175
それでも、それでも犬ならきっと何とかしてくれる。
(ルストもキレキレのタックルでよく頑張ったし)

178 :南葛vs幻想 ◆W.No10nvrU :2009/12/13(日) 21:13:37 ID:???
>>163
よォしこのBMGは俺が頂いていくッ!

>>164
ご褒美や!
dtpnBMG最高や!

179 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/13(日) 22:00:51 ID:tEKTHdXo
>>175
まだだ、まだ終わらんよ

>>177
ルストがこんなに輝いて見えたのは久しぶりです

>>178
なんたる悪食
乳があればいいのか!それでいいのか!

では本編を再開します


> リバイアサン→ ドリブル 24 + JOKER +(人数差 -1) = 38
> ルスト→ タックル 26 + ダイヤ9 +(キレキレ +3) = 38
> ルイーズ→ タックル 23 + スペード6 = 29
> リバイアサン−守備側のMAXが0→ こぼれ球になり、虹魚がフォロー


リバイアサン「(『ドリブルで抜く』『要塞クジラにクロスを上げる』
         『両方』やんなくっちゃあならないってのが天才の辛いところだな)」

囲まれた時は少々取り乱したが、リバイアサンは既に冷静さを取り戻していた。
まずはこの囲みから脱出しよう。腹を決めたリバイアサンは、低い体勢でのドリブルで突破を図った。

ルイーズ「キュキ!(行かせないぞ!)」

リバイアサン「ゲヒョゲヒ!(フ…… 見なくても見えるぜ!)」

ズザザザザ! ヒョイ!

ルイーズ「キュウ!?」

180 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/13(日) 22:01:52 ID:tEKTHdXo
ルイーズは反則も辞さない勢いで後ろからタックルを浴びせるが、
リバイアサンを後ろを振り返ることなくそのタックルをかわしてみせる。
まるで後ろに目があるかのような巧みな回避にルストは舌を巻きつつ、自分もタックルを敢行する。

ルスト「なかなかやるな! だがこれならどうだァ!」

グオオオオオオ!

リバイアサン「(んな、速っ……)」

バキャアアアアアアアアアアア!

河豚田「これは決まったァ! ルストくんの前蹴りがリバイアサンくんの鳩尾を直撃!
     言うまでもありませんがボールごしなので反則ではありません!」

ピピン「いや、反則とってください……」

虹魚「ギョギョギョ……(ったく、メチャクチャやりやがって……)」

大きく弾かれたボールはまたまたレインボー・フィッシュのところまで転がっていった。
いっそゴール前に放り込んでやろうかとも思ったが、高い球での勝負は何度か防がれてしまっている。
ならばまだこの試合で見せてない攻撃方法で行ってみようと、
レインボー・フィッシュは傍らにいたフィッシャー・ビーストに視線を送った。

フィッシャー・ビースト「ギョギャハ?(お、いくか?)」

虹魚「魚ッ!(いくとも!)」

ダダッ!

河豚田「おっと、マグロ団のボランチ二人がここで上がります!
     魚コンビとでも呼びましょうか、とにかくコンビプレイで中央突破を狙ってきました!」

181 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/13(日) 22:02:59 ID:tEKTHdXo
アモロ「止めろ! 止めれば向こうの守りは手薄になる! 一気に攻め込めるぞ!」

炎の剣士「はい!」

ミミズ「ゴミョア!」



先着で
 虹魚→ 魚コンビ(仮) 21 + ! card =
 フィッシャー・ビースト→ 魚コンビ(仮) 26 + ! card /! card =
 炎の剣士→ パスカット 29 + ! card =
 ミミズ→ パスカット 21 + ! card =
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。

攻撃側のMAX−守備側のMAXが
 2≧→ 魚コンビ、ワンツー成功。バイタルエリアに突入。
 1、0、−1→ こぼれ球になり、左から
        【シーザリオンがフォロー】【奪い合いに】【BMがフォロー】
 ≦−2→ アモロスターズ、パスカット

*虹魚のマークがダイヤ・ハートの場合「死者の生還」が発動し、
  フィッシャー・ビーストの判定は2枚のカードのうち高い方が採用されます。
  スペード・クラブの場合は左側のカードが採用されます。
*炎の剣士のマークがダイヤの場合「先読み(+2)」が発動します
*反則設定は>>34を参照してください


*今日はここまで。また明日お会いしましょう。

182 :森崎名無しさん:2009/12/13(日) 22:03:26 ID:???
虹魚→ 魚コンビ(仮) 21 + クラブ4 =

183 :森崎名無しさん:2009/12/13(日) 22:03:49 ID:???
フィッシャー・ビースト→ 魚コンビ(仮) 26 + ハート10ハート7 =

乙でした!

184 :森崎名無しさん:2009/12/13(日) 22:10:29 ID:???
炎の剣士→ パスカット 29 + ハート2 =
乙デース

185 :森崎名無しさん:2009/12/13(日) 22:14:38 ID:???
 ミミズ→ パスカット 21 + クラブK =

186 :森崎名無しさん:2009/12/13(日) 22:33:27 ID:kCDYbtl6
YMOY(やっぱりミミズキュンは俺の嫁)!!

187 :森崎名無しさん:2009/12/13(日) 22:37:07 ID:???
そうはいかんな

188 :森崎名無しさん:2009/12/13(日) 23:13:58 ID:???
つか止まってないんだぜ

189 :森崎名無しさん:2009/12/14(月) 07:36:56 ID:???
このスレのBMGは、そんな態度は喜ばないだろうなぁ…



190 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/14(月) 19:18:59 ID:8H5cAA3U
>>184
ペガサス会長、ありがとうございます

>>186
それっておかしくないかな

>>189
踏むか埋めるか炙ってやると悦びます

では本編を再開します


> 虹魚→ 魚コンビ(仮) 21 + クラブ4 = 25
> フィッシャー・ビースト→ 魚コンビ(仮) 26 + ハート10 = 36
> 炎の剣士→ パスカット 29 + ハート2 = 31
> ミミズ→ パスカット 21 + クラブK = 34
> 攻撃側のMAX−守備側のMAXが2≧→ 魚コンビ、ワンツー成功。バイタルエリアに突入。

虹魚「(俺が単独で切り込むなんて誰も思っちゃいない…… だ か ら こ そ や る ! )」

フィッシャー・ビースト「(OK、かき回してやろうぜ!)」

ダダダダダダダ!

炎の剣士「(クロスオーバー…… フィッシャー・ビーストにボールを渡すつもりだな)」

ボランチと言えどもフィッシャー・ビーストのオフェンス能力は侮れない。
一方、レインボー・フィッシュは攻撃に参加することはあってもせいぜいアシスト役である。
よって、この場面で炎の剣士がフィッシャー・ビーストの方を警戒したのは無理からぬことであった。

191 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/14(月) 19:19:59 ID:8H5cAA3U
虹魚「魚魚ッ!」

ダダダダダ、シュバッ!

炎の剣士「なにィ!」

ミミズ「ゴ… ゴミョオ!」

完全に裏をかかれ、炎の剣士は振り切られる。
そのまま中に切れ込むレインボー・フィッシュをダンジョン・ワームが追うが、やはり捕らえられない。
かくしてまんまと突破に成功したレインボー・フィッシュは、
お役御免とばかりにフィッシャーマンへとパスを送った。

河豚田「魚コンビがいい形を作った! そしてボールはフィッシャーマンくんへ!
     梶木くんと要塞クジラくん、どちらを使ってくるのかー!」

フィッシャーマン「(この位置なら自分で撃つのもありだが…… どうする?)」



先着で
 フィッシャーマンの決断→ ! card
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。マークで分岐します。

ダイヤ・ハート→ 梶木にパスだ!
スペード→ 要塞クジラにパスだ!
クラブ→ 直接撃つ!
JOKER→ 三人で撃つ!?

192 :森崎名無しさん:2009/12/14(月) 19:20:28 ID:???
 フィッシャーマンの決断→  ハートJ

193 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/14(月) 19:50:40 ID:8H5cAA3U
> フィッシャーマンの決断→  ハートJ
> ダイヤ・ハート→ 梶木にパスだ!

フィッシャーマン「(……フン、愚問だな。勝負を託すのならこれ以外の選択肢はない!)」

ビシュッ!

河豚田「梶木くんへのスルーパスだ! だがホーリーエルフくんも反応して足を伸ばす! 届くかァ!?」

ホーリーエルフ「(届かなくても届かせる!)」


先着で
 フィッシャーマン→ パス 25 + ! card =
 犬→ パスカット 22 + ! card +(ボンテージ+3)=
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。

フィッシャーマン−犬が
 2≧→ 梶木がパスキャッチ。最終ラインを抜かれ、アモロと1対1に!
 1、0、−1→ こぼれ球になり、左から
         【虹魚がフォロー】【アモロがフォロー【ルストがフォロー】
 ≦−2→ 犬、パスカット

*犬のマークがクラブの場合「痛み止めも限界(-3)」が発動します
*反則設定は>>34を参照してください(ギリギリPA外です)

194 :森崎名無しさん:2009/12/14(月) 19:52:28 ID:???
フィッシャーマン→ パス 25 + クラブ6 =

195 :森崎名無しさん:2009/12/14(月) 19:53:38 ID:???
 犬→ パスカット 22 + スペードJ +(ボンテージ+3)=

196 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/14(月) 20:32:57 ID:8H5cAA3U
うぬぬぬ……
すみません、筆が止まったので今日はこれだけで……
羽根のように軽いペンが欲しいのう

197 :森崎名無しさん:2009/12/14(月) 20:45:18 ID:???
つ【おっぱい】

おっぱいが有れば、幸せになりますよ^^

198 :森崎名無しさん:2009/12/14(月) 22:06:34 ID:???
煮詰まったら気分転換も時には大事だぜ

199 :森崎名無しさん:2009/12/14(月) 22:11:34 ID:???
乙です。

200 :森崎名無しさん:2009/12/14(月) 23:42:57 ID:???
煮詰まったなら
その鍋にBMGを入れようぜ

201 :森崎名無しさん:2009/12/15(火) 00:30:18 ID:Kald28kQ
忠犬っぷりに泣ける

202 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/15(火) 20:02:41 ID:+7AOv9jc
>>197
まったく異論はございません
しかしもう1年以上まったく入手できないのはなぜなんだぜ

>>198-199
ありがとうございます
気分転換がてらちょっと凝った料理を作ってみました
でも不味かった

>>200
さらに煮詰まって煮こごりになりそうです嫌ですねえ

>>201
この試合は結構活躍してますね、久しぶりに

では本編を再開します


> フィッシャーマン→ パス 25 + クラブ6 = 31
> 犬→ パスカット 22 + スペードJ +(ボンテージ+3)= 36
> フィッシャーマン−犬が≦−2→ 犬、パスカット

バチィッ!

フィッシャーマン「……くそ!」

ホーリーエルフ「ふう……」

河豚田「ホーリーエルフくんパスカット! 裏を狙ったパスは不発!
     マグロ団、惜しいチャンスを逃しました」

ピピン「直前に躊躇して球出しが遅れましたね。それがなければ……」

203 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/15(火) 20:03:46 ID:+7AOv9jc
アモロ「よし、前に出せ犬!」

ホーリーエルフ「はい!」

ドコォ!

河豚田「カウンターだ! ボールを受けてBMくんが走る!
     さらに前方にはアモロスターズの誇る3人のFWが走っている!」

ボッシ「(俺だ、俺にくれ! スパっと決めてやるぜ!)」

娘々「(決めてみせます! BMさん、パス下さい!)」

BMG「(お師匠サマなら私にくれるはず! かっこよく決めて主役の座はゲットです!)」

BM「……行くぞ!」

ドムッ!



先着で
 BMが選んだのは?→ ! card
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。

A〜4→ 牛
5〜8→ 娘々
9〜K→ ボッシ
JOKER→ 磯野

204 :森崎名無しさん:2009/12/15(火) 20:04:42 ID:???
BMが選んだのは?→  ハート7

205 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/15(火) 20:37:19 ID:+7AOv9jc
> BMが選んだのは?→  ハート7
> 5〜8→ 娘々

娘々「(来た! 選んでくれたんです、期待に応えなきゃ!)」

石像「モガワッ!(通すかよ!)」

ドガァ!

河豚田「さァ 娘々くんにボールが渡った!
     だがアステカの石像くんも激しいチャージで対抗だ!」

フィッシャー・ビースト「ギョギャ、ギョギョギャハハギョッヘ!(いいぞ、俺達が戻るまで足を止めてくれ!)」

娘々「う〜…… どいてくださいー!」



先着で
 娘々→ ドリブル 23 + ! card =
 アステカの石像→ マーク 24 + ! card =
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。

娘々−守備側のMAXが
 2≧→ 娘々が、華麗に突破! 時間はかけない!
 1、0→ 娘々、泥臭く突破。数値に比例してDFが戻る。
 −1→ こぼれ球になり、海月がフォロー
 ≦−2→ アステカの石像がボールを奪う

*娘々のマークがダイヤの場合「怪しい流し目(+2)」が発動します
*反則設定は>>34を参照してください

206 :森崎名無しさん:2009/12/15(火) 20:38:35 ID:???
娘々→ ドリブル 23 + クラブ2 =

207 :森崎名無しさん:2009/12/15(火) 20:41:31 ID:???
 アステカの石像→ マーク 24 + クラブ7 =

208 :森崎名無しさん:2009/12/15(火) 20:41:34 ID:???
アステカの石像→ マーク 24 + スペード4 =

209 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/15(火) 21:01:32 ID:+7AOv9jc
> 娘々→ ドリブル 23 + クラブ2 =25
> アステカの石像→ マーク 24 + クラブ7 =31
> 両方がクラブの場合は守備側の反則となります(稀に攻撃側の反則となります)

先着で
 石像の運命→ ! card
 娘々のダメージ→ ! card
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。

石像の数値が
 A・2→ 一発レッド。石像、無念の退場。
 3〜7→ イエローカード。石像に前半終了まで補正-1。
 8〜Q→ 注意だけですんだ。石像に前半10分まで補正-1。
 K→ まさかのお咎めなし
 JOKER→ 世紀の誤審! 娘々が反則をとられる!(さらに分岐)

娘々の数値が
 A→ 靭帯をやっているかも。交代しようにも交代枠が……
 2〜4→ 結構ひどく足をひねっていた。 ガッツ-60、前半終了時まで補正-1
 5〜10→ 軽症で済んだ。ガッツ-60。
 J〜K→ まったく問題なし
 JOKER→ 人体断裂。選手生命が絶たれた……

*抜けば決定機になるので石像に対してややきびしめの判定となります

210 :キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2009/12/15(火) 21:01:54 ID:???
石像の運命→  ハート4

211 :森崎名無しさん:2009/12/15(火) 21:04:32 ID:???
娘々のダメージ→  クラブ10

212 :森崎名無しさん:2009/12/15(火) 21:12:46 ID:???
>JOKER→ 人体断裂。選手生命が絶たれた……

「人体」断裂……すさまじい反則だ

213 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/15(火) 21:14:05 ID:+7AOv9jc
今日もあまり進んでいませんがここまで。また明日お会いしましょう。

なお、PA外(ゴールから30m強)なのでフリーキックとなります。
それで再開しやすいようにキッカーだけ決めてもらおうかと思います。
下記から1人、キッカーを選んでください。

A 炎の剣士
B ボッシ
C BM
D 牛
E 娘々
F その他(キャラ名をお願いします)

FKでの「補正なしでの」シュート力はA>B>C=D>Eです。
先に2票入ったもので再開します。ageでお願いします。

214 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/15(火) 21:16:29 ID:+7AOv9jc
>>212
ゲェーッ! 選手生命ってレベルじゃない!
上の「靭帯をやっているかも」はちゃんと靭帯なのに!
ああ、JOKERがでなくて本当によかったです。

それでは今度こそ失礼…

215 :森崎名無しさん:2009/12/15(火) 22:06:37 ID:???
乙でした。
格ゲーに絶命奥義ってあったな〜。

216 :森崎名無しさん:2009/12/15(火) 23:13:19 ID:ZUg7lPgc
c

217 :南野衿人君:2009/12/15(火) 23:17:10 ID:UEY3KnZ6
C

218 :森崎名無しさん:2009/12/16(水) 09:50:54 ID:W6MEOzIA
最低限ぶりに期待

349KB
続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail(省略可)

0ch BBS 2007-01-24