キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 最新50
【遥かなる旅路】キャプテンアモロ18【さらば友よ】

1 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/02(水) 20:00:17 ID:???
キャプテン森崎のスピンアウト作品で、「遊★戯★王」の世界
(やジャンプ作品)を背景にアモロがドタバタサッカーやら決闘やらを繰り広げるスレです。
基本は本編と同様に、選択肢の中から第三者(ロムしている人)がどれかひとつを選ぶ事によって進んでいきます。
また必要に応じてトランプを引いてもらったり、ダイスを転がしてもらったりします。
その結果によってアモロの能力が上がったり下がったり、決闘に勝ったり負けたりします。

スレもいよいよ18個目、おそらく最後となるでしょう。完結までどうぞお付き合い下さい。


★過去スレ
 【カジキを】キャプテンアモロ17【釣るモノたち】
 http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1255352637/
 【奴隷が】キャプテンアモロ16【王を討つ】
 http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1249714667/
 【中西】キャプテンアモロ15【ああそんなのいたね】
 http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1244888751/
 【シャチョサン】キャプテンアモロ14【キモーイ】
 http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1240921199/
 【アモロ8強】キャプテンアモロ13【クィーン発狂】
 http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1237898941/ 
 【モクバを】キャプテンアモロ12【狩るモノたち】
 http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1235049979/
 【超時空シンデレラ】キャプテンアモロ11【娘々】
 http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1233369680/l50
 【観客は】キャプテンアモロ10【魔族とモヒカン】
 http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1230547076/
 【七転】キャプテンアモロ9【八倒】
 http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1228830963/
 【失敗は】キャプテンアモロ8【成功の母】
 http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1227609096/
 【削れゆく】キャプテンアモロ7【胃粘液】
 http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1226660599/

230 :森崎名無しさん:2009/12/16(水) 21:12:06 ID:???
ボッシ→ 高いヘディングシュート 27 + ハート3 +(人数差 -1)=


231 :森崎名無しさん:2009/12/16(水) 21:13:28 ID:???
 フィッシャー・ビースト→ 高いクリアー 25 + ダイヤ10 =

232 :森崎名無しさん:2009/12/16(水) 21:34:48 ID:???
YBH!
YBH!
(やっぱり・ボッシは・ヘタレ)

233 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/16(水) 22:06:09 ID:XemRmc8g
>>232
おおもう……

では本編を再開します

> ボッシ→ 高いヘディングシュート 27 + ハート3 +(人数差 -1)= 29
> フィッシャー・ビースト→ 高いクリアー 25 + ダイヤ10 = 35
> ボッシ−ビースト、石像が≦−2→ マグロ団、クリアー。ワントップで残っていた梶木がカウンター!

ボッシ「喰らえ! 大会の有終の美を飾る俺の芸術的ヘッ……」

フィッシャー・ビースト「ギョゲギャッハギョ!(うるせえ、黙れ!)」

バコオオオン!

河豚田「寸前でフィッシャー・ビーストくんがクリアーだ!
     マグロ団、このFKも凌いだァ!」

イカ「よーし、イカないか梶木ィ!」

ボンッ!

梶木「おっしゃあ! これで決めるぜよ!」

アモロ「くそ、止めろ炎の剣士ィ!」

河豚田「梶木くんが抜け出したァ! だが炎の剣士くんがついていっている!
     もう何度も繰り返されたエース対決、今度の勝負を制するのはどちらか!」

234 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/16(水) 22:07:24 ID:XemRmc8g
先着で
 梶木→ ドリブル 28 + ! card )=
 炎の剣士→ タックル 29 + ! card =
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。

梶木−炎の剣士が
 2≧→ 梶木が炎の剣士を振り切る! 残りDFは二枚!(*ルストは上がっちゃっています)
 1、0−1→ こぼれ球となり、左から
        【クジラがフォロー】【犬がフォロー】【ゴキボールがフォロー】
 ≦−2→ 炎の剣士、ボールを奪う

*梶木のマークがダイヤの場合「強引なドリブル(+2)」が発動します
*炎の剣士のマークがダイヤの場合「フレイムタックル(+2)」が発動します
*反則設定は>>34を参照してください


*今日はここまで。この引きの弱さを見てたら年内に決着がつくか心配になってきました。

235 :森崎名無しさん:2009/12/16(水) 22:10:39 ID:d5DMxhp6
梶木→ ドリブル 28 + クラブK )=
やばいよ、やばいよ〜

236 :森崎名無しさん:2009/12/16(水) 22:13:22 ID:???
炎の剣士→ タックル 29 + ダイヤ2 =

拷問車輪はもういいのかな


237 :森崎名無しさん:2009/12/16(水) 22:15:46 ID:d5DMxhp6
orz
ピンチを拡大させて申し訳ない。あとは、犬に全てを期待してロムってます。

>>236
拷問車輪は、攻撃時限定だったような。

238 :森崎名無しさん:2009/12/16(水) 22:17:02 ID:???
乙でした。
次スレが出番を待っとるようです。

239 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/17(木) 19:27:42 ID:dVETHbuk
>>236
>>237さんの仰る通り、攻撃時限定であります

>>237
この試合でマグロ団のパワーアップは何回目なのでしょうかw

>>238
アーアーキコエナーイ

では本編を再開します


> 梶木→ ドリブル 28 + クラブK = 41
> 炎の剣士→ タックル 29 + ダイヤ2 +(フレイムタックル +2) =33
> 梶木−炎の剣士が2≧→ 梶木が炎の剣士を振り切る! 残りDFは二枚!
*梶木が才能覚醒! 全能力に+1されます。

梶木「(一筋縄で抜ける相手じゃねーが、時間はかけれん! 一か八か、力でぶっこ抜くぇよ!)」

ダダダダダダ、グワァ!

炎の剣士「む…… 負けん!」

バキイイイイイイイ!

両者の右足がボール越しに交差する。
技術も何もない、単純すぎるくらいに単純な力と力のぶつかり合い。
それを制したのは――

240 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/17(木) 19:29:10 ID:dVETHbuk
梶木「ぬ……ぐおりゃああああ!」

ズドオオオオオオオオオオオオオオ!!

炎の剣士「ぬわーっ!」

河豚田「これは梶木くんのパワーが勝ったァ! 炎の剣士くんをふっ飛ばしてアモロスターズゴールに爆進!!
     その梶木くんに襲い掛かかるは、森の王者・ゴキボールくんと美しき野獣・ホーリーエルフくんだァ!」

ゴキボール「カカカカカ!」

ホーリーエルフ「敵ながら尊敬しますよ。ですがここまでです!」

梶木「どけぇ! 今の俺に近づいたら責任とれんぜよぉ!」


先着で
 梶木→ ドリブル 29 + ! card +(人数差 -1)=
 ゴキボール→ タックル 24 + ! card =
 犬→ タックル 25 + ! card +(ボンテージ+3)=
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。

梶木−守備側のMAXが
 2≧→ 誰も梶木を止められない! ついにアモロと1対1に!
 1、0−1→ こぼれ球となり、左から
        【クジラがフォロー】【クジラが近い位置で奪い合いに】【アモロがフォロー】
 ≦−2→ アモロスターズ、ボールを奪う

*ちょっと長いので次のレスに続きます

241 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/17(木) 19:30:11 ID:dVETHbuk
*梶木のマークがダイヤの場合「強引なドリブル(+2)」が発動します
*ゴキボールのカードがダイヤの場合、またはハートの奇数の場合「消えるタックル(+4)」が発動します。
 ハートの偶数またはスペードの場合「黒き悪魔(+2)」が発動します。
*犬のマークがクラブの場合「痛み止めも限界(-3)」が発動します
*反則設定は>>34を参照してください

242 :森崎名無しさん:2009/12/17(木) 19:32:19 ID:???
梶木→ ドリブル 29 + ハートK +(人数差 -1)=

243 :森崎名無しさん:2009/12/17(木) 19:33:08 ID:???
ゴキボール→ タックル 24 + ハート9 =

244 :森崎名無しさん:2009/12/17(木) 19:33:10 ID:???
 ゴキボール→ タックル 24 + クラブ5 =
ブーッ

245 :森崎名無しさん:2009/12/17(木) 19:40:02 ID:???
犬→ タックル 25 + ダイヤQ +(ボンテージ+3)=

246 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/17(木) 20:47:30 ID:dVETHbuk
> 梶木→ ドリブル 29 + ハートK +(人数差 -1)= 41
> ゴキボール→ タックル 24 + ハート9 + (黒き悪魔+2) = 35
> 犬→ タックル 25 + ダイヤQ +(ボンテージ+3) = 40
> 梶木−守備側のMAXが1→ こぼれ球となり、クジラがフォロー

ダダダダダ、ズガァ!

ゴキボール「カクカッ!」

梶木「忠告はしたんじゃ、悪く思うなよ!」

河豚田「ゴキボールくんもふっ飛ばされたァ! 
     向かう所敵なしの梶木くん、ホーリーエルフくんも抜きにいく!」

ホーリーエルフ「力なら負けません…… が、ここは技を尽くさせてもらいますよ」

ス…… ダッ!

梶木「ん、な?」

ホーリーエルフは最初の一歩をわざと遅らせ、激突するタイミングをズラす。
そしてわずかに梶木のバランスが崩れたところを狙い、足を伸ばす。

バチィ!


アモロ「おーし! ルイーズ、そのボール拾えー!」

ルイーズ「キュイ!」

クジラ「フボバハハ!(バカが、そのボールは俺のだァ!)」

247 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/17(木) 20:48:30 ID:dVETHbuk
河豚田「あーっと、こぼれ球は不運にも全速力で詰めてきた要塞クジラくんの前に転がってしまったァ!
     ルイーズくんも追うがやや遠い! 要塞クジラくん、右ヒレを振り上げる〜〜〜〜〜〜!」

ルイーズ「(あ、諦めないぞ! 最後まで走るんだ!)」

アモロ「(間に合わないか? やはり俺が止めるしかないか……)」



どのセービングで行きますか?(アモロガッツ:420/940)

A 天地魔闘(補正+10、消費ガッツ250、パンチング属性)
B パンチング(補正+3、消費ガッツ80、さらに1/2で補正+3)
C キャッチング(補正+1、消費ガッツ50、さらに1/4で補正+2)
D うごかない:セービングそのものを放棄。消費ガッツ0。
*Dはアモロの数値がKまたはJOKERだった場合、相手が勝手にシュートを外してくれます


要塞クジラ:シュート 27
ルイーズ:ブロック 20
アモロ:セーブ力 22

248 :南野衿人君:2009/12/17(木) 20:54:44 ID:Vt3LiDOQ


420 - 250 = ………

249 :森崎名無しさん:2009/12/17(木) 20:56:07 ID:Kn44tc/Y


250 :森崎名無しさん:2009/12/17(木) 21:01:07 ID:fkAniLc2


251 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/17(木) 21:06:34 ID:dVETHbuk
> B パンチング(補正+3、消費ガッツ80、さらに1/2で補正+3)

先着で
 要塞クジラ→ シュート 27 + ! card =
 ルイーズ→ ブロック 20 + ! card =
 アモロ→ パンチング 25 + ! card =
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。

クジラ−ルイーズが
 ≧5→ まったく威力を減じることなくアモロとの判定に
 4〜2→ 威力が多少落ちる。補正(-1)が加わり、アモロとの判定に。
 1→ こぼれ球となり、高〜中確率で梶木がねじこみに
 0→ こぼれ球となり、中〜低確率で梶木がねじこみに
 −1→ こぼれ球となり、低確率で梶木がねじこみに
 ≦−2→ ルイーズ、クリアー

クジラ−アモロが
 ≧2→ Vゴール! マグロ団優勝!
 1→ こぼれ球となり、高〜中確率で梶木がねじこみに。アモロは転倒している!(セービング不可)
 0→ こぼれ球となり、中〜低確率で梶木がねじこみに。アモロはバランスを崩している。
 −1→ こぼれ球となり、低確率で梶木がねじこみに
 ≦−2→ アモロ、ゴールを死守!

*アモロのマークがダイヤ・ハートの場合「手刀ディフェンス(+3)」が発動します
*こぼれ球になった場合、一定確率(3/13)でコーナーキックとなります
*ポスト・枠外設定は>>34を参照してください。


*こぼれ球にならなければ今日はここまで。
 なお、 今週も金曜更新・土曜お休みとなります。
 こぼれ球にならなければまた明日お会いしましょう。

252 :森崎名無しさん:2009/12/17(木) 21:13:50 ID:LD+uP6dc

出し惜しみする状況じゃない

253 :森崎名無しさん:2009/12/17(木) 21:16:06 ID:???
 要塞クジラ→ シュート 27 + スペード3 =

254 :森崎名無しさん:2009/12/17(木) 21:17:18 ID:???
ルイーズ→ ブロック 20 + ハートA =


255 :森崎名無しさん:2009/12/17(木) 21:17:54 ID:???
アモロ→ パンチング 25 + スペード7 =

256 :森崎名無しさん:2009/12/17(木) 22:03:57 ID:LD+uP6dc
アモロ!アモロ!

257 :森崎名無しさん:2009/12/18(金) 00:07:47 ID:m2xHVCSE
本当に久々にアモロが活躍したな

258 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/18(金) 19:21:25 ID:XpfXLIMw
>>256-257
前半終了間際にフィッシャーマンを止めて以来の活躍でしょうか?
では本編を再開します

> 要塞クジラ→ シュート 27 + スペード3 = 30
> ルイーズ→ ブロック 20 + ハートA = 21
> クジラ−ルイーズが≧5→ まったく威力を減じることなくアモロとの判定に

> アモロ→ パンチング 25 + スペード7 =32
> クジラ−アモロが≦−2→ アモロ、ゴールを死守!

クジラ「フガァッ!」

ダコオオオオン!

河豚田「要塞クジラくんシュートぉ! ルイーズくん飛び込むが届かない!
     ボールはゴール右隅を襲う〜〜〜〜〜〜〜!!」

アモロ「いいシュートだ! だが…… 俺から点を取るには足りないな!」

バチイイィィィッ!

河豚田「止めたあ! アモロくんファインセーブ! 
     失点が即敗北となるこの場面でも揺ぎ無い安定感を見せます!」

*アモロガッツ:420→ 340/940

259 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/18(金) 19:22:27 ID:XpfXLIMw
炎の剣士「よし、カウンター!」

ゴキボール「カカッ!」

バコォ!

河豚田「ゴキボールくんロングフィード! これはルストくんとリバイアサンくんの競り合いになる!」

リバイアサン「ゲヘヒャヒョ!(くそ、しぶとい連中だ!)

ルスト「負けるかあ!」

ダムッ!

BM「お見事です! さあ走れ馬鹿弟子!」

バシュッ!

河豚田「ルストくんが頭で捌いたボールをBMくんが繋ぐ!
     ボールは唯一無二の愛弟子・BMGくんへ渡った!
     アモロスターズ、電光石火のカウンターアタックだァ!」

フィッシャーマン「くそ…… 止めろシーザリオン、フィッシャー・ビースト!」

シーザリオン「クシッ!(応!)」

フィッシャー・ビースト「ギョハ!(もちろん止めまさぁ!)」

娘々「BMGちゃん、一人で無理しちゃダメだよ! 私もいるからね!」

BMG「OK! 二人で抜こう!」

260 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/18(金) 19:23:27 ID:XpfXLIMw
先着で
 牛→ ワンツー 16 + ! card +(手持ち補正 +1)=
 娘々→ ワンツー 23 + ! card +(手持ち補正 +1)=
 フィッシャー・ビースト→ パスカット 24 + ! card =
 シーザリオン→ パスカット 24 + ! card =
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。

攻撃側のMAX−守備側のMAXが
 2≧→ 娘々・牛がワンツー突破。出目の良い方が思い切ってシュート!
 1、0、−1→ こぼれ球になり、左から
         【娘々or牛がフォロー】【海月がフォロー】【虹魚がフォロー】
 ≦−2→ マグロ団、パスカット

*反則設定は>>34を参照してください

261 :森崎名無しさん:2009/12/18(金) 19:23:48 ID:???
牛→ ワンツー 16 + スペード5 +(手持ち補正 +1)

262 :森崎名無しさん:2009/12/18(金) 19:24:05 ID:???
娘々→ ワンツー 23 + スペード8 +(手持ち補正 +1)=

263 :森崎名無しさん:2009/12/18(金) 19:25:03 ID:???
 フィッシャー・ビースト→ パスカット 24 + クラブ3 =

264 :森崎名無しさん:2009/12/18(金) 19:33:00 ID:???
シーザリオン→ パスカット 24 + ハートJ =

265 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/18(金) 21:01:03 ID:XpfXLIMw
> 牛→ ワンツー 16 + スペード5 +(手持ち補正 +1) = 22
> 娘々→ ワンツー 23 + スペード8 +(手持ち補正 +1)= 32
> フィッシャー・ビースト→ パスカット 24 + クラブ3 = 27
> シーザリオン→ パスカット 24 + ハートJ =35
> 攻撃側のMAX−守備側のMAXが≦−2→ マグロ団、パスカット

バシバシィ!

フィッシャー・ビースト「ギョガ!」

BMG「よし、まず一人!」

リズムよくワンツーリターンを繰り返し、二人はフィッシャー・ビーストを抜き去る。
しかしうまく行きすぎたことが仇となり、ワンツーのリズムが単調なものになる。
それを見抜いたシーザリオンは、しっかりとタイミングを合わせてパスコースに飛び込んだ。

シーザリオン「クシャ!」

ザザッ、バシィ!

娘々「あれーっ?」

河豚田「シーザリオンくんパスカット! またまたボールはマグロ団に!
     延長に入ってからは両者共にボールを取っては取り返す激しいせめぎあいが続いています!」

アモロ「負けるな! すぐに取り返せ!」

梶木「今度こそ点取るぜよ! お前ら、死ぬ気で走れぇ!」

両チームイレブン「「おおおおおおうう!!」」

266 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/18(金) 21:02:04 ID:XpfXLIMw
先着で
 延長も気付けば10分が過ぎていた→ ! card
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。マークで分岐します。

ダイヤ→ アモロスターズ、ボールを奪取! 再び攻撃開始!
ハート・スペード→ 両チーム譲らず、前半終了
クラブ→ マグロ団、怒涛の攻撃!
JOKER→ 大地震勃発。地割れに選手たちが飲み込まれた!

*ダイヤ・クラブの場合、 相手陣PA付近 で再開とします
*今日はここまで。また明後日お会いしましょう。

覚悟はいいか? オレはできてる

フィッシャーマン「

267 :森崎名無しさん:2009/12/18(金) 21:03:50 ID:???
延長も気付けば10分が過ぎていた→  ハートJ
ダイヤこいやー!

268 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/20(日) 10:23:44 ID:lUIrzp8U
すみません、本日は急に仕事→飲みのフルコースが入ってしまったので更新できるかどうかわかりません。
これだから年末ってやつは! 師が走ると書いて師走ってのは伊達じゃない。
できれば1シーンだけでも進めたいですが、無理だったらお許し下さい。

269 :森崎名無しさん:2009/12/20(日) 11:17:56 ID:???
乙ですごゆっくり〜

270 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/20(日) 23:31:21 ID:1T1vOwso
>>269
どうもどうも。
帰宅しましたがさすがに疲れたので今日は更新なしです。
また明日お会いしましょう。ていうか本編の来生が神過ぎる。

271 :森崎名無しさん:2009/12/21(月) 00:11:36 ID:???
乙ですー

272 :森崎名無しさん:2009/12/21(月) 20:24:44 ID:???
> 延長も気付けば10分が過ぎていた→  ハートJ
> ハート・スペード→ 両チーム譲らず、前半終了

マグロ団がフィールドを所狭しと走り回り、アモロスターズゴールを脅かす。
それを受けてアモロスターズが堅守で耐え凌ぎ、カウンターに活路を見い出す。
この図式はその後も続いたが、スコアが動くことはついになかった。
そしてロスタイム、フィッシャー・ビーストが一か八かで放ったロングシュートが
枠を捕らえきれずにゴールラインを割った瞬間、ホイッスルとなった。

ピイイイイイイイイイイイイイイ

河豚田「前半終了! よく攻めたマグロ団、よく守ったアモロスターズ!
     童実野カップ決勝戦は4対4のまま延長後半に突入します!」

梶木「……ブハッ! よし皆、エンド交代じゃ!」

マグロ団イレブン「おう……!」

アモロ「みんな、よく凌いでくれた! 後半も力入れていくぞ!」

アモロスターズイレブン「お、おう!」

ピピン「真夏の太陽の下での試合とあって、流石に両チーム共に疲弊してきましたね」

イシズ「延長戦はハーフタイムなし、エンド交代で即試合再開となります。
     アモロスターズは既に交代枠を使い切っていますし、マグロ団は交代要員の層が薄い。
     消耗戦の様相を呈してきましたね」

河豚田「まさに死闘と呼ぶに相応しい熱戦となりました決勝戦!
     さァ エンドを交代し、マグロ団のキックオフで後半戦スタートです!」

273 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/21(月) 20:25:45 ID:le7B3K2c
ピイイイイイイイイィィィィィイイイ

梶木「スーッ……
    ……いくぜアモロスターズ! 勝つのは俺達じゃあ!」

ダダダダダダダダ!

河豚田「梶木くんが飛び出した! それをフォローするのはフィッシャーマンくん!
     マグロ団最強タッグ、漁師コンビのお通りだァ!」

炎の剣士「いきなり来たか!」

娘々「ここは私も守りますよー! ガッツでファイトです!」

ミミズ「ゴミョミョア!(せめて守りだけでも役に立ってみせる!)」

BM「(疲労しているのは敵も同じはず! 気を強く持つのだ!)」

ルイーズ「キュウ、キキキュ!(勝つのはマグロ団じゃない! 僕たちだ!)」

274 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/21(月) 20:26:50 ID:le7B3K2c
先着で
 梶木→ 漁師コンビ 31 + ! card =
 フィッシャーマン→ 漁師コンビ 27 + ! card =
 娘々→ パスカット 21 + ! card =
 炎の剣士→ パスカット 29 + ! card =
 ミミズ→ パスカット 21 + ! card =
 BM→ パスカット 24 + ! card =
 ルイーズ→ パスカット 21 + ! card =
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。

攻撃側のMAX−守備側のMAXが
 2≧→ ワンツー成功! 出目の高い方(同値なら梶木)がドリブルで切り込む。
 1、0、−1→ こぼれ球になり、左から
        【フィッシャー・ビーストがフォロー】【奪い合いに】【ルストがフォロー】
 ≦−2→ アモロスターズ、パスカット

*炎の剣士のマークがダイヤの場合「先読み(+2)」が発動します
*ルイーズのマークがダイヤの場合「短足の意地(+3)」が発動します
*反則設定は>>34を参照してください

275 :森崎名無しさん:2009/12/21(月) 20:27:54 ID:???
 梶木→ 漁師コンビ 31 + スペード10 =

276 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/21(月) 20:27:55 ID:le7B3K2c
おっと、失礼。
判定数が多いので一気に二人ずつやって下さっても構いません。
↓こんな感じに……

 梶木→ 漁師コンビ 31 + ! card =
 フィッシャーマン→ 漁師コンビ 27 + ! card =

 娘々→ パスカット 21 + ! card =
 炎の剣士→ パスカット 29 + ! card =

 ミミズ→ パスカット 21 + ! card =
 BM→ パスカット 24 + ! card =

 ルイーズ→ パスカット 21 + ! card =

277 :森崎名無しさん:2009/12/21(月) 20:34:58 ID:???
フィッシャーマン→ 漁師コンビ 27 + スペード9 =


278 :森崎名無しさん:2009/12/21(月) 20:45:47 ID:???
 娘々→ パスカット 21 + スペード6 =
 炎の剣士→ パスカット 29 + ハート9 =

279 :森崎名無しさん:2009/12/21(月) 20:48:38 ID:???
 ミミズ→ パスカット 21 + JOKER =
 BM→ パスカット 24 + クラブA =

280 :森崎名無しさん:2009/12/21(月) 20:54:26 ID:IJjB4ysQ
 ルイーズ→ パスカット 21 + スペードA =


281 :森崎名無しさん:2009/12/21(月) 21:00:17 ID:???
ミミズきゅんは頑張ったというのに、BMとルイーズとは・・・

282 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/21(月) 21:23:33 ID:le7B3K2c
>>281
炎の剣士があと2高ければミミズの活躍もかけたのですが……
では本編を再開します

> 梶木→ 漁師コンビ 31 + スペード10 = 41
> フィッシャーマン→ 漁師コンビ 27 + スペード9 = 36
> 娘々→ パスカット 21 + スペード6 = 27
> 炎の剣士→ パスカット 29 + ハート9 = 38
> ミミズ→ パスカット 21 + JOKER = 36
> BM→ パスカット 24 + クラブA = 25
> ルイーズ→ パスカット 21 + スペードA = 22
> 攻撃側のMAX−守備側のMAXが2≧
> → ワンツー成功! 出目の高い方(同値なら梶木)がドリブルで切り込む。

梶木「フィッシャーマン!」

ダダダダ、シュパァ! バシィ!

炎の剣士「く…… 不覚!」

河豚田「おっと、これは梶木くんにしては珍しいテクニカルなドリブル!
     炎の剣士くんをかわしてフィッシャーマンくんにパスだ!
     娘々くんが飛びつくが届かない!」

娘々「あう、全然だめー!」

ミミズ「……ゴミョッ!」

ガキィ!

フィッシャーマン「ぐぬっ! ……それでも返す!」

283 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/21(月) 21:24:34 ID:le7B3K2c
バスッ!

河豚田「ダンジョン・ワームくんの気迫溢れるチャージだ!
     フィッシャーマンくん突破できない、しかしなんとか梶木くんにリターンパス!
     これが綺麗に梶木くんに通ったァ!」

BM「止める! ルイーズ、援護を頼む!」

ルイーズ「キュイッ!」

梶木「(さすがにきつくなってきたぜよ。だがもうひとふんばりじゃ!)……どけえ!」

シュババババババ!

BM「!?」

ルイーズ「キュウ!?」

河豚田「またまた抜いたァ! BMくんとルイーズくんに囲まれてもまったく無問題!
     さらに攻めあがる梶木くん、そうはさせじとルストくんが突っ込む〜〜〜〜〜〜!!」

ルスト「これ以上はいかせねえ! 喰らいやがれ!」

ズザザザザザザァ!

梶木「俺は勝つ! 勝って船を手に入れるんじゃあ!」

284 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/21(月) 21:25:34 ID:le7B3K2c
先着で
 梶木→ ドリブル 29 + ! card +(スタミナ切れ -2)=
 ルスト→ タックル 26 + ! card =
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。

梶木−ルストが
 2≧→ 梶木が突破。最後の力を振り絞ってシュート!
 1、0−1→ こぼれ球となり、左から
        【クジラがフォロー】【フィッシャー・ビーストがフォロー】【犬がフォロー】
 ≦−2→ ルスト、ボールを奪う

*梶木のマークがダイヤの場合「強引なドリブル(+2)」が発動します
*ルストのマークがダイヤの場合「キレキレのタックル(+3)」が、
  ハートの場合「鋭いタックル(+2)」が発動します
*反則設定は>>34を参照してください

285 :森崎名無しさん:2009/12/21(月) 21:27:09 ID:???
梶木→ ドリブル 29 + ハート3 +(スタミナ切れ -2)=

286 :森崎名無しさん:2009/12/21(月) 21:28:13 ID:???
ルスト→ タックル 26 + ハートJ =

287 :森崎名無しさん:2009/12/21(月) 21:37:12 ID:???
なあ…此処にきて活躍しだしたルストを見てると凄く不安な気持ちになるんだ…

288 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/21(月) 21:59:35 ID:le7B3K2c
>>287
蝋燭は消える前に一瞬大きく輝くって言いますよね… もしかして…

では本編を再開します

> 梶木→ ドリブル 29 + ハート3 +(スタミナ切れ -2)= 31
> ルスト→ タックル 26 + ハートJ +(鋭いタックル +2)= 39
> 梶木−ルストが≦−2→ ルスト、ボールを奪う

ガクッ

梶木「うぬっ!」

全力で走り続けた反動で膝が笑ってしまい、梶木はたたらを踏む。
そしてもう梶木には、ルストをかわす力は残っていなかった。

ルスト「トエエェェエエイ!」

ズシャアアアアアアアア! バチイィィィッ!

河豚田「止めたあ! ルストくんファインプレイ!
     アモロスターズ、ようやく梶木くんからボールを奪い返しました!」

梶木「くそっ! だが簡単には攻めさせねー……」

フィッシャーマン「梶木、守備はいい! 残りのスタミナは全部攻撃に使え!」

フィッシャー・ビースト「ギョギャハゲギョハッギャ!(ハゲからゴール奪うにはあんたの力が必要ッス!)」

虹魚「ギョギョギョエギョ(攻撃に備えて体力温存してください!)」

梶木「お前ら…… よっしゃ、頼んだぜよ!」

289 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/21(月) 22:00:35 ID:le7B3K2c
アモロ「何クサいことやってんだ、あいつら……
     そもそも梶木は延長に入ってからずっと攻撃オンリーだったじゃねーかよ……
     っと、そんなことより何か指示出すか」


A 「シーザリオンの裏に出せ!」 牛に右サイドから攻めさせるぞ
B 「ルスト、思い切って上がってみろ!」 ルストの未知の可能性に賭けてみよう
C 「さっさとボッシにつなげろ!」 自称エースストライカーにまかせるしかない
D 「俺にもってこい!」 ゆーっくりパス回ししていらつかせてやれ
E 「ここだ、ここであのカードを使うんだ!」 今こそ魔法・罠に頼るときだ(何を使うかは投票で決定)
F  その他(何か素敵な作戦があったらお願いします)

先に2票入ったもので続行します。ageでお願いします。


*今日はここまで

290 :森崎名無しさん:2009/12/21(月) 22:16:44 ID:Qi6At1uo
D

291 :森崎名無しさん:2009/12/21(月) 22:18:14 ID:H+tUuVcs
C

292 :森崎名無しさん:2009/12/21(月) 22:27:46 ID:AXqhGhJo
C

乙でした

293 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/22(火) 20:21:27 ID:15BVw0OE
> C 「さっさとボッシにつなげろ!」 

ルスト「わかってるよ、そら!」

ボッシ「まかされたぜ! 今度こそ俺のゴールで試合終了だァ!」

河豚田「ボールはルストくんからボッシくんへ! 
     猛然とドリブルで切り込むボッシくん、マグロ団は当然のごとく二人がかりで止めに行ったァ!」



先着で
 ボッシ→ ドリブル 25 + ! card +(人数差-1)=
 虹魚→ タックル 21 +! card =
 リバイアサン→  タックル 26 +! card =
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。

ボッシ−守備側のMAXが
 2≧→ ボッシが魅せた! 二人を抜いてバイタルエリアに突入。
 1、0、−1→ こぼれ球になり、左から
         【ミミズがフォロー】【炎の剣士がフォロー】【石像がフォロー】
 ≦−2→ マグロ団、ボールを奪う

*ボッシのマークがダイヤの場合「巧いドリブル(+3)」が、
 ハートの場合「レプリカ千年眼(+2)」が発動します
*反則設定は>>34を参照してください

294 :森崎名無しさん:2009/12/22(火) 20:22:04 ID:???
ボッシ→ ドリブル 25 + スペードK +(人数差-1)=

295 :森崎名無しさん:2009/12/22(火) 20:22:45 ID:???
虹魚→ タックル 21 + スペード8 =

296 :森崎名無しさん:2009/12/22(火) 20:22:58 ID:???
虹魚→ タックル 21 + ハート6 =

297 :森崎名無しさん:2009/12/22(火) 20:23:46 ID:???
 リバイアサン→  タックル 26 + ダイヤQ =


298 :森崎名無しさん:2009/12/22(火) 20:42:58 ID:bk7xpCp2
リバイアサン→  タックル 26 + クラブ9 =
>>297はスペース有るから駄目なんじゃないか・・・と言ってみる

299 :森崎名無しさん:2009/12/22(火) 20:47:52 ID:???
やはりボッシはボッシでしかないということか

300 :森崎名無しさん:2009/12/22(火) 21:02:17 ID:TE5nsKyY
>>298
ぶっちゃけ先頭にスペースある方が一行コピペとしては正しいんじゃないか?

301 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/22(火) 21:10:57 ID:15BVw0OE
>>298
>>300
あからさまに判定文を変えていなければ
スペースのあるなしくらいは特に問題ないということにしております

>>299
いい引きなんですがそれでも勝ち切れないがボッシですね

では本編を再開します


> ボッシ→ ドリブル 25 + スペードK +(人数差-1)= 37
> 虹魚→ タックル 21 + スペード8 = 29
> リバイアサン→  タックル 26 + ダイヤQ = 38
> ボッシ−守備側のMAXが1→ こぼれ球になり、ミミズがフォロー

虹魚「(右に追い込む、頼むぞ)」ヒソヒソ

リバイアサン「(まかせろい、グエヘヘヘ)」ヒソヒソ

レインボー・フィッシュはボッシの突破を許さず、巧みにサイドへとボッシを追い込んでいく。
それでもなんとかボールはキープしていたボッシだが、
サイドラインとの間に挟まれて行き場を失ったところにリバイアサンの右足が襲ってきた。

リバイアサン「ゲヒョハア!」

ガキイイッ!

ボッシ「うぎッ! ちくしょう、俺の見せ場を……!」

ミミズ「ゴミョミア!(なんの、まだ攻撃は終わってないぞ!)」

302 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/22(火) 21:12:12 ID:15BVw0OE
河豚田「こぼれ球はアモロスターズ! しかしマグロ団もフィッシャーマンくんが回り込んで止めに行く!」

フィッシャーマン「俺を抜けるものなら抜いてみろ!」

ミミズ「ゴミョ……」

炎の剣士「おっと、私もいることを忘れるな!」

ミミズ「!」 バシィ!

フィッシャーマン「ちぃ、余計な奴が出てきたか!」

河豚田「ここで炎の剣士くんがフォロー! ワンツーでフィッシャーマンくんを抜きに行ったァ!」



先着で
 ミミズ→ ワンツー 22 + ! card +(手持ち +1)=
 炎の剣士→ ワンツー 29 + ! card +(拷問車輪 -3)+(手持ち +1)=
 フィッシャーマン→ パスカット 25 + ! card =
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。

攻撃側のMAX−フィッシャーマンが
 2≧→ ワンツー成功。ミミズが中央に切り込む。
 1、0、−1→ こぼれ球になり、左から
          【ルイーズがフォロー】【奪い合いに】【フィッシャー・ビーストがフォロー】
 ≦−2→ フィッシャーマン、パスカット

*反則設定は>>34を参照してください

303 :南野衿人君:2009/12/22(火) 21:12:24 ID:???
まってー、−1じゃないのー?
ミミズきゅん活躍させたい気持ちはわかるけど、おちついてー!

304 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/22(火) 21:16:02 ID:15BVw0OE
なにィ!

……その通りです! ご指摘ありがとうございます。いや本当に。
すぐさま訂正いたしますのでしばらくお待ち下さい。

305 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/22(火) 21:43:22 ID:15BVw0OE
では改めて……
>>302のボッシの「うぎッ!」から再開します

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

ボッシ「うぎッ! ちくしょう、俺の見せ場を……!」

石像「モハハハモギャ!(まだまだ修行が足りんな!)」

ドムッ!

河豚田「こぼれ球をアステカの石像くんがロングキック!
     ボールは要塞クジラくん目掛けて一直線に伸びていく!」

BM「通さぬ!」

ゴキボール「(万一通っても俺が止めてやる!)」


先着で
 アステカの石像→ パス 22 + ! card =
 BM→ パスカット 24 + ! card =
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。

石像−BMが
 2≧→ BM届かず。要塞クジラとゴキボールのせりあいに。
 1、0、−1→ こぼれ球になり、左から
         【フィッシャーマンがフォロー】【奪い合いに】【ルイーズがフォロー】
 ≦−2→ BM、パスカット

*反則設定は>>34を参照してください

306 :森崎名無しさん:2009/12/22(火) 21:50:15 ID:???
アステカの石像→ パス 22 + スペード6 =

307 :森崎名無しさん:2009/12/22(火) 21:50:58 ID:???
BM→ パスカット 24 + スペード9 =

308 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/22(火) 22:04:55 ID:15BVw0OE
> アステカの石像→ パス 22 + スペード6 = 28
> BM→ パスカット 24 + スペード9 = 33
> 石像−BMが≦−2→ BM、パスカット

BM「はあッ!」

バッ! ダムッ!

石像「モハ……」

BMG「キャーお師匠サマすてきー! 是非パスもお願いしまーす!」

BM「(これまでの醜態を見ると却下したい…… 
     だが汚名返上の機会を与えぬことには成長もありはしない。
     どうしたものか……)」


先着で
 BMの親心→ ! card
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。マークで分岐します。

ダイヤ→ 却下。娘々にパス。
ハート・スペード→ 妥協案。自分も上がってコンビプレイ。
クラブ→ やらせてみよう。牛にパス。
JOKER→ 却下、却下、却下だ! ついでに破門だ!

309 :森崎名無しさん:2009/12/22(火) 22:10:05 ID:???
BMの親心→  クラブ4
JOKERこい!

310 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/22(火) 22:28:38 ID:15BVw0OE
> BMの親心→  クラブ4
> クラブ→ やらせてみよう。牛にパス。

BM「(そうだ、弟子の成長を願うのならば師匠が失敗を恐れてはいかん! ここは思い切って……!)」

バシュッ!

河豚田「これはBMGくんへのパスだ! シーザリオンくんの裏を狙ってきたァ!」

シーザリオン「(くそ、戻るのが遅れたわい! 歳はとりたくないのう……)」ゼーゼー

BMG「さすがお師匠サマ、最高のパスです!」

海月「ニョリリリ!(俺の存在を忘れるなよ!)」

フィッシャー・ビースト「ギョゲハハギョ、ギャギョゲハ!(足を止めろ、俺もすぐに行く!)」

311 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/22(火) 22:29:38 ID:15BVw0OE
先着で
 牛→ ドリブル 25 + ! card =
 海月→ タックル 24 + ! card =
 フィッシャー・ビースト→ タックル 25 + ! card +(遠い位置 -2)=
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。

牛−守備側のMAXが
 2≧→ 牛がサイドから中央に切り込んでいい形に
 1、0、−1→ こぼれ球になり、左から
         【サイドラインを割ってスローインに】【奪い合いに】【守備側の出目が高い方がフォロー】
 ≦−2→ マグロ団、ボールを奪う

*反則設定は>>34を参照してください
*フィッシャー・ビーストが遠い位置なので人数補正はつきません


*今日はここまで

312 :森崎名無しさん:2009/12/22(火) 22:30:01 ID:???
牛→ ドリブル 25 + ハートJ =

313 :森崎名無しさん:2009/12/22(火) 22:31:15 ID:???
海月→ タックル 24 + ハート9 =

314 :森崎名無しさん:2009/12/22(火) 22:57:13 ID:???
フィッシャー・ビースト→ タックル 25 + ハート10 +(遠い位置 -2)=

315 :森崎名無しさん:2009/12/22(火) 23:20:09 ID:???
乙でしたー

316 :森崎名無しさん:2009/12/23(水) 13:00:07 ID:cBES8nmo
ミミズキュンの活躍を牛に奪われた
牛死ね

317 :森崎名無しさん:2009/12/23(水) 17:52:47 ID:???
牛がこんなにいい引きをするなんて…何か恐ろしいことがおこる前兆か?

318 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/23(水) 19:29:36 ID:qupWB+6+
>>316
死んでも生き返るような気がしてなりません

>>317
次の判定でクラブAさんを引いたりしないといいですが…

では本編を再開します


> 牛→ ドリブル 25 + ハートJ = 36
> 海月→ タックル 24 + ハート9 = 33
> フィッシャー・ビースト→ タックル 25 + ハート10 +(遠い位置 -2)= 33
> 牛−守備側のMAXが2≧→ 牛がサイドから中央に切り込んでいい形に

BMG「んー…… ここです!」

ダダダダダ、バッ! グルッ! 

海月「ニョリィ!?」

河豚田「BMGくん鋭い切り返しで海月くんを幻惑! 右サイドから中央に切り込む!
     フィッシャー・ビーストくんも追いつけない、これはいい形になったぞ!」

BMG「(ゴールが見えました! よーし、ドカンと派手な一発を……)」

娘々「BMGちゃん、こっち!」

BMG「え?」

左後方から声が聞こえ、BMGは一瞬視線をそちらに向ける。
そこにはフリーで走りこむ娘々の姿があった。

319 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/23(水) 19:30:37 ID:qupWB+6+
BMG「(あ、娘々がフリー!? でもここまで来たら自分で決めたいし…… う〜ん??)」


先着で
 牛の判断→ ! card
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。

ダイヤ・ハート→ 娘々にパス!
スペード・クラブ→ 自分でシュート!
クラブのA→ 自分でドリブル!
JOKER→ 悩みすぎて知恵熱を出す。意識が朦朧として自覚M発動!

320 :森崎名無しさん:2009/12/23(水) 19:31:12 ID:???
 牛の判断→  ハートJ

321 :森崎名無しさん:2009/12/23(水) 19:50:10 ID:???
牛がサーロインの如く輝いておる…!

322 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/23(水) 20:15:33 ID:qupWB+6+
>>321
テカテカと輝いていますね
では本編を再開します

> 牛の判断→  ハートJ
> ダイヤ・ハート→ 娘々にパス!

BMG「(う〜〜〜〜〜〜ん…… ここで外したらお師匠サマへのアピールができないし……
      よし、ここはチームプレーに徹したという方向で評価を上げます!)」

バシィ!

河豚田「あっと、ここでBMGくんバックパス!
     娘々くんがフリーだァ! BMGくんよく見ていました!」

石像「モワハ!?(なにィ!?)」

イカ「イ、イカん! 13番(牛)に釣られたゲソ!」

海神の巫女「(いや〜〜〜〜〜! 右、左、どっちなの〜〜〜〜〜〜!)」

BMGがそのまま撃つと思っていたマグロ団DF陣は、
BMGの前に壁を作ってシュートコースを消しにかかっていた。
もはや絶体絶命―― マグロ団の脳裏に「負け」の二文字がよぎる。
だがその時、横から一陣の風と共にあの男が飛び込んできた。

フィッシャーマン「――やらせるかぁ!」

河豚田「ああっと、フィッシャーマンくんが戻っていた!
     決死の表情でシュートコースに飛び込むゥ!」

323 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/23(水) 20:16:57 ID:qupWB+6+
娘々「誰が来ても構いません! 今、全ての因縁を終わらせる時!
    娘々…… サァンダアアアアアアアアア…… シュウウゥゥウトオオオオオオオ!!!」

ギャパアアアアアアアアアアアアアアア!!



先着で
 娘々→ 娘々サンダーシュート 26 + ! card +(フリー +2)=
 フィッシャーマン→ ブロック 25 + ! card =
 海神の巫女→ パンチング 23 + ! card =
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。

娘々−フィッシャーマンが
 ≧5→ まったく威力を減じることなく海神の巫女との判定に
 4〜2→ 威力が多少落ちる。補正(-1)が加わり、海神の巫女との判定に。
 1→ こぼれ球となり、高確率でボッシがねじこみに
 0→ こぼれ球となり、中確率で牛がねじこみに
 −1→ こぼれ球となり、低確率牛がねじこみに
 ≦−2→ フィッシャーマン、クリアー

娘々−海神の巫女が
 ≧2→ 娘々Vゴール! ハットトリックで優勝決定弾だ! 
 1→ こぼれ球となり、高確率でボッシがねじこみに。海神の巫女は転倒している!(セービング不可)
 0→ こぼれ球となり、中確率で牛がねじこみに。海神の巫女はバランスを崩している。
 −1→ こぼれ球となり、低確率で牛がねじこみに
 ≦−2→ 海神の巫女がゴールを死守! カウンターいくぞッ!

*フィッシャーマンのマークがダイヤの場合「梶木のクソ力(+2)」が発動します。
*海神の巫女のカードがダイヤ・ハートの場合「竜巻海流壁(+5)」が発動します
*反則・ポスト・枠外設定は>>34を参照してください

324 :森崎名無しさん:2009/12/23(水) 20:17:27 ID:???
娘々→ 娘々サンダーシュート 26 + クラブQ +(フリー +2)=

325 :森崎名無しさん:2009/12/23(水) 20:18:27 ID:???
 フィッシャーマン→ ブロック 25 + スペードQ =


326 :森崎名無しさん:2009/12/23(水) 20:24:05 ID:???
海神の巫女→ パンチング 23 + ハート6 =
これで勝ちだっ!

327 :森崎名無しさん:2009/12/23(水) 20:24:30 ID:???
ハットトリック!

328 :森崎名無しさん:2009/12/23(水) 20:39:45 ID:???
ほんとにいいところをもっていく娘だなぁ…

329 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/23(水) 20:59:08 ID:qupWB+6+
>>327-328
なぜか不思議と押し込んでしまうんですねえ。
というかどうせフィッシャーマンがブロックするよね、とか思っていました。
こんなに綺麗にあっさり決まるとは本当に驚きです。

で、今日はここまで。
というのもこの後は判定が少なく、ほとんど文章だけということになりそうなので
通常よりもちょっと丁寧に書くべきかと思ったのです。
ではまた明日お会いしましょう。

330 :森崎名無しさん:2009/12/23(水) 23:42:16 ID:???
終わらないでと言葉をのみこんで・・・乙!

349KB
続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail(省略可)

0ch BBS 2007-01-24