キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【明けまして】小田Jr.の野望7【おめでとう】

1 :小田ジュニアの野望 ◆P6f1cIsEKQ :2010/01/19(火) 18:36:38 ID:4r+5/HWg
時は20XX年、科学技術…特にマイクロマシンの技術が発達し人は脳神経に直接アクセスする技術、
『電脳化』が一般的に浸透…するわけも無く…普通に過ごしていた。

これは『キャプテン森崎』のスピンアウト作品。
中学時代全国制覇した偉大(?)な父小田強の跡を継ぐ小田猛(小4)となって
全国制覇を目指す物語です。
基本的にロムってる方の投票やカードの引きによって物語は進行します。
また基本的には『現代』ですが厳密に計算すると色々とおかしいところが発生しますので
時代考証は無用でお願いします。

ここまでのあらすじ
前々スレに引き続き、対人関係を中心に修復活動にいそしむジュニア。その甲斐もあってようやく
全員との相性をそこそこに戻す事に成功する。またその間にどんな運命のいたずらか、狐に変身してしまう
ものの、住人の神引きにより変化の技を取得、調子に乗って女性化まで可能になってしまう。
新たな妖精、雪使いシュガーも加え、相変わらずの波乱万丈な毎日を過ごす第7段です。

現在
お正月。様々なイベントがひしめく中、元旦に霧島梓が遊びに来たところ口が滑って巫女さんをしようと
言い出すジュニア。どうにか取り繕うもののこれからどうするどうなる?といったところです。

434 :小田ジュニアの野望:2010/01/29(金) 00:31:39 ID:eLuf3VSg
紫乃
一緒にカレーを作り成功した!+10(主催)
神社に行った±0(レイに誘われたため)
くじで大当たりするもすぐに売った−3
遊園地に行った+15
お化け屋敷でものすごく怖かった−5
1000円以下で好きなものを食べた+8
メリーゴーランドで普通に楽しかった+4
ジェットコースターで不満−5
ナイトパレードでかなり楽しかった+7
計31 友好値+3 友好値16

ドラミ
友好値マックスのため変更なし

となりました。

1月1週は全ターンイベントのため終了

435 :小田ジュニアの野望:2010/01/29(金) 00:33:37 ID:eLuf3VSg
1月2週 学校ターン

小(長かった冬休みも終わりようやく学校か…)

どうしよう?
A.メンコをする人集まれ!(ランダムで誰かと出会います)
B.3学期の始業式にでも出るか。
C.小竹と話す(南葛小サッカー部に入ってるため知り合いです)
D.伊藤と話す(南葛小サッカー部に入ってるため知り合いです)
E.どれみと話す。(仲良くなれば、小竹と一気に仲良くなるチャンスが生まれるかも)
F.あいこと話す。(運動万能な為、仲良くなりSCに勧誘すれば即戦力です)
G.はづきと話す。(頭脳明晰な為、一緒に勉強すればもりもり知力が上がります)
H.おんぷを探す。(仲良くなるのは難しいですが、なることが出来れば恩恵が多いです)
I.勉強をする(知力訓練をします)(1月2週までに訓練しないと経験値が1下がります)
J.トイレの鏡でカッコつける(容姿訓練をします)(1月4週までに訓練しないと経験値が1下がります)
K.紫乃の様子を見に行く。
L.南葛SCのメンバーを捜そう!
M.その他(梓や亜沙里、レイなど、誰かに会いに行く場合もここからどうぞ。)

先に1票集まったものを選択します。

436 :森崎名無しさん:2010/01/29(金) 00:34:40 ID:???
I

437 :小田ジュニアの野望:2010/01/29(金) 00:42:47 ID:eLuf3VSg
I.勉強をする(知力訓練をします)(1月2週までに訓練しないと経験値が1下がります)

小「この前はサボったお陰でひどい目にあったからな…少し真面目にするか…)

そう思いながら勉強道具を机の上に持ち出すジュニア

勉強少年→! card

! cardのスペースを抜いてコピペってください。
※カードのマークがダイヤ、ハートの場合はづきの援護+4がかかります。

合計値により
13.経験+5
12.経験+4
10.11.経験+3
6〜9.経験+2
3〜5.経験+1
1.2.成長せず

の経験を得ます。

438 :森崎名無しさん:2010/01/29(金) 00:49:14 ID:???
勉強少年→ ダイヤ6

439 :小田ジュニアの野望:2010/01/29(金) 01:06:52 ID:eLuf3VSg
勉強少年→ダイヤ6+はづきの援護+4=10

10.11.経験+3

今日も勉強をするとはづきが手助けをしてくれる。

小「いつもわるいな」

はづき「ううん。勉強する事はいいことよ。私にできる事ならいつでもいってね?」

小「ありがとう。また頼むよ」

そういいながら見る見る頭の回転が良くなる事を感じるジュニアだった

ぴこーん!
知力7 経験値6 (NEXT8) となりました。

440 :小田ジュニアの野望:2010/01/29(金) 01:08:03 ID:eLuf3VSg
1月2週 平日ターン

小(さて、まだ休み明けであまり本調子じゃないけど…)

今週は誰か誘いますか?
※誘えるキャラクターの特徴は>>20>>21を参照ください。

A.えりるを誘う。自動成功
B.ドラコを誘う。成功率1/3
C.クラリスを誘う。成功率約1/2
D.春菜姫を召還する 自動成功
E.シュガーを誘う。自動成功
G.藤原はづきを誘う 成功率約1/4
H.妹尾あいこを誘う 成功率約1/2
I.霧島梓を誘う 自動成功
J.セリリ 成功率成功率1/3
K.従姉妹のレイを誘う 成功率1/3
(長所、圧倒的な魅力であらゆるものを魅了します。また、楽しみたがりなのでいろんなイベントに
首を突っ込みます。短所、トラブルメイカーです。また、嫉妬の洗礼を受ける可能性があります)
L.1人でこっそり変化の練習!
M.キツネ化して遊びに行く!
N.1人で出かける。
O.女の子に変化して出かける

先に1票入ったものを選択します。
※楠原亜沙里の所在地は不明なため、誘うことは出来ません。
その代わりお金が掛からない場所ならどこにでも出現する可能性があります。

441 :森崎名無しさん:2010/01/29(金) 01:17:51 ID:???
A

442 :小田ジュニアの野望:2010/01/29(金) 01:31:29 ID:eLuf3VSg
A.えりるを誘う。自動成功

小(たまにはえりる誘うか…なんだかんだで一番気が楽だしな)

そう思うとえりるを誘うジュニア。

えりる「はいはい〜い!ようやくえりるちゃんのスキルレア探しを使う気になったのですね?」

小「あ!!すっかり忘れてた!そういえばえりるそんなスキル持ってたんだな」

えりる「はい!他にも幾つか機能があるのでいろんなところに連れて行ってくださいね?」

小「…といってもどこに行けばいいのかわからんからな」

えりる「適当に徘徊していればそのうちきっと見つかりますよ」、

小「徘徊って…まるでぷ〜たろ〜みたいだな」

等と会話を繰り返しながら…

443 :小田ジュニアの野望:2010/01/29(金) 01:32:42 ID:eLuf3VSg
どこに行きますか?
A.NIKEに買い物に!(あくまで買い物なのでターン消費はありません)
B.ボッタクル商店へ!(あくまで買い物なのでターン消費はありません)
C.マリーのアトリエへ!(あくまで買い物なのでターン消費はありません)
D.募金しに行く(ターン消費ありません)
E.本屋に買い物(基本的にターン消費ありません)
F.神社に行ってみるか!
G.南葛SCグラウンドに行ってみるか…
H.フラワーショップMAHO堂にでもいくか。
I.駄菓子屋へ行ってみよう!
J.遊園地へいこう!(1人1000円)
K.美術館に行くか。(1人300円)
L.全天候型プールに行って見ようかな?(1人600円)
M.動物園に行く(100円、バス移動の場合+200円)
N.ボランティア活動をする。
O.新たな場所や人を求め町を散策する。
P.謎の洞窟(推奨レベル10)にいくか?(大変危険です)
Q.変化の練習をする←春菜姫やティル等正体を知っている人と一緒の時のみ選択可能です。
R.その他

先に1票入ったものを選択します。

444 :森崎名無しさん:2010/01/29(金) 01:45:38 ID:???
F

445 :小田ジュニアの野望:2010/01/29(金) 02:04:18 ID:eLuf3VSg
F.神社に行ってみるか!

小「それじゃ、今日も神社にいこうかな?」

えりる「あ、あの竜さんと人魚さんが居るところですね?」

小「ああ。今年は参拝客もいっぱいで、もしかしてまだ忙しいかもしれないな」

えりる「お手伝いするのですか?えりるちゃんお手伝いしますよ?」

小「それはわからないけど、まぁ頼まれたら考えるよ」

えりる「がってんしょうちのすけです!」

そんな会話を続けているうちに到着するジュニアとえりる。

〜〜〜

小「ん?なんだか煙が…火事か!?」

えりる「もしそうなら急がないと!ご主人様!!」

たったったと駆ける2人。しかし、それは杞憂だったようで境内で火焚きをしているだけであった。

ドラコ「やぁキミか。正月は世話になったね。…で、あの女の子は彼女かい?」

それは1月2日に偶然であった楠原亜沙里のことである。

小「いや。あれは単なる友達。なんというかいつの間にか餌付けしてしまって懐かれたみたいなんだ。」

446 :小田ジュニアの野望:2010/01/29(金) 02:05:52 ID:eLuf3VSg
ドラコ「へぇ。それはそれは…で、今日はどんな用?また稽古でもするかい?」

小「実は…」

こまんど?
A.この火焚きってもしかしてどんど焼き?
B.サッカーのコーチをしてもらう。(スキル格闘以外)
C.スキル格闘訓練をお願いしよう(現在経験値8)
D.今日は戦闘訓練してもらおうかな?
E.セリリに魔法の指導を受ける。(小瓶の効果で魔法を覚える確率が飛躍的に上がりました)
F.魔導世界のことをもっと知る(魔導キャラ登場のフラグが立ちます)
G.神社を手伝う!
(成果によってお駄賃がもらえたり、他の人物と出会えたり、友好値が上下したりします)
H.練金用アイテム(竜のうろこ、人魚の涙など)をもらう。
I.社務所のアイテムを買いに来たんだ。
J.最近なんだか変な呪いに懸けられたようなんだ。
K.その他

先に1票入ったものを選択します。

447 :森崎名無しさん:2010/01/29(金) 02:30:58 ID:QcOnI3q6


448 :小田ジュニアの野望:2010/01/29(金) 02:51:28 ID:eLuf3VSg
C.スキル格闘訓練をお願いしよう(現在経験値8)

小「それじゃ…」

ジュニアが言葉を終わらせる前にドラコは思い出したように話し出す。

ドラコ「あ!!そういえばドラミに聞いたぞ!!最近全く格闘訓練してないんだってな!?
って事で今日は格闘訓練だ!!」

渡りに船っとでもいうべきか、師匠と弟子で以心伝心できているのか、ジュニアが言わんとする事を
先にいわれてしまう。

小「ああ。ちょうどオレもそういおうと思ってたところだ。恐らくこれで総仕上げになるはず!!」

そういうとその場で構えるジュニア。

ドラコ「面白い!それじゃ最後だこれで私を超えてみせな!」

449 :小田ジュニアの野望:2010/01/29(金) 02:52:40 ID:eLuf3VSg
宮司の格好をしているのだが、ドラコの構えに隙は無い!!

ジュニア格闘訓練最終章→ドラコのコーチ3+! card

! cardのスペースを抜いてコピペってください。

合計値により
13.経験+5
12.経験+4
10.11.経験+3
6〜9.経験+2
3〜5.経験+1
1.2.成長せず

の経験を得ます。

450 :森崎名無しさん:2010/01/29(金) 02:56:36 ID:???
ジュニア格闘訓練最終章→ドラコのコーチ3+ スペードK

451 :森崎名無しさん:2010/01/29(金) 07:47:40 ID:???
個人的にどんな脇道にもそれられる自由度の高さで1票決はまずいと思うんですよね。
一つ一つの選択の重要さは本スレ投票方式が必要なくらいですよ。
あと1票決だと罠に気付いても手遅れなことが多いです。


452 :小田ジュニアの野望:2010/01/29(金) 16:20:38 ID:eLuf3VSg
>>451
それは難しい問題ですね。中の人もそう思って何度か2票決にした過去があるのですが、その全て
2票目が入らずスレが埋もれる…という結果になっているのですよ。すぐ上の遊園地編では人が集まる
夜更新にもかかわらず1票決すら決まらずに埋もれてスルーした過去もありますし。
人気が無いスレだとは自認しており、それ自体は自分の腕の無さから来るものだとわかっているので、
それほど気にしていないのですが、いかんせん中の人がものすごくせっかちなので、
できるだけ早く進めたいと思っているのです。
なので、これからも1票決で行きたいと思います。昔、票決についてのアンケートとったときに、
アンケート自体の答えが2つしかこず凹んだこともありましたがwww
それに、このスレは致命的な罠はありませんし、あったとしても即ガメオベラな時以外は救済処置
を取っています。そして何より、正解だけ歩んでいっても面白くないと思うのですよ。GM的には

…でも折角のご意見なので2票がいいという意見をあと3人の方からいただいた場合には善処いたしますね。

453 :小田ジュニアの野望:2010/01/29(金) 16:21:38 ID:eLuf3VSg
ジュニア格闘訓練最終章→ドラコのコーチ3+スペードK=16

13.経験+5

最後の最後、ジュニアは格闘が何たるかを知った。今までただ早いだけだと思っていたドラコの動き…実は
その一挙手一投足に深い意味があり無駄な動きはかけらも無い。時折動く目線すら、それ自体が
高難易度のフェイントであったり、周りの状況の変化の最終判断であったり、時にはそれだけで
こちらの動きを封じてしまう絶対的な防御だった。

小(…くそ!俺は今までドラコの何を見てきていたんだ!!)

内心今までの訓練で得たもの等児戯に等しいものだと思い知らされジュニアは毒づく。…しかし、
わかってしまえば、それを得るまではもう一息だという事。

ドラコ「避けて見せろよ猛!!ドラコアッパー!!!1/2」

今までとは桁違いのスピードそして拍子の無い攻撃が来る!直撃を受ければジュニアとて一撃で
ばたんきゅ〜間違いはなく次の瞬間足は逃げるための行動を取ろうとする。

小(まて!俺!!ここで逃げてもいいのか!?)

454 :小田ジュニアの野望:2010/01/29(金) 16:22:41 ID:eLuf3VSg
それはまるで走馬灯のように駆け巡る思考。ただしそれは今までの思い出ではなくこれからの可能性。
ドラコは避けろといったが逃げろとはいっていない。よしんば逃げたとしてもドラコは笑ってよくやった
といってくれるだろう。ドラコはそういう奴である。しかし、今逃げてしまえば今までの訓練は
なんだったのだろうか?ただ逃げるためだけの訓練だったのだろうか?否!断じて否!!

小(動きに隙は無い!避けるのは間に合わないならば策は一つ!!)

ジュニアはドラコの屈んだような中腰の体勢であるその一瞬にかける!

ぐわらごかき〜ん!!!

結果としてジュニアは宙に舞った。しかし、それは殴られたからではなく、ドラコの中腰の姿勢に
手を乗せ…ずっと以前父である強が猛に殴られた時そうやって見せたように…その勢いを借り
遥か上空へ浮いたのだ。

ドラコ「……みごと」

がくっとドラコは膝を地につける。ジュニアは手をただ置いただけではなく掌底として見事にドラコの
鎖骨にカウンターとして入れていたのである。それが意識的に行ったのか偶然だったのか発動させた
ジュニアにすらわからない。だが、初めて猛がドラコに土をつけた一瞬だった。

455 :小田ジュニアの野望:2010/01/29(金) 16:23:42 ID:eLuf3VSg
ぴこーん!
ジュニアがスキル格闘を覚えました!
戦闘において追加されるのが(! dice)だったものが(! card)に変更されます。
パワータックルのふっとばし係数が3から2へ変更されました。
スキル格闘により運動値が+1されます。
スキル格闘を用いた必殺技を覚える事が出来るようになりました。

〜〜〜

ドラコ「よくやった!これで猛も格闘家だ!これからもびしびし…って、猛はサッカー選手だったか。
ごめんごめん」

小「因みにびしびしっやるとどうなるんだ?」

ドラコ「まぁここからはサッカー選手になるつもりならそれほど関係ないんだけど…たとえば猛は
小田急アタックという必殺技を覚えているだろ?」

小「ああ。全く使えない技だけどな」

ドラコ「それがだ。必殺技としてではなく連携技として発動できるようになるんだ。たとえば、
攻撃の際ダイヤなら小田急アタック発動により+3…という形になる」

小「なるほど…なんとなくお得感が漂うな」

456 :小田ジュニアの野望:2010/01/29(金) 16:24:50 ID:eLuf3VSg
ドラコ「まぁね。それに他の必殺シュートも絡められるぞ。あの6年にいる明石なんか、全カードで
何かしらの必殺技が発動するから喧嘩になったら恐らくSC最強だろうな」

小(へぇ、よかった…敵対関係じゃなくて…)

ドラコ「因みに最初の業に必要な経験値は3Pと私のコーチと合わせてものすごく簡単だから
小田急アタックだけでも連携化させるのも策かもしれない。っと忘れるところだった。1学期の約束覚えてる?」

小「???なんだっけ?」

ドラコ「スキル格闘を覚えたらついでに明石の技を教えてやるっていったろ」

ドラコはそういいながらどこからか持ち出してきたボールをポーンと木にあて、跳ね返ってきたボールに
飛びつき…

ぐわらしゃーん!!

明石の十八番である旋風脚でボールを吹き飛ばす!!

ドラコ「どう?流派が違うからところどころ変わってるけどあの明石って奴の技と威力は同じだと思うよ?」

小「……すげぇ!一回見ただけでコピーできるのか?」

ドラコ「まあ私くらいになるとね。もともと似たような技が使えるし。ついでに旋風かかと落としもできるよ」

457 :小田ジュニアの野望:2010/01/29(金) 16:26:17 ID:eLuf3VSg
小(なるほど…試合を真面目に見ているとこういうお得な事も起きるのか…そういや昔、春菜姫と
ティルとで見学した時もジュース一本で友好値があがったな…しまった。もっと早くに知っていれば
がんがん見学したのに!!)

ドラコ「?まぁいいや。それじゃ猛には格闘教えのついでにこっそりと動きをトレースさせていたから
すぐにでも使えるはずだよ。早速やってみるかい?」

小「もちろん!」

そういいながらジュニアはドラコの上げるボールにジャンプで追いつくと…

ジュニア技継承!→! card

! cardのスペースを抜いてコピペってください。

ダイヤ6以上 旋風脚と旋風かかと落としを覚える!
ダイヤ5以下 旋風脚と旋風かかと落としのフラグを得る。
ハート6以上 旋風かかと落としを覚える!
ハート5以下 旋風かかと落としのフラグを得る。
スペード6以上 旋風脚を覚える!
スペード5以下 旋風脚のフラグを得る。
クラブ 失敗!覚えられなかった…

となります。

458 :森崎名無しさん:2010/01/29(金) 16:30:31 ID:???
ジュニア技継承!→ スペードA

459 :森崎名無しさん:2010/01/29(金) 16:31:20 ID:???
ジュニア技継承!→ クラブ2

460 :小田ジュニアの野望:2010/01/29(金) 16:49:46 ID:eLuf3VSg
ジュニア技継承!→スペードA

スペード5以下 旋風脚のフラグを得る。

かす!!

飛びついたボールを後ろ回し蹴りの応用で巻き込もうとするが見事に掠るだけだった。

小「あれ?」

ドラミ「あれ?…じゃないよ。ここ一番で集中力を切らしたな」

怒るというより、やれやれとドラコとはかぶりをふる。

小「まぁ俺はDFだからどうしても必要な技ってわけじゃないしな」

たははと笑いながら頭を書くジュニアだったが、その先にブロック技としての転用を頭に思い浮かべるのだった。

ぴこーん!
旋風脚のフラグを得ました。
旋風脚を取得すると自動的に旋風クリア(低いボールの競り合い)のフラグを得ます。

461 :小田ジュニアの野望:2010/01/29(金) 16:51:10 ID:eLuf3VSg
〜〜〜

小「そういえばえりるはなにをしているんだ?」

そう思いながらきょろきょろしていると、なんとセリリと火焚きをしていた。

小(……ほんとに誰とでも仲良くなる奴だな…)

そんな事を思っていると。

えりるのスキルレア探し発動!

レアです!レア!!→! card

! cardのスペースを抜いてコピペってください。

カードの数字により
1.人魚の涙を手に入れた。
2.竜のうろこを手に入れた。
3.破魔矢を手に入れた!
4.お清めされた水を手に入れた。
5.降魔の結晶を手に入れた
6.薬草を手に入れた。
7.すか!
8.毒消し草を手に入れた。
9.すか!
10.謎の卵を手に入れた。
11.死線の矢を手に入れた
12.竜の汗を手に入れた。
13.人魚のうろこを手に入れた。

となります。

462 :キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/01/29(金) 16:54:04 ID:???
レアです!レア!!→ スペード10

463 :小田ジュニアの野望:2010/01/29(金) 17:16:52 ID:eLuf3VSg
レアです!レア!!→スペード10

10.謎の卵を手に入れた。

えりる(そういえば昔このあたりでドラミちゃんの卵見つけたんですよねぇ)

えりるは昔見つけた卵を思い出すとふと懐かしく思ったのか森の中を散策する。

すると…

えりる「ご主人様〜!!レアです!レア!!」

大喜びで駆け寄るえりる。その手元には以前ドラミが入っていたような卵を抱えている。

小「…また見つけてきたのか?」

えりる「はい。こんな真冬に卵だなんて…まだ生きているんですかねぇ?」

小「さあな?で中身はなんだと思う?」

えりる「さぁ?前回も言いましたがえりるちゃんのデータベースに照合されるものは
ありませんね。どらみちゃんの卵ともちがうようですし…どうしますか?」

小(ふむ…生き物関係は俺の鑑定眼でもさっぱりわからんな…)

どうしよう?
A.食べてみる。
B.またもや孵化に挑戦!
C.そのままのアイテムとして持ち続ける。
D.その他

先に1票集まったものを選択します。

464 :森崎名無しさん:2010/01/29(金) 17:21:04 ID:h3p4OMKM
A
できれば二票の方が

465 :小田ジュニアの野望:2010/01/29(金) 17:39:08 ID:eLuf3VSg
>>463
はい。あと2名のご意見があれば検討させていただきます。

A.食べてみる。

小「それじゃ食べてみよう!」

えりる「そうですね。もう冬ですから卵の中身もちょっと残念なことになっている可能性が高いですからね」

小「そのとおり」

〜〜〜

そして小田家の台所。

えりる「どうぞ!スクランブルエッグに玉子焼き、それに卵丼です」

小「お!見た目は普通だ…どれどれ…」

不思議な卵はどんな味?→! card

! cardのスペースを抜いてコピペってください。

ダイヤ うんまい!!それにむんむんだ!ガッツ上限+30
ハート 中々美味しい!今週の練習で+2の修正!
スペード これって単なる地鶏の卵じゃないか?変化なし
クラブ た、食べるのが遅すぎたんだ!腐ってやがる…今週の練習効果−2

となります。

466 :森崎名無しさん:2010/01/29(金) 17:45:23 ID:???
不思議な卵はどんな味?→ JOKER

467 :森崎名無しさん:2010/01/29(金) 17:46:11 ID:???
何だコレww

468 :森崎名無しさん:2010/01/29(金) 18:25:16 ID:???
ROMってはいてもハズレを恐れて投票しないことはよくありました
他にもそういう人いるんじゃないですかねえ
決して不人気じゃ無いと思いますよ

469 :小田ジュニアの野望:2010/01/29(金) 19:00:48 ID:eLuf3VSg
>>467
さてどうしたものか…

>>468
そうだといいんですけどね。今まで3回くらい2票決に変更して全てその日に瓦解してますからねぇ…
流石にそんな状況で普通だとは言えませんよねorz

不思議な卵はどんな味?→JOKER

小「なんだこれ!?」

それはごく普通の卵だった。

小「…これって鶏だよな?」

えりる「はい。こけこっこです。くっくどるどぅどーです」

小「俺が食べようっていうのは、えりるが見つけたあの卵なんだけど…」

えりる「ああ。あれですか。あれはほらここに」

そういうとえりるは掌をさしだす。…そこには炎のような…否、ピンクのブサ鳥が
胸を張って止まっていた。

470 :小田ジュニアの野望:2010/01/29(金) 19:02:53 ID:eLuf3VSg
小「…何これ?」

えりる「さぁ?多分鳥ではないでしょうか?」

小「鳥…か?こんなど派手なピンク色のまんまるな鳥なんて初めて見たぞ?」

ピンク鳥「ぴ!ぴー!ぴー!」

このブサ鳥は人間の言葉がわかるのかものすごい勢いで抗議…しているように見える。

えりる「卵を割った瞬間に出てきちゃったんですよ。…丸焼きにします?」

ピンク鳥「ぴ?ぴぴ〜ぴぃぴ〜」

本当に言葉がわかっているようでえりるの言葉に悲しい声を上げ命乞いするブサ鳥。

小「ま、いっか。生まれてきたからには食べるわけにも行かないもんな。えりる、すまないけど
ダンボールと藁くずを調達してきてくれないか?」

えりる「はい、了解です。それで名前はどうします?候補としてはガンモかピー助ですが…」


471 :小田ジュニアの野望:2010/01/29(金) 19:03:56 ID:eLuf3VSg
小「なんだか極端な2択だな…」

どうしよう?
A.あゆみちゃんはものすごく可愛いからガンモ。
B.これで俺も魔法少女の仲間入りだ。ピー助
C.やっぱり丸焼き!
D.その他

先に1票入ったものを選択します。

472 :森崎名無しさん:2010/01/29(金) 19:05:08 ID:xs9avY5k


473 :小田ジュニア:2010/01/29(金) 19:08:22 ID:eLuf3VSg
あ、すみません。重要選択肢なのでID表示で2票入ったものを選択します。

474 :森崎名無しさん:2010/01/29(金) 19:12:08 ID:5ajEUXW+
B

475 :森崎名無しさん:2010/01/29(金) 19:22:55 ID:igmWRDEQ
B

476 :森崎名無しさん:2010/01/29(金) 20:00:51 ID:???
イベント時は2票でいいのでは?
他のターンよりも考えることが多くなりますし。

477 :森崎名無しさん:2010/01/29(金) 20:08:22 ID:???
1票や2票の少ない票で決まると一日に何度も投票するのは自重してしまうよね
他の人に悪い気がして…

478 :小田ジュニアの野望:2010/01/29(金) 21:30:20 ID:eLuf3VSg
>>476
イベントの時だけですか。いい案だと思うのですが、どこまでが通常処理でどこからがイベントなのか
中の人が判断できないんですよね。重要選択という意味では今でも2票決ですし…
ある意味イベントの連続で進行しているので保留させてくださいませ。

>>477
中の人的には正直な話、何度でも投票して欲しいのですよね。でも3票は正直無理でしょう。
経験上、票が集まらない自信があります!…嫌な自信ですが…

ともあれ、3名の方から意見が出ましたので再度アンケートをとらせていただきます。
有効票は4票。

479 :小田ジュニアの野望:2010/01/29(金) 21:31:34 ID:eLuf3VSg
今後、票決する際、何票で決定がいいと思いますか?
A.今までどおり1票
B.意見どおり2票
C.イベントの時だけ2票で、平日、学校、育成等、ターンの冒頭のみ1票
D.気楽に票を入れられるという意味で3票
E.ほかの案

今まで意見を下さった方も今一度この投票にご参加くださいませ。
※今迄でいう重要選択肢の場合+1票を基本とさせていただきます。
ID表示で先に『4票』入ったものを選択します。

恐らくすぐには決まらないと思うので何度かあげさせていただく事になると思います。
他のスレ主の方、申し訳ありません。

480 :森崎名無しさん:2010/01/29(金) 21:32:27 ID:5ajEUXW+
C

481 :森崎名無しさん:2010/01/29(金) 21:33:02 ID:4SFuWy32
E 育成以外は2票

482 :森崎名無しさん:2010/01/29(金) 21:35:36 ID:g1v3SgEc
C

483 :森崎名無しさん:2010/01/29(金) 21:37:42 ID:mwqytSpc


484 :森崎名無しさん:2010/01/29(金) 21:38:43 ID:mwqytSpc
Dに変更します

485 :森崎名無しさん:2010/01/29(金) 21:43:34 ID:h3p4OMKM
C

486 :小田ジュニア:2010/01/29(金) 22:15:01 ID:eLuf3VSg
現在
C3票
D1票
E、育成以外2票。が1票
となってます。
4票決あげ

487 :森崎名無しさん:2010/01/29(金) 22:15:41 ID:xs9avY5k


488 :森崎名無しさん:2010/01/29(金) 22:26:33 ID:???
「○○するぞ」とか言って場所を選んだAさんが、
はい移動しました。では何をしますか?の選択時には投票しないパターンが多かった気がする
そういう時こっちもAさんに遠慮して投票しにくかったし…
GMが何度でも投票していいとおっしゃってるんだからこれからは気にしないでおこうぜ

489 :小田ジュニアの野望:2010/01/29(金) 22:27:45 ID:eLuf3VSg
C.イベントの時だけ2票で、平日、学校、育成等、ターンの冒頭のみ1票

っということで、今後このようにいたします。
試用期間として2.3日このパターンで行い順調に行けば続行します。

〜〜〜

B.これで俺も魔法少女の仲間入りだ。ピー助

小「まぁぴーぴーうるさいしな。ピー助でいいだろう」

えりる「はいわかりました。それじゃピー助、これからよろしくです」

ぴこーん
ピー助を飼う事になりました。仲がよくなると…


490 :小田ジュニアの野望:2010/01/29(金) 22:29:00 ID:eLuf3VSg
1月2週 育成ターン

小(今年初めての育成ターンだ。今週はドラミの番だな)

現在のパラメータ
紫乃 基本パラメータ 運動力3 知力10 容姿11(スキルハーフ+1)=12
性格Hもじもじ型 我慢づよいタイプ。
サブパラメータ
おにいちゃん大好き!…兄と行動する際に+1の修正が加わる。
読書家…放っておくとやや内向的に性格が変動しやすい。
絵描き…芸術系の行動に親和性が生まれる。(感受性アップ)
料理…料理好き(イベントに影響あり)
お供 えりる 基本方針 もっと社交的に!

ドラミ 基本パラメータ 運動11+幼半竜1=12 知力3 容姿11
性格Cガンガン型 元気のかたまりタイプ。
サブパラメータ
天真爛漫…何色にも染まりやすい。
甘えん坊…猛と行動すると友好値が上がりやすい
お供 ドラコ
基本方針 とにかく自由に!

となっているけど、えりるは連れまわしちゃったからなぁ…他の人にするか。

紫乃のお連れは誰にしますか?
A.クラリスママンにする。
B.春菜姫にする。

先に1票入ったものを選択します。

491 :森崎名無しさん:2010/01/29(金) 22:32:02 ID:???


492 :小田ジュニアの野望:2010/01/29(金) 22:36:33 ID:eLuf3VSg
A.クラリスママンにする。

小(それじゃママンに頼もう。きっとママンなら断らないだろうしな)

そう思いながらドラミの元へとたどり着くジュニア。

さてどうしよう?
A.今週はドラコにお任せ!
B.性格を少し大人しくさせよう。お散歩に誘う。
C.性格を少し内向的にさせよう。お絵かきセットを渡してみる。
D.お洒落に目覚めさせてみるか。ママンのお洒落雑誌を読ませてみる。
E.サッカーのルールを教えるか。※ほんの少しだけ理解してます
F.日本語のひらがなを教える。
G.親子のスキンシップを育もう!
H.スキル 幼半竜を鍛えてもらう。
I.シュガーと一緒にぶらぶらしよう
J.ピー助を一緒に育てよう。
K.その他

先に1票入ったものを選択します。

493 :森崎名無しさん:2010/01/29(金) 22:38:31 ID:???


494 :小田ジュニアの野望:2010/01/29(金) 22:46:23 ID:eLuf3VSg
E.サッカーのルールを教えるか。※ほんの少しだけ理解してます

小(それじゃ、サッカールールでも教えるか…)

そう思うと以前見せた雑誌をもう一度ドラミの前に見せるジュニア。

ドラミサッカーの基礎を知る→知力3+Jr援護7/2+字が読めない−3+理解値2+! card

! cardのスペースを抜いてコピペってください。

合計値が
15以上 基礎の基礎を知る!(以降、体で教えることが出来ます)
13.14 相当理解する!(次回以降、相当なプラス補正を得ます)
12.11 なんとなく理解する(次回以降、かなりのプラス補正を得ます)
11以下 寝た…(子守唄でした…) 

となります。

495 :森崎名無しさん:2010/01/29(金) 22:48:21 ID:???
ドラミサッカーの基礎を知る→知力3+Jr援護7/2+字が読めない−3+理解値2+ ダイヤ6

496 :小田ジュニアの野望:2010/01/29(金) 23:28:11 ID:eLuf3VSg
ドラミサッカーの基礎を知る→知力3+Jr援護7/2+字が読めない−3+理解値2+ダイヤ6=12

12.11 なんとなく理解する(次回以降、かなりのプラス補正を得ます)

ドラミは前回教えた事をどうやら覚えていたようでジュニアが指し示す線やマークを楽しそうに答えていく。

小(ふむ…どうやらなんとなくは理解したようだけど、まだ実際に体で覚えるには時間がかかるかもな…)

ぴこーん!
次回からサッカーの基礎の基礎について+5の修正を受けます。

ヒント.ドラミの知力が4になると日本語の読み書き(+小1程度の漢字)を覚えます。

497 :小田ジュニアの野望:2010/01/29(金) 23:29:28 ID:eLuf3VSg
1月2週 練習ターン

小(先週は自由参加の新年会だったんだよな…参加したかったんだけど…)

どうやら先週の新年会は盛況だったようで先輩後輩の垣根を越えて新たに友好関係が育まれているようだった。
特に、池田においては女子の先輩を中心にかなりの人材を得たようでいろんな人間に挨拶して回っている。

小(なんかどんどん孤立してる気もするけど…)

そんな事を思っていると…

ジェトーリオ「よお。オダ!久しぶり!!」

珍しくジェトーリオがぼさぼさの髪を振りながら声をかけてくる。

小「あ、ジェトか。正月は元気してたか?」

ジェトーリオ「まぁな。だがカーニバルがないのはつまらないな…っと、そうだ。そういえばオダ
から貰ったこれってなんだ?」

それは一枚のはがき。…所謂年賀状である。

498 :小田ジュニアの野望:2010/01/29(金) 23:30:39 ID:eLuf3VSg
小「あれ?ジェトは年賀状知らないのか?こっちの風習でニューイヤーカードだな」

ジェトーリオ「へぇ。クリスマスカードならともかく、ニホンには奇妙な風習があるんだな。」

小「まぁそういうなよ。これを交換すると友達って証拠だ。因みに俺以外から来たか?」

ジェトーリオ「ああ。確かハギモトとイケダ、後ヤマモリからきてたなぁ…」

小「そうか。一応挨拶もかねてお礼言っていたほうがいいぞ?」

ジェトーリオ「そうか。サンキュなオダ。」

そういうと腕をふりふり立ち去っていくのだった。

ぴこーん!
ジェトーリオとの関係が僅かに回復しましたが友好値アップほどではありません。

〜〜〜

499 :小田ジュニアの野望:2010/01/29(金) 23:31:40 ID:eLuf3VSg
小「そういえば今年から3学期はレギュラー選抜はしなくなったらしいな」

同級生の友人や、特に仲のよい先輩ががいないので1人寂しく呟くジュニア。

最大の理由として、3学期には大きな大会がなく練習試合が僅かにあるだけなのでレギュラーになっても
旨みが少なくテンションの保持が難しいというものがある。…といってもジュニアには関係のないことだが…

そう思っていると…厚着でその美貌を隠している瀬名監督がやってくる。

瀬名「新年会にこなかった人はあけましておめでとう、今週からまたびしびし行くからね」

一同「はい!」

瀬名「それじゃ、今年からふゆはレギュラーせんばつしなくなったから代わりに紅白戦をします。
これも自由参加だかられんしゅうしたい人は自由にれんしゅうしてね」

一同「はい!」

500 :小田ジュニアの野望:2010/01/29(金) 23:32:47 ID:eLuf3VSg
小(自由参加の紅白戦か…)

どうしよう?
A.もちろん参加
B.そんな事より練習しよう!
C.その他(誰かの練習を手伝うなど)

ID表示で先に『2』票入ったものを選択します。

※以前解説しましたが試合に出てタックルなどの行動をすると成否にかかわらず経験点+1されます。
…が、この試合から装備品に劣化度が入っていき、試合後に判定で衣服等が劣化していきます。

501 :森崎名無しさん:2010/01/29(金) 23:33:20 ID:i+oVgAxE


502 :森崎名無しさん:2010/01/29(金) 23:39:05 ID:h3p4OMKM
A

503 :小田ジュニアの野望:2010/01/29(金) 23:48:10 ID:eLuf3VSg
A.もちろん参加

小「よし!そろそろ俺の実力を見せるときだ!」

そういうと参加表明するジュニア。

瀬名「お!小田君はげんきいいね。それじゃどこを守りたい?」

小「もちろんDFだから…」
A.ライン際のドリブルが使えるサイドバック
B.ボールが集まりやすいセンターバック
C.最終ラインを守るスイーパーorリベロ
D.一番ボールが集まるボランチ(SP3消費)
E.ライン際のドリブルが使いやすい上ボールもきやすいサイドウイングバック(SP3消費)
F.位置的に一番カッコいいトップ下(SP3消費)
G.意表をついてフォアード(SP3消費)
H.その他

ID表示で先に『2』票入ったものを選択します。

504 :森崎名無しさん:2010/01/29(金) 23:50:14 ID:h3p4OMKM
A
遠慮せず二連

505 :森崎名無しさん:2010/01/30(土) 00:00:34 ID:3/7tyK6s


506 :小田ジュニアの野望:2010/01/30(土) 00:17:20 ID:+yC1iWLY
>>504
もちろん今後もどこどこ連投してくださいませ。

A.ライン際のドリブルが使えるサイドバック

小(ま、いきなり目立ちすぎても仕方ないしライン際のドリブルが使えるのは大きい)

そう思うとサイドバックを希望するのだった。

瀬名「それじゃ6年生はねんまつに大活躍したから各チーム2名だけの4名までうけつけま〜す!」

小(か、軽い…そんなんできちんとした紅白戦になるのか!?)

そんなジュニアの心配を他所に6年生の4人は手を上げる。

Aチームの2人→! trump.! trump
Bチームの2人→! trump.! trump

お1人さまで! trumpのスペースを抜きコピペってください。

でた数字が6年の対応する人物になります。詳しい番号は>>15を参照ください。
※また、ジュニアはAチームに所属します。

507 :森崎名無しさん:2010/01/30(土) 00:18:32 ID:???
Aチームの2人→ ハートQ+クラブQ+

508 :森崎名無しさん:2010/01/30(土) 00:19:30 ID:???
Bチームの2人→ スペードQ+クラブ2+

509 :森崎名無しさん:2010/01/30(土) 00:21:02 ID:???
横山wwww

510 :森崎名無しさん:2010/01/30(土) 00:22:31 ID:???
3人分身だと……もはやレベルが違うwww

511 :森崎名無しさん:2010/01/30(土) 00:25:20 ID:???
かぶり無しの綺麗なスリーカードwww
明石が敵なのは結構ツライかも、技継承のための友好上げ的な意味でも

512 :小田ジュニアの野望:2010/01/30(土) 00:43:16 ID:+yC1iWLY
>>509
1人くらいは被るかもと思ってたけどまさか3カードとは…
これが最初に出てれば間違いなく忍者キャラになったのにwww

>>510
たった4枚の! trumpで起きる可能性はJOKER一発引きよりも全然難しいのに…

>>511
明石はさかのぼってログを見ればわかりますが新必殺技を2個ほど隠し持ってます。
彼に渡さないようにするのがジュニアの仕事になるでしょうね。

Aチームの2人→ハートQ+.クラブQ+
Bチームの2人→スペードQ+.クラブ2+

Aチーム12=横山
Bチーム2=明石

南葛SCの6年は意外と空気が読める。我先にとがっつくかと思われたが、実際に名乗りを上げたのは
南葛攻撃陣の攻撃技のデパート、拳法家明石と、KとJOKERを引きまくりいつの間にか最強のDFとなった横山。
つまり、攻撃と防御、それぞれの強カードがお互いに付くことになる。

瀬名「さすが最上級生!わかってるね。それじゃ…」

513 :小田ジュニアの野望:2010/01/30(土) 00:44:31 ID:+yC1iWLY
瀬名はここから得られた情報と4年.5年のバランスを考えすぐにチームわけを行う。

瀬名の考え→! card

! cardのスペースを抜いてコピペってください。

ダイヤ 中の人がお互いのバランスを考え拮抗したチーム作りをする。
ハート 中の人がDFの横山がいるAチームを攻撃中心、Bチームを守備中心にする
スペード 中の人がAチームをカテナチオ、B.チームを超攻撃的チームに組む。
クラブ 全てカードのみで編成する(場合によっては試合にならないかもしれませんw)

となります。

514 :森崎名無しさん:2010/01/30(土) 00:47:21 ID:???
瀬名の考え→ スペード10


515 :小田ジュニアの野望:2010/01/30(土) 01:52:17 ID:+yC1iWLY
瀬名の考え→スペード10

瀬名と6年生はもう3年近い仲である。ゆえに、瀬名がたんなるぽややんでは無く、意外といろんな事を
考えている事を知っており、今回のこれも単なる紅白戦ではなく今後の試金石の一つであると直感していた。
ゆえに、バランスがよい碇屋や、中本、志村のようなMFではなく尖がった能力を持つ明石と横山を
各チームに配属したのだ。

そしてそれを瀬名も直感している。この信頼関係こそ南葛SCの強みであり、常勝の所以である。

瀬名(ということは、チームの方針も思い切って二つに分けたほうがいいかな。っとなると…)

次々と紅白戦に名乗りを上げる4年5年を捌く美女。ここだけ見ると、彼女は一流なんじゃないかと
勘違いする人も多いだろう。

〜〜〜

516 :小田ジュニアの野望:2010/01/30(土) 01:53:35 ID:+yC1iWLY
瀬名「それじゃ発表します!」

Aチーム
−−−@−−− @ジェトーリオ
−−A−B−− A横山B石崎
−C−F−D− C小田F板尾D大竹
−−−−−−− 
−E−I−G− B村上I長野D池田
−−−−−−− 
−−J−H−− J春日H南原

−−H−J−− H明石J松本
−−−I−−− I浦辺
G−−F−−E G福徳F内村E浜田
−−−D−−− D今田
−B−A−C− B小門A坪倉D中岡
−−−−−−− 
−−−@−−− @山森
Bチーム


517 :小田ジュニアの野望:2010/01/30(土) 01:54:37 ID:+yC1iWLY
瀬名「以上!」

ざわざわ…

南葛見学者「これは…極端なまでのチーム編成だな…」

南葛見学者2「Aチームの守備いくらなんでも鉄板すぎ…いや、明石先輩には丁度いいハンデなのか…」

南葛見学者3「それよりBチーム見てみろよ…浜田、松本、ウッチャンのカルテットに浦辺…Aチーム
下手したらサンドバック状態だぞ!?」

それはSCにいるメンバーにすれば極端すぎる編成。Aチームでまともな攻撃は長野の中央突破だけ、
対してBチームの攻撃パターンは無数にある。逆に守備に目を渡すとAチームの守備はまさに
鍵をかけたドア。多少変形されているがカテナチオスタイルでありこのラインを突破するには至難の業だろう。
一方、Bチームの守備ははっきり言ってざるである。
最後の今田を抜かれれば後はGKの山森しか頼れないだろう。

〜〜〜

518 :小田ジュニアの野望:2010/01/30(土) 01:55:46 ID:+yC1iWLY
小「という事でいつもと守備の方向が逆だけど気にしないように!」

ジェトーリオ「誰に言っているんだオダ?」

小「独り言だよ独り言。それよりジェトは…やる気か?」

ジェトーリオ「…何を?」

小「あのシュートだよ」

ジェトーリオ「まぁ無理だろうな。俺がBチームに加わればそれこそバンバン撃ってやるが、Aチームで
オーバーラップは自殺行為だ」

小「それもそうか。」

ジェトーリオ「だが、ヤマモリには気をつけろ。奴も俺と同じフィールドもいけるタイプ。しかも…」

そこまで話していると、集合の合図が始まり話は途切れてしまう。

小(…なんだったんだ?まぁその時になればわかるか…)

そう思いフィールドに走るジュニアだった。

519 :小田ジュニアの野望:2010/01/30(土) 01:57:03 ID:+yC1iWLY
小(という事で俺の仕事は…)
A.明石先輩にボールを渡さない事だ!パスカット中心に動く。
B.ボールを確実に奪う事だ!タックル中心に動く。
C.積極性を見せるとき!ボール近づいたら種類を問わず取りに向かう。
D.そんな事よりいきなり蝶化!!(ボールチェックは普通になります)
E.その他

ID表示で先に『2』票入ったものを選択します。
※先ほど書いたように行動を起こすとそれに対応した経験を得ます。
伸ばしたい能力を選択すると良いでしょう。
ジュニアの能力はテンプレから変わっていないので>>3を参照ください。

520 :森崎名無しさん:2010/01/30(土) 02:12:53 ID:LCahV2Cw
E A+D

521 :森崎名無しさん:2010/01/30(土) 02:17:30 ID:eZ79C72o
A

522 :森崎名無しさん:2010/01/30(土) 03:32:23 ID:pCZ9ALV+
C

523 :森崎名無しさん:2010/01/30(土) 03:54:39 ID:A0TPSeHQ
C

524 :森崎名無しさん:2010/01/30(土) 13:37:05 ID:???
質問ですが必殺技やスキル(ライン際)は使用したら経験値はもらえますか?
また、試合中に規定値まで貯まった場合すぐに反映されますか?

525 :小田ジュニア:2010/01/30(土) 14:39:13 ID:???
スキルや必殺技はKで覚醒があるので経験値は得られません

526 :小田ジュニアの野望:2010/01/30(土) 17:12:47 ID:+yC1iWLY
>>524
おっともう一つ質問ありましたね。経験が溜まればその場で能力アップですよ。

C.積極性を見せるとき!ボール近づいたら種類を問わず取りに向かう。

小(今の俺はえり好みしている場合じゃないな。ボールがきたら積極的に動こう)

Bチームがビブスをつけるのを待ちながらジュニアはそう気を引き締める。

〜〜〜

瀬名「それじゃはじめるわよ〜。じかんは普通の試合と同じ20分ハーフの5分きゅうけい。
延長やPKは無いけど勝った方にはSPをあげるからがんばってね」

一同「はい!」

ハーフウェイラインを挟んでお互いに相対する二つのチーム、お互い一礼すると自らのポジションに移動する。

瀬名「それじゃ恒例のコイントス!」

そういいながら一枚の硬貨を跳ね上げる監督。そしてその行方は…

コイントス→! card

! cardのスペースを抜いてコピペってください。

ダイヤハート Aチームのボール
スペードクラブ Bチームのボール

となります。

527 :キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/01/30(土) 17:43:08 ID:???
コイントス→ ダイヤK

528 :小田ジュニアの野望:2010/01/30(土) 20:54:30 ID:+yC1iWLY
コイントス→ダイヤK

ダイヤハート Aチームのボール

コイントスの結果はAチームのボールだった。

明石「ま、これくらいはハンデだな」

現在フィールドに居るたった2人の最上級生の内の1人がそう笑いながらセンターサークルから離れていく。

南原(さて、ボールをとったのはいいけど、ウッチャンと敵になるとはねぇ…参った参った)

南原は攻撃陣の駒の少なさに軽くため息をつきながらもキックオフのタイミングをはかる。

南原(攻撃に使える最強の駒は長野。5年でレギュラー候補だっただけあって俺よりも上手い。だけど
奴に11人抜きさせるわけには…)

529 :小田ジュニアの野望:2010/01/30(土) 20:55:50 ID:+yC1iWLY
そう思った南原は

南原キックオフ→! card

! cardのスペースを抜いてコピペってください。

ダイヤハート まずは小手調べ、春日とワンツーで突破を試みる。
スペード それでも長野なら何とかするさ!長野へ渡すように指示する。
クラブ 味方自陣内でボールを回し前線を引きつける。

となります。

530 :森崎名無しさん:2010/01/30(土) 20:56:18 ID:???
南原キックオフ→ クラブJ

531 :小田ジュニアの野望:2010/01/30(土) 21:18:50 ID:+yC1iWLY
南原キックオフ→クラブJ

クラブ 味方自陣内でボールを回し前線を引きつける。

南原(背水の陣…いきなり仕掛けるにはリスキーだが、長野の体力温存とうちのチームの強みを生かすには
これしかない!)

そう判断した南原は僅か前方にボールを蹴りだすとすぐに後方へバックさせるように指示する。

春日「……」

春日という男、作戦とは無縁…とにかく空気を読まず突っ込む癖がある。しかし、今回は最初という事で
先輩の言うことを素直に聞き、心持ち前進するとすぐにボールを真横に来た村上、そしてそこからDFの
位置から前進していた板尾へとボールを回し始める。

アカシ「…そういうことか。だが俺たち相手にそんな戦術が通用すると思うなよ!」

もともと敵陣で戦う事を生業としているアカシは他の5年を引きつれ敵陣深くへ突っ込む。

板尾「…やっぱりそう来るわよね、いきなり体力使いたくないけど仕方が無いか」

板尾はその体力の無さからすぐに倒れる傾向があるのだが、だからといって手を抜いたパスでこの攻撃陣を
抜く事は出来ないと判断すると体に負荷のかかるパスを敢行する!

532 :小田ジュニアの野望:2010/01/30(土) 21:20:05 ID:+yC1iWLY
アカシ「ここでボールを取れば!」
マツモト「ぐは!パスカットは苦手なんやけど!」

板尾 130Rパス22+! card
アカシ パスカット19+(人数補正+1)+! card
マツモト パスカット14+(人数補正+1)+! card

お一人様でまとめて! cardのスペースを抜いてコピペってください。
『攻撃陣−守備陣』が
≧2 パスは綺麗に池田の元へ!
=1 こぼれ球を小田がフォロー
=0 こぼれ球を大竹がフォローするもウラベが迫ってくる!
=−1こぼれ球をウラベがフォロー
≦−2 ボールを奪取!

となります。

※敵と味方がわかりにくいのでBチームはカタカナ表記にしています。

533 :森崎名無しさん:2010/01/30(土) 21:21:13 ID:???

板尾 130Rパス22+ ハートQ
アカシ パスカット19+(人数補正+1)+ ダイヤ9
マツモト パスカット14+(人数補正+1)+ スペードQ

534 :森崎名無しさん:2010/01/30(土) 21:32:59 ID:???
ウンナン、ダウンタウン揃い踏み見たかった〜

488KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24