キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【明けまして】小田Jr.の野望7【おめでとう】

1 :小田ジュニアの野望 ◆P6f1cIsEKQ :2010/01/19(火) 18:36:38 ID:4r+5/HWg
時は20XX年、科学技術…特にマイクロマシンの技術が発達し人は脳神経に直接アクセスする技術、
『電脳化』が一般的に浸透…するわけも無く…普通に過ごしていた。

これは『キャプテン森崎』のスピンアウト作品。
中学時代全国制覇した偉大(?)な父小田強の跡を継ぐ小田猛(小4)となって
全国制覇を目指す物語です。
基本的にロムってる方の投票やカードの引きによって物語は進行します。
また基本的には『現代』ですが厳密に計算すると色々とおかしいところが発生しますので
時代考証は無用でお願いします。

ここまでのあらすじ
前々スレに引き続き、対人関係を中心に修復活動にいそしむジュニア。その甲斐もあってようやく
全員との相性をそこそこに戻す事に成功する。またその間にどんな運命のいたずらか、狐に変身してしまう
ものの、住人の神引きにより変化の技を取得、調子に乗って女性化まで可能になってしまう。
新たな妖精、雪使いシュガーも加え、相変わらずの波乱万丈な毎日を過ごす第7段です。

現在
お正月。様々なイベントがひしめく中、元旦に霧島梓が遊びに来たところ口が滑って巫女さんをしようと
言い出すジュニア。どうにか取り繕うもののこれからどうするどうなる?といったところです。

534 :森崎名無しさん:2010/01/30(土) 21:32:59 ID:???
ウンナン、ダウンタウン揃い踏み見たかった〜

535 :小田ジュニアの野望:2010/01/30(土) 21:45:59 ID:+yC1iWLY
>>534
中の人も何とか両雄対決か同じチームで最強っぷりをしたかったのですが、どうしてもバランスの関係上
3対1になるのでナンチャンには貧乏くじを引いてもらいました。でも、ナンチャンも実はかなり
有能なのでここで目立つかも!?


板尾 130Rパス22+ハートQ=34
アカシ パスカット19+(人数補正+1)+ダイヤ9=29
マツモト パスカット14+(人数補正+1)+スペードQ=27

≧2 パスは綺麗に池田の元へ!

AチームとBチームの緒戦はAチームに軍配が上がる。といっても、パサーとして目覚しい能力に
目覚めつつある板尾と、上級生とはいえ本来パスカットは仕事外のアカシとの差は誰の目から見ても
明白であり、予想通りの結果なのだが…

アカシ「く!だがその方向は4年生だろ!?」

ぱし!

そう、パスを受け取ったのは4年生の池田。しかし彼女は6年生の島田にマンツーマンの指導を受け、
今ではかなりの力を得ている。

536 :小田ジュニアの野望:2010/01/30(土) 21:47:06 ID:+yC1iWLY
池田(島田先輩!見ていてください。これが貴方から貰った力です!)

ほんの一瞬…まるで祈るのかのように目を瞑ると、次の瞬間にはボールを持ち駆け出す。

ハマダ「っと、漫画ならここで華麗にかわすところだけどな!」

まるで心を読んだかのように浜田が口ずさみながら眼前に立ちはだかる。

南原「お〜い!池田!!ここだここ!!」

しかしそんな絶命のピンチをただ手をこまねいて見ているほど南原はお人よしではない。
抜群のポジショニングでまるでワンツーをしてくださいといわんばかりに手を振る。

537 :小田ジュニアの野望:2010/01/30(土) 21:48:13 ID:+yC1iWLY
池田「先輩!!」

南原「おお!」

ハマダ「だから行かせないって!!」

池田 ワンツー15+! card
南原 ワンツー18+(息をあわせる+2)+! card
ハマダ パスカット16+! card

お一人様でまとめて! cardのスペースを抜いてコピペってください。
『攻撃陣−守備陣』が
≧2 ワンツー成功!ボールはすぐに長野へ!
=1 こぼれ球を大竹がフォロー
=0 こぼれ球を長野とウラベが競り合い!
=−1こぼれ球をウラベがフォロー
≦−2 ボールを奪取!

となります。

538 :森崎名無しさん:2010/01/30(土) 21:50:22 ID:???
池田 ワンツー15+ クラブQ
南原 ワンツー18+(息をあわせる+2)+ クラブ8
ハマダ パスカット16+ クラブ4

539 :小田ジュニアの野望:2010/01/30(土) 22:06:36 ID:+yC1iWLY
池田 ワンツー15+クラブQ=27
南原 ワンツー18+(息をあわせる+2)+クラブ8=28
ハマダ パスカット16+クラブ4=20

≧2 ワンツー成功!ボールはすぐに長野へ!

南原の能力、それは誰とでも息を合わせることの出来るワンツーである。その力は今回の場合も
遺憾なく発揮されボールはハマダの前後を綺麗なVの字を描く。

池田「さすが先輩です!」

南原「おう!だけどボール持ちすぎずに後は長野に任せろ!」

池田「はい!」

この会話。実はアイコンタクトだけで行われている。…といってもそれだけ仲がよいというわけではなく
それだけ今回の戦いで長野が信頼されているという事だった。

池田「長野先輩!後はお願いします!」

グラウンダーのパスは長野のインサイドでミス無くトラップされると、そこから長野はドリブルによる
突破を試みる。

540 :小田ジュニアの野望:2010/01/30(土) 22:07:38 ID:+yC1iWLY
内村「だがここまでだ!」
福徳「くそ!相手が長野さんでも!」
今田「俺だってやってやるさ!」

長野「………」

長野 ドリブル21+(スキル孤高+2)+! card
内村 タックル18+(人数補正+1)+! card

福徳 タックル14+(人数補正+1)+! card
今田 タックル18+(人数補正+1)+! card

数が多いので上2行、下2行のお二人様で! cardのスペースを抜いてコピペってください。
※福徳のマークがダイヤで滑空タックルとなり+2の修正を得ます。
今だのマークがダイヤでツッコミとなり+2の修正を得ます。

『攻撃陣−守備陣』が
≧2 ドリブル突破!
=1 こぼれ球を春日がフォロー
=0 こぼれ球を春日と坪倉が競り合い!
=−1こぼれ球を坪倉がフォロー
≦−2 ボールを奪取!

となります。

541 :森崎名無しさん:2010/01/30(土) 22:08:30 ID:???

長野 ドリブル21+(スキル孤高+2)+ ハート9
内村 タックル18+(人数補正+1)+ ダイヤ10

542 :森崎名無しさん:2010/01/30(土) 22:11:07 ID:???
福徳 タックル14+(人数補正+1)+ クラブ4
今田 タックル18+(人数補正+1)+ ハートQ

543 :TSUBASA DUNK:2010/01/30(土) 22:11:16 ID:???
福徳 タックル14+(人数補正+1)+ スペードQ
今田 タックル18+(人数補正+1)+ ダイヤ10

544 :森崎名無しさん:2010/01/30(土) 22:13:58 ID:???
突破!
相手のタックルがこれなら蝶化してサイドアタックも十分勝算ありそう

545 :森崎名無しさん:2010/01/30(土) 22:17:34 ID:???
って弾かれてるよorz


546 :小田ジュニアの野望:2010/01/30(土) 22:30:13 ID:+yC1iWLY
>>544
あら…残念です。
ジュニアは蝶化すれば十分戦力になれる能力ですからガンガンアクションしてくださいませ。


長野 ドリブル21+(スキル孤高+2)+ハート9=32
内村 タックル18+(人数補正+1)+ダイヤ10=29
福徳 タックル14+(人数補正+1)+クラブ4=19
今田 タックル18+(人数補正+1)+ハートQ=31

=1 こぼれ球を春日がフォロー

長野のドリブル能力は6年のそれと拮抗…いや、既に上回っていた。

長野「……抜く!!」

ドリブルに軽いキックフェイントを織り交ぜたそれはウチムラを華麗に抜くと、つづいてフクトクを
抜き、最後にイマダを…

イマダ「まだだ!」

イマダは最後に当たった事もあり、長野の動きをじっくり見ることが出来た、それゆえに最後の一歩で
かろうじてボールに接触する事が出来、ボールを横に転がす事に成功する。

ウチムラ「ナイスだ!イマダ!!(くっそ!今の場所じゃ俺のプロデュースが使えねぇ!)」

長野「………」

しかし、そのボールはかろうじて春日がフォローする事に成功する!

547 :小田ジュニアの野望:2010/01/30(土) 22:31:23 ID:+yC1iWLY
春日「よし!ここはこの春日の目立つ場面だ!!」

そういいながら春日はそれほど上手くないドリブルで疾走する!

ツボクラ「いや、お前じゃ無理だろ?」
コカド「最終ライン…守る!!」
ナカオカ「ここで取れればまだ!!」

春日 ドリブル14+! card
ツボクラ タックル13+(人数補正+1)+! card

コカド タックル15+(人数補正+1)+! card
ナカオカ タックル15+(人数補正+1)+! card

数が多いので上2行、下2行のお二人様で! cardのスペースを抜いてコピペってください。
※ナカオカのマークがダイヤで地を這うタックルとなり+2の修正を得ます。

『攻撃陣−守備陣』が
≧2 ドリブル突破! キーパーと1対1
=1 こぼれ球を南原がフォロー
=0 こぼれ球がラインを割る!合計数が奇数の場合Aチームのスローイン
=−1こぼれ球をヤマモリが押さえ込む
≦−2 ボールを奪取!

となります。

548 :森崎名無しさん:2010/01/30(土) 22:32:15 ID:???
春日 ドリブル14+ スペード4
ツボクラ タックル13+(人数補正+1)+ ハート9

549 :森崎名無しさん:2010/01/30(土) 22:37:22 ID:???
コカド タックル15+(人数補正+1)+ スペード2
ナカオカ タックル15+(人数補正+1)+ ダイヤ3

ジュニアの能力4年と比べてもたいしたことないな…

550 :小田ジュニアの野望:2010/01/30(土) 23:03:01 ID:+yC1iWLY
>>549
はい。ジュニア君夏合宿から能力が全く上がってませんからね。
開始時点では少し低め、それからドラコとのコーチやダンジョン探索でほぼ互角、蝶化を覚えて
一気にトップになりましたが、そこからゲームオーバーのペナルティ、そして変化の訓練や女の子との
いちゃいちゃで気がつけば他の人からかなり離されました。
一応何度かそれっぽい事を言っていたんですけどね…

春日 ドリブル14+スペード4=18
ツボクラ タックル13+(人数補正+1)+ハート9=23
コカド タックル15+(人数補正+1)+スペード2=18
ナカオカ タックル15+(人数補正+1)+ダイヤ3+(地を這うタックル+2)=21

≦−2 ボールを奪取!

春日という男、決して無能というわけではない。その証拠に4年では唯一必殺シュートを会得しており
将来的にストライカーとなる事は容易に予想できた。しかし、それだけに彼は向こう見ずであり、
普通に考えればパスやワンツーを考えるべきところで突貫してきた。

ツボクラ「はいご苦労さん」

ストライカーであり、ドリブラーではない彼は簡単にボールを取られると大きくクリアされる。

551 :小田ジュニアの野望:2010/01/30(土) 23:04:35 ID:+yC1iWLY
春日「く!この春日をもってしても簡単に抜かせないとは…流石はツボッチとでもいっておこう」

負けても尚、余裕綽々の顔でツボクラに声をかける春日。この人物、もしかすると大物なのかもしれない。

そして、ボールはというと…

ボールの行方→! card

! cardのスペースを抜いてコピペってください。

ダイヤ 村上がインターセプト!再びAチームの攻撃!
ハート ウチムラと南原が競り合い!!
スペード ハマダにボールが渡る!
クラブ ウラベにボールが渡る!

となります。

552 :森崎名無しさん:2010/01/30(土) 23:09:05 ID:???
ボールの行方→ ダイヤ9

553 :小田ジュニアの野望:2010/01/30(土) 23:25:39 ID:+yC1iWLY
ボールの行方→ダイヤ9

ダイヤ 村上がインターセプト!再びAチームの攻撃!

ツボクラのクリアしたボールは大きな弧を描く…のではなくやや軌道が低くなってた、その為
幾人かの頭上を越えただけで失速し、Aチーム、ハーフウイングの村上があごを引きながらヘッドで
トラップする。

村上「らっきー!…と言ってる場合じゃないな」

もともとBチームに向けられて放たれたボール。その場所が完全フリーというわけは無く…

ウラベ「やっと来たボールだ!4年だからって手加減はしない!」

静南ミラクルの元選手、浦辺反次の息子が今までの鬱憤を爆発させるべく突っ込んでくる!

554 :小田ジュニアの野望:2010/01/30(土) 23:26:55 ID:+yC1iWLY
村上 ドリブル15+! card
ウラベ タックル18+! card

お一人様で! cardのスペースを抜いてコピペってください。

『攻撃陣−守備陣』が
≧2 ドリブル突破!少し下がって来ているFW南原へパス!
=1 こぼれ球を小田がフォロー
=0 こぼれ球がラインを割る!合計数が奇数の場合Aチームのスローイン
=−1こぼれ球をウチムラがフォロー
≦−2 ボールを奪取!

となります。

555 :森崎名無しさん:2010/01/30(土) 23:27:20 ID:???
村上 ドリブル15+ クラブ5
ウラベ タックル18+ スペード2


556 :森崎名無しさん:2010/01/30(土) 23:27:38 ID:???
村上 ドリブル15+ ダイヤ5
ウラベ タックル18+ ハート6
俺のおからタックルをくらえ!

557 :小田ジュニアの野望:2010/01/30(土) 23:42:40 ID:+yC1iWLY
>>556
おからwwwウラベがタックル覚えたら採用しますw


村上 ドリブル15+クラブ5=20
ウラベ タックル18+スペード2=20

=0 こぼれ球がラインを割る!合計数が奇数の場合Aチームのスローイン

村上のドリブル能力は4年のうちでは上手いほうである。しかしそれでも5年との差は歴然であり、
誰の目から見ても奪われる事が明白だった。

しかし…

がす!

今までの溜まりすぎたストレスが逆に足かせになりいつもの行動が全く出来ないウラベは足をもつれさせる。

村上「これは。またしてもらっき〜!」

しかし、そう何度も幸運はやってこない。ウラベは最後の最後でボールにタッチするとそのまま村上の
行動パターンを先読する。そしてその巧者なボールコントロールで村上がボールをラインを出すように
仕向けさせる事に成功する。

558 :小田ジュニアの野望:2010/01/30(土) 23:44:11 ID:+yC1iWLY
ウラベ「よし!」

瀬名「うん。これは微妙だけどBチームのスローンかな」

そう指示すると素早くボールを奪ったウラベは目標を…

ウラベスローイン!→! card

! cardのスペースを抜いてコピペってください。

ダイヤ すぐ近くまで来ていたウチムラへパス。
ハート ウチムラへパスした後素早く自分に渡すように指示する。(ウラベSP−1)
スペード ここならいける!前方のアカシへパス!小田と板尾がカットへ!
クラブ 一旦フクトクへ、そして、そのままオープンになっている浜田へサイドチェンジ。

となります。

559 :森崎名無しさん:2010/01/30(土) 23:46:13 ID:???
ウラベスローイン!→ スペード2

560 :小田ジュニアの野望:2010/01/31(日) 00:02:19 ID:kl41j8/A
ウラベスローイン!→スペード2

スペード ここならいける!前方のアカシへパス!小田と板尾がカットへ!

ウラベにとって勝利とは個人のものではなくチームのものである。
故に、ここで自らボールを持つのではなく、一気にロングスローを狙う。

ウラベ「アカシ先輩!ここで決めなきゃ恨みます!」

そういいながら大きく上体をそらし、背筋を絞る。そしてその反動を持ってゴール前まで一気に
もって行く!

小「やっとで出番だ!出し惜しみは無しだ。ロンドで奪う!」
板尾「小田君!取るよ!」

561 :小田ジュニアの野望:2010/01/31(日) 00:03:44 ID:kl41j8/A
夏合宿で同じチームになった事もあり、ジュニアと板尾は連携してボールを奪いに行く!

ウラベ スローイン17+(スローイン+2)+! card
小田 妖精のロンド14+(人数補正+1)+! card
板尾 パスカット20+(人数補正+1)+! card

お一人様で! cardのスペースを抜いてコピペってください。

『攻撃陣−守備陣』が
≧2 パスが通る!アカシに低いボールが届く!
=1 こぼれ球をマツモトががフォロー
=0 こぼれ球に横山とアカシが激突!
=−1こぼれ球を横山がフォロー
≦−2 ボールを奪取!

となります。

※以前までスローイン補正は+1でしたが今回から+2へ変更します。
必殺パスが使えなくなるのでその為の処置です。ご了承ください

562 :森崎名無しさん:2010/01/31(日) 00:04:38 ID:???
ウラベ スローイン17+(スローイン+2)+ ハート4
小田 妖精のロンド14+(人数補正+1)+ ダイヤ2
板尾 パスカット20+(人数補正+1)+ ハートQ

563 :森崎名無しさん:2010/01/31(日) 00:05:06 ID:???
ウラベ スローイン17+(スローイン+2)+ クラブ7
小田 妖精のロンド14+(人数補正+1)+ クラブJ
板尾 パスカット20+(人数補正+1)+ クラブ2
ここでJOKERは来い!!

564 :小田ジュニアの野望:2010/01/31(日) 00:29:24 ID:kl41j8/A
ウラベ スローイン17+(スローイン+2)+ハート4=23
小田 妖精のロンド14+(人数補正+1)+ダイヤ2=17
板尾 パスカット20+(人数補正+1)+ハートJ=32

≦−2 ボールを奪取!

ウラベのスローインはスピードが命であり、どれだけ敵が行動を起こす前に投げ入れられるかが勝負だった。
しかし今回はロングスローになったため、一瞬の溜めが生まれてしまいそれが致命的な隙になってしまう。

小「くそ!先読みでも対応できない!それだけの差があるのか!」

板尾「でも小田君のお陰でコースが限定できたよ。ありがとう!」

ジュニアの眼前を掠めるように放たれた矢のようなボールは板尾が軽々トラップする。

ぴこーん!
ジュニアのガッツ570→490
パスカット10(出来のよいスパイク+2)=12 経験値4(NEXT6)

となりました。

〜〜〜

板尾(…奪ったのはいいけど結構体力が減っちゃったのよね…仕方が無いか)

彼女は体力が無い、それゆえに無茶な行動は出来るだけ少ないほうがいい。そう思った彼女は
すぐに逆サイドにいる大竹にパスを送る。

565 :小田ジュニアの野望:2010/01/31(日) 00:30:27 ID:kl41j8/A
小(…パスなら俺にくれればいいのに…)

そう思うジュニアだったが、仲のよさでも実績でも勝てない猛がボールをもらう事は少ないだろう。

大竹「ナイス!創希ちゃん!」

大竹は一瞬どこにパスを出そうかと考えているとそれが仇になったのか、マツモトが突進してくる。

大竹 ドリブル15+! card
マツモト タックル16+! card

お一人様で! cardのスペースを抜いてコピペってください。
※ 大竹のカードがクラブ以外で魅力的なドリブルとなり+5の修正を得ます。

『攻撃陣−守備陣』が
≧2 ドリブル突破!池田にパス!
=1 こぼれ球を石崎がフォロー
=0 こぼれ球がラインを割る。合計数が奇数の場合Aチームのスローイン
=−1こぼれ球をハマダがフォロー
≦−2 ボールを奪取!

となります。

566 :森崎名無しさん:2010/01/31(日) 00:32:07 ID:???
大竹 ドリブル15+ ダイヤ3
マツモト タックル16+ スペード6
ハーフタイムまで蝶化はできませんか?

567 :森崎名無しさん:2010/01/31(日) 00:45:38 ID:???
経験値って他の選手も上がってるんだろうな
まあチームメイトだからいいけど

568 :森崎名無しさん:2010/01/31(日) 00:56:16 ID:???
本腰入れて練習せんとレギュラーすら危ういな……。

小学校で一度も出られなかい羽目にもなりかねない。

569 :小田ジュニアの野望:2010/01/31(日) 01:00:00 ID:kl41j8/A
>>566
基本的にはその通りですが、相手がこちらにドリブルで向かってきたり、ある程度時間に余裕がある場合は
行動前に選択できます。今回はウラベが速攻だったので(選択によりジュニアへ向かったという事もあります)
蝶化する暇がありませんでした。

>>567
はい。多少は上がります。が、ジュニアに比べると伸びはかなり低いです。理由はジュニアの試合中の覚醒が
後一回しか起きない事。そして、『試合を見ない』と選択したときの処理が非常に煩雑になってしまう事です。
K2回引いた時かJOKERの時は今の能力を底上げするかの選択を行おうと思います。
(当然後半に上げたほうが経験値システム上有利になりますが、その分活躍が遅くなる諸刃の剣です)
因みに保留した場合は次にKが出たときに再度投票になります。また、フラグやスキル等の取得はきちんと
行われるのでそこはご安心ください。

大竹 ドリブル15+ダイヤ3+(魅力的だドリブル+5)=23
マツモト タックル16+スペード6=22

=1 こぼれ球を石崎がフォロー

大竹は以前ジュニアとの訓練で自分の魅力的なドリブルを意図的に出す事ができるようになっていた。
故に、今回もそうしたのだが…

マツモト「だからってそれはないやろ?」

まだ実戦経験が乏しく、大竹は空回りして基本的なドリブルがおろそかになっている。

570 :小田ジュニアの野望:2010/01/31(日) 01:01:17 ID:kl41j8/A
がつ!

ボールはマツモトのスライディングにより後方へ飛ばされるのだが…南葛女の子トリオの最後の1人
石崎結がそれをフォローする。

石崎「ふぅ。創希ちゃん、一海ちゃん(大竹の名前です。今決めましたカズミと読みます)ときて私か。
女の子のバーゲンセールだねこりゃ」

そんな軽口をたたく。

アカシ「だけど、今はそんな事を行っている場合じゃないぞ!?」

ゴール前だというのに一旦トラップしてしまったのが運のつき、そこでボールを追っていたアカシが
素早くボールのチェックに向かう!

571 :小田ジュニアの野望:2010/01/31(日) 01:02:44 ID:kl41j8/A
石崎結「でも、先輩はタックルは苦手なはず!」

アカシ「結ちゃんも、ドリブルは苦手だろ?」

石崎「ところがそうでもないんですよ?」

石崎 ドリブル18+! card
アカシ タックル19+! card

お一人様で! cardのスペースを抜いてコピペってください。

『攻撃陣−守備陣』が
≧2 ドリブル突破!池田にパス!
=1 こぼれ球をジェトーリオが押さえ込む
=0 こぼれ球を横山とウラベが競り合う。
=−1こぼれ球を近くまでこっそりきていたハマダがフォローそして!
≦−2 ボールを奪取!

となります。

572 :森崎名無しさん:2010/01/31(日) 01:04:40 ID:???
石崎 ドリブル18+ スペードJ
アカシ タックル19+ スペードJ

573 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/31(日) 01:04:46 ID:???
石崎 ドリブル18+ ダイヤ2
アカシ タックル19+ ハートJ

とりゃ!

574 :小田ジュニアの野望:2010/01/31(日) 01:27:40 ID:kl41j8/A
>>568
レギュラーになれなくてもSPさえ使えば試合に出れますからね。アイテムと蝶化と必殺技は豊富なので
試合にさえ出れば普通に活躍は出来ますよ。…もちろん本腰入れて練習のしたほうがサッカーパートは
楽しめるとおもいますが。

石崎 ドリブル18+スペードJ=29
アカシ タックル19+スペードJ=30

=−1こぼれ球を近くまでこっそりきていたハマダがフォローそして!

アカシと石崎結、恐らく学年と性別が同じならば結果は一方的な結の勝利であっただろう。しかし、
アカシは6年生。石崎は5年生。そこから来る体格の差はどうしようもなかった。

石崎「きゃあ!」

アカシ「っく!」

両者の激突は全く同じスピード、全く同じ角度で行われるた。それゆえに純粋な体格で勝るアカシに軍配が…

石崎「それでも!!」

訂正、石崎には父親譲りのガッツがある。人によってはそれを単なるやせ我慢だとか、諦めが悪いとか、
無駄なあがきだと口を開くだろう。しかし、それでも何もせずに負けたまま終わる石崎結ではなく…

575 :小田ジュニアの野望:2010/01/31(日) 01:28:48 ID:kl41j8/A
とん!!

倒れこむ一歩先に足を置きその反動でアカシのほうへと体を預ける。

アカシ「なに!?」

これは角度や体勢によっては見事な反則である。しかし、結は上体をひねりながらボールをはじき出す事に
成功する。

アカシ「…してやられたよ」

これはアカシにとって最大の賛辞だと言っていいだろう。

…しかし、ボールの神様はどこまでもいじわるである。そこまでして回避した絶対的なピンチは脱しておらず、
そこにはハマダが駆け込んでいた。

ハマダ「よし!これは貰った!!まっちゃん!!」

ハマダは威力は全く無いが凄まじいドライブ回転をかけたボール…タラコパスをマツモトに送る!

小(しまった!!この体勢は間違いなく!あの合宿でのシュート!!)

576 :小田ジュニアの野望:2010/01/31(日) 01:29:51 ID:kl41j8/A
それは夏合宿最後の日の試合決勝でジュニア達に辛酸を嘗めさせる原因になったシュート、結果的には
その後のボレーシュートが決勝点になったのだが、その前のこのシュートでキーパーの体勢を崩した事
が最大の要因である!

小(どうする!?)
A.ハマダのタラコパスを妖精のロンドで止める!
B.ワンクッション置くシュートなので蝶化が間に合う!蝶化してブロックに向かう!
C.蝶化せずブロック!
D.こぼれだまになる事を祈ってフォローに回る!
E.その他

ID表示で先に2票入ったものを選択します。

※時間が時間なので票が入らない場合1票で続行する可能性があります。ご了承ください。

577 :森崎名無しさん:2010/01/31(日) 01:30:39 ID:KY1NurKU
B
蝶・サイコー

578 :森崎名無しさん:2010/01/31(日) 01:35:53 ID:ZNXVCI9M
A

579 :568:2010/01/31(日) 01:49:07 ID:???
>>574
出られないというより出ないと言うべきですかね。
活躍出来そうなくらいの能力がなければ(15くらいか?)
試合があっても出ないで練習に費やそうと考える人が多いと思いますから。

580 :579:2010/01/31(日) 01:50:54 ID:???
間違えた。
15じゃなくて20だった。

581 :森崎名無しさん:2010/01/31(日) 01:58:44 ID:???
通常練習だと一回の最大値はJOKER除けばKでも5点
今回と同じ経験点の入り方で一試合フルに出れるなら
育てる能力が選べない代わりに経験点は5点以上入るんじゃない?
技覚醒とかも考えると結構お得かもよ?

582 :森崎名無しさん:2010/01/31(日) 04:42:19 ID:???
ただなぁ……大口叩いておいて他の人の動きについていけなかったとかじゃ
瀬名含むチーム全員の友好度が下がりそうでなぁ。

試合出るにしても、守備能力は最低15は欲しい。

583 :森崎名無しさん:2010/01/31(日) 08:22:05 ID:gf3NHpnY


584 :森崎名無しさん:2010/01/31(日) 08:23:06 ID:gf3NHpnY


585 :森崎名無しさん:2010/01/31(日) 11:01:44 ID:???
プレイしてれば経験得られるならK引いても全能力は上げなくていいか

>>582
ユニフォームとかで底上げする手もあるぞ
そう考えるとせっかくPS3売っぱらった金が身内への奢りで消えたのが痛かったな

586 :森崎名無しさん:2010/01/31(日) 11:23:56 ID:???
これから半竜変化のスキルを上げるかってのも重要かも
− 習得まで大量の練習(多分10〜15回)がいる
 →SP取得を無視して二ヶ月
+ ダンジョン探索でLv上げボーナスと小遣い稼ぎを同時に狙える
 →月初めの交友費を多めに出せるし、報告で飛鳥と仲良くなれるかも


587 :小田ジュニアの野望:2010/01/31(日) 14:01:19 ID:kl41j8/A
>>579-580
一応補足ですが、南葛SCは全国区でもかなりの位置にいるチームです。ここで差をつけられているから
といって、試合で活躍できないという事ではありません。県大会トップクラス(春大会時で)が
20に設定してるので、今の南葛SCはものすごく強いです。
(といっても、春の大会から半年たった成長分がありますが…)

>>581
はい。中の人的にはかなりお得にしたつもりです。一応その抑止力として装備品の劣化というスパイスを
つけてますが、年おうごとに新しいアイテムが出てくるのでそれほど足かせにはならないと思います。

>>582
一応大ポカしない限り友好値は下がりませんよ。それこそ森崎がジュニアユースで
やらかしたオーバーラップ大失敗みたいな…まぁ、でもそれも面白いかなと思ってますが。

>>585
そうですね。アイテムは日々進化しています。具体的には学期ごとにマイナーチェンジ、そして
学年が変わるとかなり大きく変える予定です。…その分お値段は張りますが。

>>586
そこが問題なんですよね。半竜のスキルは確かに強力です。(ついでに炎の加護も手に入りますし)
実質20Pだった格闘でさえ+3Pの補正つきで完全に覚えるのにかなり時間がかかりましたし
下手したら覚えたころにはもうサッカー6年の全国だった…という事にならないか不安だったりします。

一応ヒントとして、ジュニアの半狐状態でも今よりは強くなりますし、専用の装備も出てきます。
なので半竜にこだわらずに格闘で地力をあげるのもいいかもしれません。ただ、気をつけていただきたいのが
ティルが戦闘に加わると少し得られる経験値が減ってしまいます…
あと、装備品関係ではマリーのアトリエ超お得です。…但し、えりるが持っているサッカーの
レシピ集を売る必要がありますし、その場合一部のキャラがそれを装備する可能性もありますが…
他にも誰も気づかないようなので書いちゃいますが、ものすごいわりのいいバイトもご用意してあります。
(但し友人以上にならないとコマンドに表示されませんが)

588 :小田ジュニアの野望:2010/01/31(日) 14:02:43 ID:kl41j8/A
B.ワンクッション置くシュートなので蝶化が間に合う!蝶化してブロックに向かう!

小(くそ!今のままじゃどうしようもない!ティル頼む!!)

ティル(イエスマスター!)

その瞬間ジュニアの脳内イメージでは芋虫だった自分がさなぎになり、そして美しい一羽の蝶になる!
…もちろん概観は全く変わっていないのだが…

蝶オダ(きたぜきたぜ〜蝶・降・臨)

しかし、そんな事をやっているうちにもハマダのタラコパスは素晴らしい回転をはらみながら
マツモトの絶好のポジションにたどり着く!

マツモト「食らえ!これが俺たちの最強技!!」

ハマダ「なんちゃって!ドライブ!!!」

がきーーん!ぎゅ〜〜ん!!!

マツモトはドライブ回転を殺さないようにボールを叩く!!

589 :小田ジュニアの野望:2010/01/31(日) 14:04:11 ID:kl41j8/A
横山「だが今の俺なら止められる!!」
大竹「間に合った!」
蝶オダ「ふ!俺を抜けられるか!」
ジェトーリオ「俺にドライブ回転のシュートは効かん!!」

マツモト なんちゃってドライブ25+! card
横山 ノックブロック23+(人数補正+1)+! card
大竹 ブロック16+(人数補正+1)+! card

蝶オダ ブロック15+(人数補正+1)+! card
ジェトーリオ アサルトファング24+! card

数が多いので上3行下2行のお二人様で! cardのスペースを抜いてコピペってください。
※松本のカードがダイヤの場合なんちゃってミラクルドライブになり+2の修正を受けます。
※なんちゃってドライブにはふっとばし係数4があります。
※ミラクルの場合は係数がなくなります。

590 :森崎名無しさん:2010/01/31(日) 14:06:45 ID:???
マツモト なんちゃってドライブ25+ スペードJ
横山 ノックブロック23+(人数補正+1)+ スペード10
大竹 ブロック16+(人数補正+1)+ ダイヤ8

591 :小田ジュニアの野望:2010/01/31(日) 14:07:18 ID:kl41j8/A
『攻撃陣−守備陣』が
≧5   威力が代わることなくゴールへ!
=2〜4 威力を人数分減らしゴールへ!
=1   ゴールポストにバウンド!アカシがフォロー!
=0   ラインを割る。Bチームのコーナーキック
=−1  ボールがこぼれる!板尾がクリア!
≦−2  ブロック成功!

『攻撃陣−GK』が
≧2 ゴール!ネットを揺らす。
=1 かろうじて弾くが!明石がねじ込みに!
=0 ラインを割る。Bチームのコーナーキック
=1 ボールがこぼれる!板尾がクリア!
≦2 ジェトーリオがっちりキャッチ!

となります。

592 :森崎名無しさん:2010/01/31(日) 14:09:06 ID:???
orz割り込みすいません

593 :森崎名無しさん:2010/01/31(日) 14:09:11 ID:???
蝶オダ ブロック15+(人数補正+1)+ クラブ2
ジェトーリオ アサルトファング24+ ダイヤ2

蝶化意味ねーw

594 :小田ジュニア:2010/01/31(日) 14:09:47 ID:kl41j8/A
あ、書き忘れ。ジェトーリオには『ドライブ回転耐性』があり、数字に+1されます。

595 :森崎名無しさん:2010/01/31(日) 14:12:13 ID:???
交友範囲の狭さが失敗だったかな

596 :小田ジュニアの野望:2010/01/31(日) 14:43:11 ID:kl41j8/A
>>595
誰に指示することも出来ませんでしたからね。確かに誰かと連携できれば結果は違ったかもしれません

マツモト なんちゃってドライブ25+スペードJ=36
横山 ノックブロック23+(人数補正+1)+スペード10=34
大竹 ブロック16+(人数補正+1)+ダイヤ8=25
蝶オダ ブロック15+(人数補正+1)+クラブ2=18
ジェトーリオ アサルトファング24+ダイヤ2+(ドライブ耐性+1)=27

『攻撃陣−守備陣』が
=2〜4 威力を人数分減らしゴールへ!

『攻撃陣−GK』が
≧2 ゴール!ネットを揺らす。

ハマダとマツモトのコンビ技、なんちゃってドライブとは1人ではとても使うことが出来ないドライブシュートを
回転をかける役とシュートを打つ人物を分ける事で再現させた超大技だった。

マツモト「いけよやーーー!」

ぎゅ〜〜ん!!

それほどのボールにかすらせることが出来た横山は間違いなく一流の選手であろう。しかし、彼ですら
とめることが出来なかったボールを低学年の大竹と蝶オダがどうする事か出来ただろうか?いや、
それは流石に無謀だろう。

597 :小田ジュニアの野望:2010/01/31(日) 14:44:20 ID:kl41j8/A
ドカバキゲシ!!

大竹「っきゃ!」

蝶オダ「ぐげりゃ〜!」

そして最後の壁であるジェトーリオ。彼は地力でドライブシュートを打てる天才であり、その特性を
熟知する彼ならば止める事は可能かもしれなかった。しかし、彼の目線の先にはDFが固まっており、
ボールに対する対応が僅かに遅れる!

ジェトーリオ「くそったれ!!止められないなら俺の視界を隠すんじゃね〜!!」

そういいながらアサルトファング…彼のもつ豪腕で獲物を襲う肉食獣のように牙をたてる!

どす!

どてっぱらに鈍い音…ジェトーリオの牙はボールを摘む事無く虚空をさまよい、そのボールは
彼の腹にめり込み…そのままゴールポストの奥…ネットに転がる。

ぴぴー!
前半16分
Aチーム0−1 Bチーム

ぴこーん!
ブロック 13 経験値3(NEXT7) となりました。
吹っ飛ばされたのでガッツが50余計に減り490→380となりました。

598 :小田ジュニアの野望:2010/01/31(日) 14:45:48 ID:kl41j8/A
〜〜〜

蝶オダ(いたたたた……あんなシュートどうやって止めるんだよ!!)

そんな風に毒づいているが、先制点を入れられて一同の士気は低くなっている。

蝶オダ(何かいったほうがいいだろうか?)
A.今の俺じゃ何を言っても効果ないだろうな。何もいわない
B.ジェトーリオにドンマイと声をかける。
C.吹っ飛ばされた大竹を助け起こす。
D.ボールに唯一対抗できた横山を賛辞する。
E.結果的にピンチをつくった石崎をなじる。
F.マツモトハマダを素直に褒める。
G.その他

先にID表示で先に2票入ったものを選択します。

599 :森崎名無しさん:2010/01/31(日) 14:46:34 ID:???
>>596
ああ、いや、わりのいいバイトの友人以上にならないとコマンドに表示されない件です

600 :森崎名無しさん:2010/01/31(日) 14:46:37 ID:KY1NurKU
C

601 :森崎名無しさん:2010/01/31(日) 14:47:40 ID:cMTXOfPM


602 :森崎名無しさん:2010/01/31(日) 15:01:26 ID:???
とにかく勝ち負け気にせずどんどん当たっていって経験稼ぐなら蝶化はもったいなかったな
ガス欠しちゃ元も子もない

603 :森崎名無しさん:2010/01/31(日) 15:07:26 ID:???
前半の間に一回ぐらいタックル〜サイドアタックしたいな
どっちもあと一回で成長だし

604 :小田ジュニアの野望:2010/01/31(日) 15:09:05 ID:kl41j8/A
>>599
あ、失礼。そうでしたか。基本的に原作つきのキャラはかなり優遇しているので一件なにも無いようでも
しつこく会いに行くといいことが起きますよ。因みにゲームをしているとわかりますがバイトとはあれです。

>>602
そうですね。ただ蝶化して成功し続ければそれだけ他のみんなの見る目は変わってきますよ。
…今回はどうしようも無い事故みたいなものなのでごっそり持っていかれましたが…


C.吹っ飛ばされた大竹を助け起こす。

小(…流石に女の子が倒れてるのに何もしないのは俺らしくないな…)

そう考えたジュニアはまだ倒れている大竹一海に腕を差し出す。

小「はい。大竹先輩」

605 :小田ジュニアの野望:2010/01/31(日) 15:10:36 ID:kl41j8/A
その腕は多少傷ついているがまだまだ元気なそれであり…

大竹の反応→! card

! cardのスペースを抜いてコピペってください。

J〜K あ、ありがとう。素直に応じてくれる友好値+1
2〜10 私は大丈夫。それより早く点を取り返さないと… 変化無し
A …私はそこまで弱くないわよ? 逆効果だった友好値−1

となります。

606 :森崎名無しさん:2010/01/31(日) 15:11:16 ID:???
大竹の反応→ クラブ4


607 :小田ジュニアの野望:2010/01/31(日) 15:32:58 ID:kl41j8/A
大竹の反応→クラブ4

2〜10 私は大丈夫。それより早く点を取り返さないと… 変化無し

大竹「私は大丈夫よ。それより前半戦も残り少ないから急いでいきましょ」

大竹はまだまだ助けられるほど体力を使っていないことをアピールするために自力で立ち上がる。

小(…ま、まだ前半戦だしな…)

当然ジュニアもそんな事は気にしておらずもとのポジションに向かう。

〜〜〜

南原(く!あそこにもう一枚…出来れば石崎さんがカバーに入っていたら…結果は違って居たかもな)

そんな事を思いながらボールを蹴りだす。

そしてボールは数人を渡り…今まで温存していた長野に渡る!

長野(……借りは返す)

そんな長野にウチムラとウラベが向かう!

608 :小田ジュニアの野望:2010/01/31(日) 15:34:35 ID:kl41j8/A
ウチムラ(ま、今回は守るだけでいいか)
ウラベ「俺はまだ活躍してねー!」

長野 ドリブル21+(スキル孤高+2)+! card
ウチムラ タックル18+(人数補正+1)+! card
ウラベ タックル18+(人数補正+1)+! card

お一人様で! cardのスペースを抜いてコピペってください。

『攻撃陣−守備陣』が
≧2 ドリブル突破!更に敵陣へ!
=1 こぼれ球を南原がフォロー
=0 こぼれ球を南原とアカシが競り合う。
=−1こぼれ球をフクトクがフォロー
≦−2 ボールを奪取!

となります。

※書き忘れてましたが松本と浜田のSPが+1されてます

609 :森崎名無しさん:2010/01/31(日) 15:36:43 ID:???
長野 ドリブル21+(スキル孤高+2)+ クラブQ
ウチムラ タックル18+(人数補正+1)+ クラブQ
ウラベ タックル18+(人数補正+1)+ ハートA

原作つき
ゲームをしているとわかる

ゲーム原作のキャラ?詳しくない俺には誰のことか分からん…

610 :小田ジュニアの野望:2010/01/31(日) 16:07:19 ID:kl41j8/A
>>609
はい。マリーさんはマリーのアトリエというPSゲームの主人公錬金術士です(師ではない)
このゲームではマリーさんは色々なものを採取に行くのですが、彼女は一般人なので…


長野 ドリブル21+(スキル孤高+2)+クラブQ=35
ウチムラ タックル18+(人数補正+1)+クラブQ=31
ウラベ タックル18+(人数補正+1)+ハートA=20

本来クラブなので反則ですが、数字が同じなためスルーします。

≧2 ドリブル突破!更に敵陣へ!

長野とウチムラの実力はそこまで差は無い。しかし、ドリブル能力にかなり傾倒されている長野と
あくまで総合バランスがいいウチムラの間でのこの勝負はウチムラにとって分が悪いものだった。

長野「……」

ウチムラ「っく!流石にドリブルじゃ太刀打ちできないか!」

ウラベ「くそ!俺のほうが強いんだ!!」

そんな声もドプラー音のように後に残すと長野は更にドリブルでの進撃を再開する。

611 :小田ジュニアの野望:2010/01/31(日) 16:09:29 ID:kl41j8/A
ハマダ「ち!フクトク!挟み撃ちだ!イマダも加勢に入れ!」

フクトク「わかりました!」

イマダ「おう!ここで止める!」

長野「……あと6人!!」

長野 ドリブル21+(スキル孤高+2)+! card
ハマダ タックル17+(人数補正+1)+! card

フクトク タックル14+(人数補正+1)+! card
イマダ タックル18+(人数補正+1)+! card

数が多いので上2行下2行お2人様で! cardのスペースを抜いてコピペってください。
※ハマダのマークがダイヤでツッコミ+3の修正を得ます。
イマダのマークがダイヤでツッコミ+2の修正を得ます。
フクトクのマークがダイヤで滑空タックル+2の修正を得ます。

『攻撃陣−守備陣』が
≧2 ドリブル突破!更に敵陣へ!
=1 こぼれ球を南原がフォロー
=0 こぼれ球を春日とコカドが競り合う。
=−1こぼれ球をツボクラがクリア!
≦−2 ボールを奪取!

となります。

612 :森崎名無しさん:2010/01/31(日) 16:16:12 ID:???
長野 ドリブル21+(スキル孤高+2)+ ハート8
ハマダ タックル17+(人数補正+1)+ クラブA

613 :森崎名無しさん:2010/01/31(日) 16:18:12 ID:???
フクトク タックル14+(人数補正+1)+ クラブ8
イマダ タックル18+(人数補正+1)+ ダイヤ4

614 :森崎名無しさん:2010/01/31(日) 18:05:57 ID:???
なるほど〜錬金術士ということは採取したアイテムで良い装備作って貰えるかもしれんな
金と装備両方充実できるならマリーの交流最優先すべきじゃね?

615 :小田ジュニアの野望:2010/01/31(日) 19:17:49 ID:kl41j8/A
>>614
はい。ただ今は全くサッカーに興味を持ってないですからねぇ…えりるが持つサッカー用具作成辞典
を渡せばきっと嬉々としてアイテム作成、その延長線で興味を持つでしょうがそれには時間がかかりますし、
マリーのアトリエは品揃えが変わる条件が普通のお店とは異なるので、速攻型じゃないんですよね。
ただ今のえりるにはサッカー用具作成辞典は正直猫に小判状態です。(本来なら…ごにょごにょ)

長野 ドリブル21+(スキル孤高+2)+ハート8=31
ハマダ タックル17+(人数補正+1)+クラブA=19
フクトク タックル14+(人数補正+1)+クラブ8=23
イマダ タックル18+(人数補正+1)+ダイヤ4+ツッコミ2=25

≧2 ドリブル突破!更に敵陣へ!

今日の長野の勢いは止まらない!浜田、フクトクといとも簡単にかわすと、

イマダ「なんでやねん!!」

イマダの激しい突っ込みも余裕でスルーする。

長野(…あと3人)

ぴこーん!
長野が3人相手に+2勝利したのでSP+1されます。

616 :小田ジュニアの野望:2010/01/31(日) 19:19:13 ID:kl41j8/A
コカド「おいどうするよ!」
ナカオカ「だからって素通りさせるわけにも行かないだろ!」
ツボクラ「春日へのパスは絶対にない!全員で突っ込めば!!」

長野「………」

ヤマモリ「くっそぉ!俺も行くべきか…こんな時、森崎さんなら!?」

長野 ドリブル21+(スキル孤高+2)+! card
コカド タックル15+(人数補正+1)+! card

ナカオカ タックル15+(人数補正+1)+! card
ツボクラ タックル13+(人数補正+1)+! card

数が多いので上2行下2行お2人様で! cardのスペースを抜いてコピペってください。
※ナカオカのマークがダイヤで地を這うタックルとなり+2の修正を得ます。


『攻撃陣−守備陣』が
≧2 ドリブル突破!ついにヤマモリと1対1
=1 こぼれ球を南原がフォロー
=0 こぼれ球がゴールラインをわる!合計数が奇数ならAチームのスローイン
=−1こぼれ球をヤマモリが押さえ込む!
≦−2 ボールを奪取!

となります。

617 :森崎名無しさん:2010/01/31(日) 19:26:09 ID:???
長野 ドリブル21+(スキル孤高+2)+ クラブK
コカド タックル15+(人数補正+1)+ ダイヤ4

618 :森崎名無しさん:2010/01/31(日) 19:31:46 ID:???
ナカオカ タックル15+(人数補正+1)+ JOKER
ツボクラ タックル13+(人数補正+1)+ ダイヤ7


619 :小田ジュニアの野望:2010/01/31(日) 19:54:25 ID:kl41j8/A
必殺技発動&JOKERで負けてやがる…中岡よわ!

長野 ドリブル21+(スキル孤高+2)+クラブK=36
コカド タックル15+(人数補正+1)+ダイヤ4=20
ナカオカ タックル15+(人数補正+1)+JOKER+地を這うタックル+2=33
ツボクラ タックル13+(人数補正+1)+ダイヤ7=21

≧2 ドリブル突破!ついにヤマモリと1対1

長野がKで勝利したためドリブルフラグ獲得!

このタックルはナカオカにとって最高の一撃だった!

コカド「あ!?車や!!」

ずささささ〜!!

コカドのその言葉がキーワードだったのかナカオカのスライディングはまるで車に轢かれたような
ものすごい勢いで倒れこみ、それが誰であろうとも巻き込む事が出来た…そう出来るはずだった。
しかし、巻き込まれるはずの人物は既にヤマモリとの1対1の状況になっていた。

ぴこーん!
長野がまた3人相手に完全に抜いたのでSP+1されました。

620 :小田ジュニアの野望:2010/01/31(日) 19:55:29 ID:kl41j8/A
ヤマモリ「…くそ!最後の砦か…」

ヤマモリはその端整な顔を引き締めるとグローブを軽く叩く!

長野「これでラスト!!」

長野の判断→! card
長野 ドリブル/シュート 21/19+(スキル孤高+2)+! card

ヤマモリの判断→! card
ヤマモリの備え 16+! card

数が多いので上2行下2行お2人様で! cardのスペースを抜いてコピペってください。
長野の判断がクラブ以外の場合ドリブル、クラブの場合シュートとなり、
ヤマモリの判断がクラブ以外の場合ドリブル、クラブの場合シュートとなります。
また、ヤマモリの読みが当たった場合+2の補正、読みが外れた場合−2の補正がかかります。

『攻撃陣−守備陣』が
≧2 ボールがゴールネットを揺らす!
=1 こぼれ球を春日がねじ込みに!
=0 こぼれ球がゴールラインをわる!Aチームのコーナーキック
=−1こぼれ球をゴールラインをわる!!Bチームのゴールキック
≦−2 ボールを奪取!

となります。

621 :森崎名無しさん:2010/01/31(日) 19:56:25 ID:???

長野の判断→ クラブJ
長野 ドリブル/シュート 21/19+(スキル孤高+2)+ ハート6


622 :森崎名無しさん:2010/01/31(日) 20:00:57 ID:???
ヤマモリの判断→ クラブK
ヤマモリの備え 16+ クラブ7

623 :小田ジュニアの野望:2010/01/31(日) 20:24:29 ID:kl41j8/A
長野の判断→クラブJ
長野 ドリブル/シュート 21/19+(スキル孤高+2)+ハート6=27

ヤマモリの判断→クラブK
ヤマモリの備え 16+クラブ7+(読み勝ち+2)=25

≧2 ボールがゴールネットを揺らす!

長野(……シュート!)

長野は遭えてシュートで勝負を挑む。それは今まで7人抜いている故にまたドリブルで来るだろうと
判断したからであり、通常であればそれは間違いなく成功するはずだった。しかし!

ヤマモリ「くる!!」

直観力に優れるヤマモリはそれをこの土壇場で読み当て、横っ飛びに飛ぶ!!

チ!

しかし、ドリブルに比べれば落ちるとはいえ長野のシュート力もかなりのものであり、この近距離からの
シュートはいかに瞬発力のあるヤマモリでも止めるには至難の技であった。そのボールはヤマモリの
指先を掠めて行き僅かにコースをそらせてしまうが…

ぼん!

ゴールネットを揺らすには十分の誤差だった。

そして同時にゴールと、続いて前半終了のホイッスル!
Aチーム1−1Bチーム

長野がゴールを決めたのでSP+1されました。

624 :小田ジュニアの野望:2010/01/31(日) 20:25:29 ID:kl41j8/A
〜〜〜

蝶オダ「…わかってた事だが、実力に差がありすぎるぞ…」

誰に呟くでもなく声を発するジュニア。

大竹「そんなの学年に差があるんだから当たり前。小田君も来年になったらこれくらいは楽勝だよ」

その呟きが同じ4年に聞かれてしまえば問題だっただろうが、どうやら声を聞いたのは同じDFの
大竹だけだったようで、励ましてくれる。

蝶オダ「…そうですね」

そんな会話をしながら…
A.じっくり休む(ガッツ3割回復)
B.誰かに話しかけてみる(ガッツ2割回復)
C.アイテムを使う(ガッツ2割回復+α)
D.蝶化を解く(ガッツ2割回復)
E.その他

先にID表示で先に2票入ったものを選択します。

※使えるアイテムはうまい棒5本(1本につきガッツ+10)但し3本以上は気持ち悪くなる可能性あり。
緊急応急スプレー ガッツ+100
へーベル湖の水 ガッツ+100(1試合に一回のみしか使えません)

現在ガッツ380/570

625 :森崎名無しさん:2010/01/31(日) 20:26:34 ID:KY1NurKU
B

626 :キャプテン三杉:2010/01/31(日) 20:32:20 ID:mcxldNrE
D

627 :森崎名無しさん:2010/01/31(日) 20:54:19 ID:cMTXOfPM


628 :小田ジュニアの野望:2010/01/31(日) 21:04:01 ID:kl41j8/A
B.誰かに話しかけてみる(ガッツ2割回復)

蝶オダ「それじゃ誰かに話しかけるぜ!…誰にしようかな?」

@ジェトーリオ
A横山
B石崎
C村上
D大竹
E池田
F板尾
G南原
H長野
I春日
J瀬名監督

先にID表示で先に2票入ったものを選択します。

629 :森崎名無しさん:2010/01/31(日) 21:13:23 ID:KY1NurKU
7板尾


630 :森崎名無しさん:2010/01/31(日) 21:16:23 ID:C7fsmVbk
5大竹

631 :森崎名無しさん:2010/01/31(日) 21:18:22 ID:xgsSEh6g
7 板尾

632 :小田ジュニアの野望:2010/01/31(日) 21:35:39 ID:kl41j8/A
F板尾

蝶オダ(板尾さん体力ないからなぁ…大丈夫だろうか?)

そう思った超オダはタオルを頭にかけ深呼吸している板尾の元へと駆け寄る。

蝶オダ「先輩、大丈夫ですか?」

板尾「…あ。小田君?なんだか雰囲気が違うから一瞬わからなかったわ。」

蝶オダ「はい。今テンション高めなんで」

板尾「なるほど、小田君にとっては紅白戦でも実践は少ないものね。それで何の御用?」

蝶オダ「それは…板尾先輩の体力が気になって…」

板尾「心配してくれるの?アリガト。でも今日は130Rパス一回にパスカット1回だけ。このまま
Bチームの猛攻が無ければなんとか持つと思うわ」


633 :小田ジュニアの野望:2010/01/31(日) 21:37:28 ID:kl41j8/A
蝶オダ(そのわりには肩で息して体力回復に努めてるように思えるけど…)

どんな話をする?
A.へーベル湖の水をスポーツドリンクだといって渡す。
B.今度一緒に体力アップの特訓しませんか?
C.後半は俺と連携を取って行動しませんか?
D.この試合勝てそうですか?と何気ない会話をする
E.その他

先にID表示で先に2票入ったものを選択します。

634 :森崎名無しさん:2010/01/31(日) 21:38:31 ID:cMTXOfPM


488KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24