キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
【敗北と】小田Jr.の野望13【再生】

1 :小田ジュニア ◆P6f1cIsEKQ :2010/05/19(水) 15:59:29 ID:bcJSLERU
これは『キャプテン森崎』のスピンアウト作品。
中学時代全国制覇した偉大(?)な父小田強の跡を継ぐ小田猛(小5)となって
全国制覇を目指す物語です。
基本的にロムってる方の投票やカードの引きによって物語は進行します。
また基本的には『現代』ですが厳密に計算すると色々とおかしいところが発生しますので
時代考証は無用でお願いします。

ここまでのあらすじ
小田猛少年もついに5年生。そして大本命の大会である全日本小学生サッカー大会が開催されました。
難なく突破できると思われた地区予選でしたが、地区大会決勝、今まで雌伏のときを過ごしていた
クラブチームNIKEがついに牙をむきます。激闘につぐ激闘、延長後半戦のこり0分で
ついにクラブチームNIKEの最強大技が火を吹き、まさかの予選敗退を喫してしまいました。
これにより南葛市小学サッカー界のパワーバランスは一気に崩れ、月星美津乃主導による再編計画が
持ち上がります。外の敵、内の敵、それにジュニアの知るところ以外での敵。
ジュニアはこれらの中から何を選ぶのか…決断の時はもうすぐそこまできているのかもしれません。

現在
決勝戦での敗北も癒えない7月初週。ジュニアはおじゃ魔女の1人である瀬川おんぷに『クラブ活動を
している場合じゃない』と考えている事を見抜かれてしまいます。そして、何が一番重要であるかを
改めて考えさせるつもりなのか、友情を犠牲にクラブ活動の足かせから解き放ってくれました。
しかし、ジュニアの本心はどこにあるのか…
ジュニアの小さく、そして大きな決断の時は続きます。

930 :小田ジュニアの野望:2010/05/31(月) 19:11:39 ID:VNwcR2UU
ジュニアが始め殺したものはなんだっただろうか。はじめの冒険で倒したスライムやぷにぷに?
いや、あれはそもそも生きているという事がどういうことかよくわからない状態での戦闘だ。
それ以降もこうもりや野犬などと戦っているが、それらの命まで奪った記憶はない。
となると自らの意思で倒したのはマンイーターか今回の蟻ということになるが…両方とも
いまいち生きているものの魂を滅したという感覚はない。あの時ホロケウを殺していれば
今のマスターの言葉の意味がわかったのだろうか?

〜〜〜〜

小「それでマスター。この辺に魔法の靴を直してもらえるところありませんか?」

マスター「ん?魔法の靴かい?それなら…」

さらさらと羽ペンを走らせるマスター。どうやら簡単な地図を書いているようだ。

マスター「はい。今日のうさぎのお礼だ。ここに行けば大抵のものは修理してもらえる。」

それに書かれていたのは魔法ギルド、鍛冶ギルド、服飾ギルドの3箇所だった。

931 :小田ジュニアの野望:2010/05/31(月) 19:12:39 ID:VNwcR2UU
小「へぇ…ここに行けば修理してもらえるんですか?」

マスター「大抵はね。クーフの長ものとか本当にレアなアイテムは名うての鍛冶職人が
数日掛けて直すんだけど、そこまでしなきゃいけないものはそうはないだろう。」

小「ありがとう。助かったよ」

マスター「どういたしまして。それよりぞろぞろと店子が戻ってきたようだし、夕飯にしようか?
あ、そうだ、今日は宿代少し負けとくからじっくり休むといい」

そういいながら厨房へと消えていくマスター。

〜〜〜



932 :小田ジュニアの野望:2010/05/31(月) 19:13:44 ID:VNwcR2UU
小「よし!それじゃ、俺も飯だ!」

目の前に置かれた料理に先ほど言われていたうさぎの血が入っているとすると少し食欲が減退するのだが、
考えてみれば日本でも昔からすっぽんの血やマムシの血というものが売られていたような気がすし、
それにルリタニアでも血のムースやゼリーなどが売っていた気もする。
そう考えればうさぎの血なんて軽いものだ…とナイフとフォークを握る。

誰か話しかけてくるかな?→! card

! cardのスペースを抜いてコピペってください。

ダイヤ グリーニと同じようなドワーフが話しかけてきた。
ハート 旅の坊さんが話しかけてきた。
スペード 小妖精の音楽隊が話しかけてきた。
クラブ ティルと仲良く食事した。

となります。

933 :森崎名無しさん:2010/05/31(月) 19:14:49 ID:???
誰か話しかけてくるかな?→ ダイヤQ

934 :小田ジュニアの野望:2010/05/31(月) 19:45:10 ID:VNwcR2UU
誰か話しかけてくるかな?→ダイヤQ

ダイヤ グリーニと同じようなドワーフが話しかけてきた。

類は友を呼ぶというのだろうか?それとも朱に交われば赤くなるのだろうか?この宿の最大の特徴は
冒険者の宿にしてはとても安全であるという事だ。マスターの性格から考えてもしかしたら前もって
そういった人物を排除しているのかもしれない。

小(ま、なんにしろ子供が普通に入れる宿にたどり着けたのは最大級のラッキーだったな。でも
そのラッキーの元のグリーニもリャハーンももういないし、今度から俺だけでもしっかりしないと)

そんな事を思っていると自然とぶっちょう面になるのか、ジュニアの顔は険しい。

???「おうおうなんだ。ガキがしけた面するじゃねーよ!」

そう語りかけたのは、大きな戦斧を背中に括りつけた肩幅の広い男だった。しかし、その肩幅に
似合わず背はそれ程の高さでもなく、つりあがった口角が如何にも陽気そうな男だった。


935 :小田ジュニアの野望:2010/05/31(月) 19:46:35 ID:VNwcR2UU
小「???グリーニ?にしては鷲鼻じゃないな…」

心の中で思った言葉であったが、たった今考えていた人物にそっくりな人物に驚いたのか
ジュニアは声をだしていたようだ。

???「グリーニ?お前、グリーニを知っているのか?」

一方勘違いされた男はその言葉に聞き覚えがあったのかジュニアの言葉に強く反応する。

小「ん、ああ。今日までこの地にいてレンティス鉱に戻るとか言ってたけど…」

この場所では荒事が起きない事を知っているジュニアは普通に対応する。

???「あっちゃ〜。なんだよ。それなら俺のとことに来ても良かっただろうに。なぁ、アイツ
俺のこと…ガインの事何か言ってなかったか?」

小「…いや。俺も長い間一緒にいたわけじゃないし…」

ガインと自己紹介する男に素直に答える。


936 :小田ジュニアの野望:2010/05/31(月) 19:47:37 ID:VNwcR2UU
ガイン「そっか〜〜。まいいか!元気にしてた事もわかったし。あ、自己紹介がまだだったな。
俺の名前はガイン。グリーニとはライバルよ!」

小「ライバル?って事はガインも彫金師なのか?」

ガイン「ガインさん。だ。なんだ、アイツまだ自分の事を彫金師だといってるのか。いい加減自分も
冒険者だと認めればいいのにな。」

1人言葉を吐くガイン。

ガイン「それで、ガキはなんでこんな場所にいるんだ?」

小「実は…」

ジュニアはグリーニとほぼ同じ内容を伝え、今は採取作業をしながら帰る方法を考えている事を
伝える。


937 :小田ジュニアの野望:2010/05/31(月) 19:48:39 ID:VNwcR2UU
ガイン「そうか…ふっふっふ、勝ったぜグリーニ!おい、坊主!マレーネ・ウォルフのことについて
どんな事をしっている?」

小「いや。星見の塔にいて、どんな事象もお見通しって事くらいしか…」

ガイン「やっぱりな。そのマレーネって奴はな…プリンが大好物なんだよ。逆に言えばプリンを
あげないとどんな話も聞いてくれない。だから世間では偏屈だって言われているんだよ」

小「ぷ、ぷりん?プリンってあの玉子とミルクとその他もろもろで出来た?」

ガイン「材料は知らん。しかし、あの甘くて冷たいプリンだ。ま、冷たい必要はないがな」

小「………マレーネ・ウォルフ…一体なにもの?」

そんな事を考えるジュニアだった。

ぴこーん!
マレーネ・ウォルフの好物を知りました。
各種ギルドにいけるようになりました。

938 :小田ジュニアの野望:2010/05/31(月) 20:05:42 ID:VNwcR2UU
〜〜〜

そして、いつものようにジュニアは宴が終わらないうちに自分の部屋へと戻る。実はワインが大好きな
ティルはほんのり桜色になっている。

小(そういえばブラウニーのルネがいた廃邸では、俺達のパーティで唯一ワインセラーのワインに
ふらふらと近づいていったんだよな。意外だけど…花の妖精だから果実酒とも相性がいいんだろうか?)

そんな事を思いながら今日は先にティルを薬湯に入れる。体のほとんどをぬぐったとはいえ酸の攻撃を
喰らったため念のためティルに酸への影響を与えないためだ。

小(まだほんの少しぴりぴりする…)

ティル「……はぁ…」

カーテンの向こうの浴槽で深いため息。恐らく今日の採取作業に疲れたからだろうと思うのだが…

その日は特に何もないまま一日が過ぎるのであった。

ぴこーん!
銀貨1枚消費しました。(お弁当分安くなってます)銀貨1枚 銅貨9枚
現在体力104/104 ガッツ570/570
ティル体力130/130 ガッツ300/300



939 :小田ジュニアの野望:2010/05/31(月) 20:07:35 ID:VNwcR2UU
〜〜〜

小(さて、今日もまずは掲示板を見てこよう!)

もうティルよりも早く起きる事が日課になっているジュニアは起こさない様にティルを1人残し
掲示板へと向かう。

掲示板の内容→! card

! cardのスペースを抜いてコピペってください。

ダイヤハート 一件依頼が増えている。(最大4件、それ以上になると古いものから消えていきます)
スペード 変化なし
クラブ 一件依頼が減っている。

となります。

940 :森崎名無しさん:2010/05/31(月) 20:10:20 ID:???
掲示板の内容→ クラブQ

941 :森崎名無しさん:2010/05/31(月) 20:10:41 ID:???
先取りライバルフラグ?

942 :森崎名無しさん:2010/05/31(月) 20:11:50 ID:???
プリンは現地で作るのかそれとも保存して持っていくのか…

943 :森崎名無しさん:2010/05/31(月) 21:18:01 ID:???
保存するにはなんかアイテム必要じゃないか…?
なんせ血抜きしないと獲物の価値が下がるとかいう世界だし。

現地で作るにしてもあれって常温でも固まるものか?

944 :森崎名無しさん:2010/05/31(月) 21:29:44 ID:???
好物っていうからにはどっかで売ってるんでは?
クーラーボックスでも無いと保存は厳しいかな


945 :森崎名無しさん:2010/05/31(月) 21:55:52 ID:???
>>943
>現地で作るにしてもあれって常温でも固まるものか?
プリンの素みたいなのを使うのならともかく、
本来プリンはオーブンとかで焼いて作る物だ。
茶碗蒸しみたいに蒸す作り方もある。

946 :小田ジュニアの野望:2010/06/01(火) 00:12:30 ID:60UkB5G6
>>941
基本的に低ランククエストを積極的にクリアしようとする人たちはこのクラスの宿には常駐していないです
からね。恐らく余程暇だったか、個人的な理由、もしくはなんとなく、なんでしょう。
…だったらなんでこの宿に頼むのか?という疑問も残りますがw

>>942
どちらでもいいと思いますよ。ただ、その際は防腐は忘れずに。

>>943
正確にいうと逆です。血抜きをしないのがジュニアにとってのデフォルトで、買取屋では血抜きの事は
一言も言わないはずでした。つまり常駐の宿屋に獲物を持っていった事のメリットの一つです。

>>944
はい。普通に売ってますよ。…他にもツッコミを入れたくなるような入手の方法もありますが。

>>945
はい。本来はオーブンで焼くのが正式らしいですね。中の人はプッチンプリンで十分ですが。


947 :小田ジュニアの野望:2010/06/01(火) 00:14:37 ID:60UkB5G6
掲示板の内容→クラブQ

クラブ 一件依頼が減っている。

小「あれ?この前より一件少ない…」

確か昨日見たときは、「氷が見たい」「コクの実を3つ欲しい」「御影石が3ブロック欲しい」…
この3つがもっとも低ランクの依頼として貼り付けられていた。

しかし、今確認すると…

消えた依頼書→! card

! cardのスペースを抜いてコピペってください。

1〜4 「氷が見たい」という依頼書が消えていた
5〜8 「コクの実を3つ欲しい」という依頼書が消えていた
9以上 「御影石が3ブロック欲しい」という依頼書が消えていた

となります。

948 :森崎名無しさん:2010/06/01(火) 00:14:50 ID:???
消えた依頼書→ ハート9

949 :小田ジュニアの野望:2010/06/01(火) 00:46:18 ID:60UkB5G6
消えた依頼書→ハート9

9以上 「御影石が3ブロック欲しい」という依頼書が消えていた

小「なくなってるのは御影石の件か。俺には関係ないな」

そういえばクーフは石切りのバイトで金を稼いだといっていたから、きっとそんな人もいるのだろうと
勝手に納得し、ジュニアはティルを起こしに2階へと戻る。

〜〜〜

リズ「はい。今日のお弁当です。ワンちゃんにもヨロシクです」

朝食の時、いつものようにお弁当と…見慣れない袋を渡してくれるジュニアと同じくらいの背丈の
厨房を仕切るエリザベス。忙しい夕飯の時は厨房に篭りっきりな彼女であったが朝食時は給仕も
兼ねるようで、いつものエプロンドレスもほんの少し動きやすいようにスリットが入っていた。

950 :小田ジュニアの野望:2010/06/01(火) 00:48:32 ID:60UkB5G6
小「ありがとう。この袋が、例の?」

確かに少し肉特有の獣臭さを感じる。人間の嗅覚にですら感じるのだから他の野生生物には
さぞかし御馳走のにおいとして映るだろう。

リズ「はい。一応今日中に食べた方が…そしてなるべく早めに与えた方がいいと思いますよ。野生の
ワンちゃんは食いだめが出来るようになっているので」

小「ふむ…確かにこんな匂いを常時放出してたら敵さんがわんさか状態だな」

リズの忠告をありがたく聞きながらそれをしまうのだった。

〜〜〜

小「ティル・ナ・ノーグば本日も晴天なり…てね」

いつものようにいつもの時間に宿をでるジュニアとティル。

ティル「一応、雨季もあるようですが、この地方では乾季にあたる季節はないようですね」

小「地図によると南方には砂漠があるからそこに行くと水のあり難さがよくわかるらしい」


513KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail(省略可)

0ch BBS 2007-01-24