キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 最新50
【最後の夏は】小田Jr.の野望24【終わらない】

1 :小田ジュニア ◆P6f1cIsEKQ :2010/10/29(金) 18:44:08 ID:WbGIuevw
これは『キャプテン森崎』のスピンアウト作品。
中学時代全国制覇した偉大(?)な父小田強の跡を継ぐ小田猛(小5)となって
全国制覇を目指す物語です。
基本的にロムってる方の投票やカードの引きによって物語は進行します。
また基本的には『現代』ですが厳密に計算すると色々とおかしいところが発生しますので
時代考証は無用でお願いします。

ここまでのあらすじ
小田猛もついに6年生。南葛市のサッカー代表を決める三つ巴戦が全て引き分けというまさかの緊急事態に!
しかし、たまたまそこにいた県の運営委員の鶴の一声で3チームとも県大会に駒を進めることになり
一安心する南葛SC。県大会では1回戦2回戦をスキップできるほどの圧倒的な力を元に
ついに今週は準決勝。果たして全国にむかえるのでしょうか?

現在
ひょんなことから父親の隠された能力を知る猛。どうして今まで騙していたのかと詰問しようと
するも、中々本題には入れないといった24弾です。

101 :小田ジュニアの野望:2010/10/31(日) 11:04:24 ID:HwaNMbF6
つまりそれは…過程と心境こそ異なるものの、不良が捨て猫の赤ちゃんを拾ったのを
見てしまったのと同じような効果をもたらし…

ごめんなさい→! card

! cardのスペースを抜きコピペってください。

クラブ以外 山森「気にしないでくれ。小田君はナイスプレイだったよ」
クラブ ますます小田猛という人物がわからなくなり混乱中。

となります。

102 :森崎名無しさん:2010/10/31(日) 11:06:06 ID:???
ごめんなさい→ ハート6

103 :小田ジュニアの野望:2010/10/31(日) 11:29:20 ID:HwaNMbF6
ごめんなさい→ハート6

クラブ以外 山森「気にしないでくれ。小田君はナイスプレイだったよ」

山森(…えっと、これは謝っているんだよね。だとしたら…)

一瞬小田の真意を測ろうと瞳を覗く山森だったが、どうやら他意はないのだと判断し、

山森「気にしないでくれ。小田のほうこそナイスガッツ!本当ならナタリアちゃんのお兄さんの
シュートだけに気をつけるのじゃなくて視野を広く見る必要があったんだ。俺の落ち度だよ。
これからもガンガン頼むよ」

と、優等生的な言葉で小田の謝罪に返事をする。

ぴこーん!
山森の友好値が+1されました。 現在7

〜〜〜

104 :小田ジュニアの野望:2010/10/31(日) 11:30:24 ID:HwaNMbF6
〜〜〜

実況「それでは素早くボールをセンターマークに設置し、南葛SCによる再開です!」

宮本(わかってるな、ナターシャ。アニキに張り合おうといきなりドリブル正面突破なんて
絶対にするなよ!?)

ナターシャ(わかってるってベッキー。)

パン!!

実況「さあ再開!そしてボールを持つのはナタリアちゃん。再び兄妹対決がはじま…い、いや、
ナタリアちゃんすぐさまサイドにボールを流します!これにはジルベルト君もやや意外な顔をしますが
無理にボールを追いかけずに中盤にボール争いを任せる!」

小久保「今度こそ!」

矢田「何度でも止めてやるよ!」

105 :小田ジュニアの野望:2010/10/31(日) 11:34:24 ID:HwaNMbF6
小久保 ドリブル24+! card

矢田 タックル22+(孤高+2)+! card

上1行下1行のお二人様で! cardのスペースを抜きコピペってください。
※小久保のカードがダイヤハートで無心なドリブルとなり+3の補正がはいります。
矢田のカードがダイヤで喧嘩スライディングとなり+3の補正がかかります。(ふっとばし係数2)
矢田のスキル喧嘩上手により接触プレイにおいてふっとばし係数4がつきます。


『攻撃陣−守備陣』が
≧2 ドリブル突破!
=1 こぼれ球を池田がフォロー
=0 こぼれ球がラインを割る。合計数が奇数で南葛スローイン
=−1こぼれ球を井沢がフォロー
≦−2 ボールを奪取!

となります。

106 :森崎名無しさん:2010/10/31(日) 11:34:38 ID:???
小久保 ドリブル24+ JOKER

107 :森崎名無しさん:2010/10/31(日) 11:39:48 ID:???
矢田 タックル22+(孤高+2)+ クラブ8

108 :森崎名無しさん:2010/10/31(日) 11:45:05 ID:???
小久保のドリブル3/4になるな
これはデカイ

109 :小田ジュニアの野望:2010/10/31(日) 12:43:49 ID:HwaNMbF6
>>108
JOKER覚醒の場合は覚えるのは必殺技ではなくほぼ毎回スキルなので、今回も覚えるのはドリブル技ではなく
スキルですね。ただ、ドリブル強化でいったらこっちの方が多分期待値的にはいい結果になると思います。

小久保 ドリブル24+JOKER+無心なドリブル+3=42
矢田 タックル22+(孤高+2)+クラブ8=32

≧2 ドリブル突破!

小久保がJOKERを出したので覚醒!全能力+1! スキル不動心取得!

矢田「いかせるかよ!」

荒っぽいタックルが小久保を襲う。つい数分前の争いではそれが小久保の隙を突き、先制点を
入れられるきっかけとなったのだが…

小久保「……」

シュッシュン!!!

能面のように無表情なまま、荒っぽいタックルを何もなかったかのようにドリブル突破する。

実況「これは素晴らしい!小久保君矢田君の激しいタックルをまるで何もなかったかのように突破!」

110 :小田ジュニアの野望:2010/10/31(日) 12:45:08 ID:HwaNMbF6
ぴこーん!
小久保がスキル不動心を得ました。無心なドリブル発動時、相手の必殺タックルの効果を−2させます。
効果が2未満の時は0と判定します。
また敵味方関係なく、異性限定効果のスキルを完全に無効化します。


実況「さあ、ドリブルでサイドアタックをかける南葛SC。今年に入ってあまりサイドアタックを
かける姿を見ることはありませんでしたが、そこは伝統!小久保君も南葛SCとして馴染んで
きたということでしょう!」

井沢「でも。ここで止めてみせる!」

若田部「当然!」

手越「三人で囲んでしまえば!」

小久保「………」

111 :小田ジュニアの野望:2010/10/31(日) 12:46:30 ID:HwaNMbF6
小久保 ドリブル25+! card
井沢 タックル25+(人数補正+1)+! card

若田部 タックル23+(人数補正+1)+(勝利の女神+2)+! card
手越 タックル22+(人数補正+1)+(勝利の女神+2)+! card

上2行下2行のお二人様で! cardのスペースを抜きコピペってください。
※小久保のカードがダイヤハートで無心なドリブルとなり+3の補正、尚且つ相手必殺係数を−2させます。
若田部のカードがダイヤハートでハイスピードタックルとなり+2の補正が入ります。

『攻撃陣−守備陣』が
≧2 ドリブル突破!
=1 こぼれ球を池田がフォロー
=0 こぼれ球を城島と池田が競り合い
=−1こぼれ球を城島がフォロー
≦−2 ボールを奪取!

となります。

112 :森崎名無しさん:2010/10/31(日) 12:47:00 ID:???
小久保 ドリブル25+ ハート9

113 :森崎名無しさん:2010/10/31(日) 12:50:22 ID:???
井沢 タックル25+(人数補正+1)+ クラブ8

114 :森崎名無しさん:2010/10/31(日) 13:24:19 ID:???
若田部 タックル23+(人数補正+1)+(勝利の女神+2)+ スペードA
手越 タックル22+(人数補正+1)+(勝利の女神+2)+ ダイヤK

115 :小田ジュニアの野望:2010/10/31(日) 15:07:36 ID:HwaNMbF6
小久保 ドリブル25+ハート9+無心なドリブル+3=37
井沢 タックル25+(人数補正+1)+クラブ8=34
若田部 タックル23+(人数補正+1)+(勝利の女神+2)+スペードA=27
手越 タックル22+(人数補正+1)+(勝利の女神+2)+ダイヤK=38

=−1こぼれ球を城島がフォロー

小久保「………」

無心でドリブルを続ける小久保。それは自と他を排するいわば一種の悟りの境地であるのだが
小久保自身は当然そんな事は全然知らない。

井沢「え!?」

若田部「うそ!?」

ただ黙々と行われるドリブルに、修哲技巧派の2人はあっさりと抜き去られるのだが、

バシ!!!

手越「ここを抜かされたら後がない!」

三人包囲という効果が何とか功を制し、かろうじてボールをこぼす事に成功する。

タン!

そして、すぐさまボールに追いついたのは城島。そしてそのままワンタッチで

城島「犬神くん!」

逆サイドの犬神へとボールを渡そうとするのだが…

116 :小田ジュニアの野望:2010/10/31(日) 15:08:47 ID:HwaNMbF6
池田「甘い!」

そこに飛び込むのは10番を背負う池田!

城島 パス22+! card

池田 シザースカット27+! card

上1行下1行のお二人様で! cardのスペースを抜きコピペってください。

『攻撃陣−守備陣』が
≧2 パスは犬神の元へ
=1 こぼれ球がラインを割る。修哲スローイン
=0 こぼれ球がラインを割る。修哲スローイン
=−1こぼれ球を天野がフォロー
≦−2 ボールを奪取!

となります。

117 :森崎名無しさん:2010/10/31(日) 15:09:10 ID:???
城島 パス22+ スペードK

118 :森崎名無しさん:2010/10/31(日) 15:09:25 ID:???
池田 シザースカット27+ ダイヤ3

119 :小田ジュニアの野望:2010/10/31(日) 23:21:46 ID:HwaNMbF6
城島 パス22+スペードK=35
池田 シザースカット27+ダイヤ3=30

≧2 パスは犬神の元へ

去年南葛を絶望の淵に落としこんだ城島の妹、カナミ。彼女の能力の最大限の強みはDF能力+
逆セクハラとも言うべき男性へのぼやきであり、そのどちらでもない池田であれば
100%カットとまでは行かなくとも、ボールに触れるくらいならばほぼ確実だと思われた。しかし、

城島「右曲がりダンディ!」

池田「???」

意味のわからない事をいいながら放たれたボールだったが、その言葉どおり右へ右へと逃げ去り…

池田「しまった!集中が途切れた!」

もっとも調子の良い城島のパスは、不意に集中が途切れた池田のシザースカットをぬきさる!

実況「城島さんのパスはパスカットの名手とも謳われる池田さんでもカットできず、修哲小
ひとまずピンチ脱出!だがボールはまだセンターライン上だ。ここからどう攻めるのでしょうか!?」

犬神「…ここは地力に行くしかないか…」

そう呟きながらまだ上がっていない井沢一瞥し、ドリブルを開始すると…

120 :小田ジュニアの野望:2010/10/31(日) 23:22:58 ID:HwaNMbF6
宮本「おっと、通さないよ。犬神久しぶり。元気してたか?」

犬神「ふう…貴方は相変わらず年上に対する言葉をしりませんね」

実況「ドリブルを開始する犬神君に宮本君がすかさずチェックに向う!これはまたもや旧水越小生徒
同士の戦いが勃発!今回はどちらに軍配が上がるのでしょうか!?」

犬神 ドリブル22+! card

宮本 タックル26+! card

上1行下1行のお二人様で! cardのスペースを抜きコピペってください。
※犬神のカードがダイヤハートでストームウルフ(ドリブル)となり+3の修正を得ます。
宮本がダイヤハートを出し2差で勝利すると天才のセンスが発動します。


『攻撃陣−守備陣』が
≧2 ドリブル突破!
=1 こぼれ球がラインを割る。修哲スローイン
=0 こぼれ球がラインを割る。合計数が奇数で南葛スローイン
=−1こぼれ球がラインを割る。南葛スローイン
≦−2 ボールを奪取!

となります。

121 :森崎名無しさん:2010/10/31(日) 23:24:34 ID:???
犬神 ドリブル22+ ダイヤ5

122 :森崎名無しさん:2010/10/31(日) 23:25:38 ID:???
宮本 タックル26+ スペード5


123 :小田ジュニアの野望:2010/10/31(日) 23:44:27 ID:HwaNMbF6
犬神 ドリブル22+ダイヤ5+ストームウルフ+3=30
宮本 タックル26+スペード5=31

=−1こぼれ球がラインを割る。南葛スローイン

犬神「行く!」

彼のドリブルは一言でいえば疾風怒濤。彼のドリブル能力は素早く直感的、それでありながら
理にかなったものであり、一見でそれに対応するには相当な動体視力と判断力が必要だった。

宮本「だけどネタさえばれていればなんとでもしようがあるんだよね。これが」

とん。

対して宮本の行った行動は単純明快。スピードに惑わされず、タッチラインを盾に敵の行動範囲を
狭めその中でもっとも理にかなった逃走ルート上に足を置くだけだった。

124 :小田ジュニアの野望:2010/10/31(日) 23:45:38 ID:HwaNMbF6
バシ!!!

犬神「!!!あ、あなたという人は…」

宮本「誰がまともに戦うか。ここは取らなくてもスローインでも十分なんだよ」

自分は必殺のドリブルで戦いに向ったのに対し、罠で一撃粉砕。犬神はこれほど屈辱的なことはない
とばかりににらみつけるのだが、そんな恨みなどで萎縮する宮本ではない。足首の角度を
やや犬神向きにさせることで、最後の接触を犬神にさせることに成功し、そのままスローインを貰う。

〜〜〜

宮本「ほら、池田。今度こそ気を抜くなよ」

誰も戻りきっていない事を確認し、素早くショートスローで池田に渡す。

池田「借りが出来ちゃったわね」

宮本「そう思うなら私に楽をさせろ。一度引き分けた相手に負けるのはゴメンだぞ」

池田「わかってる」

一瞬だけ敵陣に背を向けトラップしたのもつかの間。一瞬で180度回転するとそのままドリブルを
開始する!

125 :小田ジュニアの野望:2010/10/31(日) 23:46:48 ID:HwaNMbF6
井沢「もう一度!」

そこに現れたのは修哲のキャプテン井沢。同じ10番同じ女性。可愛らしさでは1歩も2歩も劣るが、
その分サッカーでなら…っと、再び池田は勝負を挑む!

池田 ドリブル24+! card

井沢 タックル25+! card

上1行下1行のお二人様で! cardのスペースを抜きコピペってください。
※池田のカードがダイヤハートで華麗なドリブルとなり+2の補正が入ります。

『攻撃陣−守備陣』が
≧2 ドリブル突破!
=1 こぼれ球を天野がフォロー
=0 こぼれ球を天野と若田部が競り合い
=−1こぼれ球を若田部がフォロー
≦−2 ボールを奪取!

となります。

126 :森崎名無しさん:2010/10/31(日) 23:49:13 ID:???
池田 ドリブル24+ クラブ2

127 :森崎名無しさん:2010/10/31(日) 23:53:03 ID:???
井沢 タックル25+ ダイヤ7

128 :小田ジュニアの野望:2010/11/01(月) 00:06:12 ID:/9kpjQek
池田 ドリブル24+クラブ2=26
井沢 タックル25+ダイヤ7=32

≦−2 ボールを奪取!

抵抗意識というのは時に研鑽を積むことになり互いに切磋琢磨、つまり良きライバルになるのだが、
女性に同士の場合、そうはならないことの方が多い。理由は女性の方が感情的だからだとか、
精神的な成熟が速いため、成長に関してはそれほど欲求の強さが強くないだとか様々な説があるが
どれも正確であり正確ではない。…つまりわからないのである。

池田「今度こそ今度こそ!」

井沢「???え、無防備!?」

勝つことに集中しすぎ他の事はおろそか。故に体の隅々まで緊張感は高まっておらず、結果的に無駄な
部分が多い。それを察知した井沢は一瞬罠の可能性を考えるのだが、それよりも速く体が動いてしまう。

129 :小田ジュニアの野望:2010/11/01(月) 00:07:18 ID:/9kpjQek
シュパン!

池田「え!?」

井沢(取った!?…取れちゃったの!?)

取れたこと、取られた事に驚く二人。しかしその間の時間は僅かコンマ数秒。すぐに意識を転換させた
井沢はドリブルでカウンターを取りに向う!

宮本(あの馬鹿。思いつめすぎだよ。素直にパス…でも、井沢相手じゃもっと分が悪いか)

井沢「ここさえ抜けば後はDF陣だけ!」

実況「さあ、前半も残り5分を切った!ここで追加点を上げておきたい修哲とどうしても引き分け
で折り返したい南葛!勝利の女神はどちらに微笑むのか!?」

130 :小田ジュニアの野望:2010/11/01(月) 00:09:12 ID:/9kpjQek
井沢 ドリブル26+! card

宮本 タックル26+! card

上1行下1行のお二人様で! cardのスペースを抜きコピペってください。
※井沢のカードがダイヤでクリップジャンプとなり+4の補正が入ります。
井沢のカードがハートスペードで華麗なドリブルとなり+2の補正が入ります。
宮本がダイヤハートで2差勝利すると『天才のセンス』が発動します。


『攻撃陣−守備陣』が
≧2 ドリブル突破!
=1 こぼれ球を中岡がフォロー
=0 こぼれ球を中岡と伊藤が競り合い
=−1こぼれ球を伊藤がフォロー
≦−2 ボールを奪取!

となります。

131 :森崎名無しさん:2010/11/01(月) 00:10:05 ID:???
井沢 ドリブル26+ クラブ6

132 :森崎名無しさん:2010/11/01(月) 00:11:03 ID:???
宮本 タックル26+ ハート2

133 :小田ジュニアの野望:2010/11/01(月) 00:43:51 ID:/9kpjQek
井沢 ドリブル26+クラブ6=32
宮本 タックル26+ハート2=28

本日2度目の井沢と宮本の戦い。一度目は互角でボールはどちらのものにもならなかった。

しかし、今度は…

井沢(この子には変にテクニックを使ったりしたドリブルは逆効果。ならば手は一つ)

タッタタタタ!!!

ワンステップからの切りかえし、更にそこから基本に忠実なドリブル。

宮本(ッく!何度も対決すると流石に対応されるか…)

相手が基本に忠実であるのならばそこに隙は少ない。相手の得意分野の中の僅かな隙を見つけ付け入る
というスタイルをもっとも得意としており、それが出来ない宮本は単なる小学5年生である。

するりと宮本を抜き去りついにバイタルエリアまで進攻してくる!

134 :小田ジュニアの野望:2010/11/01(月) 00:46:02 ID:/9kpjQek
実況「修哲キャプテン井沢さん!池田さんからボールを奪い、更にここで宮本君を抜く!
残されたのは南葛DF陣のみだ!これは絶好の追加点のチャンスといてもよいでしょう!」

小(ようやく出番か!)

どうしますか?
A.ここから飛び出し、蝶化してタックルに向う。(タックル値26+3/4+4or3)
B.ここから飛び出しタックルに向う。(タックル値24+3/4+4or3)
C.蝶化し、主人公体質で一気にタックルに向う。
D.主人公体質で一気にタックルに向う。
E.ジルベルトのマークにつく。
F.その他

先に1票入ったものを選択します。
※Aの場合はドラミも共に行動しますが、タックルのレンジに入る前にクロスボールが上がる可能性あり。
Cの場合は確実にタックルにむかえますが、ドラミを連れて行くことが出来ません。
蝶化カウンター40/40 ガッツ560/640
それぞれの数字には状況に応じ、兄妹補正+3や人数補正が+1〜がつく場合があります。
井沢 ドリブル値26+3/4で+4or2

135 :森崎名無しさん:2010/11/01(月) 01:26:49 ID:xH44eqlY
C

136 :小田ジュニアの野望:2010/11/01(月) 01:46:20 ID:/9kpjQek
C.蝶化し、主人公体質で一気にタックルに向う。

小(ここは躊躇している場合じゃない!負けたら終わりなんだ!)

そう考えた猛は蝶化と主人公体質を併用し、シュートレンジまでもう一息の井沢に襲い掛かる!

井沢「!!いつの間に!?でも抜いてみせる!」

蝶オダ「俺の輝かしいレギュラー入りの糧となれ!!」

井沢 ドリブル26+! card

蝶オダ タックル26+! card

上1行下1行のお二人様で! cardのスペースを抜きコピペってください。
※井沢のカードがダイヤでクリップジャンプとなり+4の補正が入ります。
井沢のカードがハートスペードで華麗なドリブルとなり+2の補正が入ります。
蝶オダのカードがダイヤハートでパワータックルとなり+4の補正が入ります。(ぶっ飛ばし係数2)
蝶オダのカードがスペードでスペクタクルズタックルとなり+3の補正が入ります。

『攻撃陣−守備陣』が
≧2 ドリブル突破!
=1 こぼれ球を伊藤がフォロー
=0 こぼれ球を中岡と伊藤が競り合い
=−1こぼれ球を中岡がフォロー
≦−2 ボールを奪取!

となります。

137 :森崎名無しさん:2010/11/01(月) 01:47:01 ID:???
井沢 ドリブル26+ ダイヤ4

138 :森崎名無しさん:2010/11/01(月) 01:50:37 ID:???
蝶オダ タックル26+ ダイヤ5

139 :小田ジュニアの野望:2010/11/01(月) 02:23:05 ID:/9kpjQek
井沢 ドリブル26+ダイヤ4+クリップジャンプ+4=34
蝶オダ タックル26+ダイヤ5+パワータックル+4=35

=−1こぼれ球を中岡がフォロー

井沢(…いつの間に!?いや、それよりもまずは目の前のことをきっちりしないと!)

一瞬で距離を詰めてきた猛に多少の違和感を覚え、最大の必殺技で迎え撃つ井沢。

相手との接触直前でジャンプする事でかわす高等ドリブル技術。それは相手のスピードが
一様である、蝶オダのパワータックルはカモといってもいいはずだった。

だがしかし、

蝶オダ「小手先のテクニックでは俺のパワータックルから逃げられん!」

ガシ!!

ジャンプで切り抜けたはずなのだが井沢は蝶オダの突進力を甘く見ており、足先を越しても
ふくらはぎ…そして太ももの位置でついにジャンプで飛び越えようとする井沢のボールに
接触させる事に成功する。

蝶オダ(よっしゃ!完全奪取とまでは行かなかったがこのコースなら先にいるのは…)

蝶オダの予想通り零れ球をいち早くキープしたのは南葛SCの中岡。そして彼はそのまま
戻ってきている小久保へとボールを蹴りだす。

140 :小田ジュニアの野望:2010/11/01(月) 02:25:07 ID:/9kpjQek
矢田「っとぉ!」

しかし、先ほどの修哲DF城島のパスに南葛の池田が喰らいついたように、南葛DF中岡のパスに
矢田が飛び掛る!

中岡 パス21+! card

矢田 パスカット22+(孤高+2)+! card

上1行下1行のお二人様で! cardのスペースを抜きコピペってください。

『攻撃陣−守備陣』が
≧2 パスは小久保がトラップ!
=1 こぼれ球を若田部がフォロー
=0 こぼれ球がラインを割る。南葛スローイン
=−1こぼれ球がラインを割る。南葛スローイン
≦−2 ボールを奪取!

となります。

141 :森崎名無しさん:2010/11/01(月) 02:51:52 ID:???
中岡 パス21+ ダイヤK

142 :森崎名無しさん:2010/11/01(月) 03:09:04 ID:???
矢田 パスカット22+(孤高+2)+ スペード7

143 :小田ジュニアの野望:2010/11/01(月) 03:56:49 ID:/9kpjQek
中岡 パス21+ダイヤK=34
矢田 パスカット22+(孤高+2)+スペード7=31

≧2 パスは小久保がトラップ!

中岡がKを出し勝利したのでパスフラグ獲得! 2度目のKにより覚醒!全能力+1!

中岡「通れ!」

矢田「ちぃい!」

パスが得意…とはいえない中岡。それでも正美監督がコーチに来ているときの練習ではほぼパスを
選択している事もあり、一般的な選手が相手であるのならば十分通用するものだった。

パン!!

敵チームの矢田をかわしたボールはユニフォームを叩く乾いた音と共に、小久保の元へと訪れる。

144 :小田ジュニアの野望:2010/11/01(月) 03:57:51 ID:/9kpjQek
小久保(残り時間は…2分弱。ロスタイムを考えて5分あればいいほうか)

まだ時間が残っていると判断した小久保は賭けに出る。

小久保「ミサキ!」

パン!!

天野「このタイミングで!?…わかった!」

パン!!

実況「ここでこの試合で今まで隠していた小久保君と天野さんの連続ワンツー!ボールは舞うように
左右に振られる!!」

若田部「でも取れないこともない!」

手越「パスカットなら俺でも」

145 :小田ジュニアの野望:2010/11/01(月) 03:58:53 ID:/9kpjQek
小久保 幼馴染コンビ27+(幼馴染補正+1)+! card
天野 幼馴染コンビ25+(幼馴染補正+1)+! card

若田部 エアリアルジャンプ25+(人数補正+1)+! card
手越 ピッチアップカット25+(人数補正+1)+! card

上2行下2行のお二人様で! cardのスペースを抜きコピペってください。

『攻撃陣−守備陣』が
≧2 ワンツー突破!そして前衛にセンタリング!
=1 こぼれ球がラインを割る。南葛スローイン
=0 こぼれ球を小竹と城島が競り合い
=−1こぼれ球を城島がフォロー
≦−2 ボールを奪取!

となります。

146 :森崎名無しさん:2010/11/01(月) 06:49:23 ID:???
小久保 幼馴染コンビ27+(幼馴染補正+1)+ ハート7
天野 幼馴染コンビ25+(幼馴染補正+1)+ スペード4

147 :森崎名無しさん:2010/11/01(月) 07:09:23 ID:???
若田部 エアリアルジャンプ25+(人数補正+1)+ クラブ6
手越 ピッチアップカット25+(人数補正+1)+ ダイヤQ

148 :小田ジュニアの野望:2010/11/01(月) 15:48:49 ID:/9kpjQek
小久保 幼馴染コンビ27+(幼馴染補正+1)+ハート7=35
天野 幼馴染コンビ25+(幼馴染補正+1)+スペード4=30
若田部 エアリアルジャンプ25+(人数補正+1)+クラブ6=32
手越 ピッチアップカット25+(人数補正+1)+ダイヤQ=38

≦−2 ボールを奪取!

若田部「っく!去年よりまた一段と腕を上げたな」

同じ山吹小出身の3人。山吹のトップ3が敵味方に分れて戦った結果は小久保天野組に軍配が
あがる。

が、

手越「一人抜いただけで満足しているようでは!」

ガシ!!!!

自らの足を極端なまでに上方向に引き上げる事でバイシクルキックの要領でボールを奪うことに
成功させる手越。

実況「これはうまい!山吹トリオが競っている間に、手越君が漁夫の利!残り時間3分あまり!」

149 :小田ジュニアの野望:2010/11/01(月) 15:49:59 ID:/9kpjQek
手越「うりゃーーーー!!」

残り時間がほとんどないことから彼は無理に得点に繋げるためではなく無失点に抑えるために思いっきり
ボールを蹴りだす!

思いっきりクリア→! card

! cardのスペースを抜きコピペってください。

ダイヤ ボールは思いのほか飛ぶが誰も届かない!南葛スローイン
ハート 宮本と犬神が競り合い
スペード 井沢がトラップ
クラブ なんと一発でジルベルトの元へ!

となります。

150 :森崎名無しさん:2010/11/01(月) 16:04:57 ID:???
思いっきりクリア→ ダイヤ5

151 :小田ジュニアの野望:2010/11/01(月) 16:34:16 ID:/9kpjQek
思いっきりクリア→ダイヤ5

ダイヤ ボールは思いのほか飛ぶが誰も届かない!南葛スローイン

ゴール近くからおもいっきり蹴られたボールは高い軌道を保持し、だれもカットに向う事は
出来なかった。

しかし、逆に言うと味方もトラップにむかえないという事であり…

ぴー!

実況「このボールには誰も追いつけない。これは南葛SCのスローインとなります。そして時間は
ここでロスタイム突入!予想通り残り時間は僅か2分。南葛前半最後のチャンスがはじまります」

中岡「宮本!」

ポン!

時間がないが故に考えるまでもなくすぐ近くの宮本にスローインのボールを渡す中岡。

宮本「通るのか…いや、通すんだ!」

パン!!

152 :小田ジュニアの野望:2010/11/01(月) 16:36:45 ID:/9kpjQek
そしてボールを再び前線へと送り込むのだが…当然のようにそれにカットに向う影が二つ。

井沢(ここは無理して得点しなくても、カットだけでいい)

犬神(これさえ防げば前半は折り返せる)

宮本 パス26+! card

井沢 ウイングスティール28+(人数補正+1)+! card
犬神 パスカット20+(勝利の女神+2)+(人数補正+1)+! card

上1行下2行のお二人様で! cardのスペースを抜きコピペってください。

『攻撃陣−守備陣』が
≧2 パスは池田がトラップ!最後の攻撃へ!
=1 こぼれ球を天野がフォロー
=0 こぼれ球を天野と若田部が競り合い
=−1こぼれ球を若田部がフォロー
≦−2 ボールを奪取!

となります。

153 :森崎名無しさん:2010/11/01(月) 16:42:47 ID:???
宮本 パス26+ ハート2

154 :森崎名無しさん:2010/11/01(月) 17:10:59 ID:???
井沢 ウイングスティール28+(人数補正+1)+ スペード7
犬神 パスカット20+(勝利の女神+2)+(人数補正+1)+ ハート4


155 :小田ジュニアの野望:2010/11/01(月) 17:55:44 ID:/9kpjQek
宮本 パス26+ハート2=28
井沢 ウイングスティール28+(人数補正+1)+スペード7=36
犬神 パスカット20+(勝利の女神+2)+(人数補正+1)+ハート4=27

≦−2 ボールを奪取!

宮本の足から弾かれたボールはその成果を出すことはなかった。

バシ!!!

実況「これは井沢さんの必殺パスカットウイングスティール炸裂!!空を舞う翼を射抜くように
ボールを盗む!」

宮本(っく!私ではチームスキルは封じられてもあの基礎能力の高さはどうしようもないと言う事か…)

井沢「よし!もうこれで時間は残ってない!」

逆にいうと攻める時間もないと判断した井沢はここで再びボールを前線に押し上げると…

ピィーーーーーーー!!!

実況「ここで前半終了のホイッスル!前半の20分は修哲小の1点リードで終了!
修哲小有利のまま残り20分の試合を待つことになります!」

156 :小田ジュニアの野望:2010/11/01(月) 17:56:52 ID:/9kpjQek
蝶オダ(っち!あの井沢…あれがチームのど真ん中で走り回っているというだけでこっちの
チームの基点のほとんどを潰されている。そしてサイドアタックも小久保の能力を考えると
有利なはずなのに最後の一手が届かない…ジリ貧だ)

そんな事を考えながら戻り、蝶化を解く猛。

どうしますか?
A.十分に休憩する(ガッツ30%回復)
B.アイテムを使う(ガッツ20%回復+α)
C.誰かに話しかける(ガッツ20%回復)
D.その他

先に1票入ったものを選択します。
ガッツ440/640
回復アイテムは緊急応急スプレー(ガッツ100回復)です

157 :森崎名無しさん:2010/11/01(月) 18:44:27 ID:???


158 :小田ジュニアの野望:2010/11/01(月) 18:53:23 ID:/9kpjQek
A.十分に休憩する(ガッツ30%回復)

小(緊急応急スプレーは勿体無い…ドラミも実質クリア技一回だし、ここはじっくり休んでおけば
十分か…)

そう考えた猛はじっくりと休憩する。

ぴこーん!
632/640 となりました。


159 :小田ジュニアの野望:2010/11/01(月) 18:54:37 ID:/9kpjQek
実況「さあ、僅か5分という短いハーフタイムを挟みフィールドチェンジを行う両雄。残り時間は
泣いても笑っても僅か20分。ここで勝利したチームが県大会へと駒を進める重要な一戦。
後半は南葛のボールで試合は再開されます!」

小(っと、その前に蝶化するか考えないとな)

どうしますか?
A.蝶化する
B.蝶化しない

先に1票入ったものを選択します。
※蝶化カウンター38/40 ガッツ632/640

160 :森崎名無しさん:2010/11/01(月) 19:26:54 ID:HhsjAOBY

ここからは全力でいい

161 :小田ジュニアの野望:2010/11/01(月) 20:56:35 ID:/9kpjQek
A.蝶化する

小(蝶春菜。お願い!)

蝶春菜(わかったわ。がんばってね)

フォン!!

蝶オダ(よし!後半は全開バリバリだ!)

そんな事を思っているうちに後半のキックオフが始まる。

ナタリア「作戦通りいくよ!」

小久保「わかった」

パン!

実況「ナタリアちゃんまたもやボールをサイドに流し…い、いや!今回はワンツーだ!
ワンツーで兄のジルベルト君を抜きにかかる!」

ジルベルト(前半全く動いていないからガッツは満タンだろうからね。考えた!)

木村「ショートレンジのワンツーなんて嘗めるな!」

162 :小田ジュニアの野望:2010/11/01(月) 20:57:44 ID:/9kpjQek
ナタリア ワンツー26+! card
小久保 ワンツー25+! card

ジルベルト パスカット26+(人数補正+1)+! card
木村 パスカット21+(人数補正+1)+! card

上2行下2行のお二人様で! cardのスペースを抜きコピペってください。

『攻撃陣−守備陣』が
≧2 ワンツー突破!
=1 こぼれ球を小竹がフォロー
=0 こぼれ球を小竹と井沢が競り合い
=−1こぼれ球を井沢がフォロー
≦−2 ボールを奪取!

となります。

163 :森崎名無しさん:2010/11/01(月) 20:59:38 ID:???
ナタリア ワンツー26+ ハート8
小久保 ワンツー25+ ダイヤK

164 :森崎名無しさん:2010/11/01(月) 20:59:40 ID:???
ナタリア ワンツー26+ ハートA
小久保 ワンツー25+ ハート9

165 :森崎名無しさん:2010/11/01(月) 21:01:56 ID:???
ジルベルト パスカット26+(人数補正+1)+ ダイヤ3
木村 パスカット21+(人数補正+1)+ スペード5

166 :小田ジュニアの野望:2010/11/01(月) 21:22:26 ID:/9kpjQek
ナタリア ワンツー26+ハート8=34
小久保 ワンツー25+ダイヤK=38
ジルベルト パスカット26+(人数補正+1)+ダイヤ3=30
木村 パスカット21+(人数補正+1)+スペード5=27

≧2 ワンツー突破!

小久保がKで勝利したのでワンツーに進化の兆し!

ナタリア単体であれば突破は難しかったかもしれない。

しかし、小久保の流され上手なところはナタリアの特性を伸ばし欠点を覆い隠すこと過不足なく
影響を与える。

ジルベルト「…取れないか」

実況「今回の兄妹対決はナタリアちゃんの勝利!ボールは綺麗に彼女の元へともどり、再び
ドリブル開始!」

池田(私相手にはドリブル突破の方がいいと…きちんと対策されているわね)

ナタリア「いっくよーーー!」

矢田「このまま抜かせるものかよ!」

犬神「無理せず半包囲で!」

実況「兄妹対決を制しましたが、すぐさま3人がチェック!これに対してナタリアちゃんは
単独突破を試みる!」

167 :小田ジュニアの野望:2010/11/01(月) 21:24:18 ID:/9kpjQek
ナタリア ドリブル26+! card
井沢 タックル25+(人数補正+1)+! card

矢田 タックル22+! card
犬神 タックル21+(人数補正+1)+(勝利の女神+2)+! card

上2行下2行のお二人様で! cardのスペースを抜きコピペってください。
※ナタリアのカードがダイヤハートでヒールリフト+3、スペードでフェイントドリブル+2となります。
矢田はスキル孤高もちのため、人数補正及び勝利の女神が発動しません。
矢田のカードがダイヤで喧嘩スライディングとなり+3の補正がかかります。(ふっとばし係数2)
矢田のスキル喧嘩上手により接触プレイにおいてふっとばし係数4がつきます。
犬神のカードがダイヤハートでハウンドクロウとなり+3の補正が入ります。

『攻撃陣−守備陣』が
≧2 ドリブル突破!
=1 こぼれ球を小竹がフォロー
=0 こぼれ球を小竹と若田部が競り合い
=−1こぼれ球を若田部がフォロー
≦−2 ボールを奪取!

となります。

168 :森崎名無しさん:2010/11/01(月) 21:26:12 ID:???
ナタリア ドリブル26+ クラブQ
井沢 タックル25+(人数補正+1)+ クラブJ

169 :森崎名無しさん:2010/11/01(月) 21:34:23 ID:???
矢田 タックル22+ ダイヤ9
犬神 タックル21+(人数補正+1)+(勝利の女神+2)+ ハートK

170 :小田ジュニアの野望:2010/11/01(月) 23:57:37 ID:/9kpjQek
ナタリア ドリブル26+クラブQ=38
井沢 タックル25+(人数補正+1)+クラブJ=37
矢田 タックル22+ダイヤ9+喧嘩タックル+3=33
犬神 タックル21+(人数補正+1)+(勝利の女神+2)+ハートK+ハウンドクロウ+3=40

≦−2 ボールを奪取!

クラブ同士なので井沢反則!ナタリア負傷!

矢田「おら!」

ザシュ!!!

矢田の喧嘩タックルを単なるドリブルで抜き去り、器用に動き回るナタリアの動きに隙はなかった。

井沢「ここで抜かれたら!」

ちょこまか動く少女の動きに対し、勝っているが故に追い込まれたくないという心境が
井沢の中で普段の動きを乱してしまう。

171 :小田ジュニアの野望:2010/11/01(月) 23:58:50 ID:/9kpjQek
ガ!!!

井沢「しまった!」

ナタリア「きゃー!」

ぴー!!!

実況「おっと、3人がかりで動くスペースを見誤ったのでしょうか!?井沢さん反則です…
ん?あ、ナタリアちゃんの足首から出血!!当然笛が鳴らされ反則が提示されます!」

井沢の運命→! card

! cardのスペースを抜いてコピペってください。

10〜K お咎めなし
6〜9 注意!
3〜5 イエローカード!
A.2 レッドカード!!

となります。

172 :森崎名無しさん:2010/11/01(月) 23:59:18 ID:???
井沢の運命→ クラブA

173 :森崎名無しさん:2010/11/02(火) 00:00:30 ID:???
よっしゃああああああ!
勝利の女神退場

174 :森崎名無しさん:2010/11/02(火) 00:00:43 ID:???
怪我発生にしても、結構厳しいなあ。
まあ、SCとしてはナイスマモノだけど。

175 :森崎名無しさん:2010/11/02(火) 00:01:15 ID:???
ビハインドの後半でこれとは、さすがジュニアはんドラマチックやでえ…

176 :小田ジュニアの野望:2010/11/02(火) 00:38:43 ID:uYZT1qLY
>>173
まあこれも運命ですねw

>>174
基本的に1人1試合で2回も反則は起こさないであろうという判断から怪我が発生しなくても1/13で
必ずレッド仕様ですからね。今回は守備側反則と怪我、抜けていたらチャンスといった要素からです。
逆要因が反則じゃなければカット成功くらいしかないですからね。

>>175
これもジュニアクオリティなんですよね。毎回確実に絶望一歩手前で踏みとどまるというw


井沢の運命→クラブA

A.2 レッドカード!!

それは無慈悲な宣告だった。

177 :小田ジュニアの野望:2010/11/02(火) 00:39:43 ID:uYZT1qLY
………

実況「………な、なんと!レッドカードだ〜!!!井沢さんこの大事な試合でまさかの一発レッド!!
これには流石の修哲臨時監督見上氏もベンチから大声で非難の声を浴びせています!!
しかししかし!当然判定が覆るわけがなく…井沢さん無念の退場!!後半まだ開始2分!残り20分を
修哲FCたった10人で南葛の猛攻から一点を守りきりなければなりません!」

井沢「ごめん…みんな」

犬神「キャプテンが悪いわけじゃないですよ。事故みたいなものです」

矢田「………ち!」

同時に行動していた2人はなんと返事をしていいかわからず当たり障りのない返事しか出来ない。
そしてイザワは肩をがっくりと落としながら敵チームの一時的に治療が必要なナタリアを背負いピッチを
去っていく…

178 :小田ジュニアの野望:2010/11/02(火) 00:40:43 ID:uYZT1qLY
ジルベルト「………イザワ!!!そんなにしょげるな!みんなもだ。このチームは彼女1人に
背負わせすぎだ!だから、勝つ!!いいな?」

若田部「…わかった。」

木村「しかたねぇな」

基本寄せ集めの修哲FC。兄弟縁故や監督のスカウトなどで集まったチームであり、あまり
結束力がなかったのだが、大黒柱を失ったことでようやく一つになりかけようとしていた。

ぴこーん!
ジルベルトが本気モードになりました。全能力+1&ドリブル必殺技の発動率が上がりました。

ポジションチェンジが行われました。ジルベルトが本来の位置からやや井沢のポジションよりになります。

−−−@−−− @ジェトーリオ
−−−B−−− B高杉
−A−C−D− A錦戸C城島D手越
−−−E−−− E若田部
−F−−−G− F犬神I井沢G矢田
−−−H−−− Hジルベルト
−−−J−−− J木村


〜〜〜

179 :小田ジュニアの野望:2010/11/02(火) 00:41:44 ID:uYZT1qLY
池田(本当は喜んじゃいけないんだけど…天の采配といっていいのかしら?でもナタリアちゃんは
負傷して数分はでてこないだろうし、あまりモタモタしていても遅延行為をとられるかも。
それに、なんだか修哲の結束力が高まったようだし)

そんな事を考えている池田に声がかかる。

小竹「でもよお。ここからじゃ俺のミニバンブーショットもお前のシュートも射程外だろ?
ナタリアのドライブシュートなら多少レベルのペナで片つくが、俺達じゃロビングを
あげるしかないぜ。どうするよ?」

池田「………」

池田の判断→! card

! cardのスペースを抜いてコピペってください。

ダイヤ 前方にロビングを上げさせて小久保と天野のツインボレー
ハート 自分が浮き球にエアバーストをあわせる。
スペード ナタリアが戻ってきて人数的有利になるまで遅攻
クラブ 向こうも届かないだろうと思ってるだろうし、思い切ってシュート

となります。

180 :森崎名無しさん:2010/11/02(火) 00:50:47 ID:???
池田の判断→ ダイヤ9

181 :小田ジュニアの野望:2010/11/02(火) 01:19:56 ID:uYZT1qLY
池田の判断→ダイヤ9

ダイヤ 前方にロビングを上げさせて小久保と天野のツインボレー

池田「…下手な考え休むに似たり…ってね。ここはもっとも得点率の高い方法を実践しましょう。
小久保君、天野さん。お願いね」

小久保「わかった。」

天野「うん。ここで決めようね!」

そういいながら前方へと向う二人。

池田「となると…パスは私がするしかないわよね。可能性は高くないけど途中でカットされたら目も
あてられないし…」

そう判断し、ゴール前には天野小久保のコンビと小竹を配し、如何にもパワープレイ前提の陣形を組む。

実況「どうやら直接ではなく、ロビングをあげるようですね。守りきれば勝利できる修哲は
全員がボールより後ろにポジショニングをしており、数の上では圧倒的に修哲有利ですが
どうなるのでしょう…そして池田さん大きく振りかぶり…」

ぱーん!!!

182 :小田ジュニアの野望:2010/11/02(火) 01:20:57 ID:uYZT1qLY
ジルベルト「予想通り!」

犬神「コイツを取れば!!」

池田のスピンパスにまずは2人がタイミングをあわせに向う!

池田 スピンパス27+(フリーキック+2)+! card

ジルベルト パスカット27+(人数補正+1)+! card
木村 パスカット21+(人数補正+1)+! card

上1行下2行のお二人様で! cardのスペースを抜きコピペってください。

『攻撃陣−守備陣』が
≧2 ボールはペナルティ内で待ち構えている小久保天野に!!
=1 こぼれ球がラインを割る!南葛スローイン!
=0 こぼれ球を小竹と錦戸が競り合い
=−1こぼれ球を錦戸がフォロー
≦−2 ボールを奪取!

となります。

183 :森崎名無しさん:2010/11/02(火) 01:21:37 ID:???
池田 スピンパス27+(フリーキック+2)+ クラブ9

184 :森崎名無しさん:2010/11/02(火) 01:27:08 ID:???
ジルベルト パスカット27+(人数補正+1)+ クラブ9
木村 パスカット21+(人数補正+1)+ スペードQ

185 :森崎名無しさん:2010/11/02(火) 01:28:28 ID:???
ら、ラフな死合いにしちまったー!

186 :小田ジュニアの野望:2010/11/02(火) 02:02:54 ID:uYZT1qLY
池田 スピンパス27+(フリーキック+2)+クラブ9=40
ジルベルト パスカット27+(人数補正+1)+クラブ9=39
木村 パスカット21+(人数補正+1)+スペードQ=34

=1 こぼれ球がラインを割る!南葛スローイン!

池田「通って!!」

池田の願いもむなしく彼女の足から放たれたスピンパスの軌道を完全に読みきったジルベルト。

しかし……ギュイン!!!

ジルベルト「しまった!この回転は!?」

彼女のパスにはバナナシュートにも転用可能と思われるほどの猛烈な横回転がかかっており、
一旦はトラップ成功かと思われたボールは彼の胸から弾かれるように横方向へと転がり落ちる。

ぴー!

副審の旗は修哲ゴール方向を指しており、再びスローインの権利を受ける南葛。

池田(危ない危ない。何とか首の皮一枚繋がったわね。)

先ほどのフリーキックの位置からの直接シュートはかなり厳しいが、この位置からならば
ショートスローから振り向きざまにシュートというのは十分可能な位置と思えた。
しかし、それでもロビングとロングスローを得手としている人物のいない南葛のスローインでは
飛距離に相当な差があり、一発でツインボレーに持っていくだけの距離を両手投げで稼ぐのは
相当難しいのだが…

187 :小田ジュニアの野望:2010/11/02(火) 02:03:55 ID:uYZT1qLY
池田(とはいえ、最高の攻撃力がツインシュートであるのには変わりない。本当に…FWより
攻撃力の高いMFって一体なんなのよ…)

池田の判断再び→! card

! cardのスペースを抜いてコピペってください。

ダイヤハート 一旦ショートスローから小久保天野にクロスボール!
スペード 小竹をこっそり呼び寄せショートスローからいきなりシュート体勢。
クラブ あと数分もしないうちにナタリアが戻ってくるだろう。こんどこそ遅攻

となります。

188 :森崎名無しさん:2010/11/02(火) 02:15:45 ID:???
池田の判断再び→ ハートK

189 :小田ジュニアの野望:2010/11/02(火) 12:49:05 ID:uYZT1qLY
池田の判断再び→ハートK

ダイヤハート 一旦ショートスローから小久保天野にクロスボール!

池田(ついさっき同じ行動をしているから確実にマークの数は増えるだろうし何より
フリーキックの補正はないけど…)

それでもシュートレンジにさえ運べればあのジェトーリオをぶち破るのにもっとも
効果的な行動なのには間違いない。

そう判断した池田は宮本にショートで自分にボールを投げさせる。

実況「おっと、ここは冷静に判断。ショートスロー…いや、ここから再び前方へとボールを
蹴りだす!再びクロスボールだ!」

190 :小田ジュニアの野望:2010/11/02(火) 12:50:12 ID:uYZT1qLY
犬神「同じ手がそうそう通じるものか!」

若田部「通る前に防ぐ!!」

池田 スピンパス27+! card

若田部 エアリアルジャンプ25+(人数補正+1)+! card
犬神 パスカット20+(人数補正+1)+! card

上1行下2行のお二人様で! cardのスペースを抜きコピペってください。

『攻撃陣−守備陣』が
≧2 ボールはペナルティ内で待ち構えている小久保天野に!!
=1 こぼれ球を小竹がフォロー
=0 こぼれ球を小竹と錦戸が競り合い
=−1こぼれ球を錦戸がフォロー
≦−2 ボールを奪取!

となります。

191 :森崎名無しさん:2010/11/02(火) 12:52:23 ID:???
池田 スピンパス27+ ダイヤA

192 :森崎名無しさん:2010/11/02(火) 13:05:38 ID:???
若田部 エアリアルジャンプ25+(人数補正+1)+ ハートQ
犬神 パスカット20+(人数補正+1)+ クラブ7

193 :小田ジュニアの野望:2010/11/02(火) 13:25:20 ID:uYZT1qLY
池田 スピンパス27+ダイヤA=28
若田部 エアリアルジャンプ25+(人数補正+1)+ハートQ=38
犬神 パスカット20+(人数補正+1)+クラブ7=28

≦−2 ボールを奪取!

同じチームに同じ行動を2連続で行うということが失策だったのかもしれない。

ジルベルトがマークを捨てカウンター準備の位置取りになったことで油断があったのか、
池田のスピンパスの威力は先ほどとは比べ物にならないほど弱々しく、

タン!!!

若田部の滞空時間の長いカット、通称エアリアルジャンプによりセンタリングは届かなかった。

池田「しまった…」

若田部「よし!絶好のカウンターチャンス!」

南葛はMFの両翼とFWは敵のペナルティエリア内。池田がここでボールを上げ、ボランチの宮本が
スローイン。つまり、フィールドのど真ん中はほぼフリーの状態となっているのだ。

194 :小田ジュニアの野望:2010/11/02(火) 13:26:24 ID:uYZT1qLY
しゅぱーーん!…バス!

実況「ここで修哲ボランチの若田部君は素早く前衛のジルベルト君にスピードパス!
これは誰もカットにいけず、悠々とトラップ!更にドリブルで前進を開始し始めます!」

ジルベルト(ここで決めれば10人でも勝機は高い。)

しかし、

ナタリア「お待たせ〜〜!!」

宮本「遅いぞ!ナターシャ!!」

もう少しでDFの守備位置に届くというところで復帰したナタリアと、スローイン直後から
戻り始めていた宮本が合流し、ジルベルトにチェックに向う。

ジルベルト「おちびちゃん。怪我は?」

ナタリア「大丈夫大丈夫!」

宮本「莫迦、こういうときは痛いんですっていうんだよ!」

ジルベルト「ははは、仲がいいね。それじゃ遠慮なく本気で行かせて貰うよ!!」

195 :小田ジュニアの野望:2010/11/02(火) 13:28:02 ID:uYZT1qLY
ジルベルト ドリブル28+! card

ナタリア タックル23+(人数補正、怪我ペナ±0)+! card
宮本 タックル26+(人数補正+1)+! card

上1行下2行のお二人様で! cardのスペースを抜きコピペってください。
※ジルベルトのカードがダイヤハートでクリップジャンプ+4の補正がつきます。
ジルベルトのカードがスペードクラブで華麗なドリブルとなり+3の補正がつきます。
宮本がダイヤハートで勝利すると天才のセンスが起動します
奇門陣を使うには人数がたりません。

『攻撃陣−守備陣』が
≧2 ドリブル突破!シュート体勢!!
=1 こぼれ球を木村がフォロー
=0 こぼれ球を木村と中岡が競り合い
=−1こぼれ球を中岡がフォロー
≦−2 ボールを奪取!

となります。

196 :森崎名無しさん:2010/11/02(火) 13:43:14 ID:???
ジルベルト ドリブル28+ ダイヤ4

197 :森崎名無しさん:2010/11/02(火) 14:21:29 ID:???
ナタリア タックル23+(人数補正、怪我ペナ±0)+ ハート3
宮本 タックル26+(人数補正+1)+ スペードQ

198 :森崎名無しさん:2010/11/02(火) 14:21:34 ID:???
ナタリア タックル23+(人数補正、怪我ペナ±0)+ ハートJ
宮本 タックル26+(人数補正+1)+ ダイヤ6

199 :小田ジュニアの野望:2010/11/02(火) 15:03:52 ID:uYZT1qLY
ジルベルト ドリブル28+ダイヤ4+クリップジャンプ+4=36
ナタリア タックル23+(人数補正、怪我ペナ±0)+ハート3=26
宮本 タックル26+(人数補正+1)+スペードQ=39

≦−2 ボールを奪取!

ナタリア「!!」

一瞬痛みで顔を歪める少女。止血をし、テーピングでガチガチに巻いたといっても応急処置以上の
効果などあるはずもなく、痛みは鮮烈に彼女の脳内を駆け巡る。

ジルベルト「………」

そしてそんな状態の妹を見て平静でいられる兄というものも少ない。彼の必殺のクリップジャンプは
普段の切れ味が半減しており、とても超一流プレイヤーの技だとはいえなかった。

200 :小田ジュニアの野望:2010/11/02(火) 15:04:52 ID:uYZT1qLY
宮本(利用するのは何でも利用する。それでののしられるならば仕方なし)

バン!!!

心配する兄の心まで見透かしたのか…天才児宮本はそんなクリップジャンプであるならば対応のしようが
あるとばかりに下方向から貫くようにボールを蹴りだす!

ジルベルト「しまった!」

宮本「恨むなら恨め」

実況「おっと!空中でボールを奪われたジルベルト君体勢を大きく崩す!そしてその隙に宮本君が
再度ボールを奪い、再び前方の池田さんにボールを渡す!」

池田「ダブルカウンター!!」

そう叫び再び陣形の崩れたMFと小竹をペナルティエリア内へと集中させる池田。

513KB
続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail(省略可)

0ch BBS 2007-01-24