キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 最新50
【最後の夏は】小田Jr.の野望24【終わらない】

1 :小田ジュニア ◆P6f1cIsEKQ :2010/10/29(金) 18:44:08 ID:WbGIuevw
これは『キャプテン森崎』のスピンアウト作品。
中学時代全国制覇した偉大(?)な父小田強の跡を継ぐ小田猛(小5)となって
全国制覇を目指す物語です。
基本的にロムってる方の投票やカードの引きによって物語は進行します。
また基本的には『現代』ですが厳密に計算すると色々とおかしいところが発生しますので
時代考証は無用でお願いします。

ここまでのあらすじ
小田猛もついに6年生。南葛市のサッカー代表を決める三つ巴戦が全て引き分けというまさかの緊急事態に!
しかし、たまたまそこにいた県の運営委員の鶴の一声で3チームとも県大会に駒を進めることになり
一安心する南葛SC。県大会では1回戦2回戦をスキップできるほどの圧倒的な力を元に
ついに今週は準決勝。果たして全国にむかえるのでしょうか?

現在
ひょんなことから父親の隠された能力を知る猛。どうして今まで騙していたのかと詰問しようと
するも、中々本題には入れないといった24弾です。

394 :森崎名無しさん:2010/11/08(月) 01:08:04 ID:???
フラウ、クラリス、ドラミ
小田家美(少)女三人衆!
まあ能力値はお祭り企画ですし、それなりでw

395 :森崎名無しさん:2010/11/08(月) 20:26:20 ID:???
>>393-394
その6人だと了が妙に浮くのう

396 :小田ジュニア:2010/11/08(月) 21:04:26 ID:???
>>395
ですね。最初は了は子供化させようと思ってましたが、このまま評が入らないなら普通に大人のままで
よさそうですね。

397 :森崎名無しさん:2010/11/08(月) 21:09:29 ID:???
票が入らないなら最終手段は!morosaki
その場合おそらく一番困るのはアーサーだろうな

398 :森崎名無しさん:2010/11/08(月) 21:24:29 ID:???
猛と強
もちろん、別チームで

399 :森崎名無しさん:2010/11/08(月) 21:36:25 ID:???
では最終メンバーより
池田、ナタリア、宮本

400 :森崎名無しさん:2010/11/09(火) 11:09:11 ID:???
内村、三村、大竹

内Pメンバーで野球の映画撮ってなかった?

401 :森崎名無しさん:2010/11/09(火) 12:48:21 ID:???
エルロン

402 :森崎名無しさん:2010/11/09(火) 12:50:19 ID:???
お祭りじゃなきゃ出せない面々ということで
ティル、エリル、春菜姫

最後の一人が余ってるならマリーさんを推したいなあ

403 :森崎名無しさん:2010/11/09(火) 20:31:37 ID:???
女性キャラが多いな

404 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/10(水) 00:54:13 ID:???
>>403
そうですね。ある意味このスレがどんなゲームだったかの縮図のようですw


ある日ある時ある時間…それは唐突に訪れた。

小「な、なんだ!?」

ジュニアがそううろたえるのも仕方のないことだろう。そこはあたり一面の闇…夜の帳がおりても
人工の灯りの力により不眠街と化している近年の日本の一般的な街中では決して得られることのない
真なる闇色だった。

???「ふむ。最初に来たのはやっぱり君か、小田猛。」

それは闇故か、聞こえる方向は定まらず、まるで全方位…左右前方だけではなく、上下からも同時に
聞こえる声。

小「な、なんなんだ!?お前は?ドロッセルマイヤーの悪戯か!?」

虚空ともいうべき何もない空間に幾分かの虚勢を張りながら声の主に向って叫ぶ。

405 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/10(水) 00:55:14 ID:???
???「ははは、違うよ。私の名はイザナギ。君の町を守護する秋津姫の父親だ」

自らをイザナギと名乗る事で自らの存在を確立したのか、辺り全体を包んでいたその声は急に収束を
はじめ、やがて一つの形となる。

それはマンガや教科書で見るような古代人の衣装と髪型を備えた美丈夫。そしてそれ以上に神々しく
直視するだけでもあの秋津姫の何倍もの威圧感が溢れていた。

小「…で、そのイザナギというのが…俺に何のようだ…です?」

威圧感はあるのだがとりあえず敵対関係であったり殺意があったりすえるわけではないのでジュニアは
ひとまず会話による現状の把握に努める事にする。

イザナギ「いや、たいしたことじゃない。葦原の国に面白い人物がいると聞いてね。ちょっと
様子を見にきただけだよ。この葦原についてはニニギの子孫達に任せてあるから、私がどうする
という事は一切ない。安心してくれ」

荘厳でありながら屈託のない返事をするアンバランスな自称神様。

406 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/10(水) 00:56:15 ID:???
小「それじゃ、もう…わかったでしょう?返してもらえますか?」

素直に自分の意志を伝えるジュニア。

イザナギ「何をそんなに怒っている?ああそうか…、どうせまた変なことに巻き込まれる…っと、
そう考えているんだね。さすが、勘がいい。合格点!」

まるでテストで思いもかけずに良い点を取った子供を褒めるかのように話しかけるその姿は
先生であるように思えて、それが自分はお前よりも偉いんだぞ、っと主張しているように見えて
多少気に入らないジュニア。だが、そんな怒りも次の瞬間に消えうせる。

クラリス「あらあら…ここはどこかしら?」

ドラミ「ふしぎねぇ。ママ心配?」

強「心配する事なんてないさ。この程度ならきっと何とかしてみせる」

えりる「ご主人様の反応はこっちですよ。ひとまず合流しましょう」

紫乃「ここは…まっくらなの」

フラウ「困りました。猛さんは…どこなのでしょう?」

聞き馴染みのある声が一気に複数人集まる。

407 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/10(水) 00:57:17 ID:???
小「ま、ママ!紫乃にドラミに親父に…えりるまで!?」

驚きに流石にあっけに取られるジュニア。

えりる「あ、ああ見つけましたご主人様!」

まるで黒い霧の中から脱出してきたように突然視界の中から現れたのはジュニアの家族達。

イザナギ「ようやく来たね。特異点の家族であり、自身もまた特異点の持ち主たちよ」

一同「???」

えりる「…えっと…イザナギさんですか?」

キョトンとする家族を抑え、代表として尋ねるえりる。

イザナギ「ああ。流石は外世界の神たる人形だね。危害を加えるつもりはない。だから暴れたりは
しないでくれるかい?」

えりる「そうですねぇ…いいですよ。神さまは嘘つけませんものね」

ジュニアの意向を無視し、あっさり承諾するえりる。

408 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/10(水) 00:58:19 ID:???
小「お、おい。本当に信じられるのか!?」

えりる「大丈夫ですよ。あの神さまは基本的に自己中ではありますが決して人間に危害を加える
神さまではありません。そういう意味ではこの場所は『日本中でもっとも安全な場所』とも
いえるのですよ」

危害を加えないということは危害を加えさせないということ。つまりは神の最上位神がここにいる
という事実はある意味において安全の保証はおりがみつきだと…そういうことらしい。

そして…

内村「…またこの夢か…主人公がどうだこうだって、あんまり気に入らないんだけどな…」

大竹「そうもいってられないわよ。今回は先客がいるみたいだし」

三村「先客…って、小田かよ!!一体どうしたんだ?」

409 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/10(水) 00:59:50 ID:???
別方向からは…

宮本「なんだここは!?1Gに限りなく近い重力も窒素を主成分とした空気もあるということは…
地球だとは思うが…」

ナタリア「そんな難しい事考えないで!このボーケンを楽しもうよ!」

池田「はあ、ナターシャちゃんがうらやましいよ。一体全体ここはどこなのよ…」

そして…

石崎了「結。大丈夫か?」

石崎結「うん。それにしてもここはどこなのかしら?」

エルロン「さあな。ただあちらに見覚えのある顔が…シャルロッテ!?」

エルフ特有の暗視能力は深遠の闇でも効果があるのか一直線にこちらに向ってくる。

〜〜〜

410 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/10(水) 01:00:52 ID:???
〜〜〜

小「なんだ!?この脈絡のない人物は!?」

イザナギによって集められたのは自分、石崎了、石崎結、フラウ、クラリス、ドラミ、紫乃、強、
池田、ナタリア、宮本、内村、三村、大竹、そして異世界のエルロンだった。

内村「エルフか…参ったね。ここは異世界か?」

大竹「そんな馬鹿な。夢よ夢!」

エルロン「悪いが私はウッドエルフ。夢でも幻想でもない。それより…ああ、まさか又シャルロッテに
こうしてであえるなんて!」

フラウ「う〜。私の名前はフラウよ。シャルロッテじゃないの。」

エルロン「ああ、そうか、そうだったね、シャルロッテ。元気にして何より!何かあったら
いつでも戻ってきておくれ。ユグラドシルの束縛からは完全に解放しているからね。自由な小鳥ちゃん」

フラウ「???」

小「いい加減にしやがれ!」

411 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/10(水) 01:02:38 ID:???
久しぶりに出会った面子で話に華を咲かせているのだが、

イザナギ「お取り込み中のところ悪いけど、皆に集まってもらったのは他でもない。
ちょっとキミ達には…」

宮本「殺し合いならしないぞ?」

イザナギ「…大丈夫。そんなお約束なんてしないよ。君たちにして欲しいのは神事だよ。
よく見るだろ?神と相撲をして豊穣を願う祭りとか、綱引きをするとか」

池田「ああ、そういえば時々テレビでやってるわね」

イザナギ「そう。元来神さまというのはそういう勝負事が大好きなのさ。でだ、これだけの面子が
集まっているなら」

内村(サッカーだろうな)

小田強(サッカーだな)

ナタリア(ひゃっほーーー!)

イザナギ「野球をしてもらいます」

そしてその瞬間、まるで漆黒の緞帳が裂かれるように世界はグリーンのまぶしい世界へと一転する。

412 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/10(水) 01:03:39 ID:???
〜〜〜

小「サッカーじゃ…ないのか!?」

イザナギ「何を言っているんです?サッカーなんて横文字のスポーツを神事にするわけないでしょう?
日本人なら相撲か野球です。それにサッカーだと経験者と未経験者の差がありすぎでしょう」

一聞するともっともらしい事を並び立てるイザナギ。

小「いや。野球だって、ベースボールじゃないのか?」

イザナギ「それは、ラグビーとアメフトを一緒にするのと同じ愚考ですよ!あなただって
フットボールとアメリカンフットボールを一緒にされていい気持ちがしますか?」

無茶苦茶な暴論ではあるが神の威圧の力なのか言い返すことの出来ないジュニア。

強「でも野球は9対9、人数が足りない!」

父親である強が気丈に意見を言い放つ。

413 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/10(水) 01:04:41 ID:???
イザナギ「なに、大丈夫ですよ。だって…ねぇ」

そういいながら拍手を一つ打ち鳴らすと…

ストン!!

絶世の美女と美少女が虚空から突然現れる。

春菜姫「いてててて…あ、おじいちゃん…てへへ…」

ティル「まさか私までスポーツに借り出されるとは…」

イザナギ「キミ達も猛という人物を特異点たらしめている存在だからね。当然この神事に
付き合ってもらうよ」

にっこりと有無を言わせないイザナギ。

強「でも駄目だ。紫乃にはこの面子で野球はできないだろう」

それでも反論を行う父親。恐らくこの中で最も守るべきものが多いゆえの言葉だろう。

414 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/10(水) 01:05:45 ID:???
イザナギ「ん〜…確かにそうだね。それじゃちょっと時系列を弄っちゃうけどこの人がいいかな?」

そういいながら今度は自らの両腕をはさみのように構え、ぱちんと空間を切り裂くと…

???「ん?ここは…エニウェアじゃ…ないよね?」

そう呟きながらもこういった状況に慣れているのか、特に取り乱した様子もなく現れる
見ようによっては美女。しかしながらちょっと胸の大きさにコンプレックスを持っていそうな
女性だった。

小(ん〜どっかで見たような…気もするんだけど…)

そう思っていると…

小田強、石崎了「月星さん!?」

???「だれよ。私の名前を呼ぶのは…って………本当に誰?」

石崎了「わ、わからないのも当たり前か…というより本当に、月星…月星美津乃さん?」

???「そ、そうよ。そういう貴方は……このいがぐり頭に猿顔…それに出っ歯…
どこかでみたような…」

415 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/10(水) 01:06:48 ID:???
石崎了「そっか、この時代はまだ高校サッカーについてはほぼシロウト同然だったか、
俺の名前は石崎了、こっちは小田強。スポーツ洋品店をしているなら名前くらいは知ってるでしょう?」

美津乃?「……ああ、そういえばシロちゃんが…って、えええ!!!???だって、貴方達
まだ高校生でしょう!?あんたたちどう見ても30半ばとか40前とかにしか見えないわよ!」

石崎了「見えない!じゃんくて実際にそうなんですよ!ほら、俺には娘、小田にも息子娘が
いるんですよ!」

そういいながら結を目の前に見せ付ける石崎了

美津乃「…という事は今回は異星人の幻覚とかじゃなくてタイムスリップ!?
何でもアリになってるわね…ほんと飽きないわ」

どうしてサル顔にこんな可愛い娘が生まれたのかしら…等と呟きながらも納得する美津乃。

416 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/10(水) 01:07:48 ID:???
イザナギ「感動のご対面のトコを申し訳ないんだけど、月星美津乃さん。ちょっと野球を
してもらいたいんですけど、いいですか?」

美津乃「野球?…う〜ん…見返りは?」

イザナギ「そうですね…では、この試合のMVPには異なる世界の異なる物語の参加権というのは
どうですか?流石に同一人物ではないですが、性格や名前が同じだったりそっくりだったりする
ひとが異なる物語の異なる役割として登場…なかなかいいでしょう?」

美津乃「え〜。それって実利0?……でもまあ、野球なら…この光画部由来の粉砕バットで…
ふふふ…」

そういいながらどこから取り出したのか銀色のバットを構える若い美津乃。

イザナギ「それでは、了承ということで…いきなり試合といってもわからないところが
多いと思うので、まずは簡単なルールを。」

そういうと、各人の脳裏に強制的にルールが刻み込まれる。

417 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/10(水) 01:09:39 ID:???
ルールです。
前回公開したように、基本はタカラの野球カードのルールを用います。

1人に対して振るダイスは2Dを3回で、一回目は投手対打者の結果。
これは、投手能力のみに依存し、投手能力がAなら2つのダイスがぞろ目の時に三振、
Bの場合は二つのダイスが1ゾロ、2ゾロ、3ゾロなら三振、Cの場合は1ゾロのみ三振となります。

三振でなかった場合、2つめの2Dを参照し、各人のダイス2個の結果によりヒットやフライなどを
決定します。ヒットや2ベースの時はそのまま、それが結果となります。

フライやゴロ、ライナーの場合、3つめの2Dを参照し、野手力Sなら必ずキャッチ、アウト。
野手力Aの場合、1ゾロでファンブル、エラーとなり、Bの場合は1ゾロ2ゾロ3ゾロで
エラー、Cの場合はぞろ目の時にエラーとなります。
又、内野ゴロの場合、2Dの結果が奇数の場合ダブルプレーとなり、
ライナーの場合は2の倍数でダブルプレー、4の倍数でトリプルプレーとなります。

また、ピッチャー能力は2順(18人)投げるたび、ランクが一つ下がり、ピッチャーを交代した場合は
交代した時の対戦者に対してのみランクが一つ上がります。

盗塁はダイスを振る前に宣言する事で発動し、その際1アウト以下で、1.3塁など塁間が
開いている場合のみ成功の数字に7が加わります。

タッチアップなどは結果が決まった後に発動の選択が現れます。

イザナギ「といった感じだ。実際にやってみるのがはやいのだが、いきなりチーム編成といっても
困るだろうし、まずは各人の能力を教えてやろう。乱打戦仕様なので全体的に能力が高めだが気にするな。
俺は気にしない」

418 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/10(水) 01:10:39 ID:???
小田猛  投手能力A 野手能力A 打率3割5分2厘
1−1中ホームラン    2−2三塁線ニ塁打   3−4ピッチャーゴロ   5−5右中間ヒット
1−2センター前ヒット  2−3ショートフライ  3−5センター前ヒット  5−6四球or死球
1−3サードゴロ     2−4ライトフライ   3−6ファーストゴロ   6−6右ホームラン
1−4レフトフライ    2−5レフトフライ   4−4一塁線三塁打
1−5サードライナー   2−6ライト前ヒット  4−5セカンドゴロ
1−6ライトフライ    3−3左中間ヒット   4−6キャッチャーフライ
 
2塁へ盗塁 合計6.7.8でアウト 
3塁へ盗塁 合計値3.7.9.12で成功
ホームスチール 12で成功
ヒットで2塁からホームイン 合計値7で失敗
2塁打で1塁からホームイン 合計値6.7.10で失敗
外野フライで3塁よりホームイン、ライトフライで2塁から3塁へタッチアップ 合計値2.3で失敗
送りバント 合計値7.9.12で失敗 
スクイズバント 合計値7.8で成功

419 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/10(水) 01:11:40 ID:???
石崎了 投手能力B 野手能力S 4割7分
1−1右ホームラン   2−2左ホームラン   3−4レフトフライ   5−5三塁線ニ塁打
1−2ショートフライ  2−3ライトフライ   3−5ライト前ヒット  5−6四球or死球
1−3サードゴロ    2−4センター前ヒット 3−6右中間ヒット   6−6中ホームラン
1−4ピッチャーゴロ  2−5レフト前ヒット  4−4エンタイトロツーベース
1−5ショートライナー 2−6キャッチャーフライ4−5セカンドライナー
1−6右中間ヒット   3−3一塁線ヒット   4−6ピッチャーフライ
 
2塁へ盗塁 合計7.8でアウト 
3塁へ盗塁 合計値3.6.7.9.12で成功
ホームスチール 2.12で成功
ヒットで2塁からホームイン 合計値5で失敗
2塁打で1塁からホームイン 合計値6.10で失敗
外野フライで3塁よりホームイン、ライトフライで2塁から3塁へタッチアップ 合計値3で失敗
送りバント 合計値5.7.9で失敗 
スクイズバント 合計値4.8で成功


420 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/10(水) 01:12:41 ID:???
石崎結 投手能力C 野手能力S 打率3割5分
1−1右ホームラン   2−2三塁線ニ塁打   3−4ショートフライ  5−5三塁線ニ塁打
1−2ショートフライ  2−3レフトフライ   3−5ライト前ヒット  5−6四球or死球
1−3キャッチャーフライ2−4センター前ヒット 3−6セカンドゴロ   6−6中ホームラン
1−4ピッチャーゴロ  2−5ライトフライ   4−4エンタイトロツーベース
1−5ショートライナー 2−6一ファールフライ 4−5セカンドライナー
1−6右中間ヒット   3−3一塁線ヒット   4−6ピッチャーフライ
 
2塁へ盗塁 合計5.6.7.8でアウト 
3塁へ盗塁 合計値3.6.9で成功
ホームスチール 2で成功
ヒットで2塁からホームイン 合計値7で失敗
2塁打で1塁からホームイン 合計値3.6.10で失敗
外野フライで3塁よりホームイン、ライトフライで2塁から3塁へタッチアップ 合計値6で失敗
送りバント 合計値5.7.10.12で失敗 
スクイズバント 合計値7.8で成功


421 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/10(水) 01:13:42 ID:???
月星美津乃 投手能力A 野手能力C 打率3割5分
1−1右ホームラン   2−2左ホームラン   3−4ライトフライ   5−5右ホームラン
1−2ショートフライ  2−3ファーストフライ 3−5ライト前ヒット  5−6四球or死球
1−3セカンドライナー 2−4ピッチャーフライ 3−6センターフライ  6−6中ホームラン
1−4ピッチャーフライ 2−5右ホームラン   4−4左ホームラン
1−5左中間ヒット   2−6キャッチャーフライ4−5サードフライ
1−6ショートフライ  3−3中ホームラン   4−6ピッチャーフライ

2塁へ盗塁 合計7.8でアウト 
3塁へ盗塁 合計値3.6.9.10で成功
ホームスチール 2.12で成功
ヒットで2塁からホームイン 合計値6で失敗
2塁打で1塁からホームイン 合計値5.10で失敗
外野フライで3塁よりホームイン、ライトフライで2塁から3塁へタッチアップ 合計値4で失敗
送りバント 合計値2〜12で失敗 
スクイズバント 合計値2〜12で失敗


422 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/10(水) 01:14:43 ID:???
フラウ 投手能力C 野手能力C  打率2割6分
1−1右中間ヒット   2−2ライトフライ   3−4キャッチャーフライ5−5右中間ヒット
1−2ショートフライ  2−3サードゴロ    3−5センターフライ  5−6四球or死球
1−3セカンドゴロ   2−4ファーストフライ 3−6センター前ヒット 6−6ライト前ヒット
1−4ピッチャーゴロ  2−5三塁線ニ塁打   4−4レフト前ヒット
1−5ショートライナー 2−6一ファールフライ 4−5セカンドライナー
1−6レフトフライ   3−3一塁線ヒット   4−6ピッチャーフライ

2塁へ盗塁 合計2.5.7.8で成功 
3塁へ盗塁 合計値6.9.10で成功
ホームスチール 12で成功
ヒットで2塁からホームイン 合計値3.7で失敗
2塁打で1塁からホームイン 合計値5.9.11で失敗
外野フライで3塁よりホームイン、ライトフライで2塁から3塁へタッチアップ 合計値6で失敗
送りバント 合計値2.12で失敗
スクイズバント 合計値2.7.12で成功


423 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/10(水) 01:15:45 ID:???
クラリス 投手能力C 野手能力C
1−1四球  2−2四球  3−4三振   5−5四球
1−2三振  2−3三振  3−5四球   5−6四球
1−3四球  2−4四球  3−6三振   6−6三振
1−4三振  2−5三振  4−4四球
1−5四球  2−6三振  4−5四球
1−6三振  3−3四球  4−6三振

2塁へ盗塁 合計2〜12で失敗 
3塁へ盗塁 合計2〜12で失敗
ホームスチール 合計7.8.9で成功
ヒットで2塁からホームイン 合計値3.7.10.12で失敗
2塁打で1塁からホームイン 合計値4.5.8.9.11で失敗
外野フライで3塁よりホームイン、ライトフライで2塁から3塁へタッチアップ 合計値6.7.9で失敗
送りバント 合計値2〜12で失敗
スクイズバント 合計値2〜12で失敗


424 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/10(水) 01:16:45 ID:???
ドラミ 投手能力B 野手能力A  打率3割2分
1−1中ホームラン  2−2三塁線ニ塁打    3−4サードフライ   5−5三塁線ニ塁打
1−2レフトフライ  2−3ピッチャーフライ  3−5ショート内野安打 5−6四球or死球
1−3ショートゴロ  2−4キャッチャーフライ 3−6セカンドゴロ   6−6レフト前ヒット
1−4ライトフライ  2−5センター前ヒット  4−4レフトフライ
1−5センターフライ 2−6ファールフライ   4−5ショートライナー
1−6右中間ヒット  3−3一塁線三塁打    4−6ショートフライ
 
2塁へ盗塁 合計2.6.7.11でアウト 
3塁へ盗塁 合計値3.6.7.9で成功
ホームスチール 2.11で成功
ヒットで2塁からホームイン 合計値4で失敗
2塁打で1塁からホームイン 合計値3.9.10で失敗
外野フライで3塁よりホームイン、ライトフライで2塁から3塁へタッチアップ 合計値6で失敗
送りバント 合計値5.6.7.8.10.12で失敗 
スクイズバント 合計値7.8.11で成功


425 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/10(水) 01:17:53 ID:???
小田 強  投手能力A 野手能力S 打率4割1分
1−1左ホームラン  2−2右中間ニ塁打   3−4サードフライ   5−5一塁線三塁打
1−2ライトフライ  2−3ピッチャーフライ 3−5センターフライ  5−6四球or死球
1−3レフト前ヒット 2−4左中間ヒット   3−6セカンドゴロ   6−6右ホームラン
1−4センターフライ 2−5セカンドフライ  4−4一塁線ニ塁打
1−5センター前ヒット2−6キャッチャーフライ4−5ショートライナー
1−6三ファールフライ3−3三塁線ニ塁打   4−6右ホームラン

2塁へ盗塁 合計7.10でアウト 
3塁へ盗塁 合計値3.6.7.9.10で成功
ホームスチール 2.4.12で成功
ヒットで2塁からホームイン 合計値4で失敗
2塁打で1塁からホームイン 合計値4.10で失敗
外野フライで3塁よりホームイン、ライトフライで2塁から3塁へタッチアップ 合計値2で失敗
送りバント 合計値2.7.9で失敗 
スクイズバント 合計値4.5.8で成功


426 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/10(水) 01:18:53 ID:???
池田 投手能力B 野手能力B  打率3割2分
1−1中ホームラン  2−2一塁線三塁打   3−4レフトフライ    5−5右中間ヒット
1−2ライトフライ  2−3ピッチャーフライ  3−5右中間ヒット   5−6四球or死球
1−3サード内野安打 2−4キャッチャーフライ 3−6セカンドゴロ   6−6中ホームラン
1−4一ファールフライ2−5サードフライ    4−4ライトフライ
1−5センターフライ 2−6レフトフライ    4−5センター前ヒット
1−6ショートフライ 3−3三塁線ニ塁打    4−6ショートフライ

2塁へ盗塁 合計3.7.10でアウト 
3塁へ盗塁 合計値3.6.7.10で成功
ホームスチール 2.12で成功
ヒットで2塁からホームイン 合計値4.11で失敗
2塁打で1塁からホームイン 合計値4.6.10で失敗
外野フライで3塁よりホームイン、ライトフライで2塁から3塁へタッチアップ 合計値4で失敗
送りバント 合計値3.4で失敗 
スクイズバント 合計値2.4.5.10.12で成功


427 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/10(水) 01:20:22 ID:???
ナタリア 投手能力B 野手能力B 打率3割5分
1−1中ホームラン  2−2三塁線ニ塁打    3−4サードフライ   5−5一塁線三塁打
1−2右中間ヒット  2−3セカンドゴロ    3−5ショート内野安打 5−6四球or死球
1−3ショートゴロ  2−4キャッチャーフライ 3−6ピッチャーフライ 6−6右ホームラン
1−4ライトフライ  2−5センター前ヒット  4−4ライト前ヒット
1−5センターフライ 2−6ファールフライ   4−5ショートライナー
1−6レフトフライ  3−3三塁線ニ塁打    4−6レフトフライ

2塁へ盗塁 合計3.7.9でアウト 
3塁へ盗塁 合計値3.5.7.11で成功
ホームスチール 2.12で成功
ヒットで2塁からホームイン 合計値5.11で失敗
2塁打で1塁からホームイン 合計値4.6.10で失敗
外野フライで3塁よりホームイン、ライトフライで2塁から3塁へタッチアップ 合計値5で失敗
送りバント 合計値3.4.6.8.10.12で失敗 
スクイズバント 合計値2.4.10で成功


428 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/10(水) 01:21:22 ID:???
宮本 投手能力C 野手能力C  打率4割1分
1−1右中間ヒット  2−2サード内野安打   3−4サードフライ   5−5レフト前ヒット
1−2一ファールフライ2−3セカンドフライ   3−5ショート内野安打 5−6四球or死球
1−3左中間ヒット  2−4キャッチャーフライ 3−6ショートフライ  6−6センター前ヒット
1−4ライトフライ  2−5三塁線ヒット    4−4一塁線二塁打
1−5センターフライ 2−6センター前ヒット  4−5ピッチャーフライ
1−6レフトフライ  3−3ライト前ヒット   4−6レフトフライ

2塁へ盗塁 合計2〜12アウト 
3塁へ盗塁 合計2〜12アウト
ホームスチール 2.12で成功
ヒットで2塁からホームイン 合計値2〜12成功
2塁打で1塁からホームイン 合計値10で失敗
外野フライで3塁よりホームイン、ライトフライで2塁から3塁へタッチアップ 合計値2で失敗
送りバント 合計値3.4で失敗 
スクイズバント 合計値2〜12で失敗


429 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/10(水) 01:22:22 ID:???
内村 投手能力A 野手能力B  打率3割2分
1−1右ホームラン  2−2三塁線ニ塁打    3−4レフトフライ   5−5ファーストフライ
1−2ファールフライ 2−3ピッチャーフライ  3−5ライト前ヒット  5−6四球or死球
1−3ショートゴロ  2−4キャッチャーフライ 3−6サードフライ   6−6中ホームラン
1−4ライトフライ  2−5センター前ヒット  4−4一塁線二塁打
1−5センターフライ 2−6ライトフライ    4−5ショートライナー
1−6セカンドゴロ  3−3左ホームラン    4−6レフト前ヒット

2塁へ盗塁 合計3.7.10.12でアウト 
3塁へ盗塁 合計値3.5.7.10で成功
ホームスチール 2.12で成功
ヒットで2塁からホームイン 合計値5.10で失敗
2塁打で1塁からホームイン 合計値3.6.10で失敗
外野フライで3塁よりホームイン、ライトフライで2塁から3塁へタッチアップ 合計値5で失敗
送りバント 合計値3.4.10.12で失敗 
スクイズバント 合計値2.4.10で成功


430 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/10(水) 01:23:26 ID:???
三村 投手能力B 野手能力B 打率2割9分
1−1右ホームラン   2−2ライト前ヒット  3−4サードゴロ     5−5レフト前ヒット
1−2ショートフライ  2−3センター前ヒット 3−5センターフライ   5−6四球or死球
1−3セカンドゴロ   2−4ファーストフライ 3−6キャッチャーフライ 6−6ライト前ヒット
1−4右中間ヒット   2−5ピッチャーゴロ  4−4一塁線ニ塁打
1−5ショートライナー 2−6一ファールフライ 4−5セカンドライナー
1−6レフトフライ   3−3一塁線ヒット   4−6ピッチャーフライ

2塁へ盗塁 合計3.7.9.10でアウト 
3塁へ盗塁 合計値3.6.9.11で成功
ホームスチール 2で成功
ヒットで2塁からホームイン 合計値3.4.11で失敗
2塁打で1塁からホームイン 合計値4.6.10.11で失敗
外野フライで3塁よりホームイン、ライトフライで2塁から3塁へタッチアップ 合計値5で失敗
送りバント 合計値4で失敗 
スクイズバント 合計値2.4.5.10.11で成功


431 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/10(水) 01:24:28 ID:???
大竹 投手能力C 野手能力A 打率2割9分
1−1一塁線三塁打   2−2ライト前ヒット  3−4サードゴロ     5−5一塁線ニ塁打
1−2ショートフライ  2−3一ファールフライ 3-5左中間ヒット     5−6四球or死球
1−3ライトフライ   2−4ファーストフライ 3−6キャッチャーフライ 6−6ライト前ヒット
1−4右中間ヒット   2−5ピッチャーゴロ  4−4ライト前ヒット
1−5レフトフライ   2−6ピッチャーフライ 4−5セカンドライナー
1−6サードライナー  3−3一塁線ヒット   4−6センター前ヒット

2塁へ盗塁 合計3.7.9.10でアウト 
3塁へ盗塁 合計値5.9.11で成功
ホームスチール 2で成功
ヒットで2塁からホームイン 合計値4.10で失敗
2塁打で1塁からホームイン 合計値6.10.11で失敗
外野フライで3塁よりホームイン、ライトフライで2塁から3塁へタッチアップ 合計値5で失敗
送りバント 合計値4.6.11で失敗 
スクイズバント 合計値2.4.5.10.11で成功

432 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/10(水) 01:25:28 ID:???
エルロン 投手能力B 野手能力A 打率4割1分
1−1右ホームラン  2−2一塁線二塁打    3−4キャッチャーフライ  5−5ライト前ヒット
1−2一ファールフライ2−3サードゴロ     3−5サード内野安打    5−6四球or死球
1−3左中間ヒット  2−4センターフライ   3−6ショートゴロ     6−6左ホームラン
1−4ライトフライ  2−5三塁線ヒット    4−4ショート内野安打
1−5セカンドゴロ  2−6センター前ヒット  4−5ピッチャーフライ
1−6レフトフライ  3−3レフト前ヒット   4−6レフトフライ

2塁へ盗塁 合計7.12でアウト 
3塁へ盗塁 合計値5.7.9.10.11で成功
ホームスチール 2.10.12で成功
ヒットで2塁からホームイン 合計値2〜12成功
2塁打で1塁からホームイン 合計値2〜12成功
外野フライで3塁よりホームイン、ライトフライで2塁から3塁へタッチアップ 合計値2〜12成功
送りバント 合計値2〜12で失敗 
スクイズバント 合計値2.4.5.10.11で成功


433 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/10(水) 01:26:34 ID:???
ティル 投手能力A 野手能力C  打率2割9分
1−1右中間二塁打   2−2ライト前ヒット  3−4ピッチャーフライ  5−5一塁線ニ塁打
1−2ピッチャーゴロ  2−3一ファールフライ 3−5右中間ヒット    5−6四球or死球
1−3ライトフライ   2−4ファーストフライ 3−6キャッチャーフライ 6−6ホームラン
1−4サードライナー  2−5ショートフライ  4−4ライト前ヒット
1−5レフトフライ   2−6セカンドライナー 4−5サードゴロ
1−6右中間ヒット   3−3一塁線ヒット   4−6ライト前ヒット

2塁へ盗塁 合計7.10.12でアウト 
3塁へ盗塁 合計値5.7.9.11で成功
ホームスチール 2.10で成功
ヒットで2塁からホームイン 合計値2.12で失敗
2塁打で1塁からホームイン 合計値2.3.11.12で失敗
外野フライで3塁よりホームイン、ライトフライで2塁から3塁へタッチアップ 合計値3失敗
送りバント 合計値4.9.11.12で成功 
スクイズバント 合計値2.5.10.11で成功


434 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/10(水) 01:27:34 ID:???
えりる 投手能力C 野手能力C 打率3割5分
1−1左ホームラン   2−2中ホームラン   3−4ライトフライ   5−5中ホームラン
1−2セカンドライナー 2−3ファーストフライ 3−5ライト前ヒット  5−6四球or死球
1−3ライトフライ   2−4右中間ヒット   3−6センターフライ  6−6中ホームラン
1−4ピッチャーフライ 2−5ピッチャーフライ 4−4中ホームラン
1−5レフト前ヒット  2−6ショートフライ  4−5サードフライ
1−6ショートフライ  3−3中ホームラン   4−6キャッチャーフライ

2塁へ盗塁 合計3.6.7.8.9.10でアウト 
3塁へ盗塁 合計値5.9.12で成功
ホームスチール 2で成功
ヒットで2塁からホームイン 合計値2.4.9で失敗
2塁打で1塁からホームイン 合計値3.6.9.11で失敗
外野フライで3塁よりホームイン、ライトフライで2塁から3塁へタッチアップ 合計値2.6.9で失敗
送りバント 合計値4.5で失敗 
スクイズバント 合計値2.10.11で成功


435 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/10(水) 01:28:52 ID:???
春菜姫 投手能力C 野手能力A  打率3割2分
1−1中ホームラン    2−2三塁線ニ塁打   3−4レフトフライ    5−5右中間ヒット
1−2センター前ヒット  2−3ショートフライ  3−5センター前ヒット  5−6四球or死球
1−3サードゴロ     2−4ライトフライ   3−6ファーストゴロ   6−6一塁線ニ塁打
1−4ライト前ヒット   2−5レフトフライ   4−4一塁線二塁打
1−5ファーストライナー 2−6ピッチャーゴロ  4−5セカンドゴロ
1−6ライトフライ    3−3ファーストゴロ  4−6キャッチャーフライ

2塁へ盗塁 合計3.7.9.10でアウト 
3塁へ盗塁 合計値2.5.7.10で成功
ホームスチール 2で成功
ヒットで2塁からホームイン 合計値5.9.10で失敗
2塁打で1塁からホームイン 合計値3.6.10.11で失敗
外野フライで3塁よりホームイン、ライトフライで2塁から3塁へタッチアップ 合計値6で失敗
送りバント 合計値3.4.5.12で失敗 
スクイズバント 合計値2.12で成功


436 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/10(水) 01:29:52 ID:???
小「大丈夫だ。問題ない」

イザナギ「とりあえずハンデが起きないようにするか。小田強と石崎了、どちらをチームに入れたい?」

小「俺が…きめるのか?」

イザナギ「当然だよ。キミが主人公だからね」

どちらをチームに引き入れますか?
A.小田強
B.石崎了
C.全部任せる

先にsageで1票入ったものを選択します。


437 :森崎名無しさん:2010/11/10(水) 01:35:12 ID:???

父を越えるべき

438 :森崎名無しさん:2010/11/10(水) 02:01:27 ID:???
最初の2Dで三振せず、エラーがないものとして
平均何塁まで進めるか出してみた

38/36 月星美津乃
33/36 小田強
32/36 えりる
29/36 石崎了
24/36 ナタリア、内村
23/36 小田猛、石崎結、エルロン
22/36 池田
20/36 ドラミ
19/36 ティル、春菜姫
17/36 宮本、大竹、クラリス
16/36 三村
13/36 フラウ

439 :森崎名無しさん:2010/11/10(水) 04:07:46 ID:???
ママン、バット振る気ゼロw

440 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/10(水) 17:21:27 ID:???
>>437
ですよねぇ。

>>438
おおお、長打率まで調べましたか。やはり打率自体は平凡でもぞろ目が全てホームランな上に
唯一ぞろ目以外でホームランを持つ美津乃ちゃんが頭一つリードしてますね。
下位のキャラは出塁率が良かったりバントが上手だったり、堅守だったりその他の部分で
有利になってますよ。

>>439
だって上流貴族はバットなんて重いもの振り回せませんもの。


B.石崎了

小「それじゃ石崎了さんで。」

イザナギ「これは意外だね。親子対決か…うん、悪くない」

そういいながら日本における最上位神は腕を軽く振ると…

ふぉん!

石崎了の衣服が蒼を基調にした野球のユニフォームに、そして小田強の衣装が朱を貴重とした
ユニフォームへと一瞬で変化する。

石崎了「という事はおれはこっちか。おい小田の息子。結も当然こっちのチームに引き入れるんだろうな?」

小「………」

441 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/10(水) 17:22:29 ID:???
イザナギ「まあまあ、恫喝は程ほどに。それではまだ大人が残っているから…エルロンと美津乃、
キミはどちらをチームに引き入れたい?」

どちらをチームに引き入れますか?
A.圧倒的なホームランバッターで投手も出来る美津乃
B.堅守で数少ない4割バッター、しかも足も素早く盗塁上手なエルロン

先にsageで1票入ったものを選択します。

442 :森崎名無しさん:2010/11/10(水) 17:43:12 ID:???
B

443 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/10(水) 18:05:45 ID:???
B.堅守で数少ない4割バッター、しかも足も素早く盗塁上手なエルロン

小「それじゃエルロンで」

幾分悩んだ後そう結論付けるジュニア。

エルロン「まさかキミと同じチームになるとはね。これは意外だ」

異世界では一度は本気の殺し合いをした仲である。その後致命的な危険な状況を助けられたり、
最終的には餞別として貴重な路銀を貰ったりと、ある程度改善はしたものの、ある意味永遠の
恋のライバルでもある彼と同じチームで戦うというのはジュニア自身にとっても微妙なところである。

美津乃「あらまあ、振られちゃった。ま、でもいっか。」

既に赤いユニフォームに変化してやる気マンマンの美津乃。

444 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/10(水) 18:06:49 ID:???
イザナギ「それでは後残った大人は…えりるとクラリスかな。どっちにする?」

どちらをチームに引き入れますか?
A.出塁率約5割と驚異的な数字を誇るクラリス。
B.ぞろ目は全てホームラン。美津乃と互換(?)なえりる。

先にsageで1票入ったものを選択します。

445 :森崎名無しさん:2010/11/10(水) 18:29:42 ID:???
sage

446 :森崎名無しさん:2010/11/10(水) 18:31:16 ID:???
B
間違えた!ごめんなさい…

447 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/10(水) 18:53:24 ID:???
>>446
いえいえ、数時間もすれば再び最下層に移動するので大丈夫ですよ。


B.ぞろ目は全てホームラン。美津乃と互換(?)なえりる。

小(美津乃さんとえりる…両方敵チーム行ってしまったら洒落にならないような…)

ジュニアの心境としてはママンと離れてしまうのは嫌なのだが、負けるのはもっと嫌。
父に勝ちたいという純粋な思いが最も強く反映され、ここは血の涙を流す思いでえりるを
選択する。

えりる「ご主人様。絶対に勝ちましょうね!」

小「おうともさ!親父にギャフンと言わせてママにいいところを見せてやるぜ!」

クラリス「まあまあ。強さんも猛もがんばってね」

強「……いや、クラリスも試合に出るんだぞ?」

448 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/10(水) 18:54:30 ID:???
イザナギ「これで大人は全員振り分けられたね。残りは子供達だけど…内村君はキミと互換だから
敵チームの主将になってもらうとして、残りは…ちょっと纏めてみようかな?」

いつまでたっても野球という名の神事をはじめられない彼はいい加減飽きたのか、めんどくさいとばかりに
ざっくりと3人ずつの一塊を作る。

どちらをチームに引き入れますか?
A.石崎結、大竹 池田の堅守&女の子トリオ
B.ナタリア、三村、宮本の技巧派トリオ

先にsageで1票入ったものを選択します。

449 :森崎名無しさん:2010/11/10(水) 18:57:41 ID:???


450 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/10(水) 19:11:49 ID:???
A.石崎結、大竹 池田の堅守&女の子トリオ

小(さっき石崎了コーチに結先輩をチームに入れるようにいわれてたからな。ここは迷う場面じゃないか)

と、ジュニアは迷う事無く結のいるチームを選択する。

石崎了「よしよし!よくやった。それでこそだ」

結と同じチームになれたことに御満悦なのかご機嫌に喜ぶ了。

結(もう…パパったら恥ずかしい…でも、負けないようにがんばらなくっちゃ!)

大竹「うん。内村君と離れたのはアレだけど、3人娘としてがんばろう」

池田「ナターシャも宮本君も向こうか…でもこれはこれで勝てるチームっぽいわね」

三人寄れば姦しいとの言葉どおりにわいわい騒ぐ三人。

小(…こんなんで大丈夫なのか?いや、堅守チームだし大丈夫だろう)

451 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/10(水) 19:13:11 ID:???
イザナギ「それじゃ残ったのはドラミちゃん、春菜姫、ティル、そしてフラウか。ことごとく
キミに関する人物だけど、心を鬼にしてどちらをチームに入れるか決めてくれ」

どちらをチームに引き入れますか?
A.圧倒的な運動力を誇るドラミとフラウのでこぼこコンビ
B.意外と堅守な春菜姫と、意外とピッチング技術の高いティルの古参コンビ

先にsageで1票入ったものを選択します。

452 :森崎名無しさん:2010/11/10(水) 19:54:20 ID:???
ドラミとナタリアと内村の判定にただのファールフライとありますが、
これはそれぞれ一ファールフライですか?それとも三ファールフライですか?

453 :森崎名無しさん:2010/11/10(水) 20:03:49 ID:???
おっと、すみませんミスりました。両方三ファールフライでお願いします

454 :森崎名無しさん:2010/11/10(水) 20:20:57 ID:???
記念スレの>>1です。
マリーさんの雑貨屋のスポンサー登録お願いにまいりました。
できたら返答は本日中に、記念祭スレにてお願いします。

455 :森崎名無しさん:2010/11/10(水) 20:32:36 ID:???
>>454さんではないですが
琥珀の灯火亭も追加したいのですがよろしいでしょうか?

456 :森崎名無しさん:2010/11/10(水) 20:49:07 ID:???
B

457 :小田ジュニアの野望:2010/11/10(水) 20:51:50 ID:???
>>454
はい了解です。そちらの方に依頼させていただきました。

>>455
ま、まさか…琥珀の灯火亭の名前を覚えている方がいるなんて…
一度か二度しか名前を出していないような気がするのに。

もちろんOKですが、このスレの読者でも覚えている方がいるのでしょうかw
とりあえず企画スレの方を見てみたら自分がOK出せば良さそうなので、
もう一度企画スレの方に顔を出しておきますね。

458 :森崎名無しさん:2010/11/10(水) 20:57:36 ID:???
試しに「琥珀の灯火亭」で検索かけてみたら下記の一ヶ所しか引っかからなかった件について
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1276171305/687


459 :438:2010/11/10(水) 21:17:04 ID:???
四死球もカウントしているので正確には長打率ではないですけどね(長打出塁率とでもいえばいいのかな?)
今回はポジションを決める目安として守備機会の率を調べてみました

     投 捕 一 二 三 遊 左 中 右
小田強  2 2   4 2 2   4 2
美津乃  6 2 2 2 2 4   2 2
内村   2 2 1 2 4 4 2 2 4
ナタリア 2 2   2 4 4 4 2 2
三村   4 2 4 4 2 4 2 2
宮本   2 2 2 2 2 2 4 2 2
ドラミ  2 2   2 4 6 5 2 2
フラウ  4 2 2 4 2 4 2 2 1
クラリス
合計   24 16 11 22 22 30 19 18 15
     投 捕 一 二 三 遊 左 中 右
小田猛  2 2 2 2 4 2 4   4
石崎了  4 2   2 2 4 2   2
エルロン 2 2 2 2 2 2 4 2 2
えりる  4 2 2 2 2 4   2 4
石崎結  4 2 2 4   6 2   2
大竹   4 2 4 2 4 2 2   2
池田   2 2 2 2 2 4 4 2 3
春菜姫  2 2 5 2   4 4   4
ティル  4 2 4 2 4 2 2   2
合計   28 18 23 20 20 30 24 6 25

こうしてみるとセンターが妙に偏りましたねぇ


460 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/10(水) 21:50:25 ID:???
>>458
あら、そこは覚えていて、あと、一番最初にも書いたような気がするのですが確かになかったですねぇ。
書いたつもりなだけだったり、ボツ文章の方に書いたのかなぁ…。
一応他の宿屋も『水銀の雫亭』とか、『黄金石の落日亭』とか各宿屋には名前があったりするのですよ。


>>459
スゴ!!まさかここまで検証してもらえるとは…
内野はニ遊間、もしくは三遊間にボールがよく飛ぶことを想定して決めたのですが、
外野は右利き左利きを設定していないのでどちらに飛びやすいか決めてないんですね。
ひっぱり上手とか流し巧者とか細かいデータはないので結果的に左右に飛ばしまくりなのですがw。
…まあ、実際は元データをコピペってそれを分散しまくっているから…とか、
三村と大竹は同じ能力を想定しているとか、石崎親子は能力をそっくりにしているとか
その辺が影響しているのですがw

もし今度もう一回することがあれば、レフト方向を少し減らしてセンターを増やしますね。

461 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/10(水) 21:51:33 ID:???
B.意外と堅守な春菜姫と、意外とピッチング技術の高いティルの古参コンビ

小「よし、ここは気心知れている春菜姫とティルにしよう」

春菜姫「わかった!さすがお父さん!」

ティル「了解しました」

ドラミ「え〜。残念…でも、親父とママがいるからいいや」

フラウ「………」

エルロン「ああ!シャルロッテ!!そんな悲しい顔をしないで。寂しかったらいつでも僕の
胸で泣いていいんだよ」

フラウ「結構です!それでは猛さん、お手柔らかにお願いしますね」

こうして敵と味方に別れた18人+観客の紫乃で野球をすることになる。

462 :小田ジュニアの野望:2010/11/10(水) 21:52:49 ID:???
ジュニアチーム
小田猛  投手能力A 野手能力A 打率3割5分
石崎了  投手能力B 野手能力S 打率4割7分
エルロン 投手能力B 野手能力A 打率4割1分
えりる  投手能力C 野手能力C 打率3割5分
石崎結  投手能力C 野手能力S 打率3割5分
大竹   投手能力C 野手能力A 打率2割9分
池田   投手能力B 野手能力B 打率3割2分
春菜姫  投手能力C 野手能力A 打率3割2分
ティル  投手能力A 野手能力C 打率2割9分

強チーム
小田強  投手能力A 野手能力S 打率4割1分
内村   投手能力A 野手能力B 打率3割2分
美津乃  投手能力A 野手能力C 打率3割5分
クラリス 投手能力C 野手能力C
ナタリア 投手能力B 野手能力B 打率3割5分
三村   投手能力B 野手能力B 打率2割9分
宮本   投手能力C 野手能力C 打率4割1分
ドラミ  投手能力B 野手能力A 打率3割2分
フラウ  投手能力C 野手能力C 打率2割6分

463 :小田ジュニアの野望:2010/11/10(水) 21:53:57 ID:???
小「うん。これなら勝てる!…多分。」

そんな事を思いながら打順を…

打順はどうしますか?
A.打順やポジションを自分で決める
B.打順だけ決めてポジションはお任せ。
C.ポジションだけ決めて打順はお任せ。
D.打順もポジションもお任せ

先にsageで1票入ったものを選択します。

464 :森崎名無しさん:2010/11/10(水) 22:22:32 ID:???
B

465 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/10(水) 22:52:26 ID:???
B.打順だけ決めてポジションはお任せ。

小(そうだな、打順はきっちり考えないと勝てる戦でも負けてしまうかもしれない)

そう考え、薄藍のユニフォームに身を包む仲間達を呼び寄せる。

小「まず基本だけど1番は出塁率と足の速さ、2番はどんな状況でも対応できる器用さ、
3番は当てて打つことも、ホームランも狙う事が出来る優秀選手、4番は…まあこれはいうまでもないか。
そして、5番は4番が残した塁上の人をホームに返す一発の大きい人物、6番からは下位打線といわれる
人たちで、チームにより最も色が出る編成だ。はじめにいい人物だけつぎ込むと下位打線からの
回は悲惨になるからある程度はバラすのも戦術の一つだぞ」

一同(…もしかしてこの人、サッカーよりも野球の方があってるんじゃない?)

そんな事を思う皆をよそにリーダシップをとるジュニア。

466 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/10(水) 22:54:02 ID:???
小「それじゃ、まず一番。先ほどいった様に、出塁率と足の速さが最も重要な打順だ。
候補としてはエルロンが申し分ない。でも足の速さならティルや池田さんもかなりのものだ。
とりあえずえりるは論外として…」

誰を1番に備えますか?
A.小田猛  投手能力A 野手能力A 打率3割5分
B.石崎了  投手能力B 野手能力S 打率4割7分
C.エルロン 投手能力B 野手能力A 打率4割1分
D.えりる  投手能力C 野手能力C 打率3割5分
E.石崎結  投手能力C 野手能力S 打率3割5分
F.大竹   投手能力C 野手能力A 打率2割9分
G.池田   投手能力B 野手能力B 打率3割2分
H.春菜姫  投手能力C 野手能力A 打率3割2分
I.ティル  投手能力A 野手能力C 打率2割9分

先にsageで1票入ったものを選択します。
詳しい能力は>>418-435を参照ください。
又纏めていただいた>>438の長打出塁率もそうとう有用な情報だと思います

467 :森崎名無しさん:2010/11/10(水) 23:00:11 ID:???

がんばれエル士

468 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/10(水) 23:17:38 ID:???
C.エルロン 投手能力B 野手能力A 打率4割1分

小「よし!エル士…ではなくてエルロン、君に決めた!エルフ界のイチローを目指せ!」

そうビシッと指差すジュニア。

エルロン「…なんだかものすごく馬鹿にされているような気もするけど…まあいいか。
わかったよ。僕の力、存分に見るがいいさ!」

気障ったらしく長い髪をかきあげながら了承する。

小(とまあ、1番は不動、2番は…バント能力の高さと足の速さ、そして出塁率を総合すると
池田さんが一択だけど、送る事のみを重視するなら大竹さんでもいいんだよな。ただ彼女は
あまり足が速くないから3.4番が長打コースを放ってもホームまで戻れない可能性もある…
その分貴重な野手能力Aなんだけど)

469 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/10(水) 23:18:42 ID:???
誰を2番に備えますか?
A.小田猛  投手能力A 野手能力A 打率3割5分
B.石崎了  投手能力B 野手能力S 打率4割7分
D.えりる  投手能力C 野手能力C 打率3割5分
E.石崎結  投手能力C 野手能力S 打率3割5分
F.大竹   投手能力C 野手能力A 打率2割9分
G.池田   投手能力B 野手能力B 打率3割2分
H.春菜姫  投手能力C 野手能力A 打率3割2分
I.ティル  投手能力A 野手能力C 打率2割9分

先にsageで1票入ったものを選択します。
詳しい能力は>>418-435を参照ください。
又纏めていただいた>>438の長打出塁率もそうとう有用な情報だと思います

470 :森崎名無しさん:2010/11/10(水) 23:27:11 ID:???
G
そうか、エル士で思い出した。これを終えた後でいいので、あの世界の設定を公開してください
私が知りたいのは、ユグドラルシステムのこと、暗殺者な彼女の正体、下水道の謎、大成功ルートである願いを叶えるアイテムの探し方、かな

471 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/10(水) 23:43:24 ID:???
>>470
はいOKですよ。因みに琥珀の灯火亭のマスターは生ける伝説とも言うべき冒険者だったりして
あの宿屋は半分一つのギルドとしての形を取っていた…など、ゲームに直接は
関係ないであろう無駄設定多いですし。


G.池田   投手能力B 野手能力B 打率3割2分

小「ここは当然池田さんにお願いするよ。」

エルロン「なんだか僕に頼む時に比べて随分丁寧だね?」

小「うっさい。っと失礼。で、池田さん大丈夫?」

池田「うん。野球あんまり詳しくないけどボールを打てばいいなら大丈夫。よくわからないけど
私の能力って、結構高いみたいだし」

自分の専門外なので素直に答える池田。

472 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/10(水) 23:44:26 ID:???
小(っと、ここまではあまり考えなくてもすむんだけどここからが問題なんだよな。クリーンナップ
向きというと、俺、石崎了、石崎結、えりる、と駒は揃っているんだけど実際誰をどう置くかとなると
悩みは尽きないぜ。俺のバランス能力、それにほぼ互換な結先輩。それどころか上位互換な石崎了コーチ、
更に一発の威力なら間違いなく最強のえりる。ここは、3.4.5番は一気に決めた方が
いいかもしれないな)

誰を3.4.5番に備えますか?
A.小田猛  投手能力A 野手能力A 打率3割5分
B.石崎了  投手能力B 野手能力S 打率4割7分
D.えりる  投手能力C 野手能力C 打率3割5分
E.石崎結  投手能力C 野手能力S 打率3割5分
F.大竹   投手能力C 野手能力A 打率2割9分
H.春菜姫  投手能力C 野手能力A 打率3割2分
I.ティル  投手能力A 野手能力C 打率2割9分

先にsageで1票入ったものを選択します。
(3番〜〜 4番〜〜 5番〜〜 といった風に全員まとめて決めてください)
詳しい能力は>>418-435を参照ください。
又纏めていただいた>>438の長打出塁率もそうとう有用な情報だと思います

473 :森崎名無しさん:2010/11/10(水) 23:46:11 ID:???
いとこのレイの目的も謎だったな

474 :森崎名無しさん:2010/11/10(水) 23:51:12 ID:???
3番B 4番D 5番A

475 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/11(木) 00:08:07 ID:???
>>473
従姉妹のレイは実はバレバレだと思ってましたが誰もそのことに追及しませんでしたし、
意外とばれないものですね。昔一度発言した事がありますが彼女の苗字は見上です。
で、修哲FCの臨時監督もあの見上監督…つまりはそういうことです。

既に十分友好値はあったのでレイと接触していれば修哲に勧誘されたり、逆に修哲FC立ち上げの前に
何度かあっているとそれを未然に阻止できたり(といってもかなり厳しい戦いになりますが)、
逆に訓練をつけてもらえたりしました。

これも数多ある『だったかもしれない』可能性の一つですね。


3番B.石崎了  投手能力B 野手能力S 打率4割7分
4番D.えりる  投手能力C 野手能力C 打率3割5分
5番A.小田猛  投手能力A 野手能力A 打率3割5分

小(むむむ…本当は俺自身が4番をやりたいところだけど…長打力を考えると俺よりえりるのほうが
いいかもしれない。)

仕方無しとばかりにえりるを4番に決めると、残りは簡単である。自分がクリーンナップに入るなら
当然残りは石崎了コーチ、そして、打率を考えると誰がどう考えても彼が3番になるべきだろう。

476 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/11(木) 00:09:14 ID:???
小「ということで、石崎コーチ、えりる、そして俺だ。」

石崎了「む、結がクリーンナップじゃないのは納得いかん!!」

石崎結「パパ。大の大人が大人気ないわよ。そんなパパ好きじゃないかも」

石崎了「う、うそだよ。パパがそんな子供じみた地団駄を本気でふむわけないだろう」

小(…親ばかもここまで来れば立派な芸だな)

えりる「それでは、不肖えりる。ここはわたくしが4番を任せられました!」

小「ああ、よろしく頼む」

小(となると後は下位打線。第二の1番とも評される6番だけど…スピードスターは
ティルしか残ってないな。となると、俺の後に繋ぐべく結先輩を配してもいいけど、
そうなると下位打線はそのまま死に打線になりかねない。…難しいな…)

477 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/11(木) 00:15:49 ID:???
誰を6番に備えますか?
E.石崎結  投手能力C 野手能力S 打率3割5分
F.大竹   投手能力C 野手能力A 打率2割9分
H.春菜姫  投手能力C 野手能力A 打率3割2分
I.ティル  投手能力A 野手能力C 打率2割9分

先にsageで1票入ったものを選択します。
詳しい能力は>>418-435を参照ください。
又纏めていただいた>>438の長打出塁率もそうとう有用な情報だと思います

478 :森崎名無しさん:2010/11/11(木) 00:42:25 ID:???
I

479 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/11(木) 00:55:16 ID:???
I.ティル  投手能力A 野手能力C 打率2割9分

小(このチームは下位打線といっても打率は3割に届く勢いなんだ。死に打線を作るより
きっちりと打順を組んだ方がいいな。1番に戻ればまたエルロンから始まる強力打線に
繋がるんだから)

そう考えたジュニアはティルを6番に任命する。

ティル「了解です。足で何とか稼いでみます」

煌くブロンドの髪も麗しく、黒目がちな美しい女性はそう答える。

小「となると次は送る事を考えて大竹さんか、打率重視で春菜姫か…どちらでもいいし、
決まったら決まったで、その次は得点圏で長打を狙える結先輩が丁度いい。そして1番に
きっちり返す重要な位置にあるつなぎの9番は残った人物でも十分。完璧で美しい編成の出来上がりだ!」

480 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/11(木) 00:58:22 ID:???
そんな事をいいながら…

誰を7.8.9番に備えますか?
E.石崎結  投手能力C 野手能力S 打率3割5分
F.大竹   投手能力C 野手能力A 打率2割9分
H.春菜姫  投手能力C 野手能力A 打率3割2分

先にsageで1票入ったものを選択します。
(7番〜〜 8番〜〜 9番〜〜 といった風に全員まとめて決めてください)
詳しい能力は>>418-435を参照ください。
又纏めていただいた>>438の長打出塁率もそうとう有用な情報だと思います

481 :森崎名無しさん:2010/11/11(木) 01:36:28 ID:???
7番春菜姫 8番石崎結 9番大竹

482 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/11(木) 01:58:28 ID:???
7番H.春菜姫  投手能力C 野手能力A 打率3割2分
8番E.石崎結  投手能力C 野手能力S 打率3割5分
9番F.大竹   投手能力C 野手能力A 打率2割9分

小「……よし!これで完璧だ。下位打線でもこれなら得点を取れる打線のはず」

春菜姫「野球なんて全然知らないし、まあこの位置で十分だよね」

石崎結「なるほどなるほど…つまりは2つ打順を作ったわけか。納得」

大竹「基本的に私は守備要員だし、いいわよ。」

全員の納得を得たようでこれで打順は完成する。

1番エルロン 投手能力B 野手能力A 打率4割1分
2番池田   投手能力B 野手能力B 打率3割2分
3番石崎了  投手能力B 野手能力S 打率4割7分
4番えりる  投手能力C 野手能力C 打率3割5分
5番小田猛  投手能力A 野手能力A 打率3割5分
6番ティル  投手能力A 野手能力C 打率2割9分
7番春菜姫  投手能力C 野手能力A 打率3割2分
8番石崎結  投手能力C 野手能力S 打率3割5分
9番大竹   投手能力C 野手能力A 打率2割9分

483 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/11(木) 01:59:30 ID:???
小(守備位置については一任してもらうとして…ピッチャーはピッチャー能力が高い人物に
一任するしかないから…当然守備力も兼ね備えている俺が先発だな。2順以降は守備力が少し
不安だけどティルに任せれば4順…つまり36人まではA能力を持続できるから十分だろう。
で、外野がエラーしても内野がエラーしても進めるのは一つだけ。エラーの場合はタッチアップが
自動成功になる以外…たとえば『ヒットで2塁からホームイン』は発動しない。
そして内野の場合はば重殺や三重殺をエラーでポカする可能性がある。
つまり守備は内野に力を込めるべきだろう。運良くうちのチームの穴となる野手能力Cは
えりるとティルのみ。この2人を>>459を参照してライトとセンターに配置して…レフトは
池田さん、絶対にゴロにならないキャッチャーにはエルロン…エルロンとバッテリーを組むのか!?
まあ、いいや。そして絶対にポカできない三遊間は石崎親子、同じように重要なセカンドは
大竹さん。そして残ったファーストは春菜姫。これでほぼ鉄壁だな。エラー率の少ない
陣容にして正解だったぜ!)

484 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/11(木) 02:00:52 ID:???
そんな事を思いながら一気にポジションを決めていく

ピッチャー  小田猛  投手能力A 野手能力A
キャッチャー エルロン 投手能力B 野手能力A
ファースト  春菜姫  投手能力C 野手能力A
セカンド   大竹   投手能力C 野手能力A
サード    石崎了  投手能力B 野手能力S
ショート   石崎結  投手能力C 野手能力S
レフト    池田   投手能力B 野手能力B
センター   ティル  投手能力A 野手能力C
ライト    えりる  投手能力C 野手能力C

485 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/11(木) 02:01:52 ID:???
小「よし!これで完璧!」

そんな事を思っているとどうやら父、強のチームも打順ポジションとも決まったようで
円陣まで組んでいた。

強チーム
1番キャッチャー 宮本   投手能力C 野手能力C 打率4割1分 
2番センター   クラリス 投手能力C 野手能力C
3番セカンド   内村   投手能力A 野手能力B 打率3割2分
4番ピッチャー  小田強  投手能力A 野手能力S 打率4割1分
5番ライト    美津乃  投手能力A 野手能力C 打率3割5分
6番ファースト  三村   投手能力B 野手能力B 打率2割9分
7番レフト    フラウ  投手能力C 野手能力C 打率2割6分
8番サード    ナタリア 投手能力B 野手能力B 打率3割5分
9番ショート   ドラミ  投手能力B 野手能力A 打率3割2分

486 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/11(木) 02:02:53 ID:???
〜〜〜

イザナギ「ようやく試合開始だね。審判は私がしよう。なに、審判が1人でも私は神。
誤審なんてすることはないから安心してくれ。」

そういいながら気分を出すためだろう。いつの間にか所謂アンパイアの格好をしたイザナギが
現れ、整列するように促す。

イザナギ「それでは先攻後攻だが…どちらのホームという事もないからコインで決めるよ。」

そういいながらまるでサッカーの試合の前のように一枚のコインを弾く神さま。

小(あれ!?神さまはサイコロを振らない…というのが、この世界の法則だったような…)

イザナギ(気にしない気にしない。ここはこの世界でありながら『外伝』の世界。あんまり
気にしすぎると禿げるよ?)

487 :森崎名無しさん:2010/11/11(木) 02:04:49 ID:???
実にテキトーだな。
これだから自然が豊かな地域の多神教は……w

488 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/11(木) 02:04:51 ID:???
ジュニアの脳裏に直接そういわれたような気がしたのもつかの間、
いつの間にかコインはある方向を向いていた。

先攻or後攻→! dice

! diceのスペースを抜きコピペってください。

出た数字が

奇数 ジュニアチーム先攻
偶数 強チーム先攻

となります。

489 :森崎名無しさん:2010/11/11(木) 03:47:16 ID:???
先攻or後攻→ 6

490 :森崎名無しさん:2010/11/11(木) 08:28:50 ID:???
>また、ピッチャー能力は2順(18人)投げるたび、ランクが一つ下がり、ピッチャーを交代した場合は
>交代した時の対戦者に対してのみランクが一つ上がります。

ティルと交互に投げれば8順まではA能力を持続できるのかな
……まあさすがにそれは駄目でしょうが

491 :キャプテン岩見:2010/11/11(木) 09:47:06 ID:???
Jrさん完走おつかれさまでした。
設定が膨大すぎてみてるだけで凄いなと思ってしまいました。
一参加者としては、2週目をやってみたいとは思います。無理にとは言えませんが…

野球外伝の方も楽しませていただきますね。


492 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/11(木) 13:06:36 ID:???
>>490
プロ野球ルールと草野球ルールをごっちゃにした弊害ですね。投手力のワンランクアップは
先発以外のピッチャーが初めてボールを投げる場合に限ります。なので一度交代して戻っても
ワンランク上がる効果は期待できません。(投げた人数は累積します)

>>キャプテン岩見様
ありがとうございます。万人の認める完走ではないので胸を張る事は出来ませんが、
これも一つの形であるのだろうと粛々と認めるだけです。
2週目は…今考えているゲームが終わったらもしかしたら開始するかもしれません。
このゲームの改良案が勝手に頭の中をめぐるという事は、きっと自分も内心どこかで不完全燃焼だと
感じているからなのかもしれないので。
…とはいえ、ずーっと先の話なのでその前に中の人の気力が尽きるような気もするのですがw

493 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/11(木) 13:08:08 ID:???
先攻or後攻→6

偶数 強チーム先攻

コインの向きは表。つまりは先攻後攻の選択権は自分にあった。。

小「野球で一番カッコいいのは9回裏が数字と×マークで終わる事だ。で、それを実現させるためには
裏攻めである必要がある。」

イザナギ「そうか。では猛チームが後攻めでいいかい?」

小「OK!」

強「ま、いっか。こっちのチームは勝ち逃げでコールドゲームにしてやんよ」

掌をひらひらさせながら自分が先攻となったことで3塁側ベンチへと向っていく。
いつの間にか天は蒼空、雲ひとつない澄み切った青空であり観客らしき人々もベンチ回りを
中心に百人単位で集まってきていた。因みに紫乃はどちらのチームにつけばいいのかわからず、
ボールガールの格好でいろんなところをうろちょろするつもりらしい。

494 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/11(木) 13:09:08 ID:???
小「観客…結構いるな…」

そんな事を思いながら見渡すと…

小(ぶ!!!秋津姫様!?…他にも角があったり、やけに小さな人物やら馬鹿でかい人物やら…
なんじゃこりゃ!?)

とんでもない人物が何気にちょこんといることに流石に噴出すジュニア。

秋津姫(何を驚いておる。神事を神が観戦するのに何の不都合がある?)

ジュニアの意識を読み取ったのか、秋津姫の思念が頭の中に紛れ込んでくる。

小(…なるほど…まあ、あんまり気にしない方が良さそうだな)

気をとりなおし…僅かに小高いマウンドのセットポジションから大きく振りかぶり…

ビュン!!!  バス!!!

エルロン「まあまあのスピードだな。」

シュン!

小「よしよし、肩はよく動く。これならそう簡単に一撃は喰らわないだろう」

投球練習の結果、ジュニアは自らの肩の調子に満足する。

495 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/11(木) 13:10:09 ID:???
後方は後方でアップを兼ねた素早いボール回しで肩と足をほぐし、鉄壁内野陣の腕のよさに
気をよくしていると…

ウゥーーーーーーン!!!!

イザナギ「プレイボーール!!」

突然のサイレンの音と共に試合の開始を告げられる。

小「よしよし、それじゃまずは1番は…宮本!?」

始球式など小粋なイベントは無くいきなりバッターボックスに入るのは宮本。恵まれた
体格ではないため長打力は皆無。その代わり優れた技量で細かいヒットを得意としていると
イザナギに刻まれたデータでは警鐘を鳴らしている。

496 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/11(木) 13:12:01 ID:???
小(でも、宮本に盗塁はない。本当に一番でいいのか?)

そんな事を考えながら…

第1球投げました→! dice.! dice
打った!→! dice.! dice
取りました→! dice.! dice

お1人様でまとめて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。
ジュニアの投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、
三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1右中間ヒット  2−2サード内野安打   3−4サードフライ   5−5レフト前ヒット
1−2一ファールフライ2−3セカンドフライ   3−5ショート内野安打 5−6四球or死球
1−3左中間ヒット  2−4キャッチャーフライ 3−6ショートフライ  6−6センター前ヒット
1−4ライトフライ  2−5三塁線ヒット    4−4一塁線二塁打
1−5センターフライ 2−6センター前ヒット  4−5ピッチャーフライ
1−6レフトフライ  3−3ライト前ヒット   4−6レフトフライ

三行目はヒット系意外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
ピッチャーA キャッチャーA ファーストA セカンドA サードS 
ショートS レフトB センターC ライトC


497 :森崎名無しさん:2010/11/11(木) 13:13:00 ID:???
第1球投げました→ 1 . 6
打った!→ 5 . 6
取りました→ 4 . 4

498 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/11(木) 17:23:03 ID:???
第1球投げました→1.6

ぞろ目ではないので2行目へ

打った!→5.6

5−6四球or死球

小(宮本には長打がない代わりに、通常のヒット率が高い。となると、厳しいコースを丁寧についていく
しかないか…)

そもそも野球というもの自体が存在しない世界の住人であるエルロンにリードセンスが
あるわけはない。つまり、コースや球種は自分で考えるしかなく、エルロンはエルフ特有の
超センスで来たボールを後逸しないことが最も重要な仕事となる。

ビュン!!

イザナギ「ストライク!」

まずはアウトローギリギリに一つ。スピードを犠牲にし、コントロール重視のボールを放り込む。

そしてそれに全く手を出す様子のない宮本。

499 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/11(木) 17:24:19 ID:???
小(…ストライク先行。悪くない流れだけど、振るそぶりすら見せないなんて…打つ気がないのか?)

組み立てとしては典型的、読みやすいといえば読みやすいのだが、だからこそ振りやすいだろうと
考え次のボールを…インハイに…しかし今度はボールを一つ分外に放り込む…

宮本(来た!腰膝にダメージなく、コントロールに自信のある前半は厳しいコース
狙いが来る事は予想通り!)

そう思いながら思いっきり外角攻めのように足をボックスの端にまで踏み込み…

ビュン!!!…ピッ…

イザナギ「デッドボール!ランナー一塁へ!」

宮本「もうけもうけ!」

小「なにぃ!!ぶつかってないぞ!?」

イザナギ「神さまは誤審をしないよ。確かに彼のユニフォームに僅かだけど掠った。しかも、
彼はスイングを途中で止めてるから完全にデッドボールだよ」

宮本「ふっふっふ。歩のない将棋は負け将棋ってね」

カランと金属バットを軽く1塁側スタンドへと転がし悠々と1塁へと向う宮本。

小(くそ!だから最初のアウトコースのボールに見向きもしなかったのか!?釣り球にした
つもりが逆に手玉に取るとは…でも奴には盗塁はない。けん制する必要がないのは助かる…)

気を取り直していると、次なるバッターがジュニアの前に立つ。

500 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/11(木) 17:25:23 ID:???
小(…やりにくい。やりにくいったらやりにくい…)

目の前にいる選手は紅のユニフォームも美しく見えるジュニアのママン。彼女は全く
運動のセンスをもたないのだが何故2番という重要なポジションにいるのだろうか?
そう思いながら…

クラリスは特別→! dice.! dice

! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

投手力などは全て無視して以下の結果になります。
1−1四球  2−2四球  3−4三振   5−5四球
1−2三振  2−3三振  3−5四球   5−6四球
1−3四球  2−4四球  3−6三振   6−6三振
1−4三振  2−5三振  4−4四球
1−5四球  2−6三振  4−5四球
1−6三振  3−3四球  4−6三振

501 :森崎名無しさん:2010/11/11(木) 17:28:05 ID:???
クラリスは特別→ 3 . 6
絶対に1進塁な代わりに、確率は結構高い?

502 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/11(木) 18:10:56 ID:???
>>501
そうですね。しかも彼女は盗塁はホームスチール以外全て失敗、長打によるホームへ適時ヒット化の
成功率も最低、スクイズどころか送りバントすら全失敗という恐ろしくピーキーな能力となってます。
ただ、逆にゴロも打たないのでダブルプレーなどが起きる事もないという利点?もありますが。

クラリスは特別→3.6

3−6三振

ブン!

ブン!

ブン!

イザナギ「はい三振です」

クラリス「しょぼんです」

小(ゴメンよ…ママン。これも勝負なんだ…)

あっさりと三球三振に倒れるママン。

503 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/11(木) 18:12:03 ID:???
小(さて、これで1アウト。次は内村先輩だ。気を抜かないようにしないとな…)

内村は独特なリズムでタイミングを取り、如何にも打ちそうな雰囲気を出している。

バッターウッチャン→! dice.! dice
カキーン!→! dice.! dice
エラーなどしない!→! dice.! dice

お1人様でまとめて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。
ジュニアの投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1右ホームラン  2−2三塁線ニ塁打    3−4レフトフライ   5−5ファーストフライ
1−2ファールフライ 2−3ピッチャーフライ  3−5ライト前ヒット  5−6四球or死球
1−3ショートゴロ  2−4キャッチャーフライ 3−6サードフライ   6−6中ホームラン
1−4ライトフライ  2−5センター前ヒット  4−4一塁線二塁打
1−5センターフライ 2−6ライトフライ    4−5ショートライナー
1−6セカンドゴロ  3−3左ホームラン    4−6レフト前ヒット

三行目はヒット系以外なら、落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
ピッチャーA キャッチャーA ファーストA セカンドA サードS 
ショートS レフトB センターC ライトC

504 :森崎名無しさん:2010/11/11(木) 18:13:21 ID:???
バッターウッチャン→ 4 . 2
カキーン!→ 6 . 1
エラーなどしない!→ 2 . 5

505 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/11(木) 18:34:45 ID:???
バッターウッチャン→4.2

ぞろ目ではないので2行目へ

カキーン!→6.1

1−6セカンドゴロ

エラーなどしない!→2.5

奇数のためダブルプレー!!

カウント2−2

小(流石は内村先輩。だけど、返そうという気構えが強すぎますよ)

いつの間にか追い詰めたジュニアは、外角ギリギリにボールを投げる。

内村「もらった…!!?」

カツン!!

器用にも実はスライダーを球種に持つジュニアの玉は内村がジャストミートする寸前、
ボール一つ分中心点よりはずれ、勢いはあるもののセカンド大竹の真正面。

大竹「オーライ」

パシ!!

506 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/11(木) 18:35:48 ID:???
そのまま危なげなくキャッチするとカバーに来たショートの石崎結にトス、石崎が2塁上で
キャッチするとそのままランニングスローでファーストの春菜姫に送る。

イザナギ「おおーー!見事な4.6.3のダブルプレーだね。スリーアウトチェンジ!」

内村「くっそ!俺としたことが…」

小「よっしゃ!まずは無得点!」

強0
−−−−−−−−−−−−−−


〜〜〜

そして1回裏の攻撃が始まる。

強チームのピッチャは小田強、ピッチャ能力が高い人物が多いチームで尚且つ守備力もある
自身最高の能力者だ。

エルロン「それじゃま、がんばってみるか。」

507 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/11(木) 18:36:55 ID:???
小(エルロンはそこそこスクイズもいける口なんだよな。スクイズの場合は専用のダイスを引いてくれ)

第1球投げました→! dice.! dice
打った!→! dice.! dice
取りました→! dice.! dice

スクイズはこちら→! dice.! dice

お1人様でヒッティングは上3行、スクイズの場合は下1行の! diceのスペースを抜きコピペってください
強の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1右ホームラン  2−2一塁線二塁打    3−4キャッチャーフライ  5−5ライト前ヒット
1−2一ファールフライ2−3サードゴロ     3−5サード内野安打    5−6四球or死球
1−3左中間ヒット  2−4センターフライ   3−6ショートゴロ     6−6左ホームラン
1−4ライトフライ  2−5三塁線ヒット    4−4ショート内野安打
1−5セカンドゴロ  2−6センター前ヒット  4−5ピッチャーフライ
1−6レフトフライ  3−3レフト前ヒット   4−6レフトフライ

三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
ピッチャーS キャッチャーC ファーストB セカンドB サードB 
ショートA レフトC センターC ライトC

スクイズを選んだ場合、合計値2.4.5.10.11で成功となります。

508 :森崎名無しさん:2010/11/11(木) 18:42:11 ID:???
第1球投げました→ 6 . 2
打った!→ 4 . 6
取りました→ 6 . 6

スクイズはこちら→ 2 . 2

509 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/11(木) 18:50:17 ID:???
>>508
上3行か下1行どちらかを選択してコピペって欲しかったのですが、ちょっと説明不足だったかな?

ヒッティングの場合は
第1球投げました→! dice.! dice
打った!→! dice.! dice
取りました→! dice.! dice

こちらの3行の! diceのスペースを抜きコピペっていただき、

スクイズバントを指示したい場合は
スクイズはこちら→! dice.! dice

こちらの1行の! diceのスペースを抜きコピペってください。

510 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/11(木) 18:52:08 ID:???
最後の一行をコピペ忘れてました…

ということでもう一度ヒッティングかスクイズバントを選び片方をコピペってください。

511 :森崎名無しさん:2010/11/11(木) 18:53:33 ID:???
第1球投げました→ 1 . 6
打った!→ 6 . 3
取りました→ 6 . 6

あばば…面目ないです

512 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/11(木) 19:13:33 ID:???
>>511
いえ、いきなりコピペ選択を増やしてしまった中の人のミスです。
ランナーが出たら盗塁用のカードも増えるのでヨロシクお願いします。

第1球投げました→1.6

ぞろ目ではないのでヒッティング!

打った!→6.3

3−6ショートゴロ

取りました→6.6

ショート能力Aのためアウト!

カキーン!

野球の経験皆無ながら飛んでくる得物を打ち抜くなど、弓の超巧者エルロンにはたやすい。

513 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/11(木) 19:14:34 ID:???
しかし、それはあくまで打つことに関してのみである。打った後は…

ドラミ「ちょやーー!」

ガシ!バン!!

エルロンのスピードを持ってしても流石にボールのスピードには追いつくことなどできず、
そのままフォースアウトとなる。

エルロン「ま、仕方ないね」

強「ワンナウワンナウ!」

小「ギギギ…抜けてさえいれば…次は池田さん頼む!」

514 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/11(木) 19:15:52 ID:???
既にネクストバッターサークルで控えている池田は軽く頷くとバッターボックスへと向う。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

スクイズはこちら→! dice.! dice

お1人様でヒッティングは上3行、スクイズの場合は下1行の! diceのスペースを抜きコピペってください
強の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1中ホームラン  2−2一塁線三塁打   3−4レフトフライ    5−5右中間ヒット
1−2ライトフライ  2−3ピッチャーフライ  3−5右中間ヒット   5−6四球or死球
1−3サード内野安打 2−4キャッチャーフライ 3−6セカンドゴロ   6−6中ホームラン
1−4一ファールフライ2−5サードフライ    4−4ライトフライ
1−5センターフライ 2−6レフトフライ    4−5センター前ヒット
1−6ショートフライ 3−3三塁線ニ塁打    4−6ショートフライ

三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
ピッチャーS キャッチャーC ファーストB セカンドB サードB 
ショートA レフトC センターC ライトC

スクイズを選んだ場合、合計値2.4.5.10.12で成功となります。

515 :森崎名無しさん:2010/11/11(木) 20:23:05 ID:???
投げる!→ 5 . 1
打つ!→ 2 . 3
取る!→ 2 . 4

516 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/11(木) 21:20:37 ID:???
投げる!→5.1

ぞろ目ではないので2行目へ

打つ!→2.3

2−3ピッチャーフライ

取る!→2.4

キャッチ!

強「シュ!!」

まるで吐息のような音を口から出しながら厳しいコースを立て続けに攻める強。

池田(これが運動から一線を退いた人間の投げるボールなの!?)

ガコ!!

かろうじてボールにあてる事には成功させるが、完全にどん詰まり。

517 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/11(木) 21:21:46 ID:???
強「オーライ」

パン!!

危なげなくキャッチし、塁上にランナーを背負う事を許さない強。

石崎了「さすが…とでもいうべきか。だが、全日本経験のある俺を押さえ込めるかな?」

強「ぬかせ。今度寿司食いに来ても奢らんぞ」

石崎了「それじゃホームランで特上寿司奢れよ?」

強「打てたらな」

流石に元同級生。ある程度以上の交遊は今でもあるようで軽口をたたきながらマスコットバットを
捨てる石崎了。

518 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/11(木) 21:22:53 ID:???
投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

ヒッティングの場合は上記3行を纏めて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

スクイズはこちら→! dice.! dice

スクイズバントを指示する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください

ヒッティングは強の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1右ホームラン   2−2左ホームラン   3−4レフトフライ   5−5三塁線ニ塁打
1−2ショートフライ  2−3ライトフライ   3−5ライト前ヒット  5−6四球or死球
1−3サードゴロ    2−4センター前ヒット 3−6右中間ヒット   6−6中ホームラン
1−4ピッチャーゴロ  2−5レフト前ヒット  4−4エンタイトロツーベース
1−5ショートライナー 2−6キャッチャーフライ4−5セカンドライナー
1−6右中間ヒット   3−3一塁線ヒット   4−6ピッチャーフライ

となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
ピッチャーS キャッチャーC ファーストB セカンドB サードB 
ショートA レフトC センターC ライトC

スクイズを選んだ場合、合計値4.8で成功となります。

519 :森崎名無しさん:2010/11/11(木) 21:34:57 ID:???
投げる!→ 4 . 2
打つ!→ 1 . 3
取る!→ 6 . 5


520 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/11(木) 22:01:35 ID:???
投げる!→4.2

ぞろ目ではないので2行目へ

打つ!→1.3

1−3サードゴロ

取る!→6.5

アウト!

一回の立ち上がり、ジュニアの父親はほぼ完璧といっても良い結果だった。

あっさりと2−2と追い込み、釣り球の外に逃げるボールに見事引っ掛ける事に成功する。

ドラミ「ほいな!」

パシッとジャンピングキャッチし、そのままボールガールの紫乃に下手投げで渡すドラミ。

紫乃「ととと…なの」

まるでお手玉で遊ぶようにドラミの優しいパスボールで遊びつつ、1回裏表の攻防は
両チーム0点で終了する。

強0
−−−−−−−−−−−−−−
猛0

〜〜〜

521 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/11(木) 22:03:01 ID:???
小(ふむ…立ち上がりは互角?という事にしておくとして次は親父か…
自ら4番を打とうだなんてその鼻っ柱折ってやるぜ!)

ふふん、とまるでこちらを値踏みするかのように見据える父、強。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

お1人様でまとめて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。
ジュニアの投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1左ホームラン  2−2右中間ニ塁打   3−4サードフライ   5−5一塁線三塁打
1−2ライトフライ  2−3ピッチャーフライ 3−5センターフライ  5−6四球or死球
1−3レフト前ヒット 2−4左中間ヒット   3−6セカンドゴロ   6−6右ホームラン
1−4センターフライ 2−5セカンドフライ  4−4一塁線ニ塁打
1−5センター前ヒット2−6キャッチャーフライ4−5ショートライナー
1−6三ファールフライ3−3三塁線ニ塁打   4−6右ホームラン

となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
各守備位置の野手能力 ピッチャーA キャッチャーA ファーストA セカンドA サードS 
ショートS レフトB センターC ライトC

522 :森崎名無しさん:2010/11/11(木) 22:16:39 ID:???
ここで小田強シフト!
守備判定のないレフトとファーストに野手Cの2人を置くぞ!

……と冗談はこの位にして
投げる!→ 1 . 6
打つ!→ 6 . 5
取る!→ 3 . 6

523 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/11(木) 23:10:41 ID:???
>>522
ああ、シフト制いいですね。このシステムを発展させることがあればその辺から改造できそうですw

投げる!→1.6

ぞろ目以外なので2行目へ

打つ!→6.5

5−6四球or死球


イザナギ「ボール、フォア!バッター一塁へ!」

結論としてそういい渡される。しかし、この親子の間で往復したボールの数は10回近く。

結果的にフォアボールにはなってしまったのだが、それはどちらにとっても納得できる結果ではないだろう。

小(ち!ノーアウトのランナーか…親父どういうわけか恐ろしく足がはやいんだよな…)

強(走るのは次の美津乃さんの結果次第だな。無理に走ってアウトだったら目も当てられない)

そして次の打者はホームラン競争を行えばほとんど間違いなくトップに躍り出る事の出来る美津乃。

粉砕バットを片手にいきなり予告ホームランをしてくる。

524 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/11(木) 23:12:19 ID:???
小(とにかく!今は終わった親父の勝負よりも目の前の最も危険な敵だ!)

そう思いながら…

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

お1人様でまとめて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。
ジュニアの投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1右ホームラン   2−2左ホームラン   3−4ライトフライ   5−5右ホームラン
1−2ショートフライ  2−3ファーストフライ 3−5ライト前ヒット  5−6四球or死球
1−3セカンドライナー 2−4ピッチャーフライ 3−6センターフライ  6−6中ホームラン
1−4ピッチャーフライ 2−5右ホームラン   4−4左ホームラン
1−5左中間ヒット   2−6キャッチャーフライ4−5サードフライ
1−6ショートフライ  3−3中ホームラン   4−6ピッチャーフライ

となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
各守備位置の野手能力 ピッチャーA キャッチャーA ファーストA セカンドA サードS 
ショートS レフトB センターC ライトC

525 :森崎名無しさん:2010/11/11(木) 23:16:01 ID:???
投げる!→ 1 . 6
打つ!→ 6 . 2
取る!→ 1 . 2

526 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/11(木) 23:34:01 ID:???
投げる!→1.6
打つ!→6.2

2−6キャッチャーフライ

取る!→1.2

アウト!

まるで肉食獣のような厳しい瞳。その仲に宿る女性らしい輝き。試合中の彼女はその
アンビバレンツな美しさが全開であり、生きているという喜びを体全体から滲ませている。

小(…く…。傍から見ていれば元気だ、とか美しいですむのに…対面するとこれ以上怖いものはない…)

わずかに気圧されるジュニア。

美津乃「いつまで待たせるの〜」

だがそういったものに無自覚な彼女はそのせっかちさゆえに、気圧されているのを知らず、
ただじらされていると感じてしまい、それをじれったく思っている。

故に…

美津乃「来た〜!!」

ガツ!!!

結果的に焦らされ打ち急ぎた彼女のフォームは崩れ、撃たれたボールは真上に…

527 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/11(木) 23:35:14 ID:???
エルロン「任せておけ」

パン!

あっけなくワンナウトとなる。

美津乃「ざんねん。やっぱりシロちゃん相手じゃないとタイミングがずれるわね」

消化不足だがまだ一巡。次の機会もあるとあっさり引き下がる。

小(助かった…次からは下位打線。何とか切り抜けられるかな…)

〜〜〜

対戦相手は三村。打率は3割近いものクリーンナップに比べると多少は威圧感が薄れる。

そんな事を思いながら第1球…

ダ!!!

エルロン「走った!行かせるか!!!」

超ッパヤの父、強が大人気なく盗塁を試みる!

親父の盗塁→! dice.! dice

! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

合計値が7.10でアウトとなり、それ以外で2盗成功となります。

528 :森崎名無しさん:2010/11/11(木) 23:35:42 ID:???
親父の盗塁→ 1 . 6


529 :森崎名無しさん:2010/11/11(木) 23:37:43 ID:???
親父、アウトー。
しかしこの成功率はやばいな。

530 :森崎名無しさん:2010/11/11(木) 23:37:54 ID:???
刺したー

531 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/11(木) 23:49:35 ID:???
>>529
はい。他にも一部のキャラは恐ろしく成功率を高めにしています。

>>530
まさか、いきなり刺されるとは…ちょっとびっくりです。


親父の盗塁→1.6

1+6=7 アウト!!

小(こうなる事は予想済み!)

イザナギにより各人の能力を見せられていたジュニアは、強を塁に背負う危険性を十分に
熟知しており、それゆえにこの第一球は高めに大きく外れていた。

ダ!ダダ!!!

素早くボールを受け取ったエルロンはそのまま矢のような早急でジュニアが真正面にいるにも
関わらず投げ返し、それを伏せて避けようとするジュニアの僅か数センチ頭上を通過、

セカンドの大竹がナイスフィーでリングでボールを掴む。

532 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/11(木) 23:50:42 ID:???
そして…

イザナギ「アウト!すごいね!あの飛び出しからのスチールを射すなんて」

強「ち!やられた。中々やるな」

小「ふっふっふ。親父が塁に出た時点でこうなる事は計算済み!」

意図した形とは多少異なるが親父にギャフンと言わせることに成功したジュニアは大満足だった。

〜〜〜

三村「あちゃー。得点圏にいってもらえれば最悪犠打でもよかったのになぁ…」

そんな事を呟く三村に対し…

533 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/11(木) 23:51:43 ID:???
投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

お1人様でまとめて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。
ジュニアの投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1右ホームラン   2−2ライト前ヒット  3−4サードゴロ     5−5レフト前ヒット
1−2ショートフライ  2−3センター前ヒット 3−5センターフライ   5−6四球or死球
1−3セカンドゴロ   2−4ファーストフライ 3−6キャッチャーフライ 6−6ライト前ヒット
1−4右中間ヒット   2−5ピッチャーゴロ  4−4一塁線ニ塁打
1−5ショートライナー 2−6一ファールフライ 4−5セカンドライナー
1−6レフトフライ   3−3一塁線ヒット   4−6ピッチャーフライ

となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
各守備位置の野手能力 ピッチャーA キャッチャーA ファーストA セカンドA サードS 
ショートS レフトB センターC ライトC

534 :森崎名無しさん:2010/11/11(木) 23:55:08 ID:???
投げる!→ 5 . 2
打つ!→ 3 . 3
取る!→ 5 . 3


535 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/12(金) 00:09:53 ID:???
投げる!→5.2 ぞろ目以外なので2行目へ
打つ!→3.3  3−3一塁線ヒット
取る!→5.3

父、強を直接対決で射した高揚感…それが油断となってしまったのかもしれない。

カウント1−2からの第4球。

カーーーーン!!!

それは金属バットにより本日はじめての安打の証だった。

イザナギ「おーーー!伸びる伸びる…長打コースかな?」

一塁線ギリギリに落ちたボール。しかし、ライトを守っていたえりるがたまたま本来の
守備位置より塁線近くにいたこと、そしてクロスプレイを嫌った三村の判断により
シングルで留まる。

えりる「ごしゅじんさまー!どんまいどんまい!!」

足は遅いがものすごい強肩のえりるはワンバウンドでピッチャーの下へとボールを戻す。

小「大丈夫!ツーアウトツーアウト!」

まだ2塁も3塁も開いている事実にそこまで気にしないジュニアだった。

〜〜〜

536 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/12(金) 00:11:35 ID:???
小「ということでここを押さえる!…てフラウが相手なのか…」

エルロン(………キャッチャフライが来たらどうするべきだ!?)

フラウ「本気できてくださいね」

そういうフラウはおぼつかない格好でバットを握り締める。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

お1人様でまとめて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

ジュニアの投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1右中間ヒット   2−2ライトフライ   3−4キャッチャーフライ5−5右中間ヒット
1−2ショートフライ  2−3サードゴロ    3−5センターフライ  5−6四球or死球
1−3セカンドゴロ   2−4ファーストフライ 3−6センター前ヒット 6−6ライト前ヒット
1−4ピッチャーゴロ  2−5三塁線ニ塁打   4−4レフト前ヒット
1−5ショートライナー 2−6一ファールフライ 4−5セカンドライナー
1−6レフトフライ   3−3一塁線ヒット   4−6ピッチャーフライ

となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
各守備位置の野手能力 ピッチャーA キャッチャーA ファーストA セカンドA サードS 
ショートS レフトB センターC ライトC

537 :森崎名無しさん:2010/11/12(金) 00:12:31 ID:???
投げる!→ 4 . 2
打つ!→ 2 . 6
取る!→ 5 . 3

538 :森崎名無しさん:2010/11/12(金) 00:12:52 ID:???
投げる!→ 1 . 1
打つ!→ 6 . 4
取る!→ 3 . 5
エラーしたら笑ってやるw

539 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/12(金) 00:45:34 ID:???
>>538
もう少しで妻を容赦なく三振で討ち取る容赦なしの旦那さんになるところでした。

投げる!→4.2 ぞろ目以外なので2行目へ
打つ!→2.6  2−6一ファールフライ
取る!→3.5  アウト!

小「おりゃ!」

本気できてくださいといわれたからには手は抜けない。

ジュニアは全力…よりもほんの僅かに力を抜いて投げる。

フラウ「えい!」

カキン!

可愛らしい声と共に金属バットからは乾いた音がするのだが、彼女の力でボールを巧く弾けるわけがない。

完全に力負けした結果、一塁線に力なく打ち上げられたボールは線を越え…

パシ!

あっさりとファーストを守る春菜姫の手によりキャッチされる。

540 :小田ジュニアの野望:2010/11/12(金) 00:46:35 ID:???
イザナギ「スリーアウトチェンジ!一塁残塁だね。」

小「ふう…何とか無失点で済んだか。親父を射せたのが大きいな…」

そんな事を考えながらベンチへと戻るジュニア

強00
−−−−−−−−−−−−−−
猛0

〜〜〜

小「よし!うちは4番からだ!えりる!一発どーんといけよ!」

えりる「お任せです!ご主人様!」

そういいながらバッタボックスへと向う普段のメイド姿ではなく蒼いユニフォーム姿のえりる。

強「えりるか。家族でも手は抜かない!」

541 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/12(金) 00:47:51 ID:???
投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

ヒッティングの場合は上記3行を纏めて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

スクイズはこちら→! dice.! dice

スクイズバントを指示する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください

ヒッティングは強の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1左ホームラン   2−2中ホームラン   3−4ライトフライ   5−5中ホームラン
1−2セカンドライナー 2−3ファーストフライ 3−5ライト前ヒット  5−6四球or死球
1−3ライトフライ   2−4右中間ヒット   3−6センターフライ  6−6中ホームラン
1−4ピッチャーフライ 2−5ピッチャーフライ 4−4中ホームラン
1−5レフト前ヒット  2−6ショートフライ  4−5サードフライ
1−6ショートフライ  3−3中ホームラン   4−6キャッチャーフライ

となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
ピッチャーS キャッチャーC ファーストB セカンドB サードB 
ショートA レフトC センターC ライトC

スクイズバントを選んだ場合、合計値2.10.11で成功となります。

542 :森崎名無しさん:2010/11/12(金) 00:57:03 ID:???
投げる!→ 2 . 6
打つ!→ 3 . 4
取る!→ 3 . 2

543 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/12(金) 01:09:30 ID:???
投げる!→2.6 ぞろ目以外なので2行目へ
打つ!→3.4  3−4ライトフライ
取る!→3.2  アウト

カコーン!!!

えりるのアンドロイドゆえの馬鹿力により飛ばされたボールは金属バットの快音と共にライトスタンドへ
向っていく!

小「これはいったか!?」

しかし全く塁に進む様子のないえりる。

えりる「残念です。ホームランを狙える芯を僅かに外してしまいましたぁ」

その言葉どおり急に失速したボールはライトを守る美津乃によりあっさりとキャッチされてしまうのだった。

強「よし、これで…次はお前か猛。今度は俺が討ち取ってやるよ」

猛「ふっふっふ!完膚なきまでのホームランを放ってやるぜ!」

そして、投手と打者の立場を超えて2人の第二戦が始まる。

544 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/12(金) 01:10:49 ID:???
投げる!→2.6 ぞろ目以外なので2行目へ
打つ!→3.4  3−4ライトフライ
取る!→3.2  アウト

カコーン!!!

えりるのアンドロイドゆえの馬鹿力により飛ばされたボールは金属バットの快音と共にライトスタンドへ
向っていく!

小「これはいったか!?」

しかし全く塁に進む様子のないえりる。

えりる「残念です。ホームランを狙える芯を僅かに外してしまいましたぁ」

残念そうにそうつぶやくその言葉どおり急に失速したボールはライトを守る美津乃によりあっさりと
キャッチされてしまうのだった。

強「よし、これで…次はお前か猛。今度は俺が討ち取ってやるよ」

猛「ふっふっふ!完膚なきまでのホームランを放ってやるぜ!」

そして、投手と打者の立場を超えて2人の第二戦が始まる。

545 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/12(金) 01:13:35 ID:???
投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

ヒッティングの場合は上記3行を纏めて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

スクイズはこちら→! dice.! dice

スクイズバントを指示する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください

ヒッティングは強の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1中ホームラン    2−2三塁線ニ塁打   3−4ピッチャーゴロ   5−5右中間ヒット
1−2センター前ヒット  2−3ショートフライ  3−5センター前ヒット  5−6四球or死球
1−3サードゴロ     2−4ライトフライ   3−6ファーストゴロ   6−6右ホームラン
1−4レフトフライ    2−5レフトフライ   4−4一塁線三塁打
1−5サードライナー   2−6ライト前ヒット  4−5セカンドゴロ
1−6ライトフライ    3−3左中間ヒット   4−6キャッチャーフライ

となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
ピッチャーS キャッチャーC ファーストB セカンドB サードB 
ショートA レフトC センターC ライトC

スクイズバントを選んだ場合、合計値7.8で成功となります。

546 :森崎名無しさん:2010/11/12(金) 01:19:40 ID:???
投げる!→ 4 . 3
打つ!→ 1 . 6
取る!→ 5 . 5

547 :森崎名無しさん:2010/11/12(金) 01:22:47 ID:???
やっとランナーが出た!

548 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/12(金) 05:00:17 ID:???
>>547
出塁率だけなら圧倒的に敵が有利でしたからね。これが反撃の狼煙となればよいですが。

投げる!→4.3 ぞろ目以外なので2行目へ
打つ!→1.6  1−6ライトフライ
取る!→5.5  野手力Cのためぞろ目でエラー!

それは初球。

小「もらった!」

カコーン!!

高く上がる白球。それは大きく跳ぶのだがいかんせん角度が高すぎる。

強「ばかめ!打ち上げただけだよ!」

だが………ゴチン!!

美津乃「いったーい!」

普通にとっては面白くないと、月星美津乃は曲芸交じりのキャッチを試し…見事におでことボールは
挨拶を交わす。

549 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/12(金) 05:01:19 ID:???
イザナギ「これは見事なエラー!ほら猛くんぼやぼやせずに一塁に走りたまえ」

小「そ、そうだな。」

儀式程度に一塁に向っていたジュニアは急いで1塁ベースを占領する。

小(これはこれで不本意だけど、何にしろ初ランナーだ。大事につなげていきたいところだけど…)

続くバッターはティル・ニー・ノグ。黄金に輝く髪と黒目がちな瞳が特徴的な傾国の美女。
生まれ持った素早さはかなりのものだが野球のセンス自体はそれほど高くない。

ティル「ここで何とか…」

一意専心。金属バットが持てない彼女は特注の木製バットで打席に立つ。

小(ここから行動パターンはスクイズがなくなった代わりに送りバントと盗塁が追加だ。
ワンナウトだから送りバントで得点圏に送るのも…いや、彼女のバント能力なら普通に
ヒッティングの方がいいかな?)

550 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/12(金) 05:02:23 ID:???
ヒッティング、送りバント、盗塁のいずれかの! dice.! diceを引いてください。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

ヒッティングの場合は上記3行を纏めて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

送りバントはこちら→! dice.! dice

送りバントを指示する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください

盗塁をしてみる?→! dice.! dice

盗塁を実行する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください
ヒッティングは強の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1右中間二塁打   2−2ライト前ヒット  3−4ピッチャーフライ  5−5一塁線ニ塁打
1−2ピッチャーゴロ  2−3一ファールフライ 3−5右中間ヒット    5−6四球or死球
1−3ライトフライ   2−4ファーストフライ 3−6キャッチャーフライ 6−6ホームラン
1−4サードライナー  2−5ショートフライ  4−4ライト前ヒット
1−5レフトフライ   2−6セカンドライナー 4−5サードゴロ
1−6右中間ヒット   3−3一塁線ヒット   4−6ライト前ヒット
となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
ピッチャーS キャッチャーC ファーストB セカンドB サードB 
ショートA レフトC センターC ライトC
送りバントを選んだ場合、合計値4.9.11.12で成功となります。
盗塁を選んだ場合、合計6.7.8でアウトとなります。

551 :森崎名無しさん:2010/11/12(金) 10:27:02 ID:???
投げる!→ 5 . 5
打つ!→ 6 . 6
取る!→ 4 . 3

552 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/12(金) 17:35:48 ID:???
投げる!→5.5 ぞろ目により三振!
打つ!→6.6
取る!→4.3

ティル「打ちます!」

シュシャン!!!

鋭い切れ。風を裂き、真空の死線を作り出す一陣の軌跡。全てのパワーを無為にする圧倒的なスピード。
当たればパワー不足を2乗の速度で覆し、ホームラン確実といってもいいすぎではないだろう。

しかし、

イザナギ「スリーストライク!バッターアウト!!」

先ほどから日本の神さまだと言うのをすっかり忘れているのか横文字連発の現日本最高神の親は
力強く宣告する。

強(危ない。あのティルっていう娘の気迫。アレが俺の眠ってたはずの闘争心を呼び起こしやがった)

内心冷や汗の父親だったが、表面上はツーアウトを取った余裕を見せるのだった。

春菜姫「ティルの仇は私が取る!」

そしてネクストバッターは春菜姫。神通力で僅かながらパワーを底上げされた彼女が立ちはだかる。

553 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/12(金) 17:36:51 ID:???
ヒッティング、盗塁のいずれかの! dice.! diceを引いてください。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

ヒッティングの場合は上記3行を纏めて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

盗塁をしてみる?→! dice.! dice

盗塁を実行する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください
ヒッティングは強の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1中ホームラン    2−2三塁線ニ塁打   3−4レフトフライ    5−5右中間ヒット
1−2センター前ヒット  2−3ショートフライ  3−5センター前ヒット  5−6四球or死球
1−3サードゴロ     2−4ライトフライ   3−6ファーストゴロ   6−6一塁線ニ塁打
1−4ライト前ヒット   2−5レフトフライ   4−4一塁線二塁打
1−5ファーストライナー 2−6ピッチャーゴロ  4−5セカンドゴロ
1−6ライトフライ    3−3ファーストゴロ  4−6キャッチャーフライ
となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
ピッチャーS キャッチャーC ファーストB セカンドB サードB 
ショートA レフトC センターC ライトC

盗塁を選んだ場合、合計6.7.8でアウトとなります。

554 :森崎名無しさん:2010/11/12(金) 17:39:49 ID:???
投げる!→ 5 . 4
打つ!→ 3 . 1
取る!→ 2 . 3

555 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/12(金) 18:15:36 ID:???
投げる!→5.4 ぞろ目以外なので2行目へ
打つ!→3.1  1−3サードゴロ
取る!→2.3  アウト!

カウント1−2 セオリーであればここは狙い球や、打ちごろの棒球でもない限り手を出す場面ではない。

しかしだからこそそこに活があるのだと…

カキーン!

力みが入っていたのか思いっきり引っ張りとなり三塁線を襲うのだが…

ナタリア「てや!」

派手に横っ飛びするナタリアのミットの中に納まり、そのままボールをショートのドラミにパス。
そしてそのままドラミは2塁を踏みフォースアウトとなる。

小「ち!今回も無得点か…」

春菜姫「ごめんなさいお父さん…」

小「いや。まだ2回終了しただけだ。これからこれから!」

そんな事をいいながらグローブを控えていた紫乃から受け取る。

強00
−−−−−−−−−−−−−−
猛00

〜〜〜

556 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/12(金) 18:17:22 ID:???
そして序盤戦の最後とも、中盤戦の最初とも言われる3回が始まる。

マウンドに立つのは引き続きジュニア。そしてバッターボックスに立つのは…

小「何でお前が…8番なんかに座っているんだ!?」

才能であれば間違いなく南葛SC最強のナタリアがあっけらかんと笑っていた。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

お1人様でまとめて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

ジュニアの投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1中ホームラン  2−2三塁線ニ塁打    3−4サードフライ   5−5一塁線三塁打
1−2右中間ヒット  2−3セカンドゴロ    3−5ショート内野安打 5−6四球or死球
1−3ショートゴロ  2−4キャッチャーフライ 3−6ピッチャーフライ 6−6右ホームラン
1−4ライトフライ  2−5センター前ヒット  4−4ライト前ヒット
1−5センターフライ 2−6ファールフライ   4−5ショートライナー
1−6レフトフライ  3−3三塁線ニ塁打    4−6レフトフライ

となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
各守備位置の野手能力 ピッチャーA キャッチャーA ファーストA セカンドA サードS 
ショートS レフトB センターC ライトC

557 :森崎名無しさん:2010/11/12(金) 18:36:52 ID:???
投げる!→ 3 . 5
打つ!→ 4 . 4
取る!→ 3 . 2

558 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/12(金) 19:08:06 ID:???
投げる!→3.5 ヒッティング!
打つ!→4.4  4−4ライト前ヒット
取る!→3.2

ナタリア「ヒャッホーー!!」

カコーン!

流石はかのロベルト本郷の娘である。専門でないスポーツであってもそのセンスにかかれば誤差範囲と
いわんばかりに最も綺麗なヒットとも称されるセンター前へ綺麗にボールを打ち返す。

小(く!さすがはナタリア。甘いコースは全て打ち返されそうだな…)

そんな事を考えているとネクストバッターサークルより来るのは参加メンバー最年少のドラミ。

ドラミ「パパ!ガン!っとやっちゃうからね〜!!」

きっと父、強に何か吹き込まれたのだろう。ものすごく楽しそうにブンブン金属バットを振り回している。

小(っく!最年少だから9番にしたとかそんな理由だろうケド…タイミング的に最悪だぜ!)

9番がドラミなら1番は先頭打者の宮本に戻る。ここはなんとしてでも止めたいところである。

559 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/12(金) 19:10:05 ID:???
投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

お1人様でまとめて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

ジュニアの投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1中ホームラン  2−2三塁線ニ塁打    3−4サードフライ   5−5三塁線ニ塁打
1−2レフトフライ  2−3ピッチャーフライ  3−5ショート内野安打 5−6四球or死球
1−3ショートゴロ  2−4キャッチャーフライ 3−6セカンドゴロ   6−6レフト前ヒット
1−4ライトフライ  2−5センター前ヒット  4−4レフトフライ
1−5センターフライ 2−6三ファールフライ  4−5ショートライナー
1−6右中間ヒット  3−3一塁線三塁打    4−6ショートフライ

となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
各守備位置の野手能力 ピッチャーA キャッチャーA ファーストA セカンドA サードS 
ショートS レフトB センターC ライトC

560 :森崎名無しさん:2010/11/12(金) 19:12:18 ID:???
投げる!→ 4 . 4
打つ!→ 2 . 1
取る!→ 3 . 6

ここまで強チームのランナーなしでの出塁率10割でござる
なんだ?猛はランナーがいる方が強いのか?

561 :森崎名無しさん:2010/11/12(金) 19:14:18 ID:???
ってランナーありでの強チームの出塁率0じゃないか

562 :森崎名無しさん:2010/11/12(金) 19:20:35 ID:???
ほら、追い詰められての粘りがJr.流だから

563 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/12(金) 19:32:30 ID:???
>>561-562
まさか外伝になってもジュニアクオリティは健在だとは…実力はほぼ拮抗しているのに…

投げる!→4.4 ぞろ目で三振!
打つ!→2.1
取る!→3.6

ビシュ!!!

2−0で追い詰めた後の決め球が疾る!

イザナギ「ストラーイク!!バッター三振!!」

ドラミ「え〜もうおわり?もう少し振りたいな〜」

ルールを今一覚え切れていなかったのか、かなり不満げな顔でバッターボックスから戻るドラミ。
当然口はへの字に曲がっていた。

小(ふう…ストライクゾーンが小さいから苦労したぜ!ボールだろうが何だろうが振ってくれるのに
気付かなかったら今頃どうなっていた事か…)

恐らく次からはボールは振らなくてもいいと教わってやってくるであろうドラミにわずかな不安を
覚えながらもついにバッターは一巡する。

宮本(………私の力じゃ長打はほぼない。で、私がバントしたとしても次はあの小田ママ。
彼女がボールを振るとは思えないから、彼女が四球だったとしてもアウトだったとしても
あまり意味がない。という事はやはり送りバントは無しだな。仕方が無い、ここはヒッティングに
かけるか…)

564 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/12(金) 19:33:43 ID:???
そう思いながら僅かにジュニアの球筋に慣れてきた一番バッターはボックスへと向う。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

お1人様でまとめて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

ジュニアの投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1右中間ヒット  2−2サード内野安打   3−4サードフライ   5−5レフト前ヒット
1−2一ファールフライ2−3セカンドフライ   3−5ショート内野安打 5−6四球or死球
1−3左中間ヒット  2−4キャッチャーフライ 3−6ショートフライ  6−6センター前ヒット
1−4ライトフライ  2−5三塁線ヒット    4−4一塁線二塁打
1−5センターフライ 2−6センター前ヒット  4−5ピッチャーフライ
1−6レフトフライ  3−3ライト前ヒット   4−6レフトフライ

となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
各守備位置の野手能力 ピッチャーA キャッチャーA ファーストA セカンドA サードS 
ショートS レフトB センターC ライトC

565 :森崎名無しさん:2010/11/12(金) 19:52:26 ID:???
投げる!→ 5 . 3
打つ!→ 1 . 2
取る!→ 6 . 4

566 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/12(金) 20:33:54 ID:???
投げる!→5.3 ヒッティング
打つ!→1.2  1−2一ファールフライ
取る!→6.4  アウト

毎回のように塁にランナーを背負うジュニア。セットポジションから…

ヒュン!!

振りかぶらない方が制球力が高まるタイプなのか、厳しいところをついていく。

宮本(っく!完全に打順の編成ミスだよ)

そう毒づきながらもかろうじて打ったボールは一塁線をこえ…

…パシ!

一塁を守る春菜姫により簡単にボールはキャッチされる。

小「よし!ツーアウツーアウ!!」

まわりを一瞥し、そう鼓舞するジュニア。

567 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/12(金) 20:35:05 ID:???
クラリス(ここで終わっても次はくりーんなんとか…からですもんね)

攻める側ではどうしても士気の下がる残塁も彼女には関係ない。相変わらずものすごいおきらくに
バッターボックスに母親がたつ。

ほぼつっ立ってるだけです→! dice.! dice

! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

投手力などは全て無視して以下の結果になります。
1−1四球  2−2四球  3−4三振   5−5四球
1−2三振  2−3三振  3−5四球   5−6四球
1−3四球  2−4四球  3−6三振   6−6三振
1−4三振  2−5三振  4−4四球
1−5四球  2−6三振  4−5四球
1−6三振  3−3四球  4−6三振

568 :森崎名無しさん:2010/11/12(金) 20:35:30 ID:???
ほぼつっ立ってるだけです→ 5 . 1

569 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/12(金) 21:02:31 ID:???
ほぼつっ立ってるだけです→5.1=1−5四球

イザナギ「ボールフォア。バッター一塁へ!」

クラリス「え…進んでいいんですか?」

基本的に狙って…というよりそれしか狙っていないのだが実際に作戦が成功すると嬉しいものだ。

クラリスは相変わらず太陽のようなぽかぽかした笑顔でそのまま1塁へと向う。

小(や、やりにくい…まあでも。それでもツーアウト。次さえ防げば…)

そして3番に位置する内村がやってくる。

内村「ナタリア!わかってると思うが、ツーアウトだから俺が打ったら何も考えずに走り出せよ。
ダブルプレイとかはもうないからな」

得点圏でツーアウト。他の作戦など立てようもなく内村はそう叫ぶ。

小(…バレバレか…ツーアウトだからエラーをしても『ヒットで2塁よりホームイン』が発動するぞ。
でも先輩の打率は3割ちょっと。得点圏打率とかは関係ないから普段どおりに行けば2/3で
うち取れるはず。)

570 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/12(金) 21:04:16 ID:???
既にツーアウトを取っているというアドバンテージは大きい。故にそれでもジュニアは強気で
ピッチングの組み立てを行う。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

お1人様でまとめて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

ジュニアの投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1右ホームラン  2−2三塁線ニ塁打    3−4レフトフライ   5−5ファーストフライ
1−2三ファールフライ2−3ピッチャーフライ  3−5ライト前ヒット  5−6四球or死球
1−3ショートゴロ  2−4キャッチャーフライ 3−6サードフライ   6−6中ホームラン
1−4ライトフライ  2−5センター前ヒット  4−4一塁線二塁打
1−5センターフライ 2−6ライトフライ    4−5ショートライナー
1−6セカンドゴロ  3−3左ホームラン    4−6レフト前ヒット

となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
各守備位置の野手能力 ピッチャーA キャッチャーA ファーストA セカンドA サードS 
ショートS レフトB センターC ライトC

571 :森崎名無しさん:2010/11/12(金) 21:07:31 ID:???
投げる!→ 6 . 3
打つ!→ 5 . 3
取る!→ 4 . 1

572 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/12(金) 21:26:36 ID:???
投げる!→6.3 ヒッティング
打つ!→5.3  3−5ライト前ヒット
取る!→4.1

カ−ン!!!

快音と共に猛ダッシュを行うナタリア。それは先ほど内村に言われたことを忠実にまもり
何も考えずにひたすらホームに向って走り出す!!

小「しまった!えりるの肩力ならダイレクトで届くはずだ!ホームへ思いっきり投げろ!」

そう指示する言葉と共に…

ナタリア爆走中→! dice.! dice

! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

ヒットで2塁からホームイン発動。 合計値5.11で失敗となります。

573 :森崎名無しさん:2010/11/12(金) 21:33:01 ID:???
ナタリア爆走中→ 6 . 4

574 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/12(金) 21:47:26 ID:???
ナタリア爆走中→6.4

6+4=10 

ナタリアホームイン!!

元々の足からして間違いなく快足の部類に入るナタリアが、打球の行き先を確認するより速く
2塁ベースから駆け出したのだ。いくら強肩のえりるとはいえ、鈍足の彼女がバウンドするボールを
キャッチするには僅か数秒のタイムロスが発生してしまう。それゆえに彼女がビームのような
軌跡でホームに投げ返したとしても…

イザナギ「セーフ!!」

ナタリア「ひゃっほーーーー!!!」

エルロンが必至にブロックしようとするがボールがこなければ単なる走塁妨害。結局どうする事も
出来ず、先取点を謙譲してしまう結果となる。

小「くそ!得点圏にランナーがでた途端これかよ!?」

キャッチャーのフォローに走っていたジュニアは思いっきり土を蹴り悔しがる。

強「ふふふ。だがまだピンチは終わってないぞ。1.2塁は変わらないんだからな。あ、クラリスは
無理してホーム狙わなくてもいいからね。俺がきっちりと長打で返してやるから」

575 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/12(金) 21:49:48 ID:???
そういいながら金属バットを持つ強は不遜な笑みを浮かべる。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

お1人様でまとめて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

ジュニアの投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1左ホームラン  2−2右中間ニ塁打   3−4サードフライ   5−5一塁線三塁打
1−2ライトフライ  2−3ピッチャーフライ 3−5センターフライ  5−6四球or死球
1−3レフト前ヒット 2−4左中間ヒット   3−6セカンドゴロ   6−6右ホームラン
1−4センターフライ 2−5セカンドフライ  4−4一塁線ニ塁打
1−5センター前ヒット2−6キャッチャーフライ4−5ショートライナー
1−6三ファールフライ3−3三塁線ニ塁打   4−6右ホームラン

となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
各守備位置の野手能力 ピッチャーA キャッチャーA ファーストA セカンドA サードS 
ショートS レフトB センターC ライトC

576 :森崎名無しさん:2010/11/12(金) 22:07:56 ID:???
投げる!→ 4 . 2
打つ!→ 5 . 4
取る!→ 5 . 3

577 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/12(金) 22:38:01 ID:???
投げる!→4.2 ヒッティング
打つ!→5.4  4−5ショートライナー
取る!→5.3  アウト!

4番バッター小田強。攻走守全てを高レベルで維持しているバランスでいえば最高レベルの選手なのだが…

カーン!

小「ショート!!」

スパン!

強烈なライナーだったが、素晴らしい反応速度で石崎結がキャッチする。

強「方向が悪かったか。仕方ないな」

本当はもっと悔しがってもいいのだが先取点を取れたという状況ゆえに強大な父親像を崩す事無く
そのままスタンドへと帰っていく。

強001
−−−−−−−−−−−−−−
猛00

〜〜〜

578 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/12(金) 22:39:02 ID:???
〜〜〜

オモイノカネ「さあ、一点を追う猛チーム!すぐさま挽回できれば面白いのだがどうなるんでしょうか!?」

いつの間にやら集まっていた観客の神様達もヒートアップしてきたのか、神の一柱が解説実況を
はじめだしていた。

小「よし!とにかく残塁で終わらせたのはよくやった。この回で逆転だ!」

一同「おー!」

結「それじゃ、ちょっといってくるわね」

小「頼みます。ここでランナーが出ればかなり有利になるはずです」

結「大丈夫よ。任せておいて」

そんなことをいいながらマスコットバットを丁寧に地面に置く。

579 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/12(金) 22:40:15 ID:???
ヒッティング、スクイズバントのいずれかの! dice.! diceを引いてください。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

ヒッティングの場合は上記3行を纏めて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

スクイズバントはこちら→! dice.! dice

スクイズバントを指示する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください

ヒッティングは強の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1右ホームラン   2−2三塁線ニ塁打   3−4ショートフライ  5−5三塁線ニ塁打
1−2ショートフライ  2−3レフトフライ   3−5ライト前ヒット  5−6四球or死球
1−3キャッチャーフライ2−4センター前ヒット 3−6セカンドゴロ   6−6中ホームラン
1−4ピッチャーゴロ  2−5ライトフライ   4−4エンタイトロツーベース
1−5ショートライナー 2−6一ファールフライ 4−5セカンドライナー
1−6右中間ヒット   3−3一塁線ヒット   4−6ピッチャーフライ
となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
ピッチャーS キャッチャーC ファーストB セカンドB サードB 
ショートA レフトC センターC ライトC

スクイズバントを選んだ場合、合計値7.8で成功となります。

580 :森崎名無しさん:2010/11/12(金) 22:47:55 ID:???
投げる!→ 1 . 5
打つ!→ 5 . 4
取る!→ 1 . 5

581 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/12(金) 23:12:05 ID:???
投げる!→1.5 ヒッティング
打つ!→5.4  4−5セカンドライナー
取る!→1.5  アウト!

カキーン!

快音が響き渡る!ボールの行き先は1.2塁間。ここを抜ければ長打もありうる絶好のポイントである。

小「ぬけろー!」

内村「だが断る!」

ダッ!!…パン!!!

飛ぶ内村はライナー性のボールを横っ飛びでがっちりとキャッチする。

オモイノカネ「これはファインプレー!内村君抜ければ確実にヒット性のあたりをダイビングキャッチ!
内村君実はキーパーでも大成できたのではないでしょうか!?」

結「流石は内村君…ということね」

そう零す石崎結を元気づけるように大竹は軽く小突いてバッターボックスへと向う。

強(女の子が続くな…猛は本当に女に縁があるようだ…)

そんな父親として複雑な心境で強は投球フォームに移る。


582 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/12(金) 23:13:11 ID:???
ヒッティング、スクイズバントのいずれかの! dice.! diceを引いてください。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

ヒッティングの場合は上記3行を纏めて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

スクイズバントはこちら→! dice.! dice

スクイズバントを指示する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください

ヒッティングは強の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1一塁線三塁打   2−2ライト前ヒット  3−4サードゴロ     5−5一塁線ニ塁打
1−2ショートフライ  2−3一ファールフライ 3-5左中間ヒット     5−6四球or死球
1−3ライトフライ   2−4ファーストフライ 3−6キャッチャーフライ 6−6ライト前ヒット
1−4右中間ヒット   2−5ピッチャーゴロ  4−4ライト前ヒット
1−5レフトフライ   2−6ピッチャーフライ 4−5セカンドライナー
1−6サードライナー  3−3一塁線ヒット   4−6センター前ヒット
となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
ピッチャーS キャッチャーC ファーストB セカンドB サードB 
ショートA レフトC センターC ライトC

スクイズバントを選んだ場合、合計値2.4.5.10.11で成功となります。

583 :森崎名無しさん:2010/11/12(金) 23:48:36 ID:???
投げる!→ 4 . 3
打つ!→ 5 . 1
取る!→ 2 . 1

584 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 00:14:46 ID:???
投げる!→4.3 ヒッティング!
打つ!→5.1  1−5レフトフライ
取る!→2.1  アウト!

カウントは1−0 追い込まれてはいないが、ここで手を出すには勇気のいるカウント。

しかし彼女は思い切って金属バットを振りぬく!

カーン!!

オモイノカネ「おおーっと!9番大竹さん強振!!しかしボールの軌跡は高く距離が伸びない!
これは平凡なレフトフライトなりそうだ!」

パス!!

実況を行っている神さまの言葉どおりボールはレフトのフラウがたどたどしくはあるが無事に
グラブに収める事に成功させる。

大竹(むー!力任せであまりスイングがスムーズじゃなかったか…野球も中々奥が深いわね)

石崎の仇が取れなかった大竹は残念そうに一番バッターの異世界の住人エルロンに目配せする。

エルロン「ちいさなレディ。僕に任せたまえ。でもツーアウトだし…素直にアウトになるのも策かも
知れないか…」

最後の方は誰にも聞こえない小声でそう呟き、2順目となるバッターボックスへとたつ。

585 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 00:16:04 ID:???
ヒッティング、スクイズバントのいずれかの! dice.! diceを引いてください。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

ヒッティングの場合は上記3行を纏めて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

スクイズバントはこちら→! dice.! dice

スクイズバントを指示する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください

ヒッティングは強の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1右ホームラン  2−2一塁線二塁打    3−4キャッチャーフライ  5−5ライト前ヒット
1−2一ファールフライ2−3サードゴロ     3−5サード内野安打    5−6四球or死球
1−3左中間ヒット  2−4センターフライ   3−6ショートゴロ     6−6左ホームラン
1−4ライトフライ  2−5三塁線ヒット    4−4ショート内野安打
1−5セカンドゴロ  2−6センター前ヒット  4−5ピッチャーフライ
1−6レフトフライ  3−3レフト前ヒット   4−6レフトフライ
となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
ピッチャーS キャッチャーC ファーストB セカンドB サードB 
ショートA レフトC センターC ライトC

スクイズバントを選んだ場合、合計値2.4.5.10.11で成功となります。

586 :森崎名無しさん:2010/11/13(土) 06:28:38 ID:???
投げる!→ 5 . 3
打つ!→ 5 . 2
取る!→ 2 . 6

587 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 13:26:08 ID:???
投げる!→5.3 ヒッティング
打つ!→5.2  2−5三塁線ヒット
取る!→2.6

エルフのレンジャーであるエルロンは当然野球初経験。故に型はなく自由でありスイッチヒッターである。

オモイノカネ「おっとエルロン選手今回は左ボックスにつきます。」

強(エルフか…俺も散々不思議なものに縁があるつもりだったがそういえばエルフは見たことないな…)

実は異星人や異界人には知り合いがいたりする強だったがそういえばこっち方面は全然疎かったな、
等と思いつつ投げる。

エルロン(2順目…見える!!)

カキーン!!

力の流れに逆らわず、完璧な流し打ちを披露するエルロン。

オモイノカネ「これは見事!三塁線、サードのナタリアちゃんが飛びつくが届かない!クリーンヒット!
後攻チーム、初ヒットはエルフのエルロンだ!」

588 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 13:27:14 ID:???
エルロン(よしこのまま長打コー…むむ!あそこを守っているのはシャルロッテ!?…よし!)

レフトを守るのが最愛の人だと知ると途端に走るスピードが遅くなるエルロン。フラウが追いつき、
投げる頃になってもまだ1.2塁間でモタモタしており…

エルロン「わー。しゃるろってのこうへんきゅうだ!これはもどるしかないぞー!」

ひどい三文芝居で長打コースをシングルヒットで押さえてしまう。

小「馬鹿エル士!なにやってんだよ!」

エルロン(大丈夫だって。私の足ならシングルヒットとツーベースは全く同じ意味を持つ。
まあ。まってなさい)

ジュニアの怒声に全く顔色をかえず、ふふんと満足げに一塁ベースで走る気マンマンのエルロン。

小(だがこれで勢いも変わる。長打で同点、ホームランで逆転だ!)

そんな事を思っているとネクストバッターサークルの池田はこのチャンスを確実にものにしようと
意気込んでバッターボックスに立つ。

589 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 13:28:53 ID:???
ヒッティング、盗塁のいずれかの! dice.! diceを引いてください。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

ヒッティングの場合は上記3行を纏めて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

盗塁をしてみる?→! dice.! dice

盗塁を実行する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください
ヒッティングは強の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1中ホームラン  2−2一塁線三塁打   3−4レフトフライ    5−5右中間ヒット
1−2ライトフライ  2−3ピッチャーフライ  3−5右中間ヒット   5−6四球or死球
1−3サード内野安打 2−4キャッチャーフライ 3−6セカンドゴロ   6−6中ホームラン
1−4一ファールフライ2−5サードフライ    4−4ライトフライ
1−5センターフライ 2−6レフトフライ    4−5センター前ヒット
1−6ショートフライ 3−3三塁線ニ塁打    4−6ショートフライ
となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
ピッチャーS キャッチャーC ファーストB セカンドB サードB 
ショートA レフトC センターC ライトC

盗塁を選んだ場合、合計7.12でアウトとなります。

590 :森崎名無しさん:2010/11/13(土) 13:30:23 ID:???
盗塁をしてみる?→ 4 . 5

591 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 13:41:29 ID:???
盗塁をしてみる?→4.5  4+5=9 セーフ!!

その初球…

ダ!!!

オモイノカネ「走ったー!!なんとエルロン選手一球目から勝負を仕掛ける!」

宮本「刺す!!!」

それはキャッチャーの位置にいる天才宮本にばれていて大きく外されていたのだが…

ダ!!シュン!!

イザナギ「セーフ!!」

オモイノカネ「速い速い!!まるで疾風のような動きで瞬時に2盗成功!!エルロン選手、
チャンスを大きく広げる!!!」

エルロン(だから大丈夫なのさ。三塁は…ちょっと厳しいから素直にヒットを打ってもらった方がいいかな)

意外と野球を理解しているエルロンはそんなことを思う。

強(これで確実に抑えないといけなくなったか…)

そんな事を思いながら再びマウンドに立つ父、強。

592 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 13:42:29 ID:???
ヒッティング、盗塁のいずれかの! dice.! diceを引いてください。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

ヒッティングの場合は上記3行を纏めて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

盗塁をしてみる?→! dice.! dice

盗塁を実行する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください
ヒッティングは強の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1中ホームラン  2−2一塁線三塁打   3−4レフトフライ    5−5右中間ヒット
1−2ライトフライ  2−3ピッチャーフライ  3−5右中間ヒット   5−6四球or死球
1−3サード内野安打 2−4キャッチャーフライ 3−6セカンドゴロ   6−6中ホームラン
1−4一ファールフライ2−5サードフライ    4−4ライトフライ
1−5センターフライ 2−6レフトフライ    4−5センター前ヒット
1−6ショートフライ 3−3三塁線ニ塁打    4−6ショートフライ
となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
ピッチャーS キャッチャーC ファーストB セカンドB サードB 
ショートA レフトC センターC ライトC

盗塁を選んだ場合、合計値5.7.9.10.11で成功となります

593 :森崎名無しさん:2010/11/13(土) 13:43:55 ID:???
投げる!→ 4 . 5
打つ!→ 2 . 4
取る!→ 4 . 4

594 :森崎名無しさん:2010/11/13(土) 13:46:28 ID:???
天才宮本エラーw

595 :森崎名無しさん:2010/11/13(土) 13:48:22 ID:???
ライナー以外でもエラーあるの?

596 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 14:22:01 ID:???
>>594
完全に守備力の差が出てますね。堅守のジュニアチームではありえないことなので
戦力自体がほぼ互角でこのアドバンテージは相当大きいです。

>>595
はい。ヒット以外は全てエラーの可能性がありますよ。
でも一般的なキャッチャーフライは圧倒的にファールグラウンドでのフライが多いので、
基本打ち直しですが、(なので、能力Cの宮本がキャッチャーにしてました)
そのことを明記してなかったのでカード分岐にルール変更します。

投げる!→4.5 ヒッティング
打つ!→2.4 2−4キャッチャーフライ
取る!→4.4 エラー!

カコーン!!!

思いっきり打ち上げられるボール。それはタイミングこそばっちりだったがかなりバットの上辺で
打ってしまい、ほぼ真上に打ち上げられる。

エルロン(ちい!ツーアウト!これでも走るしかないか!)

ダダダ!とその俊敏な足で思いっきり走るエルロン。

宮本(バカめ。これを取って終わりだ!)

しかし…

ピカ!!!

蒼天に輝く光の塊が、彼の視界を大きく遮り…

597 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 14:23:11 ID:???
コトン。

ボールは落ちる。

ボールの行方→! dice

! diceのスペースを抜きコピペってください。

奇数 フェア!! ボールが落ちた瞬間エルロン帰還!同点!!
偶数 ファール! もう一回打ち直し。

598 :森崎名無しさん:2010/11/13(土) 14:27:08 ID:???
ボールの行方→ 6

599 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 14:43:43 ID:???
ボールの行方→6

バットの上辺で打つとボールはものすごい順回転を起こす。順回転のボールが上空へと上げられると
それはまるで風を切るようにゆっくりとバックネット方向へと流されゆき…

イザナギ「ファール!!!」

地面につく頃には明確にファールグラウンドに落ちてしまう。

宮本「危ない危ない。まさか太陽?に目を眩まされるなんて基本的なミスを犯すとはね。
私もまだまだだ」

基本的にバッテリーの女房役として常に配球に気を配り、その結果ざるに近い守備力の宮本は僅か
顔を顰めながら自身を叱咤する。

小「あー惜しい…でも、まだチャンスが途切れたわけじゃない!池田さん!ファイトだ!」

池田「大丈夫。今度こそ!!」

強(さてピンチ脱せずか。まあ仕方ない、もう少しがんばってみよう)

600 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 14:45:50 ID:???
ヒッティング、盗塁のいずれかの! dice.! diceを引いてください。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

ヒッティングの場合は上記3行を纏めて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

盗塁をしてみる?→! dice.! dice

盗塁を実行する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください
ヒッティングは強の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1中ホームラン  2−2一塁線三塁打   3−4レフトフライ    5−5右中間ヒット
1−2ライトフライ  2−3ピッチャーフライ  3−5右中間ヒット   5−6四球or死球
1−3サード内野安打 2−4キャッチャーフライ 3−6セカンドゴロ   6−6中ホームラン
1−4一ファールフライ2−5サードフライ    4−4ライトフライ
1−5センターフライ 2−6レフトフライ    4−5センター前ヒット
1−6ショートフライ 3−3三塁線ニ塁打    4−6ショートフライ
となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
ピッチャーS キャッチャーC ファーストB セカンドB サードB 
ショートA レフトC センターC ライトC

盗塁を選んだ場合、合計値5.7.9.10.11で成功となります

601 :森崎名無しさん:2010/11/13(土) 14:54:09 ID:???
投げる!→ 4 . 4
打つ!→ 4 . 1
取る!→ 5 . 4

602 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 15:18:44 ID:???
投げる!→4.4 ぞろ目三振!
打つ!→4.1
取る!→5.4

先ほどのファールで既にツーストライクと追い込まれていた池田。一度気が抜け、そんな状態からヒット
を放つというのがどれくらい難しいかというと…

ズバン!!

イザナギ「スリーストライク!バッターアウトチェンジ!!」

アンパイヤになったのはこの台詞をいいたいだけなんじゃないか?というほど声を張り上げ
過度なジェスチャーで交代を言い渡すイザナギ。

エルロン「そんなに気を落とさないで、小さなレディ。子供相手に本気に投げる彼が悪いのさ」

そんな事をいいながら悔しそうな池田の頭に優しくぽんと掌を乗せるエルロン。どうやら、
使命だとか目的が自分の思考にないときの彼は子供には…いや、女性には優しい性格をしているらしい。

603 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 15:19:46 ID:???
〜〜〜

強│001│
─┼───┼───────
猛|000│

〜〜〜


604 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 15:20:58 ID:???
そして本格的に中盤戦へと試合は入っていく。

美津乃「ランナーなしか。でも、狙うよー、狙っちゃうわよ〜」

はじめの対戦では予告ホームランを出しておいてヒットが出なかったことに不満顔な美津乃は
今度こそと彼女専用粉砕バットで強振しようと素振りを繰り替えす。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

お1人様でまとめて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

ジュニアの投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1右ホームラン   2−2左ホームラン   3−4ライトフライ   5−5右ホームラン
1−2ショートフライ  2−3ファーストフライ 3−5ライト前ヒット  5−6四球or死球
1−3セカンドライナー 2−4ピッチャーフライ 3−6センターフライ  6−6中ホームラン
1−4ピッチャーフライ 2−5右ホームラン   4−4左ホームラン
1−5左中間ヒット   2−6キャッチャーフライ4−5サードフライ
1−6ショートフライ  3−3中ホームラン   4−6ピッチャーフライ

となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
各守備位置の野手能力 ピッチャーA キャッチャーA ファーストA セカンドA サードS 
ショートS レフトB センターC ライトC

605 :森崎名無しさん:2010/11/13(土) 15:34:58 ID:???
投げる!→ 2 . 6
打つ!→ 4 . 6
取る!→ 6 . 2

606 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 15:59:09 ID:???
投げる!→2.6 ヒッティング
打つ!→4.6  4−6ピッチャーフライ
取る!→6.2  アウト!

小(そろそろ3人でしとめていかないと9回まで持たないかもしれない)

そう思ったジュニアは大胆な作戦にでる。

ひゅーーーーーん。

普通のフォームからやや速めに腕の振りを見せ付けるように投げられたボールは…

美津乃「とおりゃ…っととと!」

ブオン!!カキン!

ジュニアは大胆にもチェンジアップで美津乃の打ち気を逆に利用し、完全にボールをつまらせる事に
成功する。

パスン。

イザナギ「アウトー!」

美津乃「むきー!チェンジアップなんて卑怯!」

小(ふう…うまくいった。ボールの投げ方をイザナギが脳内に書き込んでるから出来たけど…
案外難しいな)

そんな事を思いながら次なる相手に目を向ける。

607 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 16:01:00 ID:???
三村「ワンナウトノーベースか。打てればラッキーってところだな」

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

お1人様でまとめて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

ジュニアの投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1右ホームラン   2−2ライト前ヒット  3−4サードゴロ     5−5レフト前ヒット
1−2ショートフライ  2−3センター前ヒット 3−5センターフライ   5−6四球or死球
1−3セカンドゴロ   2−4ファーストフライ 3−6キャッチャーフライ 6−6ライト前ヒット
1−4右中間ヒット   2−5ピッチャーゴロ  4−4一塁線ニ塁打
1−5ショートライナー 2−6一ファールフライ 4−5セカンドライナー
1−6レフトフライ   3−3一塁線ヒット   4−6ピッチャーフライ

となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
各守備位置の野手能力 ピッチャーA キャッチャーA ファーストA セカンドA サードS 
ショートS レフトB センターC ライトC

608 :森崎名無しさん:2010/11/13(土) 16:17:32 ID:???
投げる!→ 3 . 2
打つ!→ 5 . 6
取る!→ 5 . 2

609 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 16:38:06 ID:???
投げる!→3.2 ヒッティング
打つ!→5.6 5−6四球or死球
取る!→5.2

イザナギ「……ボール!フォア!!ランナー一塁へ!」

小(っく!又か…)

ボールコントロールが悪いとは思えない。だが配球を1から10まで自分で組み立てないといけないという
のに差がそのまま親父のピッチングとの差として生まれているのか、ジュニアは本日既に
3度目のフォアボールを相手チームに献上する。

三村「よし!」

バント技術が非常によいことからわかるように、目の良い三村は何とか出塁できた事に
満足しながらカランと金属バットを転がしながら1塁へと向う。

強(フラウでは、ヒットを出すのは無理。まだ1アウトだしな…)

ここで一応監督も努めている強が、ジュニアの嫁に耳打ちをする。

フラウ「はいわかりました。」

そういいながら彼女はバッターボックスに立つ。

610 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 16:39:11 ID:???
小(次はフラウか…ここは彼女には悪いけど確実にしとめる。勝負の世界だ、悪く思わないでくれよ)

そんな事を思うジュニアは初球を投げる!

フラウ犠打工作→! dice.! dice

! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

合計値が2.12で失敗となりアウト。それ以外で2塁へ送りバントが成立します。

611 :森崎名無しさん:2010/11/13(土) 16:45:02 ID:???
フラウ犠打工作→ 6 . 3

612 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 17:36:35 ID:???
フラウ犠打工作→6.3 6+3=9 

送りバント成功!

ジュニアの投げるボールに絶妙なタイミングでバットを差し出すフラウ。

しかし、バットは振り抜かれる事無くその場で停止し…

こつん。

一塁線上をキャッチャーが取るには速く、ピッチャーが取るには遅い絶妙なスピードで転がる。

小「ちい!任せろ!」

猛ダッシュでワンハンドキャッチ!振り向きざま2塁へジャンピング…スローを試みようとするが
既に1塁三村は2塁まで到着。仕方無しとばかりそのままあまり足の速くないフラウを追い越すように
ボールを1塁へと投げる。

613 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 17:37:38 ID:???
イザナギ「アウト!」

エルロン(試合とはいえ…すまないね)

強「よしよし、2アウトだが得点圏内。後はナタリアに全てを任せる」

ナタリア「追加点追加点!」

小(焦るな俺。ツーアウトなんだ。そう簡単に打たれるわけない)

そんな事を思いながらマウンドに立ち、ロジンバッグで滑り止めを念入りに行う。

614 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 17:39:24 ID:???
投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

お1人様でまとめて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

ジュニアの投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1中ホームラン  2−2三塁線ニ塁打    3−4サードフライ   5−5一塁線三塁打
1−2右中間ヒット  2−3セカンドゴロ    3−5ショート内野安打 5−6四球or死球
1−3ショートゴロ  2−4キャッチャーフライ 3−6ピッチャーフライ 6−6右ホームラン
1−4ライトフライ  2−5センター前ヒット  4−4ライト前ヒット
1−5センターフライ 2−6ファールフライ   4−5ショートライナー
1−6レフトフライ  3−3三塁線ニ塁打    4−6レフトフライ

となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
各守備位置の野手能力 ピッチャーA キャッチャーA ファーストA セカンドA サードS 
ショートS レフトB センターC ライトC

615 :森崎名無しさん:2010/11/13(土) 17:59:20 ID:???
投げる!→ 2 . 2
打つ!→ 6 . 2
取る!→ 2 . 4


616 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 19:27:37 ID:???
投げる!→2.2 ぞろ目、三振
打つ!→6.2
取る!→2.4

四球も多いがその分三振も取れる。ジュニアの攻めのピッチングの真骨頂はそこにあった。

ズバン!!

イザナギ「ストラーイク!!バッター三振!チェンジ!!」

小「よっしゃ!」

ナタリア「む、ざんねん」

ナタリアの動体視力と運動センスを上回る球速、コースで封殺。ピンチを無失点で押さえるジュニア。

オモイノカネ「毎回ランナーを背負う小田猛投手!しかしここまで一点で押さえ込んでいるのは
見事といってよいでしょう!小学生とは思えない一流のピッチングが続きます!」

617 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 19:28:38 ID:???
〜〜〜

強│001│0
─┼───┼───────
猛|000│

〜〜〜

618 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 19:29:42 ID:???
石崎了「さてこの回は3番クリーンナップからの攻撃!ここで同点、逆転だ!」

強「大人相手にそう簡単にはやらせんよ」

ヒッティング、スクイズバントのいずれかの! dice.! diceを引いてください。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

ヒッティングの場合は上記3行を纏めて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

スクイズバントはこちら→! dice.! dice

スクイズバントを指示する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください

ヒッティングは強の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1右ホームラン   2−2左ホームラン   3−4レフトフライ   5−5三塁線ニ塁打
1−2ショートフライ  2−3ライトフライ   3−5ライト前ヒット  5−6四球or死球
1−3サードゴロ    2−4センター前ヒット 3−6右中間ヒット   6−6中ホームラン
1−4ピッチャーゴロ  2−5レフト前ヒット  4−4エンタイトロツーベース
1−5ショートライナー 2−6キャッチャーフライ4−5セカンドライナー
1−6右中間ヒット   3−3一塁線ヒット   4−6ピッチャーフライ
となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
ピッチャーS キャッチャーC ファーストB セカンドB サードB 
ショートA レフトC センターC ライトC
スクイズバントを選んだ場合、合計値4.8で成功となります。

619 :森崎名無しさん:2010/11/13(土) 19:30:42 ID:???
投げる!→ 1 . 5
打つ!→ 5 . 1
取る!→ 4 . 1

620 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 19:56:36 ID:???
投げる!→1.5 ヒッティング
打つ!→5.1  1−5ショートライナー
取る!→4.1  アウト!

運動センスにおいては一流アスリートにも引けを取らない小田強。しかしながらその本気の本気、
マジ本気は一部の大人にしか発揮しない。

ズバン!

そして石崎了はその一部の人間であった。

石崎了(くそ!子供達に投げるボールとスピードは変わらない癖に一々コースと回転が厭らしい…)

そんな事を思いながらも…

カーン!!

快音を響かせる事が出来るのは流石の一言だろう。しかしショートを守るのはザル野手のおおい
強チームの中で唯一の守備力A能力を誇るドラミ。ライナー性のボールを零す事無く難なくミットに
押さえる。

イザナギ「バッターアウト!」

小(データ上は三振以外での出塁率が5割という破格のコーチがこれじゃどうしようもないか…)

そんな事を思っている間にも次なるバッター、えりるがボックスへと向う。

621 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 19:58:01 ID:???
ヒッティング、スクイズバントのいずれかの! dice.! diceを引いてください。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

ヒッティングの場合は上記3行を纏めて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

スクイズバントはこちら→! dice.! dice

スクイズバントを指示する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください

ヒッティングは強の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1左ホームラン   2−2中ホームラン   3−4ライトフライ   5−5中ホームラン
1−2セカンドライナー 2−3ファーストフライ 3−5ライト前ヒット  5−6四球or死球
1−3ライトフライ   2−4右中間ヒット   3−6センターフライ  6−6中ホームラン
1−4ピッチャーフライ 2−5ピッチャーフライ 4−4中ホームラン
1−5レフト前ヒット  2−6ショートフライ  4−5サードフライ
1−6ショートフライ  3−3中ホームラン   4−6キャッチャーフライ
となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
ピッチャーS キャッチャーC ファーストB セカンドB サードB 
ショートA レフトC センターC ライトC
スクイズバントを選んだ場合、合計値2.10.11で成功となります。

622 :森崎名無しさん:2010/11/13(土) 20:01:23 ID:???
投げる!→ 4 . 6
打つ!→ 1 . 3
取る!→ 6 . 3


623 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 20:22:31 ID:???
投げる!→4.6 ヒッティング
打つ!→1.3  1−3ライトフライ
取る!→6.3  アウト!

強「おりゃ!」

力強く投げ放たれるボール。それは4回とはいえ1安打で押さえているがゆえに体力に余計なロスが
ないので投げる事の出来るコークスクリューボールだった。

えりる(データ解析…ジャイロボールと判定…ストライクコース…振りぬきます!!)

デウスエクスマキナの力を使えば結果と過程…いや、そういうレベルではなく因果自体を書き換え
全てを望むがままにすることも可能なのだが、流石にこの日本の神さまが集まる神事でそんな事を
すれば、自分はともかく後がどうなるかわかったものではない。

624 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 20:23:37 ID:???
ゆえに彼女は普段のアンドロイドとしての彼女自身の能力のみでボールを思いっきりたたき上げる。

強「おー飛ぶ飛ぶ!」

何故か嬉しそうにそれを見上げ背中をむく強。しかしボールは失速していき、スタンドを越えるには
数メートル足りない位置でライトの美津乃が背面キャッチをしてみせる。

小「みんな情けない!親父!今度は俺が相手だ!」

そしてとうとうクリーンナップの5番、ジュニアが父と立ち向かう。

625 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 20:25:09 ID:???
ヒッティング、スクイズバントのいずれかの! dice.! diceを引いてください。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

ヒッティングの場合は上記3行を纏めて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

スクイズバントはこちら→! dice.! dice

スクイズバントを指示する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください

ヒッティングは強の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1中ホームラン    2−2三塁線ニ塁打   3−4ピッチャーゴロ   5−5右中間ヒット
1−2センター前ヒット  2−3ショートフライ  3−5センター前ヒット  5−6四球or死球
1−3サードゴロ     2−4ライトフライ   3−6ファーストゴロ   6−6右ホームラン
1−4レフトフライ    2−5レフトフライ   4−4一塁線三塁打
1−5サードライナー   2−6ライト前ヒット  4−5セカンドゴロ
1−6ライトフライ    3−3左中間ヒット   4−6キャッチャーフライ
となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
ピッチャーS キャッチャーC ファーストB セカンドB サードB 
ショートA レフトC センターC ライトC
スクイズバントを選んだ場合、合計値7.8で成功となります。

626 :森崎名無しさん:2010/11/13(土) 20:28:48 ID:???
投げる!→ 5 . 2
打つ!→ 5 . 4
取る!→ 3 . 3

627 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 20:49:01 ID:???
投げる!→5.2 ヒッティング
打つ!→5.4  4−5セカンドゴロ
取る!→3.3  3ゾロ、エラー!

ジュニアの運命というものはいつも不思議だ。

カコーン!

ぼてぼてのセカンドゴロ。しかし…

内村「なにぃ!」

いきなりイレギュラーバウンドしたそれは内村のスパイクに当たり、彼はボールを見失う。

小「ラッキー!」

本気で走っても間に合わないと思っていたのだが、結果的に悠々セーフとなる。

オモイノカネ「これはラッキー!1順目の時もエラーで出塁した小田猛くん。ここで、またもや
エラーで出塁!彼はそういった運命の元にあるとでもいうのでしょうか!?」

小「ふふふ。塁に出ればよかろうなのだ!」

ティル「マスターをホームに返して見せます!」

強「ラッキーは何度も続かない!」

628 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 20:50:01 ID:???
ヒッティング、盗塁のいずれかの! dice.! diceを引いてください。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

ヒッティングの場合は上記3行を纏めて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

盗塁をしてみる?→! dice.! dice

盗塁を実行する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください
ヒッティングは強の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1右中間二塁打   2−2ライト前ヒット  3−4ピッチャーフライ  5−5一塁線ニ塁打
1−2ピッチャーゴロ  2−3一ファールフライ 3−5右中間ヒット    5−6四球or死球
1−3ライトフライ   2−4ファーストフライ 3−6キャッチャーフライ 6−6ホームラン
1−4サードライナー  2−5ショートフライ  4−4ライト前ヒット
1−5レフトフライ   2−6セカンドライナー 4−5サードゴロ
1−6右中間ヒット   3−3一塁線ヒット   4−6ライト前ヒット
となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
ピッチャーS キャッチャーC ファーストB セカンドB サードB 
ショートA レフトC センターC ライトC

盗塁を選んだ場合、合計値6.7.8でアウトとなります。

629 :森崎名無しさん:2010/11/13(土) 20:54:32 ID:???
投げる!→ 2 . 3
打つ!→ 5 . 2
取る!→ 1 . 1
盗塁はなんか失敗しそうで怖いんだよね

630 :森崎名無しさん:2010/11/13(土) 20:55:40 ID:???
すげえw

631 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 21:12:04 ID:???
>>629
そうですよね。中の人も強やエルロンクラスでないと怖くて選びにくいです。

>>630
まさか守備力A能力者がエラー…


投げる!→2.3 ヒッティング
打つ!→5.2  2−5ショートフライ
取る!→1.1  1ゾロ、エラー!!

ティル専用の木製バットにより打たれたボールは高いショートフライ。なんということもなく、
しかも守備能力においては数少ない定評のあるドラミなので幾人かは見向きもせず
ベンチに帰ろうとするほどだ。

しかし……ぽてん。

ドラミ「ありゃ!?」

運動神経は抜群。猛の指導により守備能力も格段に上がっていて隙のない彼女だったが
ムラのある性格が治っているというわけでもなく、本当に何も無い状態で思いっきりお手玉。
そして地面に落としてしまう。

632 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 21:13:06 ID:???
小「らっきー!」

ティル(もしかしてこれもマスターの特殊な運の導き!?…まさかですよね)

強「ドラミ、どんまいどんまい!親父が挽回してやるからな!」

ドラミ「ほえ?…うん!親父がんばって!」

相変わらずよくわかってないドラミは自分のミスの意味を知る前に強がフォローしてくれた事で
自責の念にとらわれる事無くゲームを続けられるのだった。

春菜姫「野球はツーアウトから…って、本当のことなのね」

そんな事を呟きながら神と人間、両方の特性を持つ限りなくイレギュラーな存在はバッターボックスに
降り立つ。

633 :小田ジュニアの野望:2010/11/13(土) 21:14:15 ID:???
ヒッティング、盗塁のいずれかの! dice.! diceを引いてください。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

ヒッティングの場合は上記3行を纏めて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

盗塁をしてみる?(ダブルスチール)→! dice.! dice

盗塁を実行する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください
ヒッティングは強の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1中ホームラン    2−2三塁線ニ塁打   3−4レフトフライ    5−5右中間ヒット
1−2センター前ヒット  2−3ショートフライ  3−5センター前ヒット  5−6四球or死球
1−3サードゴロ     2−4ライトフライ   3−6ファーストゴロ   6−6一塁線ニ塁打
1−4ライト前ヒット   2−5レフトフライ   4−4一塁線二塁打
1−5ファーストライナー 2−6ピッチャーゴロ  4−5セカンドゴロ
1−6ライトフライ    3−3ファーストゴロ  4−6キャッチャーフライ
となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
ピッチャーS キャッチャーC ファーストB セカンドB サードB 
ショートA レフトC センターC ライトC

盗塁を選んだ場合、合計値3.7.9.12で成功となります。

634 :森崎名無しさん:2010/11/13(土) 21:17:34 ID:???
投げる!→ 1 . 1
打つ!→ 4 . 4
取る!→ 2 . 2


635 :森崎名無しさん:2010/11/13(土) 21:18:48 ID:???
全部ゾロ目とか

636 :森崎名無しさん:2010/11/13(土) 21:19:27 ID:???
凄まじいw

637 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 21:47:31 ID:???
>>635>>636
しまった。全部ぞろ目なら何かボーナスを設定してれば良かったかもw
次あったら問答無用でホームランにしましょうかね。

投げる!→1.1 ぞろ目三振!
打つ!→4.4
取る!→2.2

強(こりゃドラミのために失点するわけにはいかんよな…)

そう思った強の雰囲気は僅かにかわり、石崎了のときにしか使わないようなえぐいピッチングを開始する。

シュン!

春菜姫(速い!?)

ヒュン!

春菜姫(曲がった!?)

ストン!!

春菜姫(落ちた!?)

見事なまでの三球三振。傍から見れば的外れなところを振り回しているだけの彼女だが、本人にしてみれば
とんでもないボールの連続であったようだ。

638 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 21:48:34 ID:???
〜〜〜

強│001│0
─┼───┼───────
猛|000│0

〜〜〜


639 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 21:49:48 ID:???
試合は中盤ど真ん中の5回。バッターは9番、ドラミから始まる。

小(流石に疲れてきたな。ここを押さえれば丁度2順終了…そろそろティルに変わるか…)

そんな事を思いながら…

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

お1人様でまとめて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

ジュニアの投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1中ホームラン  2−2三塁線ニ塁打    3−4サードフライ   5−5三塁線ニ塁打
1−2レフトフライ  2−3ピッチャーフライ  3−5ショート内野安打 5−6四球or死球
1−3ショートゴロ  2−4キャッチャーフライ 3−6セカンドゴロ   6−6レフト前ヒット
1−4ライトフライ  2−5センター前ヒット  4−4レフトフライ
1−5センターフライ 2−6三ファールフライ  4−5ショートライナー
1−6右中間ヒット  3−3一塁線三塁打    4−6ショートフライ

となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
各守備位置の野手能力 ピッチャーA キャッチャーA ファーストA セカンドA サードS 
ショートS レフトB センターC ライトC

640 :森崎名無しさん:2010/11/13(土) 21:52:51 ID:???
投げる!→ 5 . 2
打つ!→ 2 . 2
取る!→ 3 . 5

641 :森崎名無しさん:2010/11/13(土) 21:53:11 ID:???
投げる!→ 3 . 5
打つ!→ 3 . 6
取る!→ 1 . 2

642 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 22:28:12 ID:???
投げる!→5.2 ヒッティング!
打つ!→2.2  2−2三塁線ニ塁打
取る!→3.5

ジュニアの疲れは自身が思っているよりも大きいものだったのかもしれない。

カキーン!!

ボール球には手を出さず、ジュニアが多少無理にでも取りに行った外角低めにドラミは
完璧にタイミングをあわせる。

小「しまった!また一人目のランナーを!」

ほぼ毎回ランナーを背負っているという意味では毎度の光景である。しかし、今回は完璧に
長打コース。ショートに中継が来た時点でドラミは2塁をしっかり足で押さえ込んでいた。

オモイノカネ「なんと!ノーアウト2塁!これは危険だ!追加点だけは何とか防ぎたいところですが…
ここでまたバッターは1番宮本君へと戻る!」

643 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 22:29:13 ID:???
宮本(さてさて…三順目。小田も多少疲れが出てきて、私も小田の癖をだんだん見抜いてきている。
これなら三振にはならずにすむか…?)

ぴこーん!
2順過ぎたのでジュニアの投手能力がBに下がりました。

どうしますか?
A.投手力Aのティルと交代。
B.まだまだ続投
C.もっと他の人物と交代。(人物名も記名ください)

先に1票入ったものを選択します。

644 :森崎名無しさん:2010/11/13(土) 22:38:51 ID:???


645 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 23:06:32 ID:???
A.投手力Aのティルと交代。

小(ここは無理してもいい事はないか…)

そう判断したジュニアは…

小「タイム!ピッチャー交代!センターのティルをピッチャーに。ピッチャーの俺はライト、
ライトのえりるはセンターに!」

素早く交代を申し出る。

小(本当は内野でもいいんだけど、実は内野は全員守備力A以上なんだよな…となると外野なんだけど、
>>459でセンター率が低いのは明らか。だから少しでもボールがきやすいライトにしておこう)

かなりメタな思考のもとにそう判断する。

646 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 23:08:06 ID:???
ピッチャー  ティル  投手能力A 野手能力C
キャッチャー エルロン 投手能力B 野手能力A
ファースト  春菜姫  投手能力C 野手能力A
セカンド   大竹   投手能力C 野手能力A
サード    石崎了  投手能力B 野手能力S
ショート   石崎結  投手能力C 野手能力S
レフト    池田   投手能力B 野手能力B
センター   えりる  投手能力C 野手能力C
ライト    小田猛  投手能力A 野手能力A

となりました。

〜〜〜

647 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 23:09:50 ID:???
ヒュン!

元々飛び道具系に強いティル・ニー・ノグ。その感覚は投球にも使えるようで、ジュニアと意識を
共有している経験とあわせ、速球、変化球共にかなりのものを持っていた。

オモイノカネ「さあ、投球練習も終わり試合再開!改めて宮本君がバッターボックスに立つ!」

宮本(金色にたなびく髪か。ゴールデンルーヴェなんて洒落ているけど…気は抜かない!)

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

お1人様でまとめて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

ジュニアの投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1右中間ヒット  2−2サード内野安打   3−4サードフライ   5−5レフト前ヒット
1−2一ファールフライ2−3セカンドフライ   3−5ショート内野安打 5−6四球or死球
1−3左中間ヒット  2−4キャッチャーフライ 3−6ショートフライ  6−6センター前ヒット
1−4ライトフライ  2−5三塁線ヒット    4−4一塁線二塁打
1−5センターフライ 2−6センター前ヒット  4−5ピッチャーフライ
1−6レフトフライ  3−3ライト前ヒット   4−6レフトフライ

となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
各守備位置の野手能力 ピッチャーC キャッチャーA ファーストA セカンドA サードS 
ショートS レフトB センターC ライトA

648 :森崎名無しさん:2010/11/13(土) 23:22:28 ID:???
投げる!→ 4 . 4
打つ!→ 4 . 1
取る!→ 3 . 5

649 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 00:08:36 ID:???
投げる!→4.4 ぞろ目!三振!!
打つ!→4.1
取る!→3.5

シュパーン!

ジュニアのピッチングが力偏重だとすれば、ティルのピッチングは技重視。切れ味の良いフォークボールが
宮本の手元でいきなり消える。

イザナギ「バッターアウ!!」

イザナギはまるで日本の神さまらしくないネイティブな横文字で三振を宣告する。

宮本(っく!投球練習はブラフか…やってくれるよ)

2塁にランナーをおきながら次の打席がクラリスであることに後悔しつつバッターボックスを去る宮本。

650 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 00:09:40 ID:???
クラリス「あらあら。猛じゃなくなったの?」

そんな事をいいながら相変わらずバットを振る気配も見せないクラリスはボックスに立つ。

出塁率だけなら最高クラス→! dice.! dice

! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

投手力などは全て無視して以下の結果になります。
1−1四球  2−2四球  3−4三振   5−5四球
1−2三振  2−3三振  3−5四球   5−6四球
1−3四球  2−4四球  3−6三振   6−6三振
1−4三振  2−5三振  4−4四球
1−5四球  2−6三振  4−5四球
1−6三振  3−3四球  4−6三振

651 :森崎名無しさん:2010/11/14(日) 00:14:22 ID:???
出塁率だけなら最高クラス→ 6 . 6

652 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 00:57:10 ID:???
出塁率だけなら最高クラス→6.6 6−6三振

ピシュン!

ティル(しまった!完全に棒球!?)

ど真ん中に流れてしまったうちごろのボール。それは投球練習をブラフに使ったツケといってもいいだろう。

しかし…

ブン!!!

形だけ振り回すクラリスのバットは掠る事もなくフラウは三振に討ち取られるのだった。

ティル(ふう…マスターの御母堂さまで助かりました…)

そんな事を思っていると、先ほど適時ヒットをたたき出した内村がまたもやこのチャンスに打順に回る。

653 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 00:58:25 ID:???
内村(もう1点くらいないと心配か…)

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

お1人様でまとめて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

ティルは投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1右ホームラン  2−2三塁線ニ塁打    3−4レフトフライ   5−5ファーストフライ
1−2三ファールフライ2−3ピッチャーフライ  3−5ライト前ヒット  5−6四球or死球
1−3ショートゴロ  2−4キャッチャーフライ 3−6サードフライ   6−6中ホームラン
1−4ライトフライ  2−5センター前ヒット  4−4一塁線二塁打
1−5センターフライ 2−6ライトフライ    4−5ショートライナー
1−6セカンドゴロ  3−3左ホームラン    4−6レフト前ヒット

となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
各守備位置の野手能力 ピッチャーC キャッチャーA ファーストA セカンドA サードS 
ショートS レフトB センターC ライトA

654 :森崎名無しさん:2010/11/14(日) 03:45:53 ID:???
投げる!→ 4 . 3
打つ!→ 4 . 2
取る!→ 4 . 2

655 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 17:08:58 ID:???
投げる!→4.3 ヒッティング
打つ!→4.2  2−4キャッチャーフライ
取る!→4.2  アウト!

先頭打者2塁打というこれで得点できなければ戦術レベル0!という状態。それをティルは
三振、三振、キャッチャーフライとこれ以上ない成果で押さえる。

内村(チィ!小田を崩せばどうにでもなると思ったのは計算違いか…)

キャッチャーフライにうち取られ、エルロンによりがっちりと掴まれる姿を見ながら内村はグローブを
とりにベンチに戻るのだった。

656 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 17:10:07 ID:???
〜〜〜

強│001│00
─┼───┼───────
猛|000│0

〜〜〜


657 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 17:11:26 ID:???
石崎結(下位打線からだけど、1番まで回る。だからここはなんとしてでも出ないと)

そんな事を思いながら5回裏、強チームの石崎結は改めて気合を入れる。

ヒッティング、スクイズバントのいずれかの! dice.! diceを引いてください。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

ヒッティングの場合は上記3行を纏めて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

スクイズバントはこちら→! dice.! dice

スクイズバントを指示する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください

ヒッティングは強の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1右ホームラン   2−2三塁線ニ塁打   3−4ショートフライ  5−5三塁線ニ塁打
1−2ショートフライ  2−3レフトフライ   3−5ライト前ヒット  5−6四球or死球
1−3キャッチャーフライ2−4センター前ヒット 3−6セカンドゴロ   6−6中ホームラン
1−4ピッチャーゴロ  2−5ライトフライ   4−4エンタイトロツーベース
1−5ショートライナー 2−6一ファールフライ 4−5セカンドライナー
1−6右中間ヒット   3−3一塁線ヒット   4−6ピッチャーフライ
となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
ピッチャーS キャッチャーC ファーストB セカンドB サードB 
ショートA レフトC センターC ライトC
スクイズバントを選んだ場合、合計値7.8で成功となります。

658 :森崎名無しさん:2010/11/14(日) 17:12:20 ID:???
投げる!→ 3 . 4
打つ!→ 6 . 3
取る!→ 4 . 5

659 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 17:27:40 ID:???
投げる!→3.4 ヒッティング
打つ!→6.3  3−6セカンドゴロ
取る!→4.5  アウト!

強「せめて後2人は抑える!」

ジュニアチームに野手能力が高い人物が多いように、強のチームには投手能力の高い人物が多い。

故に無理に完投を狙う必要は全くなく、打たれようが打たれまいが強はこの回でマウンドを降りる
ことを決めていた。

ガコ!!!

力の配分を考えずにすむ投球は唸りを上げ石崎結のヒッティングを押さえ込み、ぼてぼてのゴロに
させることに成功。そのままセカンドの内村がフォローしまずは1アウトを取ることに成功する。

結(う〜ん…なかなかいいとこを見せられないわね。ざんねん)

そんな事を思いながら9番の大竹とハイタッチをして戻るのだった。

〜〜〜

660 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 17:28:46 ID:???
大竹(それにしても…中々の投手戦ね。何かきっかけがないとこのまま続いてしまうかしら?)

そんな事を思いながらバッターボックスに立つ大竹。

ヒッティング、スクイズバントのいずれかの! dice.! diceを引いてください。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

ヒッティングの場合は上記3行を纏めて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

スクイズバントはこちら→! dice.! dice

スクイズバントを指示する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください

ヒッティングは強の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1一塁線三塁打   2−2ライト前ヒット  3−4サードゴロ     5−5一塁線ニ塁打
1−2ショートフライ  2−3一ファールフライ 3-5左中間ヒット     5−6四球or死球
1−3ライトフライ   2−4ファーストフライ 3−6キャッチャーフライ 6−6ライト前ヒット
1−4右中間ヒット   2−5ピッチャーゴロ  4−4ライト前ヒット
1−5レフトフライ   2−6ピッチャーフライ 4−5セカンドライナー
1−6サードライナー  3−3一塁線ヒット   4−6センター前ヒット
となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
ピッチャーS キャッチャーC ファーストB セカンドB サードB 
ショートA レフトC センターC ライトC
スクイズバントを選んだ場合、合計値2.4.5.10.11で成功となります。

661 :森崎名無しさん:2010/11/14(日) 17:38:51 ID:???
投げる!→ 4 . 2
打つ!→ 4 . 5
取る!→ 1 . 5

662 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 18:17:49 ID:???
投げる!→4.2 ヒッティング
打つ!→4.5  4−5セカンドライナー
取る!→1.5  アウト!

強(ここで俺も2順終了…最後はかっこよく!)

シュン…カーン!!

強「しまった!!」

ライナー性の当たりが再び強の左を疾る!!

内村「甘い!!」

バシ!!!

オモイノカネ「ああー!惜しい!当たりは良かったのですがセカンド真正面!!内村君再びキャッチ!
1エラーがあったもののそれ以外では内村君素晴らしい守備内容です!」

強(ふう…あぶなかった。ここまでだな…)

引き際を心得ているのは親子で似ているのかもしれない。父、強は無理に投球を続けず安全に継投策を
選択する。

663 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 18:19:02 ID:???
ウグイス嬢「ピッチャー、小田強選手に代わり月星美津乃選手、ライト、月星美津乃選手に代わり
三村選手、ファースト三村選手に代わり内村選手、セカンド内村選手に代わり小田強選手」

小(なんだなんだ!?これはまたずいぶんとおもいっきり変えてきたな…親父がセカンド…
12塁間と2遊間を強化しに来たのか?)

野手能力Sを外野に置くほど余裕をかます暇はないということなのだろう。強チームは約半数の
ポジションを替えてくる。

1番キャッチャー 宮本   投手能力C 野手能力C 打率4割1分 
2番センター   クラリス 投手能力C 野手能力C
3番ファースト  内村   投手能力A 野手能力B 打率3割2分
4番セカンド   小田強  投手能力A 野手能力S 打率4割1分
5番ピッチャー  美津乃  投手能力A 野手能力C 打率3割5分
6番ライト    三村   投手能力B 野手能力B 打率2割9分
7番レフト    フラウ  投手能力C 野手能力C 打率2割6分
8番サード    ナタリア 投手能力B 野手能力B 打率3割5分
9番ショート   ドラミ  投手能力B 野手能力A 打率3割2分

となりました。

〜〜〜

664 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 18:20:31 ID:???
エルロン「今度は女性ピッチャーか。お手並み拝見」

投球練習も終わり、エルロンはバッターボックスで美津乃の初対戦の相手となる。

ヒッティング、スクイズバントのいずれかの! dice.! diceを引いてください。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

ヒッティングの場合は上記3行を纏めて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

スクイズバントはこちら→! dice.! dice

スクイズバントを指示する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください

ヒッティングは美津乃の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1右ホームラン  2−2一塁線二塁打    3−4キャッチャーフライ  5−5ライト前ヒット
1−2一ファールフライ2−3サードゴロ     3−5サード内野安打    5−6四球or死球
1−3左中間ヒット  2−4センターフライ   3−6ショートゴロ     6−6左ホームラン
1−4ライトフライ  2−5三塁線ヒット    4−4ショート内野安打
1−5セカンドゴロ  2−6センター前ヒット  4−5ピッチャーフライ
1−6レフトフライ  3−3レフト前ヒット   4−6レフトフライ
となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
ピッチャーC キャッチャーC ファーストB セカンドS サードB 
ショートA レフトC センターC ライトB
スクイズバントを選んだ場合、合計値2.4.5.10.11で成功となります。

665 :森崎名無しさん:2010/11/14(日) 18:23:51 ID:???
投げる!→ 1 . 6
打つ!→ 6 . 1
取る!→ 3 . 2

666 :森崎名無しさん:2010/11/14(日) 18:46:14 ID:???
ゾロ目三振を先に判定すると実質出塁率に8掛けだから、やっぱりちょっと点が入りにくいですねえ。
見た目的に投手能力がクローズアップされるシステムでもないので息詰まる投手戦というカタルシスも薄めというか。
改良するならこの辺りかなあ。

667 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 18:53:14 ID:???
>>666
あと送りバントをもう少し万能にした方がいいですよね。

投げる!→1.6 ヒッティング!
打つ!→6.1  1−6レフトフライ
取る!→3.2  アウト

美津乃「ほりゃー!」

グオン!!

先ほどまで投げていた強のボールもどちらかというと速球タイプであったが、美津乃のボールは
又別のタイプの剛速球だった。

エルロン(これが一般女性の投げる球なのか!?)

カーン!

女性ということで多少甘めに見ていた彼だが、その勢いに飲まれ思わず手を出したボールは
ふらふらと力なく飛んでいき…

フラウ「はわわ…っと」

ぱん!

レフト方向に飛んだボールは彼女によってきっちりとキャッチされる。

エルロン(うんうん。シャルロッテナイスプレイ!)

実は初めから狙っていたのか、エルロンはうち取られたのに満足げにバッターボックスから帰るのだった。

668 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 18:54:49 ID:???
〜〜〜

強│001│00
─┼───┼───────
猛|000│00

〜〜〜

669 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 18:55:53 ID:???
オモイノカネ「当初の予想に反して投手戦は続きます!バッターは4番、小田強選手!
4回1/3を無失点で押さえ込んだ彼ですがヒッティングではまだ快音を聞かせてくれて
いません!そろそろ4番としての仕事をして欲しいものです!」

強(………)

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

お1人様でまとめて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

ティルは投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1左ホームラン  2−2右中間ニ塁打   3−4サードフライ   5−5一塁線三塁打
1−2ライトフライ  2−3ピッチャーフライ 3−5センターフライ  5−6四球or死球
1−3レフト前ヒット 2−4左中間ヒット   3−6セカンドゴロ   6−6右ホームラン
1−4センターフライ 2−5セカンドフライ  4−4一塁線ニ塁打
1−5センター前ヒット2−6キャッチャーフライ4−5ショートライナー
1−6三ファールフライ3−3三塁線ニ塁打   4−6右ホームラン

となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
各守備位置の野手能力 ピッチャーC キャッチャーA ファーストA セカンドA サードS 
ショートS レフトB センターC ライトA

670 :森崎名無しさん:2010/11/14(日) 19:02:54 ID:???
投げる!→ 5 . 3
打つ!→ 2 . 3
取る!→ 2 . 3

671 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 19:34:24 ID:???
投げる!→5.3 ヒッティング
打つ!→2.3  2−3ピッチャーフライ
取る!→2.3  アウト

ティル(御母堂様の次は御尊父様…本当にやりにくいチームですね…)

比較的礼節にうるさいという妖精の中ではかなりの例外な部類に入るティルはやりずらそうな表情
でコースをつく。それでも勝利という最大の命題をこなすために油断や手加減などは一切ないのだが。

カコン!

オモイノカネ「おっと!小田強選手完全に引っ掛けた!ボールはたかーくあがり…ティル投手
自らキャッチ!中々の立ち上がりで1アウトです!」

美津乃「1アウトノーベース。それでも狙うはホームラン!」

そういいながらやってくるのは先の回からピッチャーを始めた美津乃。

672 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 19:35:30 ID:???
ティル(当たれば大きい方ですよね。それでもこれ以上の失点は許しません)

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

お1人様でまとめて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

ティルは投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1右ホームラン   2−2左ホームラン   3−4ライトフライ   5−5右ホームラン
1−2ショートフライ  2−3ファーストフライ 3−5ライト前ヒット  5−6四球or死球
1−3セカンドライナー 2−4ピッチャーフライ 3−6センターフライ  6−6中ホームラン
1−4ピッチャーフライ 2−5右ホームラン   4−4左ホームラン
1−5左中間ヒット   2−6キャッチャーフライ4−5サードフライ
1−6ショートフライ  3−3中ホームラン   4−6ピッチャーフライ

となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
各守備位置の野手能力 ピッチャーC キャッチャーA ファーストA セカンドA サードS 
ショートS レフトB センターC ライトA

673 :森崎名無しさん:2010/11/14(日) 19:38:35 ID:???
投げる!→ 2 . 6
打つ!→ 2 . 6
取る!→ 2 . 1

674 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 20:29:41 ID:???
投げる!→2.6 ヒッティング
打つ!→2.6  2−6キャッチャーフライ
取る!→2.1  アウト

カキーン!!

蒼天上空を果てしなく走る白球。

………

パシン!!!

スポーツショップNIKEの店長はもしこのゲームが高さを争うゲームであるのならば間違いなく
トップ値をたたき出す超高度キャッチャーフライに倒れるのだった。

675 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 20:30:45 ID:???
〜〜〜

強│001│000
─┼───┼───────
猛|000│00

〜〜〜

6回裏

小(ここが無失点だと残りは終盤戦しか残ってない。どうにか点数が欲しいところだけど)

2番からという好打順に期待するジュニア。


676 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 20:32:02 ID:???
池田「本当にそろそろ何とかしたいところだけどね」

そう呟きながら池田はバッターボックスに向う。

ヒッティング、スクイズバントのいずれかの! dice.! diceを引いてください。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

ヒッティングの場合は上記3行を纏めて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

スクイズバントはこちら→! dice.! dice

スクイズバントを指示する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください

ヒッティングは強の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1中ホームラン  2−2一塁線三塁打   3−4レフトフライ    5−5右中間ヒット
1−2ライトフライ  2−3ピッチャーフライ  3−5右中間ヒット   5−6四球or死球
1−3サード内野安打 2−4キャッチャーフライ 3−6セカンドゴロ   6−6中ホームラン
1−4一ファールフライ2−5サードフライ    4−4ライトフライ
1−5センターフライ 2−6レフトフライ    4−5センター前ヒット
1−6ショートフライ 3−3三塁線ニ塁打    4−6ショートフライ
となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
ピッチャーS キャッチャーC ファーストB セカンドB サードB 
ショートA レフトC センターC ライトC
スクイズバントを選んだ場合、合計値2.4.5.10.12で成功となります。

677 :森崎名無しさん:2010/11/14(日) 20:39:56 ID:???
投げる!→ 3 . 1
打つ!→ 4 . 5
取る!→ 3 . 6

678 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 21:16:56 ID:???
投げる!→3.1 ヒッティング
打つ!→4.5  4−5センター前ヒット
取る!→3.6  

美津乃「ちょりゃ!」

カキーン!!

速球型で小手先にテクニックはほとんど使わない彼女の投球。それはある意味読みやすいボールであり
タイミングを合わせることだけを考えコンパクトにフォームを纏めた池田によりライト、ショート
そしてセカンドの丁度中間地点にボールを落とす事に成功する。

オモイノカネ「これは池田選手、器用にボールを弾く!センター前ヒット!ノーアウトでランナー
一塁!そしてここで3番!長打も十分に狙える石崎選手!一撃で逆転のチャンスに
美津乃投手どう動くか見ものです!」

石崎了「ガハハ!目標!ほーむらん!」

池田「石崎コーチ!がんばってください!!」

美津乃(むむむ。三振狙っちゃる!)

679 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 21:18:24 ID:???
ヒッティング、送りバント、盗塁のいずれかの! dice.! diceを引いてください。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

ヒッティングの場合は上記3行を纏めて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

送りバントはこちら→! dice.! dice

送りバントを指示する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください

盗塁をしてみる?→! dice.! dice

盗塁を実行する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください
ヒッティングは美津乃の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1右ホームラン   2−2左ホームラン   3−4レフトフライ   5−5三塁線ニ塁打
1−2ショートフライ  2−3ライトフライ   3−5ライト前ヒット  5−6四球or死球
1−3サードゴロ    2−4センター前ヒット 3−6右中間ヒット   6−6中ホームラン
1−4ピッチャーゴロ  2−5レフト前ヒット  4−4エンタイトロツーベース
1−5ショートライナー 2−6キャッチャーフライ4−5セカンドライナー
1−6右中間ヒット   3−3一塁線ヒット   4−6ピッチャーフライ
となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
ピッチャーC キャッチャーC ファーストB セカンドS サードB 
ショートA レフトC センターC ライトB
送りバントを選んだ場合、合計値5.7.9で失敗となります。
盗塁を選んだ場合、合計3.7.10でアウトとなります。

680 :森崎名無しさん:2010/11/14(日) 21:28:06 ID:???
投げる!→ 2 . 2
打つ!→ 4 . 3
取る!→ 5 . 5

681 :森崎名無しさん:2010/11/14(日) 21:36:08 ID:???
>>645
今更だけどライト率の方が低いのでは?

682 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 21:46:22 ID:???
>>681
あ”!!あほ過ぎる…自分のチームの結果をみて判断してしまったorz
変更は自由なので次の回からこっそり直しておきます。指摘感謝。

投げる!→2.2 ぞろ目三振!
打つ!→4.3
取る!→5.5

強い思いは力となる。

ズバン!!

石崎了「な、なん…だと!?」

全盛期の美津乃と、とうが立っている自分…それでも男と女、そしてアスリートとスポーツショップの店長
であり、本気になればきっと勝てると思っていた。

だがしかし現実というものは非情なもの。コンパクトに構えヒットのみを追い求めた池田と異なり、
強振するために握りこぶし半分長く持ったバットは空を切りあえなく元日本代表という
輝かしい戦績を持つ石崎了は三振という失態を演じる。

683 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 21:47:44 ID:???
美津乃「にゃっし!」

体全体で喜びの声をあげ舞い踊る美津乃を尻目に石崎コーチはがっくりと膝を落とすのだった。

オモイノカネ「ここは美津乃投手の気合勝ち!ワンナウト1塁とアウトカウントを増やし
蒼チーム最強のパワーヒッターえりる選手の登場!猛チームのチャンスはまだまだ続くぞ!」

えりる「パワーヒッターって…女の子にいう言葉としては不適当ですよ。ぷんぷん!」

そんなことをいいながらも明らかにホームランを狙う気まんまんのメイドさん。

684 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 21:48:44 ID:???
ヒッティング、送りバント、盗塁のいずれかの! dice.! diceを引いてください。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

ヒッティングの場合は上記3行を纏めて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

送りバントはこちら→! dice.! dice

送りバントを指示する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください

盗塁をしてみる?→! dice.! dice

盗塁を実行する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください
ヒッティングは美津乃の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1左ホームラン   2−2中ホームラン   3−4ライトフライ   5−5中ホームラン
1−2セカンドライナー 2−3ファーストフライ 3−5ライト前ヒット  5−6四球or死球
1−3ライトフライ   2−4右中間ヒット   3−6センターフライ  6−6中ホームラン
1−4ピッチャーフライ 2−5ピッチャーフライ 4−4中ホームラン
1−5レフト前ヒット  2−6ショートフライ  4−5サードフライ
1−6ショートフライ  3−3中ホームラン   4−6キャッチャーフライ
となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
ピッチャーC キャッチャーC ファーストB セカンドS サードB 
ショートA レフトC センターC ライトB
送りバントを選んだ場合、合計値4.5で失敗となります。
盗塁を選んだ場合、合計3.7.10でアウトとなります。

685 :森崎名無しさん:2010/11/14(日) 21:52:22 ID:???
投げる!→ 4 . 4
打つ!→ 6 . 4
取る!→ 6 . 3

686 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 22:07:34 ID:???
石崎了の時もえりるの時も「投げる!」と「打つ!」のカードが逆なら2者連続ホームランなのに…
これも一つのジュニアクオリティ?なのでしょうか。

投げる!→4.4 ぞろ目!三振!
打つ!→6.4
取る!→6.3

波に乗ったミツノンは素晴らしかった。

シュバーーーン!!!

これがアニメであれば砂塵を巻き上げんばかりの回転でキャッチャー宮本のミットに
叩き込まれる。

宮本(ここまで威力があるともう選球配球自体が無駄だね。参ったねコリャ)

イザナギ「バッター三振アウト!!!」

えりる「しょぼーん…」

オモイノカネ「なんと!美津乃投手2者連続三振!ノーアウトのランナーを出した立ち上がりこそ
不安定でしたがここに来てエンジン全開!向うところ敵無しです!!」

687 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 22:08:37 ID:???
美津乃「もう!でももっと言ってもいいのよ?」

NIKEの販路拡販のために各学校の先生たちと野球勝負したり、恋人(?)のシロちゃんと
バッティングセンターに行ったりでいつの間にか野球センスが素晴らしくなっている美津乃は
この結果に大満足しており、続くバッターも三振にうち取る気まんまんだった。

小「だが!ここで真打登場!主人公の力!見せ付けてやるぜ!」

…などといいながらも先のバッターボックスで使っていたバットよりもやや軽めのものを取り出し、
振り遅れにならないように小細工をするジュニアだった。

688 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 22:09:45 ID:???
ヒッティング、盗塁のいずれかの! dice.! diceを引いてください。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

ヒッティングの場合は上記3行を纏めて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

盗塁をしてみる?→! dice.! dice

盗塁を実行する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください

ヒッティングは美津乃の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1中ホームラン    2−2三塁線ニ塁打   3−4ピッチャーゴロ   5−5右中間ヒット
1−2センター前ヒット  2−3ショートフライ  3−5センター前ヒット  5−6四球or死球
1−3サードゴロ     2−4ライトフライ   3−6ファーストゴロ   6−6右ホームラン
1−4レフトフライ    2−5レフトフライ   4−4一塁線三塁打
1−5サードライナー   2−6ライト前ヒット  4−5セカンドゴロ
1−6ライトフライ    3−3左中間ヒット   4−6キャッチャーフライ
となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
ピッチャーC キャッチャーC ファーストB セカンドS サードB 
ショートA レフトC センターC ライトB

盗塁を選んだ場合、合計3.7.10でアウトとなります。

689 :森崎名無しさん:2010/11/14(日) 22:21:30 ID:???
盗塁をしてみる?→ 1 . 1

690 :森崎名無しさん:2010/11/14(日) 22:23:10 ID:???
危なかった…
投げる!だったら三者連続三振だったぜ

691 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 22:35:36 ID:???
>>690
ですねぇ。本気でノリまくりですw


盗塁をしてみる?→1.1

打ち取る気マンマンな美津乃。既に目標は目の前のバッターのみであり、けん制のそぶりすら見せない。

池田(…今しかない!!)

連続三振の後、この悪い流れを変えるには絶好のチャンスと考えた池田は美津乃の初球にあわせて
思いっきり疾る!

宮本(だよなぁ。私でもそうする。そして、このNIKEの社長の球種を捕らえきれない私では
このタイミングであのダッシュ速度をもつ池田を射す事は出来ない…)

策をよんでいてもマウンドに立つの今の美津乃であれば宮本に出来る事はない。

692 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 22:36:38 ID:???
一応形だけはセカンドにボールを投げるが、元々クイックピッチングなんて名前しか知らない若い社長
ではタイムラグがおおきすぎることもあり、当然のように悠々セーフとなってしまう。

オモイノカネ「これで2アウトランナー2塁!長打でなくとも単打でも同点!終盤に入る前に
ここはなんとしてでもヒットを打ちたい小田猛選手です!」

猛(ふっふっふ!主人公は辛いぜ!ここまでお膳立てされちゃ…打つしかないよな!)

美津乃「走りたければ走りなさい!私は目の前のバッターを三振にすればいいんだから!」

走られたことをちっとも気にしないミツノンと主人公猛の戦いは続く。

693 :小田ジュニアの野望:2010/11/14(日) 22:37:45 ID:???
ヒッティング、盗塁のいずれかの! dice.! diceを引いてください。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

ヒッティングの場合は上記3行を纏めて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

盗塁をしてみる?→! dice.! dice

盗塁を実行する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください

ヒッティングは美津乃の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1中ホームラン    2−2三塁線ニ塁打   3−4ピッチャーゴロ   5−5右中間ヒット
1−2センター前ヒット  2−3ショートフライ  3−5センター前ヒット  5−6四球or死球
1−3サードゴロ     2−4ライトフライ   3−6ファーストゴロ   6−6右ホームラン
1−4レフトフライ    2−5レフトフライ   4−4一塁線三塁打
1−5サードライナー   2−6ライト前ヒット  4−5セカンドゴロ
1−6ライトフライ    3−3左中間ヒット   4−6キャッチャーフライ
となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
ピッチャーC キャッチャーC ファーストB セカンドS サードB 
ショートA レフトC センターC ライトB

盗塁を選んだ場合、合計3.6.7.10で成功となります。

694 :森崎名無しさん:2010/11/14(日) 22:43:44 ID:???
投げる!→ 3 . 1
打つ!→ 2 . 3
取る!→ 6 . 1

ここらで一本!

695 :森崎名無しさん:2010/11/15(月) 00:36:03 ID:???
今気付いた
6回表ツーアウトでチェンジしていないか?

696 :森崎名無しさん:2010/11/15(月) 02:31:02 ID:???
かかか神はアウトカウントを誤らないッ
三村のスキル「空気」が発動したんだッ

697 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/15(月) 19:35:20 ID:???
>>695.696
バレた!中の人も裏の石崎を書いているところで気付いてこのままシカトしておこう
と思っていたのですがw
今回はいつの間にかアウトになっていたということで飛ばしておきますw


投げる!→3.1 ヒッティング
打つ!→2.3  2−3ショートフライ
取る!→6.1  アウト

698 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/15(月) 19:36:26 ID:???
カウント2−3。粘るジュニアに打ち取ろうと躍起になる美津乃。

美津乃「大人しく空振りなさい!」

シュパーーーン!!

内角抉るようにシュート回転で襲い掛かるボール。

小「うおりゃ!!」

カコーン!!

あてる事には成功するものの完全にバットの付け根。気合で何とか弾くことには成功するものの
勢いはなく…

ドラミ「とったー!」

持ち前の運動神経を生かすまでもなく、ドラミは難なくキャッチする。

美津乃「くぅ〜、残念。三者三振には出来なかったか〜」

悔しがる美津乃だが、結果を出せなかったジュニアはそれ以上に悔しがるのだった。

699 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/15(月) 19:37:46 ID:???
〜〜〜

強│001│000
─┼───┼───────
猛|000│000

〜〜〜


700 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/15(月) 19:40:54 ID:???
オモイノカネ「さあ、残すところあと3回!ラッキーセブンの攻防です!バッターは全開いつの間にか
アウトとなっていた三村君を飛ばしフラウさんから!」

三村「マジかよ!?」

フラウ「…私、ですか?…2号さん!勝負です!」

先ほどまでと打って変わって打つ気を出すフラウ。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

お1人様でまとめて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

ティルは投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1右中間ヒット   2−2ライトフライ   3−4キャッチャーフライ5−5右中間ヒット
1−2ショートフライ  2−3サードゴロ    3−5センターフライ  5−6四球or死球
1−3セカンドゴロ   2−4ファーストフライ 3−6センター前ヒット 6−6ライト前ヒット
1−4ピッチャーゴロ  2−5三塁線ニ塁打   4−4レフト前ヒット
1−5ショートライナー 2−6一ファールフライ 4−5セカンドライナー
1−6レフトフライ   3−3一塁線ヒット   4−6ピッチャーフライ

となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
各守備位置の野手能力 ピッチャーC キャッチャーA ファーストA セカンドA サードS 
ショートS レフトB センターA ライトC

701 :森崎名無しさん:2010/11/15(月) 19:58:53 ID:???
投げる!→ 3 . 4
打つ!→ 5 . 6
取る!→ 2 . 1

702 :森崎名無しさん:2010/11/15(月) 20:12:07 ID:???
試しに
気づくとアウトになっていた→ 5 . 5
三村のアウト理由→ 4 . 3
ヒットだったらどうしよう→ 1 . 3

703 :702:2010/11/15(月) 20:15:03 ID:???
よかった(?)アウトだ
どうやら>>700に書いてある通りパワー"全開"の投球で三振だったみたいだね

704 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/16(火) 00:09:30 ID:???
>>702>>703
ふう…良かったです。これでホームランにでもなってた日には…
誤字脱字はこのスレの最大の特徴ですものね。気にしないでくださいませw


投げる!→3.4 
打つ!→5.6  四球
取る!→1.3

ティル・ニー・ノグとフラウ・ニー…血は繋がっていないし種族も異なるのだがこの2人は
同じ性をもち、お互いに数少ない本当の意味で気心を知る仲となっている。

シュン!

イザナギ「ボール!フォア!」

オモイノカネ「おっとティル投手、ここはあっさりとフォアボールだ!技巧派の彼女としては
珍しい!」

エルロン(…ま、いいだろうね。僕だってシャルロッテとは戦いたくないというのが本音だし)

キャッチャーミットで表情はわからないが、エルフの彼もなんとなくティルが投げにくそうにしているのを
確認しているため、逃げるようなフォアボールを黙認し、またもや先頭打者の進塁を許すのだった。

705 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/16(火) 00:10:33 ID:???
ナタリア「ランナー一塁!送るのは面倒だから…打つよ!打っちゃうよ!!」

ティル(ですが、ここからは本気です!)

次なる打者のナタリア、彼女を打ち取りこの回を無失点に抑えようとティルは改めて気合を入れる。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

お1人様でまとめて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

ティルは投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1中ホームラン  2−2三塁線ニ塁打    3−4サードフライ   5−5一塁線三塁打
1−2右中間ヒット  2−3セカンドゴロ    3−5ショート内野安打 5−6四球or死球
1−3ショートゴロ  2−4キャッチャーフライ 3−6ピッチャーフライ 6−6右ホームラン
1−4ライトフライ  2−5センター前ヒット  4−4ライト前ヒット
1−5センターフライ 2−6ファールフライ   4−5ショートライナー
1−6レフトフライ  3−3三塁線ニ塁打    4−6レフトフライ

となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
各守備位置の野手能力 ピッチャーC キャッチャーA ファーストA セカンドA サードS 
ショートS レフトB センターA ライトC

706 :森崎名無しさん:2010/11/16(火) 00:21:44 ID:???
投げる!→ 2 . 5
打つ!→ 5 . 3
取る!→ 2 . 4


707 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/16(火) 00:43:14 ID:???
投げる!→2.5 ヒッティング
打つ!→5.3  3−5ショート内野安打
取る!→2.4 

カウント1−2。コンパクトなフォームで流れるように体を動かす花の妖精。

ティル「これで!」

シュピン!!

気合の入ったボールはまるで魔法がかかったかのように一直線にエルロンのキャッチャーミットを襲うが…

ガコ!!

快音とはとてもいいづらい音と共にボールはいきなり地面にバウンド、そして高く高く舞い上がる。

石崎結「まかせておいて!」

バシ!

少しでも速く取ろうとジャンピングキャッチ、そのまま空中制動で2塁にボールを投げるが…

708 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/16(火) 00:44:41 ID:???
イザナギ「セーフ!!」

素直に1塁に投げていればアウトだったかもしれないが、もう1失点もしたくないという思考が
ジャマをしたのか危険な2塁へと送球し、オールセーフにしてしまう。

オモイノカネ「おっと、これはショート内野安打と判定!赤のユニフォームの先攻チーム、
ノーアウト1.2塁これは圧倒的な大チャンス!そしてラストバッタードラミちゃんが
バッターボックスに立ちます!」

ドラミ「てぃるー!おもいっきりうつからね〜」

ティル(まずい…ですね。ですがドラミさまに送りバントがないというのが幸いでしょう。
ここは確実に重殺プレイを狙うしかなさそうです)

だんだん追い詰められるプレッシャーに耐えながら、黄金の彼女は投球ホームにうつる。

709 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/16(火) 00:49:14 ID:???
投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

お1人様でまとめて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

ティルは投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1中ホームラン  2−2三塁線ニ塁打    3−4サードフライ   5−5三塁線ニ塁打
1−2レフトフライ  2−3ピッチャーフライ  3−5ショート内野安打 5−6四球or死球
1−3ショートゴロ  2−4キャッチャーフライ 3−6セカンドゴロ   6−6レフト前ヒット
1−4ライトフライ  2−5センター前ヒット  4−4レフトフライ
1−5センターフライ 2−6三ファールフライ  4−5ショートライナー
1−6右中間ヒット  3−3一塁線三塁打    4−6ショートフライ

となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
各守備位置の野手能力 ピッチャーC キャッチャーA ファーストA セカンドA サードS 
ショートS レフトB センターA ライトC

710 :森崎名無しさん:2010/11/16(火) 00:59:34 ID:???
投げる!→ 3 . 3
打つ!→ 4 . 3
取る!→ 5 . 4

フィルダースチョイスおいしいです
こういう傷を広げるのが野球の基本よね!

711 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/16(火) 14:04:00 ID:???
>>710
そうですね。こういうの傷を広げるミスから一気に取られていくんですよねぇ。
ここを無得点に抑えることが出来れば大きいのですが

投げる!→3.3  三振!!
打つ!→4.3
取る!→5.4

ドラミとティルの関係は友人…といっていいものだが、それ以前に礼儀作法の先生と生徒の関係であった。

それゆえに、ドラミはティルを目の前にすると普段のやんちゃよりも礼儀正しさの方が前面になる事は
半分癖のようなものであり、

ズバン!!

イザナギ「ストライクバッターアウト!チェンジ!!」

当然のように三振に打ち取られる。

712 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/16(火) 14:05:00 ID:???
ドラミ「てへ、ありがとうございました!」

小さく首をかしげ可愛らしさをアピールしながらバットを両手に持ち直し目の前の先生に一礼して
下がっていく。

ティル(……まあいいでしょう。これで1アウト)

元教え子の予想外の行動に多少面食いながらもあと2つのアウトを取るために気を取り直すティル。

オモイノカネ「さて、これでようやくワンナウト!しかしここでトップバッターにもどり
1番宮本君。本日は四球、邪飛、三振と快音響かない彼ですが資料による打率では4割越え
という驚異的な数字をたたき出しています!」

宮本(打てなきゃ意味ないけどね)

実況席の智の神さまの言葉も宮本本人には響かず、確実にヒットを打つためにコンパクトに
構える宮本。

713 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/16(火) 14:06:03 ID:???
投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

お1人様でまとめて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

ティルは投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1右中間ヒット  2−2サード内野安打   3−4サードフライ   5−5レフト前ヒット
1−2一ファールフライ2−3セカンドフライ   3−5ショート内野安打 5−6四球or死球
1−3左中間ヒット  2−4キャッチャーフライ 3−6ショートフライ  6−6センター前ヒット
1−4ライトフライ  2−5三塁線ヒット    4−4一塁線二塁打
1−5センターフライ 2−6センター前ヒット  4−5ピッチャーフライ
1−6レフトフライ  3−3ライト前ヒット   4−6レフトフライ

となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
各守備位置の野手能力 ピッチャーC キャッチャーA ファーストA セカンドA サードS 
ショートS レフトB センターA ライトC

714 :森崎名無しさん:2010/11/16(火) 14:21:10 ID:???
投げる!→ 6 . 2
打つ!→ 4 . 4
取る!→ 3 . 4

715 :森崎名無しさん:2010/11/16(火) 14:23:47 ID:???
お、おのれ天才!

716 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/16(火) 16:16:12 ID:???
>>715
僅か1/36しかない唯一の長打を放つとは…


投げる!→6.2 ヒッティング
打つ!→4.4  4−4一塁線二塁打
取る!→3.4

1アウト1.2塁。得点圏にランナーがいるこの場面で打てるか打ち取られるか…この二つの結果により
この試合の運命は大きく変わるという事実は否定しようもないだろう。

ティル(長打はない。持ちも構えもコンパクト、狙うは2遊間、きれいに打ち返すセンター前…もしくは
流し打ちでライト前)

長打のない宮本に当然ながら1点も取られないように前進守備で対応する蒼チーム。

宮本(悪くない。基本に忠実でそれでいて隙がない。)

相手の守備位置を確認しそんな印象を抱く宮本。しかし、宮本が天才といわれる所以はそのセンスと共に
視野の広さのみを情報とするのではなく、視野の広さから得た情報を自らのもつ情報と確率に照らし合わせ
確率統計的に最善の行動を導き出すスピードが尋常ではないという事だった。

717 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/16(火) 16:17:35 ID:???
シュン!!!

コンパクトに持っていたはずのバットはティルが投げる直前に握りこぶし半分長く握りなおし、
スイングもバスターの要領で肩を水平にしたまま、体勢が崩れる限界までバックスイングを行い
インパクトの瞬間一気に爆発させる!

……カキーーン!!

強振!!宮本の隠し技ともいえる唯一の長打用のヒッティングスタイルで思いっきり振りぬかれた
バットは真っ芯ど真ん中。やや振り遅れてしまうもののそれが丁度一塁線に向う結果となり、
ものすごい勢いでフェアグラウンド内にバウンドした後は外へ外へと逃げていく!

オモイノカネ「これは宮本君の超大振りヒッティング!!ボールは完璧な長打コースになる!
ライトのえりる選手がボールを取った時点で既に2塁ランナーフラウ選手はホームイン!!
そして1塁のナタリア選手もそのままバックホームへと突撃する!!」

ナタリア「ひゃっほーーー!!」

えりる「れーざーびーむ!!!」

エルロン「クロスプレイか!」

718 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/16(火) 16:19:01 ID:???
えりるの光の矢のような中継を要しない返球が絶妙なタイミングで帰ってくる!

ナタリア大爆走2!→! dice.! dice

! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

合計値が4.6.10で『2塁打で1塁からホームイン』が失敗となりアウトとなります。

719 :森崎名無しさん:2010/11/16(火) 16:47:09 ID:???
ナタリア大爆走2!→ 6 . 1

720 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/16(火) 17:53:26 ID:???
ナタリア大爆走2!→6.1

セーフ!!

ザシューーー!!!

土煙が上がり一瞬視界が遮られる。

イザナギ「……セーーフ!!!」

わーー!ーーわーーーわーーーーー!
  わーーわーー!!ーーーわーーーー!

これ以上ないタイミングでのタイムリーツーベース。初めから2塁にいたフラウだけでなく
1塁ランナーのナタリアもギリギリとはいえセーフ、一気に2点を追加される。

オモイノカネ「ラッキーセブンとはよく言ったもの!宮本君の長打により追加点を上げる赤チーム!
これは一気に両者のバランスが崩れる!そして1アウト2塁とチャンスは続く中次のバッターは
クラリス選手!」

721 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/16(火) 17:54:43 ID:???
ティル(1塁はあいていますが…ここは押さえるべきでしょうね)

クラリス「あらあらまあまあ、どうしましょう?」

それでも変わらず打つ気のないのが彼女のアイデンティティなのか、チームの士気の高さとは
一切無関係にバッターボックスに立つ貴族の娘。

絶対に当たらないママンのバット→! dice.! dice

! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

投手力などは全て無視して以下の結果になります。
1−1四球  2−2四球  3−4三振   5−5四球
1−2三振  2−3三振  3−5四球   5−6四球
1−3四球  2−4四球  3−6三振   6−6三振
1−4三振  2−5三振  4−4四球
1−5四球  2−6三振  4−5四球
1−6三振  3−3四球  4−6三振

722 :森崎名無しさん:2010/11/16(火) 18:03:21 ID:???
絶対に当たらないママンのバット→ 4 . 4

723 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/16(火) 18:30:05 ID:???
絶対に当たらないママンのバット→4.4 4−4四球

体力こそまだ十分だがティルは精神的に追い込まれていた。

イザナギ「ボール!フォア!!」

あいも変わらず振る気配すらないクラリス相手に投げにくいこと、そして1塁が空いているという
安心感から最終的にアウトカウントを増やさずに、重殺プレイを狙う事を選択し、
ついにクリーンナップの3番にまで回してしまう。

オモイノカネ「ワンナウト1.2塁!ここで3番内村君。ここで一発がでてしまうと
ビッグイニングとなる可能性十分!なんとしてもティル投手ここは押さえておきたいところだ!」

724 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/16(火) 18:32:12 ID:???
内村「よし!ここで決める!」

イケイケムードの中、バントはありえないと構える内村。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

お1人様でまとめて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

ティルは投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1右ホームラン  2−2三塁線ニ塁打    3−4レフトフライ   5−5ファーストフライ
1−2三ファールフライ2−3ピッチャーフライ  3−5ライト前ヒット  5−6四球or死球
1−3ショートゴロ  2−4キャッチャーフライ 3−6サードフライ   6−6中ホームラン
1−4ライトフライ  2−5センター前ヒット  4−4一塁線二塁打
1−5センターフライ 2−6ライトフライ    4−5ショートライナー
1−6セカンドゴロ  3−3左ホームラン    4−6レフト前ヒット

となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
各守備位置の野手能力 ピッチャーC キャッチャーA ファーストA セカンドA サードS 
ショートS レフトB センターA ライトC

725 :森崎名無しさん:2010/11/16(火) 18:33:57 ID:???
投げる!→ 6 . 4
打つ!→ 6 . 1
取る!→ 5 . 1

726 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/16(火) 18:56:34 ID:???
投げる!→6.4 ヒッティング
打つ!→6.1  1−6セカンドゴロ
取る!→5.1  偶数なので1アウト

ハアハア…僅かな呼吸音の主は花の妖精ティル。ある意味において想定どおりの1.2塁であり
狙うはダブルプレイ。そして気迫を込め、魔力を僅かに乗せたボールを投げる!

内村「もらっ…っく!」

ガキ!!

内村にとっては1回表の災厄が、そしてティルにとってはようやく一息の内野ゴロ。

しかし、あのときに比べると僅かにサードよりにボールは転がり、セカンドの大竹はジャンピング
キャッチに成功するもののダブルプレイに持っていくには難しく、素直にサードへとボールを投げる。

パシ!!

イザナギ「アウト!」

727 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/16(火) 18:57:39 ID:???
一つしかアウトカウントは取れなかったがそれでも2アウト。残り1人であるならば…と、ようやく
投手のティルは生きた心地を思い出すのだった。

オモイノカネ「無理やりでもサードに送りこれでツーアウト1.2塁!重殺のピンチを免れたと
とるか、3塁ベースにランナーをおくれなかったととるか、これは難しい判断です!」

強「ここで4番か…ゲームの神さまわかってるじゃないか」

ヒットを奪えなかった内村を慰めるように不敵な笑みを浮かべる強。どうや息子のボス役として
悪役を演じているつもりらしい。

ティル(尊父さまですか…ですが、ここを押さえさえすれば…)

多少気を取り戻したティルはここを踏ん張るべく再びマウンドで気を吐く。

728 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/16(火) 18:58:59 ID:???
投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

お1人様でまとめて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

ティルは投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1左ホームラン  2−2右中間ニ塁打   3−4サードフライ   5−5一塁線三塁打
1−2ライトフライ  2−3ピッチャーフライ 3−5センターフライ  5−6四球or死球
1−3レフト前ヒット 2−4左中間ヒット   3−6セカンドゴロ   6−6右ホームラン
1−4センターフライ 2−5セカンドフライ  4−4一塁線ニ塁打
1−5センター前ヒット2−6キャッチャーフライ4−5ショートライナー
1−6三ファールフライ3−3三塁線ニ塁打   4−6右ホームラン

となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
各守備位置の野手能力 ピッチャーC キャッチャーA ファーストA セカンドA サードS 
ショートS レフトB センターA ライトC

729 :森崎名無しさん:2010/11/16(火) 19:00:06 ID:???
投げる!→ 3 . 2
打つ!→ 4 . 5
取る!→ 3 . 2

730 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/16(火) 19:48:44 ID:???
投げる!→3.2 ヒッティング
打つ!→4.5  4−5ショートライナー
取る!→3.2  アウト!

ティル「これ以上点数など!」

シュピン!!

強「その意気やよし!」

カキーン!

ティルの手より放たれた入魂の一撃は強により思いっきり引っ張られ、ショートの石崎結を襲う!

結「でも、怖くない!」

パシン!!!

イザナギ「アウトーーー!!!チェンジ!!」

オモイノカネ「な、なんと!小田強選手の強打はショート真正面!ものすごい勢いで
襲い掛かる白球を恐れる事無く遊撃手石崎結さんががっちりとキャッチ!流石鉄壁の女神と
異名を持つ石崎結選手!ここは蒼チーム、大ピンチを2失点で押さえつけます!」

長い7回表がようやく終わり、ジュニアたちはすぐにでも取り返そうと駆け足でベンチに戻る。

731 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/16(火) 19:49:44 ID:???
〜〜〜

強│001│000│2
─┼───┼───────
猛|000│000│

〜〜〜


732 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/16(火) 19:50:45 ID:???
オモイノカネ「さて、ラッキーセブンの攻撃の裏!先攻赤チームは見事にそのゲンを担ぐ事が出来ましたが
後攻の蒼チームはどうでしょう!?先頭バッターは先ほどから投手をしているティル選手!」

ティル(失投の分は自分で返します!)

ヒッティング、スクイズバントのいずれかの! dice.! diceを引いてください。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

ヒッティングの場合は上記3行を纏めて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

スクイズバントはこちら→! dice.! dice

スクイズバントを指示する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください

ヒッティングは美津乃の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1右中間二塁打   2−2ライト前ヒット  3−4ピッチャーフライ  5−5一塁線ニ塁打
1−2ピッチャーゴロ  2−3一ファールフライ 3−5右中間ヒット    5−6四球or死球
1−3ライトフライ   2−4ファーストフライ 3−6キャッチャーフライ 6−6ホームラン
1−4サードライナー  2−5ショートフライ  4−4ライト前ヒット
1−5レフトフライ   2−6セカンドライナー 4−5サードゴロ
1−6右中間ヒット   3−3一塁線ヒット   4−6ライト前ヒット
となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
ピッチャーC キャッチャーC ファーストB セカンドS サードB 
ショートA レフトC センターC ライトB
スクイズバントを選んだ場合、合計値2.5.10.11で成功となります。

733 :森崎名無しさん:2010/11/16(火) 21:24:58 ID:???
投げる!→ 4 . 2
打つ!→ 3 . 4
取る!→ 1 . 5

734 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/16(火) 21:47:40 ID:???
投げる!→4.2 ヒッティング
打つ!→3.4  3−4ピッチャーフライ
取る!→1.5  アウト!

カッ!!!

4級目のボール球。それに気付き振りを止めようとしたティルだが先の投球での腕の疲れが取れては
おらず、中途半端にバットがボールに掠める。

美津乃「はい、オーライ!」

彼女の最大の目標は三振なのだが、ピッチャーフライであれば確実に討ち取ったといえる結果である。

故に気持ちよくピシ!っとキャッチに成功させる。

オモイノカネ「6番ティル選手ピッチャーフライに終わります!これで1アウト!終盤に入りますが
まだ攻略の糸口がうまくつかめない蒼チーム苦境に立たされます!」

春菜姫「まだよ!まだ8回アウトがのこっている!」

次の打者である春菜姫の闘志はまだ消え去ってはいない。

735 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/16(火) 21:48:46 ID:???
ヒッティング、スクイズバントのいずれかの! dice.! diceを引いてください。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

ヒッティングの場合は上記3行を纏めて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

スクイズバントはこちら→! dice.! dice

スクイズバントを指示する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください

ヒッティングは美津乃の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1中ホームラン    2−2三塁線ニ塁打   3−4レフトフライ    5−5右中間ヒット
1−2センター前ヒット  2−3ショートフライ  3−5センター前ヒット  5−6四球or死球
1−3サードゴロ     2−4ライトフライ   3−6ファーストゴロ   6−6一塁線ニ塁打
1−4ライト前ヒット   2−5レフトフライ   4−4一塁線二塁打
1−5ファーストライナー 2−6ピッチャーゴロ  4−5セカンドゴロ
1−6ライトフライ    3−3ファーストゴロ  4−6キャッチャーフライ
となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
ピッチャーC キャッチャーC ファーストB セカンドS サードB 
ショートA レフトC センターC ライトB
スクイズバントを選んだ場合、合計値2.12で成功となります。

736 :森崎名無しさん:2010/11/16(火) 22:23:26 ID:???
投げる!→ 5 . 5
打つ!→ 4 . 6
取る!→ 4 . 5

737 :森崎名無しさん:2010/11/16(火) 22:34:03 ID:???
何奪三振する気だ

738 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/16(火) 23:28:17 ID:???
>>737
美津乃「最終目標は1人3球、81球、27三振!」

投げる!→5.5 三振!
打つ!→4.6
取る!→4.5

ドッコーン!!

まるで大砲が空気を爆ぜさせるような音が広がる。

イザナギ「ストライク!バッターアウト!!」

美津乃「シャ!!」

前回から築いている三振の山はまだ留まる事を知らず、ジュニアたちのチームに何をさせることもなく
ついにツーアウトまで持っていくことに成功させる。

春菜姫「ごめんなさいお父さん」

小「いや…野球は2アウトから!次の結先輩なら!結先輩なら何とかしてくれる!」

石崎結(…う〜ん…というもののあのNIKEの社長さんのボール…あんなにノッている状態で
打てるものかしら?)

そんな事を思いながらやや軽めのバットでボックスに立つ少女。

739 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/16(火) 23:29:18 ID:???
ヒッティング、スクイズバントのいずれかの! dice.! diceを引いてください。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

ヒッティングの場合は上記3行を纏めて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

スクイズバントはこちら→! dice.! dice

スクイズバントを指示する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください

ヒッティングは美津乃の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1右ホームラン   2−2三塁線ニ塁打   3−4ショートフライ  5−5三塁線ニ塁打
1−2ショートフライ  2−3レフトフライ   3−5ライト前ヒット  5−6四球or死球
1−3キャッチャーフライ2−4センター前ヒット 3−6セカンドゴロ   6−6中ホームラン
1−4ピッチャーゴロ  2−5ライトフライ   4−4エンタイトロツーベース
1−5ショートライナー 2−6一ファールフライ 4−5セカンドライナー
1−6右中間ヒット   3−3一塁線ヒット   4−6ピッチャーフライ
となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
ピッチャーC キャッチャーC ファーストB セカンドS サードB 
ショートA レフトC センターC ライトB
スクイズバントを選んだ場合、合計値7.8で成功となります。

740 :森崎名無しさん:2010/11/16(火) 23:29:48 ID:???
投げる!→ 6 . 1
打つ!→ 2 . 6
取る!→ 5 . 5


741 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/17(水) 00:07:55 ID:???
投げる!→6.1 ヒッティング
打つ!→2.6  2−6一ファールフライ
取る!→5.5  ファースト守備力Bのためアウト!

石崎結。彼女のバッティングセンスはかなりのものであり、基本打率は3割5分。
四球やエラー、ピッチャー能力によりそのままそれを出塁率として参照するわけにはいかないものの
それでも3回に1回以上出塁できる確率は十分にあるはずだ。

しかし、

美津乃「そりゃ!!」

テンション高めの月星美津乃の投球術はセオリーを無視したものであり、予測やヤマを張るには
不向きであり、彼女のヒップブロックの要領は使うことは出来なかった。

ガチン!!

内村「オーライ!」

セカンドから後半ポジションチェンジした内村がファールグラウンドへ流れるボールを難なくキャッチし…

イザナギ「アウト!スリーアウトチェンジ!!」

7回を三者凡退で終了させる。

742 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/17(水) 00:09:26 ID:???
〜〜〜

強│001│000│2
─┼───┼───────
猛|000│000│0

〜〜〜

小「残り2回か…2点ずつ入れれば9回裏で逆転だな」

ティル「そのためにもこの回無失点で抑えないといけませんね」

小「ああ、そのためにもこの回無失点で切り抜けないとな」

そんな会話をしながら8回の攻防にうつる。


743 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/17(水) 00:10:38 ID:???
オモイノカネ「長い戦いもついに終盤8回!このまま赤チームが逃げ切るのか、まだ野球の神さまは
波乱を望むのか!目の離せない戦いが続きます!トップバッターは投手としてこれ以上ない
活躍を見せる月星美津乃選手!ここで一発でてしまえばこの試合のMVPも夢じゃないぞ!」

美津乃「MVPはあまり興味ないけど…でも、ホームランは打つ!」

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

お1人様でまとめて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

ティルは投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1右ホームラン   2−2左ホームラン   3−4ライトフライ   5−5右ホームラン
1−2ショートフライ  2−3ファーストフライ 3−5ライト前ヒット  5−6四球or死球
1−3セカンドライナー 2−4ピッチャーフライ 3−6センターフライ  6−6中ホームラン
1−4ピッチャーフライ 2−5右ホームラン   4−4左ホームラン
1−5左中間ヒット   2−6キャッチャーフライ4−5サードフライ
1−6ショートフライ  3−3中ホームラン   4−6ピッチャーフライ

となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
各守備位置の野手能力 ピッチャーC キャッチャーA ファーストA セカンドA サードS 
ショートS レフトB センターA ライトC

744 :森崎名無しさん:2010/11/17(水) 00:12:06 ID:???
投げる!→ 4 . 2
打つ!→ 5 . 2
取る!→ 5 . 1

745 :森崎名無しさん:2010/11/17(水) 00:12:45 ID:???
なにィ!?

746 :森崎名無しさん:2010/11/17(水) 00:26:53 ID:???
有言実行…

747 :森崎名無しさん:2010/11/17(水) 00:43:23 ID:???
顔はレフトスタンド、打球はライトスタンドだなw

748 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/17(水) 01:39:26 ID:???
>>745>>746
本当にMVPは彼女…というより彼女のワンマンゲームになりそうな勢いですね。


投げる!→4.2 ヒッティング
打つ!→5.2  2−5右ホームラン
取る!→5.1


月星美津乃が常に装備しているものの一つである『バールのようなもの』の次にお世話になる
『光画部謹製の粉砕バット』。それをそんじょそこいらのバットと同じにしてはいけない…
いや、材質、質量、バットの芯の広さなどは全て同じなのだが、それは彼女の手にしっくりと最高に馴染み、
まさにキャプテン翼におけるボールはトモダチならぬ、バットはトモダチ状態の逸品である。

グワラゴォクキィーーーン!!!!

打った瞬間誰の目に見ても明らか。ライト方向一直線に進むそれを追いかけようなどと考える人物など
誰もおらず、あっけにとられただただ目で行く先を見るだけだった。

749 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/17(水) 01:40:26 ID:???
オモイノカネ「ホ、ホーーームラン!!!この8回でついに炸裂!ホームラン率最強の名は伊達では
ありません!常に強振!常に全力以上の120%の月星美津乃選手!最高のピッチャーは
最高のバッターであるといわんばかりに超特大ホームラン!先頭打者がいきなりホームランです!」

美津乃「やったー!シロちゃんやったよーーー!って、今回は私1人だったんだね。」

もしこの場に城山監督がいれば喜びも2倍になっていただろうが、それでも感情の起伏においては
最高レベルの人物。文字通り小躍りしながら観客の名も知れぬ神たちに愛想を振りまき、
たっぷりと凱旋の時間を割きながらグラウンドを一週。

お祭り好きが多い神様達もその美津乃に惜しみない祝福を与えている。

小(っく!まさかこの場面で出鼻をくじかれる…だと!?これで4点差…実力伯仲で
こうも結果に差が出るものなのか!?)

守備力も加味すれば間違いなく自分のチームの方が有利だと思っていただけに決定的となる
この4点目の追加点に対し、表情に陰りを見せる。

750 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/17(水) 01:41:29 ID:???
了「参ったねこりゃ。だが、満塁ホームランで同点。ビッグイニングで逆転。まだまだ終わりじゃないぜ!」

一応(見た目が)最年長である石崎了が最後の鼓舞を行い、ようやくチームの士気も通常のゲームが
出来る程度には回復する。

小(…センター位置からだと声が届かないからあまりこういったところでは活躍できないな…)

そんな事を考えている間に、前打席で不運にもいつの間にか三振していた三村が打席に着く。

三村「俺だって1ゾロならホームランが打てるんだ!」

ティル(今のは犬にかまれたと思って…下位打線は押さえつけます!)

751 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/17(水) 01:42:33 ID:???
気を取り直した妖精はもう一度戦いを挑み始める。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

お1人様でまとめて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

ティルは投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1右ホームラン   2−2ライト前ヒット  3−4サードゴロ     5−5レフト前ヒット
1−2ショートフライ  2−3センター前ヒット 3−5センターフライ   5−6四球or死球
1−3セカンドゴロ   2−4ファーストフライ 3−6キャッチャーフライ 6−6ライト前ヒット
1−4右中間ヒット   2−5ピッチャーゴロ  4−4一塁線ニ塁打
1−5ショートライナー 2−6一ファールフライ 4−5セカンドライナー
1−6レフトフライ   3−3一塁線ヒット   4−6ピッチャーフライ

となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
各守備位置の野手能力 ピッチャーC キャッチャーA ファーストA セカンドA サードS 
ショートS レフトB センターA ライトC

752 :森崎名無しさん:2010/11/17(水) 01:45:57 ID:???
投げる!→ 6 . 5
打つ!→ 5 . 2
取る!→ 3 . 3

753 :森崎名無しさん:2010/11/17(水) 01:58:50 ID:???
落ち着けティル!w

754 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/17(水) 02:15:10 ID:???
>>753
あまりにも不憫すぎです…ティルさんの投手能力Aなのに…

投げる!→6.5 ヒッティング
打つ!→5.2  2−5ピッチャーゴロ
取る!→3.3  エラー!!

ガコ!!

振りそこないのスイング。それはボッテボテのピッチャーゴロだった。

三村「くそ!ピッチャー内野安打だ!」

それでも猛ダッシュで走る三村。

755 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/17(水) 02:16:29 ID:???
ティル「………キャ!」

普段冷静であり、女の子らしい言葉使いはほとんどしない彼女だったが、今の気落ちしている状態では
ともすれば冷たいと感じる仮面を被り続ける事が出来なかったのかもしれない。普段では絶対に
いわないような可愛らしい言葉と共に…

カツン…

グローブの側面に当ててしまいボールは跳ね返る。そしてキャッチャーのエルロンとサードの石崎の
両方がフォロー不可能な位置に転がってしまい…

三村「やったぜ!ピッチャー内野安打!」

いや、どう見てもエラーなのだが結果は同じ。なんとまたもやノーアウトでランナーを背負う羽目となる。

ティル(………スランプ判定やピヨり判定はないはずなのに…)

常に冷静な彼女もこの泣きっ面に蜂状態には流石に気を落とし…そして皆に謝る。

756 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/17(水) 02:17:36 ID:???
石崎結「そんなに気を落とさないで。ね、どうせ遊びの神事なんだし」

石崎了「そうだそうだ!結は正しい」

エルロン「仕方のないことだ。常に100%の結果を求めても仕方が無いだろう。キミはキミなりに
きちんとやっている。勝負に絶対は無いのだから気にするな、とは言わないが、気にしすぎて
次のミスにつなげないようにしてくれれば僕は構わないさ」

春菜姫「そうよそうよ!大体、神さまの遊びに付き合っているだけなんだから、勝ち負けなんて
どうでもいいのよ。」

大竹「ね。綺麗な顔が台無しよ。ほら、ハンカチ。」

内野陣が集まり心が折れそうな少女を助けようと重荷を何とか振り払ってやろうと助け舟を出す。

ティル「…すみません。せめてこの回だけはがんばってみます」

何とか気を取り直し、ようやく試合再開となる。

小(それにしても…脳内に書き込まれた情報では俺と親父、NIKEの社長に、ティル…全員
同じピッチャー能力なのにどうしてこんなに差が出るのかね…)

そう憮然としているジュニアだった。

757 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/17(水) 02:18:39 ID:???
オモイノカネ「そして次のバッターはフラウ選手!当然ながらヒッティング能力が圧倒的に低い彼女は
送りバントの構え!ここは素直にアウト一つを取るべきか、それとも…無理やりでも2塁を刺すのか!?」

バント能力なら最高値→! dice.! dice

! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

合計値が2.12で送りバント失敗となります。

758 :森崎名無しさん:2010/11/17(水) 02:39:36 ID:???
バント能力なら最高値→ 5 . 3

759 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/17(水) 03:08:07 ID:???
バント能力なら最高値→5.3

成功!

コトン…

誰にしろ一つぐらいはとりえがあるもの。ジュニアの恋人兼夫人、フラウ・ニーには神さまに類稀なる
送りバントの技術が授けられていた。

オモイノカネ「これはうまい!完全に警戒される中、それでもきっちりと送りバント成功!
これで1アウト2塁!ここで8番のナタリアちゃんがバッタボックスに立つ!」

760 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/17(水) 03:09:09 ID:???
ナタリア「ヒットで1点、ホームランで2点!」

ティル(ダブルプレイで終わらせます!)

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

お1人様でまとめて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

ティルは投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1中ホームラン  2−2三塁線ニ塁打    3−4サードフライ   5−5一塁線三塁打
1−2右中間ヒット  2−3セカンドゴロ    3−5ショート内野安打 5−6四球or死球
1−3ショートゴロ  2−4キャッチャーフライ 3−6ピッチャーフライ 6−6右ホームラン
1−4ライトフライ  2−5センター前ヒット  4−4ライト前ヒット
1−5センターフライ 2−6ファールフライ   4−5ショートライナー
1−6レフトフライ  3−3三塁線ニ塁打    4−6レフトフライ

となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
各守備位置の野手能力 ピッチャーC キャッチャーA ファーストA セカンドA サードS 
ショートS レフトB センターA ライトC

761 :森崎名無しさん:2010/11/17(水) 07:48:42 ID:???
投げる!→ 4 . 6
打つ!→ 3 . 4
取る!→ 3 . 4

762 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/17(水) 10:34:28 ID:???
投げる!→4.6 ヒッティング!
打つ!→3.4  3−4サードフライ
取る!→3.4  アウト!

送りバントの結果とはいえ1アウトをとったこと。それは普通のピッチャーであればアウトより
得点圏にランナーがでた事を危惧するべきなのだが、ティルは既に失点を繰り返しており、
今更得点圏にランナーを背負うよりもアウトカウントが増えたことに安心する…
かなり危険な精神状態だった。

シュン!…カーン!

鋭いカーブ。打ち急いでいるナタリアに対しての釣り球としては最高とも言うべきボールを
最高のタイミングで放り込み、そして…

石崎了「オーライ!」

パン!!

守備においては大人気ないほどの完璧な守備力を見せる石崎によりきっちりとキャッチされるのだった。

ナタリア「む〜。残念」

763 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/17(水) 10:35:40 ID:???
そしてラストバッタードラミがボックスに立つ。

ドラミ「てぃるー!今度は打ってもいい!?」

ティル「御自由にどうぞ!」

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

お1人様でまとめて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

ティルは投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1中ホームラン  2−2三塁線ニ塁打    3−4サードフライ   5−5三塁線ニ塁打
1−2レフトフライ  2−3ピッチャーフライ  3−5ショート内野安打 5−6四球or死球
1−3ショートゴロ  2−4キャッチャーフライ 3−6セカンドゴロ   6−6レフト前ヒット
1−4ライトフライ  2−5センター前ヒット  4−4レフトフライ
1−5センターフライ 2−6三ファールフライ  4−5ショートライナー
1−6右中間ヒット  3−3一塁線三塁打    4−6ショートフライ

となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
各守備位置の野手能力 ピッチャーC キャッチャーA ファーストA セカンドA サードS 
ショートS レフトB センターA ライトC

764 :森崎名無しさん:2010/11/17(水) 10:49:32 ID:???
投げる!→ 6 . 3
打つ!→ 3 . 1
取る!→ 5 . 4

765 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/17(水) 15:05:36 ID:???
投げる!→6.3 ヒッティング
打つ!→3.1  1−3ショートゴロ
取る!→5.4  アウト!

ドラミ「てやぁ!」

可愛らしい女の子の声が響き、ボールは三塁線を疾る。

石崎結「とっと。」

パシ!!

しかし、鉄壁の女神の異名を持つ結の力は半端な威力のボールであれば確実にキャッチしてしまい
そのままドラミの走るファーストへ、ドラミはヘッドスライディングで塁に突っ込むが、それでも
アウトとなるのだった。

イザナギ「スリーアウト!チェンジ!!」

766 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/17(水) 15:06:38 ID:???
〜〜〜

強│001│000│21
─┼───┼───────
猛|000│000│0

〜〜〜

小「この回最低2点、できれば4点取りたいところだけど…」

大竹「でも9番の私が塁に出ればノーアウト1塁で1番バッターからというある意味理想的とも
いえるイニングになる、という事ね」

小「ああ。だからなんとしても塁に出てください」

大竹「…ま、期待しすぎても困るから程ほどに期待しておいてね」

そんな会話をしながらバッターボックスに立つ大竹。

767 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/17(水) 15:08:13 ID:???
美津乃「あと2イニング…6人。このまま投げきってもいいかな?」

そんな事を思いながら投球フォームに移る。

ヒッティング、スクイズバントのいずれかの! dice.! diceを引いてください。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

ヒッティングの場合は上記3行を纏めて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

スクイズバントはこちら→! dice.! dice

スクイズバントを指示する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください

ヒッティングは美津乃の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1一塁線三塁打   2−2ライト前ヒット  3−4サードゴロ     5−5一塁線ニ塁打
1−2ショートフライ  2−3一ファールフライ 3-5左中間ヒット     5−6四球or死球
1−3ライトフライ   2−4ファーストフライ 3−6キャッチャーフライ 6−6ライト前ヒット
1−4右中間ヒット   2−5ピッチャーゴロ  4−4ライト前ヒット
1−5レフトフライ   2−6ピッチャーフライ 4−5セカンドライナー
1−6サードライナー  3−3一塁線ヒット   4−6センター前ヒット
となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
ピッチャーC キャッチャーC ファーストB セカンドS サードB 
ショートA レフトC センターC ライトB
スクイズバントを選んだ場合、合計値2.4.5.10.11で成功となります。

768 :森崎名無しさん:2010/11/17(水) 15:10:49 ID:???
投げる!→ 1 . 2
打つ!→ 3 . 2
取る!→ 6 . 5

せめて一矢!

769 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/17(水) 16:29:13 ID:???
投げる!→1.2 ヒッティング
打つ!→3.2  2−3一ファールフライ
取る!→6.5  アウト!

月星美津乃…彼女はバッターとしての能力もさるものながらピッチャーとしては更に天才の部類に
入るのかもしれなかった。

カコーン!!

乾いた音…いや、乾きすぎた音はとても快音とはいえず、ボールはふらふらと一塁の
ファールグラウンドに舞い上がる。

パシ!!

それを難なく受け取る内村。彼がファーストに移動して既に2度目のファーストフライである。

オモイノカネ「これは素晴らしい月星投手!はじめこそレフトフライ、ライト前ヒットと
連続して外野にボールを送ってしまいますが、それ以降は三振三振ショートフライ、
そして7回裏をピッチャーフライ三振ファーストファールフライ、そしてこの回の先頭打者も
ファーストファールフライと、実に7人連続で外野までボールを運ばせていません!この勢いは本物だ!」

770 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/17(水) 16:30:15 ID:???
美津乃「よっし!あたし完璧!」

基本は三振を狙っているピッチングだが、ファールフライとはバッターの打つ位置とタイミングの
両方を崩すことに成功したからこそのフライであり、それは彼女の自尊心を傷つける事は一切なかった。

大竹(流れが…悪すぎる。今のNIKEの社長って、子供相手じゃなくても十分一流ピッチャーとして
通用するんじゃないかしら…)

完全に打ち取られた大竹は悔しがるどころかいっそ清々しくそんなことすら思ってしまうのだった。

オモイノカネ「しかし1アウトとなりましたが月星投手に代わってバッターは1順!
エルフの4割バッターエルロンに代わります!」

エルロン(…初対決はレフトフライ。つまりボールの球威には負けていないということ。ここは
僕が狙うしかないようだね)

そんな事を思いながら打席に立つ。


771 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/17(水) 16:31:18 ID:???
ヒッティング、スクイズバントのいずれかの! dice.! diceを引いてください。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

ヒッティングの場合は上記3行を纏めて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

スクイズバントはこちら→! dice.! dice

スクイズバントを指示する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください

ヒッティングは美津乃の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1右ホームラン  2−2一塁線二塁打    3−4キャッチャーフライ  5−5ライト前ヒット
1−2一ファールフライ2−3サードゴロ     3−5サード内野安打    5−6四球or死球
1−3左中間ヒット  2−4センターフライ   3−6ショートゴロ     6−6左ホームラン
1−4ライトフライ  2−5三塁線ヒット    4−4ショート内野安打
1−5セカンドゴロ  2−6センター前ヒット  4−5ピッチャーフライ
1−6レフトフライ  3−3レフト前ヒット   4−6レフトフライ
となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
ピッチャーC キャッチャーC ファーストB セカンドS サードB 
ショートA レフトC センターC ライトB
スクイズバントを選んだ場合、合計値2.4.5.10.11で成功となります。

772 :森崎名無しさん:2010/11/17(水) 16:44:01 ID:???
投げる!→ 4 . 1
打つ!→ 4 . 1
取る!→ 3 . 4

773 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/17(水) 17:01:41 ID:???
投げる!→4.1 ヒッティング
打つ!→4.1  1−4ライトフライ
取る!→3.4  アウト!

スコアラーがいないこの試合、もし実況が先ほど外野フライに飛ばしたのはエルロンとヒットを
放った池田だけという話をしなければ結果は変わっていたのかもしれない。

エルロン(ここは僕がかっこよく強振!)

カコーーーン!!!

エルロンの持ち味はどの方向にも打ち返すことができる器用さと、たとえ内野ゴロでも内野安打に出来る
足である。しかし、実況の言葉に感化されてしまい、まるで長打でしかヒットは打てないのでは
ないかという錯覚に陥り、自らの最大の武器を放棄してしまう。

774 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/17(水) 17:02:43 ID:???
美津乃「おー、飛ぶ飛ぶ」

そう眺めながら背中をむくピッチャー美津乃。しかしその顔に焦りの色は見えず…

パス!!

イザナギ「アウト!」

丁度守備位置交代により少しだけ強化されたライトの三村が難なくボールをキャッチする。

美津乃「ツーアウツーアウ!」

まるでハンセンのウィーー!のポーズのような形の手を頭上にあげ、士気が高いことを十分誇示する
美津乃と、それに反応し一斉に鬨の声を出す内野陣。どうやら既に勝った気であるようだ。

池田(この士気の高さが油断に繋がればまだ戦いようはある。問題はうちのチームの士気だけど…)

それも自分が再びヒットを打てば状況も変わるだろうと池田はまるで死地に向う侍のような
心境でバッターボックスに向う。

775 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/17(水) 17:03:45 ID:???
ヒッティング、スクイズバントのいずれかの! dice.! diceを引いてください。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

ヒッティングの場合は上記3行を纏めて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

スクイズバントはこちら→! dice.! dice

スクイズバントを指示する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください

ヒッティングは美津乃の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1中ホームラン  2−2一塁線三塁打   3−4レフトフライ    5−5右中間ヒット
1−2ライトフライ  2−3ピッチャーフライ  3−5右中間ヒット   5−6四球or死球
1−3サード内野安打 2−4キャッチャーフライ 3−6セカンドゴロ   6−6中ホームラン
1−4一ファールフライ2−5サードフライ    4−4ライトフライ
1−5センターフライ 2−6レフトフライ    4−5センター前ヒット
1−6ショートフライ 3−3三塁線ニ塁打    4−6ショートフライ
となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
ピッチャーC キャッチャーC ファーストB セカンドS サードB 
ショートA レフトC センターC ライトB
スクイズバントを選んだ場合、合計値2.4.5.10.12で成功となります。

776 :森崎名無しさん:2010/11/17(水) 17:09:33 ID:???
投げる!→ 3 . 2
打つ!→ 1 . 1
取る!→ 4 . 4

777 :森崎名無しさん:2010/11/17(水) 17:14:24 ID:???
ageてしまいました。すみません。

778 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/17(水) 17:50:09 ID:???
>>777
いえいえ大丈夫ですよ。この時間なら目立つ事無くじきにさがるでしょうから。


投げる!→3.2 ヒッティング
打つ!→1.1  1−1中ホームラン
取る!→4.4  

死中に活を求める。口にすると簡単だが実際にそこまでの心境にたどり着くにはどれだけの覚悟が
必要か。まだ小学生の池田…その精神はどこまでも高みにのぼっていた。

???(………力が…ほしいか……?)

ドクン!!

そしてまだ誰も到達した事のないはずのその池田の精神世界の高みには先客がいた。

池田(だ、誰…なの!?)

肉体の池田がバッターボックスで美津乃と戦っているのだが精神は完全に別の場所…そこは
彼女の一番奥深い起こしてはいけないものが眠っている場所だった。

779 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/17(水) 17:51:33 ID:???
???(そうか…欲しいか…ならば…………………くれてやろう!)

どくんどくんどくんどくんどくんどくんどくんどくんどくんどくんどくんどくんどくんどくんどく
んどくんどくんどくんどくんどくんどくんどくんどくんどくんどくんどくんどくんどくんどくんど
くんどくんどくんどくんどくんどくんどくんどくんどくんどくんどくんどくんどくんどくんどくん!!

一気に心臓の音が破裂しそうなほど高鳴り、自分ではない何かが血の中を、細胞の中を、肉の中を、
そして全ての神経の中を駆け巡る。

一瞬の高揚感。それは恍惚感にも悦楽感にも似たエクスタシー!彼女は彼女である事を瞬間的に思い出す!

池田「ちぇんじ!びーーーすとモーーーーード!!!」

バシューーーン!!!

金属バットが今までと全く異なるしなりを起こし、美津乃が知らない間に取っていた2つの
ストライクカウントを完全に無効化する一振りを舞い起こす!

780 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/17(水) 17:52:47 ID:???
………きらりん☆

オモイノカネ「……ほ、ホーーーームラン!!!超特大ホームラン炸裂!!小学生の女の子の
打ったボールとはとても思えない凄まじい場外ホームラン!しなやかな筋肉の中にどうして
このような猛獣の如き純暴力的な嵐が眠っていたのか!!兎にも角にも大ホームランで
一点を返す!これで1対4!!終盤にきて息を吹き返す一点をついにもぎ取る!」

池田(ふぅーーー!ふしゅぅーーー!この感覚…懐かしい……そうか、この世界は神さまの世界。
なんでもありなのか…)

ベースを回りながらそんな事を考える池田だった。

美津乃(いやあ、参った参った。油断大敵だね。いや、油断したつもりはないんだけど)

流石に現実離れした大ホームランの後である。悔しがるというよりポカンとするといった
感覚がしっくり来るため、無失点記録が破られたという普通なら後に残る悪い感覚を
後に引く事無く再びマウンドに立つ。

石崎了「子供がアレだけのものを放ったんだ。大人がのんきに出来るわけないよな」

781 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/17(水) 17:54:46 ID:???
ヒッティング、スクイズバントのいずれかの! dice.! diceを引いてください。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

ヒッティングの場合は上記3行を纏めて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

スクイズバントはこちら→! dice.! dice

スクイズバントを指示する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください

ヒッティングは美津乃の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1右ホームラン   2−2左ホームラン   3−4レフトフライ   5−5三塁線ニ塁打
1−2ショートフライ  2−3ライトフライ   3−5ライト前ヒット  5−6四球or死球
1−3サードゴロ    2−4センター前ヒット 3−6右中間ヒット   6−6中ホームラン
1−4ピッチャーゴロ  2−5レフト前ヒット  4−4エンタイトロツーベース
1−5ショートライナー 2−6キャッチャーフライ4−5セカンドライナー
1−6右中間ヒット   3−3一塁線ヒット   4−6ピッチャーフライ
となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
ピッチャーC キャッチャーC ファーストB セカンドS サードB 
ショートA レフトC センターC ライトB
スクイズバントを選んだ場合、合計値4.8で成功となります。

782 :森崎名無しさん:2010/11/17(水) 18:36:27 ID:???
投げる!→ 4 . 4
打つ!→ 3 . 4
取る!→ 1 . 2

783 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/17(水) 19:18:17 ID:???
投げる!→4.4 三振!
打つ!→3.4
取る!→1.2

後に引かなかったピッチャーと後に続けと意気込むバッター。その結果はピッチャーの完勝だった。

ズバン!!

イザナギ「ストライクバッターアウトチェンジ!!」

アベックホームランを狙った石崎了だが安易な強打狙いこそ美津乃の思うつぼ。ついにこの回も
三振で一人討ち取ることに成功する。

美津乃「まあ一点は出会い頭の事故みたいなものだし…今回の三振でチャラにしておくわね」

そういいながら手をふりふりマウンドから降りていくNIKEの社長。失点したからといって
彼女の三振を取る能力に陰りが出た…というわけではない証明だった。

784 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/17(水) 19:19:35 ID:???
〜〜〜

強│001│000│21
─┼───┼───┼───
猛|000│000│01

〜〜〜


785 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/17(水) 19:20:36 ID:???
オモイノカネ「ついに9回!泣いても笑ってもこの回の攻防で試合は終わります!
この長い試合の先にある美酒に酔いしれる事が出来るのはどちらのチームなのでしょうか!?」

バッターは1番に戻りキャッチャー宮本。そして既に2順を終えたティルは守備位置をジュニアの
いる投げるセンターへと戻り、代わりに1人1殺モードでピッチャーを次々変えていく戦法へと
変えていく。

ウグイス嬢「ピッチャーティル選手に代わりエルロン選手。センター小田選手に代わりティル選手。
キャッチャーエルロン選手に代わり小田猛選手」

小(うちのチームの投手能力者Bはエルロンと石崎了コーチと池田の3人。最初のバッターに対し
交代すれば能力が1ランク上がる事を利用すればこれで確実に打ち取れるはず!)

どこでもほぼオールマイティに守れるジュニアは初回とは逆のバッテリーとなるのだった。

ピッチャー  エルロン 投手能力B 野手能力A
キャッチャー 小田猛  投手能力A 野手能力A
ファースト  春菜姫  投手能力C 野手能力A
セカンド   大竹   投手能力C 野手能力A
サード    石崎了  投手能力B 野手能力S
ショート   石崎結  投手能力C 野手能力S
レフト    池田   投手能力B 野手能力B
センター   ティル  投手能力A 野手能力C
ライト    えりる  投手能力C 野手能力C

786 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/17(水) 19:21:36 ID:???
宮本(小賢しい策を…いや、もう1点も失えないのだから当然か…)

そんな事を思いながら宮本はエルロンと対峙する。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

お1人様でまとめて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

エルロンは投手力が一時的にAのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1右中間ヒット  2−2サード内野安打   3−4サードフライ   5−5レフト前ヒット
1−2一ファールフライ2−3セカンドフライ   3−5ショート内野安打 5−6四球or死球
1−3左中間ヒット  2−4キャッチャーフライ 3−6ショートフライ  6−6センター前ヒット
1−4ライトフライ  2−5三塁線ヒット    4−4一塁線二塁打
1−5センターフライ 2−6センター前ヒット  4−5ピッチャーフライ
1−6レフトフライ  3−3ライト前ヒット   4−6レフトフライ

となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
各守備位置の野手能力 ピッチャーA キャッチャーA ファーストA セカンドA サードS 
ショートS レフトB センターC ライトC

787 :森崎名無しさん:2010/11/17(水) 19:46:22 ID:???
投げる!→ 2 . 3
打つ!→ 2 . 1
取る!→ 4 . 5


788 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/17(水) 23:07:56 ID:???
投げる!→2.3 ヒッティング
打つ!→2.1  1−2一ファールフライ
取る!→4.5  アウト!

そもそも野球というものの言葉自体を今日まで知らなかったエルロン。彼に投手をさせたとして
まともに投げられるのだろうか?

シュン!!…ダン!!

通常の体勢よりやや右半身(はんみ)。構えはそこまでおかしくないのだが、ほぼノーモーションから
アンダースローで投げ放たれるボールは精密にジュニアのミットに突き刺さる。

イザナギ「ストライク!!」

宮本「ちょ、ちょっと待て!今の投球フォームはなんだ!?何であんな無茶苦茶なフォームから
きっちりストライクに入るんだ!?」

789 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/17(水) 23:09:44 ID:???
イザナギ「でもまあ、一度きっちりセットアップ体勢とってるしねえ。…ボークじゃないし。
いいんじゃない?」

思いっきり審判の神様に食いつき不満を垂れる宮本と、別に面白ければある程度は妥協範囲と
そんなにこだわらない審判。

エルロン「馬鹿かいキミは。僕にいわせれば今まで投げてた人たちの方が不思議だよ。
あんなに予備動作が大きいと敵に気づかれてしまうじゃないか?」

元々レンジャー技能の投擲を使ってのダガースルーの応用なので予備動作はきわめて少なく、確実に
敵を刺殺させるためのアクションなので当然と語る。

宮本「………」

ファンタジー世界の住人の無茶苦茶ぶりに閉口するしかない宮本は、何とかノーモーション投法を
攻略しようとするが結局粘ってもファールフライに打ち取られるのだった。

790 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/17(水) 23:10:47 ID:???
エルロン「これで仕事は済ませたよ。次は…」

石崎了「ああ、俺が投げる。守備はそのまま交代で問題ないだろう」

1人1殺作戦。まず1人目は完了する。

ピッチャー  石崎了  投手能力B 野手能力S
キャッチャー 小田猛  投手能力A 野手能力A
ファースト  春菜姫  投手能力C 野手能力A
セカンド   大竹   投手能力C 野手能力A
サード    エルロン 投手能力B 野手能力A
ショート   石崎結  投手能力C 野手能力S
レフト    池田   投手能力B 野手能力B
センター   ティル  投手能力A 野手能力C
ライト    えりる  投手能力C 野手能力C

となりました。

791 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/17(水) 23:11:52 ID:???
クラリス「次は私ですね」

石崎了「しまった!小田ンちの奥さんじゃねーか…」

小田強「クラリスを泣かせてみろ!今度から寿司代2倍だぞ〜!」

石崎了「うっさい。勝負は勝負だ!」

貴族のオーラ!!→! dice.! dice

! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

投手力などは全て無視して以下の結果になります。
1−1四球  2−2四球  3−4三振   5−5四球
1−2三振  2−3三振  3−5四球   5−6四球
1−3四球  2−4四球  3−6三振   6−6三振
1−4三振  2−5三振  4−4四球
1−5四球  2−6三振  4−5四球
1−6三振  3−3四球  4−6三振

792 :森崎名無しさん:2010/11/17(水) 23:13:06 ID:???
ここで交代する意味全くないよね

貴族のオーラ!!→ 5 . 3

793 :森崎名無しさん:2010/11/17(水) 23:17:21 ID:???
エル士は手投げ(つか手裏剣投げ)か。
そういう投げ方が向いていないボールだから慣れたらおしまいだが、
最初の奇襲には有効っちゃ有効だな。

794 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/17(水) 23:32:57 ID:???
>>792
はい。ですがそれはあくまでロムっている人の思考であり、この外伝の登場人物はそれを知らないので
毎回交代1人1殺という形をとってます。でないと、そもそも四球になる可能性は0でないと
おかしいですし。因みに脳内に刻まれた情報では彼女の能力もフラウ程度の能力として
記載されていたりします。(故に三振の時にクラリスはバットを振り回している描写をしています)

>>793
そうですね。もしこのゲームを拡張させる事になれば初見殺し系のスキルとして実装する事になるでしょう。

貴族のオーラ!!→5.3

3−5四球

石崎了(むむむ…小田の奥さんか…やりにくいな…)

石崎はクラリスが外国の貴族の娘でいるということは知らない。だからこそ比較的フレンドリー
だったりするのだが、時折放たれるなんともいえないオーラは知っており、今そのオーラの
恐ろしさをこれ以上なく浴びている。

イザナギ「ボール。フォアボール!ランナー一塁!」

クラリス「はい。」

9回1アウト。再びランナーが出てしまう。

795 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/17(水) 23:33:58 ID:???
内村「よし。今度こそ!」

石崎(く!1人1殺失敗か!だが、投手力Aを出せるのは後1人。今回は俺が押さえるしかない)

そう考えた石崎コーチは残る4番にAを残すため自身で内村を抑えることを決める。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

お1人様でまとめて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

石崎了は投手力がBのため、一行目が1.2.3のぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1右ホームラン  2−2三塁線ニ塁打    3−4レフトフライ   5−5ファーストフライ
1−2三ファールフライ2−3ピッチャーフライ  3−5ライト前ヒット  5−6四球or死球
1−3ショートゴロ  2−4キャッチャーフライ 3−6サードフライ   6−6中ホームラン
1−4ライトフライ  2−5センター前ヒット  4−4一塁線二塁打
1−5センターフライ 2−6ライトフライ    4−5ショートライナー
1−6セカンドゴロ  3−3左ホームラン    4−6レフト前ヒット

となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
各守備位置の野手能力 ピッチャーS キャッチャーA ファーストA セカンドA サードA 
ショートS レフトB センターC ライトC

796 :森崎名無しさん:2010/11/17(水) 23:49:46 ID:???
投げる!→ 1 . 2
打つ!→ 6 . 6
取る!→ 3 . 3

797 :森崎名無しさん:2010/11/17(水) 23:51:23 ID:???
敗軍の将が似合うこと…

798 :森崎名無しさん:2010/11/17(水) 23:52:35 ID:???
さすがはウッチャン!…orz

799 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/18(木) 00:24:39 ID:???
>>797
互角の試合をすると勝率の低さに定評があるジュニアです…

>>798
元祖であり本家であるリアル主人公体質には敵わないという事…ですかorz

投げる!→1.2 ヒッティング
打つ!→6.6  6−6中ホームラン
取る!→3.3

安易な継投策の穴。それは不安定な立ち上がりであり、プロ野球の中だとしても逃れる事の出来ない
どうしようもない点である。

石崎「これで!」

僅かに肩に力みの入った投球。それは先ほどフォアボールを出してしまったという負い目なのかもしれない。

内村「もらったーー!!」

カキーーーーン!!!

大人のボールゆえの球速、その力みゆえの球威のなさ。それはまさにバッティングセンターの
ピッチングマシンのごとく。

800 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/18(木) 00:25:42 ID:???
オモイノカネ「うったーーーーー!伸びる伸びる伸びるーー!!!センターティル選手、追いかけるのを
やめる!!そしてボールはバックスクリーンに到達!!2打席目に適時ヒットにつづきこの5打席目で
今度はホームラン!!5点、そして、歓声を浴びながら内村選手ホームイン!!ついに6点目!
これで打点を2つ増やし、全6点の中の3点、実に得点の半分が彼の一振りから生まれる!
三番クリーンナップの意地を見せたーー!」

石崎了「な、何だと…」

小(マジかよ!?やや有利のチーム編成で5点差だと?)

キャッチャーミットの中で内村先輩がホームインするのをただ愕然と見るジュニア。

ここに来て絶望的な点数差を突きつけられるのだった。

801 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/18(木) 00:26:43 ID:???
池田「コーチ。ここまでです。残りは私が投げますから」

そういいながら最後の投手力Bである池田が4番、最強の小田強を封殺すべくマウンドに立つ。

小「…よし!とにかく後2人を無失点で抑える!そして打者一巡の猛攻というのを見せ付けて逆転だ!」

気を取り直し、キャッチャーとしての役目として、全員にそう発破をかけるジュニア。
伊達に負け試合を何度も経験したわけではないようだ。

強(この状況でまだ絶望を払拭しようとするか。わが息子でなかったとしても褒めてやりたいところだが…
ガマンガマン。敵役は辛いね)

笑みは不遜。しかしながらその笑みの中には息子の成長を喜ばしく思う父の姿があった。

小(なんだ親父…奇妙な笑い顔しやがって。)

と、いつものように父の心子知らず。そんな事を考える息子、猛だったが。

802 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/18(木) 00:28:31 ID:???
投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

お1人様でまとめて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

池田は投手力が一時的にAのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1左ホームラン  2−2右中間ニ塁打   3−4サードフライ   5−5一塁線三塁打
1−2ライトフライ  2−3ピッチャーフライ 3−5センターフライ  5−6四球or死球
1−3レフト前ヒット 2−4左中間ヒット   3−6セカンドゴロ   6−6右ホームラン
1−4センターフライ 2−5セカンドフライ  4−4一塁線ニ塁打
1−5センター前ヒット2−6キャッチャーフライ4−5ショートライナー
1−6三ファールフライ3−3三塁線ニ塁打   4−6右ホームラン

となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
各守備位置の野手能力 ピッチャーB キャッチャーA ファーストA セカンドA サードA 
ショートS レフトS センターC ライトC

803 :キャプテン正美:2010/11/18(木) 00:44:15 ID:???
投げる!→ 3 . 6
打つ!→ 3 . 4
取る!→ 6 . 3


ごあいさつがだいぶ遅まってましてすみません。野球終了後にしようと思いましたがこの機会に。
終了乙でございました。野球も乙でございます。
この場面でこうだったら?とIFがとても気になる内容でしたので、
可能なら2週目を…とかご迷惑だろうけど言ってみたり。
個人的にはアスカおばさんとダンナさんとのなれそめが気になってたりしました。
正美かんとくや瀬名ちゃんの今後や、もちろん他のみんなのことも。




804 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/18(木) 01:21:43 ID:???
>>キャプテン正美様
乙感謝です。IFルートはそれこそ中の人が想定していなかった可能性もごまんとあるので
もう一回したとしても恐らく名前以外は全く別物になるでしょうね。
埋もれていったボツ案の中にはいつか日の目を見せてあげたいのもの多いのでいつか
どこかのシナリオに組み込みたいかなぁ…なんて思ってますが、さてさていつの事になるのでしょうw

アスカおばさんの馴れ初めもちょっと考えていましたが流石に本家の人にお見せするほどの
クオリティではないかもしれないので御容赦を。
でも旦那さんの見上さんとは結構幸せにしているはずです。


投げる!→3.6 ヒッティング
打つ!→3.4  3−4サードフライ
取る!→6.3  アウト!

805 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/18(木) 01:23:01 ID:???
池田「いきなりびーすとモード!!」

グオン!! バ!!!!

イザナギ「ストラーーイク!!」

前回のホームラン時、再び己の中に眠る獣と再開することに成功?した少女。まだ力に振り回されている
とはいえその荒削りな投球はまさに剛球。バッターの強だけでなく、受け取るジュニアも
驚嘆の色を見せる。

池田「よーし!もう一球!」

グワオン!!

強「っく!」

カキッ!!

純粋な力のみと判断した強の強振。しかし、それは力のみではなく、本来池田の持つコントロールと
己の持つ必殺技、スピンパスと同様な回転がかけられ…

オモイノカネ「これは4番小田強選手、完全に打ち損ね!ボールはふらふらとサード上空を舞い上がり、
先ほどワンポイントとして登板したエルロン選手が危なげなくキャッチ!これで2アウト!」

806 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/18(木) 01:24:16 ID:???
池田「よし!あと1人!!」

小さくガッツポーズをとる池田。そして次のバッター月星美津乃が粉砕バットを片手に再び
バッターボックスに舞い戻る。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

お1人様でまとめて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

池田は投手力がBのため、一行目が1.2.3のぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1右ホームラン   2−2左ホームラン   3−4ライトフライ   5−5右ホームラン
1−2ショートフライ  2−3ファーストフライ 3−5ライト前ヒット  5−6四球or死球
1−3セカンドライナー 2−4ピッチャーフライ 3−6センターフライ  6−6中ホームラン
1−4ピッチャーフライ 2−5右ホームラン   4−4左ホームラン
1−5左中間ヒット   2−6キャッチャーフライ4−5サードフライ
1−6ショートフライ  3−3中ホームラン   4−6ピッチャーフライ

となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
各守備位置の野手能力 ピッチャーB キャッチャーA ファーストA セカンドA サードA 
ショートS レフトS センターC ライトC

807 :森崎名無しさん:2010/11/18(木) 01:31:19 ID:???
投げる!→ 3 . 3
打つ!→ 4 . 2
取る!→ 5 . 3

808 :森崎名無しさん:2010/11/18(木) 01:33:25 ID:???
さんしーん

809 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/18(木) 03:25:54 ID:???
>>808
パワーヒッターのサガですな。


投げる!→3.3 三振!
打つ!→4.2
取る!→5.3

池田(あと1人くらいなら!!)

フォン!!

一気に体に力がめぐるのを感じる池田。

そして…

…バン!!!

イザナギ「バッターアウト!チェンジ!!」

それは常にホームランを狙い強振する美津乃に取って相性最悪であり空振りの三振に打ち取られる。

池田「ふぅ…この力は疲れるわね。実装される事になったらスタミナ倍消費の技となりそう…」

そんな事を呟きながら最後の戦いに向う。

810 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/18(木) 03:27:27 ID:???
〜〜〜

強│001│000│212
─┼───┼───┼───
猛|000│000│01

〜〜〜

小「この回に必要なのは5点。最後に×で終わらせるには6点必要だ。だから最初のバッターで
あるえりるはどんな事があっても塁に出てくれ!もちろんホームランも可!!」

そう気合を込めてバッターボックスに送り出すジュニア。


811 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/18(木) 03:28:36 ID:???
ヒッティング、スクイズバントのいずれかの! dice.! diceを引いてください。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

ヒッティングの場合は上記3行を纏めて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

スクイズバントはこちら→! dice.! dice

スクイズバントを指示する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください

ヒッティングは美津乃の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1左ホームラン   2−2中ホームラン   3−4ライトフライ   5−5中ホームラン
1−2セカンドライナー 2−3ファーストフライ 3−5ライト前ヒット  5−6四球or死球
1−3ライトフライ   2−4右中間ヒット   3−6センターフライ  6−6中ホームラン
1−4ピッチャーフライ 2−5ピッチャーフライ 4−4中ホームラン
1−5レフト前ヒット  2−6ショートフライ  4−5サードフライ
1−6ショートフライ  3−3中ホームラン   4−6キャッチャーフライ
となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
ピッチャーC キャッチャーC ファーストB セカンドS サードB 
ショートA レフトC センターC ライトB
スクイズバントを選んだ場合、合計値2.10.11で成功となります。

812 :森崎名無しさん:2010/11/18(木) 06:11:19 ID:???
投げる!→ 1 . 5
打つ!→ 5 . 4
取る!→ 2 . 1

813 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/18(木) 17:31:49 ID:???
投げる!→1.5 ヒッティング
打つ!→5.4  4−5サードフライ
取る!→2.1  アウト

シュン!!

残り1回となったこの回でも美津乃のキレのある速球に隙はない。

えりる「パワー最大!!」

ガス!!!

アンドロイド故の人外の力で思いっきりひっぱたくのだが、それがいけなかった。

真っ芯の下方を叩いたそれは通常のボールであればその勢いのままホームランコースへ一直線。

814 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/18(木) 17:32:58 ID:???
しかし普段はジャイロに近い回転をしていた美津乃のボールは今回は通常の投球ではありえない
トップスピンをしておりまるでバットから逃げるような回転をし、ボールは遥か上方へと打ち上げられる。

えりる「あちゃー…情報処理能力を抑えてパワーに割り振ったのが失敗でした…」

ぱしん!!

えりるの言葉が真実であるとの証明とばかりにサードのナタリアが難なくキャッチ、1アウトとなる。

気流の流れと回転係数を求める計算シークエンスを余剰動力として『振り』に回した事が敗因。えりるは
残念そうにバッターボックスを去るのだった。

小「ええい!役に立たん!こうなれば俺じきじきに相手をしてやろう!」

まるでどこぞの悪のボスのごとくジュニアはクリーンナップ最後の砦としてバッターボックスに立つ。

815 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/18(木) 17:34:26 ID:???
ヒッティング、スクイズバントのいずれかの! dice.! diceを引いてください。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

ヒッティングの場合は上記3行を纏めて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

スクイズバントはこちら→! dice.! dice

スクイズバントを指示する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください

ヒッティングは美津乃の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1中ホームラン    2−2三塁線ニ塁打   3−4ピッチャーゴロ   5−5右中間ヒット
1−2センター前ヒット  2−3ショートフライ  3−5センター前ヒット  5−6四球or死球
1−3サードゴロ     2−4ライトフライ   3−6ファーストゴロ   6−6右ホームラン
1−4レフトフライ    2−5レフトフライ   4−4一塁線三塁打
1−5サードライナー   2−6ライト前ヒット  4−5セカンドゴロ
1−6ライトフライ    3−3左中間ヒット   4−6キャッチャーフライ
となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
ピッチャーC キャッチャーC ファーストB セカンドS サードB 
ショートA レフトC センターC ライトB
スクイズバントを選んだ場合、合計値7.8で成功となります。

816 :森崎名無しさん:2010/11/18(木) 17:51:13 ID:???
投げる!→ 5 . 5
打つ!→ 5 . 4
取る!→ 5 . 5

817 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/18(木) 18:26:23 ID:???
投げる!→5.5 三振!!
打つ!→5.4
取る!→5.5

カウント2−2からの5球目…

ブン!!…ズバン!!!

小「な、なん…だと!?」

イザナギ「ストライク!!バッターアウト!!!」

美津乃「しゃ!!!」

オモイノカネ「な、なんと!?またもや三振!!これで3イニング連続奪三振です!
月星美津乃選手!これは強い!!もう強いとしか表現できません!!そしてとうとう
2アウトランナーなし!万事休すか!?」

ティル「ランナーなしで2アウト…しかも5点差…でも!せめて一矢報いる!」

絶望的な状況のもしかすると最後のバッターとなるティル。しかし、負けたとしても
せめて一太刀与えようとバッターボックスに立つ!

818 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/18(木) 18:28:14 ID:???
ヒッティング、スクイズバントのいずれかの! dice.! diceを引いてください。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

ヒッティングの場合は上記3行を纏めて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

スクイズバントはこちら→! dice.! dice

スクイズバントを指示する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください

ヒッティングは美津乃の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1右中間二塁打   2−2ライト前ヒット  3−4ピッチャーフライ  5−5一塁線ニ塁打
1−2ピッチャーゴロ  2−3一ファールフライ 3−5右中間ヒット    5−6四球or死球
1−3ライトフライ   2−4ファーストフライ 3−6キャッチャーフライ 6−6ホームラン
1−4サードライナー  2−5ショートフライ  4−4ライト前ヒット
1−5レフトフライ   2−6セカンドライナー 4−5サードゴロ
1−6右中間ヒット   3−3一塁線ヒット   4−6ライト前ヒット
となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
ピッチャーC キャッチャーC ファーストB セカンドS サードB 
ショートA レフトC センターC ライトB
スクイズバントを選んだ場合、合計値2.5.10.11で成功となります。

819 :森崎名無しさん:2010/11/18(木) 19:27:06 ID:???
投げる!→ 6 . 6
打つ!→ 4 . 3
取る!→ 5 . 5

820 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/18(木) 19:59:32 ID:???
投げる!→6.6 三振!
打つ!→4.3
取る!→5.5

オモイノカネ「さあ、9回裏ツーアウト!カウントは2ストライク3ボール!」

美津乃「これで…終わりよ!!」

シュピン!!!…パン!!

イザナギ「…ストラーーーイク!!!バッターアウト!!!ゲーーームセット!!」

美津乃「うっしゃ!!!」

実況「美津乃選手、最後は直球ストレートで三振!!16人に対して被安打2!自責点1!
そしてそして三振の数なんと5つ!!3イニング1/3…つまり全アウトカウントのうちの
半分は三振に打ち取るという驚異的なピッチングでほぼ完璧に押さえ込む!」

821 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/18(木) 20:00:57 ID:???
小「負けた…のか!?」

ベンチ前で声を張り上げていたジュニアだが結果は5−1と完敗。自らのピッチングによる失点は1だが
それは問題ではない。試合においては結果が全て…とまではいわないが、最も重要なファクターの
一つである事は間違いない。

春菜姫「お父さん…」

ティル「申し訳ありません」

慰めるためだろうか、ジュニアとは三位一体ともいえる妖精と神さま見習いがそっと近づき
ユニフォームの裾を摘む。

小「…まあ、仕方ないさ。試合というのは運もあるんだし。とにかく審判がよんでるし
整列しよう!」

美少女2人に見守られてグチグチいうのがかっこ悪いと思ったジュニアは空元気も元気と言わんばかりに
審判の方へと走る。

イザナギ「それでは6−1で赤チーム勝利!礼!!」

一同「あっしたー!」

観客1「中々楽しかったぞ〜!また見せてくれよ〜〜」

観客2「うんうん。今年は赤チームが勝ったという事は赤の国の方を豊穣にしておこうか」

観客3「前半と後半のギャップが凄かった」

822 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/18(木) 20:01:57 ID:???
思い思いにそう叫んでは消えていく神様達。気がつけば回りの空間も夕焼けとなり、
ボールガールをしていた紫乃もとことことジュニアたちの方に近づいていく。

イザナギ「うんうん。今年の神事も中々に白熱したいい試合だったね。これは夢として
みんな忘れてしまうだろうけど、それぞれには楽しませてもらったお礼に少しずついいことが
起きるようにしていたから。そして、今回の最優秀選手は…」

ゴクリ…

イザナギからのMVP→! dice

! diceのスペースを抜きコピペってください

1.2.3 1ホームラン5三振と大活躍した美津乃
4 18人を無失点で抑えた父、強
5 1人で1ホームラン3打点あげた内村
6 2打点と地味にいい仕事をした宮本

となります。

823 :森崎名無しさん:2010/11/18(木) 20:03:32 ID:???
イザナギからのMVP→ 2

824 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/19(金) 00:50:31 ID:???
イザナギからのMVP→2

1.2.3 1ホームラン5三振と大活躍した美津乃

イザナギ「本当の試合なら1失点してるから異論が出るかもしれないけどこれは神事。
なので一番目立った人がMVPだよ」

一旦そう言葉を切り…どこからともなくドラムロールが始まる。

どこどこどこどこどこ……

イザナギ「月星美津乃さん!」

ばっばーーーん!

何でもありなこの世界。突然スポットライトが遥か彼方からまるでレーザービームのように差し込まれる。

美津乃「当然!!」

大きくVサインを作るまだ若さ溢れるNIKEの社長。

825 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/19(金) 00:51:35 ID:???
強「まあ当然」

宮本「異議はない。」

内村「おめでとうございます」

他の候補者もそれに全く異論はなく拍手で褒め称える。

イザナギ「で…だ。最初に言ったMVPの『異なる世界の異なる物語の参加権』だけど、キミは…」

申し訳なさそうに話すイザナギ。月星美津乃という存在はイザナギにとってはゲストであり
完全にその存在を掌中に入れているわけではないので、右から左へ存在確率をホイホイ移動できる
存在ではないのだ。

美津乃「わかってるわよ。私もはじめにいったでしょ。MVPには興味がないって。
楽しかったからその何とかの参加権なんて要らない。…そうねぇ…そこの結局試合に出れなかった
ちいさな女の子にでもあげてちょうだい」

ボールガールとしてちょこまかと動き回っていた愛らしい少女に目を向けるまだ20代の美津乃社長。

826 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/19(金) 00:52:36 ID:???
一同「なにぃ!!」

紫乃「私…なの?」

今までほとんど関係ないところでちょろちょろしていただけなのにとんでもないことになったと
紫乃は顔を真っ赤にする。

イザナギ「………はっはっは。こんなに笑ったのはいつぶりだろう、こいつは一本とられたよ。
わかった。月星さんのその願いはきっとかなう。」

その意外すぎる返しに思わず大声で笑いながら了承する日本最高神の父親。

美津乃「いや、別に願いって程じゃないわよ。それじゃ、私はそろそろ帰るわ。シロちゃんが
待ってるかもしれないし」

照れているのかそれとも本心なのか…それはわからないのだが美津乃は軽く頬をかきながら
もう帰りたい旨を伝える。

イザナギ「わかった、君は男前だね。そのシロちゃんにもヨロシク。キミ達はきっといいメオトに…
いや、それはこの口からいってよい言葉じゃないね。それじゃ!」

そういいながらぱちんと指を鳴らすと、まるで初めからそこには誰もいなかったかのように
空間は隙間を作る。

827 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/19(金) 00:53:38 ID:???
エルロン「そうか…そうやって世界ごと切り取って召還したのか…どうりで…妖精たちの動きが
不安定だったわけだよ」

次に話を始めたのはウッドエルフのエルロン。長髪美しく、いつの間にかユニフォームではなく
いつものレンジャーの服をきている。

イザナギ「まあね。キミにも悪い事したね。もう帰るかい?仕事が残っているんだろう?」

エルロン「シャルロッテが無事に過ごせている事がわかったから悪い事などこれっぽっちもないよ。
ああそうだ。僕の場合も記憶は夢として消えるのかい?」

イザナギ「いや。君は異なる世界の異なるエルフだからね。それはない。
これもキミの輝かしい冒険の一つとして吟遊詩人にでも謳ってもらうといいさ」

エルロン「フ。負け試合を…かい?」

イザナギ「内容は任せるよ。伝説というのは少しくらい歪められて伝わるもの…だろ?」

エルロン「まったくだ。それじゃ、シャルロッテ。今度こそ本当にさよならなんだね。
キミが幸せであってくれれば僕はそれ以上は望まない」

828 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/19(金) 00:54:39 ID:???
フラウ「……エルロンも…まあ、がんばって」

試合も終わり敵味方がなくなったことでジュニアのそばに寄り添っていたフラウだったが、
元の世界の唯一のかかわりであった彼が消えることに僅かに何か感じ入ったのか、
普段の彼を拒否する言葉ではない、相手を思いやる言葉をかける。

エルロン「大丈夫さ。それじゃな、タケシ。幸せにしてあげてくれ」

最後にようやくジュニアにそう話しかけると、不思議な紋様を自身の体の上下左右に展開し、それが
一瞬輝いたかと思うと…彼の姿は突如として消える。

イザナギ「さて…と。残りは大体同じ世界かな?」

皆を見渡すイザナギ。

春菜姫「あ、私はこのままお父さんの中に戻るからいいわよ」

ティル「それでは私も」

イザナギによばれたというよりジュニアの世界から引きずり出された2人は世界にではなく精神の中へ
帰ろうとする。

829 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/19(金) 00:55:39 ID:???
イザナギ「そうかい?キミ達も大変だったね。ありがとう」

春菜姫「お爺ちゃま。そんなにかしこまらないで。高天原だって大変だもんね」

そういいながら消える2人。

小「これで残ったのはみんな同じところか。それじゃまとめて返そう。みんなありがとう。
お陰で今年も他の神も含めて皆やる気がでる事だろう」

そういいながら大きく音を鳴らす。

〜〜〜

830 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/19(金) 00:56:48 ID:???
ぴぴぴッぴぴぴッぴぴ…

朝。とある一件から寝起きが異常によくなったジュニアだったが珍しく目覚ましの音で目覚める。

小(ふぁぁ。変な夢みたな。……って、あれ?なんだけ…)

そんな事をおもいながらいつも着ているパジャマを脱ぎ、几帳面に畳まれていた普段着に着替える。

強「ああ、起きたか。…ふあああ…」

リビングで大きなあくびをする強。寿司用の魚を安く手に入れるためにセリに出入りできる権利を持つ
彼の朝は速く、この時間であればとっくに冴えているはずであるのだが不思議に眠そうにしている。

紫乃「おはようなの」

ドラミ「おっはよ!」

挨拶をした2人が神妙に見ているのは出雲大社のニュース。普段であれば朝の子供向け番組を
見ている2人だったがどういうわけかチャンネルを変える事無くそれを見ている。

831 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/19(金) 00:57:57 ID:???
レポーター「この旧暦10月の祭り…出雲地方、松江地方の神在の祭りですが、今年も
全国津々浦々の神々をむかえるための行事として様々な出し物が行われています。
その中でも特に珍しいのが、昨今のサッカーブームに反するかのように昭和40年代から続く
神さまの野球とも言われる白球の儀ですが今年も全国よりよりすぐりの……」

カチ!

っと、そこで朝食の時間となりテレビのスイッチが切られる。

強「野球…ねぇ。…猛、今度ミット買ってやろうか?」

そう呟きながらブラックのコーヒーを飲む強。普段であれば馬鹿にするなと言い放つところだが、
どういうわけかジュニアは素直に頷き、パンを齧るのだった。

春菜姫(もうおじいちゃまったら…『いいこと』ってこの程度だったの?)

ちょっとがっかりする春菜姫。しかしそれとは別にこういう幸せな毎日もいいものだなぁ…
っと思うのだった。


小田ジュニアの野望。野球外伝 

      FIN


〜〜〜

832 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/19(金) 00:58:58 ID:???
ということでウメねたなのでたいした内容ではありませんでしたがお付き合いありがとうございました。

基本的に時系列を完全に無視した作品なので各人の年齢やどの時期での話なのか、などの
質問はお答えできませんのでよろしくお願いします。

で、このゲーム。面白ければ今考えている話を止めてこっちの方面の話をしようかなと
思ってもいたのですが少し難しいみたいですね。

主だったところで

1.基本的に戦術を考えようのないダイス運ゲームである。

ここはスクイズの成功率に特化したキャラや、ボーク、三振振り逃げの概念、他にも各種スキルを
混ぜ込めばどうにかなりそう&キャラに強振モードと通常モードの2つの表を作れば随分解消
出来そうですが。

833 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/19(金) 00:59:59 ID:???
2.ピッチャー主体のゲームに向かない。

ピッチャーとバッターの相性によりライトフライが半分の確率でライト前ヒットになる。とか
色々考えられるのですがそうしていくとシステムがドンドン複雑になりそうですし。
ピッチャーの特色があまりないんですよね。バント成功率を下げるスキルを持つとか
盗塁成功率を上げるとか、考え方は自在ですが基本ダイスは2個での判定なので
確率的に限界が在りますし。

3.ある程度得点差がつくと挽回するのが大変。

ここが今回やってみて最大の難関でした。サッカーの場合はGMにより少しだけPC有利に
もっていくことは難しくないのですが、攻撃と守備がきちっと決まっている野球では
作られた表に余裕、というか遊びがなさすぎてGMによるバランス調整が全く出来ないんですよね。
元々GMという概念が不要なゲームなので当然といえば当然なのですが。


ただ拡張性はものすごくありますね。キャラ成長も簡単…とまではいかなくても
意外とすんなり成長させられそうですし。問題は限定条件におけるスキルの有無。
そしてスタミナの概念。後は、2チーム用意するだけでも考えるのが大変、ということですね。

既に400Kを超え、恐らく1000に行く前にこのスレは終了すると思いますが
どなたか質問残ってますか?

834 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/19(金) 01:01:25 ID:???
あと、>>470さんに対する回答ですが

>あの世界の設定
あの世界は、所謂ティル・ナ・ノーグの世界と一般的なステレオタイプなファンタジーを組み合わせた
世界です。四方をティルナノーグで有名な北方の4つの島都市、西方ムリアス。北方ファリアス、
南方フィンジアス、東方ゴリアスの街で囲まれた一つの大きな島の物語で
(細かい方位とそれに対する街の位置は諸説あるのでオリジナル)
それぞれが各神器を守っています。(一度護衛任務でいった西方ムリアスのダグサの大釜も神器)
そして大きな国家というものはなく、中央のダヌ(最高神の名前)によって名前だけの統治をされており、
地方自治によって纏められています。

で、ジュニアのいたのは西方ムリアス。守る神器(ダグサの大釜)のお陰で温帯で肥沃。最も
国としては温和で比較的安全な地域です。戦争のための戦力というのは持ちませんが
(正確には自分の国が十分すぎるほど潤っているので、わざわざ痩せた土地を侵略する意味がない。)
自衛のための戦力は最強。故に自警団や傭兵なども多く、地方都市としては破格の安全性を持ちます。

835 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/19(金) 01:02:56 ID:???
南方フィンジアスはそれに対し資源の都市。基本的に土地は痩せ、雨も降りにくいのであまり豊かとは
いえませんが地下資源が豊富でそれを西方のムリアスと交易することで貴族や商人は莫大な富を、
そしてその奴隷は劣悪な中で、土竜のような生活を強制させられています。
はじめに出会ったドワーフの金細工師グリーニの住むレンティス鉱山が街の南側にあるのもこのため。
因みにここの神器はクラウ・ソラス。別名光の剣とも呼ばれ、実はドラクエにも出演経験あり。

北方ファリアスは極寒の都市。万年雪で覆われた守るにやすく、攻めるにがたい難攻不落の都市。
街の利便性を捨て、そのような場所に街を作ったのはその神器『リア・ファル』の存在ゆえ。
このゲームにおけるリア・ファルとは『1つだけどんな願い事でも100%あたる予言してくれるアイテム』
つまり遠まわしにいえばどんな願い事でもかなえてくれるアイテムで、この街の住人は全て
このアイテムを守るための修行僧的な立場にあります。
それゆえ他の都市との交遊はきわめて薄く、情報そのものが入ること自体滅多にありません。

最後の東方都市ゴリアスは…いきなり雰囲気が変わって日本と中国が合わさったような国。
拳法家とサムライが常に覇権を争っている小国家群。現在はサムライの王エトランゼであるノブナガが
ゴリアスを支配していますが状況は刻一刻と変わっていき、常に騒乱が起きています。
最も軍事的であるがゆえに最も国の規模が小さくなっているという矛盾と皮肉の都市です。

836 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/19(金) 01:05:16 ID:???
>ユグラドシルシステム
上記の国家群が最もジュニアに近いところにあるシナリオですがその裏にはやはり世界にまつわる
シナリオが隠れています。それがこのユグラドシルシステム。直訳して世界樹体系。その名のとおり
世界樹にまつわる物語で、フラウ(シャルロッテ)は無自覚ですがその一部だったりします。

それはこの世界の情報伝達をつかさどるシステムでこの世界の森羅万象を巡る全ての生きとし生けるものは
このシステムの循環により情報を情報として受け取ることが出来ます。そして情報とは
自己と他者との二律でもあり、それが崩れる事は世界の崩壊と同じ意味を成します。

では、そのユグラドシルはどこにあるのか?答えはどこにでもありどこにもない。です。
それは現在でゆうところの分散型コンピュータ。つまりインターネットのように細切れに分散されており
それが並列的や直列的に繋がる事で一つのユグラドシルとして機能します。

情報とは確定的な一つのものではなく、様々な位置、様々な角度から様々な形で入手されるべきもの
であり、様々なが群体が存在する事でそれを画一的に同時に多面的に立証させる事となります。

つまり、ユグラドシルシステムとは情報宇宙の総称であり、この世界の根幹部分になります。

837 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/19(金) 01:06:19 ID:???
そして本題。恐らくここまで書けば既に承知かも知れませんがフラウは、そのユグラドシルシステムに
組み込まれた一部です。彼女が白樺の木でありながら他の木とは異なり人間のように振舞う事が
出来るのは選ばれた情報の端末だから。そしてその役目を知らないのはまだ若木でそのことを
知らされていないからです。

エルロンの本当の仕事はウッドエルフとして、そのシステムの管理することであり、また、
彼女を危険から守るための守人としての役目も背負っています。
そしてそれはとても名誉な事で、それを知る少ない人物からは多大なバックアップを得ることが出来ます。

で、実はこのネタは『グリーンレクイエム』の続編『緑幻想』というのが元となっており、ヒントとして
15スレ目のテンプレのフラウの項にこっそり元ネタはグリーンレクイエムである事をばらしていたりします

838 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/19(金) 01:07:19 ID:???
>下水道の謎
正直謎というほどの謎はありませんが、水の流れる元の方にいけ。というのを無視して水の流れる下手
に向うと、いずれカタコンペ(地下墓地)に辿りつきました。カタコンペの名前のとおりゾンビさんやら
スケルトンが出てきますが、それ以上に厄介なのが守人で、不死の呪いを受けた人物です。
ただもし、その不死ののろいを解く事が出来ればものすごい力強い助っ人になったでしょう。
ただし、呪いを解きすぎると不老ののろいまで解けて一瞬で砂のように崩れていきますがw
そして、そのカタコンペについている階段を上っていくと教会があります。その教会では
ほとんどお金にはなりませんが、クエストを受けたり、奉仕したりして信仰ポイントを稼いだりでき、
神父さん(シスター)と仲良くなれば念願の僧侶系の仲間が加わる事になりました。

そして、もう一つ。いきなり正解の北西に向ったため全く関係ありませんでしたが、南西に向っていけば
シーフギルドにたどり着きました。お金さえ出せば様々なスキルを教えてくれたでしょう。

839 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/19(金) 01:08:27 ID:???
>願いを叶えるアイテム
これは先に書いた北方都市ファリアスの神器、リア・ファルのことですね。
これに触る事が条件なので修行僧となり試練を受けるか、怪盗のごとく盗み出すか…
どちらかを満たせば願いをかなえることが出来ます。


とまあ、こんなところでしょうか。

では又。

840 :森崎名無しさん:2010/11/19(金) 22:43:47 ID:???
野球は主人公が目立てないのもネックだね

841 :小田ジュニア:2010/11/20(土) 17:09:17 ID:???
>>840
そうですね。野球マンガの主人公のほとんどがピッチャーである理由がよくわかる結果です。
このシステムを展開するならピッチャースキルを増やしまくった方がいいかもしれませんね。


ではでは、特に質問の内容なので、もし勝ち続けていった場合のシナリオの進め方と
敵チームの名称と特徴を書いておしまいにします。
細かい能力も書いていくと多分容量が足りなくなるのでその辺は元ネタから御想像してくださいませ。

842 :小田ジュニア:2010/11/20(土) 17:10:28 ID:???
県大会決勝
NIKEもしくは清水FCのどちらかとカード判定により決定。
NIKEだった場合は今まで数回試合しているので割愛。

清水FCだった場合、4年の時戦った清水小(元ネタちび丸子ちゃんキャラ)に大榎、堀池の
三羽烏が加わったまさに最強のメンバー。原作大友中の3NシュートをもじったH2Oシュートは
初見では100%決まるシュート(キャプ森オマージュ)だったのですが、準決勝で使うことになるので
その特性は消えてます。が、それでも十分すぎる危険な技です。
主人公である桜ももこの能力はキーパーセービング能力以外の全能力22、他のキャラも杉山以外は
それに準じた能力なので怖いのはこの3人+杉山に絞られ、キーパーも数少ない必殺技を持たない人物
なので、ロングレンジでも減衰が少ないドライブシュートでナタリア無双が出来る乱打戦になったでしょう。


843 :小田ジュニア:2010/11/20(土) 17:12:06 ID:???
注目選手
       ド  パ シュ  タ パカ  ブ 競り
FW長谷川 27 29 26 25 25 20 26
特記事項 ケン太リングやミドルレンジシュートに加え、ケンタックルや小気味いいドリブルなど
ほぼ隙のない能力。意外とシュート能力はそれほどでもないのでブロック陣ががんばれば
シュートは止められるかも。実在の長谷川健太さんとは何の関係もありません。

       ド  パ シュ  タ パカ  ブ 競り 
FW杉山  24 23 25 22 19 15 26 
特記事項 ボール運びやパスの多い長谷川に代わるシューター。ダイレクトもグラウンダーもこなし、
ゴール前で長谷川からケン太リングを受けるのが彼の仕事

       ド  パ シュ  タ パカ  ブ 競り
MF大榎  27 27 23 26 26 22 24 
特記事項 不動のボランチ。パスカットには+3補正の必殺技があるので彼のスペースでのパスは
宮本の天才の証明発動時以外はかなりの無茶。実在の大榎克己さんとは何の関係もありません。

       ド  パ シュ  タ パカ  ブ 競り
DF堀池  23 26 20 27 26 26 26
特記事項 タックル値がアホのように高いです。又数少ない3/4必殺もちなのでこちらの方面からの
ドリブル突破は至難の技。又、H2Oシュートの発射台なのでオーバーラップもしてきます。
因みにサイドバックなので逃げまくればほとんど出番がないという悲しい一面も…
実在の堀池巧さんとは何の関係もありません。


844 :小田ジュニア:2010/11/20(土) 17:13:08 ID:???
全国大会編
全国では他のスレさんみたいに1日単位での行動に変化&1日2戦という過密スケジュールとなりました。
(敵チームも同じ条件なので有利不利はありませんが当然ガッツの回復量に多大に影響あり。)
又、ここから通常の特殊効果のない装備は後援会(NIKE)からの支援という形で壊れても自動的に
補充されるという形になります。
そして、入った合宿所では決勝で戦う事になる森崎jrと大空翼jrの2人のいる
ハイブリッジメモリアルスクール(未定)と同じ宿となりここで色々な因縁イベントが発生、
ナタリアはリフレクトドライブオーバヘッドを取得、小竹はオーバーヘッドツインと
ダイビングレイジを取得、その他の人物にも様々な影響を受けます。

大会日程は1次リーグ、2次リーグ、決勝トーナメントという工程で行われますが、既存の
大会と多少ずれがあります。必殺技取得イベントのため1次リーグはリーグ戦勝者決定戦の1試合のみ
(全員ガッツ75%状態からスタート)、そして中1日の休養日をはさみ2次リーグ。
2次リーグを2日で終わらせ、もう一回休養日。
そして、2次リーグの勝ちあがり組みの4チームによる準決勝、決勝となります。

1次リーグ勝ち抜け決戦の相手は『一応FCジュニア』元ネタは一応高校…ハイスクール奇面組と
なっています。元ネタを知っている人なら予想がつくと思いますが基礎能力は一部のキャラを除き
ぼちぼちですが、必殺技の数と補正が半端ではなく、このスレでは最大人数である5人での同時必殺技、
奇面フラッシュは自身シュート力+15、相手必殺セービング技無効化という無効化補正も加われば
+20オーバーという破格の威力をたたき出します。

とはいえここまで勝ち上がってきた南葛であればまずは負けない能力なので存分に陵辱をお楽しみください。

845 :小田ジュニア:2010/11/20(土) 17:14:48 ID:???
注目選手
        ド  パ シュ  タ パカ  ブ 競り 
MF一堂零  22 24 23 23 23 19 20 
特記事項 10番をつける奇面組のリーダー。ドリブルタックルに1/2必殺技、パスパスカットにも
必殺技を持ちますが基本値が低いので正直たいしたことなし。ただし、5人連携の奇面フラッシュ
はシュート技だけでなく、ワンツー連携でも使用できるのでそれだけは注意

        ド  パ シュ  タ パカ  ブ 競り 
FW冷越豪  23 20 25 24 22 23 23
特記事項 唯一個人シュートで得点を取れる可能性を持つFW。意外と高いタックル値でFWとしては
珍しく、ボールを積極的に奪いにいくタイプなので恐らく一堂よりも厄介。でもこのドリブル値じゃ
南葛の防衛ラインを突破するのは不可能に近いですが。

        ド  パ シュ  タ パカ  ブ 競り 
MF出瀬潔  20 22 20 21 23 20 19
特記事項 一応この中ではパサー。奇面組の中では最も能力が悲惨に設定されているが、相手が
女の子の場合、全能力+3、必殺技発動率アップのスキルを持つため、女性プレイヤーが多い
南葛にとってはもしかしたら最も強力な敵になるかもしれません。

        ド  パ シュ  タ パカ  ブ 競り 
DF大間仁  20 21 19 24 23 25 21
特記事項 基本ブロック一辺倒のスイーパー。おなかが空きやすく時間経過と共に効果が落ちていく
ブロック技を持つ。

        ド  パ シュ  タ パカ  ブ 競り  セ
GK物星大  15 25 16 12 22 21 24 23
特記事項 おかま。1/4でシュートから逃げるというとんでもないキーパーだが、同時に1/4で
逃げた方向にボールが逸れ顔面ブロック(絶対ブロック)が発動するというよくわからないキーパー。


846 :小田ジュニア:2010/11/20(土) 17:15:52 ID:???
二次リーグも4チームによるリーグ戦でトップのみ決勝トーナメントに向う事が出来ます。
また、ここも連戦となり第1試合に出場した場合は、ガッツ50%回復での第2戦に出場となり、
第2試合に出場した場合は第3試合で50%しか回復していない状態での試合となります。

二次リーグの相手は大和TC(トムキャッツ)、伊賀甲賀連合、そして東邦FC(≠明和)
の3チーム。初戦は大和TCで、その名のごとくサンデー超の最後期に鬼切丸や梁山泊の弟子等と共に
最後の光を放っていたキャットルーキーが元ネタです。
これが終わってからのサンデーの増刊系の本ときたら…そりゃ休刊にもなりますよorz

と、閑話休題。

大和TCはFWの雄根、MFの四方、神童、三ヶ月、GKの虎島と一本線の入ったチームで
総合力での試合ならNIKE以来の強敵となります。とはいえ、この頃になると各人覚醒や練習で
更に強化されてあのときほどの強敵にはならないと思いますが。

で、実はこの辺からは能力はまだ決まってません。大体のチームの色とも言うべきスキルや
必殺技、注意事項のみが決められています。

847 :小田ジュニア:2010/11/20(土) 17:17:09 ID:???
まず圧倒的に怖いのが雄根の1マイルシュート。ダイレクトで1マイルボレーになったりして更に
手をつけられないとんでもなシュート能力です。ついでにドリブルもタックルも平均以上。
また投手出身なのでパスにも必殺技を持ちゲーム版のプチ日向状態となっています。

そして四方。彼は子の世界にファンタジー要素がなくなったので少々弱体化(四方は安倍晴明の家系)
していますが、自身のリミッターを解除するスキルや、そのとき限定で爆発的なミドルシュートを
放てるなど油断できません。ただし、元からガッツが少ないうえにリミッター解除はガッツ1.5倍消費
なので南葛陣営よりもガッツに気を配る必要がありますが。

神童は超高性能パサーで、尚且つマリーシアやダーティ系のディフェンスも平然と使いこなす
雄根とは別の意味で要注意人物です。

三ヶ月もパス能力が高いですが、GKの虎島の指示により能力が上昇するタイプのキャラ。
故に、ボランチに所属します。因みに1/2で消えるシュート(補正値+10)を放てたりしますが
消えなかった場合、シュート力補正は0になるというとんでもないリスキーな技の持ち主。
振りの大きな技なのでフリーキックのとき、もしくは完全フリーな時のみの限定で使ってきます。

虎島は典型的な理論重視のキーパー。某聖闘士のごとく1度見た技に対して高い補正のセービングを
しますが、2次リーグ1戦目で対決するのでいきなり発動という事はありません

848 :小田ジュニア:2010/11/20(土) 17:19:30 ID:???
残り16kか…。最後まで入るかな?とりあえず残りは後ほど。

849 :小田ジュニア:2010/11/20(土) 20:33:08 ID:???
2戦目の相手は伊賀甲賀連合。元ネタは(バジリスクよりの)甲賀忍法帖+中里の姉の子供から。

主だった人物は主人公である甲賀弦之介、朧、薬師寺天膳、そして中里の甥っ子にあたる、中里jr。
スポーツ忍者という功績が認められた中の里一族が、忍者世界の中での地位を向上させるために
伊賀へと出向し、そこで生まれた子供という設定。

各人の能力は忍者なのでドリブルがパスカットが非常にうまい…というわけではなく、かなりの
個性派集団。忍者汚いさすが忍者。

この試合では午前中の大和C.Tとの連戦なので、残りガッツから50%しか回復していない状態での
戦いとなり、条件次第ではナタリアや天野などガッツが減りやすい人物はサブメンバーと
交代させられる可能性がありました。

850 :小田ジュニア:2010/11/20(土) 20:35:01 ID:???
各人の能力は

甲賀弦之介 ソツのない能力を持ち、ほぼ全能力に隙はなし。だが、彼の最も重要な能力は
相手の必殺技の補正を『反転』させるというチートにも程のある能力。
たとえばジュニアがパワータックルを発動させると自身に−4補正がかかるというとんでもないもの。
更にいえば『ファンタジー』にも『SF』にも属さない『忍者』能力なので宮本の持つスキル無効化能力
である『天才の証明』すら無効化する。
…が、数回発動させると宮本がそのことに気付くので彼相手には必殺技を使わないという作戦を思いつき
各員に実行させるのですが。

朧 何故かGKをする麗しすぎるほど麗しい少女。何気に紫乃のそっくりさんでジュニアもびっくり。
だって、中の人が朧の幼少期をイメージして紫乃の姿を構成してるのですからw
そしてその能力は…普通。普通ですが何故か点数が入らない。
それもそのはず、彼女のスキル『破幻の瞳』は相手の必殺技補正を問答無用で0にするというもの。
(因みにそれをロムっている人にも伏せるため、名目上は補正値可変のセービング技となっています)
しかも宮本も気付けないので地味にシュートの数をこなしていくか、
偶然1対1に持ち込むしか方法はありません。

薬師天膳 能力はほぼ弦之介と同じ。弦之介の『瞳術』を持っているわけではないので戦いやすいですが、
彼以上に必殺技を多く持ち、尚且つ一切ガッツが減らないというこれまたチートなスキルを持っているので
連戦仕様のリーグ戦ではもしかしたらもっとも厄介な相手かもしれません。

中里jr 中の里のエリート。能力はほぼ叔父と同じ。持っている必殺技も同じ。なので純粋に厄介です。
性格はあの叔父はともかくあの母の血を引いているのですから…お察しください。
因みに判定により男だったり女だったりで持つスキルが微妙に変わります。

851 :小田ジュニア:2010/11/20(土) 20:36:02 ID:???
そして最終戦は東邦FC。東邦学園がサッカー人気に便乗した(?)チーム。全国各地から選りすぐりの
サッカー小僧を招集し一つチームに纏め上げており何気に豪華。日向小次郎の息子はいないものの、
(彼は沖縄代表)沢田タケシの息子と反町の息子が中心人物で、もしえりるがこの世界に残っていれば
純正アンドロイドのワカシマズがキーパーとして登場予定でした。(えりるの名目上の誕生地、秋葉原研は
ヒューガーがパトロンとなっており、実はそういったルートも存在していました。)
次籐の息子がいたり、松山の息子がいたり、結構豪華だったりします。

中心人物は

反町 超強力なストライカー。父が日向の日陰でしか生きられなかったことの反動で父親に超スパルタに
育て上げられ、本人もそのことを非常に気にしている事から大層な熱血漢。
ただし、父親のシュートネームには疑問に思っており、自身のシュート技をアスピリンショット
ロキソニンディフェンスなど、一般的な薬、特に治療薬の名前でよんでいたりする。

沢田 このゲームでは1歳年下の5年生。猪突な反町に代わり中盤を支配する。実はシュート技を
もっていなかったりと結構帯に短し襷に長しな能力。

次籐 あの次籐の息子。実は石崎結のはとこ。まああまり関係ありませんが。
父親譲りのディフェンス能力を持ち、九州弁で話します。
中の人は結構長い間九州におったけん結構話せるっとタイ。

松山 松山の息子。でも血は繋がってない。ぶっちゃけ出落ちのキャラですが、何気に
このチームのチーム必殺技はなだれ攻撃でここの松山が基点となってます。

852 :小田ジュニア:2010/11/20(土) 20:37:40 ID:???
そして、無事これらの3チームに自チームを加えた4チームで1位になれば中一日の休養日の後に
晴れて決勝トーナメントのベスト4に勝ち上がることができます。

そして、その休養日に2次リーグで戦った人物の中から数人が特訓に来てくれ、最後の能力アップの
機会に恵まれます。


そして準決勝。相手は武蔵FC。実は何回か埋めネタで出てきた相手。あの三杉の所属していた
チームだが三杉自身は出ない。

FWのテオドール・フォン・リュッケは実はルリタニアで何度もカード判定があったのに
再開できなかった残念な人物。ジュニアのせいで日本に無理やり留学させられているため
ものすごく恨んでいる。といっても逆恨みだが。

MFの司令塔はピエール。父親譲りの能力を持つが実は実家が岬に騙されて昔ほどの金持ち貴族ではない。
…いや、貴族じゃないけど。人物の性格は当初の予定では父親そのものだったが、
やや没落したために逆に生まれ持った気障意識が前面に押し出されはじめ、この大会では
サイバーフォーミュラに出てくるランドルに近くなっている。

ゴールキーパー葵。 何故かキーパーをしている葵新伍の息子。カードの魔物のお陰で登場しているので
深い意味はないが、恐らく山森と同じ理由…かもしれないし、山森大好き葵が、山森の息子と
同じポジションになるように指示したのかもしれない。能力は直角セービングと
富士山大爆発(飛び出し技)を持ち、準決勝にふさわしい能力を持つ。

853 :小田ジュニア:2010/11/20(土) 20:38:42 ID:???
そして決勝の相手は先に書いたようにハイブリッジメモリアルスクール(未定)の学生。
海外で活躍している選手の子息が通う学校なので、フットボールチームではなく、一学校が
決勝まで駒を進めるという快挙を行っている。

因みに同じ合宿所でのチームということで前夜に色々とイベントあり。

主役はもちろん森崎jrと大空翼jr。因みに翼の双子の子供、疾風と大舞はでない。
他にも新田の息子もいるが空気。

大空飄(つむじ) とにかく強い。ジルベルトの本気モードを常に継続している時+1くらい。とはいえ
ここまで無事に成長しているならば手の出しようがない…とまではいかない。
ただし使う必殺技はカード判定ではないミラクルドライブであり、山森がここまでに
がんばりセービング改を使えるまで成長してなければ打つ前に奪うのが最も効果的。

森崎jr 敵に回すとありえないほど強いがんばりセービング改(補正値+10)を持つチートの塊。
ナタリアがドライブオーバーヘッドツインをここまでで覚え切れなかった場合、ガッツ切れを
狙うのが一番。また、小学生能力を参照しているので実は1対1は苦手という欠点もあり。


で、ここまで勝ち続けて優勝できればエクストラモード突入。所謂全日本対海外招待選手という
少し早めの海外体験コーナー。敵は南米ヨーロッパ、アジアアフリカところ構わず出てきて
当然その中にはシュナイダーの息子やファン・ディアスの息子も…


といった感じですね。

ではまた。

854 :森崎名無しさん:2010/11/20(土) 20:44:07 ID:???
乙です
勝てる気がしないw

855 :森崎名無しさん:2010/11/20(土) 20:47:16 ID:???
Jr.がきちんと成長してれば、彼らに匹敵する選手になれてたんだろうねえ

856 :森崎名無しさん:2010/11/20(土) 21:34:30 ID:???
松山Jr.の背景が気になってしょうがないわけだが

857 :小田ジュニア:2010/11/20(土) 23:21:57 ID:???
>>854
いやまあ、全国進出すると各人能力の上がり方が桁違いになるので意外とどうにかなりますよ。
県大会決勝は三羽烏以外は敵じゃないですし、1次リーグの決戦の相手はボーナスステージ
といってもいいくらいの相手。2次リーグからが本当の戦いですね。

>>855
元々純粋な能力では勝てなく、友好値補正を使うことで互角以上になる…というバランスにしています。

具体的な数字では基礎能力は22前後。これに蝶化系のブーストスキル+2〜4(最大5)
必殺技+2〜+4、それに友好値補正+3で30over。例外的な兄妹補正+3がつけば更に33以上
十分対応可能…どころか完璧に上回っている能力ですね。
実際タックル値なら想定どおりのいい線いってますし。
(もちろん全ての能力ではなく、捨て能力以外の能力が、という注釈つきですが)

858 :小田ジュニア:2010/11/20(土) 23:23:00 ID:???
>>856
いやぁ…文章にあるとおり「出落ち」ですから。

見学に行ったOB「なにぃ!あの松山に…子供だとぉ!!誰との子だ!?」

松山jr「いや血は繋がってませんから」キリッ!

見学に行ったOB「なーんだ」

ちゃんちゃん!

とやりたかっただけです。本当はもう少し掘り下げますが。



それにしても残り10K切りましたね。何をするにも中途半端なのでとりあえずは今度いつかする
ゲームのボツ案でも2.3書いておきましょうか。

859 :小田ジュニア:2010/11/20(土) 23:24:01 ID:???
ボツ案1

ファンタジスタメーカー

主人公は第一線を退いた森崎。意中の人物と結婚し、子宝にも恵まれたが、体格が似ており
スポーツ選手として大成は難しいかと思われた。……しかし、

森崎「普通の人間ならそこで諦めるだろうが…俺の辞書に諦めの文字はねぇ!!」

と奮起し、子供を小4〜中3までしっかり育て上げることを決意した森崎。

さあ、世界最高の選手を作り上げよう!

というのが骨格です。

860 :小田ジュニア:2010/11/20(土) 23:25:49 ID:???
能力は各サッカー能力に加え、4年次紫乃やドラミに使った性格表、それに
精神力、体力、運動力、知力、カリスマ、気品、魅力、友情、道徳心、繊細さ、独立心
理論性、プライド、ストレスなどの各項目があり、
それにより自分の教えた必殺技をマスターさせたり、試合中で活躍できたり、キャプテンに
なったりしていきます。

基本はパラ上げ作業中心となり、自分は間接的にしか息子の状況は把握できません。

なので気がついたら恋人が出来ていたり、あまりにスパルタで押し付けると反発したり
潰されたり…時には一緒にバカンスに行ってスキンシップを楽しんだりするゲームです。

さて、息子の将来はプロサッカー選手になれるのでしょうか?

861 :森崎名無しさん:2010/11/20(土) 23:27:32 ID:???
胸を増量するためにドーピングしたり、大会の商品を売ったら捕まるゲームを思い出したでござる。
キャットルーキーネタといい、年代は結構かぶってるのかな・・?w(30代前半)

862 :小田ジュニア:2010/11/21(日) 16:48:29 ID:???
>>861
まあタイトルからしてそのマンマですからね。このゲームの初代は普通に娘をひん剥けるという
とんでもないことも出来て当時まだ中学生くらいだった自分には中々刺激的で
当時はおおらかだったものです。
…まあそれ以前に18禁制度というものがなくてその手のソフトはパソコンさえあれば何の問題もなく
アリスソフトなど一部の自主規制メーカー以外のものは修正されていないものが入手できたのですがw

因みにこの案がボツったのは2連続で子供の世代が主人公になってしまうため。
システム的には中々完成度の高いものが構築された&システム、シナリオが簡単なのでそのうち本当に
片手間ではじめるかも。

863 :小田ジュニア:2010/11/21(日) 16:49:58 ID:???
ボツ案2

森崎三国志

主人公はブラジルに行く事になった森崎。どういうわけか飛行機を乗り間違え中国へ、その道中
謎の雷雲に巻き込まれ気がつくと…そこは西暦184年…三国志の世界でした。というもの。

これに関しては導入部である飛行機脱出→山賊に襲われる民衆発見→(分岐)→@

@→(助ける!)→黄巾党の幹部が援軍に!→(サッカー対決)→(勝利!)→

→張梁「いい体してるね。黄巾党に参加してみないか!?」→黄巾党ルートへ

@→(一緒に襲う)→黄巾党が山賊迎撃に出現!→(サッカー対決)→(勝利!)→

→山賊「すげーぜ!俺達のカシラになって一旗あげようぜ!」→独立軍ルートへ

@→(静観)→しばらくすると山賊対黄巾党→放っておいて先に→何進軍駐屯地→

→何進「ふむ…学があるな。わが軍に仕えてみるか?」→何進軍ルートへ

といった風に導入部分からかなり先の段階(董卓軍壊滅)まで構想が練られていました。

864 :小田ジュニア:2010/11/21(日) 16:50:58 ID:???
ボツった理由。

とにかく自由度が高すぎる。小田ジュニアの野望でさえ自由度が高すぎて何をすればいいのかわからない
という批判が多すぎるのに小学生縛り、学校縛り、サッカー大会縛りの全ての縛りを開放して
いる状態でフリーシナリオを公開しても荒れるか過疎るかのどちらかになるのは目に見えているので没。
本当は小田ジュニアの野望はこのゲームを行うための前振り的企画だったのはここだけの秘密。
(何度も言ってますが小田ジュニアの野望の下地は太閤立志伝、タイトルは信長の野望のパクり)

865 :小田ジュニア:2010/11/21(日) 17:13:03 ID:???
ボツ案3

ファイナル森崎ファンタジー(RPG)

あれから…70年。後は天命を待つばかりとなった森崎。しかし、彼にはまだ遣り残す事があった。

その願いを叶えるために地獄の閻魔様にもう一度命を貰ったのはいいのだが、
案内役の天使の間違いでどういうわけかたどり着いたのは妖精飛び交い、魔物が闊歩する剣と魔法の世界。

森崎「絶対に戻る!戻るためにはどんな代償でも払ってやるぜ!」

と、若い体を取り戻した森崎はもとの世界に戻るためにこの世界から帰る方法を探す旅をはじめるのだった。

ぶっちゃけあの異世界の拡張パック。ギミックのいくつかは前のシステムや使わなかったシナリオを
再利用。今回は高校生レベルの体格を持つので難易度はかなり下がります。


ボツった理由
一ヶ月限定とはいえ、似たもの小田ジュニアの野望でやっちゃったし。
サッカーとは本気で関係ないしで、すぐにボツ。ただこれで考えた戦闘システムは
かなりシェイプアップに成功しているので部分部分でつかうかも。

866 :小田ジュニア:2010/11/21(日) 17:50:43 ID:???
ボツ案4

森崎イレブン

森崎率いる全日本ジュニアユース。今日もいつものように合宿をしていると円堂守率いる
雷門イレブンから挑戦状が…

かろうじて勝利した全日本ジュニアユース。すると円堂から実はずっと未来から来た人間であることを
カミングアウトされ、宇宙から来たエイリアンに自分達の世界が占領されようなっており
過去にいたという全日本ジュニアユースの伝説を頼りにスカウトしに来たという。

森崎「なるほど。俺らの強さは未来では伝説なのか。面白い異星人だろうが未来人だろうが
相手になってやる!!」

そうして森崎たち一行は未来へと旅立つのだった。

〜〜〜

キャプツバでイナズマイレブン2のシナリオを戦い抜こう!というある意味定番のIFもの。

キャプ森のルールに風水地火の4つの属性の必殺技を持たせる点以外は特に目新しいシステムは
ありませんが、シナリオものなのでやる方もやられる方もおき楽に参加できるのが利点。

ボツ理由。
実はハヤブサイレブンというのが先例にあったとさ。ということで完全に二番煎じなのでボツ。

867 :森崎名無しさん:2010/11/21(日) 18:06:52 ID:???
なんだかんだ言って森崎自身が主人公だと読みたくなりますねえ

868 :森崎名無しさん:2010/11/21(日) 18:19:17 ID:???
>>867
そうですね。こういった3次創作ではキャラクター性が命な部分がありますから。
その辺は敵も味方もほぼオリジナルで始めるより、見知った名前、見知った敵味方がいる方が
突っつきやすさは段違いです。

869 :小田ジュニア:2010/11/21(日) 18:42:39 ID:???
ついに498K。今確認したら正確には512Kまで大丈夫なのでのこり14Kですね。


ボツ案5

時代劇だよ森崎くん!

中学3年の文化祭。どういうわけかクラスの出し物は時代劇と決まり、その衣装を求めて演劇部へ。

演劇部部長「細身なのにしっかりした筋肉がついて…素晴らしい体格だね。江戸時代だったら
きっといい侍になっただろう」

そういいながら渡してくれたのは如何にも草臥れた風の浪人の衣装。うらぶれた町人の衣装、
粗末な麻で作られた麻の衣装。

森崎「どれを選ぼうかな?………よし!これに決めた!!」

そういいながらその衣装を手にした瞬間!!

辺りは暗闇と沈黙に閉ざされ…

ちゅんちゅんちゅん…

森崎「ここは…どこだ?」

森崎は粗末な部屋で目を覚ますのだった。

870 :小田ジュニア:2010/11/21(日) 18:43:46 ID:???
このゲームは森崎有三となって江戸時代初期の大江戸でサッカーを広めるために大活躍するゲームです。
お金は両や朱を使うのは計算がめんどくさいので貫と銭を用います。

町人の場合はお金をためつつ領地のお殿様に献上し、御用商人となり後ろ盾を得たり、
侍の場合は剣術を高め、指南役となったり、農民の場合は寺子屋をつくり、子供達に
サッカーを直接広めたり、狙うは400年後、世界最高のクラブは日本だと未来を書き換えることです。

…もちろん脱線して江戸時代に馴染んで一生を暮らすのもあり。

ボツ理由。
これも戦国時代を基にした森崎立志伝がありますね。あと、流石にちょっと荒唐無稽すぎるかな?っと
いうことと、目標がちょっと漠然としすぎててつかみ所がないところです。

871 :TSUBASA DUNK ◆vYt6hFHLcs :2010/11/22(月) 09:25:59 ID:???
今さらですが完結おめでとうございました。
ジュニアは大人ぶっているところまで含めて等身大の主人公って感じで憎めないところが好きでした。
彼のストーリーが読めなくなるのは残念ですが、次の話の構想もあるようなので楽しみにしています。
それにしても練り込まれた色々な設定には舌を巻くばかりです。
行き当たりばったりな自分とは全然違うなー。
野球も楽しかったですよ。自分は何度か引いてほとんどが三振、ホームラン1本でした。

残りの容量が少ないのに長文で失礼しました。では、次の物語で。

872 :小田ジュニア:2010/11/22(月) 19:47:13 ID:???
>>TSUBASA DUNK様
ありがとうございます。そうですね、ジュニアの思考は成熟した未成熟児という言葉が
よく似合うと思います。ストーリーは練りこまれているというより箱庭の世界を作り出して、
その延長線にストーリーが出来上がり、そして可能性的にありえそうなものを先回りして組み込んでいく…
という形なので一番初めの箱庭さえ出来ていれば意外と難しくなかったりします。

野球は三振にホームラン…見事にぞろ目ばかりですね。ウラヤマシス。

ということである程度以上可能かどうか実証したボツ案はで尽くしたので…

恐らく最後のシナリオになったであろう異伝をば…
内容量の関係上ソードマスタージュニアになってますがご了承を

873 :小田ジュニア:2010/11/22(月) 19:48:13 ID:???
裏シナリオ ジュニア最後の戦い

その日世界は滅びた。

いや…滅びたように見えた。

しかし、真の意味で滅びたわけでは…なかった。

最後の最後で菊慈童の策が完成されジュニアたちは闇の中へと堕ちる。しかし、それは同時に
菊慈童の死も意味しており、一旦は滅びたはずのヤマタノオロチがその吹き出た1000億の
絶望を喰らいつくし、真なる虫食いとして急速に成長…そして知恵を得る。

大蛇「クォーーーー!!!」

それが叫ぶと川が一つ蒸発し、それが一薙ぎすると山が一つ消し飛ぶ。

それは絶対的な力。例え神でもどうする事も出来ない力だった。

874 :小田ジュニア:2010/11/22(月) 19:49:14 ID:???
それから数日…

滅びのクリスマスと誰ともなく命じた日から明けて元日、ジュニアは不思議な場所にいた。

小「ここは…俺は…生きて……いるのか?」

???「いや。おぬしはきっちりと死んだよ。…いや、死んだという表現は違うな。おぬしはおぬしとして
別の世界で別に生きているのだから…おぬしは…いわば生き死にを超えた抜け殻…みたいなものだ」

掠れ、しゃがれた、聞き様によればおぞましい声。しかし不思議にジュニアはそれを恐ろしいとは
思わずその場所から起き上がろうとする。

???「まだ起きるでない。生きても死んでもいないとはいえ、おぬしにはおぬしという
存在概念が残っておる。今はそれを集め人形に定着させたばかりの状態。動けば…崩れるぞ?」

まるで脅すような物言い。しかし実際、ジュニアの体はまるで自分のものではないようで体軽く
動かすだけでも、まるで数十キロの鉛によって阻害されているような感覚に陥る。

小「…という事は、助けて…くれたのか?」

???「さてどうだろうね。存在概念の保持という意味ではそうかもしれないし、ようやく休める
救いの手からむりやりたたき起こした…ともいえる。結論なんて誰にもわからないさ。
小田タケシ」

声はするのだがどこにいるのかがどうしてもわからない。暗がりの空間だからなのか、それとも
それは、声だけの存在なのか…理由はわからないのだが。

875 :小田ジュニア:2010/11/22(月) 19:50:17 ID:???
小「それで…俺はどうすればいい?何かさせるために一度は消える存在だった俺を呼び起こしたんだろ?」

1000年以上生きた老婆のような声に問いかけるジュニア。

???「なに。簡単なことさ。もう一度…この世界を救うチャンスをやろうと思ってな。今はまだ
かの光の巨人や異星の技術の力によりあの世界は完全には滅びてはおらん。しかし、それとて時間の問題。
世界を覆いつくす闇を払拭させるにはそれを切り裂く剣が必要じゃ。おぬしにはそれをやってもらう」

小「俺に!?そんなこと…できるのか?」

???「出来るかどうかはおぬししだい。出来る出来ないではなく、するしないの問題さ」

小「詭弁だがなるほど…ね。だけどどうやって」

その言葉と同時。まるでそれに呼応するかのように横になっているジュニアの脇に輝ける剣が現れる。

???「それを持っていけ。そいつは人の絆によりどこまでも強く、切れ味を発揮する剣。
名を、ブルーブレイカーという」

小「ブルー…ブレイカー……」

その不思議な剣の光を浴びたからだろうか?今までほとんど動かす事の出来なかった体…その体に
纏わりつく蛇のような不快な負荷が急激になくなっていき、今度は逆に体がドンドン軽くなっていくのが
わかる。

876 :小田ジュニア:2010/11/22(月) 19:51:17 ID:???
???「そいつには既に幾多の想念が仕込まれておる。おぬしの妹達や娘、今は亡き妖精種、それに
おぬしに一生をささげると申した未来の伴侶。その全ての絆がその剣には込められておる。」

小「……だから…俺の傷も癒す……というのか?」

???「さよう。彼女らが文字通りおぬしの剣となり盾となっておる。故にこれが最後じゃ。
これを失えばおぬしはおぬしとしてい続けることはできまい」

まるで念を押すようにその声だけでも異形とわかる声はジュニアに話しかける。

小「…わかった。俺は生きても死んでもおらず、その周りの人間の想念により形作られている。
想われる事で存在し続けるって、まるで神さまだな」

???「さよう。そういう意味ではそれとの差はあってないようなもの。もう行け。光の巨人も
異星の超科学も押さえ込むことは出来ても滅ぼす事はできん」

そしてジュニアはようやく目を覚ます。

〜〜〜

877 :小田ジュニア:2010/11/22(月) 19:52:43 ID:???
???「……目を!目を覚ましの?大丈夫?お兄ちゃん!!」

ジュニアを呼ぶ声。それはよく聞き馴染んだ言葉のはずなのに今はただただ懐かしい。
そしてジュニアは答える。

小「ああ。まだ神さまは俺を死ぬ事を許してくれないみたいだよ…紫乃」

心配そうにこちらに姿を向ける妹に優しく微笑む。どうやらこの場所はイワナガヒメの庵。
ジュニアが最後に意識を手放した場所らしい。

紫乃「心配したの…お兄ちゃん…本当に大丈夫?」

小「大丈夫。それより、ブルーブレイカー…あの剣は?」

紫乃「あの剣?……これのことなの?」

そういいながら紫乃が取り出したのは紛う事なきあの夢で見た絆の剣。夢の中のとき以上に
光を放ち、それは単なる無機物であるはずなのに神々しくさえあった。

小「…よし。そいつさえあれば…紫乃…アレからどれくらいたった?」

紫乃「あれから1週間くらい。もう新年なの。でも、誰も祝っていないけど」

小「それって、虫食いの事が原因か?」

878 :小田ジュニア:2010/11/22(月) 19:53:43 ID:???
紫乃「……」

黙り込む少女。しかし、それはどんな言葉よりも雄弁にそのことが是であることを示していた。

小「そうか。だろうな。夢の中で言っていた。ヤマタノオロチとなった虫食いは通常の方法じゃ
倒せない。絆で倒すのだと」

紫乃「……。うん。あれと同じものがここだけじゃなくていろんな所に同じものがいるの。」

小「そっか。ドロッセルマイヤーの爺はいっていた。虫食いは分裂して様々な本の中に入っていったって。
という事は本の中でも分裂する可能性があると言うことだろう」

紫乃「それにみんな…いっぱい人がいなくなったの」

小「ああ、それもドロッセルマイヤーに聞いた。新しい世界にみんな移住したんだ。
紫乃だっていずれ向こうに移動する事になる。」

紫乃「お兄ちゃんは?」

小「俺は……多分もう移住は済んでいるんだろう。正確な意味では俺はもう生きていないらしい」

紫乃「………それじゃ…私も残るの」

小「馬鹿!今の話聞かなかったのか!?向こうにも『俺』はいるんだ!だから紫乃は…」

紫乃「だからなの!それじゃこっちのお兄ちゃんは一人ぼっちなの!それはいやなの!」

彼女のこんな大きな声…一緒に暮らして10年近いのだが、初めてのことである。

879 :小田ジュニア:2010/11/22(月) 19:54:43 ID:???
小「紫乃は……優しいな」

そういいながら体を…

ドラミ「あ!パパ!!」

フラウ「猛さん!良かった……」

小「ど、ドラミに……フラウまで…一体なんで?」

もう少しで禁断の果実に手を出そうとしていたジュニアにかろうじて自制の心が宿る。

ドラミ「だってパパがいい!」

フラウ「私の命はいつだって猛さんのものです」

驚くジュニアに3人が集まりヒシっと抱きつく。

えりる「いやまあ。説得したんですけどね。どうしてもこっちの世界に残る。といわれちゃ仕方ありません」

ぽりぽりと頭を掻く動作をしながらメイド服…ではない、動きやすそうな黒いタイツ姿のえりるが現れる。

880 :小田ジュニア:2010/11/22(月) 19:55:45 ID:???
小「えりる!お前まで!?」

えりる「はい!私はご主人様と一緒ですよ。だって、えりるちゃんのご主人様ですから。それに
絆は多い方がその剣の力は増すのでしょう?」

何から何まで承知しているえりるはにこっと笑うとジュニアの手をとる。

えりる「この世界…滅びかけていますがまだ死んではいません。残った世界の数限りある人たちですが
彼らの協力を得ることが出来れば…きっと大丈夫です!まずはこの外にいる虫食いを倒しましょう!
絆の剣と私たちがいれば大丈夫!核攻撃にだって耐える虫食いでもそれ以外の方法ならどうにかなるのです」

小「そうだな。悪い…俺の最後の我侭だ。みんな…死ぬな!」

一同「はい!(うん)」

そしてジュニアは最後の戦いを挑むために目の前の首が減った代わりに1000億の絶望を
飲み込んだヤマタノオロチと最後の戦いを挑むのだった。

〜〜〜

881 :小田ジュニア:2010/11/22(月) 19:56:47 ID:???
オロチ「クォーーーー」

バババババ!!!

それが絶望の咆哮を一声あげるとあたり一面は闇色の雷光により焼き払われ、生きとし生けるものは
死を享受することになる。

しかし、

小「嘗めるなーーー!!」

ジュニアの最後の力を秘めたその守り刀は紫乃やドラミ、そして自分自身を守るカーテンとなり
その致死の攻撃をほぼ完全に無効化している。

紫乃「ツキヨミ!」

その叫びと同時に紫乃…だけではなくドラミとジュニアも乗る巨大な獣はその雄大な翼で力強く
羽ばたき、余計な雷光をありえない反応速度で回避しながら上空を舞う。

小「凄いな。これ」

紫乃「これもお兄ちゃんと同じで絆なの。絆が強ければそれだけ強くなるの」

凪と自称する少年から真実を教えられた彼女だったが、それを使うことはやめず、絆を強くする事で
死なない事を…いや、共に戦うのだから死ぬのは同時だと…そう思うことで自らの心の強さを鍛えていく。

ツキヨミ「ガウ!」

己の存在意義を知ったそれはまるではしゃいでいるようにも見えるのだが…

882 :小田ジュニア:2010/11/22(月) 19:57:48 ID:???
バシュ!!

雷光の攻撃が止んだかと思うと次はまるで何千、何万も雨あられのごとく、黒い魚鱗を逆立て飛ばしてくる。

ドラミ「ぐわおーーー」

それを一緒に乗っていたドラミがファイヤブレスで迎撃、そしてその攻撃により鱗が消えた一角を狙い
ジュニアが跳ねる!

小「うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!」

ザシューーーーーーーー!!!!

鱗が消えていたからだろうか?ブルーブレイカーとよばれる剣はやすやすとオロチを切り裂き、
その刀身が柄までめり込んだかと思うと、そのまま重力にそって、真下へと切り裂いていく。

シャーーーーーーー!!!

それはまるで、なんの抵抗もないうなぎの腹を捌くがごとく…攻撃された場所は次々に光に
変換されていきながらジュニアが地面を踏みしめる事には…

小「まずは…1匹」

刃が欠けるどころか血糊すら残らないその剣により1つの虫食いの一部は完全に消滅するのだった。

えりる「お見事です。レーダーに反応する虫食いの残りは7匹。がんばっていきましょう!」

ジュニアたちの新しい冒険はそうして始まったのだった。

TO BE CONTINUE

883 :小田ジュニア:2010/11/22(月) 20:19:47 ID:???
異伝 裏設定。

結果論だがこの世界がかろうじて崩壊しなかったのは救われたのは虫食いの貪欲さゆえ。
本伝の文中にもあるが、虫食いはその悪意や異形を吸収することで再生復活が可能であり、
菊慈童との戦闘中に既にかなり復元されていた。

ジュニアが目覚めた場所は黄泉比良坂。ジュニアを助けたのは野球編で審判をしていたイザナギの
奥さんであるイザナミ。

ブルーブレイカーはとあるゲームに出てきた剣。その性質がこのシナリオに丁度いいから出てきた
のであまり深い意味はなし。因みに、他にも候補として草那芸剣や、髭きり、鬼丸、膝丸、
珍しいところで籠釣瓶などがありました。

文中に出る光の巨人とはそのまんまウルトラマン。シナリオ的にSF系はほぼ壊滅状態なので
完全に裏方としての登場。ウルトラマンシロは…流石に出てきません。

異星のもの達とはうる星やつらの弁天様やおゆきちゃんなど。

この世界と本伝1月からのジュニアの世界を行き来できるのは異世界に通じる鏡をもつ
マリーのみ。(そもそもその鏡を通じて異世界のザールブルグからこの世界に来ている)
故に、新しい世界が安定するまで新しい世界で監視していた。

884 :小田ジュニア:2010/11/22(月) 20:34:52 ID:???
ということで丁度512K。恐らくこのレスで終わりかな?

誤字脱字誤用法などが最も多いスレなのに突っ込みも少なくて本当に気の良い人が集まったお陰で
24スレ、23000レス以上という長期スレになる事が出来ました。

本当に色々あったスレで、中の人もここまで自由気ままにプランデザインを設計し
シナリオを進行をすることが出来たのは学生時代以来で非常に新鮮な気持ちで楽しむ事ができました。

感謝一つの言葉でこのスレを終わらせるのも大変恐縮ですが、立つ鳥跡を残さずともいいますし、
これにてこのスレを終了させていただく事にいたします。

皆様お付き合いありがとうございました。

それではまたいつの日にかお会いできる事を夢みて。


作者@小田ジュニアの野望

885 :森崎名無しさん:2010/11/22(月) 22:06:13 ID:???
マジ乙でした

886 :森崎名無しさん:2010/11/23(火) 01:19:54 ID:???
   /\
  ∠/ \
  /〆 ⊥
 ∠____>
  /ノリノノ)))
  ノハ´ヮ`ノハ ヽ
 (( /)爪iつ?☆
 とく/」」)ゞ
   しソ

〈おしまい☆!


513KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail(省略可)

0ch BBS 2007-01-24